皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる想いなど、ゲームに関するネタが中心のスレです。
その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。
長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。
単発の書き込みだけでも歓迎します。
コテハンの使用は各自の判断にお任せします。
※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。
※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮ください。
また、これらの行為に反応する(叱るなど)こともご遠慮ください。(反応すると煽りはかえってエスカレートします)
5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。
前スレ
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1669443082/
探検
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん
2022/12/29(木) 13:29:26.81ID:d2iaMYy+0553ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 13:11:03.97ID:uqUCrOea0554ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 13:14:18.48ID:uqUCrOea0 すいません、「ドズル社」ってのが登録者数100万人なんですね。
それが何なのかは分かりませんが。
You Tuberが所属する会社かな?
それが何なのかは分かりませんが。
You Tuberが所属する会社かな?
555ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 13:53:09.53ID:uqUCrOea0 アニメ感想カキコ
おにまい、第4話
OPはやっぱデキが良いなぁ…
毎回観てしまう。
あと、兄が時々プレイしてる作中に登場するゲームの元ネタを考えるのも楽しい。
今回はファミコンの「つっぱり大相撲」かな。
でも「辛抱ゲージ」とかあったか?
…と思って調べてみたら、アーケードの「出世大相撲」だった。(知らんゲームだったけど)
ちょっと面白そう。w
Wikiによると現在権利はアークシステムワークスにあるとか。
以前、作中でギルティギアでも遊んでたからアニメに絡んでるのかもしれない。
(調べた後に、作中で出世大相撲のタイトル画面がちゃんと出てきた…orz)
あと、日本のアニメにはよくセミとか虫の鳴き声が出て来ますけど、日本人と外人では虫の鳴き声を処理する脳が違うらしいですね。(右脳と左脳)
日本人は右脳の言語野で処理するから虫の鳴き声を無視できないとか。
今回は、Aパートでエロ要素が無いだけでこうも良作アニメになるのか…と思ってたのに、Bパート冒頭で早速ブチ込んで来て個人的に少々落胆。w
その後もちょこちょこエロ要素ありで進行してたけど、際どい「幼女エロ」でもなかったので、今までよりは抵抗なく観れた。
これぐらいなら良いアクセントかなぁ。
特に良かったのは、流しで水を汲むとこの音響と、スーパーでの買い物シーンのヌルヌル作画。
いや、全般的にヌルヌルな神作画でしたが。
ついでに、インタビュー記事があったので貼っときます。
冬アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』スタッフに聞いた制作秘話・裏話・見どころ【毎週更新】
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1672029383
おにまい、第4話
OPはやっぱデキが良いなぁ…
毎回観てしまう。
あと、兄が時々プレイしてる作中に登場するゲームの元ネタを考えるのも楽しい。
今回はファミコンの「つっぱり大相撲」かな。
でも「辛抱ゲージ」とかあったか?
…と思って調べてみたら、アーケードの「出世大相撲」だった。(知らんゲームだったけど)
ちょっと面白そう。w
Wikiによると現在権利はアークシステムワークスにあるとか。
以前、作中でギルティギアでも遊んでたからアニメに絡んでるのかもしれない。
(調べた後に、作中で出世大相撲のタイトル画面がちゃんと出てきた…orz)
あと、日本のアニメにはよくセミとか虫の鳴き声が出て来ますけど、日本人と外人では虫の鳴き声を処理する脳が違うらしいですね。(右脳と左脳)
日本人は右脳の言語野で処理するから虫の鳴き声を無視できないとか。
今回は、Aパートでエロ要素が無いだけでこうも良作アニメになるのか…と思ってたのに、Bパート冒頭で早速ブチ込んで来て個人的に少々落胆。w
その後もちょこちょこエロ要素ありで進行してたけど、際どい「幼女エロ」でもなかったので、今までよりは抵抗なく観れた。
これぐらいなら良いアクセントかなぁ。
特に良かったのは、流しで水を汲むとこの音響と、スーパーでの買い物シーンのヌルヌル作画。
いや、全般的にヌルヌルな神作画でしたが。
ついでに、インタビュー記事があったので貼っときます。
冬アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』スタッフに聞いた制作秘話・裏話・見どころ【毎週更新】
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1672029383
2023/01/27(金) 14:11:19.48ID:f6Acreq10
>>549
なりますよ頭大丈夫ですか?
逆に新キャラいないほうが出るとちゃんと証明する材料がない限り、新キャラがたくさんの方が良いということになりますねキチガイいいからお薬飲んで大好きなもう人気ないジジクサカビクサ旧キャラまみれの過去作でもやってシコシコやってなさいな壊れたラジオの如く新キャラ出すな出すな!言わないではキチガイ
ブリキなんて格ゲー定評のSNKが出して新ハードとはいえ当時わざわざ探す必要がない程度にはあちこちで稼働してたのに全くその後に繋がらなかったのは新キャラのせいでないでしょう操作が逆とかハードが時代と逆行ってたとか新キャラのせいにするなキチガイでしたからキチガイが大好きなリョウがいながら失敗したんだからそれはリョウも人気なくてリョウも要らないということになりますよねキチガイ?
龍虎の拳外伝なんて格ゲー定評のSNKが出して新モーションとはいえ当時わざわざ探す必要がない程度にはあちこちで稼働してた(ですよね?)のに全くその後に繋がらなかった作品もあります。
そして旧キャラが1名操作桿や技を考えると新キャラと言っても差し支えないレベルとか新規から見れば旧キャラも新キャラみたいなものって屁理屈言ってるみたいですねえ旧キャラは旧キャラですよお技も迷惑集団ゴキゲン流から引っ張ってましたし
じゃあ逆に旧キャラがたくさんのほうがいいというなら何故ストは世代交代したんでしょう?(ブリキは今はミカド大会よく開かれてますね、龍虎やはてはKOF大会以上に)ブリキまでディスんなキチガイ
逆にブリキこそ別要素で失敗した作品なのに新キャラ多かっただけのせいにして新キャラ否定したいだけなのを結論ありきで話してるように見えますよ。キチガイ
まあキチガイ懐古オナブタジジィがどういよーが世の中のあらゆる作品は新作の度に新キャラを沢山出ていてKOF15は新キャラいなさすぎてここだけでないいろんなトコで不満の声が上がっていて現に同窓会で爆死した結果が出ているのですから全く脈絡ない過去の別作品あげるキチガイの検査室で唱えるのが適切な念仏は全部無視して今後のKOFは完全新規の新キャラをだすべきなのです
シーズン2の新キャラ登場を楽しみにしています
>>552
龍虎は原作もとっくに超えてますし(だから龍虎でも不敗ではない)
KOFも今の性能的に超えてますよ(つか暴漢に負けたから不敗ではない…w)>>28
KOF2003極限流チームエンディング【正史】
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof4.jpg
? 「……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof5.jpg
タクマ 「むっ!誰だ!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof6.jpg
タクマ 「! き、貴様は!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof7.jpg
ユリ 「はー、やっと我が家に帰り着いたッチね」
ロバート 「優勝チームとなると、大会後もなかなか解放してくれへんね」
リョウ 「この程度で疲れるとは、修行が足りないぞ、ユリ!」
ユリ 「ユリはお兄ちゃんと違って、か弱く可憐な女の子なの!ただいまー♪ お父さん」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof8.jpg
リョウ 「!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof9.jpg
ユリ 「きゃあぁ! お父さん!」
ロバート 「師匠!」
リョウ 「お……親父!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof10.jpg
リョウ 「おい、しっかりしろ!生きてるんだろ?!」
タクマ 「ぐうっ、リョ、リョウか。わしとしたことが、ぬかったわ。年には勝てんな……」
ユリ 「お父さん、しっかり!」
タクマ 「奴らの事は昔聞いたことがある。あいつらの目的は……。こ、今回のKOFに仕組まれた罠は……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof11.jpg
タクマ 「ぐうっ」
ユリ 「お父さん?!……お父さん!!」
ロバート 「大丈夫や、気ぃ失ってるだけや」
リョウ 「……あの親父が、ここまでやられるなんて」
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-01/26/5/asset/buzzfeed-prod-fastlane-03/sub-buzz-27204-1516961781-1.jpg?downsize=800:*&output-format=auto&output-quality=auto
なりますよ頭大丈夫ですか?
逆に新キャラいないほうが出るとちゃんと証明する材料がない限り、新キャラがたくさんの方が良いということになりますねキチガイいいからお薬飲んで大好きなもう人気ないジジクサカビクサ旧キャラまみれの過去作でもやってシコシコやってなさいな壊れたラジオの如く新キャラ出すな出すな!言わないではキチガイ
ブリキなんて格ゲー定評のSNKが出して新ハードとはいえ当時わざわざ探す必要がない程度にはあちこちで稼働してたのに全くその後に繋がらなかったのは新キャラのせいでないでしょう操作が逆とかハードが時代と逆行ってたとか新キャラのせいにするなキチガイでしたからキチガイが大好きなリョウがいながら失敗したんだからそれはリョウも人気なくてリョウも要らないということになりますよねキチガイ?
龍虎の拳外伝なんて格ゲー定評のSNKが出して新モーションとはいえ当時わざわざ探す必要がない程度にはあちこちで稼働してた(ですよね?)のに全くその後に繋がらなかった作品もあります。
そして旧キャラが1名操作桿や技を考えると新キャラと言っても差し支えないレベルとか新規から見れば旧キャラも新キャラみたいなものって屁理屈言ってるみたいですねえ旧キャラは旧キャラですよお技も迷惑集団ゴキゲン流から引っ張ってましたし
じゃあ逆に旧キャラがたくさんのほうがいいというなら何故ストは世代交代したんでしょう?(ブリキは今はミカド大会よく開かれてますね、龍虎やはてはKOF大会以上に)ブリキまでディスんなキチガイ
逆にブリキこそ別要素で失敗した作品なのに新キャラ多かっただけのせいにして新キャラ否定したいだけなのを結論ありきで話してるように見えますよ。キチガイ
まあキチガイ懐古オナブタジジィがどういよーが世の中のあらゆる作品は新作の度に新キャラを沢山出ていてKOF15は新キャラいなさすぎてここだけでないいろんなトコで不満の声が上がっていて現に同窓会で爆死した結果が出ているのですから全く脈絡ない過去の別作品あげるキチガイの検査室で唱えるのが適切な念仏は全部無視して今後のKOFは完全新規の新キャラをだすべきなのです
シーズン2の新キャラ登場を楽しみにしています
>>552
龍虎は原作もとっくに超えてますし(だから龍虎でも不敗ではない)
KOFも今の性能的に超えてますよ(つか暴漢に負けたから不敗ではない…w)>>28
KOF2003極限流チームエンディング【正史】
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof4.jpg
? 「……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof5.jpg
タクマ 「むっ!誰だ!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof6.jpg
タクマ 「! き、貴様は!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof7.jpg
ユリ 「はー、やっと我が家に帰り着いたッチね」
ロバート 「優勝チームとなると、大会後もなかなか解放してくれへんね」
リョウ 「この程度で疲れるとは、修行が足りないぞ、ユリ!」
ユリ 「ユリはお兄ちゃんと違って、か弱く可憐な女の子なの!ただいまー♪ お父さん」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof8.jpg
リョウ 「!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof9.jpg
ユリ 「きゃあぁ! お父さん!」
ロバート 「師匠!」
リョウ 「お……親父!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof10.jpg
リョウ 「おい、しっかりしろ!生きてるんだろ?!」
タクマ 「ぐうっ、リョ、リョウか。わしとしたことが、ぬかったわ。年には勝てんな……」
ユリ 「お父さん、しっかり!」
タクマ 「奴らの事は昔聞いたことがある。あいつらの目的は……。こ、今回のKOFに仕組まれた罠は……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof11.jpg
タクマ 「ぐうっ」
ユリ 「お父さん?!……お父さん!!」
ロバート 「大丈夫や、気ぃ失ってるだけや」
リョウ 「……あの親父が、ここまでやられるなんて」
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-01/26/5/asset/buzzfeed-prod-fastlane-03/sub-buzz-27204-1516961781-1.jpg?downsize=800:*&output-format=auto&output-quality=auto
557ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 14:20:02.18ID:LsWKaoy90 >>553
ディズニー映画は基本プレスコ(テレビスペシャルは違うかもしれない)
各キャラクターを専任アニメーターが作るから収録時の動きアニメへ反映したりする
日本じゃパッと思いつくのはAKIRAかな?
白蛇伝もそうやったっけ?
ディズニー映画は基本プレスコ(テレビスペシャルは違うかもしれない)
各キャラクターを専任アニメーターが作るから収録時の動きアニメへ反映したりする
日本じゃパッと思いつくのはAKIRAかな?
白蛇伝もそうやったっけ?
558ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 14:23:46.10ID:LsWKaoy90 >>550
トキ人気がですぎてか、なぜか偽物になったアミバ様
トキ人気がですぎてか、なぜか偽物になったアミバ様
559ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 14:36:37.91ID:Ccvr0oex0 >>558
ケンシロウと兄弟だけどトキとは血がつながってなくてラオウとトキが実の兄弟なんだぜ
ケンシロウと兄弟だけどトキとは血がつながってなくてラオウとトキが実の兄弟なんだぜ
560ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 14:54:31.04ID:LsWKaoy90561ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 15:02:39.59ID:uqUCrOea0 アニメ感想カキコ
8万金貨、第3話
延々とゲスい嘘話を聞かされるのはあまり気分が宜しくない…
何の伝手も無い異世界で、その街の領主に取り入ろうとする描写としては逆にリアルなのかもしれないけど。
しかし落とし所として、結局は泣けばOKな感じに持っていけば読者は納得するとでも思ってるんだろうか、この作者は…
てか、そもそもの出発点が「地球と異世界を往復して楽して金を稼ぐ」のが目的だから、何をどう繕ってもゲスいのには変わりなく。
安易にスキルとか魔法に走って、冒険者で成り上がって世界を救う、みたいなテンプレ物からは差別化できてるけど…
描き方の問題かもしれんけど、なんかこの主人公は好きになれんなぁ。
最強陰陽師、第3話
面白かったです。ちょっと今期のダークホース感あるかも。
見せ場のある回だったからか、後半の戦闘シーンだけでなく序盤の学園内の作画とかも細かく丁寧で少しビックリした。
和歌を詠むシーンがちょっと寒いけど、戦闘も普通のファンタジー物と違って演出含めなかなか面白い。
主人公が「最強」には前世で懲りているという設定も良いアクセントになってますね。
犬拾。第4話
もう思考停止して観てる…w
EDはどうやら毎回変えてくるパターンかな。
スパイ教室、第4話
第4話にして初めてOPが流れた。(と思う)
これは…OPだけデキが良いOP詐欺なのか…w
で、本編ではこれから新展開…と思いきやまた訓練の場面に戻ってるし、フツーに8人目とガンガン話してるし…
これで師匠から存在を隠してたと言われても…(困惑)
今回は不思議系能力者、語尾「なの」娘を補完するエピソードでしたけど、
結局は不幸を起こすんじゃなくて嗅ぎつける能力なわけで、そこに相手を誘導する必要があるし、
これを不可能任務の師匠戦の軸にするのは不確定要素があり過ぎやろ…とオモタ。
なんかあの時は、時間稼ぎが上手くいってドヤァ…みたいな感じだったけど。
あと、今回も叙述トリック的な展開でしたけど、毎回こんな後出しジャンケンみたいな話が続くのだろーか…
不幸(=事故)シーンも、アクションシーンもどちらもいまいちパッとしない。
BGMだけやたら盛り上がってる感じ。
みんな普通に銃弾を躱してるしなぁ…w
緊張感もへったくれも無い。
作画は、街中の動きの少ないシーン含めてクオリティ高かったと思いますが、ヌルヌル動く感じではないですね。
でも、今までの回だと一番普通に観れたかな。
次回からは新展開だと思うので、盛り返しに期待。
8万金貨、第3話
延々とゲスい嘘話を聞かされるのはあまり気分が宜しくない…
何の伝手も無い異世界で、その街の領主に取り入ろうとする描写としては逆にリアルなのかもしれないけど。
しかし落とし所として、結局は泣けばOKな感じに持っていけば読者は納得するとでも思ってるんだろうか、この作者は…
てか、そもそもの出発点が「地球と異世界を往復して楽して金を稼ぐ」のが目的だから、何をどう繕ってもゲスいのには変わりなく。
安易にスキルとか魔法に走って、冒険者で成り上がって世界を救う、みたいなテンプレ物からは差別化できてるけど…
描き方の問題かもしれんけど、なんかこの主人公は好きになれんなぁ。
最強陰陽師、第3話
面白かったです。ちょっと今期のダークホース感あるかも。
見せ場のある回だったからか、後半の戦闘シーンだけでなく序盤の学園内の作画とかも細かく丁寧で少しビックリした。
和歌を詠むシーンがちょっと寒いけど、戦闘も普通のファンタジー物と違って演出含めなかなか面白い。
主人公が「最強」には前世で懲りているという設定も良いアクセントになってますね。
犬拾。第4話
もう思考停止して観てる…w
EDはどうやら毎回変えてくるパターンかな。
スパイ教室、第4話
第4話にして初めてOPが流れた。(と思う)
これは…OPだけデキが良いOP詐欺なのか…w
で、本編ではこれから新展開…と思いきやまた訓練の場面に戻ってるし、フツーに8人目とガンガン話してるし…
これで師匠から存在を隠してたと言われても…(困惑)
今回は不思議系能力者、語尾「なの」娘を補完するエピソードでしたけど、
結局は不幸を起こすんじゃなくて嗅ぎつける能力なわけで、そこに相手を誘導する必要があるし、
これを不可能任務の師匠戦の軸にするのは不確定要素があり過ぎやろ…とオモタ。
なんかあの時は、時間稼ぎが上手くいってドヤァ…みたいな感じだったけど。
あと、今回も叙述トリック的な展開でしたけど、毎回こんな後出しジャンケンみたいな話が続くのだろーか…
不幸(=事故)シーンも、アクションシーンもどちらもいまいちパッとしない。
BGMだけやたら盛り上がってる感じ。
みんな普通に銃弾を躱してるしなぁ…w
緊張感もへったくれも無い。
作画は、街中の動きの少ないシーン含めてクオリティ高かったと思いますが、ヌルヌル動く感じではないですね。
でも、今までの回だと一番普通に観れたかな。
次回からは新展開だと思うので、盛り返しに期待。
562ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 16:58:11.24ID:uqUCrOea0563ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 17:34:31.22ID:uqUCrOea0 ABEMAでようやっと今になってノーゲーム・ノーライフ観てるけど、これクッッソ面白いですね。
演出が最高すぎる。w
こういうのは監督の手腕かな。
もっと早く観とけば良かった…
演出が最高すぎる。w
こういうのは監督の手腕かな。
もっと早く観とけば良かった…
564ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 18:06:03.43ID:uqUCrOea0 と思ってたら、国王の座を賭けたチェス戦がとんだクソゲーだった…
565ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 18:17:50.47ID:w3EQLECp0 ノゲノラはネトゲの知人がめちゃくちゃ評価してたけど
何度か見てて面白い評価があるのは分かるが自分はそこまで食いつけなかった
別につまらないってわけでもなく、まぁ人気あるんだなくらいで
SAOとかReゼロとかダンまちみたいな感じの評価、世間がおもろいというだけで
自分の中ではまあまあみたいな感じ
何度か見てて面白い評価があるのは分かるが自分はそこまで食いつけなかった
別につまらないってわけでもなく、まぁ人気あるんだなくらいで
SAOとかReゼロとかダンまちみたいな感じの評価、世間がおもろいというだけで
自分の中ではまあまあみたいな感じ
566ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 18:59:39.92ID:n9seSnSX0 >>554
ドズル社はYouTuberの一人が立ち上げた会社(裏方込み) 兼 その社長が所属するYouTuberグループ(演者のみ) です。
会社としては裏方も雇っていて、中には先程挙げた声優や元アナウンサーなども含まれます。
グループの方は社長をリーダーとして5人のグループでマイクラ企画をメインに個別活動もやっていますね。
毎日投稿の企画動画でナレーションやってるのが先程あげた声優で、チーム戦などで人数がほしいときには演者としても参加する方です。
演者の年齢層も20代から40代まで幅広いのにとても仲がよく、会社の福利厚生も羨ましいレベルのところです。
家族でいいもの食べる補助出るとかホント聞いたことないですよね。
ドズル社はYouTuberの一人が立ち上げた会社(裏方込み) 兼 その社長が所属するYouTuberグループ(演者のみ) です。
会社としては裏方も雇っていて、中には先程挙げた声優や元アナウンサーなども含まれます。
グループの方は社長をリーダーとして5人のグループでマイクラ企画をメインに個別活動もやっていますね。
毎日投稿の企画動画でナレーションやってるのが先程あげた声優で、チーム戦などで人数がほしいときには演者としても参加する方です。
演者の年齢層も20代から40代まで幅広いのにとても仲がよく、会社の福利厚生も羨ましいレベルのところです。
家族でいいもの食べる補助出るとかホント聞いたことないですよね。
567ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 21:01:31.57ID:uqUCrOea0 ノーゲーム・ノーライフ、けっこう面白いですが…
具象化しりとりにも疑問があるなー
「闇弱」という形の無い「概念」はアリなのか?
紙に書いてある闇弱という「文字」は消えてましたが…
物質化できるものは当然として、魔法やつむじ風といった「現象」もアリみたいでしたけど、「闇弱」はちょっと納得いかん。
それなら、「言葉」とか「判断力」とかもアリになるよなぁ。
こっちが先にそれを言えば相手の発言を封じて勝ちにできるし。
まぁ、あの紙に書いた「文字」に対してのやり取りだと納得するしかないか…
でも、話の持って行き方やテンポ、演出とか脚本もかなり良かったからヨシ!!
具象化しりとりにも疑問があるなー
「闇弱」という形の無い「概念」はアリなのか?
紙に書いてある闇弱という「文字」は消えてましたが…
物質化できるものは当然として、魔法やつむじ風といった「現象」もアリみたいでしたけど、「闇弱」はちょっと納得いかん。
それなら、「言葉」とか「判断力」とかもアリになるよなぁ。
こっちが先にそれを言えば相手の発言を封じて勝ちにできるし。
まぁ、あの紙に書いた「文字」に対してのやり取りだと納得するしかないか…
でも、話の持って行き方やテンポ、演出とか脚本もかなり良かったからヨシ!!
569SJ
2023/01/27(金) 22:21:00.35ID:XnpyJPyV0 >>549
新キャラと旧キャラの割合と売上に因果関係があるような気はしないですね
新キャラを多く出しても売れない作品はあるし
メルブラのタイプルミナなんかも新キャラは少なかったはずですよ
(死徒ノエルぐらいしかわかんないですが)
まあこの辺は細かく色々な作品のデータを調べないとホントの所は分からんでしょうね
新キャラと旧キャラの割合と売上に因果関係があるような気はしないですね
新キャラを多く出しても売れない作品はあるし
メルブラのタイプルミナなんかも新キャラは少なかったはずですよ
(死徒ノエルぐらいしかわかんないですが)
まあこの辺は細かく色々な作品のデータを調べないとホントの所は分からんでしょうね
570ゲーム好き名無しさん
2023/01/27(金) 23:59:41.05ID:uqUCrOea0 ノーゲーム・ノーライフ、面白かった。です!!
最初のチェス戦以外はかなり良かった。
正直、勢いで誤魔化された感も少しあったけど、それでも十分に楽しめた。
小説、ちょっと読んでみようかな。
最初のチェス戦以外はかなり良かった。
正直、勢いで誤魔化された感も少しあったけど、それでも十分に楽しめた。
小説、ちょっと読んでみようかな。
571ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 00:52:05.29ID:9geU5jis0 >>568
元からダメ伝承者候補のジャギと違って
次兄トキは聖人から闇落ちした設定だってたが連載の過程で
アミバというニセモノ設定に変更さちゃった
うーん、ツボ間違えたかな~w?
ということなんだけど変更はソースなしの推測状態なのです。
変更したので作中の矛盾が生じ、それが証拠的なものになってる
(大体、背中の傷とかパッと見だけで最初、本物判定してたケンシロウw)
↓ここに詳しい
https://matsutake.hatenablog.jp/entry/%E5%8F%AF%E5%93%80%E6%83%B3%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%90%E6%A7%98%E3%81%AE%E8%A9%B1
下手すると当時、雑誌のファンロードがソースになるかもな~w
ちなみにショタコンは語源は前身ふぁんろ~ど、です(ロリコンの対の言葉として)
元からダメ伝承者候補のジャギと違って
次兄トキは聖人から闇落ちした設定だってたが連載の過程で
アミバというニセモノ設定に変更さちゃった
うーん、ツボ間違えたかな~w?
ということなんだけど変更はソースなしの推測状態なのです。
変更したので作中の矛盾が生じ、それが証拠的なものになってる
(大体、背中の傷とかパッと見だけで最初、本物判定してたケンシロウw)
↓ここに詳しい
https://matsutake.hatenablog.jp/entry/%E5%8F%AF%E5%93%80%E6%83%B3%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%90%E6%A7%98%E3%81%AE%E8%A9%B1
下手すると当時、雑誌のファンロードがソースになるかもな~w
ちなみにショタコンは語源は前身ふぁんろ~ど、です(ロリコンの対の言葉として)
2023/01/28(土) 01:40:39.76ID:hfraaw120
>>569
新キャラと旧キャラの割合と売上に因果関係があるような気はしないのはキチガイだけの妄想ですねキチガイそう思うんなら大好きなそれを裏付けする材料示しなさいな相手に要求する前に自分が示せキチガイまたお薬切れてますよキチガイはさっさとトンスル飲んで寝れば?キチガイもうこれからのKOFは多分ユーザーの要望に答えてちゃんと新キャラ出すと思いますので負け犬キチガイ懐古厨加齢臭汗かきニートジジィは子供部屋か病室で夢の中で大好きなもう世間の人気ない古臭クソダサ失笑もんの過去キャラだらけの新作KOFでもやればあキチガイオナブタ太郎?
新キャラを多く出しても売れない作品はあるというなら旧キャラ出しても売れない作品つまり15のシーズン1ですね新キャラ多くだしても売れる作品当時のスト2とかスト4は新キャラ沢山でしたよお?それはまた別要員というのキチガイ?
メルブラのタイプルミナなんかも新キャラは少なかった何いってんの?頭おかしい?メルブラスレ見たことある?旧キャラさしおいてポット出のFGOだすな!ってお決まりの文句言われてますよまあメルブラもキャラ数少ないけどシングルマッチなのに新キャラの数はローンチで3人と15なふたりよりも多いですし以降もDLCで完全新規の新キャラ沢山追加してるんですけどね
(死徒ノエルぐらいしかわかんないエアプならメルブラ引っ張り出さないほうが良かったですねオナブタ太郎こうして恥かかずに済みましたし)
キャラ数の多さ売りにしてるチーム戦なのに新キャラ数がキャラ数少ないギルティにもメルブラにも負けてるなんて令和の時代になんて恥ずかしいゲームなのでしょう…!?
まあこの辺は細かく色々な作品のデータを調べないとじゃあキチガイが勝手に調べればあ、だけどこっちは新キャラがいないから売れてない、新キャラ出さないと売れないって思ってるんだからキチガイ懐古負け犬オナブタ太郎がいくら他社ゲー引っ張って粘着して自分勝手な思想押し付けようとしようが新キャラ出さないのは悪だ!って考えは覆りませんねえ、だけど同窓会の15の初週売上は新キャラだらけの14の半分は事実ですしSNSでも5ちゃんでもふたばでもチゲ速でも格ゲーチェッカーでも色んなところで多くのユーザーが15は新キャラ少なすぎる!新キャラもっと増やしてほしい!って言われているのは間違いない事実ですからサチに負けた現実が見えないキチガイタクマサカザキやキチガイタクマサカザキのクズや害悪さ人気のない事実が見えないキチガイタクマ信者同様に都合の悪い現実世間は新キャラ求めてる現実見えないキチガイ“新キャラいない、伏線回収しない、BBAだらけのKOF大好き“老害カルト信者“(お前とか)以外のまともなユーザーは新キャラを臨んでいるのは現に出てますからねホントの所は格ゲー新作にある程度の人数の新キャラは必要なんでしょうね
だからシーズン2の完全新規の新キャラ参戦に期待しています!新キャラ誰が来ると思いますか?>>28
KOF2003極限流チームエンディング【正史】
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof3.jpg
タクマ 「今回の賞金額は、どこに掲載されているのやら」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof4.jpg
? 「……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof5.jpg
タクマ 「むっ!誰だ!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof6.jpg
タクマ 「! き、貴様は!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof7.jpg
ユリ 「はー、やっと我が家に帰り着いたッチね」
ロバート 「優勝チームとなると、大会後もなかなか解放してくれへんね」
リョウ 「この程度で疲れるとは、修行が足りないぞ、ユリ!」
ユリ 「ユリはお兄ちゃんと違って、か弱く可憐な女の子なの!ただいまー♪ お父さん」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof8.jpg
リョウ 「!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof9.jpg
ユリ 「きゃあぁ! お父さん!」
ロバート 「師匠!」
リョウ 「お……親父!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof10.jpg
リョウ 「おい、しっかりしろ!生きてるんだろ?!」
タクマ 「ぐうっ、リョ、リョウか。わしとしたことが、ぬかったわ。年には勝てんな……」
ユリ 「お父さん、しっかり!」
タクマ 「奴らの事は昔聞いたことがある。あいつらの目的は……。こ、今回のKOFに仕組まれた罠は……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof11.jpg
タクマ 「ぐうっ」
ユリ 「お父さん?!……お父さん!!」
ロバート 「大丈夫や、気ぃ失ってるだけや」
リョウ 「……あの親父が、ここまでやられるなんて」
https://ranky-ranking.net/file/parts/I0001284/eb99331f58bec1da87b031f8f7b0320a.jpg
新キャラと旧キャラの割合と売上に因果関係があるような気はしないのはキチガイだけの妄想ですねキチガイそう思うんなら大好きなそれを裏付けする材料示しなさいな相手に要求する前に自分が示せキチガイまたお薬切れてますよキチガイはさっさとトンスル飲んで寝れば?キチガイもうこれからのKOFは多分ユーザーの要望に答えてちゃんと新キャラ出すと思いますので負け犬キチガイ懐古厨加齢臭汗かきニートジジィは子供部屋か病室で夢の中で大好きなもう世間の人気ない古臭クソダサ失笑もんの過去キャラだらけの新作KOFでもやればあキチガイオナブタ太郎?
新キャラを多く出しても売れない作品はあるというなら旧キャラ出しても売れない作品つまり15のシーズン1ですね新キャラ多くだしても売れる作品当時のスト2とかスト4は新キャラ沢山でしたよお?それはまた別要員というのキチガイ?
メルブラのタイプルミナなんかも新キャラは少なかった何いってんの?頭おかしい?メルブラスレ見たことある?旧キャラさしおいてポット出のFGOだすな!ってお決まりの文句言われてますよまあメルブラもキャラ数少ないけどシングルマッチなのに新キャラの数はローンチで3人と15なふたりよりも多いですし以降もDLCで完全新規の新キャラ沢山追加してるんですけどね
(死徒ノエルぐらいしかわかんないエアプならメルブラ引っ張り出さないほうが良かったですねオナブタ太郎こうして恥かかずに済みましたし)
キャラ数の多さ売りにしてるチーム戦なのに新キャラ数がキャラ数少ないギルティにもメルブラにも負けてるなんて令和の時代になんて恥ずかしいゲームなのでしょう…!?
まあこの辺は細かく色々な作品のデータを調べないとじゃあキチガイが勝手に調べればあ、だけどこっちは新キャラがいないから売れてない、新キャラ出さないと売れないって思ってるんだからキチガイ懐古負け犬オナブタ太郎がいくら他社ゲー引っ張って粘着して自分勝手な思想押し付けようとしようが新キャラ出さないのは悪だ!って考えは覆りませんねえ、だけど同窓会の15の初週売上は新キャラだらけの14の半分は事実ですしSNSでも5ちゃんでもふたばでもチゲ速でも格ゲーチェッカーでも色んなところで多くのユーザーが15は新キャラ少なすぎる!新キャラもっと増やしてほしい!って言われているのは間違いない事実ですからサチに負けた現実が見えないキチガイタクマサカザキやキチガイタクマサカザキのクズや害悪さ人気のない事実が見えないキチガイタクマ信者同様に都合の悪い現実世間は新キャラ求めてる現実見えないキチガイ“新キャラいない、伏線回収しない、BBAだらけのKOF大好き“老害カルト信者“(お前とか)以外のまともなユーザーは新キャラを臨んでいるのは現に出てますからねホントの所は格ゲー新作にある程度の人数の新キャラは必要なんでしょうね
だからシーズン2の完全新規の新キャラ参戦に期待しています!新キャラ誰が来ると思いますか?>>28
KOF2003極限流チームエンディング【正史】
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof3.jpg
タクマ 「今回の賞金額は、どこに掲載されているのやら」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof4.jpg
? 「……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof5.jpg
タクマ 「むっ!誰だ!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof6.jpg
タクマ 「! き、貴様は!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof7.jpg
ユリ 「はー、やっと我が家に帰り着いたッチね」
ロバート 「優勝チームとなると、大会後もなかなか解放してくれへんね」
リョウ 「この程度で疲れるとは、修行が足りないぞ、ユリ!」
ユリ 「ユリはお兄ちゃんと違って、か弱く可憐な女の子なの!ただいまー♪ お父さん」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof8.jpg
リョウ 「!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof9.jpg
ユリ 「きゃあぁ! お父さん!」
ロバート 「師匠!」
リョウ 「お……親父!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof10.jpg
リョウ 「おい、しっかりしろ!生きてるんだろ?!」
タクマ 「ぐうっ、リョ、リョウか。わしとしたことが、ぬかったわ。年には勝てんな……」
ユリ 「お父さん、しっかり!」
タクマ 「奴らの事は昔聞いたことがある。あいつらの目的は……。こ、今回のKOFに仕組まれた罠は……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof11.jpg
タクマ 「ぐうっ」
ユリ 「お父さん?!……お父さん!!」
ロバート 「大丈夫や、気ぃ失ってるだけや」
リョウ 「……あの親父が、ここまでやられるなんて」
https://ranky-ranking.net/file/parts/I0001284/eb99331f58bec1da87b031f8f7b0320a.jpg
573SJ
2023/01/28(土) 03:00:50.29ID:WULnvEgD0 >>571
リンク先読んだけど文章が面白くて夜中なのに笑い続けてしまったw
この話がホントかどうかは分からないけど、ジョジョの5部に出てくるチョコラータがフーゴの代替キャラだった例もあるし、あり得そうな話ではある。
あと、ショタの語源って確か鉄人28号の金田正太郎に萌える女性ファンから来てるんじゃなかったっけ?
リンク先読んだけど文章が面白くて夜中なのに笑い続けてしまったw
この話がホントかどうかは分からないけど、ジョジョの5部に出てくるチョコラータがフーゴの代替キャラだった例もあるし、あり得そうな話ではある。
あと、ショタの語源って確か鉄人28号の金田正太郎に萌える女性ファンから来てるんじゃなかったっけ?
574ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 03:36:39.41ID:9geU5jis0 その通り、鉄人28号の半ズボン少年金田正太郎のこと指してる
読者の疑問に答える「こたえましょう」ってコーナーがあって
ロリコンがロリータ・コンプレックスっておにゃのこ限定に対して
男の子のバージョンはないんですか?って質問に、
じゃあ小学生ヒーローの始祖っぽい金田正太郎で(編集長の世代もあってw)
ショウタロウ・コンプレックスでショタコンだ!って答え(リアルタイムで読んでた)
雑誌の誤植投稿をとりあげるコーナーもあって
ゲーメストの「インド人を右に」も取り上げてたのかな?
なんにせよ、この雑誌あらゆるところに有名人輩出してる
読者の疑問に答える「こたえましょう」ってコーナーがあって
ロリコンがロリータ・コンプレックスっておにゃのこ限定に対して
男の子のバージョンはないんですか?って質問に、
じゃあ小学生ヒーローの始祖っぽい金田正太郎で(編集長の世代もあってw)
ショウタロウ・コンプレックスでショタコンだ!って答え(リアルタイムで読んでた)
雑誌の誤植投稿をとりあげるコーナーもあって
ゲーメストの「インド人を右に」も取り上げてたのかな?
なんにせよ、この雑誌あらゆるところに有名人輩出してる
575SJ
2023/01/28(土) 04:23:19.80ID:WULnvEgD0 そんなきっかけだったのねw
ファンロードは存在は知ってたけど殆ど読まなかったからどんな雑誌だったか分からないんだよね。
イラストの投稿雑誌というイメージはあったんだけど。
有名人ってのは誰だか気になる。
ゲーメストの誤植は「インド人を右に」と「確かみてみろ」「ザンギュラのスーパーウリアッ上」ばかり話題になるけど、
実は他にも秀逸な誤植があって。
オレが覚えてるのだと、なんかの格ゲーの攻略記事にあった「レバー入れ大パンツ」
目次の所でレイストームだかバトルガレッガだかの項目の所に、トピックとして書いてあった「豪鬼使用コマンド公開!」
そして、どっかのページに書いてあった「ストERO」
昔は原稿って手書きだったから書いた人の字がヘタとかで、どうしてもこういうのって起こっちゃう環境だったんだろうね。
ファンロードは存在は知ってたけど殆ど読まなかったからどんな雑誌だったか分からないんだよね。
イラストの投稿雑誌というイメージはあったんだけど。
有名人ってのは誰だか気になる。
ゲーメストの誤植は「インド人を右に」と「確かみてみろ」「ザンギュラのスーパーウリアッ上」ばかり話題になるけど、
実は他にも秀逸な誤植があって。
オレが覚えてるのだと、なんかの格ゲーの攻略記事にあった「レバー入れ大パンツ」
目次の所でレイストームだかバトルガレッガだかの項目の所に、トピックとして書いてあった「豪鬼使用コマンド公開!」
そして、どっかのページに書いてあった「ストERO」
昔は原稿って手書きだったから書いた人の字がヘタとかで、どうしてもこういうのって起こっちゃう環境だったんだろうね。
576SJ
2023/01/28(土) 05:53:20.46ID:WULnvEgD0 最近、携帯ゲーム機ブームがきているオレ。
今はネオポケを動かしてるけど、最近無性にGBAのKOFEX2がやりたい。
今日あたり動かしてみるかなー
今はネオポケを動かしてるけど、最近無性にGBAのKOFEX2がやりたい。
今日あたり動かしてみるかなー
577ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 08:51:58.31ID:t0Ro88x80 そういや最近声優を色々と調べてて、「てへぺろ」の産みの親が日笠陽子だって知った情弱ですが、「ショタコン」とかそういう言葉の発祥にはすげー興味があるなぁ…
どこの誰が、とまでは分からないだろうけど、語尾に「w」を付けたのは2chのどのスレのどのレスが最初だったか、とか。
あと、「中二病」とか、「乙」とか。
めっちゃ気になる。
(´・ω・`) 未解決事件の真相ぐらい気になる。
どこの誰が、とまでは分からないだろうけど、語尾に「w」を付けたのは2chのどのスレのどのレスが最初だったか、とか。
あと、「中二病」とか、「乙」とか。
めっちゃ気になる。
(´・ω・`) 未解決事件の真相ぐらい気になる。
578ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 11:13:04.71ID:t0Ro88x80 ノーゲーム・ノーライフの小説版のイラスト、エロ過ぎワロタw
局部が存在してないからOK理論、大好きです…
小説も書いてイラストも描けるとか凄い。
局部が存在してないからOK理論、大好きです…
小説も書いてイラストも描けるとか凄い。
579ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 13:57:53.68ID:giTLzmjx0 アルドノア・ゼロ #1~12【無料ビデオ1週間】
1月28日(土) 14:00 ? 19:30
ABEMAで見られるとはな。叩かれがちだが好きな作品ですね
1月28日(土) 14:00 ? 19:30
ABEMAで見られるとはな。叩かれがちだが好きな作品ですね
580SJ
2023/01/28(土) 14:06:22.80ID:WULnvEgD0581ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 14:19:29.51ID:t0Ro88x80 どうやらマジのようです。
…と書いてたら「マジ」も気になってきた。w
マジ、ビビる、ムカつくは最近の若者言葉と思いきや、じつは古くから使われてきた言葉だった!?
https://tenki.jp/suppl/tomo_kouda/2016/03/03/10301.html
(´・ω・`) マジか。
いや、キムタク発祥だろ、常考。
…と書いてたら「マジ」も気になってきた。w
マジ、ビビる、ムカつくは最近の若者言葉と思いきや、じつは古くから使われてきた言葉だった!?
https://tenki.jp/suppl/tomo_kouda/2016/03/03/10301.html
(´・ω・`) マジか。
いや、キムタク発祥だろ、常考。
582ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 14:25:34.97ID:t0Ro88x80 出世大相撲、838円か…
高いと見るべきか、安いと見るべきか…
高いと見るべきか、安いと見るべきか…
583SJ
2023/01/28(土) 14:53:24.31ID:WULnvEgD0 >>577
中二病は伊集院光が作った言葉ですよ
コレは間違いないです
ただ今とは言葉の意味が違くて今の中二病というのは「厨二病」とも書かれて、
邪気眼に代表されるようなファンタジー世界の住人になりきるような行動を指しますが、
最初に伊集院光が唱えた言葉の意味は「主に中学二年生ごろにみられる、【大人を気取って】行う周囲から見たら珍奇な行動」を指してます。
例を挙げると
・ブラックコーヒーを飲みたがる
・何言ってるか分からないのに洋楽を聴きたがる
・少年ジャンプからヤングジャンプに読むものを変える
ってところです。
要は「オレカッケー」と思う行動をとって自分に酔う様ですねw
まあそういう意味ではファンタジー世界の住人になりきるのも同じかもしれませんがw
中二病は伊集院光が作った言葉ですよ
コレは間違いないです
ただ今とは言葉の意味が違くて今の中二病というのは「厨二病」とも書かれて、
邪気眼に代表されるようなファンタジー世界の住人になりきるような行動を指しますが、
最初に伊集院光が唱えた言葉の意味は「主に中学二年生ごろにみられる、【大人を気取って】行う周囲から見たら珍奇な行動」を指してます。
例を挙げると
・ブラックコーヒーを飲みたがる
・何言ってるか分からないのに洋楽を聴きたがる
・少年ジャンプからヤングジャンプに読むものを変える
ってところです。
要は「オレカッケー」と思う行動をとって自分に酔う様ですねw
まあそういう意味ではファンタジー世界の住人になりきるのも同じかもしれませんがw
584ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 15:31:08.52ID:t0Ro88x80 (>_<") ぐあっ…
ロクに調べもせずに「未解決事件の真相」レベルと並べて、知りたい発言をしてしまったのか。
…は、恥ずかしい。
今、Wiki読んで来ましたけど、意味の変遷や伊集院とZeebraの対立とかも書かれてて、なかなかに興味深かったです。
伊集院本人が、「もう僕の作った時の意味と違うから言葉自体に興味無い」と言ってるのも面白い。
教えて頂き、ありがとうございます。
m(*_ _)m
ロクに調べもせずに「未解決事件の真相」レベルと並べて、知りたい発言をしてしまったのか。
…は、恥ずかしい。
今、Wiki読んで来ましたけど、意味の変遷や伊集院とZeebraの対立とかも書かれてて、なかなかに興味深かったです。
伊集院本人が、「もう僕の作った時の意味と違うから言葉自体に興味無い」と言ってるのも面白い。
教えて頂き、ありがとうございます。
m(*_ _)m
585SJ
2023/01/28(土) 19:08:41.91ID:2kmCG24b0 >>581
若者言葉の歴史スゲー
そういえば前にYouTubeで2.26事件の時の電話の通話音声というのを聴いたことがあるんですが、
今としゃべり方が殆ど変わらなくて驚いた覚えがあります。
「ちょっと待ってねー」とか普通に言ってるんですよ。
話し言葉なんて案外変わらないものなのかも
若者言葉の歴史スゲー
そういえば前にYouTubeで2.26事件の時の電話の通話音声というのを聴いたことがあるんですが、
今としゃべり方が殆ど変わらなくて驚いた覚えがあります。
「ちょっと待ってねー」とか普通に言ってるんですよ。
話し言葉なんて案外変わらないものなのかも
586SJ
2023/01/28(土) 19:11:01.24ID:2kmCG24b0 >>584
いや、もう言葉が一人歩きしてるし、伊集院がこの言葉を作ったのも25年近く前ですからね。
しかもラジオリスナーでないと分からないやつですから。
ただのラジオのネタがどこからこんなに認知されたのかはわかりませんが、
言葉の意味合いが大きく変わってしまったというのも言葉の不思議という感じで面白いですね
いや、もう言葉が一人歩きしてるし、伊集院がこの言葉を作ったのも25年近く前ですからね。
しかもラジオリスナーでないと分からないやつですから。
ただのラジオのネタがどこからこんなに認知されたのかはわかりませんが、
言葉の意味合いが大きく変わってしまったというのも言葉の不思議という感じで面白いですね
587ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 19:27:15.01ID:t0Ro88x80 >>585
へぇ、そんな通話記録があるんですね。
知らんかった。
1936年(昭和11年)、今から90年近くも前ですか。
ちょっと想像できないな…
>>586
Wikiからの転載ですが、
放送当時は番組リスナーの間だけで用いられるだけの名称であり、
番組内においてコーナーが終了してからは次第に忘れられていった。
意味の変化
その後、2005年を境にインターネット上で再び広く使われるようになる。
当時2ちゃんねる生活全般板にあった「中二病総合スレ」等で使われるうちに自虐の意味が薄れて揶揄する意味合いが強くなり、
「過去の失態を告白してみんなで奇声を発するスレ」に投稿された「邪気眼」と呼ばれる投稿から、
思春期の少年が行いがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などに対する蔑称、
特に創作物の評価において「身の丈に合わない壮大すぎる設定や仰々しすぎる世界観を持った作品」、
ひいては「非現実的な特別な世界観や設定そのもの」を揶揄・否定するネットスラングとして定着した。
…だそうです。
「邪気眼」を発明した奴もスゲー。
勝手に幽白の飛影が元ネタかな?と思ってたけど、当たらずとも遠からずだった。w
https://moto-neta.com/net/%E9%82%AA%E6%B0%97%E7%9C%BC/
そうなると、冨樫はやっぱスゲーな…
へぇ、そんな通話記録があるんですね。
知らんかった。
1936年(昭和11年)、今から90年近くも前ですか。
ちょっと想像できないな…
>>586
Wikiからの転載ですが、
放送当時は番組リスナーの間だけで用いられるだけの名称であり、
番組内においてコーナーが終了してからは次第に忘れられていった。
意味の変化
その後、2005年を境にインターネット上で再び広く使われるようになる。
当時2ちゃんねる生活全般板にあった「中二病総合スレ」等で使われるうちに自虐の意味が薄れて揶揄する意味合いが強くなり、
「過去の失態を告白してみんなで奇声を発するスレ」に投稿された「邪気眼」と呼ばれる投稿から、
思春期の少年が行いがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などに対する蔑称、
特に創作物の評価において「身の丈に合わない壮大すぎる設定や仰々しすぎる世界観を持った作品」、
ひいては「非現実的な特別な世界観や設定そのもの」を揶揄・否定するネットスラングとして定着した。
…だそうです。
「邪気眼」を発明した奴もスゲー。
勝手に幽白の飛影が元ネタかな?と思ってたけど、当たらずとも遠からずだった。w
https://moto-neta.com/net/%E9%82%AA%E6%B0%97%E7%9C%BC/
そうなると、冨樫はやっぱスゲーな…
588ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 19:33:03.12ID:t0Ro88x80 この「邪気眼」の投稿が無ければ、いらすとやのコレも生まれなかったわけか…
https://i.imgur.com/FJb1Jsu.png
https://i.imgur.com/8GeuwW6.png
コレ好きなんだよなぁ…w
https://i.imgur.com/FJb1Jsu.png
https://i.imgur.com/8GeuwW6.png
コレ好きなんだよなぁ…w
589ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 21:00:57.08ID:t0Ro88x80 今、メガドラミニスレでスレ民と北斗の拳ネタをやってて教えてもらった。w
北斗の拳の「ひでぶ」はやっぱり誤植ではなかった!原作者が間違えていたという稀有な例
https://flying-fantasy-garden.blogspot.com/2013/11/blog-post_3.html?m=1
北斗の拳の「ひでぶ」はやっぱり誤植ではなかった!原作者が間違えていたという稀有な例
https://flying-fantasy-garden.blogspot.com/2013/11/blog-post_3.html?m=1
590ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 22:19:05.84ID:9geU5jis0 >>575
あらゆる方面って言い過ぎたわ
主に漫画家が多いね、楠桂とか吉崎観音とか
Wiki張っとくわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
横山浩子ってゲーム関係のイラ投稿者、SNKに就職して後にビデシス行った
六鹿文彦もゲーム関連のイラ投稿でビデシスに就職、ソニックウイングスのキャラデザの人
あとショタコンに関しての出典がコーナー発が不明扱いになってやがんの
あらゆる方面って言い過ぎたわ
主に漫画家が多いね、楠桂とか吉崎観音とか
Wiki張っとくわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
横山浩子ってゲーム関係のイラ投稿者、SNKに就職して後にビデシス行った
六鹿文彦もゲーム関連のイラ投稿でビデシスに就職、ソニックウイングスのキャラデザの人
あとショタコンに関しての出典がコーナー発が不明扱いになってやがんの
591SJ
2023/01/28(土) 22:55:23.67ID:XdSUvtze0 >>587
今の定義の厨二病は創作物全部当てはまっちゃう結構乱暴な言葉にもなってる感がありますね
創作物に対して「なろうじゃん」と評するのも同じ感じですが
まあでも考えてみればそういう自己愛に満ちた空想というか、
ファンタジー世界の住人になりきるのはオレたちも通った道ですよね多分
オレなんかは中学の制服が学ランでしたから、学校でいっつも草薙京の真似してましたね。
私服ではテリー・ボガードを意識してキャップを被り「OK!」とか頻繁にやってたし、
柔道をやってたんで道着を着るわけですけどそん時はリョウとカラテの真似して「押忍!」のポーズとか「ヤー!」のポーズとかしょっちゅうやってましたw
あの頃は幼かったなあ(遠い目)
クソッタレだけど懐かしいあの頃よ・・・
今の定義の厨二病は創作物全部当てはまっちゃう結構乱暴な言葉にもなってる感がありますね
創作物に対して「なろうじゃん」と評するのも同じ感じですが
まあでも考えてみればそういう自己愛に満ちた空想というか、
ファンタジー世界の住人になりきるのはオレたちも通った道ですよね多分
オレなんかは中学の制服が学ランでしたから、学校でいっつも草薙京の真似してましたね。
私服ではテリー・ボガードを意識してキャップを被り「OK!」とか頻繁にやってたし、
柔道をやってたんで道着を着るわけですけどそん時はリョウとカラテの真似して「押忍!」のポーズとか「ヤー!」のポーズとかしょっちゅうやってましたw
あの頃は幼かったなあ(遠い目)
クソッタレだけど懐かしいあの頃よ・・・
592SJ
2023/01/28(土) 23:45:07.91ID:n5Mhjdqr0593ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 23:51:17.40ID:9geU5jis0 スパイ教室、原作再読のうえ1-4話視聴、雑感
変更点
不可能任務の説明、やリリィの落第寸前セーフっぷりが学園長のやりとりで説明あったのがカット
鍵開錠の課題。ひとりだけ成功してたのが全員できないに変更
2話Aパートの室長の「ぼっち扱い」のやりとり追加。3話の任務終了の会話もだいぶ変更
3話クラウスにさっくりヤラれる女イブさん、仲間内のやりとりカット、即出会うのでクラウスの凄さ地味に薄まる
3話、ギードに7って数字印象づけるための「大罪と虹」ってあったの虹はカット
エルナが出た時点でクラウスが通信ごしに8人改めて紹介するのがカット
師匠を助けるため縫合しようとして集中してたのでスナイプに気がつかなかった、縫合そのものカット
スナイプされた際、師匠が覆いかぶさってかばうところが押し出しになってた
上記の会話でのやりとりでの敵組織名カット
ラスト、全身ワイヤー状態のうえ、あの絵人質にして存続要求するのが足ワイヤーに大幅変更。
自ら絵ぶち割って、白壁に赤を少し擦り付ける>焔から灯が暗示されなくなったうえ、ラストのセリフが「極上だー」じゃなくなった
変更点
不可能任務の説明、やリリィの落第寸前セーフっぷりが学園長のやりとりで説明あったのがカット
鍵開錠の課題。ひとりだけ成功してたのが全員できないに変更
2話Aパートの室長の「ぼっち扱い」のやりとり追加。3話の任務終了の会話もだいぶ変更
3話クラウスにさっくりヤラれる女イブさん、仲間内のやりとりカット、即出会うのでクラウスの凄さ地味に薄まる
3話、ギードに7って数字印象づけるための「大罪と虹」ってあったの虹はカット
エルナが出た時点でクラウスが通信ごしに8人改めて紹介するのがカット
師匠を助けるため縫合しようとして集中してたのでスナイプに気がつかなかった、縫合そのものカット
スナイプされた際、師匠が覆いかぶさってかばうところが押し出しになってた
上記の会話でのやりとりでの敵組織名カット
ラスト、全身ワイヤー状態のうえ、あの絵人質にして存続要求するのが足ワイヤーに大幅変更。
自ら絵ぶち割って、白壁に赤を少し擦り付ける>焔から灯が暗示されなくなったうえ、ラストのセリフが「極上だー」じゃなくなった
594ゲーム好き名無しさん
2023/01/28(土) 23:52:33.34ID:9geU5jis0 原作では名前出てるのがリリィとエルナだけで、他の人物については白髪、黒髪など髪色でセリフ吐き表現してたのね
4話は原作途中(1-2話間)のお話しでエルナがキーとなるエピでもあるのだけど、初出時ガッツリ金髪って書いている
バレ防止で口絵にもいなかったんだけど、7人がコードネームつきで勢ぞろい、本文のコードネームで誰コイツ?ってバレてたw
各キャラ名は、師匠戦で倒された時に「○○髪の少女、××」のように初めて紹介されるカタチ。
原作はアンフェアじゃないようにしてたと思うけど映像化されたら、あんな感じになりました
8人揃ってるシーンについてはホント見切れ状態でスカートだったり、手先だったり。よく見ればいた!って感じで
初見じゃ分からんw
決起会での立ちクラウス向こうの椅子エルナは卑怯なの(次カットでは椅子撤去してるし)
4話は原作途中(1-2話間)のお話しでエルナがキーとなるエピでもあるのだけど、初出時ガッツリ金髪って書いている
バレ防止で口絵にもいなかったんだけど、7人がコードネームつきで勢ぞろい、本文のコードネームで誰コイツ?ってバレてたw
各キャラ名は、師匠戦で倒された時に「○○髪の少女、××」のように初めて紹介されるカタチ。
原作はアンフェアじゃないようにしてたと思うけど映像化されたら、あんな感じになりました
8人揃ってるシーンについてはホント見切れ状態でスカートだったり、手先だったり。よく見ればいた!って感じで
初見じゃ分からんw
決起会での立ちクラウス向こうの椅子エルナは卑怯なの(次カットでは椅子撤去してるし)
595ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 10:15:15.10ID:WM7C0rRe0 スパイ教室、かなり改変されてますね。
ちょっと分からないのが、
>自ら絵ぶち割って、白壁に赤を少し擦り付ける>焔から灯が暗示されなくなった
この「焔から灯」ってのは、クラウスの心情の変化を表してるんですか?
自分が属してたチームの全滅で閉じこもってた心
に、生徒達が切っ掛けで灯りが点った、みたいな。
メンバー全員揃って第4話でやっとOPが流れたけど、そう考えるとアキバのOPのギミックの秀逸さが際立つなぁ…
(声は最初から流れてましたが)
ちょっと分からないのが、
>自ら絵ぶち割って、白壁に赤を少し擦り付ける>焔から灯が暗示されなくなった
この「焔から灯」ってのは、クラウスの心情の変化を表してるんですか?
自分が属してたチームの全滅で閉じこもってた心
に、生徒達が切っ掛けで灯りが点った、みたいな。
メンバー全員揃って第4話でやっとOPが流れたけど、そう考えるとアキバのOPのギミックの秀逸さが際立つなぁ…
(声は最初から流れてましたが)
596ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 12:03:54.36ID:a4vPtH5/0 >>595
概ねそうと思うな
劇中、題名が家族ってことでキャンパスに向かってさんざんっぱら赤い絵の具塗りたくって大事そうにしてた
元いたチーム焔の過去にとらわれてたわけ
内実知らないままだけど、そのさま生徒たちは見てるからチーム存続の人質にした
それを交渉不要と自らぶち破ることで、過去と決別、彼女らとチーム灯として自身がその意志を継ぐ決意表明としてデカい白壁に元絵の赤絵具擦り付けた
元絵の全面真っ赤、焔に対してちょろっとだけなので映像的にも灯を言葉的な意味合いで対比表現してたと思う
後は絵の具に対しての大きさが今後の活躍の広さを表現してたのかなー
概ねそうと思うな
劇中、題名が家族ってことでキャンパスに向かってさんざんっぱら赤い絵の具塗りたくって大事そうにしてた
元いたチーム焔の過去にとらわれてたわけ
内実知らないままだけど、そのさま生徒たちは見てるからチーム存続の人質にした
それを交渉不要と自らぶち破ることで、過去と決別、彼女らとチーム灯として自身がその意志を継ぐ決意表明としてデカい白壁に元絵の赤絵具擦り付けた
元絵の全面真っ赤、焔に対してちょろっとだけなので映像的にも灯を言葉的な意味合いで対比表現してたと思う
後は絵の具に対しての大きさが今後の活躍の広さを表現してたのかなー
597ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 12:16:32.93ID:a4vPtH5/0 個人的に一番の改悪はラストでの
「さあ授業を始めようこの七人いや、八人で」のセリフ、クラウスは天然だけどポンコツじゃねえwなぜ言い直す?
スパイ教室の教室っていうのを言いたいのは察するけどあからさますぎるし
キャラ付けするならやはり「極上だ」が最適な気がする
(なお拳銃持ちで囲まれても、拘束ワイヤー4話の鎖同様吹き飛ばしてその勢いで突破するんですけどね。うーん伏線w)
「さあ授業を始めようこの七人いや、八人で」のセリフ、クラウスは天然だけどポンコツじゃねえwなぜ言い直す?
スパイ教室の教室っていうのを言いたいのは察するけどあからさますぎるし
キャラ付けするならやはり「極上だ」が最適な気がする
(なお拳銃持ちで囲まれても、拘束ワイヤー4話の鎖同様吹き飛ばしてその勢いで突破するんですけどね。うーん伏線w)
598ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 12:28:52.51ID:WM7C0rRe0 チーム名とかすっかり頭に無かった…
そう言えば、全滅したチームは「ホムラ」とか言ってましたね…
新チームが「アカリ」ってのはアニメで言ってたかな。
全く記憶に無いわ…ww
なるほど、キャンバス(自身の心)を全面塗りつぶしてたのに対して、
白壁の広さは自身も含めてメンバー全員の未来、って感じなのかもですね。
原作も漫画も未読ですが、どうもスパイの「凄さ」や「スタイリッシュさ」が描けてない気がする。
もちろん「ハードボイルド」なところも。
アニメを観る限りでは、美少女キャラ×特殊能力×小説の技巧(叙述トリックみたいな)で構成されてるような気がする。
勝手に勘違いしてましたが、今のところは「なんか思ってたのと違う」という感想止まりだなぁ…
そう言えば、全滅したチームは「ホムラ」とか言ってましたね…
新チームが「アカリ」ってのはアニメで言ってたかな。
全く記憶に無いわ…ww
なるほど、キャンバス(自身の心)を全面塗りつぶしてたのに対して、
白壁の広さは自身も含めてメンバー全員の未来、って感じなのかもですね。
原作も漫画も未読ですが、どうもスパイの「凄さ」や「スタイリッシュさ」が描けてない気がする。
もちろん「ハードボイルド」なところも。
アニメを観る限りでは、美少女キャラ×特殊能力×小説の技巧(叙述トリックみたいな)で構成されてるような気がする。
勝手に勘違いしてましたが、今のところは「なんか思ってたのと違う」という感想止まりだなぁ…
599ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 12:32:04.55ID:WM7C0rRe0 久しぶりに壊ラジが帰って来てたけど、相変わらずの意味不明っぷりでワロタw
でも、元気そうで何より。
でも、元気そうで何より。
600ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 12:36:14.32ID:a4vPtH5/0 >>598
灯と書いて「ともしび」と読ませます
灯と書いて「ともしび」と読ませます
601ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 12:38:42.63ID:WM7C0rRe0 あ、チーム「トモシビ」、確かに言うてたわ。
どうも、すいません…
どうも、すいません…
602ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 15:27:24.09ID:WM7C0rRe0 アニメ感想カキコ
トライガン、第4話
冒頭の3人組は、一体どうやって日除けの布をしたまま肉を食うとんねん。w
あと、砂漠でスーツを馬鹿にしてたけど、マスターキートン調べによれば、砂漠のスーツも利点がきちんとあったはず。
砂漠のカーリマンを舐めんじゃねぇ!
前から思ってましたが、トライガンは遠景カメラが多くて、少し迫力のあるカメラアングルに欠ける気がしますね。
巨大ワームの場面とか、遠景だけだし。
でも、ニコラスの銃撃シーンは良かったので、メリハリのつもりなのかなぁ。
それか、作画コストの問題か。
てか、普通あんなヤツに喰われたらそれだけで砂で圧死するやろ…
腹の中もワームが動く度に天地が引っくり返ってグチャグチャになるやろ…
車も何で普通に使える状態で元に戻っとるんや…
(´・ω・`) アニメにも最低限のリアリティは必要なんやで…
まぁでも、相棒キャラは良い感じだし、ラストに先が気になるシーンを2つ入れてきたのは良かった。
あと、この記事が面白かったので貼っておきます。
マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる
https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/01/31/110000
トライガン、第4話
冒頭の3人組は、一体どうやって日除けの布をしたまま肉を食うとんねん。w
あと、砂漠でスーツを馬鹿にしてたけど、マスターキートン調べによれば、砂漠のスーツも利点がきちんとあったはず。
砂漠のカーリマンを舐めんじゃねぇ!
前から思ってましたが、トライガンは遠景カメラが多くて、少し迫力のあるカメラアングルに欠ける気がしますね。
巨大ワームの場面とか、遠景だけだし。
でも、ニコラスの銃撃シーンは良かったので、メリハリのつもりなのかなぁ。
それか、作画コストの問題か。
てか、普通あんなヤツに喰われたらそれだけで砂で圧死するやろ…
腹の中もワームが動く度に天地が引っくり返ってグチャグチャになるやろ…
車も何で普通に使える状態で元に戻っとるんや…
(´・ω・`) アニメにも最低限のリアリティは必要なんやで…
まぁでも、相棒キャラは良い感じだし、ラストに先が気になるシーンを2つ入れてきたのは良かった。
あと、この記事が面白かったので貼っておきます。
マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる
https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/01/31/110000
603SJ
2023/01/29(日) 15:34:48.11ID:zeRe1bD30 ゲームボーイアドバンスのKOF EX2を久しぶりに引っ張り出してプレイ
EXシリーズは1、2どちらもリアルタイムで買ったのだけど、
その後アドバンスの本体と一緒に手放してしまい一年ぐらい前に、
再び両方とも買い直した
やってみて思ったのは「よく出来てる」
アドバンスというのはあの形状なので基本的に格ゲーに向いていないが、
その環境でもきちんと遊べるように配慮して作られてるのは流石SNKといったところ
ただアドバンスSPだと本体が小さい分ちょっと操作しにくい
ストーリーが割とボリュームあるのは90年代のKOF感があって良いんだけど、
2作で打ち切りになったことでストーリーが尻切れトンボになってしまったのと、
このシリーズの目玉である十種神宝の面々が見た目は個性がある割に、
必殺技は地味傾向だったのは残念。
三種の神器とオロチ八傑集のインパクトが強いだけに、
こちらも十種神宝独特の能力とか持たせて欲しかった。
ソフトを開発したマーベラスが権利を持ってるとかで、
今は中々出すのも難しいらしいがまた活躍の機会を与えてほしい。
EXシリーズは1、2どちらもリアルタイムで買ったのだけど、
その後アドバンスの本体と一緒に手放してしまい一年ぐらい前に、
再び両方とも買い直した
やってみて思ったのは「よく出来てる」
アドバンスというのはあの形状なので基本的に格ゲーに向いていないが、
その環境でもきちんと遊べるように配慮して作られてるのは流石SNKといったところ
ただアドバンスSPだと本体が小さい分ちょっと操作しにくい
ストーリーが割とボリュームあるのは90年代のKOF感があって良いんだけど、
2作で打ち切りになったことでストーリーが尻切れトンボになってしまったのと、
このシリーズの目玉である十種神宝の面々が見た目は個性がある割に、
必殺技は地味傾向だったのは残念。
三種の神器とオロチ八傑集のインパクトが強いだけに、
こちらも十種神宝独特の能力とか持たせて欲しかった。
ソフトを開発したマーベラスが権利を持ってるとかで、
今は中々出すのも難しいらしいがまた活躍の機会を与えてほしい。
604ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 16:14:52.49ID:a4vPtH5/0605ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 16:49:07.92ID:WM7C0rRe0 アニメ感想カキコ(続き)
シュガーアップル、第3話
菓子に粉砂糖を振ったような特徴的なキャラの頭頂部もだんだん気にならなくなってきた。w
(あの技法?に名前があるのか調べたけど、ちっとも出て来ない。単に「粉振り」なのかな)
作画は凄く丁寧で美しいですね。
まぁ、あんな小っこい妖精がどうやってだよwとか、そんなに馬車飛ばしたら作品がぶっ壊れるやろw、
とか突っ込み所はいくつかあったけど、今回もなかなか面白かった。
トモちゃん、第4話
やっぱり不思議なアニメだなぁ…
基本古いノリのギャグアニメだけど、そこに群堂の一歩引いた目線のキャラと、
不思議ちゃん系の外人キャラが足されて、何とも言えん味わいになってる感じ。
各要素が良い意味で混ざり合ってなくて、それぞれ浮いているというか。
でも普通に面白いかな。
草食ドラゴン、第5話
狩りの神様が最初何を喋ってるのか聴き取り難くてワカラン…
音響さん、もうちょいちゃんと仕事してくれい。
ギャグ絵多めの作画省エネ回だろうか。
リーゼロッテ、第4話
つい観てしまった。w
今回は実況・解説少なめだったので、普通のファンタジー作品として抵抗なく観れた。
が、そうすると特色が薄れて可もなく不可もない作品に…
個人的な好みの問題ですが、今回ぐらいが丁度いいなぁ。
お隣の天使様、第4話
一体、俺は何を見せられてるんだ…
ハイハイ、甘酸っぺぇ甘酸っぺぇ。
…あれ? なんだか、しょっぱい味がするよ…orz
英雄王、第4話
たまにギャグ調のカットを挟む作風だけど、それを戦闘シーンでもやるので雰囲気が崩れてテンポも悪く感じる。
あと、デカい敵を倒すのも単にエネルギー波をぶっ放すだけなので、何とも味気ない。
スパイ教室よりも今期のおっぱいアニメ代表かもしれない。(但し中身はジジイ)
同じく鬼頭明里が主人公を務める虚構推理の琴子はまな板ですが…
(それはそれで好き)
シュガーアップル、第3話
菓子に粉砂糖を振ったような特徴的なキャラの頭頂部もだんだん気にならなくなってきた。w
(あの技法?に名前があるのか調べたけど、ちっとも出て来ない。単に「粉振り」なのかな)
作画は凄く丁寧で美しいですね。
まぁ、あんな小っこい妖精がどうやってだよwとか、そんなに馬車飛ばしたら作品がぶっ壊れるやろw、
とか突っ込み所はいくつかあったけど、今回もなかなか面白かった。
トモちゃん、第4話
やっぱり不思議なアニメだなぁ…
基本古いノリのギャグアニメだけど、そこに群堂の一歩引いた目線のキャラと、
不思議ちゃん系の外人キャラが足されて、何とも言えん味わいになってる感じ。
各要素が良い意味で混ざり合ってなくて、それぞれ浮いているというか。
でも普通に面白いかな。
草食ドラゴン、第5話
狩りの神様が最初何を喋ってるのか聴き取り難くてワカラン…
音響さん、もうちょいちゃんと仕事してくれい。
ギャグ絵多めの作画省エネ回だろうか。
リーゼロッテ、第4話
つい観てしまった。w
今回は実況・解説少なめだったので、普通のファンタジー作品として抵抗なく観れた。
が、そうすると特色が薄れて可もなく不可もない作品に…
個人的な好みの問題ですが、今回ぐらいが丁度いいなぁ。
お隣の天使様、第4話
一体、俺は何を見せられてるんだ…
ハイハイ、甘酸っぺぇ甘酸っぺぇ。
…あれ? なんだか、しょっぱい味がするよ…orz
英雄王、第4話
たまにギャグ調のカットを挟む作風だけど、それを戦闘シーンでもやるので雰囲気が崩れてテンポも悪く感じる。
あと、デカい敵を倒すのも単にエネルギー波をぶっ放すだけなので、何とも味気ない。
スパイ教室よりも今期のおっぱいアニメ代表かもしれない。(但し中身はジジイ)
同じく鬼頭明里が主人公を務める虚構推理の琴子はまな板ですが…
(それはそれで好き)
606SJ
2023/01/29(日) 17:18:05.20ID:oZQ87e/W0 >>604
なるほど。
アレは完全にマーベラスが独自で作ったものか
だから十種神宝はある意味で無かったことみたいな感じになってるのね
ナンバリングシリーズには一切、十種神宝のことは出てこないもんね
それじゃあ中々権利を買い取ることもできんのだろうね
マーベラスはまだ健在の会社だし
なるほど。
アレは完全にマーベラスが独自で作ったものか
だから十種神宝はある意味で無かったことみたいな感じになってるのね
ナンバリングシリーズには一切、十種神宝のことは出てこないもんね
それじゃあ中々権利を買い取ることもできんのだろうね
マーベラスはまだ健在の会社だし
607ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 17:33:43.22ID:a4vPtH5/0608SJ
2023/01/29(日) 17:58:13.08ID:DzoCf1Ly0609ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 20:51:29.99ID:WM7C0rRe0 持ってた携帯ゲーム機で思い入れのあるソフトを1本ずつ挙げてみる。
(Switch以外)
GB…Sa・Ga2(バグも多いけど名作。BGMも良い。DS版も好き)
GBC…カードヒーロー(攻略本も買って、くっそハマった)
GBA…黄金の太陽(当時、GBAとは思えない戦闘やBGMにビビった)
WS…テラーズ(ホラーAVG。モノクロだからこそ良い)
WSC…グンペイEX(何だかんだWSCで一番遊んだと思う)
DS…世界樹の迷宮(DSの機能を活かしたマッピングシステムが良い)
3DS…新・光神話 パルテナの鏡(よく喋るし、くっそ面白かった。立体視も凄い)
PSP…タクティクスオウガ 運命の輪(忘れた頃に取り出して何回もやってる。Switch版は買ってない)
PSVITA…ホットライン・マイアミ(中毒性が高い。BGMも不気味なストーリーも大好き)
1本ずつ挙げるのって難しいな…
(Switch以外)
GB…Sa・Ga2(バグも多いけど名作。BGMも良い。DS版も好き)
GBC…カードヒーロー(攻略本も買って、くっそハマった)
GBA…黄金の太陽(当時、GBAとは思えない戦闘やBGMにビビった)
WS…テラーズ(ホラーAVG。モノクロだからこそ良い)
WSC…グンペイEX(何だかんだWSCで一番遊んだと思う)
DS…世界樹の迷宮(DSの機能を活かしたマッピングシステムが良い)
3DS…新・光神話 パルテナの鏡(よく喋るし、くっそ面白かった。立体視も凄い)
PSP…タクティクスオウガ 運命の輪(忘れた頃に取り出して何回もやってる。Switch版は買ってない)
PSVITA…ホットライン・マイアミ(中毒性が高い。BGMも不気味なストーリーも大好き)
1本ずつ挙げるのって難しいな…
610ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 22:43:11.96ID:OujcclMK0 『一狩り行く男達。with坂本&すぎる&shu3』
▽ニコニコ老人会Ⅲ/モンハンライズ裸縛り
UNK×幕末志士×ナポリの男たち
(20:02~開始)
htts://www.
twitch.tv
▽ニコニコ老人会Ⅲ/モンハンライズ裸縛り
UNK×幕末志士×ナポリの男たち
(20:02~開始)
htts://www.
twitch.tv
611ゲーム好き名無しさん
2023/01/29(日) 22:53:54.16ID:WM7C0rRe0 少し気になってスパイ教室の漫画版をパラ読みしてみたけど、アニメ版と全然違ってて困惑。
ちょっと改変してみました、ってレベルじゃねーww
美麗なキャラデザのアニメと違って、絵はあまり上手く無かったけど。
最初から人数もハッキリ名言してて、キャラも全員キッチリ描かれてる。
漫画版では叙述トリックの再現を諦めたのかもしれん。
訓練期間も個別のキャラにスポットを当てて丁寧に描かれてたし、師匠との戦闘シーンも随分と違ってた。
ちょっとビックリ。
ちょっと改変してみました、ってレベルじゃねーww
美麗なキャラデザのアニメと違って、絵はあまり上手く無かったけど。
最初から人数もハッキリ名言してて、キャラも全員キッチリ描かれてる。
漫画版では叙述トリックの再現を諦めたのかもしれん。
訓練期間も個別のキャラにスポットを当てて丁寧に描かれてたし、師匠との戦闘シーンも随分と違ってた。
ちょっとビックリ。
612ゲーム好き名無しさん
2023/01/30(月) 00:00:26.53ID:TFYaLubX0 >>608
KOF京、お話しでオロチ封印に必要なキーとなっていて割り振りは既存キャラになってる
ここ↓に書いてるんだけど、ゲーム自体未プレイw
https://dic.pixiv.net/a/KOF%E4%BA%AC
>>611
あ、コミカライズの人数の件、ラノベ板の本スレで言及してたわ
相手にも全部バレてる状態なので戦闘そのもの違うって
原作のほうは叙述の件があるから各キャラの深掘りできなかったけど
ネタバレしてるからキャラ前面に出す方向にふってんだろうな(読んでないけど)
KOF京、お話しでオロチ封印に必要なキーとなっていて割り振りは既存キャラになってる
ここ↓に書いてるんだけど、ゲーム自体未プレイw
https://dic.pixiv.net/a/KOF%E4%BA%AC
>>611
あ、コミカライズの人数の件、ラノベ板の本スレで言及してたわ
相手にも全部バレてる状態なので戦闘そのもの違うって
原作のほうは叙述の件があるから各キャラの深掘りできなかったけど
ネタバレしてるからキャラ前面に出す方向にふってんだろうな(読んでないけど)
613ゲーム好き名無しさん
2023/01/30(月) 04:30:41.53ID:gnvvcvDe0 全部はバレてない、って事にしてあったよ。
盗聴に加えて監視カメラも仕掛けられてたけど、クラウスさんがメンバー達に「特殊能力は館の中では一切使うな」って指示してた。
んで、師匠戦ではメンバー全員がそれぞれの能力で少しずつ師匠を削って次に繋げてく感じ。
盗聴に加えて監視カメラも仕掛けられてたけど、クラウスさんがメンバー達に「特殊能力は館の中では一切使うな」って指示してた。
んで、師匠戦ではメンバー全員がそれぞれの能力で少しずつ師匠を削って次に繋げてく感じ。
614SJ
2023/01/30(月) 13:52:00.49ID:iOy7FMle0 >>612
実際にpixiv読んだけど…
以下抜粋
ちなみに特定の選手と仲良くなりチームメイトになる約束を取りつけると、「十種の神宝」ルートに入りオロチの封印に成功するエンディングになる。その他はうっかり大会途中で敗退してもエンディングになるので、最後まで見たいならチームメイト選びや相手の対策はきちんとしておくこと。
なお十種の神宝のエンディングの必要なメンバーはテリー、アンディ、リョウ、ロバート、舞、キング、紅丸、大門、アテナ、拳崇の10名。
特にケンスウは選択肢の初見殺しで仲間フラグが消滅する可能性があるのでこっちのルートを見たい場合は注意。
プレイした当時はルート攻略とか全然しなかったからそもそもこのルートの存在自体知らなかった(ノД`)
確かに既存キャラが十種神宝役になってるね
どんな基準で選んだのか分かんないけどまあKOFにおける代表格って感じなんだろうか?
もっとしっかりやりこんでおけば良かったなー
実際にpixiv読んだけど…
以下抜粋
ちなみに特定の選手と仲良くなりチームメイトになる約束を取りつけると、「十種の神宝」ルートに入りオロチの封印に成功するエンディングになる。その他はうっかり大会途中で敗退してもエンディングになるので、最後まで見たいならチームメイト選びや相手の対策はきちんとしておくこと。
なお十種の神宝のエンディングの必要なメンバーはテリー、アンディ、リョウ、ロバート、舞、キング、紅丸、大門、アテナ、拳崇の10名。
特にケンスウは選択肢の初見殺しで仲間フラグが消滅する可能性があるのでこっちのルートを見たい場合は注意。
プレイした当時はルート攻略とか全然しなかったからそもそもこのルートの存在自体知らなかった(ノД`)
確かに既存キャラが十種神宝役になってるね
どんな基準で選んだのか分かんないけどまあKOFにおける代表格って感じなんだろうか?
もっとしっかりやりこんでおけば良かったなー
615ゲーム好き名無しさん
2023/01/30(月) 15:19:25.63ID:gnvvcvDe0 こんな記事があったけど、これって極わずかな人達だけじゃないのかな…
統計データとかも示してないし。
Z世代が折りたたみ式携帯電話を選ぶ理由
https://japan.cnet.com/article/35199279/
統計データとかも示してないし。
Z世代が折りたたみ式携帯電話を選ぶ理由
https://japan.cnet.com/article/35199279/
616SJ
2023/01/30(月) 15:34:29.50ID:qLteNX7V0617SJ
2023/01/30(月) 15:51:07.92ID:qLteNX7V0 以前話題に出した井上俊樹氏ですが今メインライターを担当している「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」でそのセンスがいかんなく発揮されていたので紹介
スーパー戦隊というのは基本5人編成で、あとから追加メンバーが入って最終的に6人~7人になったりするのがフォーマットです。
このドンブラも全部で6人編成なんですが、珍しいのが5番目の桃色の戦士が男になってます。
その5番目の戦士と6番目の戦士(金色:男)のエピソード
〇桃色の戦士の人生
・真面目に生きる会社員だったのにある日突然、リーダーの赤色の「お供」に選ばれ化け物と戦わされる
・ひょんなことから知り合って友人になった男(ドンブラメンバー:黒色の戦士)に、ある日突然「お前の妻は俺の女だ」と言われ奪われる
・妻を取り戻すが、取り戻したら取り戻したで今度は「お前の妻は化け物だから殺す」と言われ、黒色に襲われる
・なんだかんだで最愛の妻が死亡する
〇金色の戦士の人生
・生まれた時から天涯孤独で、とある村の駐在さん拾われて育てられる
・本人は幼いころから「世界を救うヒーローになる男」という使命を感じ、自分を鍛える事に人生を費やし念願かなってドンブラメンバーになる
・実は金色はリーダーの赤色が大人になるまで「万が一の事態」があった場合に、その代わりになる「保険」として育てられていた男だった
・リーダーの赤色が無事に大人になって無事に戦士になれた今、「スペア」の必要はなくなり金色は特に存在価値も存在意義も無くなっていた
・金色が育った村は実は住人が誰もいない廃村で、金色を育てた駐在は化け物で金色が村で触れあっていた村人たちは駐在が作り出した幻だった
(金色の育ての親の駐在は、赤色の家系と繋がりがあったので化け物ながら金色を育てていた)
・なんだかんだで最後はその駐在も死亡
・・・何が凄いかってこんな話を子供向けの特撮番組で平気で展開してること
やはり井上敏樹は恐ろしい
スーパー戦隊というのは基本5人編成で、あとから追加メンバーが入って最終的に6人~7人になったりするのがフォーマットです。
このドンブラも全部で6人編成なんですが、珍しいのが5番目の桃色の戦士が男になってます。
その5番目の戦士と6番目の戦士(金色:男)のエピソード
〇桃色の戦士の人生
・真面目に生きる会社員だったのにある日突然、リーダーの赤色の「お供」に選ばれ化け物と戦わされる
・ひょんなことから知り合って友人になった男(ドンブラメンバー:黒色の戦士)に、ある日突然「お前の妻は俺の女だ」と言われ奪われる
・妻を取り戻すが、取り戻したら取り戻したで今度は「お前の妻は化け物だから殺す」と言われ、黒色に襲われる
・なんだかんだで最愛の妻が死亡する
〇金色の戦士の人生
・生まれた時から天涯孤独で、とある村の駐在さん拾われて育てられる
・本人は幼いころから「世界を救うヒーローになる男」という使命を感じ、自分を鍛える事に人生を費やし念願かなってドンブラメンバーになる
・実は金色はリーダーの赤色が大人になるまで「万が一の事態」があった場合に、その代わりになる「保険」として育てられていた男だった
・リーダーの赤色が無事に大人になって無事に戦士になれた今、「スペア」の必要はなくなり金色は特に存在価値も存在意義も無くなっていた
・金色が育った村は実は住人が誰もいない廃村で、金色を育てた駐在は化け物で金色が村で触れあっていた村人たちは駐在が作り出した幻だった
(金色の育ての親の駐在は、赤色の家系と繋がりがあったので化け物ながら金色を育てていた)
・なんだかんだで最後はその駐在も死亡
・・・何が凄いかってこんな話を子供向けの特撮番組で平気で展開してること
やはり井上敏樹は恐ろしい
618ゲーム好き名無しさん
2023/01/30(月) 15:51:43.68ID:gnvvcvDe0 うーん…
「スマホ依存症」を幾らかでも減らしたい為の印象操作な感じがするけどなぁ。
実際に記事中にあるようなユーザーは居るには居るんでしょうけど。
その波があたかも存在して、「キテる」ように見せかけてるだけな気が。
あと、ガラホだとSNSアプリとかは使えるみたいなんでガラケーを使ったみたいですね。
ただ、恒久的に使うわけではなくて、1週間だけスマホから離れて「休息」しただけっぽい。
んで、大事なものを見直す切っ掛けになった的なことを言ってるようですが。w
まるで説得力ねーな…
「スマホ依存症」を幾らかでも減らしたい為の印象操作な感じがするけどなぁ。
実際に記事中にあるようなユーザーは居るには居るんでしょうけど。
その波があたかも存在して、「キテる」ように見せかけてるだけな気が。
あと、ガラホだとSNSアプリとかは使えるみたいなんでガラケーを使ったみたいですね。
ただ、恒久的に使うわけではなくて、1週間だけスマホから離れて「休息」しただけっぽい。
んで、大事なものを見直す切っ掛けになった的なことを言ってるようですが。w
まるで説得力ねーな…
619ゲーム好き名無しさん
2023/01/30(月) 16:00:05.62ID:gnvvcvDe0 >>617
ちょっとだけWikiを覗いてきました。
「革新的な作品を目指す」というスローガンの下、メインライターには井上敏樹が採用された。
と書いてましたけど、革新的過ぎてワロタww
おとぎ話の「桃太郎」もここまでキメラみたいにされるとは思わんかったやろ…
(褒めてます)
ちょっとだけWikiを覗いてきました。
「革新的な作品を目指す」というスローガンの下、メインライターには井上敏樹が採用された。
と書いてましたけど、革新的過ぎてワロタww
おとぎ話の「桃太郎」もここまでキメラみたいにされるとは思わんかったやろ…
(褒めてます)
620SJ
2023/01/30(月) 16:49:08.72ID:qLteNX7V0 >>618
まあさすがに今の時代にガラケーに戻してやってくのはムリがありますよね
ガラホならともかくガラケーはスペック的に制限がある
昔はガラケーを肌で感じるのは楽しかったですけどね
液晶がカラーになった時の衝撃は忘れられない
まあさすがに今の時代にガラケーに戻してやってくのはムリがありますよね
ガラホならともかくガラケーはスペック的に制限がある
昔はガラケーを肌で感じるのは楽しかったですけどね
液晶がカラーになった時の衝撃は忘れられない
621SJ
2023/01/30(月) 16:54:19.47ID:qLteNX7V0 >>619
しかも金色のエピソードに関しては「面白いから」っていうだけでこういう話にしたらしいですからねw
ちなみにこの人が書いた仮面ライダー555の小説では仮面ライダーがヒロインをレ〇プしたり、
仮面ライダーが怪人に四肢をもがれてダルマになって廃人になるという展開があったりします。
虚淵センセイもビックリの井上敏樹のキレっぷりよ・・・
しかも金色のエピソードに関しては「面白いから」っていうだけでこういう話にしたらしいですからねw
ちなみにこの人が書いた仮面ライダー555の小説では仮面ライダーがヒロインをレ〇プしたり、
仮面ライダーが怪人に四肢をもがれてダルマになって廃人になるという展開があったりします。
虚淵センセイもビックリの井上敏樹のキレっぷりよ・・・
622SJ
2023/01/30(月) 17:08:09.92ID:qLteNX7V0 KOF15のアップデートが来たけど今回も必殺技追加とか無かったな・・・
そろそろ、そういうのやってくれても良いと思うんですが
標準仕様で飛ぶ虎煌拳と草薙京の闇払いを追加してくれんかSNKさん・・・
ボスチャレンジもルガール以降増えないのもどうかと思う
折角、新しいモードとして搭載したんだから色んなボスキャラ出してよ
ゲーニッツとかクリザリッドとかゼロとかいんだろ
旧作のボスでもいい
真獅子王とか本気カラテとか
サムライスピリッツが出てるんだから天草四郎とか羅生神ミヅキでもいい
折角KOF11で2D化できたんだからズィルバーなんかもアリだと思う
シーズン2の5人目のキャラがシルエット的になんだか斎祀っぽい感じがするが、
裏オロチが出てるなら血の螺旋に狂うアッシュにしてくれんか?
アイツを一回使ってみたい
コンパチできるから作りやすいのでは?
シーズン2が6人ってのは物足りんからマジで使える過去ボスキャラ増やして
そろそろ、そういうのやってくれても良いと思うんですが
標準仕様で飛ぶ虎煌拳と草薙京の闇払いを追加してくれんかSNKさん・・・
ボスチャレンジもルガール以降増えないのもどうかと思う
折角、新しいモードとして搭載したんだから色んなボスキャラ出してよ
ゲーニッツとかクリザリッドとかゼロとかいんだろ
旧作のボスでもいい
真獅子王とか本気カラテとか
サムライスピリッツが出てるんだから天草四郎とか羅生神ミヅキでもいい
折角KOF11で2D化できたんだからズィルバーなんかもアリだと思う
シーズン2の5人目のキャラがシルエット的になんだか斎祀っぽい感じがするが、
裏オロチが出てるなら血の螺旋に狂うアッシュにしてくれんか?
アイツを一回使ってみたい
コンパチできるから作りやすいのでは?
シーズン2が6人ってのは物足りんからマジで使える過去ボスキャラ増やして
623SJ
2023/01/30(月) 17:15:05.14ID:qLteNX7V0 「THE つぶろ」という都市伝説チャンネルで紹介されている
【開発中止になったと言われる任天堂64のゲーム「Catastrophe Crow」】
という動画が非常に面白い内容でした
結論を書いてしまうと問題のゲームはフェイクなんですが非常に手が込んでて、
欧米のフェイクはレベルが違うなと感心
【開発中止になったと言われる任天堂64のゲーム「Catastrophe Crow」】
という動画が非常に面白い内容でした
結論を書いてしまうと問題のゲームはフェイクなんですが非常に手が込んでて、
欧米のフェイクはレベルが違うなと感心
624ゲーム好き名無しさん
2023/01/30(月) 22:13:52.22ID:gnvvcvDe0 >>623
動画を観てみました。
かなり面白かったです!!
最初、ブログに行ってみてその中で検索してみたけど上手く見つけられず…
ググって探してたら、先に仕掛け人の動画やニコ動の方をちょびっと観てしまった。ww
内容自体もですが、THEつぶろ氏の動画の構成もなかなか良かった。
しかしこの動画の仕掛け人、めちゃくちゃ手が込んでますねぇ…
動画で言われている「ARG」という言葉に馴染みが無かったので調べてみましたが、
ARG は Alternate Reality Game の略。
日本語では「代替現実ゲーム」と訳されることが多い。
○現実世界を舞台に、数百人~数百万人規模でプレイするアドベンチャーゲーム
○能動的な物語体験で口コミ効果を高めた、新しいバイラルキャンペーン手法
○とにかくみんなで盛り上がって楽しい謎解きのお祭り
○フェイクドキュメンタリー(事実っぽく撮った創作)+観客参加
○作品世界の住人として推理に参加できる、ミステリー/サスペンス ドラマ
○現実世界をより幸せに変革していくパワーを秘めた現実ハック法
…らしいですね。
かなり幅広いジャンルみたいですが、確かにいくつか見たことがあるな。
いつだったか、Eマニさんが教えてくれた、地下駐車場?でエイリアンと遭遇するような動画もそれですね。
しかし、このフェイク動画は、現実世界に侵食してくる小説とか映画といった趣があるなぁ…
複合芸術とも取れるし、才能が凄いわ。
こういうのは、後でネタバラシしてくれるから楽しめますけど、
最近流行りのAI、ChatGPTはウソ論文とかも作ってくるらしいですからね。
AIが嘘を吐ける時代、恐ろしいこっちゃ…
動画を観てみました。
かなり面白かったです!!
最初、ブログに行ってみてその中で検索してみたけど上手く見つけられず…
ググって探してたら、先に仕掛け人の動画やニコ動の方をちょびっと観てしまった。ww
内容自体もですが、THEつぶろ氏の動画の構成もなかなか良かった。
しかしこの動画の仕掛け人、めちゃくちゃ手が込んでますねぇ…
動画で言われている「ARG」という言葉に馴染みが無かったので調べてみましたが、
ARG は Alternate Reality Game の略。
日本語では「代替現実ゲーム」と訳されることが多い。
○現実世界を舞台に、数百人~数百万人規模でプレイするアドベンチャーゲーム
○能動的な物語体験で口コミ効果を高めた、新しいバイラルキャンペーン手法
○とにかくみんなで盛り上がって楽しい謎解きのお祭り
○フェイクドキュメンタリー(事実っぽく撮った創作)+観客参加
○作品世界の住人として推理に参加できる、ミステリー/サスペンス ドラマ
○現実世界をより幸せに変革していくパワーを秘めた現実ハック法
…らしいですね。
かなり幅広いジャンルみたいですが、確かにいくつか見たことがあるな。
いつだったか、Eマニさんが教えてくれた、地下駐車場?でエイリアンと遭遇するような動画もそれですね。
しかし、このフェイク動画は、現実世界に侵食してくる小説とか映画といった趣があるなぁ…
複合芸術とも取れるし、才能が凄いわ。
こういうのは、後でネタバラシしてくれるから楽しめますけど、
最近流行りのAI、ChatGPTはウソ論文とかも作ってくるらしいですからね。
AIが嘘を吐ける時代、恐ろしいこっちゃ…
625ゲーム好き名無しさん
2023/01/30(月) 22:17:44.64ID:gnvvcvDe0 アニメ感想カキコ
Buddy Daddies、第4話
保育園に入園するお話。
多少ドタバタするけど、特に盛り上がるとか無しに普通の日常回だった。
REVENGER、第4話
今回はイマイチだったかなぁ…
主人公のお侍さんを掘り下げる回ではあったけど、前半は退屈で残念。
Aパート終わりに利便事屋を取り仕切っている司祭にちょっとした疑念(たぶん)を抱くような描写。
そこは良かったけど、Bパートのリベンジシーンはパッとせず。
あと、字幕付きで観ないと分からん用語が出てきて困った。
「数寄者(すきしゃ)」は分かったけど、「幕奸(ばっかん)」は分からんかった…
ノケモノたちの夜、第4話
主人公の女の子の鼻水芸、可愛い…
もう1人の主人公である獅子アクマと、ライバル関係っぽい狼アクマとの掛け合いもギャグ絵を織り交ぜて楽しく観れた。
(牙狼みたいな関係かな)
ストーリー自体は面白かったけど、惜しむらくは作画のクオリティがちょっと低かったこと。
戦闘シーンの迫力の無さにはガッカリ。
クオリティが高ければ、もっと良い回になっただろうに…
でも、最強陰陽師と並んでダークホース感あるので、次回も楽しみ。
便利屋斎藤さん、第3話
面白かったです。
相変わらず冨樫的な作風で、且つ下ネタもエグい。ww
作画クオリティも落ちずに丁寧に作られてて好感触。
なろう原作を始めとしたファンタジー物が多い今期アニメの中でも屈指のデキかと。
Buddy Daddies、第4話
保育園に入園するお話。
多少ドタバタするけど、特に盛り上がるとか無しに普通の日常回だった。
REVENGER、第4話
今回はイマイチだったかなぁ…
主人公のお侍さんを掘り下げる回ではあったけど、前半は退屈で残念。
Aパート終わりに利便事屋を取り仕切っている司祭にちょっとした疑念(たぶん)を抱くような描写。
そこは良かったけど、Bパートのリベンジシーンはパッとせず。
あと、字幕付きで観ないと分からん用語が出てきて困った。
「数寄者(すきしゃ)」は分かったけど、「幕奸(ばっかん)」は分からんかった…
ノケモノたちの夜、第4話
主人公の女の子の鼻水芸、可愛い…
もう1人の主人公である獅子アクマと、ライバル関係っぽい狼アクマとの掛け合いもギャグ絵を織り交ぜて楽しく観れた。
(牙狼みたいな関係かな)
ストーリー自体は面白かったけど、惜しむらくは作画のクオリティがちょっと低かったこと。
戦闘シーンの迫力の無さにはガッカリ。
クオリティが高ければ、もっと良い回になっただろうに…
でも、最強陰陽師と並んでダークホース感あるので、次回も楽しみ。
便利屋斎藤さん、第3話
面白かったです。
相変わらず冨樫的な作風で、且つ下ネタもエグい。ww
作画クオリティも落ちずに丁寧に作られてて好感触。
なろう原作を始めとしたファンタジー物が多い今期アニメの中でも屈指のデキかと。
626SJ
2023/01/30(月) 23:12:18.27ID:qLteNX7V0 >>624
ゲーム雑誌の紹介記事やゲームショーでの試遊映像まで作ってますもんね
しかもゲーム雑誌の記事がよく見かけるというかどっからどう見ても本物としか思えないようなデキの代物で、
フェイクだって言われないと絶対気が付かないですよね
欧米のフェイクはブレアウィッチプロジェクト(作品自体は未見ですが)なんかも、
本物っぽくてかなり話題になりましたもんね。
日本でも放送禁止シリーズのような上質のフェイクドキュメンタリーはありますが、
ここまで手の込んだフェイクはありませんよね。
これを作った人は一人で作ったのか大がかりなグループで作ったのかは分かりませんが、
もし一人で作ってたとしら凄いセンスだし凄い技術の持ち主だなー
ゲーム雑誌の紹介記事やゲームショーでの試遊映像まで作ってますもんね
しかもゲーム雑誌の記事がよく見かけるというかどっからどう見ても本物としか思えないようなデキの代物で、
フェイクだって言われないと絶対気が付かないですよね
欧米のフェイクはブレアウィッチプロジェクト(作品自体は未見ですが)なんかも、
本物っぽくてかなり話題になりましたもんね。
日本でも放送禁止シリーズのような上質のフェイクドキュメンタリーはありますが、
ここまで手の込んだフェイクはありませんよね。
これを作った人は一人で作ったのか大がかりなグループで作ったのかは分かりませんが、
もし一人で作ってたとしら凄いセンスだし凄い技術の持ち主だなー
627ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 00:43:25.37ID:LBhGp3d40628ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 08:04:07.25ID:lm70q8kB0 上でChatGPTについて「AIが嘘を吐く」とか書いてしまったけど、正しい表現ではなかったですね。
失礼しました。
単に学習データ不足で、誤った回答をしてくる、ってだけですね。
他の部分が正しくて自信たっぷりに答えてくるので、騙される可能性がクッソ高いですが。
正解を知っておきながら、故意に誤った情報を与えてくるAIが誕生したら、
その時初めて「AIが嘘を吐く」と言えるんでしょうけど、それってめちゃくちゃ怖ぇーな…
失礼しました。
単に学習データ不足で、誤った回答をしてくる、ってだけですね。
他の部分が正しくて自信たっぷりに答えてくるので、騙される可能性がクッソ高いですが。
正解を知っておきながら、故意に誤った情報を与えてくるAIが誕生したら、
その時初めて「AIが嘘を吐く」と言えるんでしょうけど、それってめちゃくちゃ怖ぇーな…
629ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 11:52:08.38ID:lm70q8kB0 スシロー動画で炎上やらかした犯人が、名前や高校を特定されたらしいですね。
インスタの名前欄に「ちょーぐっどじんせい」とか書いてるのが、事の顛末を考えるとギャグにしか見えん。ww
スシロー側は警察に被害届を出すことも検討してるみたい。
未成年だろうが何だろうが、分別をわきまえられる年齢のガキは制裁を受けるべき。
インスタの名前欄に「ちょーぐっどじんせい」とか書いてるのが、事の顛末を考えるとギャグにしか見えん。ww
スシロー側は警察に被害届を出すことも検討してるみたい。
未成年だろうが何だろうが、分別をわきまえられる年齢のガキは制裁を受けるべき。
630SJ
2023/01/31(火) 12:35:35.03ID:ok/ya4NH0 >>627
出てくるボスが分かれる仕様はノーマル?の2002UMにありますね
ストーリーモードにボス分岐はいらないけどボスチャレンジはわざわざ個別のゲームモードを作ったのだから、
レパートリーは増やして欲しいし増やさないと搭載されてる意味がないんじゃないかと思います
旧キャラにスポットを当てるというならこういう所にも力をいれるべきではないのか?
出てくるボスが分かれる仕様はノーマル?の2002UMにありますね
ストーリーモードにボス分岐はいらないけどボスチャレンジはわざわざ個別のゲームモードを作ったのだから、
レパートリーは増やして欲しいし増やさないと搭載されてる意味がないんじゃないかと思います
旧キャラにスポットを当てるというならこういう所にも力をいれるべきではないのか?
631SJ
2023/01/31(火) 12:45:28.95ID:6fm5PKAF0 >>629
こういう輩はもう10年くらい前からいるイメージですが、
何が良くてこんなことをやってるのかいつも謎です。
オレたちが高校生の頃もこの手のいたずらをするやつはいたかも知れませんが、
やるのは一旦置いといてなんでわざわざ動画撮影すんのかな?と。
これも承認欲求なんですかねえ
こういう輩はもう10年くらい前からいるイメージですが、
何が良くてこんなことをやってるのかいつも謎です。
オレたちが高校生の頃もこの手のいたずらをするやつはいたかも知れませんが、
やるのは一旦置いといてなんでわざわざ動画撮影すんのかな?と。
これも承認欲求なんですかねえ
632ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 12:56:35.73ID:KwRPcw1D0 >>631
おそらくですがバズりたいだけで後先考えられなくなっているのでは?
10年くらい前のときも大騒ぎになって賠償金とか将来変わったりとかありましたがそれを知らない年代になってしまったんでしょうね。
おそらくですがバズりたいだけで後先考えられなくなっているのでは?
10年くらい前のときも大騒ぎになって賠償金とか将来変わったりとかありましたがそれを知らない年代になってしまったんでしょうね。
633ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 13:52:28.01ID:LBhGp3d40 昔からこういう輩は大なり小なりいたけど、世の中へのアピールの形が手軽になってからだろうね
露出しやすいっていうことはよりリスクも背負ってることに気がつかない
そして想像力のないやつはバカと呼ばれます
そしてバカは自覚がないゆえバカなのです
個人の権利ばかりが尊重されて
社会で子供を育てられなくなった結果でもあるかも、注意しても不審者扱いとか…
独善的な考えが横行するひどい世の中
露出しやすいっていうことはよりリスクも背負ってることに気がつかない
そして想像力のないやつはバカと呼ばれます
そしてバカは自覚がないゆえバカなのです
個人の権利ばかりが尊重されて
社会で子供を育てられなくなった結果でもあるかも、注意しても不審者扱いとか…
独善的な考えが横行するひどい世の中
634SJ
2023/01/31(火) 13:56:18.02ID:QbgAvVGk0 >>632
何かと世間に話題を提供してる某迷惑系YouTuberが迷惑系になったのもバズるためだったらしいですが、
バズるってのはそんなに大事なんですかね
勿論、配信者としてやってく以上は有名になりたいってのはとても分かるんですが、
こんなことやってバズっても晒しもんになったりするだけで旨味ねえだろう。と。
某YouTuberみたいに悪名が轟いたことを逆手にとって、
開き直ってやっていくぐらいのメンタルの強さとある種のガッツがあれば、
こういうのも良いきっかけになるやも知れませんが、
おそらくそこまでの覚悟もないんでしょうし。
何かと世間に話題を提供してる某迷惑系YouTuberが迷惑系になったのもバズるためだったらしいですが、
バズるってのはそんなに大事なんですかね
勿論、配信者としてやってく以上は有名になりたいってのはとても分かるんですが、
こんなことやってバズっても晒しもんになったりするだけで旨味ねえだろう。と。
某YouTuberみたいに悪名が轟いたことを逆手にとって、
開き直ってやっていくぐらいのメンタルの強さとある種のガッツがあれば、
こういうのも良いきっかけになるやも知れませんが、
おそらくそこまでの覚悟もないんでしょうし。
635ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 14:29:47.20ID:lm70q8kB0 You Tubeの場合はたとえ炎上商法でもバズれば(バズるという言葉は嫌い)、それが収入に繋がりますけどね。
一方、こういった馬鹿なガキは単に自己顕示欲と承認欲求がデカいんでしょう。
「バズり具合」や「いいね」の数が、人間の価値だとでも思ってるんだろうな。ww
あと、「これぐらいの行為で(大げさな)」みたいな事も言ってたらしい。
世の中にどれだけの影響があるかも分かってない馬鹿にはきちんと罰を与えないと。
自分は「見せしめ」の為の罰でも良いと思います。
じゃないと、同じようなことをするガキは後を絶たない。
日本の食文化、しかも家族団らんの場としても有用だった回転寿司を汚した罪は大きい。
企業側の対策にどれだけ費用が掛かると思ってんだ。(1ミリも思ってないだろ)
気持ち良く回転寿司で食事が出来なくなったわ。
いち回転寿司利用者として、すげー腹が立ってる。
一方、こういった馬鹿なガキは単に自己顕示欲と承認欲求がデカいんでしょう。
「バズり具合」や「いいね」の数が、人間の価値だとでも思ってるんだろうな。ww
あと、「これぐらいの行為で(大げさな)」みたいな事も言ってたらしい。
世の中にどれだけの影響があるかも分かってない馬鹿にはきちんと罰を与えないと。
自分は「見せしめ」の為の罰でも良いと思います。
じゃないと、同じようなことをするガキは後を絶たない。
日本の食文化、しかも家族団らんの場としても有用だった回転寿司を汚した罪は大きい。
企業側の対策にどれだけ費用が掛かると思ってんだ。(1ミリも思ってないだろ)
気持ち良く回転寿司で食事が出来なくなったわ。
いち回転寿司利用者として、すげー腹が立ってる。
636ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 14:56:01.88ID:lm70q8kB0 これ、PSで好きだったガンパレのクリエイターがつくってるらしいから、ちょっと気になってる。
自律AI人間関係RPG『LOOP8』6月1日に発売延期
さらなるクオリティアップのため約3か月の延期へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230131-235506/
ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』発表
『ガンパレ』芝村氏が描く、複雑な人間関係と戦い
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220210-191676/
個人的に「ジュブナイル」系って、何かちょっとズルいジャンルに感じてる。w
ペルソナとか東京魔人學園とか、あと十三機兵防衛圏とかもそう。
昔を懐かしむオジサンには抗えない魅力がある。
ついつい買うてまうやろがい…
自律AI人間関係RPG『LOOP8』6月1日に発売延期
さらなるクオリティアップのため約3か月の延期へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230131-235506/
ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』発表
『ガンパレ』芝村氏が描く、複雑な人間関係と戦い
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220210-191676/
個人的に「ジュブナイル」系って、何かちょっとズルいジャンルに感じてる。w
ペルソナとか東京魔人學園とか、あと十三機兵防衛圏とかもそう。
昔を懐かしむオジサンには抗えない魅力がある。
ついつい買うてまうやろがい…
637ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 17:10:38.78ID:lm70q8kB0 識者サマはこんな風に感じているらしい。
寿司テロ&バイトテロ...「炎上動画」相次ぐ背景
識者が分析する「バカッター時代」との違いとは
https://news.livedoor.com/article/detail/23623520/
少年法が今年多少は改正されるけれど、馬鹿なガキ共は相変わらず法に守られてるって意識があるんやろうなぁ…
18~20歳未満はグレーゾーンみたいな扱いになってるみたいだけど。
もっと厳しくせーや。
今回みたいな「本人特定&拡散」は、ネットを使った売名行為のリスク、手痛いしっぺ返しとしてはアリだと思う。
٩( `ω´ )۶
俺は怒っているのだ。
寿司テロ&バイトテロ...「炎上動画」相次ぐ背景
識者が分析する「バカッター時代」との違いとは
https://news.livedoor.com/article/detail/23623520/
少年法が今年多少は改正されるけれど、馬鹿なガキ共は相変わらず法に守られてるって意識があるんやろうなぁ…
18~20歳未満はグレーゾーンみたいな扱いになってるみたいだけど。
もっと厳しくせーや。
今回みたいな「本人特定&拡散」は、ネットを使った売名行為のリスク、手痛いしっぺ返しとしてはアリだと思う。
٩( `ω´ )۶
俺は怒っているのだ。
638ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 17:23:38.99ID:UK0BG74r0 ガンパレ芝村さんか。久しぶりに名前を見たような
井上淳哉、並木学、IKDのCAVEスタッフと合作で作った三極ジャスティスの大失敗は痛かった
CAVEもごまおつしかもう稼ぎ頭いない感じなんだよな
赤い刀真とかもあるけどそんな人気あるわけでもない
ケツイ、エスプガルーダ、虫姫、ド首領蜂、デスマとかの頃はすごかったんだが
井上淳哉、並木学、IKDのCAVEスタッフと合作で作った三極ジャスティスの大失敗は痛かった
CAVEもごまおつしかもう稼ぎ頭いない感じなんだよな
赤い刀真とかもあるけどそんな人気あるわけでもない
ケツイ、エスプガルーダ、虫姫、ド首領蜂、デスマとかの頃はすごかったんだが
639ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 17:35:09.06ID:UK0BG74r0 >>637
ワイドショーなどでも取り上げられてたけど、自分が10代のときに周りでこういう馬鹿やらかしてる人ほとんどいなかったんだが
仮にやってたとしても「少年法があるからー」みたいな意識って薄い気がする、そんな事も考えてないいたずら脳が先かなと
どうせ鍵垢だし証拠なんてストーリーは消えるし→フォロワー内からタレコミ、これでバレてたらしいが
わりと少年法云々で調子こいたキッズの話というのは、
野島伸司の人間失格とか、江口のひとつ屋根の下の小梅のレイプとか、あの頃くらいだった気がする?
あとは神戸の酒鬼薔薇事件とかかな。90年代半ばくらいになんとなく少年法はむしろ害悪感が定着してきた
まぁ古くは80年代の金八とかでも校長監禁事件起こした加藤松村をどうするかみたいな教師警察保護者との議論とか
あのあたりにもあった気がするが、しっかり覚えてるわけじゃないんですけどね
ただ若いから更生の余地がどうとかを理由にして免罪符とするのは何でも許されてしまうから
例えば7歳や10歳で大量殺戮可能な何か事件を起こせたとしたらそれも若いから許すのかって極論だけどそう思う
個人的に、法律自体にどう書いてあってもその解釈と適用は裁判官次第なところもあるし
それ以前に、最初のケースじゃない限りは、ほぼ判例にならってしまう部分も多くて、変に例外作らん気もする
まぁぶっちゃけ裁判官になる人、行政のおえらい人自体が、高給すぎる上に浮世離れもしてる感じがあって
国民感情を持ち合わせてるのかってところが自分には疑問があります、最近。けっこう常識がないんですよね
ワイドショーなどでも取り上げられてたけど、自分が10代のときに周りでこういう馬鹿やらかしてる人ほとんどいなかったんだが
仮にやってたとしても「少年法があるからー」みたいな意識って薄い気がする、そんな事も考えてないいたずら脳が先かなと
どうせ鍵垢だし証拠なんてストーリーは消えるし→フォロワー内からタレコミ、これでバレてたらしいが
わりと少年法云々で調子こいたキッズの話というのは、
野島伸司の人間失格とか、江口のひとつ屋根の下の小梅のレイプとか、あの頃くらいだった気がする?
あとは神戸の酒鬼薔薇事件とかかな。90年代半ばくらいになんとなく少年法はむしろ害悪感が定着してきた
まぁ古くは80年代の金八とかでも校長監禁事件起こした加藤松村をどうするかみたいな教師警察保護者との議論とか
あのあたりにもあった気がするが、しっかり覚えてるわけじゃないんですけどね
ただ若いから更生の余地がどうとかを理由にして免罪符とするのは何でも許されてしまうから
例えば7歳や10歳で大量殺戮可能な何か事件を起こせたとしたらそれも若いから許すのかって極論だけどそう思う
個人的に、法律自体にどう書いてあってもその解釈と適用は裁判官次第なところもあるし
それ以前に、最初のケースじゃない限りは、ほぼ判例にならってしまう部分も多くて、変に例外作らん気もする
まぁぶっちゃけ裁判官になる人、行政のおえらい人自体が、高給すぎる上に浮世離れもしてる感じがあって
国民感情を持ち合わせてるのかってところが自分には疑問があります、最近。けっこう常識がないんですよね
640ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 17:56:25.68ID:lm70q8kB0 確かにね。
こんなイタズラ系のやらかしをする奴らの頭には「法」がどうとかは無いかもですね。
そもそも罪になるとすら思ってないだろうし。
「少年法」云々は、傷害事件を起こしたりするような奴らは少しは意識してそうですが。
反社勢力と繋がってて、その下っ端として使われたりとかで。
そういや、過去のある事件の冤罪を確信し主張した裁判官が、周りからの圧力で裁判官を辞めて、
弁護士になってまで被告の無実を証明しようとした例があったな…
すげー人格者だよなぁ。
確か、日本3大か4大冤罪事件の1つだったはず。
こんなイタズラ系のやらかしをする奴らの頭には「法」がどうとかは無いかもですね。
そもそも罪になるとすら思ってないだろうし。
「少年法」云々は、傷害事件を起こしたりするような奴らは少しは意識してそうですが。
反社勢力と繋がってて、その下っ端として使われたりとかで。
そういや、過去のある事件の冤罪を確信し主張した裁判官が、周りからの圧力で裁判官を辞めて、
弁護士になってまで被告の無実を証明しようとした例があったな…
すげー人格者だよなぁ。
確か、日本3大か4大冤罪事件の1つだったはず。
641ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 18:11:14.81ID:lm70q8kB0 あった。四大死刑冤罪事件の1つだった。
財田川事件
https://www.wikiwand.com/ja/%E8%B2%A1%E7%94%B0%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
被告の無実を訴える手紙が何年も放置されてて、それを矢野伊吉という地裁の裁判長が見つけたのが切っ掛けだったらしい。
で結局、矢野伊吉氏は被告の無罪判決の1年前に病死したとか。
(>_<") 悲しい…
財田川事件
https://www.wikiwand.com/ja/%E8%B2%A1%E7%94%B0%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
被告の無実を訴える手紙が何年も放置されてて、それを矢野伊吉という地裁の裁判長が見つけたのが切っ掛けだったらしい。
で結局、矢野伊吉氏は被告の無罪判決の1年前に病死したとか。
(>_<") 悲しい…
642ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 18:47:22.09ID:lm70q8kB0 最近、やたらとYou Tubeのオススメに女性が靴とソックスを脱ぎながらパンチラして、その後踊りだす動画が出てくるんやが…
これは、◯◯チャレンジみたいな感じで今流行ってるんやろうか。(困惑)
まぁ、観るんですけど。
これは、◯◯チャレンジみたいな感じで今流行ってるんやろうか。(困惑)
まぁ、観るんですけど。
643ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 19:22:27.00ID:wV7aohu50 >>622
白いカラテと黒いカラテが同一人物でも別人でも
カラテの中身?ボコった暴漢にリベンジしなきゃ!
ですねっ>>399
この暴漢にリベンジしない限り【カラテは負け犬】
https://youtu.be/8x-wLxYzH04
白いカラテと黒いカラテが同一人物でも別人でも
カラテの中身?ボコった暴漢にリベンジしなきゃ!
ですねっ>>399
この暴漢にリベンジしない限り【カラテは負け犬】
https://youtu.be/8x-wLxYzH04
644ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 19:33:14.21ID:wV7aohu50 あ、黒アッシュとかいう手抜きコンパチラスボスも二度と出てきてほしくないですねぇ
あんなん擁護不能でしょ、アッシュ編最終章なら彼の地キャラを出せや、と
ボスチャレとか一人きそうなんですけどねえ本命ゲーニッツオロチ対抗クリザリイグニスといったとこでしょうか(オロチ擦りは業腹ですが)
KOFのボスじゃないのが懐古KOFおじ向けのボスチャレに歴代KOFボスさしおいて出るってどーなん?
↓SNK 格ゲーボスをまとめた動画出てましたね
【格ゲー】最強SNK ボス10選【10選】
https://youtu.be/dl4vDBxJ1fA
あんなん擁護不能でしょ、アッシュ編最終章なら彼の地キャラを出せや、と
ボスチャレとか一人きそうなんですけどねえ本命ゲーニッツオロチ対抗クリザリイグニスといったとこでしょうか(オロチ擦りは業腹ですが)
KOFのボスじゃないのが懐古KOFおじ向けのボスチャレに歴代KOFボスさしおいて出るってどーなん?
↓SNK 格ゲーボスをまとめた動画出てましたね
【格ゲー】最強SNK ボス10選【10選】
https://youtu.be/dl4vDBxJ1fA
645SJ
2023/01/31(火) 20:28:04.56ID:kOhGX5wx0 オレは恥ずかしながらあまり頭の良くない高校に通っていたのと、
時代がちょうど世間でカラーギャングやらが闊歩してた頃だったので、
クラスとかにもまあそんな感じの人がちらほらいたんですが、
今般の回転寿司キッズみたいのはいなかったですね
いや、もしかしたら知らないだけで似たような輩はいたのかも知れないけど、
だけど基本的に食べ物でアホな遊びをするって思考は無かったと思います。
せいぜいがドリンクバーで変なジュースを作るぐらい。
食べ物に対し悪ふざけをするってのは動画サイトが世で流行り始めたあたりからポツポツ出てきた気がしますが(テラ豚丼騒動とか)
ある種の倫理観みてーのも一方でどんどん低くなっていったんですかね。
だけど過去の事件を振り返ってみると調子こいたキッズって昔からいましたよね
日本の少年犯罪史上に残る名古屋のアレや東京のアレなんかは、
犯人グループの連中は全く反省の色が無いと聞きます。
(実際、再犯した輩もいますもんね)
こういうのを考えるとそもそもクソガキの思考はいつの時代も変わらないのだから、
少年法自体がある事が相応しくないのではないかと思ったり。
時代がちょうど世間でカラーギャングやらが闊歩してた頃だったので、
クラスとかにもまあそんな感じの人がちらほらいたんですが、
今般の回転寿司キッズみたいのはいなかったですね
いや、もしかしたら知らないだけで似たような輩はいたのかも知れないけど、
だけど基本的に食べ物でアホな遊びをするって思考は無かったと思います。
せいぜいがドリンクバーで変なジュースを作るぐらい。
食べ物に対し悪ふざけをするってのは動画サイトが世で流行り始めたあたりからポツポツ出てきた気がしますが(テラ豚丼騒動とか)
ある種の倫理観みてーのも一方でどんどん低くなっていったんですかね。
だけど過去の事件を振り返ってみると調子こいたキッズって昔からいましたよね
日本の少年犯罪史上に残る名古屋のアレや東京のアレなんかは、
犯人グループの連中は全く反省の色が無いと聞きます。
(実際、再犯した輩もいますもんね)
こういうのを考えるとそもそもクソガキの思考はいつの時代も変わらないのだから、
少年法自体がある事が相応しくないのではないかと思ったり。
646ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 20:58:21.23ID:4nJRzyE90 >>639
昔聞いた話を確認もせずに書きますが。
少年法は戦時とかの食料がなくて生きるための犯罪などのために作られそこから変わらず今に至ると聞いたことがあります。
善悪の分からない年齢ならまだしも、それを過ぎたら「生きるため」以外は成人と同じでいいと思いますけどね。
少なくとも「少年法に守られてる今のうち」なんて打算で動くようなのはプラスアルファの罰を課してもいいとおもいます。
あとはやっぱり、賠償とか罰の部分をしっかり取り上げてほしいものです。
今回の件なら全廃棄とか休業や客の減少に対する補償などでしょうね。
実際にいくらになるかはともかく、試算の結果このぐらいの額の賠償が必要になる可用性があるというところを報じてもらえれば、試す気にもならないでしょう。
昔聞いた話を確認もせずに書きますが。
少年法は戦時とかの食料がなくて生きるための犯罪などのために作られそこから変わらず今に至ると聞いたことがあります。
善悪の分からない年齢ならまだしも、それを過ぎたら「生きるため」以外は成人と同じでいいと思いますけどね。
少なくとも「少年法に守られてる今のうち」なんて打算で動くようなのはプラスアルファの罰を課してもいいとおもいます。
あとはやっぱり、賠償とか罰の部分をしっかり取り上げてほしいものです。
今回の件なら全廃棄とか休業や客の減少に対する補償などでしょうね。
実際にいくらになるかはともかく、試算の結果このぐらいの額の賠償が必要になる可用性があるというところを報じてもらえれば、試す気にもならないでしょう。
647SJ
2023/01/31(火) 21:03:47.01ID:1wdonwA50648ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 21:20:21.22ID:lm70q8kB0 めっちゃ広い視点で見た場合、ネットとか色んなメディアで情報が拡散した結果、
ウイルスが伝染るように、人の悪意みたいなもんが広まってる説、あると思うんですよね。
日本の社会は基本的に性善説に基づいて成り立ってると思うんですけど、
「世の中にはこんな悪い奴が居るんだ、じゃあこれぐらい大した事ないだろ」
みたいな感覚の麻痺とか、倫理観の欠如とか、そんなのがどんどん広まって、
こんな事件を起こす馬鹿も増えて、簡単には「人」を信じられなくなってきてるというか。
まぁ、今までが日本人が平和ボケしてただけ、と言えるかもしれませんが。
地域社会で子供を守るとか、人と人とで助け合う、って気持ちも希薄になってるし、
それでさらに孤立化する輩も増えて、犯罪にも繋がってると思うんですよね。
一方で、その孤独感を埋める為に顔も知らないネットの世界の住民とだけ繋がる、歪な社会っつーか。
何というか、人類全体が情報化社会で変容したというか、ある意味で病気になってしまったというか。
そんな気がする今日この頃。
(´・ω・`) 病んでるなぁ、俺氏…
ウイルスが伝染るように、人の悪意みたいなもんが広まってる説、あると思うんですよね。
日本の社会は基本的に性善説に基づいて成り立ってると思うんですけど、
「世の中にはこんな悪い奴が居るんだ、じゃあこれぐらい大した事ないだろ」
みたいな感覚の麻痺とか、倫理観の欠如とか、そんなのがどんどん広まって、
こんな事件を起こす馬鹿も増えて、簡単には「人」を信じられなくなってきてるというか。
まぁ、今までが日本人が平和ボケしてただけ、と言えるかもしれませんが。
地域社会で子供を守るとか、人と人とで助け合う、って気持ちも希薄になってるし、
それでさらに孤立化する輩も増えて、犯罪にも繋がってると思うんですよね。
一方で、その孤独感を埋める為に顔も知らないネットの世界の住民とだけ繋がる、歪な社会っつーか。
何というか、人類全体が情報化社会で変容したというか、ある意味で病気になってしまったというか。
そんな気がする今日この頃。
(´・ω・`) 病んでるなぁ、俺氏…
649ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 21:30:07.15ID:lm70q8kB0 古い法律と言えば、NHKが受信料の法的根拠にしてる放送法も旧態依然とした法律だったハズ。
どーせ、圧力かけて都合の良い部分は変えずに残してきたんだと思うけど。
調べずに書いてるので、間違ってたらサーセン。
どーせ、圧力かけて都合の良い部分は変えずに残してきたんだと思うけど。
調べずに書いてるので、間違ってたらサーセン。
650ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 21:33:11.34ID:JJVOcsLE0 推理考察ノベルゲーム
(架空殺人裁判ゲーム)
『ダンガンロンパする。ACT.6』
▽コロシアイ学園生活:第4話
「All, All, Apologizes.」
日常→推理→裁判編
(18:07~放送開始)
htts://youtube.com/watch?v=4uVZwvNVP7k
(架空殺人裁判ゲーム)
『ダンガンロンパする。ACT.6』
▽コロシアイ学園生活:第4話
「All, All, Apologizes.」
日常→推理→裁判編
(18:07~放送開始)
htts://youtube.com/watch?v=4uVZwvNVP7k
651ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 21:54:30.55ID:UK0BG74r0652ゲーム好き名無しさん
2023/01/31(火) 22:29:42.89ID:4nJRzyE90 >>648
わかりやすいところだと女性叩き拗らせたのが増えている印象です。
非モテとかが独り歩きして勝手に女性に悪意募らせて無駄に叩いて男女の溝を深くするタイプ。
少子化対策の話でもAED使うときの話でもそうですね。
大多数はそんな思考ではないはずなのにその辺の声の大きさに騙されて悪意を増幅させている人たちがいる気がします。
いわゆるフェミも近いところがあるのかもしれません。
わかりやすいところだと女性叩き拗らせたのが増えている印象です。
非モテとかが独り歩きして勝手に女性に悪意募らせて無駄に叩いて男女の溝を深くするタイプ。
少子化対策の話でもAED使うときの話でもそうですね。
大多数はそんな思考ではないはずなのにその辺の声の大きさに騙されて悪意を増幅させている人たちがいる気がします。
いわゆるフェミも近いところがあるのかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声 [muffin★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★3 [冬月記者★]
- 【テレビ】46歳になった森三中・黒沢かずこが本音「これが結婚できない人の条件なのかな?」 [湛然★]
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw3
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- 【悲報】大阪”中抜き”万博、もはや誰も話題にすらしなくなるwwwww [757644362]
- X「娘にハラスメントした運動部顧問をこれで激詰めします」🔥 [394133584]