>>945
鈴木達央って不倫もあれですけど、その相手に未公開の映画の主題歌音源を聞かせたことがコンプラ問題で
その不倫相手がTwitterで音源きかせてもらったってドヤってたあたり、もう相手の性格も問題
って伝聞情報ですが、自分はあの問題はそういうふうに見えてた

不倫を認めた茅原実里は、不倫声優呼ばわりされるようになったがそれ以上でもそれ以下でもなく
炎上的には静かなものだった。そこまでゲスな話でもなかったためでしょうかね
櫻井や達央の場合は、ゲスな話がおまけでついてきたので炎上しやすかったんでしょう
特に結婚したばかりのLiSAで鬼滅ブームも来て人気が出たタイミングってのが
まるでとっておきのカードを切るかのような感じで、狙っての炎上っぽい気もする

正直、個人的には、不倫は悪というのもわかるが、正当化するつもりはないですけど
双方の夫婦が破綻しかねないところまで来てて、離婚するなり、当事者以外に迷惑をかけないなら
そこまで他人がどうこういう話でもないかなと思う
これが夫婦じゃない恋人程度の関係だと、浮気したからとかNTRれたからどうこうって話にならないところが
夫婦と恋人との違いなのかなと。契約関係なんですよね結婚=夫婦というのは…
まぁ恋人でも訴訟で慰謝料みたいなのはあるらしいが、結婚よりは全然扱いが軽い
恋人の延長線上に結婚があって、結婚してみたけどコレジャナイで恋人感覚で別の人を探そうとしてると
こういう不倫スキャンダルになるというか、自分や世間が思う結婚との認識の乖離みたいなもんが
すごく感じられますね、芸能界での不倫話は。しかもまだ子供がいないと案外気楽にやってる印象

こういうニュースがあったら減るかというと、たぶん減らないんだろうなって思いますね
見せしめにあって炎上して大変な人を余所目に自分は見つからないように(欲望が先にあって止まらない)
みたいな状態で続いてる人たちが現状裏側にけっこういるんじゃないかなって予想