X



【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ469

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd03-+1Gp)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:47:01.20ID:aUojwBCGd
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい
困ったちゃんを目撃したり、自身が遭遇してしまった時に、その経験談を報告してください。
報告者に乙を言ったり、慰めたり、類似のケースを愚痴ったり、対処方法を考えたりするスレです。
※悪質な自作自演が現れたために卓ゲ板から強制ID表示の当板に移動しました
※現在MKP投票期間について議論中です

●報告は明瞭簡潔、客観的に。長くなる場合は一度ワードパットなどで推敲してから
●リアルタイム報告は自重、事が済んでから落ち着いて客観的に見直してテープ起こしを
●報告に対して悪意ある解釈をしない
●実演は「はいはいわろすわろす」でスルー
●純粋な犯罪行為のみの報告は板違いです
●スレ立ての際はメール欄に ageteoff か sageteoff を入力。下記のまとめ以外への転載禁止です

◆次スレは>>970くらいで。
◆ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ(一般編集不可wiki)
ttp://www6.atwiki.jp/kt108stars/
◆前スレ
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ468
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1667973404/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/20(土) 19:47:04.79ID:+xrfBjid0

曇らせっていうか要員がPCと関係なさすぎて、ただの理不尽鬱シナリオ大好きの集まりって感じがするなあ
まあ身内で遊ぶ分には好きにやればいいんだけど、何の説明もなく報告者引きずり込んでフォローなしなのは困としか
GMと特定のPLだけがRPで盛り上がって他PLを置いてけぼりにする困報告の亜種だと思う
2023/05/21(日) 05:03:01.11ID:GjlDkjIo0
>>717
デッドラは方向性こそ違うけどヒーローが何かを成し遂げるカタルシスは大事にするし、ネガティブ方向に向けて折るだけってのはどのシステムでも基本的に想定してねえと思うよ
2023/05/21(日) 07:23:08.05ID:qdWlS07E0
ネクロニカならメリーバッドエンドも歓迎される気はする
2023/05/21(日) 07:28:31.53ID:LvPd/7uXa
曇らせとメリバって真逆の概念じゃね
2023/05/21(日) 11:47:10.64ID:1zxUhaC20
メリバって当人たちにとっては幸せかもしれないけど物悲しくはあるよねみたいなもんじゃない?
曇らせは普通にバッドでしょ
まあメリバだからPCが介入不可なNPCの不幸が許せるかと言うとそうでも
2023/05/21(日) 13:25:30.48ID:ynMnYdTM0
曇らせというか、シナリオに参加した結果
「参加したことが失敗でしたね」
されるのは普通は困案件だろ

メリーバッドエンドでも、参加したことで多少でもいい方向になったのならいいが
2023/05/21(日) 13:29:02.93ID:1iTf8U130
不都合主義っつーか、PCの介入が「無駄ではなかった」とするならメリバだろうがバッドエンドだろうがそれなりに納得はさせられるのよ
「無駄でしたね」とか「最初から意味がない事です」とかはPLPCの当事者性を否定っつーか吟遊以前なんだわ
卓作らずにSS投稿サイトで出してればいいんじゃねって奴
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6710-ZVW2)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:11:22.04ID:i6d8ooaw0
曇らせって、最終的にはそこから立ち上がることまで含めて意味があるものだと思ってた、ヒーロー物なら尚更
2023/05/21(日) 18:31:30.95ID:Lw0omWBA0
>>725
すごく分かる
でも全員じゃないにしろ最近の一部界隈では立ち上がることとか全然考えてなくて苦しんで終わり、苦しんでるのがかわいいみたいなのも結構いる

苦しんで苦しんで立ち上がって勝利するカタルシスが好きだからそういうPCやシナリオをよく作るけどその手の人達に同類扱いされたこともあって辛かった
つまり>>693超乙
2023/05/21(日) 18:34:31.59ID:fFsiW2sA0
苦痛萌えというジャンルは昔からあるからなあ
自分の萌えは他人の萎え、というのももっと昔から語り継がれてるんだが
2023/05/21(日) 19:25:10.23ID:5Vtr4tVJd
誘ったPLも純粋に「楽しい(と思ってる)卓に招待しよう」と思ってる可能性もあるんだよなあ
曇らせは人を選ぶジャンルと分かってないのは十分困だけど

大抵の人はスカッとしたいからゲームするのにやればやるほど状況悪化する展開なんてクソ展開に適応した一部の人たちしか喜ばないわ
2023/05/21(日) 20:33:49.13ID:1RR8cosR0
必死こいて助けた患者がトラックにはねられて即死した名作扱いの漫画の話する?
2023/05/21(日) 20:38:19.02ID:FTMGjqv+0
それが名作なことと本件と何の関係が?
2023/05/21(日) 20:40:15.45ID:g/mhlivY0
漫画とTRPGじゃ読者/プレイヤーの視点が違うからな

「好きな漫画の展開をまんま再現したんです!」でクソシナリオ化するのもよくある話
メディアの違いを理解せよ、て奴だ
2023/05/21(日) 20:51:13.69ID:ku9Igtwy0
自分のPCなんてどうでもいい完璧な原作再現だうおおおおとなれる人用だしなそういうのは
この時点でかなり特殊な卓
2023/05/21(日) 21:06:20.55ID:di0tslO3M
TRPGだと自分が当事者だもんな
2023/05/22(月) 10:39:27.33ID:7BDHcl27d
好きな漫画の好きな展開完コピしてくれたとしても介入不可かつサプライズでやられて喜ぶやつなんて少数でしょ
例え曇らせが好きな人でも本筋に関係ないのをサプライズで入れられたとこで「えっとさ、GM今のシーンって挟むことになんか意味あった?」って聞きたくなる展開だろ
プレイヤーはGMの素晴らしい朗読劇を特等席で見学する権利得た人じゃないんだから
2023/05/22(月) 12:26:19.23ID:dqBOczg8d
TRPGは他の娯楽に比べて手間や時間かかるから「頑張ったけど駄目でした」って展開だった時のの徒労感が凄いんだよなあ

作る側としては意外と楽だったりするから「曇らせ()」は減らないと思うけど
2023/05/22(月) 14:57:34.31ID:bcX5RbFu0
>>717
別にデッドラも確定曇らせではなくね
少なくとも公式シナリオで鬱要素投げっぱなしとかなかった気がするし
2023/05/22(月) 15:00:19.53ID:21/n3fMrd
>>717
上手いこと言ったつもりで全然ハズレてんぞ
2023/05/22(月) 15:27:25.68ID:P7ojQcUMa
どんなヒーローのどういう部分を踏まえて「ヒーローと言えば曇らせですよね!」とかいう超妄言が出てきたのかは知りたい
平成ライダーあたりの一部エピソードとかスパイダーマンの身の上とかああいうのを断片的に見聞きして曲解してんのかなぁ
2023/05/22(月) 16:00:55.18ID:87sMOKEbd
少なくとも見てるだけのドラマと参加するTRPGは違うって認識がないとな…
2023/05/22(月) 16:39:29.57ID:Pf/2QiC40
報告というか相談なんだけど
GMやっててどの程度PCたちに情報与える?

具体的には捉えた蛮族に翻訳魔法をリソース使って尋問した時に積極的に敵の人数とかGM側から言うべきか聞かれたことしか答えないか

あとは調査できるよって言った部屋で具体的にどこそこを調査するって言うまで罠の存在を教えるか教えないか

どっちもPCはリソース吐いて判定に成功している場合の話
2023/05/22(月) 16:57:19.33ID:SR28g4Kgd
TRPG総合質問・雑談スレ130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1678598674/
2023/05/22(月) 17:08:33.73ID:21/n3fMrd
>>740
ゲームによる
ルルブの中での探索の記述に適したマスタリングを基本に
場合よってはユーザーフレンドリーな方向にする場合にかぎって甘くしても良い
逆の例えば探索がエリア単位なのに、『はーい、部屋を探索するとは言ったけど扉を調べるとは言ってないから罠ですー』
とかやったらただの困になる


あとスレチだボケ
2023/05/22(月) 17:15:05.41ID:OtLVxNH30
>>738
ヒーローってのは平和だと仕事がない警察みたいなもんで
そこには必ず薄ら暗い話だとかがあってヒーローが動くのが基本的な形のひとつだ
そういう意味で曇らせがあるからヒーローが輝けるんだ、曇らせの隣にこそヒーローが居るのだと言いたいのだろう。…って無理やり想像してみる
2023/05/22(月) 18:08:19.60ID:LLgho6t30
曇らせ展開のある作品を読み漁ってて、たまたまその1つがヒーロー物だったとかの浅い理由なんじゃないかと思ってる
最近だと僕のヒーローアカデミアなんか曇らせ展開で有名だし
2023/05/22(月) 18:09:11.51ID:Pf/2QiC40
ok言い方変えるわ

>>740
みたいなマスタリングを受けてはぁ?ってなったので報告する
「こう聞けば答えたよ」
「部屋を調べるじゃなくて机を調べてたなら出てきたよ」
こいつ次GMするときは根掘り葉掘りしつこく探索してやる事にしたわ
2023/05/22(月) 18:15:20.32ID:zmxGPzN60
わざわざまた遊んでやるとか偉いな
2023/05/22(月) 18:18:06.36ID:PM3YvVlD0
質問者が困の事案でしたというオチになりかねんからその辺にしたら
2023/05/22(月) 18:43:25.71ID:USa7nFdEM
>>745
書かれた内容だけだとそのGMは困ではない

> こいつ次GMするときは根掘り葉掘りしつこく探索してやる事にしたわ
これについては2つの視点があって
1、しつこく探索するのはGMが求めてる事だから良いんじゃない?
2、TRPGは遊びだ 報復を目的に参加するんじゃない
あなたにGMを攻撃する意図があればそれは周りの人に伝わってしまう可能性が高い
そうなればもうセッションは台無しだ

そのGMとは相性が悪いようだし卓囲まない方が良いと思うよ
2023/05/22(月) 18:58:17.10ID:N3tqtZCG0
まぁ、やりすぎるのはペイント問題になるから加減の話ではある
オンは進行が遅くなりやすい、オフでは情報を聞き落としやすいから、それぞれで必要な手法も変わる

そして基本的にDMの方が正しい
2023/05/22(月) 18:58:44.94ID:dhft2w2q0
>>734>>738
正直自分は
> それらを「ヒーローと言えば曇らせですよね!」と褒めそやすPL

このPLが理解できないのよね
734さんの言うように「GMの素晴らしい朗読劇を特等席で見学する権利得た人」気分の人たち
あるいは「その吟遊のファン」とかなのだろうか?
2023/05/22(月) 19:04:13.59ID:Pf/2QiC40
>>748
たしかにそうだわ
俺が困になってたわ
止めてくれてありがとう
2023/05/22(月) 23:08:53.00ID:akcsO9BR0
>>750
過去報告には鶏殺卓とかあったし理解すると向こう側に行っちまうぞ
2023/05/23(火) 02:02:54.59ID:7bSf18QX0
マジもんにアレな人も居るし、単にGMの金魚の糞だったりする事もあるし
王道に逆張りしてるうちに自分が変わった癖の持ち主だと勘違いしちゃった拗らせてるだけの中二病とかもまぁ居る
いずれ理解してもどうしようも無いんだけどね
2023/05/23(火) 09:10:47.62ID:x3RhK6afd
曇らせって言ってみりゃその後のヒーローの成長や勝利をより価値のあるもののように描写するための舞台装置みたいなもんで言ってみりゃ過程でしかないでしょ
それが目的になってる時点でちょっとおかしい気もする…
キャンペーンや連作の引きならわかるけど曇らされたヒーローはその後闇落ちするわけでも成長するわけでもないのに曇らせて終わりじゃ意味がない気がする
2023/05/23(火) 10:12:03.86ID:k0ZySgz3d
そういう人らは遊びたいというよりは
酷い目にあってる姿が見たい、でしかないからなぁ
遊ぶ目的が違う

虫を虐めて楽しむのと変わらんな
2023/05/23(火) 10:15:46.73ID:1W3Wz9Ak0
曇らせの意義とか、それを好むのが異常だとかは身内で閉じて楽しんでる分にはなんも問題ないんだから余計なお世話
内容そのものじゃなくてそれを好まない人間を誘ったことだけだよ問題点は
2023/05/23(火) 14:54:16.81ID:BXAlcDU0a
ヒーローの悲哀やそこからの再起を描くための過程なのに、それありきみたいに言って嬉しげなのは好みどうこうより認識の問題な気がする
「変わった趣味なのはわかってるんだけどそこがピンポイントで好き! こっそり同好の士で集まって楽しみたい!」って感じじゃないもの
好き嫌い分かれる卓にホイホイ招き入れた根本原因もその辺にあるんだろうし

つーか嫌なことばっかり起こってただ曇らせっぱなしで終わっていったヒーローものってタイガーセブンくらいしか思いつかないんだけど…
2023/05/23(火) 15:19:00.73ID:3QkQwLYp0
少数とはいえそんな作品すらあるんなら、需要はあるんだろうな
俺は嫌だけど
2023/05/23(火) 16:37:53.85ID:EWDgv+mgd
「創作と違ってTRPGのPCは別個の感情を持った登場人物」ってのはもっと意識しないと事故るって話だよなあ。
万人受けする物語は作れないにしろ、救いたいという人がいたらその場でその意見を傾聴して、少し歪めるくらい罪じゃないと思うし
2023/05/23(火) 20:44:35.81ID:jYUyulOR0
マジで「破滅したい」とか「悔しい思いをしたい」って奴はいるしそこを否定するのはダメだろ
ただしTRPGの遊び方と相性が悪いから普通のPLは再起もセットにしておかないとまずいしそもそも嫌がる人も多いって話なだけで
2023/05/23(火) 21:13:13.31ID:8IDq6FAE0
というか大抵のTRPGは協力型ゲームなので
それやりたきゃ募集段階で明記してないとダメっすよ
2023/05/24(水) 06:40:52.64ID:gbxnsF8x0
別に少数派が居ることは否定しないし、少数派の嗜好だってそれ自体は否定されるもんでは無いけど

少数派は自分が少数派だと理解して行動して欲しいねって話ですね
ノイジーマイノリティって存在が歪なんだよな
2023/05/24(水) 06:45:09.82ID:CYZr8HbC0
完全に問題解決したので報告しようと思ったけど、スレ違いかもしれない。
フェイクありなので悪しからず。

個人系Vとしてそこそこ伸びてる女友達がTRPG関係のコラボに誘われたらしい。
完全初心者なので「返事する前に一度遊んでみたい」とのことで、俺がGMで簡単な卓をすることになった。PLはVとその共通の知人A、そしてAのTRPG仲間であるKの3人となった。(諸事情で最低3人必要だった)
Aとは普段遊んでるシステムが違うのでKとは初対面だったけど、会話した感じでは紳士的な常識人という雰囲気で最初は何の不安もなかった。むしろ継続的に遊べないかなくらいの好感を抱いていた。
そんなKがおかしくなったのは卓開始前。TRPGやシステムに関して口頭で改めて説明しようとしたとき……会話の流れはこんな感じ。

俺「VはTRPGのことをボードゲームに似てると言ったけど、DMで説明したように違いは結構あって……」
K「ボードゲームというか人狼だね! 大人の頭脳バトルだから!」
V「え? もしかして推理とかできないと駄目なんです?」
俺「推理必須みたいなことはないから安心して! Kさんも、準備してきてるから説明はこちらに任せてくれると嬉しいな」

俺「対戦ゲームではないから、GMとPLは敵というわけではなくて……」
K「人狼みたいにPL同士で殺し合うことはよくあるけどね!」
V「え? GMは味方だけどPL同士は敵なこともある……?」
俺「違う違う! 混乱させちゃうから人狼の喩えを出すのはやめてね」

こんな感じで事あるごとに人狼の話題を出して混ぜっ返してくるので一度説明を中断してKを黙らせようとしたけど、それでもなお「人狼の知名度を考えれば説明に使わない手はない」とか無駄に食い下がる。
知名度はともかく、現にTRPGでもPVPをするのかと誤解しかけてるということを指摘すると「簡潔に説明できるのならばその程度の誤解は仕方ない」とか言い始めたので、Aの了承を得た上で追い出した。Aも想定外だったらしくて平謝り。
余談だけどKの捨て台詞は「俺はTRPGに真剣に向き合っているので、同卓者を越えてシステムのデザイナーと会話してると言っても過言ではないからな」でした。いいからまずは同卓者と会話しろ。

Aの鳥取は男所帯なので「女性PLを前におかしくなったんだな」程度に捉えてたんだけど、後日「KはAと出会う以前からのVのファンで、粘り強い特定作業の末にVとAの繋がりを把握して『まず馬を射よ』とばかりにAに近付いた」というとんでもない事実が発覚した。
結果的にKの自爆で事なきを得たけど、迂闊に危険人物を近付けてしまった俺たちも情報管理が甘かったVも全員反省が必要な事件だった。
2023/05/24(水) 06:48:47.54ID:oOOXejbBd

オンセの時代になっても童貞騎士団にクラスチェンジするやつ居るんだな
2023/05/24(水) 06:54:44.30ID:jCJYXd+da
直結虫?
2023/05/24(水) 07:20:52.44ID:GsZ7QKqKM
これ報告して大丈夫なやつ?フェイク出来てる?
情報管理上マズイんじゃない?
2023/05/24(水) 07:25:30.03ID:l58cN0YQ0
ある程度TRPGしてるやつに実際にPVPするシステムこれからやるとかならまだしも
全く知らんやつにいきなりそれはねーな

まあ開始前にわかってまだよかった
2023/05/24(水) 07:57:30.57ID:GOqPeoTud
TRPGで直結厨とか時代は変わったんだなと感じさせる…
というか人狼とTRPGってトークで進めるくらいしか共通点ないからボール使う共通点があるから野球の説明をサッカーで例えるくらい違和感あるな…
2023/05/24(水) 08:10:28.61ID:CbSlNe3K0
>>766
まあ流石に創作だろ
創作じゃなかったら報告者も情報管理全然できてないバカじゃん
2023/05/24(水) 08:30:31.42ID:j8gdaz8fa
>>766
>>769
回線繋ぎ変えて一人で会話して楽しいねぇ
2023/05/24(水) 08:55:41.39ID:KTSjV4km0
>>763
乙 普通の教えてやるマンでよくある困だなーVの話いらなくね?って思ってたらド級のがきて正直吹いた
2023/05/24(水) 09:26:53.40ID:G2doLe8+0
>>763

Vの前で良いとこ見せたかったのかね…説明したがりっているし
本当、自爆してくれたから良かったものの普通に卓終えて仲良くなった後で発覚してたらと思うと怖い
2023/05/24(水) 10:33:24.57ID:xh5hhoLn0
>>763
おつでした
こわい話だけどデザイナーと会話でもう無理だったwww
2023/05/24(水) 10:49:46.32ID:Qb/z8kaDa
V豚、人狼厨、下半身直結
ツーアウトってとこか
2023/05/24(水) 11:57:42.26ID:0eTxS+7Rp
前半二つは趣味の範疇だけど最後の一個だけで余裕のレッドカードだよ
2023/05/24(水) 12:32:32.85ID:pi2cEuG1d
>>763
乙 交遊関係調べてTRPGサークルに潜入する行動力があるなら人狼引き合いにしなくてもTRPG説明できた気がするw
2023/05/24(水) 16:31:22.30ID:ACTIvsNm0

止めてもやめない人狼例え語りか…と思ったらそんなんどうでもよくなる要素来て笑…えないわ
Vの人もAも逃げて超逃げて
2023/05/24(水) 17:36:04.09ID:6MXNFOtI0
これフェイクのせいでわからない状態になってるけど、人狼に例えることはわりと重要な要素だったんだよね
(K氏にとっては)
2023/05/24(水) 19:22:13.32ID:+7hQhCVF0

事務所(そういうのに所属してるのなら)とかに話通して接触禁止に近い対応…はまだ無理だろうから
要注意人物として報告くらいはした方がいいなこれ
それこそ事件が起きてからでは遅い
2023/05/25(木) 08:19:24.13ID:onSZ9aNad
個人系って話だから事務所には所属してないんじゃないかな(そこがフェイクじゃなければ)
2023/05/25(木) 12:06:39.22ID:WbyYPCWwd
企業に所属してたらこんなクソみたいな事件起きんでしょ
上の人間がもっとまともな人選してるだろうし
2023/05/25(木) 19:16:44.13ID:jnMz2kuxd
いつも思うけど
フェイクありって断ってる報告の枝葉の部分ほじくる意味あるのか?
2023/05/25(木) 20:12:19.07ID:KVKkrL+80
つつけばボロが出て創作だと分かるからな
2023/05/25(木) 20:16:02.49ID:8lq0WqO+0
なにゆってんだおめー
2023/05/25(木) 20:30:59.02ID:ZnJ5YE4K0
つついていいのはコンビニのおでんだけだ
2023/05/25(木) 20:34:20.90ID:0+s5lUBja
>>783
頭にアルミホイルかぶってそう
2023/05/25(木) 21:09:22.25ID:KnU64nmv0
>>778
つまりK氏が狼だったと
2023/05/26(金) 05:36:37.01ID:w/TN49TZ0
>>782
780だけど「万が一フェイクの部分なら意味がなくなる」程度のつもりで言っただけで疑ったりするつもりはなかった すまん
2023/05/26(金) 05:46:03.69ID:w/TN49TZ0
Kがこだわったのは「大人の頭脳バトル」の部分じゃないかな
まあ「大人ならGMが(少なくとも今回は)違うって言ってるんだから引け」とか「それで挙げたのが『人狼』!?TRPGを例えるのにやっちゃいけないゲームの一つじゃない?」とか思ってしまうけど
2023/05/26(金) 06:33:12.33ID:SgOojnqM0
どうせフェイク入れるなら自分が100万登録者抱えた
大手配信者ってことにした方がいいんじゃないか?(錯乱
2023/05/26(金) 19:19:06.10ID:sZUaqf3Q0
「実はオレ、水野良なんだけど~」で始まるフェイク報告とか
2023/05/27(土) 12:21:27.52ID:fO8sfGIla
見学させてもらっていた卓のKPが非常に困だったので報告
オンセコミュで「初心者歓迎」で人を集めていて、実態はPLの発言の挙げ足取りや発言を嫌な形で拾う
例えば「曰くありげな宝石が4つあります」との描写に「では持っていきます」と回答したPL
宝石が必要な場面になって「足りないよ」と回答
「個数指定されてないからああいう場合は一個しか持って来てない扱いになるから(泣き笑いの絵文字)」で危険な通路を再度通行させるとか
「描写が怖くて何か出てきそう」に対して「何か出てきた方が面白いって言われてるからリクエストに答えなきゃね(考え込む絵文字)」
などの、細かいがやる気を奪う発言の数々
それらにPLが嫌になりつつあるのを
「TRPGなんだからどんどん発言していかないと(考え込む絵文字)」
絵文字のチョイスも嫌な煽りを感じるし発言もネチネチしたものだった

セッション終了時に「初心者歓迎を謳ってこれはどうなのか」と他の見学者も一緒に抗議したんだが
「迂闊な発言したら痛い目に合うって覚えてもらう必要がありますから(泣き笑いの絵文字)」
「初心者だからこそ教育が必要なのでは?(考え込む絵文字)」
など話が通じなかった上に全体的に常に相手を小馬鹿にする文体だったんで相容れないとし、相互ブロックと相成った
しかしまたそいつは「初心者歓迎」として卓を立てている
2023/05/27(土) 12:23:18.94ID:VkEVSkde0
コミュの管理人に通報した方がいいんじゃない?
2023/05/27(土) 12:44:00.12ID:giepsoYza
何も知らない初心者をハメて俺が気持ちよくなれるから歓迎、の意だから嘘は言ってないな!
2023/05/27(土) 15:05:21.23ID:83C5W3L30
特に数を指定しなかった場合「条件に合うもの全部」になるとカードゲームから学ばなかったのか
大体本当に数を指定しなかったら1つになるのなら「どれを?」と聞かねばならんはずだ
2023/05/27(土) 15:31:11.84ID:5DsGwuvqd
>>792
乙 今どき「歓迎」を「ひどい目に合わせてやる」の意で使う奴、漫画とかの悪役以外で存在するんかw
流行りのクトゥルフで卓たてて顔文字使っても、手口は昔からある困の手口のテンプレじゃねえか
令和のクソ老害ってところか
2023/05/27(土) 16:04:53.40ID:z5Iu9wU8M
乙です
シンプルに性格が悪くて嫌なやつ
2023/05/27(土) 18:06:46.51ID:E6AiGHel0
>>792
おつでした
合わなかったGMを思い出した
2023/05/28(日) 12:45:39.26ID:WK5bQ0rQ0
おつ
絵文字入ってんのが最高にムカつくなっていうのは置いといて
やってることはただの頭の悪いなぞなぞだし、言ってる内容通りに動くとしたら総当たりするか石橋叩いて地蔵化するしかない
困PL製造機まで兼業してるのが最悪
2023/05/29(月) 12:01:46.00ID:AxzBJlg80NIKU
その募集にその旨のコメントなりなんなり残してひとが集まらないようにすればいいんじゃね
そこまでやる義理があるかどうかは別として
2023/05/29(月) 12:51:05.93ID:i4OHiIYQ0NIKU
>>792
とりあえず乙 やっかいな困GMだな

> 「初心者だからこそ教育が必要なのでは?(考え込む絵文字)」

ネチネチ揚げ足取りをするような教育者として相応しくない人物が、「初心者だからこそ教育が必要なのでは?」と正論を吐くのはギャグなのか?
それとも、幼少期に正論を盾にネチネチ嫌がらせ行為を教育として受けたネグレクト被害者かな
2023/05/30(火) 14:30:50.99ID:U9xP2ibu0
TRPGなんて遊びの場で初心者を教育しようってのもなくていいと思うが…
一緒に遊ぶための情報共有で「教育してやろう」ってなると、ただの押しつけになりがちだし
まぁ、初心者を教育する立場としてのスタンスなら確かに正論だしあながち間違ってもない。
2023/05/30(火) 14:53:57.57ID:HJwVRRKCa
初心者こそ教育が必要という発言自体は正当なものだけど、こいつのやってることはただのいじめであって教育ではないよ
2023/05/30(火) 18:45:07.75ID:y2il8zD20
>初心者を教育する立場としてのスタンスなら確かに正論だしあながち間違ってもない
いや間違っとるがな

目的は手段を正当化しない
どんな崇高な目的があろうと、その為の手段が相手への嫌がらせでは話にならん
2023/05/30(火) 18:50:03.81ID:tY2Y25tVd
体育会系の部活で先輩から受けた理不尽なしごきを後輩にやり返してるのと似てる
2023/05/30(火) 20:01:31.61ID:GytV4FUyd
手段のためなら目的を選ばないナーガみたいになっているんだろ
より良いプレイヤーを得るために楽しく遊ぶという本来の目的を棄てて
もっともその手段自体も間違ってるから普通のプレイヤーでさえ失うんだろうが
2023/05/30(火) 21:54:26.46ID:U9xP2ibu0
本当に困GMが先輩にそんなやり方食らって困化したのかは知らんが、どっちにしろ後続にやらかしてる時点でどっちみち最悪だし、詮無いことだな
TRPGは本当に悪意に弱いんだなあ…
2023/05/31(水) 02:54:34.69ID:jEVnoojT0
初心者教育もちゃんとやれるならやった方がいいとは思うけどさ
>「TRPGなんだからどんどん発言していかないと(考え込む絵文字)」
>「迂闊な発言したら痛い目に合うって覚えてもらう必要がありますから(泣き笑いの絵文字)」
思い切り矛盾してるというか、初心者に迂闊じゃない発言だけどんどんやれって無茶言ってる時点でまともに教育する気なんてないだろ
やり方が教育とかじゃなくて選別だし >>427の困とかは本気で正しいと思ってる可能性無いわけじゃないけどこっちは完全に建前で言ってる
2023/05/31(水) 15:55:51.61ID:aaNwxRPn0
迂闊じゃない発言をどんどんしろというのはえてしてGMの脳内当てゲームをしろという意味だからね
というかその両方を言うやつはだいたいそういう意味でしか聞いたことないね
2023/05/31(水) 15:56:17.88ID:1rxyrHDmF
どんどん発言しろ→迂闊なこと言うな!の流れは完全にダブルバインドだよな、洗脳とかパワハラの常套手段
2023/05/31(水) 18:33:07.79ID:By8h5cPD0
会社の先輩とか上司とかにたまにいるけど
本人は正しいことを言っていると信じて疑ってなさそうなのが恐ろしい
2023/05/31(水) 23:06:38.79ID:909Ck8Bu0
鳥取が崩壊した話 
結構前なので変なことがあってもスルーしてほしい

キャンペーンをしていてある程度進んで個人の装備がだいたい揃って
それ以上のは値段が高いので全員の金をまとめてそれで装備を更新していく形式になった

ある程度溜まってAがこの装備を買いたいと話したら
B(俺視点困)が待ったをかけた
それを買うくらいなら俺の装備を買えらしい
だが中身は明らかにAの装備のほうが強い

それ自体はまだいいんだが
Bがそれ以外に誰か装備がほしいのがいたらそれにする
中身も聞かずになんでかきいてみたら
B「Aの装備が充実するのが気に入らない
それが邪魔できるならなんでもいい」だそうな

俺含め他のメンバーはAのほしい装備以上のものがないのと
Bと関わりたくないのでほっておいたら
AとBが大喧嘩して鳥取が崩壊した

Bは以前からAや俺とちょくちょくやらかしてたので追放したかったので
Aに話したがCがもしそうなったらCも抜けるらしく追放できなかったらしい
2023/05/31(水) 23:33:40.06ID:UpNCEIoF0
折り合い悪い二人を仲裁せずにほっといたらそりゃ行きつくところまで行くだろ
それはおいといてPT資金の使用方法について妥協できない対立生じたらその時点でキャンペ締めろよ
2023/05/31(水) 23:49:01.47ID:fv6E4jXlp
「悲しいけどCごと追放」ができなかった時点で……って感じだ
>>812はお疲れ様
2023/05/31(水) 23:53:27.89ID:fv6E4jXlp
でも卓の内容でトラブってんのに放っておくのは酷いな
関わりたくない奴と卓やんなよ
2023/06/01(木) 01:01:31.43ID:YW9Gz2BO0
Bはデカい子供って感じだな。おつ
よしんば誰かが仲裁したとして、どっちかでも言うこと聞かないヤツだったら徒労感で終わるだけなのが多い。近寄らなかったってのは半分は正解だとも思う。
だからこそだが既に言われてるように、身を切る覚悟でBを追放するしかなかったかもな…結局けんかで最悪の結果になってるのが悲しい
2023/06/01(木) 01:39:01.07ID:nXnJfUEZ0
トラブってるの面倒がって放って置いたら、回り回って鳥取崩壊に繋がるのあるある…(1敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況