ブランクがあるので間違った認識かもしれませんが、にじさんじのユニットやグループは、ジャニーズのようにデビューから所属が決められてるキッチリとしたものじゃなかったですよ。

自分が観ていた時には、あくまで活動してるうちに仲良くなったライバーと内輪ノリで組んでるような軽いものでした。
マイクラ用のコラボとか、恐竜オンラインゲーのARK用のコラボとか、その時その時で違ってたし。
ユニット解消してまた別のユニットが軽いノリで作られてました。
なので、「ジャニーズの配信者版」というのには違和感があるなぁ…

記事中の「約150名のライバーが所属するVTuberグループ」という認識は別に間違ってないと思います。
活動の基本は「個人」なんだし。
その個人が複数のグループやユニットに跨って所属してるわけで、そこもジャニーズとは違う。

情報が古いんで、間違ってたらスイマセンが。