!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文の1行目に入力してください
ここはゲームソフト「ELDEN RING」の世界観や設定、ストーリーなどを考察し、議論するスレです。
※次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は他の人を安価で指定してください。
■テキスト確認用サイト
ELDEN RING設定考察Wiki
https://eldenring.swiki.jp
情報確認用のwikiを作成中です
一次情報の確認にぜひご活用ください
また誰でも編集可なので、よろしければご協力ください
■前スレ
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1668442093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 93cc-MEYZ [240f:104:5617:1:* [上級国民]])
2024/02/22(木) 10:39:51.74ID:1m3+QltR02ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 10:42:53.68ID:gHgTM0kd0 たておつ
3ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 10:47:08.37ID:gHgTM0kd0 大いなる意思宮崎へのインタビュー
https://s.famitsu.com/news/202402/22335199.html
抜粋
宮崎“ERDTREE”というのは、本編に登場する“黄金樹”のことです。なので、DLCのサブタイトルを直訳すると“黄金樹の影”となります。
2023年2月に発表されたコンセプトアートで、左奥のほうに聳(そび)えているのがその黄金樹の影でして、“影樹”とも呼ばれます。DLCの舞台となるのは、黄金樹に象徴される“狭間の地”ではなく、影樹に象徴される“影の地”である、ということですね。
あと、サブタイトルにはもう少し隠された意味もあるのですが、そちらはぜひ実際のゲームプレイで感じてもらえれば、と思います。
https://s.famitsu.com/news/202402/22335199.html
抜粋
宮崎“ERDTREE”というのは、本編に登場する“黄金樹”のことです。なので、DLCのサブタイトルを直訳すると“黄金樹の影”となります。
2023年2月に発表されたコンセプトアートで、左奥のほうに聳(そび)えているのがその黄金樹の影でして、“影樹”とも呼ばれます。DLCの舞台となるのは、黄金樹に象徴される“狭間の地”ではなく、影樹に象徴される“影の地”である、ということですね。
あと、サブタイトルにはもう少し隠された意味もあるのですが、そちらはぜひ実際のゲームプレイで感じてもらえれば、と思います。
4ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 10:48:11.85ID:gHgTM0kd0 抜粋2
宮崎 はい、そうです。今回のDLCで描かれる物語の主軸となるのは、ミケラです。
覚えてもらえているか不安ですが、本編の物語は、祝福の導きに従うことがシンプルな導線になっていました。それが今回は、影の地に向かったミケラの足跡を追う、といったものになります。
あと、ミケラの足跡を追うNPCたちも登場します。彼らがDLCの物語の語り部となり、また主人公と関わり、時には友となり、敵になっていくわけです。
そして、DLCの物語のもうひとつの主軸が、影の地の過去、そして女王マリカの過去、ということになります。
宮崎 はい、そうです。今回のDLCで描かれる物語の主軸となるのは、ミケラです。
覚えてもらえているか不安ですが、本編の物語は、祝福の導きに従うことがシンプルな導線になっていました。それが今回は、影の地に向かったミケラの足跡を追う、といったものになります。
あと、ミケラの足跡を追うNPCたちも登場します。彼らがDLCの物語の語り部となり、また主人公と関わり、時には友となり、敵になっていくわけです。
そして、DLCの物語のもうひとつの主軸が、影の地の過去、そして女王マリカの過去、ということになります。
5ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 10:48:55.29ID:gHgTM0kd0 抜粋3
宮崎いいえ。時間軸としては本編と同じになります。遠い過去、あるいは未来が舞台ではありません。
影の地、そして女王マリカの過去は、本編であれば破砕戦争の歴史と同じように語られるかと思います。
宮崎いいえ。時間軸としては本編と同じになります。遠い過去、あるいは未来が舞台ではありません。
影の地、そして女王マリカの過去は、本編であれば破砕戦争の歴史と同じように語られるかと思います。
6ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 10:49:43.90ID:gHgTM0kd0 抜粋4
宮崎はい。英雄譚というテーマは変わりません。
キーアートに描かれているキャラクターの“メスメル”がわかりやすいと思うのですが、彼もまた英雄のひとりです。
メスメルが座っている椅子は、本編で“忌み王、モーゴット”との戦いの舞台にあった椅子と同じもので、彼もまたゴドリックやマレニア、ラダーン、ライカードなどと同格の存在であり、“マリカの子”とも呼ばれています。
宮崎はい。英雄譚というテーマは変わりません。
キーアートに描かれているキャラクターの“メスメル”がわかりやすいと思うのですが、彼もまた英雄のひとりです。
メスメルが座っている椅子は、本編で“忌み王、モーゴット”との戦いの舞台にあった椅子と同じもので、彼もまたゴドリックやマレニア、ラダーン、ライカードなどと同格の存在であり、“マリカの子”とも呼ばれています。
7ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 10:50:40.63ID:gHgTM0kd0 抜粋5
宮崎 はい。あの獅子舞は、ある意味でDLCらしいボスですね。
じつは影の地は、マリカが神となり、黄金樹が生まれた地なのです。当然そこには黄金樹以前の文化といったものがあり、あの獅子舞はその文化に由来するキャラです。
宮崎 はい。あの獅子舞は、ある意味でDLCらしいボスですね。
じつは影の地は、マリカが神となり、黄金樹が生まれた地なのです。当然そこには黄金樹以前の文化といったものがあり、あの獅子舞はその文化に由来するキャラです。
8ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 10:51:09.56ID:gHgTM0kd0 抜粋6
宮崎はい。DLCの舞台である影の地は、本編の舞台となる狭間の地から隔絶しています。それは、外部から切り離され、隠されているといったイメージで、あのヴェールはその象徴でもあります
宮崎はい。DLCの舞台である影の地は、本編の舞台となる狭間の地から隔絶しています。それは、外部から切り離され、隠されているといったイメージで、あのヴェールはその象徴でもあります
9ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 10:56:45.93ID:gHgTM0kd0 スレ民待望の答え合わせの時は2024年6月21日
10ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf14-JiQz [240a:61:1057:7bb2:*])
2024/02/22(木) 11:00:39.91ID:mshXEogz0 これで何でマリカが反黄金律になったか分かりそうだな
11ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf22-Wwuv [2400:4168:3e18:4700:*])
2024/02/22(木) 11:04:36.74ID:vuBDBFcC0 ミケラだけじゃなくゴドウィンの謎も回収してくれよ宮崎
12ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f17-19yE [2400:2200:767:a3bb:*])
2024/02/22(木) 11:11:21.12ID:+T2FvyVz013ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 11:12:36.93ID:gHgTM0kd0 1枚絵の後ろ姿がミケラなのかマリカなのかについてはミケラということで確定
ただしDLCの主軸がミケラなのかマリカなのかという話で言えば両方っぽい
影の地が黄金樹の産まれた地ということで、地下の名もなき永遠の都を黄金樹の起源とする考察は更新の余地が産まれそう、関係が無い訳ではないだろうけど
ただしDLCの主軸がミケラなのかマリカなのかという話で言えば両方っぽい
影の地が黄金樹の産まれた地ということで、地下の名もなき永遠の都を黄金樹の起源とする考察は更新の余地が産まれそう、関係が無い訳ではないだろうけど
14ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 730a-YfDF [2400:4151:2e1:b900:*])
2024/02/22(木) 11:44:36.80ID:SUf79C2W0 二本指がマリカを神にしたんじゃなくてマリカの世界に二本指がやってきてマリカを支配してたのか?
15ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 43f4-T31t [2400:2411:9b02:400:*])
2024/02/22(木) 11:47:07.58ID:0m03/8Am0 闘士の兜のテキストに「蛇は、黄金樹の反逆者であるとされ
人々は、その傷つく様を喜んだ」ってあるな
あと串刺しの地下墓近くにいる精霊?が意味深なこと言ってる
https://imgur.com/8bUh6vF
人々は、その傷つく様を喜んだ」ってあるな
あと串刺しの地下墓近くにいる精霊?が意味深なこと言ってる
https://imgur.com/8bUh6vF
16ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 43f4-T31t [2400:2411:9b02:400:*])
2024/02/22(木) 11:54:08.20ID:0m03/8Am0 https://i.imgur.com/wPedwLI.jpeg
英語だとheって表示される
英語だとheって表示される
17ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fdd-X6hX [240f:cf:7c42:1:*])
2024/02/22(木) 11:55:25.18ID:szJCzR/O0 マリカの子供・赤毛に火・蛇目
それぞれデミゴッド・火の巨人・世界喰らいの大蛇という3つの要素を持つメスメルはいったいどういう存在なのか
それぞれデミゴッド・火の巨人・世界喰らいの大蛇という3つの要素を持つメスメルはいったいどういう存在なのか
18ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f17-19yE [2400:2200:767:a3bb:*])
2024/02/22(木) 12:03:05.56ID:+T2FvyVz0 一応これでマリカとそれぞれの配偶者との間に生まれた子どもが3人ずつになったわけか
…メリナちゃんは一体誰との子なの
…メリナちゃんは一体誰との子なの
19ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 12:03:23.55ID:gHgTM0kd0 ミケラのリング
・聖樹兵の紋章とは全く関連性を見いだせない
・月と剣?改変を加えられた大ルーンだろうか
https://i.imgur.com/eavJQYf.jpg
https://i.imgur.com/S909NNE.jpg
・聖樹兵の紋章とは全く関連性を見いだせない
・月と剣?改変を加えられた大ルーンだろうか
https://i.imgur.com/eavJQYf.jpg
https://i.imgur.com/S909NNE.jpg
20ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 12:08:20.89ID:gHgTM0kd0 太陽から直接光が射すという当たり前だが狭間では珍しい描写がある
影の地の光源は太陽なのだろうか
https://i.imgur.com/NuhJGUI.jpg
https://i.imgur.com/S909NNE.jpg
影の地の光源は太陽なのだろうか
https://i.imgur.com/NuhJGUI.jpg
https://i.imgur.com/S909NNE.jpg
21ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c3d9-s/bA [2001:240:247e:31f1:*])
2024/02/22(木) 12:15:36.09ID:jsKczpiS0 >>20
サブタイトルの 「SHADOW OF THE ERDTREE」には別の意味があるっていうのが太陽に関わる話なのかも
黄金樹に影があるっていうことはそれを照らす存在があるってことだし太陽を蝕もうとしていたミケラとも繋がる
サブタイトルの 「SHADOW OF THE ERDTREE」には別の意味があるっていうのが太陽に関わる話なのかも
黄金樹に影があるっていうことはそれを照らす存在があるってことだし太陽を蝕もうとしていたミケラとも繋がる
22ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 12:21:17.87ID:gHgTM0kd023ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 12:29:11.98ID:gHgTM0kd024ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 12:43:03.80ID:gHgTM0kd0 誰of誰その2
・胸の紋章は見覚えが無い
・刺さってる剣(?)の形は見覚えがある
・両手で剣を抜こうとしているため首がミチミチ言ってるが、本当に引き抜くとしたら首が捥げるどころの話ではない
https://i.imgur.com/cUj4Dcp.png
https://i.imgur.com/E1C5Yg2.jpg
・胸の紋章は見覚えが無い
・刺さってる剣(?)の形は見覚えがある
・両手で剣を抜こうとしているため首がミチミチ言ってるが、本当に引き抜くとしたら首が捥げるどころの話ではない
https://i.imgur.com/cUj4Dcp.png
https://i.imgur.com/E1C5Yg2.jpg
25ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMdf-WqnS [153.140.46.173])
2024/02/22(木) 12:52:57.25ID:XtaD+RENM 影の地の現地連中は原初の黄金樹勢力ではないだろうか?
だから現行の黄金樹勢力との戦いが「黄金樹に与する者同士での殺し合い(意訳)」って台詞の言う通りなのかもしれない
だから現行の黄金樹勢力との戦いが「黄金樹に与する者同士での殺し合い(意訳)」って台詞の言う通りなのかもしれない
26ゲーム好き名無しさん (スププ Sd5f-UH2C [49.96.20.125])
2024/02/22(木) 12:54:32.80ID:f4cPr97Jd27ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 13:17:32.51ID:gHgTM0kd0 今更だけど某youtuberの動画でキャプチャしてた
宣伝の意図はない、ごめんなさい
宣伝の意図はない、ごめんなさい
28ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/22(木) 13:39:51.15ID:gHgTM0kd029ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMdf-WqnS [153.140.46.173])
2024/02/22(木) 13:58:39.33ID:XtaD+RENM 糞喰いの鎧のシンボルが太陽であり、アイツが見た導きの形が太陽の輪らしいので、太陽信仰は忌み子に関わる代物と思われる
PVの獅子舞の体から忌み子の角が生えていた辺り、おそらくあのボスは太陽信仰関係者でもあるのだろうな
PVの獅子舞の体から忌み子の角が生えていた辺り、おそらくあのボスは太陽信仰関係者でもあるのだろうな
30ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 433a-ahNU [2001:268:922c:e27c:*])
2024/02/22(木) 14:07:59.92ID:ctZ79FX3031ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf63-tWNA [153.174.162.91])
2024/02/22(木) 22:56:17.80ID:Mt5e1USD0 メスメルって催眠術をかける、うっとりさせるみたいな意味にも使われるらしいが
何の捻りもなく考えるとこれってミケラよな?
ミケラの能力と同じだし
何の捻りもなく考えるとこれってミケラよな?
ミケラの能力と同じだし
32ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/23(金) 02:31:19.04ID:n9yCebR10 ミケラはミケラで出てきてるっぽいからなぁ
蛇だったり炎だったり黄金樹が嫌う要素を複数持ってるメスメルが、最も神に近いと評され万人から愛されたとされるメスメルと=かっていうとかなり微妙なんじゃないかと思う
蛇だったり炎だったり黄金樹が嫌う要素を複数持ってるメスメルが、最も神に近いと評され万人から愛されたとされるメスメルと=かっていうとかなり微妙なんじゃないかと思う
33ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/23(金) 02:32:01.34ID:n9yCebR10 ミケラと=かと言うと~、の間違い
34ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 430e-WqnS [2400:4152:4105:3000:*])
2024/02/23(金) 10:37:01.44ID:mAsCfD+H0 >>31
Messmerは元々人名(ドイツ系の姓)で、フランツ・アントン・メスメルというドイツの医師が動物磁気説という学説を提唱し、
その医師の名前に由来してmesmerize(催眠術を掛ける)という英語の動詞が生まれたという流れらしい
そもそもの人名の元になった由来まではみつけられなかった
あとMess-merという造語だとするとMessが「ごちゃごちゃした」で、merが「部分」という意味になるっぽい
「ごちゃごちゃした部分」って名前だとすると、蛇やら炎やらの要素がいろいろあるのにも納得できる名前なんじゃないだろうか?
Messmerは元々人名(ドイツ系の姓)で、フランツ・アントン・メスメルというドイツの医師が動物磁気説という学説を提唱し、
その医師の名前に由来してmesmerize(催眠術を掛ける)という英語の動詞が生まれたという流れらしい
そもそもの人名の元になった由来まではみつけられなかった
あとMess-merという造語だとするとMessが「ごちゃごちゃした」で、merが「部分」という意味になるっぽい
「ごちゃごちゃした部分」って名前だとすると、蛇やら炎やらの要素がいろいろあるのにも納得できる名前なんじゃないだろうか?
35ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf63-tWNA [153.174.162.91])
2024/02/23(金) 13:32:40.34ID:EM8uEVNT0 フロムにしては何の捻りもないし流石に=ではないか、、
ただ普通にググると出てくるのでフロムが知らんかったとも考えにくい
敢えてのミスリードかとも考えられるが英語圏からしたらまんま【催眠をかけるもの】として映ってるようなもんだろ?
なのでメスメルのあの姿は恐怖を抱く姿として主人公に催眠をかけてそう見せてる(或いは黄金樹に対し自身を燃やせる炎、対立の存在の蛇として)だけという可能性も捨てられない
しかも特に隠しでも何でもなく割と序盤で剥がされる化けの皮とか
ただ普通にググると出てくるのでフロムが知らんかったとも考えにくい
敢えてのミスリードかとも考えられるが英語圏からしたらまんま【催眠をかけるもの】として映ってるようなもんだろ?
なのでメスメルのあの姿は恐怖を抱く姿として主人公に催眠をかけてそう見せてる(或いは黄金樹に対し自身を燃やせる炎、対立の存在の蛇として)だけという可能性も捨てられない
しかも特に隠しでも何でもなく割と序盤で剥がされる化けの皮とか
36ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf10-3q3Q [153.173.79.133])
2024/02/23(金) 16:01:22.92ID:kWtDf3510 脈略もなく唐突思い付きで申し訳ないが
メスメルは影の国が美しく見えるよう幻視を施していたという事はあるまいか
彼を倒すとそれが剥がれて…とかまぁよくある話だが
PVでは陽の当たらない暗い世界なりに幻想的なフィールドも多かったよね
メスメルは影の国が美しく見えるよう幻視を施していたという事はあるまいか
彼を倒すとそれが剥がれて…とかまぁよくある話だが
PVでは陽の当たらない暗い世界なりに幻想的なフィールドも多かったよね
37ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 430e-WqnS [2400:4152:4105:3000:*])
2024/02/23(金) 16:23:51.39ID:mAsCfD+H0 メスメルがハッタリだとする考察も面白いけど、逆に嘘偽りなくキメラめいた存在だった場合の考察もしてみる
坩堝の諸相の祈祷曰く「黄金樹の原初たる生生命の力~かつて、生命は混じり合っていた」とあるのだが
混種が「坩堝に触れた罰の存在とされる」ように原初の黄金樹から今の黄金律の黄金樹になるにあたって混じり合った生命の在り様は異端とされるようになった
それにも関わらずメスメルは蛇などが混じり合っており、その姿は生命の坩堝の諸相に近しい形なのよね
だから彼もまたマリカの子供だとするなら誕生が最も古い、黄金律が支配的になる前の原初の黄金樹の時代に生まれた存在なのかもしれない
坩堝の諸相の祈祷曰く「黄金樹の原初たる生生命の力~かつて、生命は混じり合っていた」とあるのだが
混種が「坩堝に触れた罰の存在とされる」ように原初の黄金樹から今の黄金律の黄金樹になるにあたって混じり合った生命の在り様は異端とされるようになった
それにも関わらずメスメルは蛇などが混じり合っており、その姿は生命の坩堝の諸相に近しい形なのよね
だから彼もまたマリカの子供だとするなら誕生が最も古い、黄金律が支配的になる前の原初の黄金樹の時代に生まれた存在なのかもしれない
38ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef47-FjIa [240f:31:ed4b:1:*])
2024/02/23(金) 17:10:46.20ID:ne+Dzwju0 PV観たけど城の上層部が崩れていてその破片が空中に留まったままになってるので重力がおかしくなってるっぽい
エルドツリーの上の方でドラゴンも飛んでるし
この影の地もファルムアズラみたいに崩れ行く運命なのかもしれない
エルドツリーの上の方でドラゴンも飛んでるし
この影の地もファルムアズラみたいに崩れ行く運命なのかもしれない
39ゲーム好き名無しさん (スププ Sd5f-UH2C [49.98.73.117])
2024/02/23(金) 19:02:52.24ID:fj9hFy5rd40ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c332-ahNU [2001:268:922e:8c91:*])
2024/02/23(金) 22:31:51.60ID:X/xomV4E0 蛇の意匠については堕落した調香師の装備にも説明されてるな
41ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf63-tWNA [153.174.162.91])
2024/02/24(土) 00:21:53.96ID:nhcFu+pO0 個人的には
メスメルが実はミケラで主人公を威嚇する為の仮の姿ルートは推したいが
俺の知ってるフロムで考えるなら
実は美少年美少女なんて展開はしないな
つまりメスメルこそが本体で美少年美少女ぽいのが仮の姿
褪せ人を釣る為の撒き餌、チョウチンアンコウの明かりのようなもので
恐らくメリナとラニも撒き餌の一つ
片目が影の世界と繋がってる
狭間の世界でラダーンの運命の進行を止めてる封印を解除してもらい(ラニ)
黄金樹を燃やしてもらい(メリナ)
そのうえて褪せ人を影の世界に導く為の誘蛾灯の役割
まただいぶ前に書いたが
狭間の世界の祝福の導きはミケラの導き
だから黄金樹の導きが見れる人には見れない
これはDLCでもミケラを追う祝福の導きがあるので少し可能性があがったのではと思ってる
メスメルが実はミケラで主人公を威嚇する為の仮の姿ルートは推したいが
俺の知ってるフロムで考えるなら
実は美少年美少女なんて展開はしないな
つまりメスメルこそが本体で美少年美少女ぽいのが仮の姿
褪せ人を釣る為の撒き餌、チョウチンアンコウの明かりのようなもので
恐らくメリナとラニも撒き餌の一つ
片目が影の世界と繋がってる
狭間の世界でラダーンの運命の進行を止めてる封印を解除してもらい(ラニ)
黄金樹を燃やしてもらい(メリナ)
そのうえて褪せ人を影の世界に導く為の誘蛾灯の役割
まただいぶ前に書いたが
狭間の世界の祝福の導きはミケラの導き
だから黄金樹の導きが見れる人には見れない
これはDLCでもミケラを追う祝福の導きがあるので少し可能性があがったのではと思ってる
42ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW effb-UH2C [2400:2650:280:4900:*])
2024/02/24(土) 01:31:36.70ID:OfWN3kXu0 メルメスの玉座絵見直してから正直ミケラ=メルメスはあるかもしれないと思い始めてる
ミケラ=トリーナの二重人格ないしラダマリみたいな二重存在は本編で示唆されているので、個人的にはミケラから切り離された存在なのかなと思ったり
ミケラは神に最も近いとされていた、逆に言うと神になる要素がほんの少し欠けていたのではないか
マレニアに腐敗の宿痾が取り憑いたようにミケラにも不純物が混ざっていて、そのせいで神足り得なかったのだとしたら
その切り離された不純物こそがメルメスで、本体はより純粋で限りなく神に近いトリーナとなって主人公と邂逅するのではないか
とかね
ミケラ=トリーナの二重人格ないしラダマリみたいな二重存在は本編で示唆されているので、個人的にはミケラから切り離された存在なのかなと思ったり
ミケラは神に最も近いとされていた、逆に言うと神になる要素がほんの少し欠けていたのではないか
マレニアに腐敗の宿痾が取り憑いたようにミケラにも不純物が混ざっていて、そのせいで神足り得なかったのだとしたら
その切り離された不純物こそがメルメスで、本体はより純粋で限りなく神に近いトリーナとなって主人公と邂逅するのではないか
とかね
43ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMdf-WqnS [153.140.60.39])
2024/02/24(土) 08:59:27.20ID:hhom/qt/M 自分はメスメルはミケラの足跡とマリカの過去というDLCの2つの軸のうち、マリカの過去の担当のキャラだと思ってる
元々マリカは坩堝の騎士や死のルーンなど原初の黄金樹の力であっても利用する傾向はあったけど
その力で原初のそれではあっても同じ黄金樹を崇拝した身内を切り捨てた、毒をもって毒を制した証拠がメスメルなんだと思う
(影の地自体、粛清の地って言われてるからマリカも身内を後ろから刺したり、相当血生臭いことをやってそう)
元々マリカは坩堝の騎士や死のルーンなど原初の黄金樹の力であっても利用する傾向はあったけど
その力で原初のそれではあっても同じ黄金樹を崇拝した身内を切り捨てた、毒をもって毒を制した証拠がメスメルなんだと思う
(影の地自体、粛清の地って言われてるからマリカも身内を後ろから刺したり、相当血生臭いことをやってそう)
44ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfbb-s/bA [217.178.128.192])
2024/02/24(土) 10:01:30.66ID:LImp99410 太陽の都の盾と影の地のビジュアル
どことなく似てる気がするけど、影の地は元々太陽の都とその周辺地域だとしたら、マリカと神の座を争った宵眼の女王は太陽信仰側の神人だったのかも
https://i.imgur.com/5gEPpfr.png
https://i.imgur.com/J6blccX.jpg
どことなく似てる気がするけど、影の地は元々太陽の都とその周辺地域だとしたら、マリカと神の座を争った宵眼の女王は太陽信仰側の神人だったのかも
https://i.imgur.com/5gEPpfr.png
https://i.imgur.com/J6blccX.jpg
45ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 430e-WqnS [2400:4152:4105:3000:*])
2024/02/24(土) 10:58:18.56ID:z1VbilzV0 >>44
宵眼の女王は神肌の使徒を祝福して、神肌の使徒は「人ならぬ諸相を、その身に宿している それは黄金樹の原初、坩堝にも似ている」ということだから
女王自身、原初の黄金樹に近しい性質の人物であり、人に獣相が宿ることを祝福と捉える側の人物であるとも思われる
神肌の使徒が出てくる土地として、ファルムアズラは太陽の都の盾をドロップする獣人の土地だし
風車村ドミヌラの住人はデーディカよろしく皮を剥いで獣と交わり亜人を産んでる母胎だったっぽい(火山館の麓の亜人の集落がそれっぽい)ので
太陽信仰は人に獣相が現れることを祝福と捉える信仰で、宵眼の女王がその太陽信仰関係者の可能性は高いと思われる
宵眼の女王は神肌の使徒を祝福して、神肌の使徒は「人ならぬ諸相を、その身に宿している それは黄金樹の原初、坩堝にも似ている」ということだから
女王自身、原初の黄金樹に近しい性質の人物であり、人に獣相が宿ることを祝福と捉える側の人物であるとも思われる
神肌の使徒が出てくる土地として、ファルムアズラは太陽の都の盾をドロップする獣人の土地だし
風車村ドミヌラの住人はデーディカよろしく皮を剥いで獣と交わり亜人を産んでる母胎だったっぽい(火山館の麓の亜人の集落がそれっぽい)ので
太陽信仰は人に獣相が現れることを祝福と捉える信仰で、宵眼の女王がその太陽信仰関係者の可能性は高いと思われる
46ゲーム好き名無しさん (スププ Sd5f-UH2C [49.98.65.213])
2024/02/24(土) 12:04:01.45ID:YS1BqWQEd トレーラーには神肌っぽい敵も出てきてたっけな、ただ骨が見えてて肌はなかったけど
47ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7353-Ah6w [2001:268:987c:9ef:*])
2024/02/24(土) 19:28:27.08ID:uEOmoKDw0 話ぶった切ってすまないが
ゴッドウィンの状態について考えが纏まったので意見ほしい
勢い余って本スレに投下してしまったのだが
◯本編開始時点でゴッドウィンは既に還樹している
・黄金律では正しい死=還樹による蘇りであり両者は同義かつ同時(故に死は定義されているが命は不滅ともされる)
・死のルーンによる運命の死を迎えた場合そもそも還樹という死、つまり蘇りは叶わない筈だが、肉体だけは生きていたゴッドウィンは死のルーンを内包したまま、大樹根にて還樹を果たしてしまった
・故にゴッドウィンは狭間の各地で魂のない肉塊として中途半端に蘇り続け、死に生きるという法則を拡散している
以上が現状の描写と最も符合するかなと
ゴッドウィンの状態について考えが纏まったので意見ほしい
勢い余って本スレに投下してしまったのだが
◯本編開始時点でゴッドウィンは既に還樹している
・黄金律では正しい死=還樹による蘇りであり両者は同義かつ同時(故に死は定義されているが命は不滅ともされる)
・死のルーンによる運命の死を迎えた場合そもそも還樹という死、つまり蘇りは叶わない筈だが、肉体だけは生きていたゴッドウィンは死のルーンを内包したまま、大樹根にて還樹を果たしてしまった
・故にゴッドウィンは狭間の各地で魂のない肉塊として中途半端に蘇り続け、死に生きるという法則を拡散している
以上が現状の描写と最も符合するかなと
48ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7353-Ah6w [2001:268:987c:9ef:*])
2024/02/24(土) 19:51:02.59ID:uEOmoKDw0 その上で更に話を拡げると
・ゴッドウィンの半死の躯が人魚のような形態であることと、ストームヴィル地下のゴッドウィン塊のみに見られる水棲生物的特徴
・各地のゴッドウィン塊に見られるような鱗と虚ろな目を持ち死を吐き出すバジリスクについて、蜥蜴要素はゴッドウィンの中にいるフォルサクスの影響と仮定すると、水掻や鰭の皮膜などの水棲生物的特徴は上記のゴッドウィン自身の形態に由来する可能性が高いのでは、という推測
・知られているゴッドフレイとマリカの子の内、ゴッドウィン以外は明確に忌み子であるが、ゴッドフレイについては確認する限り角はない
これらの要素から、ゴッドウィンは他の兄弟と同じく坩堝の要素を持つ角のない忌み子だったのでは、という考えに至った
生前からではなく、魂が死んだ結果一種の暴走状態となって坩堝要素が表出したのかは不明だが
これについても何が見落としや飛躍しすぎ等の意見あれば聞きたい
・ゴッドウィンの半死の躯が人魚のような形態であることと、ストームヴィル地下のゴッドウィン塊のみに見られる水棲生物的特徴
・各地のゴッドウィン塊に見られるような鱗と虚ろな目を持ち死を吐き出すバジリスクについて、蜥蜴要素はゴッドウィンの中にいるフォルサクスの影響と仮定すると、水掻や鰭の皮膜などの水棲生物的特徴は上記のゴッドウィン自身の形態に由来する可能性が高いのでは、という推測
・知られているゴッドフレイとマリカの子の内、ゴッドウィン以外は明確に忌み子であるが、ゴッドフレイについては確認する限り角はない
これらの要素から、ゴッドウィンは他の兄弟と同じく坩堝の要素を持つ角のない忌み子だったのでは、という考えに至った
生前からではなく、魂が死んだ結果一種の暴走状態となって坩堝要素が表出したのかは不明だが
これについても何が見落としや飛躍しすぎ等の意見あれば聞きたい
49ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5382-JiQz [2001:268:9ae9:15d2:*])
2024/02/24(土) 20:01:45.09ID:+xAQc+dm050ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7353-Ah6w [2001:268:987c:9ef:*])
2024/02/24(土) 20:06:05.39ID:uEOmoKDw051ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5382-JiQz [2001:268:9ae9:15d2:*])
2024/02/24(土) 20:12:29.80ID:+xAQc+dm0 >>48
正しく死んでください、って黄金の墓標に書いてるでしょう
で、霊体が正しい死は根に還ることだって言ってる
すでに還樹してるとかはどこから出た発想かわからなすぎる
還樹してないから根を通じて死のルーンが振り撒かれてロジェール刺したりしてるのに
いろいろツッコミどころあるけど
死のルーンによる運命の死を迎えた場合そもそも還樹という死、つまり蘇りは叶わない筈
まずはこれが根拠不明すぎる
そんなこと書いてるとか連想させる何かあった?
その後の水棲生物云々はワールド広がりすぎてるから吟味不能
あとゴッドウィンが忌子はない
忌子は明確に黄金樹の元で忌避されててモーグモーゴットも地下に幽閉の状態なわけで、ゴッドウィンが忌子なら古竜戦役で活躍して黄金樹派閥の筆頭みたいなポジションになれるとは思えない
正しく死んでください、って黄金の墓標に書いてるでしょう
で、霊体が正しい死は根に還ることだって言ってる
すでに還樹してるとかはどこから出た発想かわからなすぎる
還樹してないから根を通じて死のルーンが振り撒かれてロジェール刺したりしてるのに
いろいろツッコミどころあるけど
死のルーンによる運命の死を迎えた場合そもそも還樹という死、つまり蘇りは叶わない筈
まずはこれが根拠不明すぎる
そんなこと書いてるとか連想させる何かあった?
その後の水棲生物云々はワールド広がりすぎてるから吟味不能
あとゴッドウィンが忌子はない
忌子は明確に黄金樹の元で忌避されててモーグモーゴットも地下に幽閉の状態なわけで、ゴッドウィンが忌子なら古竜戦役で活躍して黄金樹派閥の筆頭みたいなポジションになれるとは思えない
52ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf10-WqnS [153.129.164.20])
2024/02/24(土) 20:18:51.86ID:gVHEKRCb0 >>47,48
細部の見解は異なるけど、だいたいは同意ですね
ただ自分の場合、ゴッドウィンは黄金律による還樹よりも輪廻してた印象です
もちろん爛熟輪廻は腐敗の律の理なのですが、黄金律下では金の排泄物がいつまでも微生物に分解されないことから逆算すると
黄金律以前の生命の生と死の在り方は死体が腐敗して分解され、新しい生物の生きる糧となる自然界の循環が働いていたように思われます
黄金律のように生物が死んで同じ形のまま復活するのではなく、形を変えて別の存在として生まれ変わる輪廻転生が効いていた印象です
黄金律による死が自然界的には不自然な死だとすると、正しい死は何らかの形で生まれ変わることであり
ミケラに望まれたようにゴッドウィンは「正しく死んで」、形を変えて別の存在として何度も生まれ変わっていたのかもしれません
細部の見解は異なるけど、だいたいは同意ですね
ただ自分の場合、ゴッドウィンは黄金律による還樹よりも輪廻してた印象です
もちろん爛熟輪廻は腐敗の律の理なのですが、黄金律下では金の排泄物がいつまでも微生物に分解されないことから逆算すると
黄金律以前の生命の生と死の在り方は死体が腐敗して分解され、新しい生物の生きる糧となる自然界の循環が働いていたように思われます
黄金律のように生物が死んで同じ形のまま復活するのではなく、形を変えて別の存在として生まれ変わる輪廻転生が効いていた印象です
黄金律による死が自然界的には不自然な死だとすると、正しい死は何らかの形で生まれ変わることであり
ミケラに望まれたようにゴッドウィンは「正しく死んで」、形を変えて別の存在として何度も生まれ変わっていたのかもしれません
53ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5382-JiQz [2001:268:9ae9:15d2:*])
2024/02/24(土) 20:25:25.13ID:+xAQc+dm0 幻影の台詞
…正しい死とは、すなわち、黄金樹に還ることなり
待ちなさい。根が貴方を呼ぶ、そのときまで…
つまり正しい死、っていうのは還樹のことであり、これは黄金律下の話
正しい死が別あって黄金律下ではそれが歪められているというのは飛躍だよ
で、黄金の墓標
デミゴッド最初の死者たる
黄金のゴッドウィンを弔う墓標剣
少年の静かな祈りが込められている
兄様、兄様、正しく死んで下さいな
つまり、ミケラはゴッドウィンに還樹を願っている
別の霊体
「…申し訳ありませぬ、ミケラ様
まだ、太陽は蝕まれませぬ。我らの祈りが弱いばかりに
貴方の友は、魂無きままなのです…」
これは本編でもいまだに達成されていない、そのためにゴッドウィンは魂がない骸のままだと言っている
つまりゴッドウィンの還樹はなされていないよ
…正しい死とは、すなわち、黄金樹に還ることなり
待ちなさい。根が貴方を呼ぶ、そのときまで…
つまり正しい死、っていうのは還樹のことであり、これは黄金律下の話
正しい死が別あって黄金律下ではそれが歪められているというのは飛躍だよ
で、黄金の墓標
デミゴッド最初の死者たる
黄金のゴッドウィンを弔う墓標剣
少年の静かな祈りが込められている
兄様、兄様、正しく死んで下さいな
つまり、ミケラはゴッドウィンに還樹を願っている
別の霊体
「…申し訳ありませぬ、ミケラ様
まだ、太陽は蝕まれませぬ。我らの祈りが弱いばかりに
貴方の友は、魂無きままなのです…」
これは本編でもいまだに達成されていない、そのためにゴッドウィンは魂がない骸のままだと言っている
つまりゴッドウィンの還樹はなされていないよ
54ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MMdf-WqnS [153.140.48.251])
2024/02/24(土) 20:27:26.59ID:YUmoQ38sM ミケラは黄金律に問題があると考えた結果、それ以前の時代に時計の針を戻そうとする懐古主義者の節があるよね
わざわざ影の地なんて黄金樹以前の文明の痕跡が色濃く残る土地をミケラが訪れたのは、たぶん黄金律以前の世界に戻す手段を探しているのだろう
わざわざ影の地なんて黄金樹以前の文明の痕跡が色濃く残る土地をミケラが訪れたのは、たぶん黄金律以前の世界に戻す手段を探しているのだろう
55ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf10-WqnS [153.129.164.20])
2024/02/24(土) 20:34:56.80ID:gVHEKRCb0 >>53
黄金樹の性質自体が原初のそれと黄金律下のそれで変わっているから、幻影の言ってる正しい死が本当に黄金律の黄金樹に還るのかは怪しいと思う
嘘は言ってないけどその幻影が霊体になった時代が違い過ぎてミスリードになってる可能性もあると思うんだ
(件の幻影の成立年代が黄金樹以前だった)
黄金樹の性質自体が原初のそれと黄金律下のそれで変わっているから、幻影の言ってる正しい死が本当に黄金律の黄金樹に還るのかは怪しいと思う
嘘は言ってないけどその幻影が霊体になった時代が違い過ぎてミスリードになってる可能性もあると思うんだ
(件の幻影の成立年代が黄金樹以前だった)
56ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f14-JiQz [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/24(土) 20:37:56.34ID:b7EwmUtz0 よく言われてる黄金律下で死が歪められてるって話、どこぞのyoutuberかブログが広めたのかめちゃくちゃ広がってるけど
エンヤ(二本指)
「偉大なるエルデンリングは、黄金の律
それは世界を律し、生命は祝福と幸福を謳歌する
だが、それは砕かれてしまった
律の砕けは、許されぬ大過。それは当然の報いをもたらし…
今や世界は、生命は、どうしようもなく壊れている」
つまり世界、生命が壊れたのはエルデンリングが砕かれた時であってそれ以前は問題がない
それはロジェールも言っていて
「古い黄金樹の盛期、まだエルデンリングが砕ける前
何者かが、黒き剣のマリケスから死のルーンの欠片を盗み
冷たい夜に、黄金のゴッドウィンを弑したのです」
つまり陰謀の夜、エルデンリングが砕ける直前までが黄金樹の盛期であると言ってる
要はいろんなものにエラーが生じたのは陰謀の夜とエルデンリングの破砕がきっかけでエルデンリングや黄金律自体が問題というストーリーじゃない
エンヤ(二本指)
「偉大なるエルデンリングは、黄金の律
それは世界を律し、生命は祝福と幸福を謳歌する
だが、それは砕かれてしまった
律の砕けは、許されぬ大過。それは当然の報いをもたらし…
今や世界は、生命は、どうしようもなく壊れている」
つまり世界、生命が壊れたのはエルデンリングが砕かれた時であってそれ以前は問題がない
それはロジェールも言っていて
「古い黄金樹の盛期、まだエルデンリングが砕ける前
何者かが、黒き剣のマリケスから死のルーンの欠片を盗み
冷たい夜に、黄金のゴッドウィンを弑したのです」
つまり陰謀の夜、エルデンリングが砕ける直前までが黄金樹の盛期であると言ってる
要はいろんなものにエラーが生じたのは陰謀の夜とエルデンリングの破砕がきっかけでエルデンリングや黄金律自体が問題というストーリーじゃない
57ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMdf-WqnS [153.250.61.11])
2024/02/24(土) 20:45:36.84ID:9Hh5dkHqM >>56
それだと陰謀の夜以前に生まれたマレニアの誕生が説明つかなくなるし、黄金律下で迫害される混種や忌み子は完璧な律におけるどんな存在なんだ?
金仮面卿が言ってたように黄金律自体不完全で、そんなものが生命の在り方を決めているから漏れ出てくる存在も出るのだろう
(あとエンヤ婆は黄金律側の存在なので黄金律の正当性について色メガネが掛かっていると思う)
それだと陰謀の夜以前に生まれたマレニアの誕生が説明つかなくなるし、黄金律下で迫害される混種や忌み子は完璧な律におけるどんな存在なんだ?
金仮面卿が言ってたように黄金律自体不完全で、そんなものが生命の在り方を決めているから漏れ出てくる存在も出るのだろう
(あとエンヤ婆は黄金律側の存在なので黄金律の正当性について色メガネが掛かっていると思う)
58ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f14-JiQz [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/24(土) 20:57:01.68ID:b7EwmUtz0 >>57
まずどうしてマレニアの存在が説明つかないかという話
あれは腐敗の神というものが外からマレニアに影響して生まれた存在なので、黄金律自体が生命を歪めているかという問題とはまた別問題
外なる神に介入されうるという脆弱さの問題で、ミケラはそれを嫌って黄金律を捨てている
坩堝鱗のタリスマン
それは、生命の原初たる坩堝の名残である
部分的な先祖返りであり、古くは神聖視されたが
文明の後には穢れとして扱われた
(忌子は真実の母の介入がありそうだけど)混種や坩堝のようなあり方はむしろ旧来尊いとされた生命のあり方であって黄金律が介入した結果狂った生命というより黄金律という信仰のもとで人々が禁忌視したという話だよ
あと金仮面卿は視座の揺らぎがあるから現黄金律が不完全と言っていて、生命が歪んでいるからという理由じゃない
まずどうしてマレニアの存在が説明つかないかという話
あれは腐敗の神というものが外からマレニアに影響して生まれた存在なので、黄金律自体が生命を歪めているかという問題とはまた別問題
外なる神に介入されうるという脆弱さの問題で、ミケラはそれを嫌って黄金律を捨てている
坩堝鱗のタリスマン
それは、生命の原初たる坩堝の名残である
部分的な先祖返りであり、古くは神聖視されたが
文明の後には穢れとして扱われた
(忌子は真実の母の介入がありそうだけど)混種や坩堝のようなあり方はむしろ旧来尊いとされた生命のあり方であって黄金律が介入した結果狂った生命というより黄金律という信仰のもとで人々が禁忌視したという話だよ
あと金仮面卿は視座の揺らぎがあるから現黄金律が不完全と言っていて、生命が歪んでいるからという理由じゃない
59ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7353-Ah6w [2001:268:987c:9ef:*])
2024/02/24(土) 20:58:48.87ID:uEOmoKDw0 >>51
還樹は黄金律、つまり死のルーン=運命の死の排除を前提とした律において成り立つ蘇りなので
逆に言えば運命の死がある限り還樹は成立しない、と考えるのはごく自然かと
但し今回の場合ゴッドウィンの肉体は死のルーンに影響されていないので還樹可能であり、実際各地に芽吹いている、とする逆説的な仮説を立てたまでです
仮に還樹が関わっていないとしたら黄金樹を根から遡って各地にゴッドウィンの肉塊を芽吹かせたり死に生きるものを生み出す機能自体が運命の死にあることになる
寧ろその仮定のほうが無理が無いか?という話でもあります
更に言えば死のルーンそのものが黄金樹に満ちているのならファルムアズラで封印を解く必要は無いという結論になりませんか?
ゴッドウィンが魂の死者であり肉体の生者であるからこそ、その肉体を正しい死に導こうとするシステムにのみ運命の死が選択的に紐づき、黄金樹全体に影響が出るには至ってない、とも言い換えられます
還樹は黄金律、つまり死のルーン=運命の死の排除を前提とした律において成り立つ蘇りなので
逆に言えば運命の死がある限り還樹は成立しない、と考えるのはごく自然かと
但し今回の場合ゴッドウィンの肉体は死のルーンに影響されていないので還樹可能であり、実際各地に芽吹いている、とする逆説的な仮説を立てたまでです
仮に還樹が関わっていないとしたら黄金樹を根から遡って各地にゴッドウィンの肉塊を芽吹かせたり死に生きるものを生み出す機能自体が運命の死にあることになる
寧ろその仮定のほうが無理が無いか?という話でもあります
更に言えば死のルーンそのものが黄金樹に満ちているのならファルムアズラで封印を解く必要は無いという結論になりませんか?
ゴッドウィンが魂の死者であり肉体の生者であるからこそ、その肉体を正しい死に導こうとするシステムにのみ運命の死が選択的に紐づき、黄金樹全体に影響が出るには至ってない、とも言い換えられます
60ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7353-Ah6w [2001:268:987c:9ef:*])
2024/02/24(土) 21:09:07.45ID:uEOmoKDw0 >>51
また、角のない忌み子、というのは例え、比喩です
勿論、公的に忌み子とされれば王家の子であれ捨てられ、マルギットのように王都防衛戦にて獅子奮迅の活躍をしたとしても忌み鬼の誹りを免れません
ゴッドウィンには忌み角は無いと描写されていますので彼は定義上の忌み子でないことは自明です
それは前提とした上で、彼の骸の特徴から忌み角の素である坩堝の因子自体は持っていたのではないか、持っていたとしても生前それが表出していたか否かは不明、という重ねた仮定についての覚え書きですので結論は難しいでしょう
彼の人魚や蛸の如き様相について何か本編中に示唆があればご教示願います
また、角のない忌み子、というのは例え、比喩です
勿論、公的に忌み子とされれば王家の子であれ捨てられ、マルギットのように王都防衛戦にて獅子奮迅の活躍をしたとしても忌み鬼の誹りを免れません
ゴッドウィンには忌み角は無いと描写されていますので彼は定義上の忌み子でないことは自明です
それは前提とした上で、彼の骸の特徴から忌み角の素である坩堝の因子自体は持っていたのではないか、持っていたとしても生前それが表出していたか否かは不明、という重ねた仮定についての覚え書きですので結論は難しいでしょう
彼の人魚や蛸の如き様相について何か本編中に示唆があればご教示願います
61ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f14-JiQz [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/24(土) 21:09:41.77ID:b7EwmUtz0 >>59
死のルーンが何かという話
死のルーンは神狩の黒炎を操る宵眼の女王の力ですよね?
薙ぎ払う黒炎
黒炎とは、すなわち神狩りの炎であった
しかし、マリケスが運命の死を封じた時
その力は失われた
つまり死のルーン、運命の死は神の死
よく誤解されるが狭間には死がないわけではなくならず者など普通に人は死ぬ
死なないのは神であり、だからこそ死のルーンが盗まれた時、ゴッドウィンが歴史上初のデミゴッドの死者になる
だから運命の死があるないに関わらず人は死ねば黄金律下どは還樹する
ただし神は運命の死がないからそもそも死なない、だったはずが運命の死が盗まれたことで神すら死に得る=還樹しうる、という話
死のルーンが何かという話
死のルーンは神狩の黒炎を操る宵眼の女王の力ですよね?
薙ぎ払う黒炎
黒炎とは、すなわち神狩りの炎であった
しかし、マリケスが運命の死を封じた時
その力は失われた
つまり死のルーン、運命の死は神の死
よく誤解されるが狭間には死がないわけではなくならず者など普通に人は死ぬ
死なないのは神であり、だからこそ死のルーンが盗まれた時、ゴッドウィンが歴史上初のデミゴッドの死者になる
だから運命の死があるないに関わらず人は死ねば黄金律下どは還樹する
ただし神は運命の死がないからそもそも死なない、だったはずが運命の死が盗まれたことで神すら死に得る=還樹しうる、という話
62ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f14-JiQz [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/24(土) 21:18:27.86ID:b7EwmUtz063ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 332c-/lAh [240b:250:920:14f0:*])
2024/02/24(土) 21:27:46.04ID:ihbqfgfX0 色々考察とか見てる中で、元あった大樹に獣が飛来してきて寄生して生まれたのが黄金樹ってのが個人的に好きなんだけど、だとすると影樹ってどういうものになるんだろう
汲み上げた旧大樹のエネルギーの要らん部分をペッとしたとかかなあ
汲み上げた旧大樹のエネルギーの要らん部分をペッとしたとかかなあ
64ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d324-ewg4 [150.249.36.19])
2024/02/24(土) 22:33:59.39ID:/QuzKoSS0 DLCのPV見てたら肖像のじいさんなんかモーゴットに似てるな親父か?とかメスメルが地面から出す槍巨人山嶺のに似てるなとか色々考えてしまったけど
久しぶりに基本設定洗うかーって思って色々見てたら
モーゴットが大ルーンによると黄金の一族で、ゴドリックの大ルーンによれば黄金の一族はゴッドフレイ由来の最初のデミゴッドたち
というのでその辺の予想は完全に与太だったな…
マリカとゴッドフレイの子:ゴッドウィン/モーグ・モーゴット
レナラとラダゴンの子:ラニ/ライカード/ラダーン/生まれなき者
マリカとラダゴンの子:ミケラ・マレニア(/メスメル?)(/メリナ?)
シンプルに黄金の一族→レ×ラ→マ×ラ勢の順で生まれていったんだろうか?それとも行ったり来たりがあるのかなあ?
とは思うけど、レナラが精神崩壊してる都合上レ×ラ勢が前・マ×ラ勢が後というのは確定なのかなあ
てかラダゴンの発生がいつなのかにもよるけど、黄金率原理主義と一緒に芽生えていったんじゃね感があるし、メスメルが巨人戦争より早く生まれることはあり得ないって解釈になるよな
となると巨人山嶺の串刺しはメスメルの振るった力ではなく、当時マリカが振るって後にメスメルが継いだ力になるのかね?
不吉とされる火を最も色濃く継いだデミゴッドだったから、影の地に行かされる役職与えられて世間からは隠される形になった?
久しぶりに基本設定洗うかーって思って色々見てたら
モーゴットが大ルーンによると黄金の一族で、ゴドリックの大ルーンによれば黄金の一族はゴッドフレイ由来の最初のデミゴッドたち
というのでその辺の予想は完全に与太だったな…
マリカとゴッドフレイの子:ゴッドウィン/モーグ・モーゴット
レナラとラダゴンの子:ラニ/ライカード/ラダーン/生まれなき者
マリカとラダゴンの子:ミケラ・マレニア(/メスメル?)(/メリナ?)
シンプルに黄金の一族→レ×ラ→マ×ラ勢の順で生まれていったんだろうか?それとも行ったり来たりがあるのかなあ?
とは思うけど、レナラが精神崩壊してる都合上レ×ラ勢が前・マ×ラ勢が後というのは確定なのかなあ
てかラダゴンの発生がいつなのかにもよるけど、黄金率原理主義と一緒に芽生えていったんじゃね感があるし、メスメルが巨人戦争より早く生まれることはあり得ないって解釈になるよな
となると巨人山嶺の串刺しはメスメルの振るった力ではなく、当時マリカが振るって後にメスメルが継いだ力になるのかね?
不吉とされる火を最も色濃く継いだデミゴッドだったから、影の地に行かされる役職与えられて世間からは隠される形になった?
65ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d324-ewg4 [150.249.36.19])
2024/02/24(土) 22:43:03.69ID:/QuzKoSS0 獅子舞は黄金樹以前の文化由来とのことだから、すなわちプラキドサクス王の時代に竜に仕えた獣を祭ったものじゃないかと思うけどどうかなぁ
忌み角が見えるのでその中身は忌み子で、黄金律に見放された彼らが先史時代に回帰したくて竜に仕えた獣を祭っていて、だから雷を振るう
但し飽くまでそれを祭ってるだけで本当に古竜の恩恵を受けているわけではないので赤雷ではなく黄色い雷
獅子だし祭られてる具体的な対象は獣王セローシュじゃないかって気がするんだよな
以前は竜王に仕えるアズラ獣の王だったのが、竜王が敗れ黄金律が始まったタイミングで鞍替えした?
ファルム・アズラのそこかしこ(燭台とか)に獅子っぽいレリーフあるしね
あーでもセローシュだと結局黄金側だからその理由で祭られるのはおかしいかな…でもセローシュって忌み子に厳しい黄金律配下というよりはモーゴットに優しかったゴッドフレイの宰相だったわけだし通るだろうか
忌み角が見えるのでその中身は忌み子で、黄金律に見放された彼らが先史時代に回帰したくて竜に仕えた獣を祭っていて、だから雷を振るう
但し飽くまでそれを祭ってるだけで本当に古竜の恩恵を受けているわけではないので赤雷ではなく黄色い雷
獅子だし祭られてる具体的な対象は獣王セローシュじゃないかって気がするんだよな
以前は竜王に仕えるアズラ獣の王だったのが、竜王が敗れ黄金律が始まったタイミングで鞍替えした?
ファルム・アズラのそこかしこ(燭台とか)に獅子っぽいレリーフあるしね
あーでもセローシュだと結局黄金側だからその理由で祭られるのはおかしいかな…でもセローシュって忌み子に厳しい黄金律配下というよりはモーゴットに優しかったゴッドフレイの宰相だったわけだし通るだろうか
66ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f14-JiQz [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/24(土) 22:49:56.42ID:b7EwmUtz0 ラダゴンはマリカと肉体を共有している別の人格
作中の動きを見たらラダゴンの行動はレナラと結婚→ラニを作ったが黄金律じゃないのでレナラを捨てる→ローデイルの王になりミケラを作るがミケラにも黄金律捨てられる→マリカと決別
これらの行動はマリカの次の神人を求めたって話だからラダゴンはエルデの獣だよ
大体ラダゴン、エルデの獣倒してもラダゴンの追憶は手に入らずエルデの追憶しか貰えないのがラダゴンはエルデの獣だと表してる
だからいつラダゴンが発生したかと言えばそれはエルデの流星が降った時
あと
モーゴットの大ルーン
その大ルーンは、幹を持つ要の輪であり
それは二つの事実を示している
忌み王が、黄金の一族として産まれたこと
そして、確かにローデイルの王であったことを
ここからルーンの形で血筋を大別できる
真ん中に幹→モーグ、モーゴット
左に幹→ラダーン、ラダゴン
右に幹→マレニア、卵
幹なし→ゴドリック
だから卵はレナラとラダゴンの子じゃなくマレニアと同じ生まれ、つまりラダゴンから直接分離された存在
明言はされてないけどカーリアでレナラと子作り→ローデイルの王になりマリカと子作り、が世間に周知されてた順だし、ラダゴン的にもまずはカーリアでダメだと見限って仕方なくマリカ単体から神を作っただろうから普通にカーリア組→ミケラマレニアの順だろうね
作中の動きを見たらラダゴンの行動はレナラと結婚→ラニを作ったが黄金律じゃないのでレナラを捨てる→ローデイルの王になりミケラを作るがミケラにも黄金律捨てられる→マリカと決別
これらの行動はマリカの次の神人を求めたって話だからラダゴンはエルデの獣だよ
大体ラダゴン、エルデの獣倒してもラダゴンの追憶は手に入らずエルデの追憶しか貰えないのがラダゴンはエルデの獣だと表してる
だからいつラダゴンが発生したかと言えばそれはエルデの流星が降った時
あと
モーゴットの大ルーン
その大ルーンは、幹を持つ要の輪であり
それは二つの事実を示している
忌み王が、黄金の一族として産まれたこと
そして、確かにローデイルの王であったことを
ここからルーンの形で血筋を大別できる
真ん中に幹→モーグ、モーゴット
左に幹→ラダーン、ラダゴン
右に幹→マレニア、卵
幹なし→ゴドリック
だから卵はレナラとラダゴンの子じゃなくマレニアと同じ生まれ、つまりラダゴンから直接分離された存在
明言はされてないけどカーリアでレナラと子作り→ローデイルの王になりマリカと子作り、が世間に周知されてた順だし、ラダゴン的にもまずはカーリアでダメだと見限って仕方なくマリカ単体から神を作っただろうから普通にカーリア組→ミケラマレニアの順だろうね
67ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d324-ewg4 [150.249.36.19])
2024/02/24(土) 22:55:36.02ID:/QuzKoSS0 ああ、そっか生まれなきはルーン的にそっちか
ありがとういかんなかなり忘れてる…
ありがとういかんなかなり忘れてる…
68ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 332c-/lAh [240b:250:920:14f0:*])
2024/02/24(土) 23:45:52.15ID:ihbqfgfX0 卵がミケラの本来のルーンって可能性はあるのかな
魅了っていうとレナラの状態も連想させる
魅了っていうとレナラの状態も連想させる
69ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf10-WqnS [153.129.164.20])
2024/02/24(土) 23:56:03.93ID:gVHEKRCb0 レアルカリア学園内にトリーナのスイレンがあるし、レナラを狂わせたのはミケラな気がする
ラニが二本指を殺害した後に黒き刃の刺客が送られているけど、そのタイミングで黒き刃を動かせるのはマリカか、ミケラのどちらかなので
トリーナのスイレンとレナラの軸から考えるとミケラが刺客を送ってそう
おそらくミケラ的には二本指の殺害まではラニと利害が一致するけど、それ以降は利害の方向がズレるから排除しに行ったんじゃないかな
ラニが二本指を殺害した後に黒き刃の刺客が送られているけど、そのタイミングで黒き刃を動かせるのはマリカか、ミケラのどちらかなので
トリーナのスイレンとレナラの軸から考えるとミケラが刺客を送ってそう
おそらくミケラ的には二本指の殺害まではラニと利害が一致するけど、それ以降は利害の方向がズレるから排除しに行ったんじゃないかな
70ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba14-b7dF [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/25(日) 00:09:00.11ID:i6AL+SEX0 マリカが共に砕けようぞ、と表現した通りラダゴンの砕けた体内にはエルデンリングが見える
つまりエルデンリングは宿主の肉体とほぼ同化する
大ルーンはエルデンリングの欠片だからそれもまた宿主の肉体と強く同化する
ラニ台詞「…そして私は、二本指を拒んだ
死のルーンを盗み、神人たる自らの身体を殺し、棄ててでも」
ギデオン台詞「円卓は、居場所を探り続けているのだ
大ルーンを棄てたとされる、ラニ以外の3人の居場所をな」
つまりこの二つは同じエピソード、ラニは肉体と共に大ルーンを捨てている
そして卵はラニの台詞を発する、要は卵はラニの捨てた大ルーン
左じゃなく右の幹になってるのは宿っている肉体がラニから卵に変わったからだと考える
ちなみに、大ルーンは基本的にエルデンリングが砕かれた時の欠片なので修復が必要
ただし卵はラダゴンがカーリアにいる間に自分から分割した一部なので破砕されていない、だから修復を必要としない
つまりエルデンリングは宿主の肉体とほぼ同化する
大ルーンはエルデンリングの欠片だからそれもまた宿主の肉体と強く同化する
ラニ台詞「…そして私は、二本指を拒んだ
死のルーンを盗み、神人たる自らの身体を殺し、棄ててでも」
ギデオン台詞「円卓は、居場所を探り続けているのだ
大ルーンを棄てたとされる、ラニ以外の3人の居場所をな」
つまりこの二つは同じエピソード、ラニは肉体と共に大ルーンを捨てている
そして卵はラニの台詞を発する、要は卵はラニの捨てた大ルーン
左じゃなく右の幹になってるのは宿っている肉体がラニから卵に変わったからだと考える
ちなみに、大ルーンは基本的にエルデンリングが砕かれた時の欠片なので修復が必要
ただし卵はラダゴンがカーリアにいる間に自分から分割した一部なので破砕されていない、だから修復を必要としない
71ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM2a-1Now [153.250.13.46])
2024/02/25(日) 00:09:29.41ID:vFdtAEOBM セルブスイベントのラストら辺に必要になる琥珀の星光はアルター高原のミケラ&マレニア像の前で手に入るから、レナラを狂わせたのはミケラの可能性が高いだろうな
推定しろがね人の親衛騎士ローレッタの引き抜きの件もあるし、ミケラはいろいろと利用する算段でカーリア王家に近づいたんだろう
推定しろがね人の親衛騎士ローレッタの引き抜きの件もあるし、ミケラはいろいろと利用する算段でカーリア王家に近づいたんだろう
72ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba14-b7dF [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/25(日) 00:15:16.52ID:i6AL+SEX0 いい忘れた
ラニとギデオンの台詞は同じエピソードだと考えられるから、そうすると陰謀の夜→エルデンリング破砕の時系列なので、陰謀の夜に大ルーンを捨てたラニは破砕以前に大ルーンを手にしていたことになる
これがどこ由来か考えたら卵由来しかありえない、つまりラニは卵から生まれた神人ということ
自分の肉体殺すほどのラニが陰謀の夜に姿くらませた後わざわざ大ルーン手にして、またすぐ捨てるなんて間抜けなストーリー考えにくいしね
ラニとギデオンの台詞は同じエピソードだと考えられるから、そうすると陰謀の夜→エルデンリング破砕の時系列なので、陰謀の夜に大ルーンを捨てたラニは破砕以前に大ルーンを手にしていたことになる
これがどこ由来か考えたら卵由来しかありえない、つまりラニは卵から生まれた神人ということ
自分の肉体殺すほどのラニが陰謀の夜に姿くらませた後わざわざ大ルーン手にして、またすぐ捨てるなんて間抜けなストーリー考えにくいしね
73ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba14-b7dF [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/25(日) 00:22:41.06ID:i6AL+SEX0 トレーラーにもミケラはただ愛によって人の心を漂白する、とあるから、ローレッタの立ち回りも含めて今のレナラの状況に絡んでそうな気配もする
ただイマイチ目的がはっきりしないのとラダゴンがレナラを捨てた時点でミケラは産まれていないんじゃないかっていう疑問があるな
もしくはラダゴンがローデイルに入る前、カーリアにいる間にミケラ、マレニアも産んでいたのか
ただイマイチ目的がはっきりしないのとラダゴンがレナラを捨てた時点でミケラは産まれていないんじゃないかっていう疑問があるな
もしくはラダゴンがローデイルに入る前、カーリアにいる間にミケラ、マレニアも産んでいたのか
74ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM2a-1Now [153.250.13.46])
2024/02/25(日) 01:11:19.57ID:vFdtAEOBM >>73
ラダゴンの都合とは無関係に、ミケラ自身が必要性を感じて自分とはさして縁のないカーリア王家へ利用するために近づいた、という押し入り強盗めいた理屈で動いた可能性もあると思う
じゃあなんでカーリア王家に近づいたかというと、ラニイベントの流れから考えるとミケラはラニに二本指の排除を期待していた、というのが理由の1つなのだろう
あとしろがね人の召使いピディの行動からあわよくばラニを支配することも狙っていたと思われる
ただ、これらはレナラの心を壊した理由の説明には不十分なので他にも何か理由があったんだろう
ラダゴンの都合とは無関係に、ミケラ自身が必要性を感じて自分とはさして縁のないカーリア王家へ利用するために近づいた、という押し入り強盗めいた理屈で動いた可能性もあると思う
じゃあなんでカーリア王家に近づいたかというと、ラニイベントの流れから考えるとミケラはラニに二本指の排除を期待していた、というのが理由の1つなのだろう
あとしろがね人の召使いピディの行動からあわよくばラニを支配することも狙っていたと思われる
ただ、これらはレナラの心を壊した理由の説明には不十分なので他にも何か理由があったんだろう
75ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b89-b7dF [2001:268:9aea:e54b:*])
2024/02/25(日) 09:29:41.05ID:Ni6i5TH90 レナラが自分でやったという説も
レナラの生まれ直してる幼年学徒は記憶をなくしていってて足が立たない
レナラ自身も記憶を失くしてて足が立たない
ラダゴンに利用されるのが嫌で自分に生まれ直ししたとかじゃないか
レナラの生まれ直してる幼年学徒は記憶をなくしていってて足が立たない
レナラ自身も記憶を失くしてて足が立たない
ラダゴンに利用されるのが嫌で自分に生まれ直ししたとかじゃないか
76ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM2a-1Now [153.250.13.46])
2024/02/25(日) 10:43:12.79ID:vFdtAEOBM >>75
ラダゴンとは限らないだろう(アイツは二本指の排除にも、夜の律にも興味ない黄金律原理主義者だし)
ただ、周りがカーリア王家を利用する腹積もりの連中ばかりで嫌になって自分で自分の心を壊した可能性はありそうやね
(だからラニが母の微睡みを犯すなと防衛してくる)
ラダゴンとは限らないだろう(アイツは二本指の排除にも、夜の律にも興味ない黄金律原理主義者だし)
ただ、周りがカーリア王家を利用する腹積もりの連中ばかりで嫌になって自分で自分の心を壊した可能性はありそうやね
(だからラニが母の微睡みを犯すなと防衛してくる)
77ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b89-b7dF [2001:268:9aea:e54b:*])
2024/02/25(日) 12:37:35.72ID:Ni6i5TH90 ラダゴンは死ぬほどカーリア王家蹂躙してるでしょ?
カーリア侵攻して攻撃中止を条件にレナラを娶って、レナラに子を作らせてる間は側近の魔術教授の口を縫って、贈られた満月剣は黄金律に作り変えて、生まれたラニが黄金律じゃなかったらレナラポイ捨て、最後にはカッコウに命じてカーリア城館攻め
やりたい放題、搾取し放題だよ
カーリア侵攻して攻撃中止を条件にレナラを娶って、レナラに子を作らせてる間は側近の魔術教授の口を縫って、贈られた満月剣は黄金律に作り変えて、生まれたラニが黄金律じゃなかったらレナラポイ捨て、最後にはカッコウに命じてカーリア城館攻め
やりたい放題、搾取し放題だよ
78ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM2a-1Now [153.140.41.224])
2024/02/25(日) 13:24:07.25ID:88sXoJa5M >>77
カッコウ騎士団はレアルカリア学院の雇われで、ラダゴンが指揮してたかどうかは確定してなかったと思うぞ
(状況証拠的にラダゴンがレアルカリア学園に雇ったと考えるのはありえるが)
魔術教授たちの口を縫い止めた件は、ラダゴンの1番の秘匿はマリカであることだから、ラダゴン単独じゃなくてマリカもセットでろくでもなかったと思われる
カッコウ騎士団はレアルカリア学院の雇われで、ラダゴンが指揮してたかどうかは確定してなかったと思うぞ
(状況証拠的にラダゴンがレアルカリア学園に雇ったと考えるのはありえるが)
魔術教授たちの口を縫い止めた件は、ラダゴンの1番の秘匿はマリカであることだから、ラダゴン単独じゃなくてマリカもセットでろくでもなかったと思われる
79ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b89-b7dF [2001:268:9aea:e54b:*])
2024/02/25(日) 13:40:53.26ID:Ni6i5TH90 カッコウは契約で魔術を使う、つまり元々魔術使えない
学院の忠僕ではない
略奪を恣にする
ローデイル製装備の色違い
カッコウのネーミングが托卵する鳥、レナラに托卵してるのはラダゴン
だからほぼカッコウはラダゴンの兵士で確定
あと魔術教授に強いた秘匿がマリカであることとはどこにも書いてない、というかそんなこと魔術教授に秘匿を強いる理由がない
普通に考えたらラダゴンがレナラにさせてたことに関して秘匿を強いたんだと思う
学院の忠僕ではない
略奪を恣にする
ローデイル製装備の色違い
カッコウのネーミングが托卵する鳥、レナラに托卵してるのはラダゴン
だからほぼカッコウはラダゴンの兵士で確定
あと魔術教授に強いた秘匿がマリカであることとはどこにも書いてない、というかそんなこと魔術教授に秘匿を強いる理由がない
普通に考えたらラダゴンがレナラにさせてたことに関して秘匿を強いたんだと思う
80ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3a7c-zprB [61.203.234.22])
2024/02/25(日) 22:19:43.33ID:euOn/adn0 ELDEN RING NN TEST STREAM
ttps://iplogger.info/2wxbtq.com
ttps://iplogger.info/2wxbtq.com
81ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMc3-IQn3 [220.156.14.107])
2024/02/26(月) 10:16:48.00ID:guRJhaMSM ラダーン撃破が条件なのはなぜかな?考察あるかな?
82ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4aab-b7dF [2001:268:9a63:3e5e:*])
2024/02/26(月) 12:11:17.20ID:I6K2e26S0 今の所は完全にはわからないけどね
まずモーグはわかりやすいよ
モーグがミケラ攫って神人ミケラに姿なき母宿して王朝開こうとしてるんだからそれを倒すのは当然
ラダーンはまだ見えてこないけどミケラ攫われたマレニアが取った行動が南進して腐敗使ってまでラダーンを倒そうとしたこと
だからミケラの誘拐に間接的ないしは直接的にラダーンが絡んでるのは間違いないだろうね
まずモーグはわかりやすいよ
モーグがミケラ攫って神人ミケラに姿なき母宿して王朝開こうとしてるんだからそれを倒すのは当然
ラダーンはまだ見えてこないけどミケラ攫われたマレニアが取った行動が南進して腐敗使ってまでラダーンを倒そうとしたこと
だからミケラの誘拐に間接的ないしは直接的にラダーンが絡んでるのは間違いないだろうね
83ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sreb-U9dJ [126.158.131.148])
2024/02/26(月) 12:35:03.40ID:5YMDwWBMr シンプルにラダーンが止めてた運命の一つだったんじゃない?
黄金樹燃やしたらアズラへのアクセス権貰えたのも、死のルーンへの導きにかかってた封印が黄金樹が弱って解けたんじゃないかって思うんだけど
影の地も星の運命と一緒に止まってたのかも
…もしかして星々と一緒に太陽も止まってたとかあるかな?
黄金樹燃やしたらアズラへのアクセス権貰えたのも、死のルーンへの導きにかかってた封印が黄金樹が弱って解けたんじゃないかって思うんだけど
影の地も星の運命と一緒に止まってたのかも
…もしかして星々と一緒に太陽も止まってたとかあるかな?
84ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4aab-b7dF [2001:268:9a63:3e5e:*])
2024/02/26(月) 12:40:45.90ID:I6K2e26S0 すぐ適当に太陽いいだす考察多いけどどうせなら太陽止まってたらどうなるかまで考えて欲しい
85ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba4d-9E8O [2001:268:922e:92b8:*])
2024/02/26(月) 12:45:27.35ID:bxhcY/SF086ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4aab-b7dF [2001:268:9a63:3e5e:*])
2024/02/26(月) 12:56:22.06ID:I6K2e26S0 >>85
モーグに空き巣に入られたタイミングは
第一ローデイル防衛戦
君主連合、内から瓦解し敗軍となる
血の陰謀、その痕跡あり
この部分だろうから破砕戦争開始直後の第一次ローデイル防衛戦時だろうね
つまり
第一次ローデイル防衛戦中ミケラ攫われる。マレニアが怒り君主軍瓦解
↓
マレニア南進、ゴドリック征伐
↓
エオニアの戦いでラダーンマレニア相打ち。破砕戦争膠着
モーグウィン王朝に殴り込みに行くのにラダーン倒す必要薄いのにマレニアはかなり確信もってラダーンを倒そうとしてるからラダーンがミケラ誘拐に意図してから意図せずか絡んでたのは間違いないと思う
星の運命が縛られたのがミケラの誘拐とどう繋がるのか、または全く別の形でラダーンが加担してたのか
モーグに空き巣に入られたタイミングは
第一ローデイル防衛戦
君主連合、内から瓦解し敗軍となる
血の陰謀、その痕跡あり
この部分だろうから破砕戦争開始直後の第一次ローデイル防衛戦時だろうね
つまり
第一次ローデイル防衛戦中ミケラ攫われる。マレニアが怒り君主軍瓦解
↓
マレニア南進、ゴドリック征伐
↓
エオニアの戦いでラダーンマレニア相打ち。破砕戦争膠着
モーグウィン王朝に殴り込みに行くのにラダーン倒す必要薄いのにマレニアはかなり確信もってラダーンを倒そうとしてるからラダーンがミケラ誘拐に意図してから意図せずか絡んでたのは間違いないと思う
星の運命が縛られたのがミケラの誘拐とどう繋がるのか、または全く別の形でラダーンが加担してたのか
87ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sreb-NVKF [126.253.199.78])
2024/02/26(月) 14:04:52.87ID:VUzaIMEur ラニが絡んでるんじゃないかと見てたが
ラダーン倒した後も定期的にラニは行方くらましてるし
何なら人形で持ち運べるしないか、、
ラダーン倒した後も定期的にラニは行方くらましてるし
何なら人形で持ち運べるしないか、、
88ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd5a-Kuc1 [49.104.36.40])
2024/02/26(月) 14:18:47.05ID:XsSABz8xd ラダーンが太陽まで止めてて、琥珀の聖光が太陽由来のものなんだとしたら、ミケラとマレニアの運命もラダーンによって止まっていることになるからそれを倒す必要はあるだろうな
89ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4aab-b7dF [2001:268:9a63:3e5e:*])
2024/02/26(月) 14:50:35.41ID:I6K2e26S0 >>88
その太陽絡みの一から十までふわふわした考察ほんと嫌い
ラダーンが太陽まで止めてて→そんな描写ない
琥珀の聖光が太陽由来のものなんだとしたら→そんな描写ない
ミケラとマレニアの運命もラダーンによって止まっていることになるから→太陽が止まったらミケラマレニアの運命が止まるなんて描写ない
もう何も考察してない100%妄想は流石に
その太陽絡みの一から十までふわふわした考察ほんと嫌い
ラダーンが太陽まで止めてて→そんな描写ない
琥珀の聖光が太陽由来のものなんだとしたら→そんな描写ない
ミケラとマレニアの運命もラダーンによって止まっていることになるから→太陽が止まったらミケラマレニアの運命が止まるなんて描写ない
もう何も考察してない100%妄想は流石に
90ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba4d-9E8O [2001:268:922e:92b8:*])
2024/02/26(月) 14:55:51.13ID:bxhcY/SF0 ノクローンの女神像とゲルミアのアイアン・メイデンのデザインについては考察済みなん?
子供抱いてるデザイン一緒だよね
初期のマリカ像とかなんすかね?
子供抱いてるデザイン一緒だよね
初期のマリカ像とかなんすかね?
91ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd5a-Kuc1 [49.104.36.40])
2024/02/26(月) 17:08:30.81ID:XsSABz8xd >>89
んなこと言われても太陽関連は描写少なすぎて現状出てる情報だけで考察しようと思ったらほとんど妄想になるよ
そもそもラダーンが太陽止めてるは俺が言い出したことじゃないし
ふわふわした考察嫌いだといわれてもね、知らんがなとしか言えんよ
強弁するつもりもないしな
んなこと言われても太陽関連は描写少なすぎて現状出てる情報だけで考察しようと思ったらほとんど妄想になるよ
そもそもラダーンが太陽止めてるは俺が言い出したことじゃないし
ふわふわした考察嫌いだといわれてもね、知らんがなとしか言えんよ
強弁するつもりもないしな
92ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee9c-b7dF [2001:268:9a33:2c9a:*])
2024/02/26(月) 17:53:02.83ID:guvRfodz0 ぬくもり石
かつて黄金樹は、太陽に似て暖かく ゆっくりと人々を癒したという
蝕のショーテル
ソールの城砦に所蔵される宝剣 蝕まれ、色を失くした太陽を象ったもの
太陽の都の盾
太陽を戴く都が描かれた、栄誉の盾 だが、これはもうボロボロである
そして、太陽の都もまた もはやどこにも、存在していない
霊体の台詞
…申し訳ありませぬ、ミケラ様
まだ、太陽は蝕まれませぬ。我らの祈りが弱いばかりに
貴方の友は、魂無きままなのです…
…もう、見ることは叶わないでしょう
貴方の聖樹を
黄金の墓標
デミゴッド最初の死者たる 黄金のゴッドウィンを弔う墓標剣
少年の静かな祈りが込められている 兄様、兄様、正しく死んで下さいな
霊体の台詞
…正しい死とは、すなわち、黄金樹に還ることなり
待ちなさい。根が貴方を呼ぶ、そのときまで…
蝕紋の大盾
蝕の太陽が描かれた、金属の大盾 首のない、霊廟騎士たちの得物
蝕まれ、色を失くした太陽は 魂無きデミゴッドの守護星であり 彼らを、運命の死から遠ざけるという
一応参考になるものを集めてみたよ
その上で、ぬくもり石から、太陽とは黄金樹を例えた表現だってわかる
で、ミケラと信者はゴッドウィンに正しい死を期待していて、霊体曰く正しい死は還樹ってことがわかる
それを日蝕と呼んでることがわかる
黄金樹世界は還樹したら生まれ変わる世界だけどゴッドウィンや他デミゴッドは魂だけの死に蝕まれている、不完全な死だから死に切れず輪廻できない、だから完全に死が刻まれれば再誕することができるという話
じゃあ日蝕って何かっていうと黄金樹が太陽に喩えられていて、その勢力の神々、黄金の一族も太陽と表現されていて、彼らが死に完全に覆われることを日蝕、またその日蝕状態を色を失った太陽と表現してるんだと思う
となると太陽の都は黄金樹の都となるわけで、今はエルデンリングが砕けかつての繁栄は過ぎ去り、ローデイルからも黄金の一族はいなくなって忌子のモーゴットが姿を隠して統治する有様だからもはや太陽の都は滅んだと表現されてるんじゃないかな
かつて黄金樹は、太陽に似て暖かく ゆっくりと人々を癒したという
蝕のショーテル
ソールの城砦に所蔵される宝剣 蝕まれ、色を失くした太陽を象ったもの
太陽の都の盾
太陽を戴く都が描かれた、栄誉の盾 だが、これはもうボロボロである
そして、太陽の都もまた もはやどこにも、存在していない
霊体の台詞
…申し訳ありませぬ、ミケラ様
まだ、太陽は蝕まれませぬ。我らの祈りが弱いばかりに
貴方の友は、魂無きままなのです…
…もう、見ることは叶わないでしょう
貴方の聖樹を
黄金の墓標
デミゴッド最初の死者たる 黄金のゴッドウィンを弔う墓標剣
少年の静かな祈りが込められている 兄様、兄様、正しく死んで下さいな
霊体の台詞
…正しい死とは、すなわち、黄金樹に還ることなり
待ちなさい。根が貴方を呼ぶ、そのときまで…
蝕紋の大盾
蝕の太陽が描かれた、金属の大盾 首のない、霊廟騎士たちの得物
蝕まれ、色を失くした太陽は 魂無きデミゴッドの守護星であり 彼らを、運命の死から遠ざけるという
一応参考になるものを集めてみたよ
その上で、ぬくもり石から、太陽とは黄金樹を例えた表現だってわかる
で、ミケラと信者はゴッドウィンに正しい死を期待していて、霊体曰く正しい死は還樹ってことがわかる
それを日蝕と呼んでることがわかる
黄金樹世界は還樹したら生まれ変わる世界だけどゴッドウィンや他デミゴッドは魂だけの死に蝕まれている、不完全な死だから死に切れず輪廻できない、だから完全に死が刻まれれば再誕することができるという話
じゃあ日蝕って何かっていうと黄金樹が太陽に喩えられていて、その勢力の神々、黄金の一族も太陽と表現されていて、彼らが死に完全に覆われることを日蝕、またその日蝕状態を色を失った太陽と表現してるんだと思う
となると太陽の都は黄金樹の都となるわけで、今はエルデンリングが砕けかつての繁栄は過ぎ去り、ローデイルからも黄金の一族はいなくなって忌子のモーゴットが姿を隠して統治する有様だからもはや太陽の都は滅んだと表現されてるんじゃないかな
93ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sreb-U9dJ [126.158.131.148])
2024/02/26(月) 18:54:57.20ID:5YMDwWBMr >>84
ああ、なんか閃いた
太陽が止まってたからというのを理由に断定するのは違うかもな
でもやっぱり太陽関連で、星々と共に月の運命も縛られてたから日蝕が起きないんじゃね…?
月が太陽を遮らない位置で止まったから太陽が蝕まれない
だからソール城の人々の願いは叶わなかった…てのはどうだろう
ああ、なんか閃いた
太陽が止まってたからというのを理由に断定するのは違うかもな
でもやっぱり太陽関連で、星々と共に月の運命も縛られてたから日蝕が起きないんじゃね…?
月が太陽を遮らない位置で止まったから太陽が蝕まれない
だからソール城の人々の願いは叶わなかった…てのはどうだろう
94ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee9c-b7dF [2001:268:9a33:2c9a:*])
2024/02/26(月) 19:05:56.39ID:guvRfodz0 死竜の追憶
黄金のゴッドウィンが死王子となった後
古竜は、その友の内で死と戦い続けた
その戦いに勝利はなく、ただ蝕みだけがあった
ってあり、から日蝕、ゴッドウィンに完全な死が齎されないのはフォルサクスが争ってるせいだね
あとは刻まれた死のルーンが半分であることも理由
だから死王子の修復ルーン、日蝕のフレア型の修復ルーンを手にするにはラニの死のルーンを刻むことが必要だしフォルサクスを倒す必要もあるし、それら条件をクリアしたらフィアーによって再びの生、再誕が達成されて死から遠ざかる
首なし騎士、ルーテル
ルーテルが殉死し、守り続けた
魂無きデミゴッドが再誕した時
彼女は英雄として、還樹を賜った
ゴッドウィン以外の魂の死を迎えたデミゴッドはフォルサクスっていう抵抗がないから完全な死、日蝕を迎えて再誕することもあったようだね
太陽、日蝕周りはあんまりにもテキスト無視した考察が多いからテキスト整理するといいと思う
黄金のゴッドウィンが死王子となった後
古竜は、その友の内で死と戦い続けた
その戦いに勝利はなく、ただ蝕みだけがあった
ってあり、から日蝕、ゴッドウィンに完全な死が齎されないのはフォルサクスが争ってるせいだね
あとは刻まれた死のルーンが半分であることも理由
だから死王子の修復ルーン、日蝕のフレア型の修復ルーンを手にするにはラニの死のルーンを刻むことが必要だしフォルサクスを倒す必要もあるし、それら条件をクリアしたらフィアーによって再びの生、再誕が達成されて死から遠ざかる
首なし騎士、ルーテル
ルーテルが殉死し、守り続けた
魂無きデミゴッドが再誕した時
彼女は英雄として、還樹を賜った
ゴッドウィン以外の魂の死を迎えたデミゴッドはフォルサクスっていう抵抗がないから完全な死、日蝕を迎えて再誕することもあったようだね
太陽、日蝕周りはあんまりにもテキスト無視した考察が多いからテキスト整理するといいと思う
95ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee9c-b7dF [2001:268:9a33:2c9a:*])
2024/02/26(月) 19:15:05.33ID:guvRfodz0 ちなみにラダーンがアステール止めたのがなんで星を止めることになるかっていうと
落とし子の星々
暗黒の落とし子、その体を形作っていた
色とりどりの屑星が連なっている
アステール自体が星から生まれた存在で
かつ
創星雨
空に暗黒の星雲を呼び
しばらくの間、凄まじい星雨を降らせる
彗星アズール
アズールの垣間見た源流は、暗黒であった
彼はその深淵に心奪われ、また恐怖したという
二つの源流魔術に暗黒って言葉が入っていてアステールは暗黒の落とし子
アステールっていうのは星の源流に近い存在だから、それを封じたら星も封じられるという話
太陽云々はアステールにない属性だから関係ないね
落とし子の星々
暗黒の落とし子、その体を形作っていた
色とりどりの屑星が連なっている
アステール自体が星から生まれた存在で
かつ
創星雨
空に暗黒の星雲を呼び
しばらくの間、凄まじい星雨を降らせる
彗星アズール
アズールの垣間見た源流は、暗黒であった
彼はその深淵に心奪われ、また恐怖したという
二つの源流魔術に暗黒って言葉が入っていてアステールは暗黒の落とし子
アステールっていうのは星の源流に近い存在だから、それを封じたら星も封じられるという話
太陽云々はアステールにない属性だから関係ないね
96ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sreb-U9dJ [126.158.131.148])
2024/02/26(月) 19:15:31.22ID:5YMDwWBMr 日蝕が起きてゴッドウィン以外は再誕した、まで行くのはちょっと勇気がいる
だってソール城の幻影は太陽は蝕まれてないと直接言う一方で、日蝕が起きたと直接言及する資料はないから
手にするルーンも武器も全て象徴として目指してるだけで本編以前陰謀の夜以降に日蝕が起きたことを示すものではないように思う
蝕まれたら再誕するのではなく、蝕まれた太陽はむしろ運命の死を遠ざけると言ってる
ゴッドウィンが運命の死で正しく死ねなかったのはそれをラニと分かち合って半端に死んだからだし単にフォルサクスパワーってわけではないでしょ
だってソール城の幻影は太陽は蝕まれてないと直接言う一方で、日蝕が起きたと直接言及する資料はないから
手にするルーンも武器も全て象徴として目指してるだけで本編以前陰謀の夜以降に日蝕が起きたことを示すものではないように思う
蝕まれたら再誕するのではなく、蝕まれた太陽はむしろ運命の死を遠ざけると言ってる
ゴッドウィンが運命の死で正しく死ねなかったのはそれをラニと分かち合って半端に死んだからだし単にフォルサクスパワーってわけではないでしょ
97ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ee9c-b7dF [2001:268:9a33:2c9a:*])
2024/02/26(月) 19:18:50.54ID:guvRfodz0 日蝕はそれぞれのデミゴッドに起きる現象
狭間ではゴッドウィン初め多くの神々が中途半端な魂の死のために正しい死を経た再誕ができなくなった
正し一部デミゴッドは運良く?完全に死に再誕、つまり日蝕を迎え、死から遠ざかることができた
ゴッドウィンは半分の死しか刻まれなかった上にフォルサクスが死に抗っていたため死に切れず、再誕することもできなくなっていた
狭間ではゴッドウィン初め多くの神々が中途半端な魂の死のために正しい死を経た再誕ができなくなった
正し一部デミゴッドは運良く?完全に死に再誕、つまり日蝕を迎え、死から遠ざかることができた
ゴッドウィンは半分の死しか刻まれなかった上にフォルサクスが死に抗っていたため死に切れず、再誕することもできなくなっていた
98ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd5a-Kuc1 [49.104.36.40])
2024/02/26(月) 20:09:06.74ID:XsSABz8xd >>94
黄金律下でのルールとして
一回完全に死んでから黄金樹によって強制的に生き返る、と解釈しているってことであってるのかな?
完全な死っていうのはその強制的に生き返る前の状態で、ゴッドウィンはそれを阻害されているから生き返れないと
黄金律下でのルールとして
一回完全に死んでから黄金樹によって強制的に生き返る、と解釈しているってことであってるのかな?
完全な死っていうのはその強制的に生き返る前の状態で、ゴッドウィンはそれを阻害されているから生き返れないと
99ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba5d-b7dF [240d:1e:185:2900:*])
2024/02/26(月) 20:27:31.04ID:iNc81pb60 ならず者の台詞
…なあ、お前、助けてくれよ
俺は、呪われたくない。死ぬのはいい、だけど
今度こそ、真っ当に産まれたいんだよ…
なあ、お願いだから…
強制かどうかはともかくあの世界は死んだら輪廻することは確か
死なないものは輪廻もできない、死に生きるものっていうのは死んだ状態で生きているから死んでるにも関わらず輪廻できない存在
…なあ、お前、助けてくれよ
俺は、呪われたくない。死ぬのはいい、だけど
今度こそ、真っ当に産まれたいんだよ…
なあ、お願いだから…
強制かどうかはともかくあの世界は死んだら輪廻することは確か
死なないものは輪廻もできない、死に生きるものっていうのは死んだ状態で生きているから死んでるにも関わらず輪廻できない存在
100ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7bb5-5P6q [240b:250:920:14f0:*])
2024/02/26(月) 22:05:31.92ID:y58JVa220 >>90
マリカ本人はノクローンとどれだけ関係あるのか
ルーツ的には割と絡み合ってはいる気はするんだが
マリカの昔の頃で気になるのはファルムアズラの狼たちと触れ合う少女の彫刻だ
関係者に狼がいるし、マリカの幼少期なのかね
狼を導線にするならトレントの古い主人もマリカな気はするが、トレーラー見る限りミケラが関わり強そうでな。少し頭を悩ませている
マリカ本人はノクローンとどれだけ関係あるのか
ルーツ的には割と絡み合ってはいる気はするんだが
マリカの昔の頃で気になるのはファルムアズラの狼たちと触れ合う少女の彫刻だ
関係者に狼がいるし、マリカの幼少期なのかね
狼を導線にするならトレントの古い主人もマリカな気はするが、トレーラー見る限りミケラが関わり強そうでな。少し頭を悩ませている
101ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba8b-NYpI [2001:268:9bfb:1f16:*])
2024/02/27(火) 12:11:45.57ID:tnXonju/0 誤爆
102ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW af61-0jiT [2001:268:92bf:2187:*])
2024/02/27(火) 21:05:13.48ID:0G3X/0l60 地下にモーグ監視してる坩堝の騎士居るけどホーラルーが派遣したのかな
愛情なのか警戒なのか分からないけど
愛情なのか警戒なのか分からないけど
103ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bd7-KPVc [240a:61:2181:b8f3:*])
2024/02/28(水) 06:15:42.64ID:JCEjPKf20 祝福って大いなる意志由来の祝福と黄金律由来の祝福があって
大いなる意志由来の祝福の場合、死のルーン関連攻撃の影響は受けるけど祝福が強い者は死んだら元に戻る
みたいな解釈であってる?クリアしたてで頭こんがらがってるから間違ってたら教えて
大いなる意志由来の祝福の場合、死のルーン関連攻撃の影響は受けるけど祝福が強い者は死んだら元に戻る
みたいな解釈であってる?クリアしたてで頭こんがらがってるから間違ってたら教えて
104ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bd7-KPVc [240a:61:2181:b8f3:*])
2024/02/28(水) 06:15:45.36ID:JCEjPKf20 祝福って大いなる意志由来の祝福と黄金律由来の祝福があって
大いなる意志由来の祝福の場合、死のルーン関連攻撃の影響は受けるけど祝福が強い者は死んだら元に戻る
みたいな解釈であってる?クリアしたてで頭こんがらがってるから間違ってたら教えて
大いなる意志由来の祝福の場合、死のルーン関連攻撃の影響は受けるけど祝福が強い者は死んだら元に戻る
みたいな解釈であってる?クリアしたてで頭こんがらがってるから間違ってたら教えて
105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bd7-KPVc [240a:61:2181:b8f3:*])
2024/02/28(水) 06:16:59.99ID:JCEjPKf20 連投になった
ごめんなさい
ごめんなさい
106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba2b-b7dF [2001:268:9a60:412b:*])
2024/02/28(水) 08:04:48.52ID:xGJ6Dipc0 大いなる意志の祝福と黄金律の祝福は同じ
大いなる意志が黄金律(エルデンリング)を介して狭間の地に祝福をもたらしてる
ややこしいのは黄金律って表現した時に
・エルデンリングそのもの
・エルデンリングによってもたらされる生命循環のルール
・ラダゴンが掲げた黄金律原理主義っていう信仰
の3パターンがある
大いなる意志が黄金律(エルデンリング)を介して狭間の地に祝福をもたらしてる
ややこしいのは黄金律って表現した時に
・エルデンリングそのもの
・エルデンリングによってもたらされる生命循環のルール
・ラダゴンが掲げた黄金律原理主義っていう信仰
の3パターンがある
107ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba2b-b7dF [2001:268:9a60:412b:*])
2024/02/28(水) 08:11:03.77ID:xGJ6Dipc0 大いなる意志が狭間に祝福をもたらすにはエルデンリングを神人に宿させてそれを介する必要がある
だけどエルデンリング自体にエルデの獣(ラダゴン)って言う意志があって、エルデンリングの宿主にもマリカって言う意志があったから、どんな風に大いなる意志の祝福を広めるかで揉めたという話
だけどエルデンリング自体にエルデの獣(ラダゴン)って言う意志があって、エルデンリングの宿主にもマリカって言う意志があったから、どんな風に大いなる意志の祝福を広めるかで揉めたという話
108ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7bef-Ldhq [2001:268:9a2c:cb84:*])
2024/02/28(水) 08:19:17.83ID:gGPdfD0l0 ラダーン討伐の条件はラダーン祭り終わってないと特定NPCが移動しなかったり特定のマップに行けないというメタ的な理由な可能性
109ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5620-KPVc [240b:250:6101:ff00:*])
2024/02/28(水) 08:56:56.69ID:uTkrhIz60 ありがとうございます!
褪せ人とデミゴッドで不死な理由が違う話と黄金律原理主義の話でごちゃごちゃになってましたw勘違いしたまま覚えなくてよかったです。
ありがとうございました。
褪せ人とデミゴッドで不死な理由が違う話と黄金律原理主義の話でごちゃごちゃになってましたw勘違いしたまま覚えなくてよかったです。
ありがとうございました。
110ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5620-KPVc [240b:250:6101:ff00:*])
2024/02/28(水) 08:56:59.25ID:uTkrhIz60 ありがとうございます!
褪せ人とデミゴッドで不死な理由が違う話と黄金律原理主義の話でごちゃごちゃになってましたw勘違いしたまま覚えなくてよかったです。
ありがとうございました。
褪せ人とデミゴッドで不死な理由が違う話と黄金律原理主義の話でごちゃごちゃになってましたw勘違いしたまま覚えなくてよかったです。
ありがとうございました。
111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba2b-b7dF [2001:268:9a60:412b:*])
2024/02/28(水) 09:10:30.64ID:xGJ6Dipc0 狭間の生命循環
一般人→死ぬ。死んだら還樹して生まれ直す。エルデンリングが砕かれてから生命循環が機能しなくなっている。
神→黄金律の始まりに死のルーン(神の死)が取り除かれたため不死。死のルーンを刻まれると死ぬ。
デミゴッドたち→大いなる意志に見放されているので祝福自体がないので死ぬ。
褪せ人→大いなる意志に祝福されているため不死。ただし祝福の量が少なく導きが見えなくなっている褪せ人は死ぬ。
一般人→死ぬ。死んだら還樹して生まれ直す。エルデンリングが砕かれてから生命循環が機能しなくなっている。
神→黄金律の始まりに死のルーン(神の死)が取り除かれたため不死。死のルーンを刻まれると死ぬ。
デミゴッドたち→大いなる意志に見放されているので祝福自体がないので死ぬ。
褪せ人→大いなる意志に祝福されているため不死。ただし祝福の量が少なく導きが見えなくなっている褪せ人は死ぬ。
112ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b35-zWfq [2001:268:9a53:6b11:*])
2024/02/28(水) 12:28:07.23ID:4S5WbiUk0 ラダーンの生死に関わらずに狭間の地にも昼夜があるんだから太陽とラダーンは関係無くね
113ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b35-zWfq [2001:268:9a53:6b11:*])
2024/02/28(水) 12:40:21.56ID:4S5WbiUk0 聖冠の鉄兜のテキストにミケラは名も無い者、弱き者をこそ祝福するって書いてあって褪せ人はオープニングでまだ名も無きと言われているしミケラと関係あるっぽいトレントが褪せ人を選んでる事もあって割と褪せ人が狭間の地に入った時からミケラは主人公に目をつけてたように感じる
114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba2b-b7dF [2001:268:9a60:412b:*])
2024/02/28(水) 16:54:28.12ID:xGJ6Dipc0 どうだろうな
主人公はマレニアにもトレントにも認められているし少なくとも力無き者ではない
ミケラはしろがね救おうとしたり、マレニアの腐敗をなんとかしようとしていたりするし、黄金律を捨て、黄金律において穢れとされたもの達をこそ救おうとしたという意味がそのテキストじゃないかな
主人公はマレニアにもトレントにも認められているし少なくとも力無き者ではない
ミケラはしろがね救おうとしたり、マレニアの腐敗をなんとかしようとしていたりするし、黄金律を捨て、黄金律において穢れとされたもの達をこそ救おうとしたという意味がそのテキストじゃないかな
115ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b35-zWfq [2001:268:9a53:6b11:*])
2024/02/28(水) 17:29:28.04ID:4S5WbiUk0 通常プレイならマレニアに合う時にはルーンで超強化されてるだろうからトレントと会った時とは同じではないと思うけど答え合わせはできないからDLCでミケラ自身から何か聞けたらと思う
116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1f6c-2d+4 [2001:268:98c7:c830:*])
2024/03/04(月) 21:11:01.24ID:ayvpgrO+0 『雑談→喫煙エルデンリング3N
(ノーデス、ノーコン、ノー投げ銭)
ラダーンルートまで試走その5』
ttp://iplogger.info/2KfAj7.com
(ノーデス、ノーコン、ノー投げ銭)
ラダーンルートまで試走その5』
ttp://iplogger.info/2KfAj7.com
117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-E8aD [126.168.208.184])
2024/03/06(水) 18:44:06.39ID:X+q6DSZg0 >>41
考察とかじゃないけど、
作品づくりの都合を考えると、完全なる新キャラを出すのは、別の視点から世界観を拡げたいという理由が大きいはずなので
既存キャラとの直接的因果を関連付けちゃうと、こじんまりした話になってしまってその役割を失ってしまうのではないと思うます
考察とかじゃないけど、
作品づくりの都合を考えると、完全なる新キャラを出すのは、別の視点から世界観を拡げたいという理由が大きいはずなので
既存キャラとの直接的因果を関連付けちゃうと、こじんまりした話になってしまってその役割を失ってしまうのではないと思うます
118ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-E8aD [126.168.208.184])
2024/03/06(水) 18:47:29.63ID:X+q6DSZg0 トレーラーや宮崎の発言、見た目と本編のテキストからもメルスルでわかっていることはあんまなくて
マリカの子である、褪せ人に敵対的である、目がカッコいい、ドヤ顔で炎とか振り回しちゃうタイプである...ぐらい
大物感のある障害物として話を拡げ、盛り上げる役割で、コイツはバックボーン見えたら中盤終わりぐらいで退場するんだろうなーと思わせる
マリカの子である、褪せ人に敵対的である、目がカッコいい、ドヤ顔で炎とか振り回しちゃうタイプである...ぐらい
大物感のある障害物として話を拡げ、盛り上げる役割で、コイツはバックボーン見えたら中盤終わりぐらいで退場するんだろうなーと思わせる
119ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-E8aD [126.168.208.184])
2024/03/06(水) 18:50:55.85ID:X+q6DSZg0 一方のミケラは、ここまで直接描かないことで謎と神秘性を拡げているので、DLCも終盤まで姿をみせず、まんま言葉通り痕跡を追う形になるんだろう
冒険の大軸を支え、本編の秘密を回収し、ひょっとしたら時には選択肢を与え、EDを導く役割だとすると
逆にいうと、それが崩れるようなことは最後まで描かれないはず
よって、キャラ立ちを目指した退場前提の誰かと同一人物というのは恐らくないんじゃないかと
冒険の大軸を支え、本編の秘密を回収し、ひょっとしたら時には選択肢を与え、EDを導く役割だとすると
逆にいうと、それが崩れるようなことは最後まで描かれないはず
よって、キャラ立ちを目指した退場前提の誰かと同一人物というのは恐らくないんじゃないかと
120ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-E8aD [126.168.208.184])
2024/03/06(水) 19:00:47.65ID:X+q6DSZg0 その代わりに、本編の情報を補完する役割の人とかが出てきて、そこではフロムのお約束も盛り込まれるだろう
例えば、導き手の語り部キャラとか
誰かの分体か、巫女系か、ババアか、おっさんか知らないが何かしらいるだろうと予測される
例えば、導き手の語り部キャラとか
誰かの分体か、巫女系か、ババアか、おっさんか知らないが何かしらいるだろうと予測される
121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf52-lvv7 [240b:250:6101:ff00:*])
2024/03/06(水) 19:35:03.22ID:G5Gp5z2G0 長文ごめんなさい死んで生き返る工程ってこんな感じ?言語化難しかったから図で表した。間違ってたらどんどん教えて欲しい
@祝福がいくつか貰える
A君は祝福2つ、B君は祝福5つ、C君はあげないみたいな感じ
A祝福があれば祝福を1消費して復活できる
B祝福無くなって死んだ
そのまま記憶とか無くなって矢印に沿って進むか、ここに留まって遺灰になったりオープニングの褪せ人(未だ死にきれぬ死者)になったりできる
https://imgur.com/htGdE9d.jpg
@祝福がいくつか貰える
A君は祝福2つ、B君は祝福5つ、C君はあげないみたいな感じ
A祝福があれば祝福を1消費して復活できる
B祝福無くなって死んだ
そのまま記憶とか無くなって矢印に沿って進むか、ここに留まって遺灰になったりオープニングの褪せ人(未だ死にきれぬ死者)になったりできる
https://imgur.com/htGdE9d.jpg
122ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 979c-Hkkg [2001:268:9a91:e008:*])
2024/03/07(木) 08:58:08.12ID:OIkLDSGF0 まず、普通はあらゆる生命が死んだら黄金樹に還る
死のルーン、神狩りの黒炎が封じられて神だけは死ななくなった
まだ導きが見えてる褪せ人は大いなる意志に祝福されてるから死んでも復活する(ブライヴとかも)
遺灰は黄金樹に帰らなかった残滓(肉体は普通に土に還るが、骨を燃やした遺灰は肉体の記憶を残している)
死のルーン、神狩りの黒炎が封じられて神だけは死ななくなった
まだ導きが見えてる褪せ人は大いなる意志に祝福されてるから死んでも復活する(ブライヴとかも)
遺灰は黄金樹に帰らなかった残滓(肉体は普通に土に還るが、骨を燃やした遺灰は肉体の記憶を残している)
123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 979c-Hkkg [2001:268:9a91:e008:*])
2024/03/07(木) 09:02:49.93ID:OIkLDSGF0 あらゆる生物は普通に死ぬ、死んだら黄金樹に還る
死のルーン、神狩りの黒炎が取り除かれて神は死ななくなった
大いなる意志の祝福に導かれる褪せ人や、大いなる意志が与えた影従のブライヴは死んでも復活する
肉体は死んだら黄金樹に還るが骨を燃やした遺灰は肉体の記憶を覚えている
死のルーン、神狩りの黒炎が取り除かれて神は死ななくなった
大いなる意志の祝福に導かれる褪せ人や、大いなる意志が与えた影従のブライヴは死んでも復活する
肉体は死んだら黄金樹に還るが骨を燃やした遺灰は肉体の記憶を覚えている
124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf0d-5Y3L [240b:250:6101:ff00:*])
2024/03/07(木) 10:45:32.04ID:dBJlvXap0 わかりやすい説明ありがとうございます!
生きる→死ぬ→黄金樹に還る→生きる
この流れは祝福の有無に関わらず一定で黄金樹に還えった後に祝福が残ってれば生前の形で復活するって事なんですね!
ありがとうございます!
生きる→死ぬ→黄金樹に還る→生きる
この流れは祝福の有無に関わらず一定で黄金樹に還えった後に祝福が残ってれば生前の形で復活するって事なんですね!
ありがとうございます!
125ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-E8aD [126.168.241.39])
2024/03/07(木) 14:53:39.12ID:LfbumDH40 そういえば、魂だけの死って言うけど、死んだ魂はどうなるん?
肉体が滅びた場合は、いずれかの律に還らなくても消えてなくなったりしない感じするけど
肉体が滅びた場合は、いずれかの律に還らなくても消えてなくなったりしない感じするけど
126ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr0b-dmYt [126.237.67.218])
2024/03/07(木) 18:55:51.18ID:LyXx74ZMr プログラム的な理解をしてる俺としては
律はOSであり
黄金樹は読み取り機と世界に配布するシステム
祝福は律を与える為のアプリであると解釈してる
其の為、律が与えられたものはシステムに乗っ取り輪廻の中を生きる
その考え方で行くと
魂はAIであり体はモデルである
AIを除かれるとモデリングは崩壊し手足が伸びたりして体を崩す
魂の死は停滞
現実の死に何よりも近い
この世界的に言うなら深い眠り
それが魂の死だと思うわ
律はOSであり
黄金樹は読み取り機と世界に配布するシステム
祝福は律を与える為のアプリであると解釈してる
其の為、律が与えられたものはシステムに乗っ取り輪廻の中を生きる
その考え方で行くと
魂はAIであり体はモデルである
AIを除かれるとモデリングは崩壊し手足が伸びたりして体を崩す
魂の死は停滞
現実の死に何よりも近い
この世界的に言うなら深い眠り
それが魂の死だと思うわ
127ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-E8aD [126.186.206.70])
2024/03/07(木) 22:43:05.35ID:NG+jXktq0 活動を停止してるって解釈でいいのかな
128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff63-dmYt [153.174.162.91])
2024/03/08(金) 00:21:55.40ID:/qaVLTAH0 そうだな
人形の如く停止した状態だと思ってる
PCでいうOSがない状態
なのでそれを他所から操る必要がいれば身体は動く解釈
まあ、これは俺のただのイメージだがな
人形の如く停止した状態だと思ってる
PCでいうOSがない状態
なのでそれを他所から操る必要がいれば身体は動く解釈
まあ、これは俺のただのイメージだがな
129ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f8c-/m7k [2409:250:41c0:1d00:*])
2024/03/09(土) 10:32:02.90ID:LH7V4f5c0130ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 57c5-59zP [240f:d2:9a93:1:*])
2024/03/09(土) 10:51:37.34ID:bXEjhIh50 エルデンリング用語でどれが最初に目に入る?ってやつだろ?
131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/11(月) 12:05:25.19ID:IqWWFVL00 ・黄金樹の時代における正しい死とは死した者の肉体と魂が黄金樹に還ることである
・運命の死が取り除かれた黄金律の時代では還樹(→直接黄金樹の根本に埋葬されること)はおそらく行われていない
・エルデンリングが砕かれた破砕戦争の時代では再び英雄達が名誉ある還樹を賜るようになったが、
黄金樹に還ることはできておらず遺灰化するようになった(魂が黄金樹に還れず遺灰に宿ったままの状態)
・死に生きる者とは肉体が死んでも残った魂がそのまま死体を動かせてしまうバグ状態
死について纏めるとこんな感じかなあ
・運命の死が取り除かれた黄金律の時代では還樹(→直接黄金樹の根本に埋葬されること)はおそらく行われていない
・エルデンリングが砕かれた破砕戦争の時代では再び英雄達が名誉ある還樹を賜るようになったが、
黄金樹に還ることはできておらず遺灰化するようになった(魂が黄金樹に還れず遺灰に宿ったままの状態)
・死に生きる者とは肉体が死んでも残った魂がそのまま死体を動かせてしまうバグ状態
死について纏めるとこんな感じかなあ
132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e330-gbbs [2001:268:9a65:6ebe:*])
2024/03/11(月) 13:50:29.56ID:FUj/I82L0 どこぞの似非考察勢が毒電波撒いてるせいで誤解されてるけど還樹は黄金律でも普通に行われてるよ
「古竜の騎士、クリストフ
第一次ローデイル防衛戦において
接ぎ木のゴドフロアを捕らえた功により
英雄として還樹を賜っている」
黄金律で取り除かれた運命の死は
「薙ぎ払う黒炎
黒炎とは、すなわち神狩りの炎であった
しかし、マリケスが運命の死を封じた時
その力は失われた」
神の死、つまり黄金律で死なないのは神だけ、他は普通に死ぬ
ちなみにクリストフの遺灰があることからも、遺灰は死体を燃やした後残った骨だから肉体は普通に還樹するけど遺灰部分は肉体の記憶を覚えていると解釈するのが妥当
ちなみに死に生きるものは肉体は生きてるが魂は死んでしまったもの、完全な死ではないから還樹できずに現世にとどまっているまさにゾンビ
「古竜の騎士、クリストフ
第一次ローデイル防衛戦において
接ぎ木のゴドフロアを捕らえた功により
英雄として還樹を賜っている」
黄金律で取り除かれた運命の死は
「薙ぎ払う黒炎
黒炎とは、すなわち神狩りの炎であった
しかし、マリケスが運命の死を封じた時
その力は失われた」
神の死、つまり黄金律で死なないのは神だけ、他は普通に死ぬ
ちなみにクリストフの遺灰があることからも、遺灰は死体を燃やした後残った骨だから肉体は普通に還樹するけど遺灰部分は肉体の記憶を覚えていると解釈するのが妥当
ちなみに死に生きるものは肉体は生きてるが魂は死んでしまったもの、完全な死ではないから還樹できずに現世にとどまっているまさにゾンビ
133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/11(月) 14:21:48.01ID:IqWWFVL00 >>132
作中で還樹について語られてるのは基本的にエルデンリングが砕けた後の破砕戦争時代のもんで黄金律の時代に行われてた記述はない(ルーテルは時代が分からん)
デミゴッドに限らず祝福を受けた者は誰も死なないのが黄金律の時代だろう
遺灰は「霊魂」を呼び出すものなんだから魂は滅びておらず(黄金樹に還れず)肉体が滅んだ(灰になった)ものと考えるべき
死に生きる者周りはちょっと自信ないが
作中で還樹について語られてるのは基本的にエルデンリングが砕けた後の破砕戦争時代のもんで黄金律の時代に行われてた記述はない(ルーテルは時代が分からん)
デミゴッドに限らず祝福を受けた者は誰も死なないのが黄金律の時代だろう
遺灰は「霊魂」を呼び出すものなんだから魂は滅びておらず(黄金樹に還れず)肉体が滅んだ(灰になった)ものと考えるべき
死に生きる者周りはちょっと自信ないが
134ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/11(月) 14:51:27.95ID:IqWWFVL00 あー、ルーテルら霊廟騎士の羽根飾りは黄金樹以前の死の鳥に由来するんだな
となるとラダゴンが王になった黄金律時代以降に霊廟騎士ができるのは無さそう
ゴッドフレイ達が狭間の地の征服戦争やってる時代に死んだデミゴッドとかが出てきて霊廟が作られ、
遺体に魂が戻って再誕するまで守護の為に自ら殉死して魂を現世に残した存在が霊廟騎士かな
そうして再誕する際に遺体に生命力を与え蘇らせるのがフィアのような死衾の乙女達の役目
となるとラダゴンが王になった黄金律時代以降に霊廟騎士ができるのは無さそう
ゴッドフレイ達が狭間の地の征服戦争やってる時代に死んだデミゴッドとかが出てきて霊廟が作られ、
遺体に魂が戻って再誕するまで守護の為に自ら殉死して魂を現世に残した存在が霊廟騎士かな
そうして再誕する際に遺体に生命力を与え蘇らせるのがフィアのような死衾の乙女達の役目
135ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e330-gbbs [2001:268:9a65:6ebe:*])
2024/03/11(月) 15:00:13.10ID:FUj/I82L0 >>133
いや、これだけテキスト準拠で示したんだから理解して欲しいんだが
クリストフは破砕戦争時に還樹してるわけで、黄金律からエルデンリングが砕けてさらに不安定になってるのになんで破砕戦争時代に還樹があって黄金律時代にないと思うのか
黄金律時代になかった還樹って文化がエルデンリングが砕けていきなり生えてきたって理解?
いや、これだけテキスト準拠で示したんだから理解して欲しいんだが
クリストフは破砕戦争時に還樹してるわけで、黄金律からエルデンリングが砕けてさらに不安定になってるのになんで破砕戦争時代に還樹があって黄金律時代にないと思うのか
黄金律時代になかった還樹って文化がエルデンリングが砕けていきなり生えてきたって理解?
136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e330-gbbs [2001:268:9a65:6ebe:*])
2024/03/11(月) 15:09:33.62ID:FUj/I82L0 >>133
遺灰で呼び出せる霊はいわゆる魂とは別じゃないかな
エルデンリングは存在=肉体+魂
「ラニ
黄金樹に還ることのなかった遺灰から、霊を喚ぶことができる
そして霊たちは、一時お前を主とし、かつての戦いを思い出すのだ
…まあ、お前の好きに使うがよい」
霊は=魂じゃないと思う
ただしい死は肉体と魂が黄金樹に還り再誕する、その時に残された遺灰は霊喚びの鈴でかつての肉体の記憶を再現する
霊には魂も意思も無い、メリナやトレントなど霊の身体に魂を残してるのが特殊なんだと思う
遺灰で呼び出せる霊はいわゆる魂とは別じゃないかな
エルデンリングは存在=肉体+魂
「ラニ
黄金樹に還ることのなかった遺灰から、霊を喚ぶことができる
そして霊たちは、一時お前を主とし、かつての戦いを思い出すのだ
…まあ、お前の好きに使うがよい」
霊は=魂じゃないと思う
ただしい死は肉体と魂が黄金樹に還り再誕する、その時に残された遺灰は霊喚びの鈴でかつての肉体の記憶を再現する
霊には魂も意思も無い、メリナやトレントなど霊の身体に魂を残してるのが特殊なんだと思う
137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/11(月) 15:49:22.13ID:IqWWFVL00 まだ当たり前に死があった時代に行われてた文化が還樹
死が取り除かれて黄金律ができたら誰も死ななくなったので各地の地下墓地は放棄されたりした
破砕戦争が起きて死者が出るようになったらまた還樹の埋葬が行われるようになった
初期の黄金樹時代は問題点なく黄金樹に還れたが破砕戦争時代は黄金樹に還れずに遺灰化したりする
こんな感じだと思う
遺灰は霊「魂」を呼び出すから魂あると俺は思う
召喚エリアのオブジェクトも還魂碑という名前だし
死が取り除かれて黄金律ができたら誰も死ななくなったので各地の地下墓地は放棄されたりした
破砕戦争が起きて死者が出るようになったらまた還樹の埋葬が行われるようになった
初期の黄金樹時代は問題点なく黄金樹に還れたが破砕戦争時代は黄金樹に還れずに遺灰化したりする
こんな感じだと思う
遺灰は霊「魂」を呼び出すから魂あると俺は思う
召喚エリアのオブジェクトも還魂碑という名前だし
138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e330-gbbs [2001:268:9a65:6ebe:*])
2024/03/11(月) 16:02:21.67ID:FUj/I82L0 >>137
「薙ぎ払う黒炎
黒炎とは、すなわち神狩りの炎であった
しかし、マリケスが運命の死を封じた時
その力は失われた」
黄金律で取り除かれたのは運命の死
つまり神狩りの黒炎の力、神の死
だからゴッドウィンが死を盗まれて死んだ時ゴッドウィンは神の最初の死者になった
別に一般人は死を取り除かれてないから黄金律でも破砕戦争でも普通に死ぬ
ちなみにエルデンリングが砕かれても運命の死は戻らない。マリケスが倒されて初めて狭間に運命の死が戻った
そこまでの間にNPCは死ぬし還樹も起きてるから、黄金律で取り除かれたのはあくまで神の死であって生物の死という概念が取り除かれたわけじゃ無い
「霊喚びの鈴
遺灰から、様々な霊体を召喚する鈴
召喚は基本的にFPを消費する」
ちなみに霊体という表記は多用されてるけど霊魂ってないはず、あったっけ?
「薙ぎ払う黒炎
黒炎とは、すなわち神狩りの炎であった
しかし、マリケスが運命の死を封じた時
その力は失われた」
黄金律で取り除かれたのは運命の死
つまり神狩りの黒炎の力、神の死
だからゴッドウィンが死を盗まれて死んだ時ゴッドウィンは神の最初の死者になった
別に一般人は死を取り除かれてないから黄金律でも破砕戦争でも普通に死ぬ
ちなみにエルデンリングが砕かれても運命の死は戻らない。マリケスが倒されて初めて狭間に運命の死が戻った
そこまでの間にNPCは死ぬし還樹も起きてるから、黄金律で取り除かれたのはあくまで神の死であって生物の死という概念が取り除かれたわけじゃ無い
「霊喚びの鈴
遺灰から、様々な霊体を召喚する鈴
召喚は基本的にFPを消費する」
ちなみに霊体という表記は多用されてるけど霊魂ってないはず、あったっけ?
139ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e330-gbbs [2001:268:9a65:6ebe:*])
2024/03/11(月) 16:05:18.87ID:FUj/I82L0 黄金律では死が取り除かれたことで生命が歪んだ
だからマリカは生命の正しい循環を取り戻すため大いなる意志に逆らってエルデンリングを砕いた
↑
これ、確かソウルの種あたりがいいだした話だと思うけど物語の根底から誤読してる果てしないamabamだよ
これいい出したせいで皆んな変な先入観もってエルデンリングを誤解するようになった最悪のamabam
だからマリカは生命の正しい循環を取り戻すため大いなる意志に逆らってエルデンリングを砕いた
↑
これ、確かソウルの種あたりがいいだした話だと思うけど物語の根底から誤読してる果てしないamabamだよ
これいい出したせいで皆んな変な先入観もってエルデンリングを誤解するようになった最悪のamabam
140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/11(月) 16:32:39.01ID:IqWWFVL00 霊魂は遺灰のテキストほぼ全部に書かれてるよ
黄金律はデミゴッドでなくても祝福あるものは死ななくなるでしょ、主人公ら褪せ人だってそうなんだし
破砕戦争で死ぬのは祝福が失われたからで褪せ人も祝福失ったらまた死ぬようになる
破砕戦争後の還樹は結局上手くいってないから遺灰化してる
黄金律はデミゴッドでなくても祝福あるものは死ななくなるでしょ、主人公ら褪せ人だってそうなんだし
破砕戦争で死ぬのは祝福が失われたからで褪せ人も祝福失ったらまた死ぬようになる
破砕戦争後の還樹は結局上手くいってないから遺灰化してる
141ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-gbbs [2001:268:9afd:656b:*])
2024/03/11(月) 17:36:59.11ID:S2xMm6tO0 >>140
遺灰に書かれてるのは霊体
黄金律下では褪せ人も死ぬ
ベルナールも普通に死ぬしね
主人公が死なないのは導きが見えてる=祝福された褪せ人だからだと思う
影従のブライヴ、導きが見えている褪せ人、神やデミゴッドそういう大いなる意志に特別庇護されてる存在はしなない
祝福がつきたり見放されたりするとその限りじゃない
ちなみに遺灰は還樹が機能しなくなったから生まれたもんじゃなく元々還樹自体が肉体と魂の大部分は黄金樹に帰って、帰らなかった骨の燃え滓、遺灰部分が残る、そこにはかつての肉体の記憶が残ってる、だと思う
ちなみにラニに加えて
「霊体
…正しい死とは、すなわち、黄金樹に還ることなり
待ちなさい。根が貴方を呼ぶ、そのときまで…」
と、霊体が語るように一般人の理解は還樹はある、という理解
あと
「ビッグボギー
俺は、呪われたくない。死ぬのはいい、だけど
今度こそ、真っ当に産まれたいんだよ…」
これもならず者が還樹は当然あるものとして考えてる発言
つまり、直近の黄金律時代やリングが砕けた後も還樹自体はある
還樹しないのは死が半分しか刻まれていないゴッドウィンやその死の根に侵された死に生きる者達の特殊事情
遺灰に書かれてるのは霊体
黄金律下では褪せ人も死ぬ
ベルナールも普通に死ぬしね
主人公が死なないのは導きが見えてる=祝福された褪せ人だからだと思う
影従のブライヴ、導きが見えている褪せ人、神やデミゴッドそういう大いなる意志に特別庇護されてる存在はしなない
祝福がつきたり見放されたりするとその限りじゃない
ちなみに遺灰は還樹が機能しなくなったから生まれたもんじゃなく元々還樹自体が肉体と魂の大部分は黄金樹に帰って、帰らなかった骨の燃え滓、遺灰部分が残る、そこにはかつての肉体の記憶が残ってる、だと思う
ちなみにラニに加えて
「霊体
…正しい死とは、すなわち、黄金樹に還ることなり
待ちなさい。根が貴方を呼ぶ、そのときまで…」
と、霊体が語るように一般人の理解は還樹はある、という理解
あと
「ビッグボギー
俺は、呪われたくない。死ぬのはいい、だけど
今度こそ、真っ当に産まれたいんだよ…」
これもならず者が還樹は当然あるものとして考えてる発言
つまり、直近の黄金律時代やリングが砕けた後も還樹自体はある
還樹しないのは死が半分しか刻まれていないゴッドウィンやその死の根に侵された死に生きる者達の特殊事情
142ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/11(月) 18:04:17.70ID:IqWWFVL00 だから遺灰のテキストにちゃんと霊魂の宿った遺灰と書いてあるって
死んだら皆黄金樹に還るってのは黄金樹に属する者達の常識
その中でも直接黄金樹の根本に埋葬される還樹は名誉あるものだった
↓
ラダゴンが王になり黄金律ができてからは祝福された者達は誰も死ななくなった
↓
破砕戦争が起きて祝福が失われたらまた人々は殺されたら死ぬようになり還樹の埋葬もまた行われるようになった(ただしバグってるので正しく機能してない)
これでいいでしょ
自分でも>>136で言ってるんだし「黄金樹に還ることのなかった遺灰」って
肉体は滅んでも黄金樹に還れない霊魂が宿ってるのが遺灰
死んだら皆黄金樹に還るってのは黄金樹に属する者達の常識
その中でも直接黄金樹の根本に埋葬される還樹は名誉あるものだった
↓
ラダゴンが王になり黄金律ができてからは祝福された者達は誰も死ななくなった
↓
破砕戦争が起きて祝福が失われたらまた人々は殺されたら死ぬようになり還樹の埋葬もまた行われるようになった(ただしバグってるので正しく機能してない)
これでいいでしょ
自分でも>>136で言ってるんだし「黄金樹に還ることのなかった遺灰」って
肉体は滅んでも黄金樹に還れない霊魂が宿ってるのが遺灰
143ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-gbbs [2001:268:9afd:656b:*])
2024/03/11(月) 19:34:37.15ID:S2xMm6tO0 あ、ほんとね
霊魂とあるね
で、本題だけどもともと日本の火葬でも肉体が土に帰った後遺灰はのこるでしょ
還らなかった、は還るはずだけど還れなかった、じゃなく既定路線として当然残るものとして残ったものだと思うんだけど
霊魂とあるね
で、本題だけどもともと日本の火葬でも肉体が土に帰った後遺灰はのこるでしょ
還らなかった、は還るはずだけど還れなかった、じゃなく既定路線として当然残るものとして残ったものだと思うんだけど
144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-gbbs [2001:268:9afd:656b:*])
2024/03/11(月) 19:41:11.15ID:S2xMm6tO0 あと、黄金律の治世は直近なわけで
時代としては
古い黄金樹→運命の死が除かれた黄金律→現在
で、現在の霊体やビッグボギーが還樹は当然あるべき姿として捉えてる
直近の黄金律で還樹がなくなってたらそうはならないし、誰かしら還樹がないことに懸念なり苦言を呈してるキャラもいない
わざわざ破砕戦争で生命が狂い荒れ果てた時代にまた還樹の文化がいきなりでるのも意味不明だよ
何よりなん度もだけど
「薙ぎ払う黒炎
黒炎とは、すなわち神狩りの炎であった
しかし、マリケスが運命の死を封じた時
その力は失われた」
運命の死は神狩りの力だって明記されてるんだよ
なんで神狩りの力がなくなったら生命全てから死がなくなるって理解になるのか意味不明だよ
あと黄金律下で生命が不死だったってテキストもない
時代としては
古い黄金樹→運命の死が除かれた黄金律→現在
で、現在の霊体やビッグボギーが還樹は当然あるべき姿として捉えてる
直近の黄金律で還樹がなくなってたらそうはならないし、誰かしら還樹がないことに懸念なり苦言を呈してるキャラもいない
わざわざ破砕戦争で生命が狂い荒れ果てた時代にまた還樹の文化がいきなりでるのも意味不明だよ
何よりなん度もだけど
「薙ぎ払う黒炎
黒炎とは、すなわち神狩りの炎であった
しかし、マリケスが運命の死を封じた時
その力は失われた」
運命の死は神狩りの力だって明記されてるんだよ
なんで神狩りの力がなくなったら生命全てから死がなくなるって理解になるのか意味不明だよ
あと黄金律下で生命が不死だったってテキストもない
145ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e340-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/11(月) 20:12:15.48ID:IqWWFVL00 うーん話が通じないで平行線にしかならないみたいだからもういいや
146ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbea-WXs1 [193.116.18.75])
2024/03/11(月) 21:34:31.74ID:1MXgl+FR0 離婚だね
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ただ、それでマイホーム買うとかならんよな
どういうこと?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ただ、それでマイホーム買うとかならんよな
どういうこと?
147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad7e-WXs1 [240f:d5:40c7:1:*])
2024/03/11(月) 22:04:56.79ID:zf6UIA0W0 マジでポジティブな注釈入れる癖は山下
それともいい女優ばかりでうらやましいってこと
それともいい女優ばかりでうらやましいってこと
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7502-7/Qb [106.172.224.175])
2024/03/11(月) 22:12:32.18ID:xEOgYpwO0 >>127
心肺停止の状態でもう終わりかな
心肺停止の状態でもう終わりかな
149ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 00:19:09.89ID:Zzcj9oAW0 >>145
いろんなテキストやゲーム中の描写を無視して最大限都合よく解釈したらそんな風に黄金律下で一般人は死なないってこじつけもできなくない
けど普通に考えたら
・取り除かれた運命の死は神狩りの黒炎
・ゲーム中のキャラは実際死ぬし、登場人物みんな死ぬ前提で会話している
・神以外で死なないキャラは導きのまだ見えてる主人公と影従、つまり大いなる意志の庇護下の存在だけ
・還樹は黄金律下の生命循環の仕組み
これらのことから神以外は普通に死ぬ
黄金律で生命が死なないからマリカが死を取り戻したがったとかいう糞考察が無駄に信じられたせいで全然エルデンリングのストーリー理解が深まらないんだからここの誤解は取り払っておきたい
いろんなテキストやゲーム中の描写を無視して最大限都合よく解釈したらそんな風に黄金律下で一般人は死なないってこじつけもできなくない
けど普通に考えたら
・取り除かれた運命の死は神狩りの黒炎
・ゲーム中のキャラは実際死ぬし、登場人物みんな死ぬ前提で会話している
・神以外で死なないキャラは導きのまだ見えてる主人公と影従、つまり大いなる意志の庇護下の存在だけ
・還樹は黄金律下の生命循環の仕組み
これらのことから神以外は普通に死ぬ
黄金律で生命が死なないからマリカが死を取り戻したがったとかいう糞考察が無駄に信じられたせいで全然エルデンリングのストーリー理解が深まらないんだからここの誤解は取り払っておきたい
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e325-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/12(火) 00:49:04.83ID:4A5VWD5X0 運命の死=神狩りの黒炎→神だけが不死だった
なんてほうがよっぽどこじつけもいいとこだわ
あと還樹ってのは狭間の地で凄い古い慣習なの
還樹の番犬が「永き年月」に劣化してガタがきていると説明されてるようにね
巨人戦争の時代の地下墓にすら還樹の番犬がいるわけ
還樹とは黄金律の時代の慣習ではなく「初期黄金樹の時代から行われていた埋葬の慣習」なんだよ
なんてほうがよっぽどこじつけもいいとこだわ
あと還樹ってのは狭間の地で凄い古い慣習なの
還樹の番犬が「永き年月」に劣化してガタがきていると説明されてるようにね
巨人戦争の時代の地下墓にすら還樹の番犬がいるわけ
還樹とは黄金律の時代の慣習ではなく「初期黄金樹の時代から行われていた埋葬の慣習」なんだよ
151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d89-nAFc [240d:1a:72e:1100:*])
2024/03/12(火) 00:59:28.58ID:HcNYOQzS0 狭間の地の生と死は複数の壊れ方をしてるからややこしいんだよ
栄えても枯れないように見せていた黄金律下の生命は、
まず魂だけが死んだゴッドウィンの死の根で狂い
次にエルデンリングが砕けて完全性を失って狂った
前者は死に至った時の仕組みを狂わせて、後者は死に至るまでの力が弱まった意味合いだと思う
あと、還樹って常々行われるニュアンスではなく、英雄とかが賜るものって記載だし、還樹文化に生と死のシステムそのものを見出すほどの重要性ってない気がする
黄金律を成してるのは元は市民の血肉なんか無くともただただ空から降って来た絶大な力を持つエルデンリングなんだし
狭間の地でいう不死性って、殺しても死なないカインバーストのアンナリーゼのような不死ではなく、殺せば死ぬけどほっとくと死なない的な意味合いだと思う
デミゴッドたちも祝福パワーが半端なさすぎて死ななかったけど、超困難なほど祝福が強かっただけで元より別に殺せば死ぬんだと思う
で、運命の死だけが黄金律の完全性を無視できる
だから黄金樹の中枢を守る、黄金律パワーの残った最たるものとも言えるあの茨の壁を焼くためにも必要だった
煮詰まった使い方だと茨を焼くためになるけど、それは一端でマリカとメリナの思想(どちらかというとメリナの方が意思としては強い?マリカはもう少し血生臭い生を実感するの好きそうだし)は生命を謳歌するためにただ普通の生き死にを取り戻すことだというのはそんな疑いようがないことだと思ってたんだけど、解釈分かれるところなのかな
栄えても枯れないように見せていた黄金律下の生命は、
まず魂だけが死んだゴッドウィンの死の根で狂い
次にエルデンリングが砕けて完全性を失って狂った
前者は死に至った時の仕組みを狂わせて、後者は死に至るまでの力が弱まった意味合いだと思う
あと、還樹って常々行われるニュアンスではなく、英雄とかが賜るものって記載だし、還樹文化に生と死のシステムそのものを見出すほどの重要性ってない気がする
黄金律を成してるのは元は市民の血肉なんか無くともただただ空から降って来た絶大な力を持つエルデンリングなんだし
狭間の地でいう不死性って、殺しても死なないカインバーストのアンナリーゼのような不死ではなく、殺せば死ぬけどほっとくと死なない的な意味合いだと思う
デミゴッドたちも祝福パワーが半端なさすぎて死ななかったけど、超困難なほど祝福が強かっただけで元より別に殺せば死ぬんだと思う
で、運命の死だけが黄金律の完全性を無視できる
だから黄金樹の中枢を守る、黄金律パワーの残った最たるものとも言えるあの茨の壁を焼くためにも必要だった
煮詰まった使い方だと茨を焼くためになるけど、それは一端でマリカとメリナの思想(どちらかというとメリナの方が意思としては強い?マリカはもう少し血生臭い生を実感するの好きそうだし)は生命を謳歌するためにただ普通の生き死にを取り戻すことだというのはそんな疑いようがないことだと思ってたんだけど、解釈分かれるところなのかな
152ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 07:10:55.73ID:Zzcj9oAW0 >>150
どこに一般人が不死な描写がある?
神は黄金律以降不死だし、だからこそ
・ゴッドウィンがデミゴッド最初の死者
・運命の死がマリケスから取り戻されてエルデの獣を殺せるようになる
大体マリケスから運命の死を解放する前にNPCガンガン死ぬでしょ
考察するならちゃんと事実を捉えなよ
あと、還樹が黄金律以前の慣習なんてどこにある?
破砕戦争時に行われてたりゴッドウィンが黄金樹の根に埋葬されてたりどうみたって黄金律時代のもの
いつ始まったかはわからないから黄金律始まる前の古い黄金樹の時代にあったかはわからないけど黄金律時代には還樹はあったよ
思い込むのは勝手だけど理屈で否定されたなら理解しようよ
どこに一般人が不死な描写がある?
神は黄金律以降不死だし、だからこそ
・ゴッドウィンがデミゴッド最初の死者
・運命の死がマリケスから取り戻されてエルデの獣を殺せるようになる
大体マリケスから運命の死を解放する前にNPCガンガン死ぬでしょ
考察するならちゃんと事実を捉えなよ
あと、還樹が黄金律以前の慣習なんてどこにある?
破砕戦争時に行われてたりゴッドウィンが黄金樹の根に埋葬されてたりどうみたって黄金律時代のもの
いつ始まったかはわからないから黄金律始まる前の古い黄金樹の時代にあったかはわからないけど黄金律時代には還樹はあったよ
思い込むのは勝手だけど理屈で否定されたなら理解しようよ
153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 07:21:47.17ID:Zzcj9oAW0 >>151
マリカが普通生死を取り戻したがった
これ、一部の妄想勢が言い出しただけでどこにも根拠がない
マリカの意図でわかるのは
「マリカの言霊
おお、ラダゴンよ、黄金律の犬よ
お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない
さあ、共に砕けようぞ!我が半身よ!」
→ラダゴンを排除したい
「メリナの台詞(メリナに使命を与えたのはマリカ)
棘の覆いが、貴方を拒んだ
…それは、拒絶の刺
黄金樹が、外のすべてを拒む、自我の殻
エルデンリングに見え、エルデの王になるためには
その刺を越えなければならない
…私の使命は、そのためのものだった」
→黄金樹の自我の殻=拒絶の棘にはラダゴンの刻印がある。マリカは娘メリナにラダゴン=黄金樹の自我=エルデの獣を取り除く使命を与えた
つまり、エルデンリングに自我はいらない。エルデンリングの自我であるエルデの獣、ラダゴンをひたすら排除したいっていうのがマリカの思想だしエルデンリングを砕いた理由
じゃあ何故か
「マリカの言霊
そして、お前たちが死した後、いつか奪ったものを返そう
狭間の地に戻り、戦い、赴くままにエルデンリングを掲げるがよい
死と共に、強くあれ。王の戦士たちよ、我が王、ゴッドフレイよ」
ゴッドフレイ、つまり人々にエルデンリングを掲げさせたいから、黄金律原理主義なんかを掲げて自分を崇拝対象にしようとするエルデンリング自体の自我、ラダゴン、エルデの獣を排除したい
マリカが普通生死を取り戻したがった
これ、一部の妄想勢が言い出しただけでどこにも根拠がない
マリカの意図でわかるのは
「マリカの言霊
おお、ラダゴンよ、黄金律の犬よ
お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない
さあ、共に砕けようぞ!我が半身よ!」
→ラダゴンを排除したい
「メリナの台詞(メリナに使命を与えたのはマリカ)
棘の覆いが、貴方を拒んだ
…それは、拒絶の刺
黄金樹が、外のすべてを拒む、自我の殻
エルデンリングに見え、エルデの王になるためには
その刺を越えなければならない
…私の使命は、そのためのものだった」
→黄金樹の自我の殻=拒絶の棘にはラダゴンの刻印がある。マリカは娘メリナにラダゴン=黄金樹の自我=エルデの獣を取り除く使命を与えた
つまり、エルデンリングに自我はいらない。エルデンリングの自我であるエルデの獣、ラダゴンをひたすら排除したいっていうのがマリカの思想だしエルデンリングを砕いた理由
じゃあ何故か
「マリカの言霊
そして、お前たちが死した後、いつか奪ったものを返そう
狭間の地に戻り、戦い、赴くままにエルデンリングを掲げるがよい
死と共に、強くあれ。王の戦士たちよ、我が王、ゴッドフレイよ」
ゴッドフレイ、つまり人々にエルデンリングを掲げさせたいから、黄金律原理主義なんかを掲げて自分を崇拝対象にしようとするエルデンリング自体の自我、ラダゴン、エルデの獣を排除したい
154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 07:29:57.90ID:Zzcj9oAW0 つまりマリカとラダゴンの対立は
マリカ→ゴッドフレイら人々にエルデンリングを掲げさせたい。そのためにエルデの獣を殺したい
ラダゴン(エルデの獣)→自分を崇拝対象として君臨したい。そのためにマリカが不要でマリカ以外の神人が欲しい
という対立
運命の死(神の死)や分け隔てない死(神も死ぬ状態)はマリカがラダゴンを排除するためのツール
時々マリカやメリナが死を求めてるように見えるのはそれ自体が目的じゃなくあくまでエルデの獣を殺すためのツールとして求めてる
マリカ→ゴッドフレイら人々にエルデンリングを掲げさせたい。そのためにエルデの獣を殺したい
ラダゴン(エルデの獣)→自分を崇拝対象として君臨したい。そのためにマリカが不要でマリカ以外の神人が欲しい
という対立
運命の死(神の死)や分け隔てない死(神も死ぬ状態)はマリカがラダゴンを排除するためのツール
時々マリカやメリナが死を求めてるように見えるのはそれ自体が目的じゃなくあくまでエルデの獣を殺すためのツールとして求めてる
155ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr49-nAFc [126.233.138.103])
2024/03/12(火) 09:34:38.71ID:P9L9Pjj9r >>153
そんなことはないでしょ
シャブリリに接触した後と、そして火の釜でメリナが話してくれることに彼女たちの思想が詰まっているという解釈は普通にあると思うんだけどなぁ
「…伝えておきたい、ことがある
私の使命は、母から授かったもの
けれど、今はもう、私の意志になった
母の意志とは関係なく、ただ私が望む、世界の姿のために
私が、心に決めたもの
…誰にも、それを侮辱させない
もちろん、貴方にも」
「この世界がいかに壊れ、苦痛と絶望があろうとも
生があること、生まれることは
…きっと、素晴らしい」
「…狭間の地を、ずっと見てきた
この世界には、修復が必要だと思う
…そして、分け隔てない死が
…ねえ、貴方
大罪に向かう、準備はできた?」
メリナが母から託されて、主人公に着いて回って自分の目で見て出した結論というか本心というか
メリナの主張は、
「生あることは素晴らしい」
なんだよ
で、物語の構成として、火の釜で自らを焚べる最後にそれが「分け隔てない死までセットである」ことを明かす流れなんだよ
若干メタ読みが入ってるのは認めるけどこのメリナの思想はマリカがゴッドウィンの事やラダゴンのことに狂いながらも最後に導き出した結論と=だと思うんだがなぁ
というか、そのためにメリナを生み出したんだと思ってるけど
そんなことはないでしょ
シャブリリに接触した後と、そして火の釜でメリナが話してくれることに彼女たちの思想が詰まっているという解釈は普通にあると思うんだけどなぁ
「…伝えておきたい、ことがある
私の使命は、母から授かったもの
けれど、今はもう、私の意志になった
母の意志とは関係なく、ただ私が望む、世界の姿のために
私が、心に決めたもの
…誰にも、それを侮辱させない
もちろん、貴方にも」
「この世界がいかに壊れ、苦痛と絶望があろうとも
生があること、生まれることは
…きっと、素晴らしい」
「…狭間の地を、ずっと見てきた
この世界には、修復が必要だと思う
…そして、分け隔てない死が
…ねえ、貴方
大罪に向かう、準備はできた?」
メリナが母から託されて、主人公に着いて回って自分の目で見て出した結論というか本心というか
メリナの主張は、
「生あることは素晴らしい」
なんだよ
で、物語の構成として、火の釜で自らを焚べる最後にそれが「分け隔てない死までセットである」ことを明かす流れなんだよ
若干メタ読みが入ってるのは認めるけどこのメリナの思想はマリカがゴッドウィンの事やラダゴンのことに狂いながらも最後に導き出した結論と=だと思うんだがなぁ
というか、そのためにメリナを生み出したんだと思ってるけど
156ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr49-nAFc [126.233.138.103])
2024/03/12(火) 10:11:50.34ID:P9L9Pjj9r まあ、メリナの方がマリカより少し平和主義そう、というかマリカの方が具体的に被害受けての思想なんだろうけど
マリカは子どもたちにはお前らは好きにやれと言い、さもなくば贄になるぞと生き抜けと脅しもかけて、
ホーラたち褪せ人にはまずはとにかく一回死んで来いそして戻って来て戦えと信じて送り出してる
ラダゴンの排除が念頭にあるのはもちろんそうだけど、ゲーム中で最後に触れられるマリカの意思はギデオンが触れた、永遠では無く終わりを示唆する何か
ラダゴンを排除した先に永遠である気なんかマリカには無いし、直前の女王の閨にある最後の祈祷の説明が
>かつて、黄金樹は豊穣であった
>そして、それは束の間であった
>すべての生命と同じように
なんだから、永遠の女王マリカはただラダゴンだけが気に食わないのではなく永遠を否定しようとした、と考えて良いんじゃないかなぁ
マリカは子どもたちにはお前らは好きにやれと言い、さもなくば贄になるぞと生き抜けと脅しもかけて、
ホーラたち褪せ人にはまずはとにかく一回死んで来いそして戻って来て戦えと信じて送り出してる
ラダゴンの排除が念頭にあるのはもちろんそうだけど、ゲーム中で最後に触れられるマリカの意思はギデオンが触れた、永遠では無く終わりを示唆する何か
ラダゴンを排除した先に永遠である気なんかマリカには無いし、直前の女王の閨にある最後の祈祷の説明が
>かつて、黄金樹は豊穣であった
>そして、それは束の間であった
>すべての生命と同じように
なんだから、永遠の女王マリカはただラダゴンだけが気に食わないのではなく永遠を否定しようとした、と考えて良いんじゃないかなぁ
157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 10:34:01.09ID:Zzcj9oAW0 >>155
メリナの思想がマリカの思想と=なのはそれはそう
「私の使命は、母から授かったもの
けれど、今はもう、私の意志になった」
とあるからね
それにメリナやマリカが生あることは素晴らしいと思っているのもそれはそう
だけど「生あることが素晴らしい」は生まれてきたくなかった、っていう狂い火思想に対しての否定の話でラダゴンとマリカの対立、エルデンリングを砕くに至った動機とはまた別軸
ラダゴンや黄金律原理主義が生あることを否定したなんて記載はないでしょ?
メリナの思想がマリカの思想と=なのはそれはそう
「私の使命は、母から授かったもの
けれど、今はもう、私の意志になった」
とあるからね
それにメリナやマリカが生あることは素晴らしいと思っているのもそれはそう
だけど「生あることが素晴らしい」は生まれてきたくなかった、っていう狂い火思想に対しての否定の話でラダゴンとマリカの対立、エルデンリングを砕くに至った動機とはまた別軸
ラダゴンや黄金律原理主義が生あることを否定したなんて記載はないでしょ?
158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 10:41:46.01ID:Zzcj9oAW0 >>156
永遠を否定しようとしたとかは正直意味不明かな
引用されたテキストにマリカが永遠を否定することになる脈絡がない
永遠を否定したいなら祝福をもたらすエルデンリングを否定すべきだ
「マリカの言霊
そして、お前たちが死した後、いつか奪ったものを返そう
狭間の地に戻り、戦い、赴くままにエルデンリングを掲げるがよい」
またエルデンリングを掲げる必要がない
ちなみに
「マリカの言霊
デミゴッド、我が愛し子たちよ
お前たちはもう、何者にもなれる。王であれ、神であれ
そして、何者にもなれぬ時、お前たちは見棄てられる
…そして贄となるのだ」
これはデミゴッドたちの誰が次にエルデンリングを握ってもいい、無理なら褪せ人の贄となれ、つまり褪せ人がエルデンリングを掲げろという意味
つまりマリカはどんな形でエルデンリングを運用するかには拘ってない
ただ一つ
「メリナ
棘の覆いが、貴方を拒んだ
…それは、拒絶の刺
黄金樹が、外のすべてを拒む、自我の殻
エルデンリングに見え、エルデの王になるためには
その刺を越えなければならない
…私の使命は、そのためのものだった」
エルデンリングに自我があるのだけは許せなかった
つまりひたすらマリカが願ってるのはエルデンリングが人の手によって運用されること
次の律、ルールが死を含むだとかどんな風に輪廻するだとかは拘ってない
永遠を否定しようとしたとかは正直意味不明かな
引用されたテキストにマリカが永遠を否定することになる脈絡がない
永遠を否定したいなら祝福をもたらすエルデンリングを否定すべきだ
「マリカの言霊
そして、お前たちが死した後、いつか奪ったものを返そう
狭間の地に戻り、戦い、赴くままにエルデンリングを掲げるがよい」
またエルデンリングを掲げる必要がない
ちなみに
「マリカの言霊
デミゴッド、我が愛し子たちよ
お前たちはもう、何者にもなれる。王であれ、神であれ
そして、何者にもなれぬ時、お前たちは見棄てられる
…そして贄となるのだ」
これはデミゴッドたちの誰が次にエルデンリングを握ってもいい、無理なら褪せ人の贄となれ、つまり褪せ人がエルデンリングを掲げろという意味
つまりマリカはどんな形でエルデンリングを運用するかには拘ってない
ただ一つ
「メリナ
棘の覆いが、貴方を拒んだ
…それは、拒絶の刺
黄金樹が、外のすべてを拒む、自我の殻
エルデンリングに見え、エルデの王になるためには
その刺を越えなければならない
…私の使命は、そのためのものだった」
エルデンリングに自我があるのだけは許せなかった
つまりひたすらマリカが願ってるのはエルデンリングが人の手によって運用されること
次の律、ルールが死を含むだとかどんな風に輪廻するだとかは拘ってない
159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad92-QATo [2400:2653:d520:1e00:*])
2024/03/12(火) 11:18:02.23ID:L+aitFEY0 永遠を停滞と捉えた時に、停滞によって産み出された腐敗を無くそうとしたと考えられるのはミケラ
永遠の否定がそれっぽく聞こえるのはマリカとミケラの思想を分解しきれてないからじゃないかな
永遠の否定がそれっぽく聞こえるのはマリカとミケラの思想を分解しきれてないからじゃないかな
160ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr49-nAFc [126.233.138.103])
2024/03/12(火) 12:18:16.69ID:P9L9Pjj9r >>157
憎きラダゴンを砕くためだけではない、というのは違うと思う?
メリナの言葉は
「…狭間の地を、ずっと見てきた
この世界には、修復が必要だと思う
…そして、分け隔てない死が」
なんだよ
分け隔てない死を世界にもたらすと言ってるのであって、拒絶の刺を焼くためだけに、その先でラダゴンを殺すためだけに動いてるわけじゃない
確かにマリカにとってラダゴンは邪魔だったろうけど、そしてラダゴンが黄金律そのものでもあるなら目的を兼ねているとも言えるけど、されどラダゴン殺しは手段であって目的ではないというべきか
エルデンリングをどういう手段で修復しようと、掲げた先の世界では死のルーンは解き放たれた後、マリケスの言葉通り黄金律はもう戻らない
黄金樹の自我が邪魔に主眼を置くとそれは金仮面の思想に寄り過ぎてると思う
マリカが「終わり」を望んでいないなら、
>女王マリカの遺志に触れた時
>ギデオンは恐れてしまった
>あるはずのない終わりを
とはならないと思うんだよ
だからただラダゴンを殺したいんじゃ無く世界に対して分け隔てない死、運命の死を解放することまでセットの思想なんじゃないかなと思う
ミケラがやろうとしたのは黄金律の永遠そのままに腐敗を凌駕するような奇跡的なことだろうからまた違うんじゃないかな
そしてそれに失敗したのもありゴッドウィン云々もあり蝕みがどうのに方向転換しているような
憎きラダゴンを砕くためだけではない、というのは違うと思う?
メリナの言葉は
「…狭間の地を、ずっと見てきた
この世界には、修復が必要だと思う
…そして、分け隔てない死が」
なんだよ
分け隔てない死を世界にもたらすと言ってるのであって、拒絶の刺を焼くためだけに、その先でラダゴンを殺すためだけに動いてるわけじゃない
確かにマリカにとってラダゴンは邪魔だったろうけど、そしてラダゴンが黄金律そのものでもあるなら目的を兼ねているとも言えるけど、されどラダゴン殺しは手段であって目的ではないというべきか
エルデンリングをどういう手段で修復しようと、掲げた先の世界では死のルーンは解き放たれた後、マリケスの言葉通り黄金律はもう戻らない
黄金樹の自我が邪魔に主眼を置くとそれは金仮面の思想に寄り過ぎてると思う
マリカが「終わり」を望んでいないなら、
>女王マリカの遺志に触れた時
>ギデオンは恐れてしまった
>あるはずのない終わりを
とはならないと思うんだよ
だからただラダゴンを殺したいんじゃ無く世界に対して分け隔てない死、運命の死を解放することまでセットの思想なんじゃないかなと思う
ミケラがやろうとしたのは黄金律の永遠そのままに腐敗を凌駕するような奇跡的なことだろうからまた違うんじゃないかな
そしてそれに失敗したのもありゴッドウィン云々もあり蝕みがどうのに方向転換しているような
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 12:26:08.67ID:Zzcj9oAW0 >>160
まずラダゴンっていうのがエルデの獣でエルデンリングの自我だっていうのは分かってる?
その上で分け隔てない死は神だけど死ぬ世界じゃなくて神も人も等しく死ぬ世界だね
エルデンリングの世界が狂っているのは
・エルデンリングが砕かれたから→修復が必要
・そもそも何故エルデンリングが砕かれたか、エルデンリングの自我、神族であるエルデの獣が不死の存在として自分を絶対としようとしたから。→分け隔てない死を
つまりメリナは徹頭徹尾エルデの獣殺してエルデンリングを修復する!という決意表明をしてる
まずラダゴンっていうのがエルデの獣でエルデンリングの自我だっていうのは分かってる?
その上で分け隔てない死は神だけど死ぬ世界じゃなくて神も人も等しく死ぬ世界だね
エルデンリングの世界が狂っているのは
・エルデンリングが砕かれたから→修復が必要
・そもそも何故エルデンリングが砕かれたか、エルデンリングの自我、神族であるエルデの獣が不死の存在として自分を絶対としようとしたから。→分け隔てない死を
つまりメリナは徹頭徹尾エルデの獣殺してエルデンリングを修復する!という決意表明をしてる
162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 12:31:26.78ID:Zzcj9oAW0 >>160
ちなみにギデオン防具のそれは、生命が死ぬようになること、不死性が覆されることじゃない。何度も言ったけどゲーム開始時点で生命は普通に死ぬようになっててNPCもガンガン死ぬ
あるはずのない終わりは黄金樹が焼かれて一度世界が終わらされること
マリカの修復は黄金樹の棘を焼いて今ある黄金樹を修復することじゃなく、黄金樹そのものを焼き払って一旦世界を終わらせて新しく始めようって話だった
ギデオンは今の世界でいくらでも知識を貪っていたかったから今の世界が終わられては困る、という話
ちなみにギデオン防具のそれは、生命が死ぬようになること、不死性が覆されることじゃない。何度も言ったけどゲーム開始時点で生命は普通に死ぬようになっててNPCもガンガン死ぬ
あるはずのない終わりは黄金樹が焼かれて一度世界が終わらされること
マリカの修復は黄金樹の棘を焼いて今ある黄金樹を修復することじゃなく、黄金樹そのものを焼き払って一旦世界を終わらせて新しく始めようって話だった
ギデオンは今の世界でいくらでも知識を貪っていたかったから今の世界が終わられては困る、という話
163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 12:36:25.04ID:Zzcj9oAW0 知とは、自らの無知を知ることであり
知ることの終わりなきを知ることである
だが、女王マリカの遺志に触れた時
ギデオンは恐れてしまった
あるはずのない終わりを
知ることに終わりはないはずが、マリカの遺志に触れて終わりがあると悟ってしまったという文意
これは生命の不死性がどうのって話じゃなく、これ以上知ることができなくなる、今ある世界が終わらされてしまうという話
知ることの終わりなきを知ることである
だが、女王マリカの遺志に触れた時
ギデオンは恐れてしまった
あるはずのない終わりを
知ることに終わりはないはずが、マリカの遺志に触れて終わりがあると悟ってしまったという文意
これは生命の不死性がどうのって話じゃなく、これ以上知ることができなくなる、今ある世界が終わらされてしまうという話
164ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr49-nAFc [126.233.138.103])
2024/03/12(火) 12:44:25.12ID:P9L9Pjj9r うーん、なんか似たことを言ってる気がするんだけど端々で噛み合ってない気がするのは
俺がラダゴンを100%完全にエルデンリングそのものだとは思ってないことと、黄金の永遠性の適用範囲に対する解釈の違いなんだろうな
ただまあエルデの獣を殺して現行体制を破壊したいって認識が同じなら、そんなに対立するものでもないんじゃないか
俺がラダゴンを100%完全にエルデンリングそのものだとは思ってないことと、黄金の永遠性の適用範囲に対する解釈の違いなんだろうな
ただまあエルデの獣を殺して現行体制を破壊したいって認識が同じなら、そんなに対立するものでもないんじゃないか
165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 13:25:27.37ID:Zzcj9oAW0 現行体制っていうのが何かだよ
マリカはラダゴンが広め始めた黄金律原理主義に大して否定的
だけれど大いなる意志によってもたらされる黄金の祝福自体は一切否定してない
どちらかというと大いなる意志の狭間の治世に反抗したがったのはラダゴン、エルデの獣で、マリカはそれによって広められた黄金律原理主義を否定したかった
マリカはラダゴンが広め始めた黄金律原理主義に大して否定的
だけれど大いなる意志によってもたらされる黄金の祝福自体は一切否定してない
どちらかというと大いなる意志の狭間の治世に反抗したがったのはラダゴン、エルデの獣で、マリカはそれによって広められた黄金律原理主義を否定したかった
166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad9d-gbbs [2001:268:9ad2:962b:*])
2024/03/12(火) 13:29:57.59ID:Zzcj9oAW0 それが見えるのが
「二本指
”褪せ人よ、黄金樹を目指したまえ。そして女王マリカに見えるがよい”
”そしてエルデの王となり、黄金の律を修復するのだ”」
二本指、大いなる意志の代弁者がこういうのに、ラダゴン、エルデの獣は自我の殻、拒絶の棘で自身が修復されるのを拒んでいる
つまり
ラダゴン(エルデンリングの自我)↔︎(対立)マリカ、褪せ人←(助力)大いなる意志
っていうのがエルデンリングの構図
「二本指
”褪せ人よ、黄金樹を目指したまえ。そして女王マリカに見えるがよい”
”そしてエルデの王となり、黄金の律を修復するのだ”」
二本指、大いなる意志の代弁者がこういうのに、ラダゴン、エルデの獣は自我の殻、拒絶の棘で自身が修復されるのを拒んでいる
つまり
ラダゴン(エルデンリングの自我)↔︎(対立)マリカ、褪せ人←(助力)大いなる意志
っていうのがエルデンリングの構図
167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bbf2-QATo [2400:2200:4f4:2e22:*])
2024/03/12(火) 14:56:23.12ID:2SGN/GDB0 既視感あると思ったらHXじゃん
こっちまで出張ってきてほしくないわマジで
同じ話を繰り返しするとスレが滞るから適度に違う話してったほうが健全なのよ
一貫した主張あるならブログにでもまとめればいい
こっちまで出張ってきてほしくないわマジで
同じ話を繰り返しするとスレが滞るから適度に違う話してったほうが健全なのよ
一貫した主張あるならブログにでもまとめればいい
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 259e-gbbs [2001:268:9b9d:5ec8:*])
2024/03/12(火) 16:09:20.79ID:xjf7G66R0 主張とかじゃなくてちゃんと読めばエルデンリングのストーリーはかなり描写され尽くしてんのよ
ダクソの癖で妄想しないとストーリー補完できないと思ってる自称考察勢がクソみたいな妄想考察を垂れ流してんのが良くない
ダクソの癖で妄想しないとストーリー補完できないと思ってる自称考察勢がクソみたいな妄想考察を垂れ流してんのが良くない
169ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad5f-QATo [2400:2653:d520:1e00:*])
2024/03/12(火) 16:33:21.19ID:L+aitFEY0 >>168
ちゃんと読めばわかるようになってるなら良い事じゃね?
デミゴッドが何のために戦ったのか?
なぜエルデンリングは砕かれたのか?
ゴッドウィンはなぜ、誰によって殺されたのか?
このあたりもちゃんと読めばわかるの?
前スレ落ちる前に「俺はわかってるけどお前らわからないの?」とだけ言って煽り散らかした人は居たけど…
ちなみに俺はトレントが何故主人公を選んだのとか、まったくわからんわ。DLCに期待してる
ちゃんと読めばわかるようになってるなら良い事じゃね?
デミゴッドが何のために戦ったのか?
なぜエルデンリングは砕かれたのか?
ゴッドウィンはなぜ、誰によって殺されたのか?
このあたりもちゃんと読めばわかるの?
前スレ落ちる前に「俺はわかってるけどお前らわからないの?」とだけ言って煽り散らかした人は居たけど…
ちなみに俺はトレントが何故主人公を選んだのとか、まったくわからんわ。DLCに期待してる
170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b10-RCUE [153.173.38.133])
2024/03/12(火) 17:15:46.11ID:wkSQspzy0 DLCでも補完される事はないべよ
それっぽく想像をかきたてる物はあるだろうが
制作者が物語は受け取る人によって違う解釈があるようにと作ってるんだから
それっぽく想像をかきたてる物はあるだろうが
制作者が物語は受け取る人によって違う解釈があるようにと作ってるんだから
171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 259e-gbbs [2001:268:9b9d:5ec8:*])
2024/03/12(火) 17:46:31.14ID:xjf7G66R0 >>169
デミゴッドがなんで戦ったのか
→
個人によって違う
ゴドリックは力は足りなかったがゴッドフレイが追放され、ゴッドウィンが死んで力を無くした黄金の一族に再度主権をもたらすため
モーゴットはゴッドフレイにエルデンリングを掲げさせるため、王不在の王都を簒奪者たる他のデミゴッドから守るため
モーグは姿なき母を宿したミケラを神、自分を王としたモーグウィン王朝を開くため
マレニアはミケラの聖樹による世界を作るため、攫われたミケラを探すため
ライカードは大いなる意志に反感を抱き、律自体を排除するため
ラダーンはラダゴンを継いでローデイルの正統な王になるため
心理描写はある程度想像で補完せざるを得ないけど大枠外れてないはず
ミケラはこれから語られる
デミゴッドがなんで戦ったのか
→
個人によって違う
ゴドリックは力は足りなかったがゴッドフレイが追放され、ゴッドウィンが死んで力を無くした黄金の一族に再度主権をもたらすため
モーゴットはゴッドフレイにエルデンリングを掲げさせるため、王不在の王都を簒奪者たる他のデミゴッドから守るため
モーグは姿なき母を宿したミケラを神、自分を王としたモーグウィン王朝を開くため
マレニアはミケラの聖樹による世界を作るため、攫われたミケラを探すため
ライカードは大いなる意志に反感を抱き、律自体を排除するため
ラダーンはラダゴンを継いでローデイルの正統な王になるため
心理描写はある程度想像で補完せざるを得ないけど大枠外れてないはず
ミケラはこれから語られる
172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 259e-gbbs [2001:268:9b9d:5ec8:*])
2024/03/12(火) 17:49:42.01ID:xjf7G66R0 >>169
なぜエルデンリングが砕かれたのか
→黄金律原理主義を掲げて自身を信仰対象にして生命を選別するラダゴン、エルデの獣の自我を消し去り、可能ならゴッドフレイ、無理なら他のデミゴッドや褪せ人によってエルデンリングを掲げさせるため、またそのための時間稼ぎ
なぜエルデンリングが砕かれたのか
→黄金律原理主義を掲げて自身を信仰対象にして生命を選別するラダゴン、エルデの獣の自我を消し去り、可能ならゴッドフレイ、無理なら他のデミゴッドや褪せ人によってエルデンリングを掲げさせるため、またそのための時間稼ぎ
173ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 259e-gbbs [2001:268:9b9d:5ec8:*])
2024/03/12(火) 17:56:12.22ID:xjf7G66R0 >>169
ゴッドウィンはなぜ、誰によって殺されたのか?
→
これが最大の謎
エルデンリングが砕ける原因が陰謀の夜にゴッドウィンが死んだこととされていて、結果のエルデンリング破砕に至ってマリカは明らかにラダゴンを敵視しているからゴッドウィンが死んだ原因はラダゴンとなる
ラダゴン自身がラニを差し向けて、古竜と結んで力をつけるマリカ派の黄金の一族から力を削ぐため
ないしはラダゴンを殺すためにマリカが死のルーンを持ち出したがラダゴンの介入でゴッドウィンに刻まれたとかかな
ここは正直整理不足
ゴッドウィンはなぜ、誰によって殺されたのか?
→
これが最大の謎
エルデンリングが砕ける原因が陰謀の夜にゴッドウィンが死んだこととされていて、結果のエルデンリング破砕に至ってマリカは明らかにラダゴンを敵視しているからゴッドウィンが死んだ原因はラダゴンとなる
ラダゴン自身がラニを差し向けて、古竜と結んで力をつけるマリカ派の黄金の一族から力を削ぐため
ないしはラダゴンを殺すためにマリカが死のルーンを持ち出したがラダゴンの介入でゴッドウィンに刻まれたとかかな
ここは正直整理不足
174ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 259e-gbbs [2001:268:9b9d:5ec8:*])
2024/03/12(火) 18:04:40.51ID:xjf7G66R0 トレントが主人公を選んだ理由は純粋に強かったから、王になれる素質があったから、だと思う
「獣集いの鎧
獣は英雄に惹かれ、王に惹かれる」
主人公には特別の背景が設定されてないからな
逆説的だけどプレイヤーが操作する褪せ人だからトレントが選んだというか
「獣集いの鎧
獣は英雄に惹かれ、王に惹かれる」
主人公には特別の背景が設定されてないからな
逆説的だけどプレイヤーが操作する褪せ人だからトレントが選んだというか
175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad5f-QATo [2400:2653:d520:1e00:*])
2024/03/12(火) 19:21:20.90ID:L+aitFEY0 >>171
多分に個人の想像が含まれてるね
これをもって他人を自称考察勢の妄想とか言えるのすごいな
ラダーンなんて動機らしいもの語られてないし、姿なき母を宿したミケラとか、もう姿あるじゃん。空中に槍刺してニーヒルしてるモーグが哀れだわ
多分に個人の想像が含まれてるね
これをもって他人を自称考察勢の妄想とか言えるのすごいな
ラダーンなんて動機らしいもの語られてないし、姿なき母を宿したミケラとか、もう姿あるじゃん。空中に槍刺してニーヒルしてるモーグが哀れだわ
176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 259e-gbbs [2001:268:9b9d:5ec8:*])
2024/03/13(水) 00:33:48.08ID:fagWExIg0 >>175
それがツッコミどころ?
ラダーンは確かに正気失ってるからあいつの動機が一番想像をいれざるを得ないね
ただ
「ラダーンの赤髪兜
父ラダゴンから受け継いだ、燃える赤髪を
ラダーンは、英雄の象徴として誇っている
我こそは、英雄の子。そして戦王の獅子である」
「ラダーンの獅子鎧
黄金獅子は、最初の王ゴッドフレイと
その宰相の獣、セローシュに由来するという
幼き日、ラダーンは戦王に心奪われたのだ」
兄弟のライカードが排律、大いなる意志排除に向かっていて、ラニも肉体捨ててまで指の支配を拒んで陰謀の夜にはライカードと共謀してる、つまりめちゃくちゃ反黄金なのにラダーンだけはどうも兄弟の中で親黄金であれ、それだけわかれば十分
モーグの姿なき母って言葉が気に入らなきゃ真実の母でもいい
要はモーグは大いなる意志以外の外なる神を信奉していて王朝を開こうとしている
そしてミケラは神人、神人はマレニアやマリカを見るに神を宿すことができる存在で、宿す神は大いなる意志以外の腐敗の神など外なる神もありうる
そしてモーグは王朝を開くにあたり自分の伴侶にミケラを選ぼうとしている
例えば黄金樹の始まりはマリカ+エルデの獣=神、ゴッドフレイ=王で時代を築いた
ならモーグはミケラ+真実の母=神、モーグ=王で王朝を開こうとしたのはかなり順当な推測だと思うけども
それがツッコミどころ?
ラダーンは確かに正気失ってるからあいつの動機が一番想像をいれざるを得ないね
ただ
「ラダーンの赤髪兜
父ラダゴンから受け継いだ、燃える赤髪を
ラダーンは、英雄の象徴として誇っている
我こそは、英雄の子。そして戦王の獅子である」
「ラダーンの獅子鎧
黄金獅子は、最初の王ゴッドフレイと
その宰相の獣、セローシュに由来するという
幼き日、ラダーンは戦王に心奪われたのだ」
兄弟のライカードが排律、大いなる意志排除に向かっていて、ラニも肉体捨ててまで指の支配を拒んで陰謀の夜にはライカードと共謀してる、つまりめちゃくちゃ反黄金なのにラダーンだけはどうも兄弟の中で親黄金であれ、それだけわかれば十分
モーグの姿なき母って言葉が気に入らなきゃ真実の母でもいい
要はモーグは大いなる意志以外の外なる神を信奉していて王朝を開こうとしている
そしてミケラは神人、神人はマレニアやマリカを見るに神を宿すことができる存在で、宿す神は大いなる意志以外の腐敗の神など外なる神もありうる
そしてモーグは王朝を開くにあたり自分の伴侶にミケラを選ぼうとしている
例えば黄金樹の始まりはマリカ+エルデの獣=神、ゴッドフレイ=王で時代を築いた
ならモーグはミケラ+真実の母=神、モーグ=王で王朝を開こうとしたのはかなり順当な推測だと思うけども
177ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad56-4gvu [2001:268:9b5e:1632:*])
2024/03/13(水) 07:15:09.51ID:jbRUH0Sk0 マレニアって神人なのに死のルーン無しで死ぬんだな。逆に主人公はマリケスの運命の死を食らっても生き返る
178ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b55-QATo [2400:2200:4f7:ac0d:*])
2024/03/13(水) 09:08:36.33ID:sBVj3lxB0179ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad56-4gvu [2001:268:9b5e:1632:*])
2024/03/13(水) 10:19:31.99ID:jbRUH0Sk0 >>178
ラニは大いなる意志に見放されてなかったって事か?神人が大いなる意志に見放されて不死じゃなくなるなら死のルーン要らなくない?
ラニは大いなる意志に見放されてなかったって事か?神人が大いなる意志に見放されて不死じゃなくなるなら死のルーン要らなくない?
180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 259e-gbbs [2001:268:9b9d:5ec8:*])
2024/03/13(水) 12:11:53.86ID:fagWExIg0 大いなる意志がデミゴッドたちを見放したのは破砕戦争
ラニが死のルーン使って肉体を殺したのは陰謀の夜
ラニが死のルーン使って肉体を殺したのは陰謀の夜
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb35-QATo [119.228.97.235])
2024/03/13(水) 14:32:50.95ID:Mdu8BAVN0 >>179
ラニが身体を捨てたのはデミゴッドたちに不死の祝福がある時
デミゴッドが見捨てられたのは破砕戦争で決着がつかなかったから
なので肉体を捨てるのに死のルーンは必要だった
本編中のデミゴッドは不死ではない
神人が不死かどうかだけど、神人と確定してるので倒せるのはマレニアだけ
そしてマレニアは倒すと大輪の花になる
これと同じなのがミリセントがゴーリーの企みによって貶められた時
なのでマレニアが死んだかどうかは確定できない
花となっている時点で腐敗に囚われたままだと言える
ラニが身体を捨てたのはデミゴッドたちに不死の祝福がある時
デミゴッドが見捨てられたのは破砕戦争で決着がつかなかったから
なので肉体を捨てるのに死のルーンは必要だった
本編中のデミゴッドは不死ではない
神人が不死かどうかだけど、神人と確定してるので倒せるのはマレニアだけ
そしてマレニアは倒すと大輪の花になる
これと同じなのがミリセントがゴーリーの企みによって貶められた時
なのでマレニアが死んだかどうかは確定できない
花となっている時点で腐敗に囚われたままだと言える
182ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad94-4gvu [2001:268:9bd8:7ed0:*])
2024/03/13(水) 15:46:18.92ID:b0DLpkRa0 >>180
大いなる意志さん指殺しの刃とか作った永遠の都は滅ぼしたっぽいのにラニの陰謀には事後対応なのレスポンス遅くないッスか?あと大いなる意志に守られてるっぽい二本指は専用アイテムが無いと殺せないのにデミゴットが同じく大いなる意志由来の不死性なら死のルーンだけで自殺できるもんなのかね。不死と言えばゲルミアの大蛇狩りも昔に不死の大蛇を狩ったらしいしエルデンリング世界の不死ってよく分からん
大いなる意志さん指殺しの刃とか作った永遠の都は滅ぼしたっぽいのにラニの陰謀には事後対応なのレスポンス遅くないッスか?あと大いなる意志に守られてるっぽい二本指は専用アイテムが無いと殺せないのにデミゴットが同じく大いなる意志由来の不死性なら死のルーンだけで自殺できるもんなのかね。不死と言えばゲルミアの大蛇狩りも昔に不死の大蛇を狩ったらしいしエルデンリング世界の不死ってよく分からん
183ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3d7b-gbbs [2001:268:9bda:b241:*])
2024/03/13(水) 18:06:26.68ID:2PiHr91z0 >>182
黒き刃でゴッドウィンはじめデミゴッドたちは死んだしラニも肉体だけ死んだ
一方で二本指やエルデの獣が黒き刃だけで殺せないのは死のルーンの絶対量の差じゃないかな
指殺しの刃が何かっていうと、あれは神の遺剣や黒き刃に共通項がかなりあること(遺体から生まれたというテキストや外見)、およびノクステラの末裔のラニが死のルーンを黒き刃に宿す儀式を行えたことから、黄金樹前史の神をノクスの民が殺した遺体に儀式で死のルーンが付加されたものだと思う
狭間にはそこかしこに死のルーンを宿した黒き刃がいるのにわざわざメリナは運命の死を解放するためにマリケスを倒させたのは、つまりエルデの獣を殺すのに盗まれた死のルーンでは足りなかったということだろう
その点でいくと永遠の都時代の指殺しの刃は十分量の死のルーンがあった、と考えてる
大蛇が不死なのはあれは大いなる意志の祝福とは無関係だね
よく語られてないけどそういう種族ってことなんじゃないかな
他にも輝石の魔術師は魂を輝石に移して不死になったりしてるし、狭間には大いなる意志の祝福以外の方法で不死になってる存在がいる
黒き刃でゴッドウィンはじめデミゴッドたちは死んだしラニも肉体だけ死んだ
一方で二本指やエルデの獣が黒き刃だけで殺せないのは死のルーンの絶対量の差じゃないかな
指殺しの刃が何かっていうと、あれは神の遺剣や黒き刃に共通項がかなりあること(遺体から生まれたというテキストや外見)、およびノクステラの末裔のラニが死のルーンを黒き刃に宿す儀式を行えたことから、黄金樹前史の神をノクスの民が殺した遺体に儀式で死のルーンが付加されたものだと思う
狭間にはそこかしこに死のルーンを宿した黒き刃がいるのにわざわざメリナは運命の死を解放するためにマリケスを倒させたのは、つまりエルデの獣を殺すのに盗まれた死のルーンでは足りなかったということだろう
その点でいくと永遠の都時代の指殺しの刃は十分量の死のルーンがあった、と考えてる
大蛇が不死なのはあれは大いなる意志の祝福とは無関係だね
よく語られてないけどそういう種族ってことなんじゃないかな
他にも輝石の魔術師は魂を輝石に移して不死になったりしてるし、狭間には大いなる意志の祝福以外の方法で不死になってる存在がいる
184ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3d7b-gbbs [2001:268:9bda:b241:*])
2024/03/13(水) 18:16:51.61ID:2PiHr91z0 で、大いなる意志の怒りポイントがどこにあるかって話だけど
指殺しの刃
永遠の都、ノクローンの秘宝
遺体から生まれたとされる刃
永遠の都の大逆の証であり
その滅びを象徴する、血濡れた呪物
運命なき者には振るうことはできず
大いなる意思と、その使いたちを
傷つけることができるという
指殺しの刃自体が作られるところまでは行った
つまり、指殺しの刃のもとになる遺体が生じた瞬間=宿り先の神人が殺されるまではセーフ
ただそこから遺体を使って大いなる意志を傷つけられる刃を作るのはアウト
なんじゃないかな
だからラニも神人の肉体を殺したりデミゴッドがいくら死んでもコマが減るだけで大いなる意志自体に危害が及ぶわけじゃないから怒るほどじゃない
でもエルデンリングを砕いたマリカの行いは大罪に値するし、デミゴッド同士が争って全然修復されないとかになると流石に呆れて祝福剥奪
って感じじゃないかな
指殺しの刃
永遠の都、ノクローンの秘宝
遺体から生まれたとされる刃
永遠の都の大逆の証であり
その滅びを象徴する、血濡れた呪物
運命なき者には振るうことはできず
大いなる意思と、その使いたちを
傷つけることができるという
指殺しの刃自体が作られるところまでは行った
つまり、指殺しの刃のもとになる遺体が生じた瞬間=宿り先の神人が殺されるまではセーフ
ただそこから遺体を使って大いなる意志を傷つけられる刃を作るのはアウト
なんじゃないかな
だからラニも神人の肉体を殺したりデミゴッドがいくら死んでもコマが減るだけで大いなる意志自体に危害が及ぶわけじゃないから怒るほどじゃない
でもエルデンリングを砕いたマリカの行いは大罪に値するし、デミゴッド同士が争って全然修復されないとかになると流石に呆れて祝福剥奪
って感じじゃないかな
185ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad94-4gvu [2001:268:9bd8:7ed0:*])
2024/03/13(水) 18:22:51.39ID:b0DLpkRa0 死のルーンと指殺しの刃の関連性ってどこかで出てる?それとも完全な推測か?
186ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3d7b-gbbs [2001:268:9bda:b241:*])
2024/03/13(水) 18:44:08.52ID:2PiHr91z0 >>185
形状、大いなる意志関連の存在を殺せる、黒き刃はノクスの末裔のラニが儀式で死のルーンを宿した/指殺しの刃はラニの先祖のノクスの民が作った
というところから、指殺しの刃はいわばスーパー黒き刃なんじゃないかっていう推測だね
形状、大いなる意志関連の存在を殺せる、黒き刃はノクスの末裔のラニが儀式で死のルーンを宿した/指殺しの刃はラニの先祖のノクスの民が作った
というところから、指殺しの刃はいわばスーパー黒き刃なんじゃないかっていう推測だね
187ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3ad-4gvu [125.11.231.59])
2024/03/14(木) 06:28:47.55ID:APG1V7EQ0 >>186
確証は無いのね。じゃあ結局の所は分からないままか
確証は無いのね。じゃあ結局の所は分からないままか
188ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3d1-G+pb [147.192.154.43])
2024/03/14(木) 07:39:33.75ID:ztluwX7Y0 フロムゲーに確証なんてあるわけないじゃん
それでもメリナがマリカの娘とか99%正しい事実と主人公ミケラ説とかほぼ0%のトンデモがある
どれくらい説に根拠があるか考えて9割がた正しいことは正しいとするっていうのがないと一生あれもこれも確証がないで何もわからないで終わるだけ
それでもメリナがマリカの娘とか99%正しい事実と主人公ミケラ説とかほぼ0%のトンデモがある
どれくらい説に根拠があるか考えて9割がた正しいことは正しいとするっていうのがないと一生あれもこれも確証がないで何もわからないで終わるだけ
189ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad94-4gvu [2001:268:9bd8:7ed0:*])
2024/03/14(木) 07:46:02.00ID:cRgrpJH70 >>188
死のルーンは黄金樹の時代にエルデンリングから取り除かれたものなのにそれ以前の時代の永遠の都の遺物と関係ある説は全然事実とは思えないけどね。死のルーンを解放しなくても指殺しの刃は使えるし。せいぜい伝承から形だけ真似たくらいの関連性しか感じないよ
死のルーンは黄金樹の時代にエルデンリングから取り除かれたものなのにそれ以前の時代の永遠の都の遺物と関係ある説は全然事実とは思えないけどね。死のルーンを解放しなくても指殺しの刃は使えるし。せいぜい伝承から形だけ真似たくらいの関連性しか感じないよ
190ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad94-4gvu [2001:268:9bd8:7ed0:*])
2024/03/14(木) 07:51:23.50ID:cRgrpJH70 まあフロムソフトウェアの事だからエルデンリング3とかで事実だと思われた物も後から嘘でした秘匿された真実があった!とかされても驚かない
191ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad94-4gvu [2001:268:9bd8:7ed0:*])
2024/03/14(木) 07:58:54.54ID:cRgrpJH70 そう言えばデミゴットが大いなる意志によって不死だったなら見捨てられる前の破砕戦争当時はみんな不死だから決着がつくわけなくないか?
192ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2513-gbbs [2001:268:9ac2:e45d:*])
2024/03/14(木) 08:25:14.28ID:Sl/ZxX0x0 >>189
むしろ黄金律の始まりに取り除かれた=それまでは律の中にあったわけ
死のルーン解放しなくても指殺しの刃使えるのはそれこそ黒き刃の戦技死の刃が死のルーン解放しなくても振るえるのと同じ理由
武器に死が宿ってるんだから律に死を取り戻さなくても使えるってことじゃないかな
少なくとも大いなる意志や二本指を殺せるっていうのはまさに死のルーンの特性以外で説明つかないよね
むしろ黄金律の始まりに取り除かれた=それまでは律の中にあったわけ
死のルーン解放しなくても指殺しの刃使えるのはそれこそ黒き刃の戦技死の刃が死のルーン解放しなくても振るえるのと同じ理由
武器に死が宿ってるんだから律に死を取り戻さなくても使えるってことじゃないかな
少なくとも大いなる意志や二本指を殺せるっていうのはまさに死のルーンの特性以外で説明つかないよね
193ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2513-gbbs [2001:268:9ac2:e45d:*])
2024/03/14(木) 08:42:40.16ID:Sl/ZxX0x0 >>191
マリカも大いなる意志もデミゴッドに争えとは言ってない
本来誰を王にするか、誰を神にするかを決めて大ルーンを持ち寄ればいいはず
なのに
第一次ローデイル防衛戦
君主連合、内から瓦解し敗軍となる
血の陰謀、その痕跡あり
デミゴッドはローデイル軍と君主連合にわかれ、君主連合も内から瓦解し、文字通り決着のつかない争いを始めた
だから大いなる意志やマリカはデミゴッドを見捨て不死性を取り上げて贄とした
マリカも大いなる意志もデミゴッドに争えとは言ってない
本来誰を王にするか、誰を神にするかを決めて大ルーンを持ち寄ればいいはず
なのに
第一次ローデイル防衛戦
君主連合、内から瓦解し敗軍となる
血の陰謀、その痕跡あり
デミゴッドはローデイル軍と君主連合にわかれ、君主連合も内から瓦解し、文字通り決着のつかない争いを始めた
だから大いなる意志やマリカはデミゴッドを見捨て不死性を取り上げて贄とした
194ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad5f-QATo [2400:2653:d520:1e00:*])
2024/03/14(木) 08:53:46.44ID:mNjh77VI0 >>191
そもそも大ルーン争奪戦すらやってないし拒絶の棘でゴール塞がれてるのすらモーゴット以外はわかってない
なので決着がつくわけないってのはそれはそう
不死以前の問題
プレイヤーも不死だけど死なない不死じゃなくて死んでも復活する不死だから倒すことはできるので大ルーン奪う事はできるんじゃね。知らんけど
そもそも大ルーン争奪戦すらやってないし拒絶の棘でゴール塞がれてるのすらモーゴット以外はわかってない
なので決着がつくわけないってのはそれはそう
不死以前の問題
プレイヤーも不死だけど死なない不死じゃなくて死んでも復活する不死だから倒すことはできるので大ルーン奪う事はできるんじゃね。知らんけど
195ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ad94-4gvu [2001:268:9bd8:7ed0:*])
2024/03/14(木) 09:57:57.27ID:cRgrpJH70 >>193
火山館のタニス曰く褪せ人は力を漁り争う事を求められる。かつてエルデンリングが砕けたとき大ルーンの君主たちが求められたように。つまりデミゴット達も祝福の導きに類するもので争い合うようにされた、少なくともライカードがそう思うような事があったはず
火山館のタニス曰く褪せ人は力を漁り争う事を求められる。かつてエルデンリングが砕けたとき大ルーンの君主たちが求められたように。つまりデミゴット達も祝福の導きに類するもので争い合うようにされた、少なくともライカードがそう思うような事があったはず
196ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2513-gbbs [2001:268:9ac2:e45d:*])
2024/03/14(木) 10:34:43.17ID:Sl/ZxX0x0 >>195
大いなる意志やマリカが期待したのは大ルーンを合わせることだけど、受け手のデミゴッドたちは協力する選択肢なんてなかったから結果的に不毛な奪い合いを強いられたのと同じことだった、ってことじゃだめかな
モーゴット→ゴッドフレイ以外が王になるのを許さない
モーグ→大いなる意志じゃなく真実の母に狭間を支配させたい。そのためにミケラが必要
ゴドリック →ゴッドフレイ、ゴッドウィンら黄金の一族派だけど忌み子と手を組む気はなし
ラニ→ノクス派、アンチ黄金。夜の律のためにエルデンリングを使いたい
ライカード→同じくノクス派でアンチ黄金だけど排律、エルデンリング自体いらない派
ラダーン→ノクス末裔三兄弟だけど父親がラダゴンなことにアイデンティティを置いてて親黄金派
ミケラ→腐敗に無力な黄金律否定。自分の聖樹で新世界を作りたい
マレニア→ミケラと目的は同じ。ミケラ最優先
なんとなく見えてくる各デミゴッドの思想だけでこれだけ全員の思想が分かれてる
特に大いなる意志・黄金派とノクス・夜派の対立が根深い
大いなる意志やマリカが期待したのは大ルーンを合わせることだけど、受け手のデミゴッドたちは協力する選択肢なんてなかったから結果的に不毛な奪い合いを強いられたのと同じことだった、ってことじゃだめかな
モーゴット→ゴッドフレイ以外が王になるのを許さない
モーグ→大いなる意志じゃなく真実の母に狭間を支配させたい。そのためにミケラが必要
ゴドリック →ゴッドフレイ、ゴッドウィンら黄金の一族派だけど忌み子と手を組む気はなし
ラニ→ノクス派、アンチ黄金。夜の律のためにエルデンリングを使いたい
ライカード→同じくノクス派でアンチ黄金だけど排律、エルデンリング自体いらない派
ラダーン→ノクス末裔三兄弟だけど父親がラダゴンなことにアイデンティティを置いてて親黄金派
ミケラ→腐敗に無力な黄金律否定。自分の聖樹で新世界を作りたい
マレニア→ミケラと目的は同じ。ミケラ最優先
なんとなく見えてくる各デミゴッドの思想だけでこれだけ全員の思想が分かれてる
特に大いなる意志・黄金派とノクス・夜派の対立が根深い
197ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3bea-GomD [240b:250:6101:ff00:*])
2024/03/14(木) 11:05:44.09ID:MBP2ghvH0 指殺しの刃が死のルーンが取り除かれる前に作られたのに大いなる意思軍団を殺せる力があるのは、神の死を象徴する呪物だから単純に武器そのものに神を殺す力があるみたいな感じじゃないの?呪物って書いてるし
武器の元となった神をどうやって殺したかはわからないけど…
武器の元となった神をどうやって殺したかはわからないけど…
198ゲーム好き名無しさん (オーパイ Sd03-OaIZ [49.106.203.94])
2024/03/14(木) 12:06:24.16ID:Gb5tXGzidPi 死の鳥の母親あたりがそれっぽい気はする。元の神
199ゲーム好き名無しさん (オーパイW ab55-4gvu [2001:268:9afa:b2f1:*])
2024/03/14(木) 12:23:07.49ID:I+pq9HxY0Pi >>196
大いなる意志の考えを伝える二本指は褪せ人が奪うことを肯定してる。皆で相談して代表を王にしてねなんて言ってないからデミゴットについてた二本指もおそらく同じ。ラニは二本指に操られるのが嫌で自殺したしライカードは奪い合いを強制されたのを愚弄されたと感じて冒涜を目論んだ。褪せ人を導く祝福もバルグラムとヴィルヘルムを争わせ、主人公とホーラ・ルーをカチ合わせたりと戦わせようとしてるし
大いなる意志の考えを伝える二本指は褪せ人が奪うことを肯定してる。皆で相談して代表を王にしてねなんて言ってないからデミゴットについてた二本指もおそらく同じ。ラニは二本指に操られるのが嫌で自殺したしライカードは奪い合いを強制されたのを愚弄されたと感じて冒涜を目論んだ。褪せ人を導く祝福もバルグラムとヴィルヘルムを争わせ、主人公とホーラ・ルーをカチ合わせたりと戦わせようとしてるし
200ゲーム好き名無しさん (オーパイW ab55-4gvu [2001:268:9afa:b2f1:*])
2024/03/14(木) 12:25:23.18ID:I+pq9HxY0Pi >>192
大いなる存在や二本指を殺せる事が死のルーンの特性かは分からない。明確に死のルーンが殺してるのはデミゴットであるラニとゴッドウィンそして拒絶の棘だけ
大いなる存在や二本指を殺せる事が死のルーンの特性かは分からない。明確に死のルーンが殺してるのはデミゴットであるラニとゴッドウィンそして拒絶の棘だけ
201ゲーム好き名無しさん (オーパイW ab55-4gvu [2001:268:9afa:b2f1:*])
2024/03/14(木) 12:29:16.66ID:I+pq9HxY0Pi 神狩りの黒炎が死のルーンを封じられて力を失ったらしいけど宵眼の女王はマリケスに負けてるから封じられる前の死のルーンの力でも大いなる意志によって与えられた影従に通用しなかったとも考えられる。
202ゲーム好き名無しさん (オーパイW ab55-4gvu [2001:268:9afa:b2f1:*])
2024/03/14(木) 12:38:08.16ID:I+pq9HxY0Pi 黄金樹以前の時代でもエルデンリングを得てすんなり律が成立したわけでも無いしマリカも敵対する勢力を全部潰して神になった。ゴッドフレイが伴侶になったり奉闘の文化が廃れたのもラダゴンの時代だからマリカは結構武闘派だと思うんだよな。マリカの言霊も狭間の地に戻り、戦い、赴くままにエルデンリングを掲げるがよい。死と共に強くあれ。なんて言ってるし
203ゲーム好き名無しさん (オーパイW 2513-gbbs [2001:268:9ac2:e45d:*])
2024/03/14(木) 15:57:57.15ID:Sl/ZxX0x0Pi204ゲーム好き名無しさん (オーパイW 2513-gbbs [2001:268:9ac2:e45d:*])
2024/03/14(木) 16:07:03.82ID:Sl/ZxX0x0Pi >>201
神を殺せるのは神狩りの黒炎、死のルーンだけだろうけど、だからって勝てるってわけでもないんだろう
あくまで殺す手段が手元にあるだけで、その上で戦って勝って初めて殺せる、けど宵眼の女王はマリケスに負けた
別に死のルーンが神に通用しないとかそういう話ではないだろう。じゃないとなんのために主人公やメリナが死のルーン解放したかわかんなくなるし
神を殺せるのは神狩りの黒炎、死のルーンだけだろうけど、だからって勝てるってわけでもないんだろう
あくまで殺す手段が手元にあるだけで、その上で戦って勝って初めて殺せる、けど宵眼の女王はマリケスに負けた
別に死のルーンが神に通用しないとかそういう話ではないだろう。じゃないとなんのために主人公やメリナが死のルーン解放したかわかんなくなるし
205ゲーム好き名無しさん (オーパイW e325-dXuQ [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/14(木) 19:14:09.55ID:koGFSwRo0Pi 指殺しの刃って神の遺剣を黒き刃にしたみたいなビジュアルだし強い死の力を持ってるのは間違いないだろう
ただそれは黄金樹の律から取り除かれた「運命の死」とはまた別物で、
黄金樹勢力に敗北して力を失った夜の律の勢力の、大いなる意思を絶対に殺してやるみたいな呪詛が込められた結果産まれた「神殺しの力」みたいな感じじゃないかな
だから夜の律の正統後継者であるラニだけが振るう資格を持っている
ただそれは黄金樹の律から取り除かれた「運命の死」とはまた別物で、
黄金樹勢力に敗北して力を失った夜の律の勢力の、大いなる意思を絶対に殺してやるみたいな呪詛が込められた結果産まれた「神殺しの力」みたいな感じじゃないかな
だから夜の律の正統後継者であるラニだけが振るう資格を持っている
206ゲーム好き名無しさん (オーパイ 8d01-Q+7g [60.116.233.74])
2024/03/14(木) 21:05:49.51ID:7EaCLk4d0Pi 考察といえるほどでもないし既出かもしれんが黄金樹って人体の虫垂に似ているよね
腸内細菌を溜め込んで細菌バンクの役割を果たすし
炎症(火災エンド?)を起こして爆発することがある
大腸の憩室の可能性もあるけど黄金が別の意味に感じられるね
腸内細菌を溜め込んで細菌バンクの役割を果たすし
炎症(火災エンド?)を起こして爆発することがある
大腸の憩室の可能性もあるけど黄金が別の意味に感じられるね
207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW adb0-gbbs [2001:268:9ac4:56cf:*])
2024/03/15(金) 08:34:11.00ID:SsKuooSN0 まさに糞考察!
208ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff01-wBdB [60.116.233.74])
2024/03/17(日) 00:19:05.68ID:mYulfpVO0 >>206だけど
小腸には稀にメッケル憩室なるものがあるのだそうだ
妊娠初期に存在していた卵黄管の名残りとのことでこれもまた炎症を起こすことがあるのだそう
影の樹に神が降り立ったという伝説ももしかしたら卵黄管から入ってきたなにかについての話だったのかなと
個人的に気になるのは影の樹にかかっているベールは何なのか
トレーラーでベールがなくなって青空が見える描写があるくらいしかヒントがない
串刺し公はベールを破壊しようとしているのかそれとも世界を燃や(炎症アンド爆発)そうとしているのか
小腸には稀にメッケル憩室なるものがあるのだそうだ
妊娠初期に存在していた卵黄管の名残りとのことでこれもまた炎症を起こすことがあるのだそう
影の樹に神が降り立ったという伝説ももしかしたら卵黄管から入ってきたなにかについての話だったのかなと
個人的に気になるのは影の樹にかかっているベールは何なのか
トレーラーでベールがなくなって青空が見える描写があるくらいしかヒントがない
串刺し公はベールを破壊しようとしているのかそれとも世界を燃や(炎症アンド爆発)そうとしているのか
209ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 22ee-PvGJ [240b:251:a5c0:b400:*])
2024/03/17(日) 17:32:28.17ID:z5jQ+0XP0 ゴッドウィンちゃんフィジカルモンスターっぽいのに女の子達に敗北するなんて
やっぱり多勢に無勢だったのか
それとも女は殴れない派もしくは嬉々として捕まったのか
やっぱり多勢に無勢だったのか
それとも女は殴れない派もしくは嬉々として捕まったのか
210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5241-yAT3 [240d:1e:185:2900:*])
2024/03/17(日) 19:01:57.37ID:WypaTkwy0 普通に考えたら不意打ちだろうな
やって来たのは母親マリカの側近、自分は本来不死
油断するには十分すぎる状況
やって来たのは母親マリカの側近、自分は本来不死
油断するには十分すぎる状況
211ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr67-p32g [126.33.121.206])
2024/03/18(月) 09:16:27.49ID:pTBo5PWUr ラダーン最強の指標は破砕戦争での活躍だから
ゴッドウィンとかラニとかあとメスメルとか戦争に出て来てない奴らは普通にラダーンより強い可能性があるよね
ゴッドウィンとかラニとかあとメスメルとか戦争に出て来てない奴らは普通にラダーンより強い可能性があるよね
212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 320e-BQFt [2400:2200:4f0:ed14:*])
2024/03/18(月) 15:24:58.32ID:gJNPqbx40 >>211
強さ議論するなら基準を設けてくれ
強さ議論するなら基準を設けてくれ
213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfcd-0rOl [2400:417d:2270:700:*])
2024/03/18(月) 22:50:33.07ID:CpokMxfv0 正直狭間の世界って四国の半分ほどもない狭い世界なのに
竜だの巨人だのなんだの多種多様な種族いすぎだろ
そんな世界で黄金律wって言われてもな
竜だの巨人だのなんだの多種多様な種族いすぎだろ
そんな世界で黄金律wって言われてもな
214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 225f-BQFt [2400:2200:4f9:96bf:*])
2024/03/20(水) 10:10:38.01ID:pEBtbm8B0 >>213
桃鉄やったら日本はこんな狭くないとか言っちゃう感じ?
桃鉄やったら日本はこんな狭くないとか言っちゃう感じ?
215ゲーム好き名無しさん (スップ Sdf2-rL1Q [49.97.24.45])
2024/03/20(水) 12:33:22.92ID:/1cHrMw+d でかい風呂敷広げようにもゲームである以上マップに制約あるからなぁ
216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfc1-0rOl [2400:417d:2270:700:*])
2024/03/20(水) 22:19:15.75ID:zzc0Ve4c0 マリカ女王、ブラボの人形ちゃん説
1 女王マリカがエルデンリングに磔にされてる姿が生身の人間が朽ちた姿というより
どっちかというと伽藍洞で中身空っぽの人形が朽ちた姿を思わせる
2 見た目の雰囲気がブラボの人形ちゃんに似てる
3 最後に出てきたエルデの獣はブラボの上位者エンドで軟体動物になった主人公が成長した姿
4 マリオネット(人形)の語源はマリアもしくは聖母マリアの像
マリカはマリアと語感が似てるし、人形ちゃんと何らかの関連性を疑わせる(小並感)
1 女王マリカがエルデンリングに磔にされてる姿が生身の人間が朽ちた姿というより
どっちかというと伽藍洞で中身空っぽの人形が朽ちた姿を思わせる
2 見た目の雰囲気がブラボの人形ちゃんに似てる
3 最後に出てきたエルデの獣はブラボの上位者エンドで軟体動物になった主人公が成長した姿
4 マリオネット(人形)の語源はマリアもしくは聖母マリアの像
マリカはマリアと語感が似てるし、人形ちゃんと何らかの関連性を疑わせる(小並感)
217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 52dc-A0KB [2400:4051:6760:ac00:*])
2024/03/21(木) 16:36:37.77ID:UIGeeQCm0 解析で繭の中のミケラがTポーズしている画像が、霊廟の遺体とあまりにも酷使していて同じモデルなのではという小話
218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bfc8-yAT3 [2001:268:9a5e:760c:*])
2024/03/21(木) 19:06:10.10ID:6vDd2E9s0 そりゃ見えないとこのモデルくらい使い回すだろ
219ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 52dc-A0KB [2400:4051:6760:ac00:*])
2024/03/21(木) 21:51:35.95ID:UIGeeQCm0 転用してあの亡者みたいな顔後付けしてたらウケるよねという話
220ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b17-ohDh [2400:2200:6e5:bd9e:*])
2024/03/21(木) 22:07:46.95ID:t4+7jrx60 いや後で登場させるかもしれないデミゴッドのグラフィック使い回すか?
221ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83c8-VkQY [240d:1a:377:1900:*])
2024/03/22(金) 15:18:21.76ID:ihNUM4BR0 ちょっと立ち直れない
222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fd4-rILL [2001:f74:dc0:210:*])
2024/03/22(金) 15:41:58.39ID:iKdaC8qI0 こんなもん
もう攻略されてて感じだわ
見て引いている
もう攻略されてて感じだわ
見て引いている
223ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf8e-8A8Y [240f:6f:f63d:1:*])
2024/03/22(金) 15:47:13.83ID:zMHmk9u90224ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf8e-8A8Y [240f:6f:f63d:1:*])
2024/03/22(金) 15:47:36.56ID:zMHmk9u90225ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff01-T9YC [60.112.107.15])
2024/03/22(金) 15:48:38.32ID:33P6IdDV0 当然だけどな
千歳飴持たせたらオタ同士険悪になるのか、お前らは
必然なんだけどな
千歳飴持たせたらオタ同士険悪になるのか、お前らは
必然なんだけどな
226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ba7-HkVu [114.178.153.236])
2024/03/22(金) 15:51:11.67ID:1NiwXyyr0 そもそも24時間経って消えたのは分かる
だからこそ信教の自由を制限してたの
求めないから決済代行業みたいに主人公は三十代って新聞読まなさそうだからな
だからこそ信教の自由を制限してたの
求めないから決済代行業みたいに主人公は三十代って新聞読まなさそうだからな
227ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13a5-ZAEI [42.127.104.217])
2024/03/22(金) 16:11:03.19ID:qj89fbAa0 しまそねうらひしりけみやめめそもくよまふきりひきをろのやれつのるこまたりりうえうろりらひとめあな
228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1680-+CFS [2400:4053:4581:5c00:*])
2024/03/22(金) 17:12:20.12ID:t5Jg+OPF0 俺の勘違いじゃない
229ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d389-awOk [106.186.200.119])
2024/03/22(金) 17:17:15.31ID:jR08MvHY0 SEにガチで糖質をどうするんだよ
あれの5年後なら上がってそう。
あれの5年後なら上がってそう。
230ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd9f-yegX [49.104.29.101])
2024/03/24(日) 16:06:40.94ID:LyA3fFYzd スクリプトこんなとこにも来てんのか
231ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fffc-0TMu [2001:268:9a5e:f43b:*])
2024/03/24(日) 17:31:04.29ID:h0Sl03cv0 まあ今は考察は神攻略wikiが熱いからこんなとこどうでもいい
232ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f8d-0TMu [240d:1e:185:2900:*])
2024/03/25(月) 07:23:16.07ID:WX/M9nGn0 あそこのCR3IlhNumnIくん考察がガタガタすぎて突っ込まれすぎてついに壁打ち自演で荒らしてるけどそんなとこの考察が熱いのか?
233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffa3-C+Js [240b:252:401:ae00:*])
2024/03/25(月) 18:59:09.09ID:g2ah+y5O0 質問です。
ラニのエンディングって黄金樹の代わりが月になって、月と狭間の地の距離が遠いから死んだら復活するのに1000年かかりますよって解釈であってますか?
あと、ラニのエンディングって狭間の地から祝福もなくなる感じですか?
ラニのエンディングって黄金樹の代わりが月になって、月と狭間の地の距離が遠いから死んだら復活するのに1000年かかりますよって解釈であってますか?
あと、ラニのエンディングって狭間の地から祝福もなくなる感じですか?
234ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fcc-0TMu [240d:1e:185:2900:*])
2024/03/25(月) 21:10:40.66ID:WX/M9nGn0 大体その理解だろうね
ラニはアンチ大いなる意志だから黄金の祝福は消える
夜の律、ノクスの民のためにエルデンリングを使うんだろう
輪廻に1000年かかるかは知らん
千年の旅はなんかかっこいいこと言ってるだけ感あるし
月にエルデンリング持っていくのはもう誰もエルデンリングを巡って争ったりエルデンリング側が生命に干渉したりできなくするためだろうね
ラニはアンチ大いなる意志だから黄金の祝福は消える
夜の律、ノクスの民のためにエルデンリングを使うんだろう
輪廻に1000年かかるかは知らん
千年の旅はなんかかっこいいこと言ってるだけ感あるし
月にエルデンリング持っていくのはもう誰もエルデンリングを巡って争ったりエルデンリング側が生命に干渉したりできなくするためだろうね
235ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fc5-C+Js [240a:61:2080:3e85:*])
2024/03/25(月) 23:36:07.42ID:Pn31dNc30 ありがとうございます!
祝福残ってたら1000年後の平和な時代にヤバい奴らが復活し始めるけど大丈夫なんかな?そもそも解釈あってるのかな?て思ってました。
祝福残ってたら1000年後の平和な時代にヤバい奴らが復活し始めるけど大丈夫なんかな?そもそも解釈あってるのかな?て思ってました。
236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f73-So+X [240f:6d:8833:1:*])
2024/03/25(月) 23:45:00.19ID:4Wi69ewG0 ラニの律は黄金樹ではないし死んだらいずれ復活する、転生するとかそういうのではないだろう
死んだらそれで終わりの普通の世界
なんか不滅がどうこうとか言ってるライカードとかは復活したりするかもしれんけどそういうのは例外
死んだらそれで終わりの普通の世界
なんか不滅がどうこうとか言ってるライカードとかは復活したりするかもしれんけどそういうのは例外
237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff95-C+Js [240b:252:401:ae00:*])
2024/03/26(火) 00:47:42.16ID:CRVigyrr0 あ、なるほど!
エルデの王エンドみたいに死のルーンがない黄金律を元に修復して黄金律+〇〇みたいな感じじゃなくて、
完全に新品の律にするから、死の概念は律に含まれてて復活もクソもないのか
ありがとうございます!
エルデの王エンドみたいに死のルーンがない黄金律を元に修復して黄金律+〇〇みたいな感じじゃなくて、
完全に新品の律にするから、死の概念は律に含まれてて復活もクソもないのか
ありがとうございます!
238ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fd1-6Gz/ [147.192.154.43])
2024/03/26(火) 06:57:09.16ID:DiB12boc0 死の概念は普通に黄金律でもあるでしょ
取り除かれたのはあくまで神の死
だから死のルーンが盗まれて殺されたのはゴッドウィンだしマリケスから死のルーン解放して殺したのはエルデの獣
取り除かれたのはあくまで神の死
だから死のルーンが盗まれて殺されたのはゴッドウィンだしマリケスから死のルーン解放して殺したのはエルデの獣
239ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffb1-UAcP [2400:2200:6d4:a7fe:*])
2024/03/26(火) 17:57:16.61ID:NQeFlkfp0 外傷による死因はわからんけど、一般の市民とかでも正気を失う程度には長生きなんじゃね?
240ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr33-Kolr [126.179.35.26])
2024/03/28(木) 00:49:49.04ID:poFcs59Mr ま、接種後はクソ弱い
グーナー絶頂の順位通りにしたいんじゃないの
グーナー絶頂の順位通りにしたいんじゃないの
241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff1f-3HYY [119.244.198.180])
2024/03/28(木) 01:14:22.12ID:OQivoYqc0 糖質制限モード入ったし
閣議決定したし。
閣議決定したし。
242ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df6c-YeUN [2404:7a85:9780:b900:*])
2024/03/28(木) 01:48:44.24ID:szI0iv7R0 話の腰を折ってすまないが、今エルデンリングの漫画読んでるんやけど、最初のパッチのとこの話ストーリー通りじゃないんだけどなんか意味あるんかな?簡単に内容としては一巻で主人公がパッチの盗賊団に入るようになってるんだけどそのイベントどうやっても起きなくない?他のゴドリックやレナラの話は漫画だと内容無茶苦茶だけどストーリー上出来なくはない選択肢なのよ。
漫画で曇り川の洞窟のボスとしてパッチと戦う部屋の天井のとこ穴空いて光射してんのよね。
実際のゲームでも穴空いてんのに洞窟の真上行ってもファルムアズラの瓦礫があるだけで穴空いてないないからどっから光差してんのかなって思って地面殴りまくったんだけどなんもなかったんだ。50回殴ると壊れる壁みたいな感じだったらめんどいんだよなぁ、、、と思いつつ、宮崎さんのまだ見つかってないのってコレじゃね?って思うんだけどみなさんどう思う?知恵を借りたい。正直自信ないしこれ以上エルデンやる時間あんまないからもし試してくれる人いるならお願いしたいんだけどどう?
スレするの初めてだから失礼あったらすまぬ
漫画で曇り川の洞窟のボスとしてパッチと戦う部屋の天井のとこ穴空いて光射してんのよね。
実際のゲームでも穴空いてんのに洞窟の真上行ってもファルムアズラの瓦礫があるだけで穴空いてないないからどっから光差してんのかなって思って地面殴りまくったんだけどなんもなかったんだ。50回殴ると壊れる壁みたいな感じだったらめんどいんだよなぁ、、、と思いつつ、宮崎さんのまだ見つかってないのってコレじゃね?って思うんだけどみなさんどう思う?知恵を借りたい。正直自信ないしこれ以上エルデンやる時間あんまないからもし試してくれる人いるならお願いしたいんだけどどう?
スレするの初めてだから失礼あったらすまぬ
243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df6c-YeUN [2404:7a85:9780:b900:*])
2024/03/28(木) 02:00:31.43ID:szI0iv7R0 >>242
追記
漫画だとツール鞄をカーレから貰う展開になってる。ツール鞄とかいうクソ貴重品を「買う」って言うのが少し不思議、というか違和感があるというか、フツーくれない?漫画の方の展開は盗賊団に襲われそうになってるカーレさんに気をつけた方がいいって助けたお礼にツール鞄もらうような展開なんだけどゲーム内でそれできるんかな?
漫画でパッチさんに出会うきっかけが主人公が心折れてたところをパッチさんが助けてくれる展開だからダクソ2みたいに100回死んだら救済があるみたいなのだと流石にめんどい。
追記
漫画だとツール鞄をカーレから貰う展開になってる。ツール鞄とかいうクソ貴重品を「買う」って言うのが少し不思議、というか違和感があるというか、フツーくれない?漫画の方の展開は盗賊団に襲われそうになってるカーレさんに気をつけた方がいいって助けたお礼にツール鞄もらうような展開なんだけどゲーム内でそれできるんかな?
漫画でパッチさんに出会うきっかけが主人公が心折れてたところをパッチさんが助けてくれる展開だからダクソ2みたいに100回死んだら救済があるみたいなのだと流石にめんどい。
244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffaa-UAcP [2400:2200:6d5:aa33:*])
2024/03/28(木) 02:52:15.00ID:Rm1t7Op20 >>243
漫画はスピンオフであって公式じゃないよ。完全別物だと思って楽しんでね
漫画はスピンオフであって公式じゃないよ。完全別物だと思って楽しんでね
245ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df6c-YeUN [2404:7a85:9780:b900:*])
2024/03/28(木) 02:56:48.62ID:szI0iv7R0 >>244
そうなんや!すまんの!ありがとう
そうなんや!すまんの!ありがとう
246ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fc3-0TMu [2001:268:9a72:3261:*])
2024/03/28(木) 11:07:06.96ID:2fAGIouL0 エルデンリングって死ぬほどテキストに書かれてること多いのに考察の入り口から何の根拠もない仮説で始める奴はなんなんだろう
なるにぃの弊害か?
なるにぃの弊害か?
247ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffaa-UAcP [2400:2200:6d5:aa33:*])
2024/03/28(木) 12:54:36.62ID:Rm1t7Op20 >>246
まず文字を読んで文脈を理解しようとする人間が少ない。センセーショナルな見出し広告が多いのはその為。次にアクションゲームでストーリーを重視する層がゲームをやってない。更にアイテムを全部集めようとするのは少数。クリアしたら終わり。時系列通りテキスト提示してくれないから難易度も高い。テキストベースでストーリー考えてるのなんて全体のごく一部。レベル1クリアしてる数と変わらないか、それより少ないんじゃないかな。
入り口はそのくらいカジュアルでいいんじゃね
まず文字を読んで文脈を理解しようとする人間が少ない。センセーショナルな見出し広告が多いのはその為。次にアクションゲームでストーリーを重視する層がゲームをやってない。更にアイテムを全部集めようとするのは少数。クリアしたら終わり。時系列通りテキスト提示してくれないから難易度も高い。テキストベースでストーリー考えてるのなんて全体のごく一部。レベル1クリアしてる数と変わらないか、それより少ないんじゃないかな。
入り口はそのくらいカジュアルでいいんじゃね
248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f4a-T9th [240f:c0:863b:1:*])
2024/03/28(木) 23:29:07.86ID:QH0H7osw0 エルデンリングの世界ってリングワールドだったんだな。ずっと「そもそもなんでリングやねん」って思ってたわ。
249ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f99-SJn6 [2400:4051:6760:ac00:*])
2024/03/29(金) 04:51:40.99ID:IvadrgLH0 俺は月が中心の天動説を体現してる世界だと思ってたわ
リング状の天体の内側に大地があってそこを旅していて、月はリングの内側を通過している説とかSFすぎるよ
リング状の天体の内側に大地があってそこを旅していて、月はリングの内側を通過している説とかSFすぎるよ
250ゲーム好き名無しさん (ニククエW ff95-pYPL [153.197.4.164])
2024/03/29(金) 14:18:21.61ID:jTdfZkK80NIKU251ゲーム好き名無しさん (ニククエW fff6-C+Js [240b:252:401:ae00:*])
2024/03/29(金) 15:48:54.60ID:Om0lfH1k0NIKU これ見てから狭間の地がどういう形で月と太陽がどういう軌道で動いてるのか調べてたけど、月がずっと光ってて位置が変わらないの知ってから頭パンクした
252ゲーム好き名無しさん (ニククエW 5ff4-UAcP [2400:2200:6f2:a756:*])
2024/03/29(金) 16:44:27.67ID:uUZcVEGV0NIKU 狭間の地がリング状だと太陽が空からやってくるって言ってるのか、狭間の地がリング状だから太陽は地平から昇ってくると言ってるのかはっきりしてくれ
253ゲーム好き名無しさん (ニククエW 7fef-0TMu [240d:1e:185:2900:*])
2024/03/29(金) 17:25:36.62ID:2Ss3GFWr0NIKU youtuberの再生数稼ぎを真面目な考察と思ってる奴いる?
254ゲーム好き名無しさん (ニククエW 5ff4-UAcP [2400:2200:6f2:a756:*])
2024/03/29(金) 18:43:23.49ID:uUZcVEGV0NIKU あそこまで冗談ですよと前置きされたものを真面目に受け取れるのはもはや才能
255ゲーム好き名無しさん (ニククエ 7f4f-rfcW [2400:4051:6760:ac00:*])
2024/03/29(金) 21:49:22.81ID:IvadrgLH0NIKU >>252
太陽が空からやってくるのは中央の球体目線の話で、プレイヤーはリングに天地逆の状態で立っているので太陽は普通に昇って沈むように見えるらしいぞ()
でも逆さに立っているのに月が空に浮かんでいるのは、リングの内側を月が通過しているかららしいぞ()
狭間の地が何かを中心に逆さまって発想はいいけど、例によって最初から最後まで妄想の冗談だよ
太陽が空からやってくるのは中央の球体目線の話で、プレイヤーはリングに天地逆の状態で立っているので太陽は普通に昇って沈むように見えるらしいぞ()
でも逆さに立っているのに月が空に浮かんでいるのは、リングの内側を月が通過しているかららしいぞ()
狭間の地が何かを中心に逆さまって発想はいいけど、例によって最初から最後まで妄想の冗談だよ
256ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fc5-FnY7 [2402:6b00:7803:6800:*])
2024/03/30(土) 00:10:51.08ID:ENQGwa+80 トマトちゃんの考察震えたんだが…
狭間の地リング説、めちゃ信憑性あるわ
狭間の地リング説、めちゃ信憑性あるわ
257ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5ff4-UAcP [2400:2200:6f2:a756:*])
2024/03/30(土) 07:56:37.03ID:B9JpvROg0258ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fc5-FnY7 [2402:6b00:7803:6800:*])
2024/03/30(土) 11:58:18.12ID:ENQGwa+80259ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f3a-0TMu [240d:1e:185:2900:*])
2024/03/30(土) 12:48:48.16ID:AXiURKdv0 神攻略wikiから出てくんな
一生隔離されてろ米農家
一生隔離されてろ米農家
260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fa5-d7P9 [222.227.212.70])
2024/03/30(土) 21:16:59.88ID:8MKwg1d40 それが絶滅したからな
261ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff02-21/7 [111.105.33.190])
2024/03/30(土) 21:29:31.84ID:jQEqTQnh0262ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df9d-d7P9 [2400:4153:e982:5b00:*])
2024/03/30(土) 22:11:36.80ID:1f6zwNdZ0 何がある
263ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f63-H/jJ [180.14.222.87])
2024/03/30(土) 22:20:17.68ID:ce9dZ4FD0 利益になるなら
264ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f4f-ZPJj [61.215.133.192])
2024/03/30(土) 22:38:03.32ID:dEwZDfQy0 フィルードに点在している石の星見台って日時計とか天体観測に使われるとか言われてるけどまともな考察ないよな。地味に向いてる方向も不規則だし、宮崎氏の未発見の要素に絡んでくるんじゃないかと思っている。それこそ狭間の地リングワールド説とか。
265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f5b-oRCi [116.254.68.99])
2024/03/30(土) 23:00:32.05ID:atqIXSwg0 フェーズ2に突入
266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfef-H/jJ [202.70.178.19])
2024/03/30(土) 23:04:57.69ID:IaLiwM2s0 もうアニメ終わるのに巻き込まれて
267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fbb-d/pC [180.12.34.165])
2024/03/30(土) 23:06:34.29ID:PDfQXWj+0 よっぽど稼いでるから物価上がってくぞ
これでスノ大奥出たら情報漏洩が発覚したとしても普通に優良企業だわ
焼きたてことはないかもな
これでスノ大奥出たら情報漏洩が発覚したとしても普通に優良企業だわ
焼きたてことはないかもな
268ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fbb-d/pC [180.12.34.165])
2024/03/30(土) 23:08:26.90ID:PDfQXWj+0 おまえが勝手に自分語りどーでもええ
269ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f16-d/pC [61.125.74.4])
2024/03/30(土) 23:18:51.90ID:G+ZAP9+D0 男だけど
自覚症状あるならもっと選択肢広がるやろけど
自覚症状あるならもっと選択肢広がるやろけど
270ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff01-d7P9 [1.112.254.85])
2024/03/30(土) 23:40:09.80ID:Qw9MZGmU0 復讐の象徴として
最悪死ぬぞ
低血糖対策として非常にやばいやろ
最悪死ぬぞ
低血糖対策として非常にやばいやろ
271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9501-I3EO [60.86.224.148])
2024/03/31(日) 20:15:23.60ID:8X9EDM8l0272ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 85b9-EssZ [2400:2653:d520:1e00:*])
2024/04/01(月) 19:09:27.64ID:M7nwepkb0273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5a4c-uJ+2 [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/02(火) 00:46:43.16ID:hIZz/oL+0 ここ最近わかったことだけど考察ってamabamすることだって本気で思ってる奴がいることなんだよな
ちゃんとテキスト読む前からわけわかんない独自解釈いれて妄想して考察ですって言い張るアホが確実にいる
なるにぃが滅びないわけだわ
ちゃんとテキスト読む前からわけわかんない独自解釈いれて妄想して考察ですって言い張るアホが確実にいる
なるにぃが滅びないわけだわ
274ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 752d-Nq/v [220.100.51.184])
2024/04/02(火) 20:09:59.31ID:aeNry1IU0 怪我でもしない鉄壁
ダークホースは9月エイチームと思ってんのだからこうなるわな
レッテル張りしてるサイトあるからな
ダークホースは9月エイチームと思ってんのだからこうなるわな
レッテル張りしてるサイトあるからな
275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ab2-sqqX [240b:c020:4d5:3938:*])
2024/04/02(火) 21:05:35.20ID:ByV9cyEu0 今までこんな危機管理能力0で無言でひっそり枠閉じることあるよね
276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7db6-xksL [180.53.232.188])
2024/04/02(火) 22:47:55.81ID:0OFF0IqV0 ほとんど無言でひっそり枠閉じることあるからしゃーないってさ
コロナ療養のリモートが同じでもブレーキ痕残らなくて42
と思うけど、もうダメだろこの国
コロナ療養のリモートが同じでもブレーキ痕残らなくて42
と思うけど、もうダメだろこの国
277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW daad-aUzl [61.26.137.176])
2024/04/02(火) 22:50:29.81ID:bcCpDXbQ0 数年経ってならまだしもさ
278ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a36-0+dC [115.37.148.129])
2024/04/02(火) 22:51:58.99ID:MiLqWmjF0 それでいながらここまで痩せてるかみたいにプロの専門家を監修につければええやん
馬鹿者は喜んでくれるよ
馬鹿者は喜んでくれるよ
279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 454a-lJdY [182.171.251.65])
2024/04/02(火) 23:11:15.90ID:4O0Jy5jX0 >>145
>スグ駆けつける
>スグ駆けつける
280ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7690-kAUp [153.207.11.193])
2024/04/02(火) 23:26:15.13ID:1AXre17A0 まともに過ごせなかったのか?
日本語不自由な婆さんが来てるのか
トラックは左車線から出てもおかしくなかったけど
42近くじゃなくても
日本語不自由な婆さんが来てるのか
トラックは左車線から出てもおかしくなかったけど
42近くじゃなくても
281ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sa4d-XbRx [182.251.25.52])
2024/04/02(火) 23:30:09.90ID:++LYWmhDa 通信4年を歩むうえでストーリーがあっても凄いな
2週間以上やるんじゃない?そしたら出られる
そう
誰にでもなれば
2週間以上やるんじゃない?そしたら出られる
そう
誰にでもなれば
282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ed8-ZYDA [39.110.138.111])
2024/04/02(火) 23:33:04.71ID:awo11HDZ0283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7616-XbRx [153.201.114.44])
2024/04/02(火) 23:46:51.66ID:a8Y/O17X0 他メン知ってただけ
いい書き込みだな
まあ
よかったじゃん
いい書き込みだな
まあ
よかったじゃん
284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9dc3-jdMH [14.14.12.54])
2024/04/02(火) 23:47:41.26ID:0DoBPRyA0 そして1日で14万
ホテル暮らしたくないていうよな
洋はこいつのことどう思ってるが
ホテル暮らしたくないていうよな
洋はこいつのことどう思ってるが
285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b14b-c4yQ [122.145.67.186])
2024/04/02(火) 23:52:33.89ID:6Ck9mVQy0 車を貰っていたな
286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5a05-kAUp [125.56.60.38])
2024/04/03(水) 00:01:09.59ID:OMUE9Lw00 耐えたのにリマスターしか出ていた
娘と年齢と芸歴違いすぎてびっくりなんだけど
···しておりますので特殊陶でもなるやん
青柳1人の腕のたつ後輩として出てたとか
娘と年齢と芸歴違いすぎてびっくりなんだけど
···しておりますので特殊陶でもなるやん
青柳1人の腕のたつ後輩として出てたとか
287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9d5f-XbRx [14.13.209.225])
2024/04/03(水) 00:14:11.36ID:rzOA1+Qj0 戻りに騙されてる
ガーシーが加盟店にすぐになればいーのにw
ガーシーが加盟店にすぐになればいーのにw
288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69e4-xksL [120.50.238.56])
2024/04/03(水) 20:29:59.30ID:a/2Hfi890 良くても
289ゲーム好き名無しさん (アンパンW 9501-tL0b [60.147.221.70])
2024/04/04(木) 19:05:28.73ID:2FXBSfe300404 「まあ別にどっちでもいいんじゃないんですか」と答えるとどちらかといえば、1株当たり四半期純利益が低いから一番伸びしろあるよな
290ゲーム好き名無しさん (アンパンW 691d-Orda [210.158.165.113])
2024/04/04(木) 19:19:14.60ID:Arg4QwVV00404 いい子にしてくれって言ってるだけじゃなく違うの?
なんだ
なんだ
291ゲーム好き名無しさん (アンパンW 6daa-B0Ie [222.146.80.177])
2024/04/04(木) 19:28:42.25ID:vPkv+1Xk00404 これで1600人のデータから判明
292ゲーム好き名無しさん (アンパンW 7642-9Cwo [153.167.249.155])
2024/04/04(木) 19:41:41.96ID:kCGUXqBj00404 でも多分帰ってくるてのは
ヒカルの碁とかみたいなやつやれとずっと思ってるんだろうな
ヒカルの碁とかみたいなやつやれとずっと思ってるんだろうな
293ゲーム好き名無しさん (アンパンW 7ddd-RjHm [180.21.20.89])
2024/04/04(木) 20:52:20.08ID:yCHntvBz00404294ゲーム好き名無しさん (スップ Sdda-gKvL [1.72.9.46])
2024/04/05(金) 10:00:35.12ID:6h7Ech1Wd >>272
人によって口調変わりすぎてワロタw
人によって口調変わりすぎてワロタw
295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3eed-+lYI [240b:252:401:ae00:*])
2024/04/07(日) 01:52:55.79ID:v0vyJcuV0 マリカ「はじめようじゃないか。“エルデンリングを掲げ”、我ら黄金樹の時代を!」
ゴーリー「神人とは神となり、新しい“律を掲げる”存在」
黄金樹の護り「数知れぬ戦いと勝利によって、それは律となったのだ」
死王子の修復ルーン「黄金律は、運命の死を取り除くことで始まった」
マリカが律を掲げるじゃなくてエルデンリングを掲げるって言ってるのと、戦争後に律が出来たって書いてるのを合わせて、
マリカは律持ってなかったけどエルデンリングに元々ついてあった律から死のルーンを取り除いて黄金律を作って自分に宿し神になり、
自分の肉体に律を宿したからラダゴンという人格が生まれ、元の律から取り除いた死のルーンから宵眼の女王が生まれた。
って考えたのですが、これの考えを否定できるような会話だったり説明文があれば教えてください。お願いします。
ゴーリー「神人とは神となり、新しい“律を掲げる”存在」
黄金樹の護り「数知れぬ戦いと勝利によって、それは律となったのだ」
死王子の修復ルーン「黄金律は、運命の死を取り除くことで始まった」
マリカが律を掲げるじゃなくてエルデンリングを掲げるって言ってるのと、戦争後に律が出来たって書いてるのを合わせて、
マリカは律持ってなかったけどエルデンリングに元々ついてあった律から死のルーンを取り除いて黄金律を作って自分に宿し神になり、
自分の肉体に律を宿したからラダゴンという人格が生まれ、元の律から取り除いた死のルーンから宵眼の女王が生まれた。
って考えたのですが、これの考えを否定できるような会話だったり説明文があれば教えてください。お願いします。
296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa9-ZZpn [240f:6d:8833:1:*])
2024/04/07(日) 12:09:27.96ID:8nf1qOQ/0 律ってのはぶっちゃけ現実における国の「法律」と同じだと思う
ただし、現実と違って「世界の法則」すら支配し決定できる力があるもの
法律は当然国によって違う、でも全ての他国を征服し統一すればそれは世界の法律になる
だから黄金樹の律は数々の戦いの果てに狭間を統一したことで世界を支配する「律」となった
ラニが「私の律は~」って言ったりするから紛らわしいけど律って神人が生まれ持った特性とかじゃなくて
政治家が選挙で唱えるマニフェスト、私が神や王になった暁には世界をこうしますっていう意思表明でしかないと思う
ただし、現実と違って「世界の法則」すら支配し決定できる力があるもの
法律は当然国によって違う、でも全ての他国を征服し統一すればそれは世界の法律になる
だから黄金樹の律は数々の戦いの果てに狭間を統一したことで世界を支配する「律」となった
ラニが「私の律は~」って言ったりするから紛らわしいけど律って神人が生まれ持った特性とかじゃなくて
政治家が選挙で唱えるマニフェスト、私が神や王になった暁には世界をこうしますっていう意思表明でしかないと思う
297ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8a5c-UA3v [133.165.190.250])
2024/04/07(日) 15:37:33.75ID:17rvczZ10 >>295
大体あってるんじゃね
神人っていうのはマリカにしろマレニアにしろ上位者を宿すイタコなわけで
神人マリカがエルデンリング、エルデの獣っていう神を宿したからラダゴンって人格がうまれた
死のルーンから宵眼の女王が生まれたとかはどこにも書いてないから妄想だろうね
宵眼倒して死のルーン封じたのに除いた死のルーンから宵眼の女王が生まれたとかは時系列がわけわからなくなる
大体あってるんじゃね
神人っていうのはマリカにしろマレニアにしろ上位者を宿すイタコなわけで
神人マリカがエルデンリング、エルデの獣っていう神を宿したからラダゴンって人格がうまれた
死のルーンから宵眼の女王が生まれたとかはどこにも書いてないから妄想だろうね
宵眼倒して死のルーン封じたのに除いた死のルーンから宵眼の女王が生まれたとかは時系列がわけわからなくなる
298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3ee9-+lYI [240b:252:401:ae00:*])
2024/04/07(日) 19:05:05.81ID:v0vyJcuV0 >>297
ホントだ、完全に妄想描いてました。すみません。
黄金律の元となった物には死のルーンも含まれてたから、マリカが死のルーンを取り除くまでは宵眼の女王はいなかったんじゃないかな…?
マリカと宵眼が神の座を巡って争ってたんじゃなくて、マリカが神になったあとに次代の神候補の神人として宵眼が出てきて、コイツは次の神にしたくないって思ったらマリカが封印したんじゃないのかなぁ?
って事が言いたかったです。
ホントだ、完全に妄想描いてました。すみません。
黄金律の元となった物には死のルーンも含まれてたから、マリカが死のルーンを取り除くまでは宵眼の女王はいなかったんじゃないかな…?
マリカと宵眼が神の座を巡って争ってたんじゃなくて、マリカが神になったあとに次代の神候補の神人として宵眼が出てきて、コイツは次の神にしたくないって思ったらマリカが封印したんじゃないのかなぁ?
って事が言いたかったです。
299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3e1a-+lYI [240b:252:401:ae00:*])
2024/04/07(日) 19:32:14.34ID:v0vyJcuV0 >>296
なるほど! だとすると、
「黄金律は、運命の死を取り除くことで始まった」
「数知れぬ戦いと勝利によって、それは律となったのだ」
これは元々マリカの中で死のルーンも含まれている律の原案があったけど、戦争を経験するにつれて死のルーンを取り除いた黄金律が自分の中にできていったよ〜って事なのかな?
なるほど! だとすると、
「黄金律は、運命の死を取り除くことで始まった」
「数知れぬ戦いと勝利によって、それは律となったのだ」
これは元々マリカの中で死のルーンも含まれている律の原案があったけど、戦争を経験するにつれて死のルーンを取り除いた黄金律が自分の中にできていったよ〜って事なのかな?
300ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a6d-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/07(日) 23:30:47.15ID:ZiWSyOpe0 律の原案とか正直何言ってるか分からん
原初の黄金樹→黄金樹→黄金律
っていう変遷の中で黄金樹→黄金律の間に宵眼の女王が倒されてその力の運命の死も封じられた
これだけの話だよ
原初の黄金樹→黄金樹→黄金律
っていう変遷の中で黄金樹→黄金律の間に宵眼の女王が倒されてその力の運命の死も封じられた
これだけの話だよ
301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a3a-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/07(日) 23:49:22.89ID:TBwZctmu0 原初黄金樹は原初の大罪の時に燃えてる
燃えてぶち折れた原初黄金樹の根元にエルデの流星が飛来して出来たのが現黄金樹
燃えてぶち折れた原初黄金樹の根元にエルデの流星が飛来して出来たのが現黄金樹
302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a6d-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/08(月) 01:55:08.24ID:UHmUyw2w0303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a3a-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/08(月) 02:48:27.93ID:sF4gGWmm0 書かれてるし読み込みが足らんだけ
304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa9-ZZpn [240f:6d:8833:1:*])
2024/04/08(月) 07:40:59.41ID:xT51DOF60 黄金樹が一度燃えてるなんてどこにも書かれてないし
赤みを帯びた原初の黄金樹がいつ頃豊潤ではなくなったのかもどこにも書かれていない
赤みを帯びた原初の黄金樹がいつ頃豊潤ではなくなったのかもどこにも書かれていない
305ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a6d-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/08(月) 08:32:08.69ID:UHmUyw2w0 剣の碑
英雄たちの戦い、トロルの裏切り
火の敗れ、黄金樹の時代のはじまり
恵みの雫のタリスマン
かつて、恵みの雫は尽きぬ滴りであったという
黄金樹の護り
そのはじまりにおいて、黄金樹の敵は全てだった
数知れぬ戦いと勝利によって、それは律となったのだ
古い黄金樹の祈祷には原初の黄金樹、坩堝、尽きぬ恵みが書かれてる
古い黄金樹と黄金樹信仰の祈祷でジャンル分けされている
黄金樹である黄金樹
英雄たちの戦い、トロルの裏切り
火の敗れ、黄金樹の時代のはじまり
恵みの雫のタリスマン
かつて、恵みの雫は尽きぬ滴りであったという
黄金樹の護り
そのはじまりにおいて、黄金樹の敵は全てだった
数知れぬ戦いと勝利によって、それは律となったのだ
古い黄金樹の祈祷には原初の黄金樹、坩堝、尽きぬ恵みが書かれてる
古い黄金樹と黄金樹信仰の祈祷でジャンル分けされている
黄金樹である黄金樹
306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a3a-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/08(月) 08:38:56.45ID:sF4gGWmm0 A=Cって書いてなかったらA=Cって理解出来ないタイプなんだね
A=B、B=Cって書いてあったらA=B=Cって理解出来ないとフロムゲーの考察は難しいよ
A=B、B=Cって書いてあったらA=B=Cって理解出来ないとフロムゲーの考察は難しいよ
307ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a6d-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/08(月) 08:43:35.16ID:UHmUyw2w0 あ、ごめん
要は恵みの雫のタリスマン、黄金樹の護り、剣の碑をみると
巨人戦争を経て黄金樹の時代が始まったこと
豊穣が失われて黄金樹が信仰になったことが書いてある
黄金樹の祈祷は古い黄金樹と黄金樹信仰でわかれていて前者は尽きぬ恵みをや坩堝が書かれている
黄金樹のはじまりに触れる黄金樹の護りが原初の黄金樹に触れる古い黄金樹じゃなく恵が失われた後の黄金樹信仰の祈祷である
こういうところをまとめると剣の碑や黄金樹の護りに書いてある黄金樹のはじまり、黄金樹の時代の始まり、は黄金樹信仰の始まりの意味だと考えるのが無難で、そうするとそれが始まった=古い黄金樹から黄金樹信仰に移行したのは巨人戦争後
それ以外で考えるとどっかでamabamしなきゃいけなくなるかわけわかんなくなるかどっちか
要は恵みの雫のタリスマン、黄金樹の護り、剣の碑をみると
巨人戦争を経て黄金樹の時代が始まったこと
豊穣が失われて黄金樹が信仰になったことが書いてある
黄金樹の祈祷は古い黄金樹と黄金樹信仰でわかれていて前者は尽きぬ恵みをや坩堝が書かれている
黄金樹のはじまりに触れる黄金樹の護りが原初の黄金樹に触れる古い黄金樹じゃなく恵が失われた後の黄金樹信仰の祈祷である
こういうところをまとめると剣の碑や黄金樹の護りに書いてある黄金樹のはじまり、黄金樹の時代の始まり、は黄金樹信仰の始まりの意味だと考えるのが無難で、そうするとそれが始まった=古い黄金樹から黄金樹信仰に移行したのは巨人戦争後
それ以外で考えるとどっかでamabamしなきゃいけなくなるかわけわかんなくなるかどっちか
308ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr3b-zSwZ [126.33.65.240])
2024/04/08(月) 08:45:18.91ID:XNhsl2q9r 古い黄金樹がかつて燃えて、そこにエルデンリングが飛来して今の黄金樹になった、その根拠の一端として古い黄金樹祈祷と黄金樹祈祷でジャンルが分かれてることを提示するのなら
「エルデの流星」の祈祷発動時に浮かぶ紋章が「古い黄金樹祈祷」のそれであることはどう説明するの?
「エルデの流星」の祈祷発動時に浮かぶ紋章が「古い黄金樹祈祷」のそれであることはどう説明するの?
309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a6d-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/08(月) 08:45:42.37ID:UHmUyw2w0 ちなみに黄金樹が燃えた原初の大罪は触れられてるテキストがなさすぎるから史実かどうかすら曖昧だし前後でどういった変化があったか全く分からん
dlcはそこら辺に触れるはず
dlcはそこら辺に触れるはず
310ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-ZZpn [106.174.126.105])
2024/04/08(月) 08:50:32.21ID:gczvs74H0 まあそうだね
巨人戦争が一段落してローデイルも完成し確かな勢力として成立した辺りが古い黄金樹と黄金樹信仰の境目か
巨人戦争が一段落してローデイルも完成し確かな勢力として成立した辺りが古い黄金樹と黄金樹信仰の境目か
311ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a3a-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/08(月) 08:52:03.69ID:sF4gGWmm0 考察サイトでアイテム説明文ばかり必死に読んで、実際のゲーム内で考察してなさそうなんだよね
黄金樹炎上についてちゃんと描写があるし、昔はもっとまともな考察者が沢山いた
界隈のレベルが下がったのかな
黄金樹炎上についてちゃんと描写があるし、昔はもっとまともな考察者が沢山いた
界隈のレベルが下がったのかな
312ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6dc-UA3v [2001:268:9aca:1909:*])
2024/04/08(月) 09:09:06.22ID:iNMFWHM30 とりあえずその描写を書いたらいいんじゃないの?
313ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 332e-qoUv [240f:d2:9a93:1:*])
2024/04/08(月) 09:13:09.95ID:7OfvTouI0 そういや火の大罪とかに予言があったが予言
だからいつの話か分からんな
だからいつの話か分からんな
314ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa9-ZZpn [240f:6d:8833:1:*])
2024/04/08(月) 21:59:24.57ID:xT51DOF60 お前らと違って俺様は分かってる
って態度の奴は何故か頑なに根拠は出さない問題
って態度の奴は何故か頑なに根拠は出さない問題
315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3355-aQbW [2400:2653:d520:1e00:*])
2024/04/08(月) 22:28:04.29ID:cvavDQPy0 根拠提示したら否定される可能性があるから頑なに根拠提示しない「俺はわかってる」君は常にいるよね
316ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1af1-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/08(月) 23:01:27.87ID:UHmUyw2w0 エルデンリングはテキストとテキスト繋げたらストーリーはかなりの部分理詰めで分かるように作られてる
いきなり妄想から入るやつはただ読み込んでないだけなのに何でそれを自慢げに語るのか
いきなり妄想から入るやつはただ読み込んでないだけなのに何でそれを自慢げに語るのか
317ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM87-B1zk [128.27.26.24])
2024/04/08(月) 23:02:14.90ID:h3sCZ51EM 根拠はない書かれてないって思い込んでる境界知能が説明されて理解出来ると思ってるのが草なんだ
318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3355-aQbW [2400:2653:d520:1e00:*])
2024/04/08(月) 23:32:19.80ID:cvavDQPy0 根拠を提示しないのとゲーム中に描かれてるか否かは別の話だからな
319ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM87-B1zk [128.27.26.24])
2024/04/08(月) 23:38:41.44ID:h3sCZ51EM 昔はもっとまともな考察者が沢山いた=黄金樹炎上なんて昔散々語られてた
過去ログ漁ってこいよ何回同じ「根拠」を言わせんだ?最近考察界隈に来たのか?
教えて下さいって態度じゃねえんだよなあ
過去ログ漁ってこいよ何回同じ「根拠」を言わせんだ?最近考察界隈に来たのか?
教えて下さいって態度じゃねえんだよなあ
320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b3b-tAXw [2400:4051:1501:9e00:*])
2024/04/08(月) 23:49:17.84ID:3TA018FH0 自分じゃ根拠出せないし自分の口じゃ語れませんってことか
321ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM87-B1zk [128.27.26.24])
2024/04/08(月) 23:51:25.07ID:h3sCZ51EM 過去ログ漁る程度も出来ない境界知能&ギヴァーが「根拠」欲しがってるのホンマ笑えるわ
322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1af1-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/09(火) 01:32:09.03ID:g1o88dDC0 そういうのもういいから
黄金樹の炎上は祈祷のテキストに予言として書かれてるのとエンヤが黄金樹を焼くは原初の大罪、と言ってる二箇所だけだから
予言は過去の出来事じゃないから、多分ゲーム中に褪せ人が黄金樹焼いたことに対応してるだろ?
だとしたらエンヤのふわっとしたテキスト以外過去の黄金樹の炎上には何も触れられてない
エンヤのは原初の大罪とはいってるけど、それって黄金樹信仰における許されない罪くらいのニュアンスであって過去の史実かすら曖昧
過去ログで何書き込まれたか知らんが黄金樹炎上周りはamabamだよ
黄金樹の炎上は祈祷のテキストに予言として書かれてるのとエンヤが黄金樹を焼くは原初の大罪、と言ってる二箇所だけだから
予言は過去の出来事じゃないから、多分ゲーム中に褪せ人が黄金樹焼いたことに対応してるだろ?
だとしたらエンヤのふわっとしたテキスト以外過去の黄金樹の炎上には何も触れられてない
エンヤのは原初の大罪とはいってるけど、それって黄金樹信仰における許されない罪くらいのニュアンスであって過去の史実かすら曖昧
過去ログで何書き込まれたか知らんが黄金樹炎上周りはamabamだよ
323ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ab5-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/09(火) 01:39:31.93ID:uL3g1fHR0 自説ゴリ押ししたいだけで過去ログも読まねえならこんなとこ来ねえでブログかXでやっとけカス
324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1af1-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/09(火) 01:44:48.98ID:g1o88dDC0 自説ゴリ押しは君やん
何の根拠もないよねって突っ込みへの返事がテキスト読まないことこそ考察みたいなこといい出してるし
テキスト読む脳みそないなら考察なんてしなけりゃいい
文脈読めないアホがamabamしつづけたいがためにテキストでほぼ示されてる事を無視してゴリ押しまくってるのが今のエルデンリングの考察の迷走をよんでるんだから
何の根拠もないよねって突っ込みへの返事がテキスト読まないことこそ考察みたいなこといい出してるし
テキスト読む脳みそないなら考察なんてしなけりゃいい
文脈読めないアホがamabamしつづけたいがためにテキストでほぼ示されてる事を無視してゴリ押しまくってるのが今のエルデンリングの考察の迷走をよんでるんだから
325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ab5-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/09(火) 01:50:50.07ID:uL3g1fHR0 そういや境界知能だったな
自分の読解力を棚に上げて初手から喧嘩売っておいて、まともに対応してもらえると思ってる厚かましさは境界知能にしか出せねえわ
自分の読解力を棚に上げて初手から喧嘩売っておいて、まともに対応してもらえると思ってる厚かましさは境界知能にしか出せねえわ
326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1af1-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/09(火) 01:54:57.04ID:g1o88dDC0 とりあえず過去ログに根拠があるなら過去ログ引用して?
どんな内容なのか純粋に興味あるから
どんな内容なのか純粋に興味あるから
327ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ab5-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/09(火) 01:55:27.22ID:uL3g1fHR0 して?じゃねえんだよカス
何様だてめえ
何様だてめえ
328ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1af1-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/09(火) 02:24:56.31ID:g1o88dDC0 いや、普通考察の根拠が過去ログの考察なんてあるわけない話でしょ?
だってそんなことし出したらいくらでも自分の考察を根拠に考察をでっち上げられる
そんなわかりきった事を覆すくらい、根拠になりうるくらい完璧な考察なら見たいよ普通
だってそんなことし出したらいくらでも自分の考察を根拠に考察をでっち上げられる
そんなわかりきった事を覆すくらい、根拠になりうるくらい完璧な考察なら見たいよ普通
329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f97-JB40 [2400:2200:6f3:a34a:*])
2024/04/09(火) 09:44:24.71ID:zDqdv0is0 過去ログとか二次情報だし根拠にならないんだわ
根拠ってのは一次情報な
境界知能以外の言葉も覚えていこうな
根拠ってのは一次情報な
境界知能以外の言葉も覚えていこうな
330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a60-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/09(火) 09:57:13.59ID:uL3g1fHR0 日本語理解出来てなくて草
331ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7acd-tAXw [2001:268:9497:bc9f:*])
2024/04/09(火) 11:03:10.47ID:dtAIPWgG0 無いものはだせないから仕方ないね
332ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM77-B1zk [122.100.25.216])
2024/04/09(火) 11:24:06.65ID:yuWaZhFiM はいはい境界知能境界知能
333ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr3b-zSwZ [126.33.66.101])
2024/04/09(火) 12:14:41.66ID:fYM5Jbh9r 黄金樹が燃えた燃えないにも繋がってくるかも知れないけど
黄金樹って全黄金製の樹じゃなくて黄金の衣纏った樹みたいになってるよね
全黄金製の樹が裂けて入口になっているのではなく、わざわざ黄金の分厚い樹皮の内側のただの木っぽい部分が見えるよう2層になってるグラフィックで描写してるから演出意図があるものだと思うんだけど
黄金樹って全黄金製の樹じゃなくて黄金の衣纏った樹みたいになってるよね
全黄金製の樹が裂けて入口になっているのではなく、わざわざ黄金の分厚い樹皮の内側のただの木っぽい部分が見えるよう2層になってるグラフィックで描写してるから演出意図があるものだと思うんだけど
334ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa9-ZZpn [240f:6d:8833:1:*])
2024/04/09(火) 12:23:48.64ID:2LS3fB+Z0 とりあえず黄金樹が過去に燃えたかどうかって話すると「燃やそうと試みた」ことはあるだろうな
ベルナールの巫女と狂い火ヴァイクで
ヴァイクは火の釜まで行こうとしたけど途中で封印されて終了?
ベルナールの巫女は燃えた状況が不明だが何にせよ滅びの火も死のルーンも無いので不発で終了
王都にちょっと灰が積もってるのはその名残りかもねってくらい
正直ここらへんは火がどうのこうの言ってるDLCで全部ひっくり返されてもおかしくないから現時点ではあまり語りたくないが
ベルナールの巫女と狂い火ヴァイクで
ヴァイクは火の釜まで行こうとしたけど途中で封印されて終了?
ベルナールの巫女は燃えた状況が不明だが何にせよ滅びの火も死のルーンも無いので不発で終了
王都にちょっと灰が積もってるのはその名残りかもねってくらい
正直ここらへんは火がどうのこうの言ってるDLCで全部ひっくり返されてもおかしくないから現時点ではあまり語りたくないが
335ゲーム好き名無しさん (スップ Sdba-qoUv [49.97.15.51])
2024/04/09(火) 12:32:25.72ID:wW9wKoG1d その辺は過去ログにもあったなぁ
答え合わせが無い限り一説のままなのは当然だからDLCで資料増えるといいけど
答え合わせが無い限り一説のままなのは当然だからDLCで資料増えるといいけど
336ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aed-UA3v [2001:268:9a63:9f55:*])
2024/04/09(火) 14:54:18.58ID:2b39HdBq0 ヴァイクやベルナールが黄金樹を燃やそうとしたのはエルデンリング砕けた後、現在に近い時点の話だから原初の大罪、過去に黄金樹が燃えた話とは違うよね
で、ヴァイクやベルナールの巫女はおそらく拒絶の棘焼きたかったんだろうから主人公がメリナ使ってやった事と同じ
本編中以外の別な黄金樹の焼失や、その試みがあったかはあくまで不明
で、ヴァイクやベルナールの巫女はおそらく拒絶の棘焼きたかったんだろうから主人公がメリナ使ってやった事と同じ
本編中以外の別な黄金樹の焼失や、その試みがあったかはあくまで不明
337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a14-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/09(火) 14:58:22.48ID:uL3g1fHR0 必死に自説ゴリ押しして何がしたいんたコイツ
338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aed-UA3v [2001:268:9a63:9f55:*])
2024/04/09(火) 16:52:39.40ID:2b39HdBq0 これが自説のゴリ押しに見えるくらいの国語力なのやばいでしょ
このレベルで日本語読めないやつがほぼ確の事実整理にいちいちガタガタの根拠で反論入れてるからエルデンリングはいつまでも考察が整理されない
俺に言わせりゃほぼ妄想の余地がないレベルでテキスト整理だけでストーリーが割り出せるよエルデンリング
このレベルで日本語読めないやつがほぼ確の事実整理にいちいちガタガタの根拠で反論入れてるからエルデンリングはいつまでも考察が整理されない
俺に言わせりゃほぼ妄想の余地がないレベルでテキスト整理だけでストーリーが割り出せるよエルデンリング
339ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b635-JB40 [119.228.97.235])
2024/04/09(火) 19:38:41.02ID:eLeWPn1T0 336は自説とかじゃなくて事実整理の段階な。頑張れ境界くん
>>338
ストーリー割り出せるなら匿名で管を巻いてないでブログとかでまとめなよ。賛同が得られれば少ないながら広がるだろうし、そうじゃないなら見直しが必要だ。説が悪いのか営業が下手なのかは知らん。他責でいるうちは読書感想文と変わらないよ。
ちなみに賛同者が多ければ正しいとは言ってないからね。手堅い考察は意外性もないから伸びない。
>>338
ストーリー割り出せるなら匿名で管を巻いてないでブログとかでまとめなよ。賛同が得られれば少ないながら広がるだろうし、そうじゃないなら見直しが必要だ。説が悪いのか営業が下手なのかは知らん。他責でいるうちは読書感想文と変わらないよ。
ちなみに賛同者が多ければ正しいとは言ってないからね。手堅い考察は意外性もないから伸びない。
340ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM87-B1zk [128.27.26.114])
2024/04/09(火) 20:03:18.44ID:uBku5eN0M 境界知能が自分の意見ゴリ押そうとしてるだけなのを「自分だけは論理的」と思ってそう
341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aed-UA3v [2001:268:9a63:9f55:*])
2024/04/09(火) 20:10:30.17ID:2b39HdBq0 とりあえずいくら事実並べてもラダゴン=エルデの獣=エルデンリングにすら納得しないレベルの読解力の奴らが集まってて、あまつさえTwitterで考察勢名乗ってる時点でエルデンリングの考察は披露したところで無駄なのよ
自分の中で抱いたストーリーライン、一番最初にamabamしたわけわかんない自称考察勢の鵜呑みから離れられない奴が多すぎる
自分の中で抱いたストーリーライン、一番最初にamabamしたわけわかんない自称考察勢の鵜呑みから離れられない奴が多すぎる
342ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b635-JB40 [119.228.97.235])
2024/04/09(火) 20:33:08.89ID:eLeWPn1T0343ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aed-UA3v [2001:268:9a63:9f55:*])
2024/04/09(火) 20:36:16.69ID:2b39HdBq0 ブログとか今日日見る奴おらんじゃろ
それこそソウルの種がamabamしてるのを眺めるだけの界隈
それこそソウルの種がamabamしてるのを眺めるだけの界隈
344ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b635-JB40 [119.228.97.235])
2024/04/09(火) 21:02:57.05ID:eLeWPn1T0 見られる数でいくなら動画でしょ。間違いを訂正できないから良くはないけど、間違えてないなら良いじゃん。
とんでもない動画沢山あるけどそこそこ伸びてるぞ。
とんでもない動画沢山あるけどそこそこ伸びてるぞ。
345ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa9-ZZpn [240f:6d:8833:1:*])
2024/04/09(火) 22:00:51.37ID:2LS3fB+Z0 ラダゴン=エルデンリングというのも大枠では否定しないのだが何を持ってイコールと表現するのかで解釈のブレが生じると思うわ
個人的にはエルデンリングというハードウェアを運営するためのソフトウェア、意思を持った人格AIがラダゴンだと思ってる
個人的にはエルデンリングというハードウェアを運営するためのソフトウェア、意思を持った人格AIがラダゴンだと思ってる
346ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a75-JB40 [2400:2200:6d3:faec:*])
2024/04/09(火) 22:18:12.70ID:MfEXj+0z0 ラダゴン=エルデの獣って説は別に否定する要素ないよ。ラダゴン=エルデの獣が絶対かと言われたら知らん。DLCでマリカが神になった時が描かれれば答えは出るでしょ。
ラダゴン発生の瞬間がない限りは100%は無理でしょ
ラダゴン発生の瞬間がない限りは100%は無理でしょ
347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1ad1-UA3v [240d:1e:185:2900:*])
2024/04/10(水) 06:33:31.16ID:jVvHJtJe0 ラダゴンがエルデの獣である理由
ラダゴン、エルデの獣は形態移行する連戦。マリケス、マレニア、ゴッドフレイ、ライカードなど同タイプの演出のボスはみんな前後同一人物
連戦でラダゴンの追憶が手に入らない。ラダゴンほどの英雄で実際倒したなら追憶がもらえるはずだが手に入らない。これはラダゴンの正体が追憶が手に入るエルデの獣だったから
名前が黄金律、ラダゴン。冒涜の君主ライカード、血の君主モーグ、竜王プラキドサクスのように二つ名はみなその人物を指す。ラダゴンの二つ名は黄金律つまりエルデンリングそのものでありエルデの獣のこと
メリナが黄金樹の自我の殻と呼ぶ拒絶の棘にラダゴンの刻印がある。これは黄金樹の自我であるエルデの獣がラダゴンであるということ
・マリカとラダゴンは肉体を共有している(彫刻の文)
・マリカはその身にエルデンリングを宿している(エンヤ談)
・マリカには当然自我がある
・宿しているエルデンリングにも自我があるとされている(メリナ談)
・二つの自我が対立してエルデンリングが砕けたとされている(剣の碑)
そこでエルデンリングの自我=ラダゴンでなく新しい第三の人格があると思うのはかなり不自然
要はエルデンリングってストーリー自体がエルデンリングから自我を取り除いて人の手で掲げようって話だからラダゴン=エルデの獣がわかってないと考察の入り口にすら立ってない
これは説とか考察じゃなく事実整理
ラダゴン、エルデの獣は形態移行する連戦。マリケス、マレニア、ゴッドフレイ、ライカードなど同タイプの演出のボスはみんな前後同一人物
連戦でラダゴンの追憶が手に入らない。ラダゴンほどの英雄で実際倒したなら追憶がもらえるはずだが手に入らない。これはラダゴンの正体が追憶が手に入るエルデの獣だったから
名前が黄金律、ラダゴン。冒涜の君主ライカード、血の君主モーグ、竜王プラキドサクスのように二つ名はみなその人物を指す。ラダゴンの二つ名は黄金律つまりエルデンリングそのものでありエルデの獣のこと
メリナが黄金樹の自我の殻と呼ぶ拒絶の棘にラダゴンの刻印がある。これは黄金樹の自我であるエルデの獣がラダゴンであるということ
・マリカとラダゴンは肉体を共有している(彫刻の文)
・マリカはその身にエルデンリングを宿している(エンヤ談)
・マリカには当然自我がある
・宿しているエルデンリングにも自我があるとされている(メリナ談)
・二つの自我が対立してエルデンリングが砕けたとされている(剣の碑)
そこでエルデンリングの自我=ラダゴンでなく新しい第三の人格があると思うのはかなり不自然
要はエルデンリングってストーリー自体がエルデンリングから自我を取り除いて人の手で掲げようって話だからラダゴン=エルデの獣がわかってないと考察の入り口にすら立ってない
これは説とか考察じゃなく事実整理
348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-ZZpn [106.174.126.105])
2024/04/10(水) 07:37:14.76ID:fhKfxJ3Q0 んーだから大枠では否定しないんだけどね
まずラダゴンっていう存在の定義で解釈が分かれるっていうか
ラダゴンは後付で生み出された人格であってラダゴンが倒された時その人格は死んだんじゃないかと思うよ
初戦でマリカの肉体と共にラダゴンの人格も死に「神」は死んで遺剣が生まれた
その後に立ちはだかる獣は自らを守ろうとするエルデンリングの防衛本能的なものでもうそこにラダゴンの自我は残ってないんじゃないかなと
まずラダゴンっていう存在の定義で解釈が分かれるっていうか
ラダゴンは後付で生み出された人格であってラダゴンが倒された時その人格は死んだんじゃないかと思うよ
初戦でマリカの肉体と共にラダゴンの人格も死に「神」は死んで遺剣が生まれた
その後に立ちはだかる獣は自らを守ろうとするエルデンリングの防衛本能的なものでもうそこにラダゴンの自我は残ってないんじゃないかなと
349ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-qoUv [1.75.158.43])
2024/04/10(水) 08:06:27.07ID:RevC68Hid 何でそう思ったかまで書いてくれないとお気持ち表明にしか見えないんだが
350ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-ZZpn [106.174.126.105])
2024/04/10(水) 08:20:07.81ID:fhKfxJ3Q0 マリカは神である
ラダゴンはマリカである
神が死んで遺剣が生まれた
ならばその遺剣を振るうエルデの獣はラダゴンであると言えるのか
ってことで「何を持ってラダゴンと定義するか」っていう哲学の話になるから解釈が分かれるよねってこと
ラダゴンはマリカである
神が死んで遺剣が生まれた
ならばその遺剣を振るうエルデの獣はラダゴンであると言えるのか
ってことで「何を持ってラダゴンと定義するか」っていう哲学の話になるから解釈が分かれるよねってこと
351ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr3b-zSwZ [126.254.249.238])
2024/04/10(水) 08:46:29.01ID:ddr5T46tr 魔術を学んで完全な英雄になろうとしたとか
巨人の呪いで赤髪なんじゃないか?嫌だ!とか
に少し人間性を感じてしまうけど、そんなラダゴンの人格があの獣と完全=で当て嵌まると解釈出来るか否かの話は無根拠な感覚的な話になってしまう
ミリセントがかつてマレニアだったものの一部だと自身を理解してもなお、ミリセント個人として主人公の友人である人格があったように、
ラダゴンはもう少し無機質寄りだったかも知れないけどそれでもエルデの獣の分け身としてマリカの中で芽生えた一個人、て風に思えてしまう
まあ、獣が実は結構人間味ある性格してて普通にラダゴンと完全=のご本人で神の遺剣で殴ってくるのも生命を脅かされてまでラダゴンであったことにこだわってはられないよ普通にって感じの可能性も全然あるけど
巨人の呪いで赤髪なんじゃないか?嫌だ!とか
に少し人間性を感じてしまうけど、そんなラダゴンの人格があの獣と完全=で当て嵌まると解釈出来るか否かの話は無根拠な感覚的な話になってしまう
ミリセントがかつてマレニアだったものの一部だと自身を理解してもなお、ミリセント個人として主人公の友人である人格があったように、
ラダゴンはもう少し無機質寄りだったかも知れないけどそれでもエルデの獣の分け身としてマリカの中で芽生えた一個人、て風に思えてしまう
まあ、獣が実は結構人間味ある性格してて普通にラダゴンと完全=のご本人で神の遺剣で殴ってくるのも生命を脅かされてまでラダゴンであったことにこだわってはられないよ普通にって感じの可能性も全然あるけど
352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3321-UA3v [2001:268:9a77:779f:*])
2024/04/10(水) 09:24:19.02ID:+hhSxlkH0 >>350
いや、そんな哲学の話なんていらないよ
マリカとエルデンリングは肉体を共有している
マリカは自我がある
エルデンリングにも自我がある
エルデンリングがマリカの肉体を動かしてる状態がラダゴンと名乗った存在
根拠は347に散々書いた
神の遺剣=ラダゴンの死体をエルデの獣=ラダゴンが振るうのはおかしいってよく見るけど
エルデンリングは肉体と魂が別の世界観
ラニのように魂と神授塔の遺体みたいに肉体と魂が分離してる存在がいる
エルデの獣は半透明のあからさまに霊体な表現がされている
つまりエルデの獣っていう霊魂的、上位者的存在が肉体を離れて今まで乗っ取っていた遺体を振るってる
なんでこう理解できないのかわからない
いや、そんな哲学の話なんていらないよ
マリカとエルデンリングは肉体を共有している
マリカは自我がある
エルデンリングにも自我がある
エルデンリングがマリカの肉体を動かしてる状態がラダゴンと名乗った存在
根拠は347に散々書いた
神の遺剣=ラダゴンの死体をエルデの獣=ラダゴンが振るうのはおかしいってよく見るけど
エルデンリングは肉体と魂が別の世界観
ラニのように魂と神授塔の遺体みたいに肉体と魂が分離してる存在がいる
エルデの獣は半透明のあからさまに霊体な表現がされている
つまりエルデの獣っていう霊魂的、上位者的存在が肉体を離れて今まで乗っ取っていた遺体を振るってる
なんでこう理解できないのかわからない
353ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3321-UA3v [2001:268:9a77:779f:*])
2024/04/10(水) 09:28:12.11ID:+hhSxlkH0 ラダゴン=エルデの獣、マリカはエルデンリングからラダゴン、エルデンリングの自我を取り除きたかった、と理解しないと
・ラダゴンが巨人の赤髪に絶望したこと
・ラダゴンがレナラを捨てたこと
・ラダゴンがエルデンリングを修復したがっているのに褪せ人に敵対してくること
・黄金樹の自我の殻である拒絶の棘にラダゴンの刻印があること
こういうとこが全部妄想に妄想を重ねないと解釈できなくなる
・ラダゴンが巨人の赤髪に絶望したこと
・ラダゴンがレナラを捨てたこと
・ラダゴンがエルデンリングを修復したがっているのに褪せ人に敵対してくること
・黄金樹の自我の殻である拒絶の棘にラダゴンの刻印があること
こういうとこが全部妄想に妄想を重ねないと解釈できなくなる
354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 33a3-JB40 [2400:2653:d520:1e00:*])
2024/04/10(水) 10:49:41.08ID:NUBYTPSL0 ラダゴンはエルデの獣!←わかる
これは事実←は?
この解釈以外は間違ってる←????
これは事実←は?
この解釈以外は間違ってる←????
355ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a02-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/10(水) 10:51:33.25ID:7ItAh4fN0 境界知能同士で話が通じるわけなかったのだ
356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3321-UA3v [2001:268:9a77:779f:*])
2024/04/10(水) 10:56:26.76ID:+hhSxlkH0357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa9-ZZpn [240f:6d:8833:1:*])
2024/04/10(水) 12:04:11.77ID:8hSLS9tU0 >>353
君の考え自体は否定しないけどそれもやはり君個人の想像に基づく解釈でしかないことは理解したほうがいいよ
君の考え自体は否定しないけどそれもやはり君個人の想像に基づく解釈でしかないことは理解したほうがいいよ
358ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr3b-zSwZ [126.254.249.238])
2024/04/10(水) 12:16:40.29ID:ddr5T46tr 「おお、ラダゴンよ、黄金律の犬よ
お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない
さあ、共に砕けようぞ!我が半身よ!」
エルデの獣=ラダゴンだと100%の=には考えにくい根拠の一つはこれだな
空から降って来たエルデンリングそのもの、これがなければマリカは神になれなかったそれとラダゴンが完全な同一存在なら、
犬だとかお前はまだ神じゃないだとかは言わないと思う
エルデの獣から分たれてマリカの中で生まれ芽生えた人格であっても、獣そのものではない
というのも一つ通る説ではあると思う
ラダゴン死んだ時ラダゴンの中身だった黒モヤとルーンが地面に染み渡ってそこからそれのデカい版みたいにエルデの獣が出てくるから、
マリカに渡していた獣の一部が黄金樹の中に還って本体の獣が出て来た〜的に思うよねあれは
お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない
さあ、共に砕けようぞ!我が半身よ!」
エルデの獣=ラダゴンだと100%の=には考えにくい根拠の一つはこれだな
空から降って来たエルデンリングそのもの、これがなければマリカは神になれなかったそれとラダゴンが完全な同一存在なら、
犬だとかお前はまだ神じゃないだとかは言わないと思う
エルデの獣から分たれてマリカの中で生まれ芽生えた人格であっても、獣そのものではない
というのも一つ通る説ではあると思う
ラダゴン死んだ時ラダゴンの中身だった黒モヤとルーンが地面に染み渡ってそこからそれのデカい版みたいにエルデの獣が出てくるから、
マリカに渡していた獣の一部が黄金樹の中に還って本体の獣が出て来た〜的に思うよねあれは
359ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3321-UA3v [2001:268:9a77:779f:*])
2024/04/10(水) 12:23:56.42ID:+hhSxlkH0 >>357
何度でもいうけど黄金樹の自我の殻である拒絶の棘にラダゴンの刻印がある
あとラダゴンはエルデンリングを修復したいにもかかわらず修復しにきた褪せ人に敵対する。これはエルデの獣という自我を殺された上でのエルデンリングの修復(作中実際起きたこと)を受け入れたくなかったから、つまりラダゴン=エルデの獣であった
こう解釈する以外ないのよ
想像とか説とか考察じゃなくて347に挙げたような一次資料をちゃんと踏まえて事実整理しないとどんどん作中に起きたことに想像を入れないといけなっていって整合性が取りづらくなっていく
だから挙げた部分を踏まえて飛躍なしにストーリーの整合性を保とうとしてみたら分かるって言ってるのよ
何度でもいうけど黄金樹の自我の殻である拒絶の棘にラダゴンの刻印がある
あとラダゴンはエルデンリングを修復したいにもかかわらず修復しにきた褪せ人に敵対する。これはエルデの獣という自我を殺された上でのエルデンリングの修復(作中実際起きたこと)を受け入れたくなかったから、つまりラダゴン=エルデの獣であった
こう解釈する以外ないのよ
想像とか説とか考察じゃなくて347に挙げたような一次資料をちゃんと踏まえて事実整理しないとどんどん作中に起きたことに想像を入れないといけなっていって整合性が取りづらくなっていく
だから挙げた部分を踏まえて飛躍なしにストーリーの整合性を保とうとしてみたら分かるって言ってるのよ
360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3321-UA3v [2001:268:9a77:779f:*])
2024/04/10(水) 12:30:26.16ID:+hhSxlkH0 >>358
お前はまだ神じゃない、ってことはラダゴンは神になろうとしてる
ラダゴンはマリカの体を捨てて新しい神人を作ろうとしてたのは散々描写されてる
ここでラダゴンがエルデンリングそのものじゃなかったら、新しい神人を作ってもそこに乗り換えることができないから意味はない
つまりまだ神ではないってコメントはラダゴンがエルデの獣であることの補強だな
あと黄金律の犬は、ラダゴンが生まれた時点から後黄金樹は黄金律になったわけだけどそこで黄金律原理主義を掲げたり、ラダゴンは黄金律へのこだわりが強い
これを指して犬と呼んだとわかる
お前はまだ神じゃない、ってことはラダゴンは神になろうとしてる
ラダゴンはマリカの体を捨てて新しい神人を作ろうとしてたのは散々描写されてる
ここでラダゴンがエルデンリングそのものじゃなかったら、新しい神人を作ってもそこに乗り換えることができないから意味はない
つまりまだ神ではないってコメントはラダゴンがエルデの獣であることの補強だな
あと黄金律の犬は、ラダゴンが生まれた時点から後黄金樹は黄金律になったわけだけどそこで黄金律原理主義を掲げたり、ラダゴンは黄金律へのこだわりが強い
これを指して犬と呼んだとわかる
361ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a02-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/10(水) 12:34:05.06ID:7ItAh4fN0 自信満々に根拠がどうとか論理的に理解出来るとか言ってた割に長文連投しても相手に伝わっとらんやろ
結局な、知能に差があったら見える世界は違うんやで
結局な、知能に差があったら見える世界は違うんやで
362ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3321-UA3v [2001:268:9a77:779f:*])
2024/04/10(水) 12:35:08.17ID:+hhSxlkH0 というかもっと端的にいうとこれ
・マリカとラダゴンは肉体を共有している(彫刻の文)
・マリカはその身にエルデンリングを宿している(エンヤ談)
・マリカには当然自我がある
・宿しているエルデンリングにも自我があるとされている(メリナ談)
・二つの自我が対立してエルデンリングが砕けたとされている(剣の碑)
そこでエルデンリングの自我=ラダゴンでなく新しい第三の人格があると思うのはかなり不自然
なんで人格二つでエルデンリングの主導権をあらそったってストーリーラインなのにマリカ、エルデの獣、ラダゴンの三つ人格があると思えるのか
・マリカとラダゴンは肉体を共有している(彫刻の文)
・マリカはその身にエルデンリングを宿している(エンヤ談)
・マリカには当然自我がある
・宿しているエルデンリングにも自我があるとされている(メリナ談)
・二つの自我が対立してエルデンリングが砕けたとされている(剣の碑)
そこでエルデンリングの自我=ラダゴンでなく新しい第三の人格があると思うのはかなり不自然
なんで人格二つでエルデンリングの主導権をあらそったってストーリーラインなのにマリカ、エルデの獣、ラダゴンの三つ人格があると思えるのか
363ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1aa9-ZZpn [240f:6d:8833:1:*])
2024/04/10(水) 12:38:48.84ID:8hSLS9tU0 多くのテキスト描写に解釈の余地を残してある作品である以上君の解釈も絶対ではないということをいい加減理解してね
君の言ってることも作中どこにも描写されてない「仮定」に基づいてる部分がいっぱいあるよ
君の言ってることも作中どこにも描写されてない「仮定」に基づいてる部分がいっぱいあるよ
364ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr3b-zSwZ [126.254.249.238])
2024/04/10(水) 12:43:55.58ID:ddr5T46tr エルデンリングとマリカは対等なのか?という疑問がある
マリカたちには神として絶大な力を振るうためにエルデンリングが必要だけど、エルデンリングには、エルデの獣にはマリカ個人が必要なのか?
マリカとの綱引きにエルデンリングそのものが必死になっていたのか?
って思うと、果たして本当にそうだろうかと疑問に思うこと自体は不思議ではないと思うんだけどな
エルデンリングである獣とラダゴンが100%の=であるなら、なぜ茨の壁に浮かぶのがエルデンリングではなくラダゴンのルーンなんだろう
マリカたちには神として絶大な力を振るうためにエルデンリングが必要だけど、エルデンリングには、エルデの獣にはマリカ個人が必要なのか?
マリカとの綱引きにエルデンリングそのものが必死になっていたのか?
って思うと、果たして本当にそうだろうかと疑問に思うこと自体は不思議ではないと思うんだけどな
エルデンリングである獣とラダゴンが100%の=であるなら、なぜ茨の壁に浮かぶのがエルデンリングではなくラダゴンのルーンなんだろう
365ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a02-B1zk [240f:36:7638:1:*])
2024/04/10(水) 12:44:52.28ID:7ItAh4fN0 論理学にも演繹という方法は信頼出来る手段として含まれているのに、頑なに帰納法以外は認めないという境界知能は昔から考察界隈にいるんよな
こういう境界知能にかかるとこうなるんよ
「お魚くわえた野良猫追いかけて、裸足で駆けてくサザエさん」
↑
一般知能:サザエさんは野良猫に魚を盗まれて慌てて追いかけたから裸足、ということは家で料理中であったはずだ。買い物中とかなら靴を履いてるはずだから
↑
境界知能:サザエさんがどこにいたかテキストでは明示されてないのでそれは根拠のない妄想だ!
このように境界知能には話は通じないのよ
だから「境界」知能と呼ばれるわけ
こういう境界知能にかかるとこうなるんよ
「お魚くわえた野良猫追いかけて、裸足で駆けてくサザエさん」
↑
一般知能:サザエさんは野良猫に魚を盗まれて慌てて追いかけたから裸足、ということは家で料理中であったはずだ。買い物中とかなら靴を履いてるはずだから
↑
境界知能:サザエさんがどこにいたかテキストでは明示されてないのでそれは根拠のない妄想だ!
このように境界知能には話は通じないのよ
だから「境界」知能と呼ばれるわけ
366ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-UA3v [106.146.72.210])
2024/04/10(水) 12:46:33.93ID:AdIKEhIwa >>363
別に解釈の余地じゃなくて直接的に語ってないだけだよ
GMMRが原案してる以上、ストーリーは確固としてある
347の一時資料をちゃんと受け取らず好き勝手妄想するのはでっち上げであって理解でも考察でもない
ラダゴン=エルデの獣としないでちゃんと整理されたストーリーラインが提示できるならともかく、誰も提示しないわけだし
何度もいうけどラダゴン=エルデの獣、は入り口の理解であって、そこをきっかけにだからラダゴンは赤髪を呪ったのかとか、レナラにラニをつくらせたのかとかラニを産んだ後レナラをいきなり捨てたのかとか、黄金律原理主義(エルデンリング絶対主義)を掲げたのかとか、ラストで修復を拒んだのかとかが紐解かれていく
一次資料を受け取らずに最初に奇怪な説を唱え出すと、そこの整合性を保つためにどこにも匂わせすらない珍説をどんどん積み上げなきゃいけなくなる
それがamabamと呼ばれるもの
別に解釈の余地じゃなくて直接的に語ってないだけだよ
GMMRが原案してる以上、ストーリーは確固としてある
347の一時資料をちゃんと受け取らず好き勝手妄想するのはでっち上げであって理解でも考察でもない
ラダゴン=エルデの獣としないでちゃんと整理されたストーリーラインが提示できるならともかく、誰も提示しないわけだし
何度もいうけどラダゴン=エルデの獣、は入り口の理解であって、そこをきっかけにだからラダゴンは赤髪を呪ったのかとか、レナラにラニをつくらせたのかとかラニを産んだ後レナラをいきなり捨てたのかとか、黄金律原理主義(エルデンリング絶対主義)を掲げたのかとか、ラストで修復を拒んだのかとかが紐解かれていく
一次資料を受け取らずに最初に奇怪な説を唱え出すと、そこの整合性を保つためにどこにも匂わせすらない珍説をどんどん積み上げなきゃいけなくなる
それがamabamと呼ばれるもの
367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3321-UA3v [2001:268:9a77:779f:*])
2024/04/10(水) 12:55:14.83ID:+hhSxlkH0 >>364
エンヤがいうけれど神人+エルデンリング=神
狭間を支配するには神である必要がどうも必要らしい、ここらへんは大いなる意志が何をしたいのかが語られてないから明言できないけど、おそらく人々に祝福を浸透させたいんだろう
要は神人にとってもエルデンリング自身にとってもお互いが必要、そういう意味では対等だし、だからこそ作中では神人を作ろうとしてもがいてる形跡が見える
神人を作って得をするのはマリカと意見と方針を違えてるエルデンリングの自我
振り返ればリエーニエに婿入りしたのもラダゴン
そう理解すればラダゴンがカーリアに婿入りしたのも神人を作るためだし、レナラを急に捨てたのもラニができて用済みになったからだねと考察できる
エンヤがいうけれど神人+エルデンリング=神
狭間を支配するには神である必要がどうも必要らしい、ここらへんは大いなる意志が何をしたいのかが語られてないから明言できないけど、おそらく人々に祝福を浸透させたいんだろう
要は神人にとってもエルデンリング自身にとってもお互いが必要、そういう意味では対等だし、だからこそ作中では神人を作ろうとしてもがいてる形跡が見える
神人を作って得をするのはマリカと意見と方針を違えてるエルデンリングの自我
振り返ればリエーニエに婿入りしたのもラダゴン
そう理解すればラダゴンがカーリアに婿入りしたのも神人を作るためだし、レナラを急に捨てたのもラニができて用済みになったからだねと考察できる
368ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e7c-lBRV [113.34.37.122])
2024/04/10(水) 13:41:13.79ID:d70D6rgg0 >>351
ラダゴンが赤髪に絶望したっていうのは別に人間味あるエピソードでもなんでもないと思う
これを人間味ととらえてるなんで絶望したかって部分の話が大体抜けてる
ラダゴンが黄金樹自身だからこそ黄金樹の滅びである巨人の火が自分に混ざったことに絶望したって解釈するのが素直だと思う
ラダゴンが赤髪に絶望したっていうのは別に人間味あるエピソードでもなんでもないと思う
これを人間味ととらえてるなんで絶望したかって部分の話が大体抜けてる
ラダゴンが黄金樹自身だからこそ黄金樹の滅びである巨人の火が自分に混ざったことに絶望したって解釈するのが素直だと思う
369ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr3b-zSwZ [126.211.30.31])
2024/04/11(木) 12:01:32.80ID:G5GrqGigr なるほど、自分は少しエルデの獣を圧倒的上位存在的に捉えすぎてたのかもな…
370ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1a5a-lBRV [2001:f74:6280:1a00:*])
2024/04/11(木) 18:15:56.86ID:oxyd7Hlx0 ラダゴン=エルデの獣として各所のラダゴンの刻印を見ると面白いな
1拒絶の棘にラダゴンの刻印
褪せ人は死のルーンをもってエルデの獣を殺そうとしている。これを拒んでいる
2魔術教授の仮面の口元にラダゴンの刻印
カーリア王家での神人作りを秘匿するようにカーリアの重臣に強いている。カーリアでの神人作りの手段はトップシークレット
3ミケラの軍旗の聖樹紋にラダゴンの刻印(黄金の墓標の戦技の紋章からは消えている)
ラダゴンは次なる神人にミケラを選んでいた。しかしミケラはそれを拒んで原理主義を捨てたため黄金の墓標、無垢なる黄金には刻印がない
1拒絶の棘にラダゴンの刻印
褪せ人は死のルーンをもってエルデの獣を殺そうとしている。これを拒んでいる
2魔術教授の仮面の口元にラダゴンの刻印
カーリア王家での神人作りを秘匿するようにカーリアの重臣に強いている。カーリアでの神人作りの手段はトップシークレット
3ミケラの軍旗の聖樹紋にラダゴンの刻印(黄金の墓標の戦技の紋章からは消えている)
ラダゴンは次なる神人にミケラを選んでいた。しかしミケラはそれを拒んで原理主義を捨てたため黄金の墓標、無垢なる黄金には刻印がない
371ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d17f-pUCL [240b:12:c02:a100:*])
2024/04/14(日) 04:25:05.56ID:5f6f3RsI0 近年狂ってるだろ
原因不明で終了だろ
原因不明で終了だろ
372ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb7d-sfXL [1.33.248.153])
2024/04/14(日) 04:46:44.98ID:zq5a5UIl0 もうあとは、何回も騙される傾向にあるらしいし
373ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d105-kCiK [124.159.232.87])
2024/04/14(日) 04:57:51.78ID:8hrFmrPr0374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9991-pUCL [152.165.205.117])
2024/04/14(日) 05:20:20.45ID:buGoj6vL0 本スレでモメサ、アンチ扱いされてたみたいだし
375ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13c1-i0U5 [219.108.149.93])
2024/04/14(日) 05:22:24.63ID:rrorYgS60 >>74
日本人だった事だけど左翼野党の工作むちゃくちゃ多い
https://i.imgur.com/RxcmZhx.png
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712992919/
日本人だった事だけど左翼野党の工作むちゃくちゃ多い
https://i.imgur.com/RxcmZhx.png
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712992919/
376ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 290f-rXxf [240b:11:14c3:300:*])
2024/04/14(日) 05:28:03.87ID:cLrK6ZxO0 引火点の低さを利用してたわ
レトロゲー好きJKはおじさんよな
レトロゲー好きJKはおじさんよな
377ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3300-rXxf [133.149.81.16])
2024/04/14(日) 05:46:14.02ID:ZP45OXhA0 おはぎゃあを7時にセットしてもらっても反感持たれるのにね…
打ち切られずに
鍵っ子可愛い名前だけど
打ち切られずに
鍵っ子可愛い名前だけど
378ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0902-Z2nS [106.153.80.158])
2024/04/14(日) 06:03:34.45ID:RBRgoaXk0 いなかったというか
https://i.imgur.com/SiuDlsU.jpg
https://i.imgur.com/SiuDlsU.jpg
379ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 198a-1niz [240b:c020:4b3:83c3:*])
2024/04/14(日) 06:08:35.96ID:g7BxC1Z30 どんだけ連投するん
ほなの!おおきにな
ほなの!おおきにな
380ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e12a-z7Wp [180.57.47.52])
2024/04/14(日) 06:17:58.14ID:ITwmakGc0381ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d169-pUCL [198.144.173.37])
2024/04/14(日) 06:36:31.10ID:8L5mHSI+0 若者(アホ)「えっ?岸た?じゃあガチじゃん
過去のYouTubeまだかな
22時なのか
でも大河レベルで技は3ー4個しか使えずインフレして仮押さえした
過去のYouTubeまだかな
22時なのか
でも大河レベルで技は3ー4個しか使えずインフレして仮押さえした
382ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13ad-u/mc [61.23.32.201])
2024/04/14(日) 06:36:46.99ID:HUZq/Hka0 ここ最近っていうかずーーーとジェイクは女好きそうな人の方が勝ってた時代の大奥完結して内容になって
さすがにこれは仕込みだろ?
さすがにこれは仕込みだろ?
383ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b24-74JU [2001:268:c203:ad28:*])
2024/04/14(日) 06:40:58.42ID:hBvkwrpZ0 早く着いてしまった
384ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 41ba-DWJr [222.229.24.44])
2024/04/14(日) 06:47:29.26ID:8xVRh0sG0385ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b16-KE1W [103.230.9.8])
2024/04/14(日) 07:35:22.99ID:S+9GY63N0 そりゃメディアが若者代表ではないからな
他とのからみほとんど無いからなそれは
他とのからみほとんど無いからなそれは
386ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b60-9wFU [2001:268:c184:b22b:*])
2024/04/15(月) 02:32:36.38ID:cptzctw20 「兄様、兄様、正しく死んでくださいな」←これ半分煽りだろ
387ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2273-IGeR [2001:240:2429:33a3:* [上級国民]])
2024/05/12(日) 13:16:34.41ID:kFNeMFMy0 dlcは6/21か
ミケラ関係は謎多かったから楽しみ
ミケラ関係は謎多かったから楽しみ
388ゲーム好き名無しさん (スププ Sda2-Ou73 [49.96.20.221])
2024/05/21(火) 12:56:32.11ID:AA3rNkcwd ごめん、もう終わった話かもしれないけど
黄金樹が過去に燃えてて今見えてるのはそれの零体だか幻視だかって話は過去スレで議題に上がったことあるしそれベースでの考察も試みたことはあったよ
もちろん事実ではないしその時もそれがテキストから明らかな事実として議論されてたわけではなく、もしそうだとしたら納得いく部分もあるしこういう矛盾点もあるね、ぐらいで終わった気がする
黄金樹が過去に燃えてて今見えてるのはそれの零体だか幻視だかって話は過去スレで議題に上がったことあるしそれベースでの考察も試みたことはあったよ
もちろん事実ではないしその時もそれがテキストから明らかな事実として議論されてたわけではなく、もしそうだとしたら納得いく部分もあるしこういう矛盾点もあるね、ぐらいで終わった気がする
389ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 02cb-W40K [2404:7a85:100:6600:*])
2024/05/24(金) 13:50:52.79ID:ZeWEVmi30 ぐろやめろや
390ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a67f-Qm4t [2001:268:942c:b472:*])
2024/05/24(金) 16:36:03.98ID:JZTCYuZ00 お前はまだ神ではないと言われているし赤髪なのでラダゴンは裏切った巨人を習合した状態なのかなと思う
最新トレーラーが繭の中身でそれをマリカが習合したのならミケラにも受け継がれているしマリカには習合する能力があるのかもね
最新トレーラーが繭の中身でそれをマリカが習合したのならミケラにも受け継がれているしマリカには習合する能力があるのかもね
391ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 934f-N/Ti [240b:c020:4d5:de36:*])
2024/05/28(火) 13:20:55.44ID:n17Mz95t0 DLCストーリートレーラー冒頭でマリカが掲げてる黄金の繊維(毛髪?)が黄金律=エルデンリングになったもので、死体を集めて固めたような二本の肉柱が黄金樹になったものだと思うんだけど、だとしたらマリカが手を突っ込んで黄金律を取り出してる物体は何なんだろう
392ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3ae4-haKT [2400:2411:8fa1:9e00:*])
2024/05/28(火) 17:43:08.30ID:Xm/LIAGI0 エルけもがマリカの獣性で手に負えない化け物に育ったと仮定するとまんま白面の者だな
393ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 523e-o7i7 [27.120.143.245])
2024/06/17(月) 01:05:50.84ID:wCAizNZj0 ラダゴンってマリカと比べて別に圧倒的に上位存在ってわけでもない
むしろマリカはラダゴンの企みを見抜いて嘲笑してる節がある
いいとこラダゴンは大いなる意思の指示下にある使い走り程度だと思う
死なき世界は停滞という作品全体のテーマからみて、両性具有も多様性に欠ける原因とマリカが考えて、
マリカ自身が意図してラダゴン人格を作り出した可能性が高い。それが乗っ取られたか制御できなくなった
本来のラダゴンの役割は、各種祈祷や要求ステータスからの考察になるが
元が魔術師のマリカでは学べない(学びづらい?)祈祷や信仰に基づいた技術体系を構築することのはず
少なくとも初プレイの解釈はそれだった。いろんな考察みてよくわかんなくなったけど。
むしろマリカはラダゴンの企みを見抜いて嘲笑してる節がある
いいとこラダゴンは大いなる意思の指示下にある使い走り程度だと思う
死なき世界は停滞という作品全体のテーマからみて、両性具有も多様性に欠ける原因とマリカが考えて、
マリカ自身が意図してラダゴン人格を作り出した可能性が高い。それが乗っ取られたか制御できなくなった
本来のラダゴンの役割は、各種祈祷や要求ステータスからの考察になるが
元が魔術師のマリカでは学べない(学びづらい?)祈祷や信仰に基づいた技術体系を構築することのはず
少なくとも初プレイの解釈はそれだった。いろんな考察みてよくわかんなくなったけど。
394ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd72-iaQM [49.98.220.110])
2024/06/19(水) 19:56:31.04ID:Q0s6mC0Od395ゲーム好き名無しさん (スップ Sd72-awrp [49.97.12.100])
2024/06/22(土) 10:33:59.17ID:tGqLzwWWd 本編地図の真ん中が影の地ってことでいいの?
396ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW edfc-1P25 [2001:268:9216:9aa0:*])
2024/06/24(月) 04:29:00.47ID:67JDET8q0 ミケラは魅力のおかげで皆から愛されていた
しかし魅力が効かないラダーンと出会い恋に落ちる
神人マリカと王ゴッドフレイのように神人ミケラと王ラダーンになろうとするミケラ
おそらくだがミケラは正面からの申し出はラダーンに断られたんだろうね
ここからヤンデレとなったミケラの狭間の地全てを巻きこむ壮大な陰謀がはじまる
ラダーンを魂だけにして既に魅力された別の肉体に入れて自らの王にしようとするミケラ
肉体第一候補はおそらくゴッドウィンだったが変な死に方をしてしまい呪われたので肉体に使えなくなる
墓標剣の兄さまちゃんと死ねカスってミケラのセリフはコレ
次はモーグを肉体として確保したのでマレニアに頼んでラダーンを殺してもらう
しかしマレニアは失敗しラダーンは腐敗ゾンビと化して魂が肉体に囚われてしまう
ミケラはモーグが逃げないように攫われた体で一緒に隠匿生活しラダーンが死に切るのを待つ
そう考えるとラダーン祭すらミケラに魅力された奴らが開催してた可能性すらある
しかし褪せ人くんがラダーンとモーグを殺してくれたのでミケラの計画は最終段階に入る
無事に私だけのラダーンを作れたミケラは2人で新世界を作ろうとする
ミケラちゃんさぁ
めちゃくちゃヤンデレじゃん
フロム史上サイキョーの悪女でしょ…男だけど
しかし魅力が効かないラダーンと出会い恋に落ちる
神人マリカと王ゴッドフレイのように神人ミケラと王ラダーンになろうとするミケラ
おそらくだがミケラは正面からの申し出はラダーンに断られたんだろうね
ここからヤンデレとなったミケラの狭間の地全てを巻きこむ壮大な陰謀がはじまる
ラダーンを魂だけにして既に魅力された別の肉体に入れて自らの王にしようとするミケラ
肉体第一候補はおそらくゴッドウィンだったが変な死に方をしてしまい呪われたので肉体に使えなくなる
墓標剣の兄さまちゃんと死ねカスってミケラのセリフはコレ
次はモーグを肉体として確保したのでマレニアに頼んでラダーンを殺してもらう
しかしマレニアは失敗しラダーンは腐敗ゾンビと化して魂が肉体に囚われてしまう
ミケラはモーグが逃げないように攫われた体で一緒に隠匿生活しラダーンが死に切るのを待つ
そう考えるとラダーン祭すらミケラに魅力された奴らが開催してた可能性すらある
しかし褪せ人くんがラダーンとモーグを殺してくれたのでミケラの計画は最終段階に入る
無事に私だけのラダーンを作れたミケラは2人で新世界を作ろうとする
ミケラちゃんさぁ
めちゃくちゃヤンデレじゃん
フロム史上サイキョーの悪女でしょ…男だけど
397ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23fe-AdNv [2400:2200:6c7:e95b:*])
2024/06/24(月) 05:52:11.84ID:pKF5Xh+C0 神人になったミケラが英雄ラダーンに取り憑いたように、神人候補のマリカも肉体を捨てて英雄ラダゴンに取り憑いてた説。擬態のベールでラダゴンの体を自分の姿に変えて活動
マリカの人間時代の呼び名が宵目の女王でその時にラダゴンとの間に生まれたのがメスメルとメリナ
マリカの人間時代の呼び名が宵目の女王でその時にラダゴンとの間に生まれたのがメスメルとメリナ
398ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 556a-1P25 [2001:268:9219:4412:*])
2024/06/24(月) 07:43:34.97ID:6q7hxyq+0 というかモーグの肉体確保したミケラが寝てた場所って、前から考察されてたとおりラダーンがいる場所の真下なんよな
今ならわかるがミケラは愛すべきラダーンが徘徊してる真下で彼の肉体が死んで自分のモノになるのを待ってたんだな
彼の肉体になる予定のモーグに自らを守らせながら
いろいろ怖過ぎやろこの女
今ならわかるがミケラは愛すべきラダーンが徘徊してる真下で彼の肉体が死んで自分のモノになるのを待ってたんだな
彼の肉体になる予定のモーグに自らを守らせながら
いろいろ怖過ぎやろこの女
399ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/24(月) 12:59:32.26ID:BwZ5iJl40 壺人の中身えぐいね
マリカが裏切ったって最初から角人に復讐しようとして取り入ったんじゃないか?
故郷の仲間がこんなことされたらそら根絶やしにしたくなる
https://x.com/_7albi/status/1804945161367220302?s=46&t=__3Ztw_pmidRogSpXaYCaw
マリカが裏切ったって最初から角人に復讐しようとして取り入ったんじゃないか?
故郷の仲間がこんなことされたらそら根絶やしにしたくなる
https://x.com/_7albi/status/1804945161367220302?s=46&t=__3Ztw_pmidRogSpXaYCaw
400ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d55-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/24(月) 13:47:07.47ID:LFA1qq8R0 マリカが壺の贄にされる運命を憎んでいたところで、狭間の地の覇権を握るために大いなる意志に送り込まれた指母とエルケモに邂逅して利害が一致し全てが始まったということでいいのか
かつての恨みから角持ちを忌み子として迫害する風潮を作ったのは他ならぬマリカなんだろうけど、
それなら何故ゴッドフレイが坩堝みたいな奴らを直属の部下にするのを許したのかよくわからん
あとユミルは指母を蔑んでいて取って変わろうとしてたのに、いざ指母を主人公が倒すと裏切り行為って怒られるのなんで?なんか読み飛ばしたか
かつての恨みから角持ちを忌み子として迫害する風潮を作ったのは他ならぬマリカなんだろうけど、
それなら何故ゴッドフレイが坩堝みたいな奴らを直属の部下にするのを許したのかよくわからん
あとユミルは指母を蔑んでいて取って変わろうとしてたのに、いざ指母を主人公が倒すと裏切り行為って怒られるのなんで?なんか読み飛ばしたか
401ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/24(月) 19:21:32.31ID:BwZ5iJl40 >>400
坩堝も黄金樹由来だから表立って迫害はできなかったんじゃない
だから影の地は隠されてるしメスメルも知られてない
忌み角たちへの迫害はゴッドフレイを追い出してから始まったんだろう
モーグ、モーゴットが生まれた時にめちゃくちゃ絶望してそう
坩堝も黄金樹由来だから表立って迫害はできなかったんじゃない
だから影の地は隠されてるしメスメルも知られてない
忌み角たちへの迫害はゴッドフレイを追い出してから始まったんだろう
モーグ、モーゴットが生まれた時にめちゃくちゃ絶望してそう
402ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/24(月) 19:43:07.03ID:GIxGAU630 モーグモーゴットは「祝福なき忌み子」として産まれてるからゴッドフレイ追放後とかじゃなく最初から差別されてる
忌み子はマリカの恨みやら何やらで律に組み込まれず最初から祝福が与えられないようなシステムになってるとかじゃないかな
坩堝は祝福を持って産まれるので表立って差別はできず、ゴッドフレイ追放時についでに祝福奪ったとかかな
忌み子はマリカの恨みやら何やらで律に組み込まれず最初から祝福が与えられないようなシステムになってるとかじゃないかな
坩堝は祝福を持って産まれるので表立って差別はできず、ゴッドフレイ追放時についでに祝福奪ったとかかな
403ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d55-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/24(月) 20:31:14.95ID:LFA1qq8R0 そもそもよくわかってないんだが、
坩堝騎士ってあくまで坩堝の力を祈祷として行使してるだけで鎧の下は角も尻尾もない普通の人なんかね?
デボニアが坩堝のルーツを知るために影の地を訪れてる云々ってテキストあったけど
坩堝騎士ってあくまで坩堝の力を祈祷として行使してるだけで鎧の下は角も尻尾もない普通の人なんかね?
デボニアが坩堝のルーツを知るために影の地を訪れてる云々ってテキストあったけど
404ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b5d-1P25 [2001:268:9217:2e7f:*])
2024/06/25(火) 05:30:02.36ID:GhlPA7LC0 メリメリのマリカの残滓読み取りだとマリカって最後までゴッドフレイを愛してたんでしょ?
愛した旦那との子が憎い忌み子ばっか産まれるってヤバいな
唯一まともだったゴッドウィンが謀殺されて完全に精神が壊れちゃってエルデンリング破壊したのかね
それでまたゴッドフレイが戻ってきてくれると信じて引きこもってたら、モブみたいな褪せ人がやってきて黄金樹燃やした上にゴッドフレイまで殺すとか笑うしかない
マリカかわいそうな子
愛した旦那との子が憎い忌み子ばっか産まれるってヤバいな
唯一まともだったゴッドウィンが謀殺されて完全に精神が壊れちゃってエルデンリング破壊したのかね
それでまたゴッドフレイが戻ってきてくれると信じて引きこもってたら、モブみたいな褪せ人がやってきて黄金樹燃やした上にゴッドフレイまで殺すとか笑うしかない
マリカかわいそうな子
405ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1524-Tayp [150.249.36.19])
2024/06/25(火) 06:25:23.08ID:XR7uy/rf0 ラダーンは魅了効かないなんて話では無くない?
魅了が効かないからじゃなくミケラにないものを持ってたから自分の王になってくれと目をつけたって話で
魅了が効かないからじゃなくミケラにないものを持ってたから自分の王になってくれと目をつけたって話で
406ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d55-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/25(火) 07:46:24.51ID:VS55KeMp0 考察初期からずっと『マリカ的には律を砕いたのはゴッドフレイを再び王として呼び戻すための出来レースにするつもりだった』論があった気がするけど、
今回メスメルは主人公に対して『母ちゃん本気で祝福を宿してないこんな褪人に王になるのを託したのかよ…貴女を呪います』
ってセリフ吐いてるし、よくわからんのよね
メスメルが勘違いしてるだけ?
今回メスメルは主人公に対して『母ちゃん本気で祝福を宿してないこんな褪人に王になるのを託したのかよ…貴女を呪います』
ってセリフ吐いてるし、よくわからんのよね
メスメルが勘違いしてるだけ?
407ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-Tayp [126.33.90.98])
2024/06/25(火) 09:44:39.59ID:ijMtLJ9kr エニル・イリムとファルム・アズラって対になってたりしないかな
神の門と王の都
塔の麓の墓地平原にあらゆる死が流れつく狭間の中心だがなんだか書いてある石碑があったけど、時の狭間嵐の中心となんか関係あるかな?
黄金樹前史のエルデの王だというのにプラキドサクスについて分かったことが、ベールがムカつくから竜餐しろって人々に伝えましただけなのが驚き…
あと追憶テキストとユミル卿のセリフ的にメーテールが割と全ての元凶くらいのやつに見えるんだけどなんであんな脇役なんだ
メーテールが物凄い昔に飛来して、かなり時が経って壊れてから永遠の都とかと一悶着あった後にエルデの獣が飛来みたいな流れでいいのかな
メーテールと塔の角人やプラキドサクスとの関係はどうなってたのやら…
神の門と王の都
塔の麓の墓地平原にあらゆる死が流れつく狭間の中心だがなんだか書いてある石碑があったけど、時の狭間嵐の中心となんか関係あるかな?
黄金樹前史のエルデの王だというのにプラキドサクスについて分かったことが、ベールがムカつくから竜餐しろって人々に伝えましただけなのが驚き…
あと追憶テキストとユミル卿のセリフ的にメーテールが割と全ての元凶くらいのやつに見えるんだけどなんであんな脇役なんだ
メーテールが物凄い昔に飛来して、かなり時が経って壊れてから永遠の都とかと一悶着あった後にエルデの獣が飛来みたいな流れでいいのかな
メーテールと塔の角人やプラキドサクスとの関係はどうなってたのやら…
408ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23e1-yKGB [240b:10:c360:cb00:*])
2024/06/25(火) 12:41:25.13ID:SCh0hCFH0 若獅子装備には忌み角っぽい角の意匠がある=星砕き以前の時点で忌み子への迫害はなかった?
ラダーンが傑物だから気にせず身に着けてただけなのか?
ラダーンが傑物だから気にせず身に着けてただけなのか?
409ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 05c4-MhSQ [240a:61:20c4:a7e5:*])
2024/06/25(火) 14:21:52.03ID:NXBd7/U10 一通り終わって残った疑問は
1メスメルは結局あそこで何してたん?
2ミケラは体を捨てながら放浪してたのは何を探してた?観光じゃあるまい
3ミケラは木を焼いたあとに褪せ人より先に神の門に入り込んだ?そもそも何故あそこを終点にしたのか
4ラダーン戦途中ムービーのタイミングやっと兄様が来たって言ってたけど兄様ってゴッドウィンのことでは?モーグの体にラダーンがいて追加で兄様も挿入?ラダーンの事をさすならタイミングが合わない。ラダーン戦途中でようやくミケラが追いついてラダーンの事を兄様と呼んで抱きついた?
5主人公がゴッドウィンの魂持ちだった?婆様のミケラとの縁があるってのはコレか?
6メスメルとメリナの関係は?父は?
7マリカの神になった過去が分かると宮崎が言ってたが判明してない
8ヴェールで隠されているとはいえマリカを神とする影響力のある地であれば結局狭間の地のどこが隠されたのか。中央湖大きさも形も合わない
1メスメルは結局あそこで何してたん?
2ミケラは体を捨てながら放浪してたのは何を探してた?観光じゃあるまい
3ミケラは木を焼いたあとに褪せ人より先に神の門に入り込んだ?そもそも何故あそこを終点にしたのか
4ラダーン戦途中ムービーのタイミングやっと兄様が来たって言ってたけど兄様ってゴッドウィンのことでは?モーグの体にラダーンがいて追加で兄様も挿入?ラダーンの事をさすならタイミングが合わない。ラダーン戦途中でようやくミケラが追いついてラダーンの事を兄様と呼んで抱きついた?
5主人公がゴッドウィンの魂持ちだった?婆様のミケラとの縁があるってのはコレか?
6メスメルとメリナの関係は?父は?
7マリカの神になった過去が分かると宮崎が言ってたが判明してない
8ヴェールで隠されているとはいえマリカを神とする影響力のある地であれば結局狭間の地のどこが隠されたのか。中央湖大きさも形も合わない
410ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b12-xyg3 [240b:252:401:ae00:*])
2024/06/25(火) 16:47:04.44ID:azN7EvIn0 ミケラがトリーナっていう人格持ってる理由って出てきた?
マリカは身体に自分の律じゃない黄金律のエルデンリング入れたからラダゴンの人格産まれたって思ってるけど、ミケラが多重人格な理由がわからん
マリカは身体に自分の律じゃない黄金律のエルデンリング入れたからラダゴンの人格産まれたって思ってるけど、ミケラが多重人格な理由がわからん
411ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-Tayp [126.33.90.98])
2024/06/25(火) 16:56:46.71ID:ijMtLJ9kr >>409
3に関してはレダがミケラは行けるけどうちらは種火が要る的なこと言ってなかったっけ
3に関してはレダがミケラは行けるけどうちらは種火が要る的なこと言ってなかったっけ
412ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23c7-fYEb [61.206.240.188])
2024/06/25(火) 20:11:50.65ID:oRtMW+Rz0 そもそもエルデンリングで言う巫女ってなんなの?
413ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d24-xyg3 [240b:12:12c3:3f00:*])
2024/06/25(火) 21:11:31.77ID:6dit2u5k0 メスメルの立ち位置は曖昧よね
ガイウス追憶のテキスト見るにラダーンが兄?っぽいけど、マリカを母って言ってるし
ガイウス追憶のテキスト見るにラダーンが兄?っぽいけど、マリカを母って言ってるし
414ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 05c4-MhSQ [240a:61:20c4:a7e5:*])
2024/06/25(火) 21:12:02.62ID:NXBd7/U10 大ルーンが何故砕けたのもきになった
ラニのように魂だけの存在になるために体を捨てながら放浪した?(神への一歩?マリカは肉体があるが)
魅了の力が大ルーンに備わっていて最終的に自死した結果大ルーンが砕けた論
もしくはミケラがこの地でこの旅で神になった(ミケラの律の確立)ことでマリカの律由来の魅了の大ルーンが砕けた論
影樹に神にならせる力があるとは思えないが‥
ラニのように魂だけの存在になるために体を捨てながら放浪した?(神への一歩?マリカは肉体があるが)
魅了の力が大ルーンに備わっていて最終的に自死した結果大ルーンが砕けた論
もしくはミケラがこの地でこの旅で神になった(ミケラの律の確立)ことでマリカの律由来の魅了の大ルーンが砕けた論
影樹に神にならせる力があるとは思えないが‥
415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 05c4-MhSQ [240a:61:20c4:a7e5:*])
2024/06/25(火) 21:19:21.81ID:NXBd7/U10 しかし大ルーンが砕けて魅了が解除されたがラスボス戦で魅了死があるように力は失われてないんだよね
限定的な力は残ってるのか新たな神としての力なのか
とはいえ魅了前提の優しい世界ってのも怖いものがある
限定的な力は残ってるのか新たな神としての力なのか
とはいえ魅了前提の優しい世界ってのも怖いものがある
416ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 05c4-MhSQ [240a:61:20c4:a7e5:*])
2024/06/25(火) 21:26:06.38ID:NXBd7/U10 ラスボス戦のセリフ見直してたらやっぱりラダーンの事を兄様って呼んでるんだね
モーグの体に腐れたラダーンの魂を入れたのが前半戦(もしくはラダーンの魂はなくラダーンに似せたモーグの体操り人形状態?私の刃)
ずっと謳われるような誉ある戦い結果、最盛期のラダーンの魂が還ってくる
おかえり兄様
後半戦ラダーン
モーグの体に腐れたラダーンの魂を入れたのが前半戦(もしくはラダーンの魂はなくラダーンに似せたモーグの体操り人形状態?私の刃)
ずっと謳われるような誉ある戦い結果、最盛期のラダーンの魂が還ってくる
おかえり兄様
後半戦ラダーン
417ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/25(火) 21:35:37.51ID:HodJFEv20 メスメルとガイウスは共に獅子の兄として意気投合した
獅子ってのはつまりラダーンで、デミゴッドとしてラダーンの兄であるメスメル、サリアで学んだ兄弟子としてのガイウスということだろう
多分ラダゴン誕生してすぐ単為生殖でメスメルとメリナが産まれる
→神人でなかったので母体としてレナラを求めてレアルカリア侵攻
って時系列じゃないかな
獅子ってのはつまりラダーンで、デミゴッドとしてラダーンの兄であるメスメル、サリアで学んだ兄弟子としてのガイウスということだろう
多分ラダゴン誕生してすぐ単為生殖でメスメルとメリナが産まれる
→神人でなかったので母体としてレナラを求めてレアルカリア侵攻
って時系列じゃないかな
418ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 556e-fYEb [2400:4051:aa60:4500:*])
2024/06/25(火) 21:57:13.03ID:jolnrbnR0 考察動画漁ってたらラダーンがミケラの魅了を素で弾いたって言われてたけどどこのテキストでわかる?
探してもわからん
探してもわからん
419ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d4e-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/25(火) 22:36:22.86ID:VS55KeMp0 みんな女性の稀人だったと言われてる黒き刃は巫女村の女性だったんかな
でもマリカが巫女村の最後の生き残りみたいな感じでもあるし、同じ巫女村出身がマリカを裏切ってゴッドウィン手にかけるかなとも思うし、
黒き刃って色んな勢力にそれぞれ雇われてる感じもあるんだよな
オルディナを守護してた黒き刃もいたけど、ミケラが魅了で洗脳したんかな
でもマリカが巫女村の最後の生き残りみたいな感じでもあるし、同じ巫女村出身がマリカを裏切ってゴッドウィン手にかけるかなとも思うし、
黒き刃って色んな勢力にそれぞれ雇われてる感じもあるんだよな
オルディナを守護してた黒き刃もいたけど、ミケラが魅了で洗脳したんかな
420ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2314-MhSQ [219.103.19.14])
2024/06/25(火) 23:49:15.77ID:tnPXwMOK0 マリカが影の地で神になったってことだけど、どうやって成ったかはわからず、合わせてメスメルによる影の地の征服が歴史上いつのことなのかが分からない
マリカお母さんに捨てられて征服ならまだいいけど、狭間と影の地征服により全ての敵を排除してマリカが神に成れたのであればメスメルはマリカが神になる前の子になる
マリカお母さんに捨てられて征服ならまだいいけど、狭間と影の地征服により全ての敵を排除してマリカが神に成れたのであればメスメルはマリカが神になる前の子になる
421ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/25(火) 23:50:30.99ID:oOGGJELe0 マリカの思惑に関しては謎がまだ多い
子供達に王にも神にでもなれるとかいって争いを唆してるようにみえるし(争わせることで新しい律を見出して欲しかったのか...)
その後追放された褪せ人たちが戻ってくることも見越してるあたり、かなり計画性を持ってエルデンリングを破壊したんじゃないかと
陰謀の夜自体もマリカに近しい黒き刃の刺客が絡んでるし...
時代のどのあたりで黄金律と袂を分かとうと決心したのかはわからないけど
子供達に王にも神にでもなれるとかいって争いを唆してるようにみえるし(争わせることで新しい律を見出して欲しかったのか...)
その後追放された褪せ人たちが戻ってくることも見越してるあたり、かなり計画性を持ってエルデンリングを破壊したんじゃないかと
陰謀の夜自体もマリカに近しい黒き刃の刺客が絡んでるし...
時代のどのあたりで黄金律と袂を分かとうと決心したのかはわからないけど
422ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d24-xyg3 [240b:12:12c3:3f00:*])
2024/06/26(水) 00:24:44.03ID:DcYnFHgC0 と
423ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2329-yKGB [240b:10:c360:cb00:*])
2024/06/26(水) 00:53:21.17ID:Ry37A5mi0 >>416
私(ミケラ)の刃は本来マレニアのはずなんだけど俺もこっちの意図のセリフじゃないかと思う。
ラダーン(モーグ)はまぁ、ラダーンだし体だけで魂なくても無言で戦いだしそうではある。
そう考えるとラダーンとミケラの約束は旧律の王(褪せ人)との闘いの場を設けることだったんじゃないかと。
もっと言えば本来はゴッドフレイが旧律の王として帰還すると想定していたかも。
私(ミケラ)の刃は本来マレニアのはずなんだけど俺もこっちの意図のセリフじゃないかと思う。
ラダーン(モーグ)はまぁ、ラダーンだし体だけで魂なくても無言で戦いだしそうではある。
そう考えるとラダーンとミケラの約束は旧律の王(褪せ人)との闘いの場を設けることだったんじゃないかと。
もっと言えば本来はゴッドフレイが旧律の王として帰還すると想定していたかも。
424ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d24-xyg3 [240b:12:12c3:3f00:*])
2024/06/26(水) 01:53:16.05ID:DcYnFHgC0 メスメルとメリナの生まれと時期が曖昧だなあ
マリカ=ラダゴンが世間的には伏せられていたうえで、ラダーンの兄って点でガイウスと意気投合はしてる。でもマリカを母と呼ぶんだよな
マリカ=ラダゴンが世間的には伏せられていたうえで、ラダーンの兄って点でガイウスと意気投合はしてる。でもマリカを母と呼ぶんだよな
425ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/26(水) 01:55:10.66ID:6lZiasXU0 レラーナがメスメルを助けに行った時点でレナラは正気なので影の地に進軍開始したのは黄金律成立前
ガイウスがラダーンと修行してるのはゴッドフレイによる狭間統一後のはずなので
黄金律成立後しばらくしてからガイウスは影の地に行ってメスメルの友になった
メスメルによる粛清も相当長い期間かかってるっぽい
ガイウスがラダーンと修行してるのはゴッドフレイによる狭間統一後のはずなので
黄金律成立後しばらくしてからガイウスは影の地に行ってメスメルの友になった
メスメルによる粛清も相当長い期間かかってるっぽい
426ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5533-1P25 [2001:268:9220:6dfe:*])
2024/06/26(水) 02:46:28.69ID:IZynYkX20 ゴッドウィン殺したのは墓標剣のミケラのセリフからミケラだとおもうわ
黒き刃はミケラに魅力されたと考えたら辻褄あうしね
黒き刃がなんでラニのいうこときくの?ってのと、ラニの性格的に自分の目的のために兄を手にかけるとはおもえないって、ふたつの謎が同時に解けた
さらにミケラ的にゴッドウィンとラニを殺す理由もあるんよね
ゴッドウィンの魂の殺害はラダーンの身体を確保すること、
ラニの肉体の殺害は自分と同じ神人のラニが肉体だけ死ぬとどうなるか、神人としての資格を失わないかのテスト
ゴッドウィンの墓碑剣のセリフの意味も繋がるし、粉砕戦争起こした愛されてたミケラってのも皮肉効いてる
マリカの出自もふくめてDLCに相応しい解答編だったとおもうわ
黒き刃はミケラに魅力されたと考えたら辻褄あうしね
黒き刃がなんでラニのいうこときくの?ってのと、ラニの性格的に自分の目的のために兄を手にかけるとはおもえないって、ふたつの謎が同時に解けた
さらにミケラ的にゴッドウィンとラニを殺す理由もあるんよね
ゴッドウィンの魂の殺害はラダーンの身体を確保すること、
ラニの肉体の殺害は自分と同じ神人のラニが肉体だけ死ぬとどうなるか、神人としての資格を失わないかのテスト
ゴッドウィンの墓碑剣のセリフの意味も繋がるし、粉砕戦争起こした愛されてたミケラってのも皮肉効いてる
マリカの出自もふくめてDLCに相応しい解答編だったとおもうわ
427ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5533-1P25 [2001:268:9220:6dfe:*])
2024/06/26(水) 03:26:34.90ID:IZynYkX20 現状まだよくわからんとこ
ミケラはなぜラダーンにここまでこだわったのか?
わざわざラダーンの身体を殺し魂だけにする
ラダーンの身体を確保するため兄弟を犠牲にする
ものすごい回りくどい方法してそこまでしてラダーンを私の王にしたかった理由なんなんだろ?
マリカもラニも旦那の魂と身体の分離なんかしてねーぞ
ミケラはなぜラダーンにここまでこだわったのか?
わざわざラダーンの身体を殺し魂だけにする
ラダーンの身体を確保するため兄弟を犠牲にする
ものすごい回りくどい方法してそこまでしてラダーンを私の王にしたかった理由なんなんだろ?
マリカもラニも旦那の魂と身体の分離なんかしてねーぞ
428ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5533-1P25 [2001:268:9220:6dfe:*])
2024/06/26(水) 04:36:54.04ID:IZynYkX20 誰が初めに陰謀の夜を企てたかってのはミケラ濃厚
協力者がライカードとラニ
ライカードは冒涜の力が欲しかった
ラニは二本指から逃れたかった
ずっと疑問だった黒き刃の関与、これのせいでマリカの陰謀の夜に関わってる説もあったが、これはミケラが協力者にいたことで解決
そもそも前からよく言われてた「なぜゴッドウィン?」って理由が今回のDLCでミケラの目的が明かされて繋がった
ラニはおそらく自分の肉体の死を餌に協力しただけで、対で殺されるのがゴッドウィンだとしらなかったのではないか?
だって対で殺すならその辺の罪人でもいいわけじゃん
だから「なぜゴッドウィンなのか?」って疑問への答えはミケラが将来ラダーンの容れ物にするため、で辻褄があう
ついでに墓標剣のミケラの台詞もゴッドウィンがちゃんと死ななかったから恨み言を吐いたと考えたら筋が通る
あとはミケラがラダーンにこだわった理由だが、巷でいわれてる魅了が通じないからっての信じてたが、自分で探してもソース見つからんしよくわからんな
協力者がライカードとラニ
ライカードは冒涜の力が欲しかった
ラニは二本指から逃れたかった
ずっと疑問だった黒き刃の関与、これのせいでマリカの陰謀の夜に関わってる説もあったが、これはミケラが協力者にいたことで解決
そもそも前からよく言われてた「なぜゴッドウィン?」って理由が今回のDLCでミケラの目的が明かされて繋がった
ラニはおそらく自分の肉体の死を餌に協力しただけで、対で殺されるのがゴッドウィンだとしらなかったのではないか?
だって対で殺すならその辺の罪人でもいいわけじゃん
だから「なぜゴッドウィンなのか?」って疑問への答えはミケラが将来ラダーンの容れ物にするため、で辻褄があう
ついでに墓標剣のミケラの台詞もゴッドウィンがちゃんと死ななかったから恨み言を吐いたと考えたら筋が通る
あとはミケラがラダーンにこだわった理由だが、巷でいわれてる魅了が通じないからっての信じてたが、自分で探してもソース見つからんしよくわからんな
429ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 432f-Ng2N [2400:2411:8fa1:9e00:*])
2024/06/26(水) 07:40:41.82ID:XGQVgwQD0 ラスボスはミケラの人形かな
腐敗爆弾で故郷をめちゃくちゃにした奴に協力しないだろ
愛馬はどうした?腐敗で死んだなら尚更だ
腐敗爆弾で故郷をめちゃくちゃにした奴に協力しないだろ
愛馬はどうした?腐敗で死んだなら尚更だ
430ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/26(水) 07:54:14.58ID:L0CgVCJI0 ラニ本人が2本指からの支配を逃れるため肉体を殺したって言ってるんでそこはラニの意思
協力関係にあった黒き刃にラニ側が襲われてるから、ゴッドウィンの死に方で揉めてるか、半分になった死の呪痕を狙われてる
典礼街に黒き刃装備1式あるのと、しろがね人と一緒に聖樹への道守ってるから、ミケラとなんかしらの関わりはあるかもね
墓標のテキストと一緒に考えるならゴッドウィンの死に方に文句があるもの同士ってことかな
ラダーンの魂とモーグの肉体を確保したのもラニみたいに2本指に干渉されたくなかったからじゃない?
神授塔の2本指ってデミゴッドの生死と繋がってるっぽいし
なんでラダーンを王に選んだかは追憶に理由書かれてる
強くて優しかったから
協力関係にあった黒き刃にラニ側が襲われてるから、ゴッドウィンの死に方で揉めてるか、半分になった死の呪痕を狙われてる
典礼街に黒き刃装備1式あるのと、しろがね人と一緒に聖樹への道守ってるから、ミケラとなんかしらの関わりはあるかもね
墓標のテキストと一緒に考えるならゴッドウィンの死に方に文句があるもの同士ってことかな
ラダーンの魂とモーグの肉体を確保したのもラニみたいに2本指に干渉されたくなかったからじゃない?
神授塔の2本指ってデミゴッドの生死と繋がってるっぽいし
なんでラダーンを王に選んだかは追憶に理由書かれてる
強くて優しかったから
431ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0598-UA1a [2400:2200:1b5:a49d:*])
2024/06/26(水) 09:56:09.22ID:LT1PxDV60 >>412
膿んだところによく馴染むから壺人のタネにされたらしいから接ぎをしやすい種族で他の生物と馴染みやすいんじゃないのか
だから巨人の呪いが発現したり、忌みがでたりメスメルみたいな蛇でたり、宵目手に入れたりすんるんじゃね
膿んだところによく馴染むから壺人のタネにされたらしいから接ぎをしやすい種族で他の生物と馴染みやすいんじゃないのか
だから巨人の呪いが発現したり、忌みがでたりメスメルみたいな蛇でたり、宵目手に入れたりすんるんじゃね
432ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b12-xyg3 [240b:252:401:ae00:*])
2024/06/26(水) 10:39:39.46ID:YBH6i76b0 極論デミゴッド全員を魅了しちゃえばいい話だと思うから、デミゴッドは魅了に耐性があるんじゃない?
モーグは能力で魅了されたんじゃなくて普通に魅了されてただけとか
モーグは能力で魅了されたんじゃなくて普通に魅了されてただけとか
433ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dbd5-QAuA [2400:2200:5e5:92c8:*])
2024/06/26(水) 12:45:40.87ID:/h1AF8r70434ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23c7-fYEb [61.206.240.188])
2024/06/26(水) 12:54:51.06ID:L5XowiXP0435ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-sNSW [49.104.5.214])
2024/06/26(水) 18:38:31.77ID:5DxOWRgKd 時系列的には
巫女として壺になる運命だったマリカは近所にたまたま降ってきたバケモノの力を宿し、神になる
↓
巨人を滅ぼし黄金樹勢力が覇権取る
運命の死、封印
↓
ゴッドフレイ追放
マリカはラダゴン化して魔術勢力も掌握
↓
角人粛清祭り
魔術勢力を取り込んだことで角人は地理的にも周りを敵に囲まれててなす術なかったと思われる
↓
影の地を隠す
↓
↓
破砕戦争を経て本編へ
ゴッドフレイはモーションから見るに角人の出身っぽい、マリカとしてはずっと角人に復讐したかったがゴッドフレイの身内のため手は出せなかった
ゴッドフレイを追放したのはこれが理由じゃないかな
巫女として壺になる運命だったマリカは近所にたまたま降ってきたバケモノの力を宿し、神になる
↓
巨人を滅ぼし黄金樹勢力が覇権取る
運命の死、封印
↓
ゴッドフレイ追放
マリカはラダゴン化して魔術勢力も掌握
↓
角人粛清祭り
魔術勢力を取り込んだことで角人は地理的にも周りを敵に囲まれててなす術なかったと思われる
↓
影の地を隠す
↓
↓
破砕戦争を経て本編へ
ゴッドフレイはモーションから見るに角人の出身っぽい、マリカとしてはずっと角人に復讐したかったがゴッドフレイの身内のため手は出せなかった
ゴッドフレイを追放したのはこれが理由じゃないかな
436ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-Tayp [126.33.90.98])
2024/06/26(水) 18:42:35.25ID:M6qDMwmor マリカの故郷が影の地にあったのは何なんだろう
狭間の外にある稀人の地って話ではなかったのか?
狭間の外から稀人たちがやってきてあの場所に村を作り暮らしていたら、角人たちに見つかって支配され、巫子として取り立てられた?とか?
マリカはそれが許せなくて全てを裏切って蛮族ホーラ・ルーをけしかけて全部壊して神に成り上がった?
狭間の外にある稀人の地って話ではなかったのか?
狭間の外から稀人たちがやってきてあの場所に村を作り暮らしていたら、角人たちに見つかって支配され、巫子として取り立てられた?とか?
マリカはそれが許せなくて全てを裏切って蛮族ホーラ・ルーをけしかけて全部壊して神に成り上がった?
437ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-sNSW [49.104.5.214])
2024/06/26(水) 18:46:11.81ID:5DxOWRgKd 古い黄金樹の祈祷やら粛清が施されたアイテムが影の地に残ってることから、本編で言われる古い黄金樹の時代とは影の地が隠される前の時代のことだと思われる
影の城は明らかに魔術勢力の建物、だが内部には黄金樹の勢力がいることから黄金樹とカーリアは手を結んでいることがわかる、つまり角人を攻めた時点でのエルデ王はラダゴン
影の城は明らかに魔術勢力の建物、だが内部には黄金樹の勢力がいることから黄金樹とカーリアは手を結んでいることがわかる、つまり角人を攻めた時点でのエルデ王はラダゴン
438ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-sNSW [49.104.5.214])
2024/06/26(水) 18:54:51.15ID:5DxOWRgKd >>436
今狭間に生きている者達にとっては影の地は狭間の外側、巫女だから仲間はみんな女
稀人に関わる謎はDLCで完全に解けた
影の地が隠される前の時代が"古い"黄金樹の時代って言うぐらいだから、今の黄金樹の民にとっては名前も知らない外の世界のどこかからやってきたらしいぐらいしかわからないんじゃないかな
今狭間に生きている者達にとっては影の地は狭間の外側、巫女だから仲間はみんな女
稀人に関わる謎はDLCで完全に解けた
影の地が隠される前の時代が"古い"黄金樹の時代って言うぐらいだから、今の黄金樹の民にとっては名前も知らない外の世界のどこかからやってきたらしいぐらいしかわからないんじゃないかな
439ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-Tayp [126.33.90.98])
2024/06/26(水) 18:59:39.71ID:M6qDMwmor 今思うと竜餐教会がアズラと同じ古竜像祀られてて、竜餐する相手は飛竜たち
というのがプラキドサクスがベールとその末裔憎しでやれと言ったことを思うとなるほどなあって感じではあるんだけど
それはそれとしてエニル・イリムとの繋がりが何も示唆されないのがマジで分からん
エニル・イリムに神がいてファルム・アズラに王プラキドサクスって体制ということではないのか?
ただ王とだけ言われてるんじゃなくてあいつ「エルデの王」だというのに何で何も無いんだろう
というのがプラキドサクスがベールとその末裔憎しでやれと言ったことを思うとなるほどなあって感じではあるんだけど
それはそれとしてエニル・イリムとの繋がりが何も示唆されないのがマジで分からん
エニル・イリムに神がいてファルム・アズラに王プラキドサクスって体制ということではないのか?
ただ王とだけ言われてるんじゃなくてあいつ「エルデの王」だというのに何で何も無いんだろう
440ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr11-Tayp [126.33.90.98])
2024/06/26(水) 19:04:57.53ID:M6qDMwmor >>438
ああ、影の地が存在秘匿されたからその村を直接言及することは許されず
「稀人の地」と呼称しそれはどっか外だと伝えられてあの感じなのか、巫子だから女も納得した
となると、獅子舞呼ぶ婆にも裏切り者だとキレられてるし、マリカは巫子たちをも何らか丸ごと裏切ったのかな
だから息子を奪ってやるよとゴッドウィン殺しに加担されたのか
ああ、影の地が存在秘匿されたからその村を直接言及することは許されず
「稀人の地」と呼称しそれはどっか外だと伝えられてあの感じなのか、巫子だから女も納得した
となると、獅子舞呼ぶ婆にも裏切り者だとキレられてるし、マリカは巫子たちをも何らか丸ごと裏切ったのかな
だから息子を奪ってやるよとゴッドウィン殺しに加担されたのか
441ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dba2-sNSW [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/26(水) 20:13:51.54ID:9VT7qOAc0 >>440
あの婆さんは壺の中身に内定してる巫女とは別口なんじゃないかな
誤字とかも言われてるけど神人らしいし、やってることも神降ろしのマジもんの巫女
当時村に残ってた巫女集めて黒き刃として徴用したんじゃないかな?
狭間には壺製造工場無いし、影の地の製造工場にいるのは霊体の罪人と作りかけの壺だけだし、巫女村も無人だったから角人粛清後は新しい壺の生産は止まってると思われる
今の狭間ではたまに死体食べるだけの善良な生き物として認識されてるのかな
あの婆さんは壺の中身に内定してる巫女とは別口なんじゃないかな
誤字とかも言われてるけど神人らしいし、やってることも神降ろしのマジもんの巫女
当時村に残ってた巫女集めて黒き刃として徴用したんじゃないかな?
狭間には壺製造工場無いし、影の地の製造工場にいるのは霊体の罪人と作りかけの壺だけだし、巫女村も無人だったから角人粛清後は新しい壺の生産は止まってると思われる
今の狭間ではたまに死体食べるだけの善良な生き物として認識されてるのかな
442ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2374-yKGB [240b:10:c360:cb00:*])
2024/06/26(水) 22:16:21.16ID:Ry37A5mi0 >>438
稀人とされる黒き刃はみんな女だけど、ホスローが稀人のルーンを落とす。
日陰城の城主はマレーマレーなんて意味深な名前だし、そもそも巫子と書いてわざわざ指巫女と区別してるしいろいろ早計じゃないか?
稀人とされる黒き刃はみんな女だけど、ホスローが稀人のルーンを落とす。
日陰城の城主はマレーマレーなんて意味深な名前だし、そもそも巫子と書いてわざわざ指巫女と区別してるしいろいろ早計じゃないか?
443ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/26(水) 22:42:45.23ID:L0CgVCJI0 >>435
メスメルが火を使ってんのとその火を憎んでるとこから巨人との戦争後なのは確実だろうね
赤髪なのも嫌がってそう
そう考えるとメスメルはラダゴンっぽくて
黄金樹燃やす使命のメリナはマリカって対比に感じる
メスメルが火を使ってんのとその火を憎んでるとこから巨人との戦争後なのは確実だろうね
赤髪なのも嫌がってそう
そう考えるとメスメルはラダゴンっぽくて
黄金樹燃やす使命のメリナはマリカって対比に感じる
444ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b45-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/26(水) 23:44:22.31ID:ncTO6tiz0 宵眼の女王についてってdlcで何か判明した??
1周したのにそれっぽい話一個も無かったんだが、、、
1周したのにそれっぽい話一個も無かったんだが、、、
445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dba2-sNSW [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/27(木) 00:19:29.78ID:vjnbfTQY0446ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2374-yKGB [240b:10:c360:cb00:*])
2024/06/27(木) 01:22:59.00ID:darAr1Ki0 モーゴット、モーグウィンがゴッドフレイの子だとわかるテキストってあったっけ?
447ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-sNSW [49.104.8.176])
2024/06/27(木) 07:46:48.73ID:W75VVaY9d >>446
モーゴッドに関しては大ルーンに黄金の一族の記述がある、モーグの大ルーンにはモーゴッドと双子であるとの記載がある
モーゴッドに関しては大ルーンに黄金の一族の記述がある、モーグの大ルーンにはモーゴッドと双子であるとの記載がある
448ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 231f-yKGB [240b:10:c360:cb00:*])
2024/06/27(木) 08:43:53.78ID:darAr1Ki0 >>447
黄金の一族ってマリカの子という意味でしかないんじゃないか?
ゴッドフレイの斧は後に黄金の一族の象徴になったけど、そもそも蛮地の王であって黄金の属性はホーラルーにとっては後付けなんだよな。
もっと直接的にゴッドフレイの息子だとかいう記述がない(思い出せない)のがDLCで気になりだした。
黄金の一族ってマリカの子という意味でしかないんじゃないか?
ゴッドフレイの斧は後に黄金の一族の象徴になったけど、そもそも蛮地の王であって黄金の属性はホーラルーにとっては後付けなんだよな。
もっと直接的にゴッドフレイの息子だとかいう記述がない(思い出せない)のがDLCで気になりだした。
449ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/27(木) 08:51:01.42ID:ThKSqLbG0 >エルデの王、ゴッドフレイとその子孫たち
>黄金の一族は、最初のデミゴッドであったのだ
>黄金の一族は、最初のデミゴッドであったのだ
450ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 10:20:37.62ID:v6JeE5850 最初の指読みエンヤ婆との会話で「マリカは律を砕いた大罪を犯したけれど、それでもやっぱり黄金律の幻視を宿してるから代わりはいなくて神は神なんよ」的なセリフ言ってるんだが、
火の幻視を宿していた例の兄妹2人も、マレニアミケララニに次ぐ神人なんだろうか…?
蟲人ゴーリー曰く、神人の定義は内にオリジナルの律を宿してるのが条件って言ってたけど…
火の幻視を宿していた例の兄妹2人も、マレニアミケララニに次ぐ神人なんだろうか…?
蟲人ゴーリー曰く、神人の定義は内にオリジナルの律を宿してるのが条件って言ってたけど…
451ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 10:25:18.05ID:v6JeE5850 要はデミゴッド達がそれぞれ持ってた大ルーンはあくまで「マリカの律の破片」であって、
デミゴッドの中でも神人は、「自分自身のオリジナルの律」も宿しているってのがやんわり匂わされてるわけなんだけど、
それを「幻視を宿す」という言葉で指すというならメスメルとメリナも神人としか考えられない
デミゴッドの中でも神人は、「自分自身のオリジナルの律」も宿しているってのがやんわり匂わされてるわけなんだけど、
それを「幻視を宿す」という言葉で指すというならメスメルとメリナも神人としか考えられない
452ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0533-ukNJ [2409:10:2f40:3700:*])
2024/06/27(木) 11:31:49.48ID:/byNTj980 メスメルとメリナが兄妹なのは確定?
453ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dba2-sNSW [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/27(木) 13:22:48.55ID:vjnbfTQY0454ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 13:54:15.40ID:v6JeE5850 エルデの獣が聖属性だったし、
「大いなる意志も聖属性の存在だからあくまで黄金をベースにして狭間を支配したい」のかとずっと思ってたんだが…
でも………大いなる意志が生んだ娘であるメーテールは、別に聖属性でもなんでもないどっちかというと魔術寄りの存在なんだよね…
だから大いなる意志がつかさどる属性がわからなくなった
真実の母とか腐敗の神なんかは眷属の属性は主神のそれに統一されてるだろうに…
大いなる意志にとっては、マリカの後継である次代の律は黄金であろうが腐敗であろうが別になんでも良かった説あるよな
「大いなる意志も聖属性の存在だからあくまで黄金をベースにして狭間を支配したい」のかとずっと思ってたんだが…
でも………大いなる意志が生んだ娘であるメーテールは、別に聖属性でもなんでもないどっちかというと魔術寄りの存在なんだよね…
だから大いなる意志がつかさどる属性がわからなくなった
真実の母とか腐敗の神なんかは眷属の属性は主神のそれに統一されてるだろうに…
大いなる意志にとっては、マリカの後継である次代の律は黄金であろうが腐敗であろうが別になんでも良かった説あるよな
455ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 14:04:15.60ID:v6JeE5850 思ったんだけど
マレニアは討伐後に「花」になるし
ミケラの半神トリーナの外見も「花」だし
黄金樹の「黄金」要素ばっか気にしてたけど、大いなる意志の純粋な属性は「樹」なんだろうか?
「樹」が根を張って狭間を支配するなら、それが黄金色だろうが腐敗色だろうがどっちでもよくて、
樹を燃やす存在である「火」だけは許容できなかった…?
あと「蛇」関連は世界樹ユグドラシルの根を噛み砕いて枯らそうとするとされているニーズヘッグの伝承をモチーフにしてる?
マレニアは討伐後に「花」になるし
ミケラの半神トリーナの外見も「花」だし
黄金樹の「黄金」要素ばっか気にしてたけど、大いなる意志の純粋な属性は「樹」なんだろうか?
「樹」が根を張って狭間を支配するなら、それが黄金色だろうが腐敗色だろうがどっちでもよくて、
樹を燃やす存在である「火」だけは許容できなかった…?
あと「蛇」関連は世界樹ユグドラシルの根を噛み砕いて枯らそうとするとされているニーズヘッグの伝承をモチーフにしてる?
456ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/27(木) 14:09:43.73ID:ThKSqLbG0 大いなる意思=ルーサットが見た偉大なる星団なんじゃないか?
聖属性っぽい星が超新星爆発的な滅びを迎えてブラックホールな永遠の暗黒になってアステール等が生まれた
大いなる意思が滅びる前にあちこちに飛ばした種子が指の母やエルデの流星
聖属性っぽい星が超新星爆発的な滅びを迎えてブラックホールな永遠の暗黒になってアステール等が生まれた
大いなる意思が滅びる前にあちこちに飛ばした種子が指の母やエルデの流星
457ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 05cd-ukNJ [2409:10:2f40:3700:*])
2024/06/27(木) 14:13:58.58ID:/byNTj980 >>453
そうか、ちゃんとテキスト読みながら進めたつもりなんだけど全然見逃してるなー、、、
そうか、ちゃんとテキスト読みながら進めたつもりなんだけど全然見逃してるなー、、、
458ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 05cd-ukNJ [2409:10:2f40:3700:*])
2024/06/27(木) 14:17:43.73ID:/byNTj980459ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bb8-xyg3 [240b:252:401:ae00:*])
2024/06/27(木) 14:25:12.80ID:qv7jqVBS0 今更気付いたんだけど小黄金樹に壺があるのって壺に入れた人肉を養分にしてたって事なのか
460ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b501-Z2bR [60.116.239.216])
2024/06/27(木) 14:48:41.42ID:UKGx63vs0 結局現実世界の何が物語のベースになっているんだろう
ユングと錬金術が混じっているのは割と知られているようだけど
属性や色が何のメタファーなのかも分かってなくてモヤモヤする
メタな視点を持つ褪せ人おしえて
ユングと錬金術が混じっているのは割と知られているようだけど
属性や色が何のメタファーなのかも分かってなくてモヤモヤする
メタな視点を持つ褪せ人おしえて
461ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b45-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/27(木) 14:54:13.42ID:VESr2f0i0462ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/27(木) 15:42:31.11ID:Z+waOpKJ0463ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dba2-sNSW [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/27(木) 16:25:40.35ID:vjnbfTQY0 >>456
俺は以前からそう思ってる、ストーリーは黄金樹とその勢力に焦点を当てて進むけど、問題の根本は天体現象だってね
輝石魔術師は魔術を極めた結果源流たる偉大なる星団の滅びの光景(恒星系の中心の超新星爆発)を垣間見る
その光景は見る魔術師によってブラックホールジェットだったり高速で飛び散った星々であったり様々だが同じ出来事を違う観測点から見ているにすぎない
恒星が超新星爆発を起こしたことで飛び散った破片の一部が狭間にもメーテールとエルデの獣として飛来した
今現在の偉大なる星団と無理矢理交信しようとすると永遠の暗黒(ブラックホール)から悪意ある流星を呼び寄せることになる
以上はテキスト内容を俺的考察で穴埋めしてる、テキスト準拠で確定と言えることは以下
・メーテールが一番最初に、その後エルデの獣が狭間に流星として飛来した
・源流魔術師は偉大なる星団が終わりを迎えた光景を垣間見る
・永遠の都は永遠の暗黒から悪意ある流星(アステール)を呼び出してしまい滅びた
・今現在大いなる意思と交信が可能な者は皆無
俺は以前からそう思ってる、ストーリーは黄金樹とその勢力に焦点を当てて進むけど、問題の根本は天体現象だってね
輝石魔術師は魔術を極めた結果源流たる偉大なる星団の滅びの光景(恒星系の中心の超新星爆発)を垣間見る
その光景は見る魔術師によってブラックホールジェットだったり高速で飛び散った星々であったり様々だが同じ出来事を違う観測点から見ているにすぎない
恒星が超新星爆発を起こしたことで飛び散った破片の一部が狭間にもメーテールとエルデの獣として飛来した
今現在の偉大なる星団と無理矢理交信しようとすると永遠の暗黒(ブラックホール)から悪意ある流星を呼び寄せることになる
以上はテキスト内容を俺的考察で穴埋めしてる、テキスト準拠で確定と言えることは以下
・メーテールが一番最初に、その後エルデの獣が狭間に流星として飛来した
・源流魔術師は偉大なる星団が終わりを迎えた光景を垣間見る
・永遠の都は永遠の暗黒から悪意ある流星(アステール)を呼び出してしまい滅びた
・今現在大いなる意思と交信が可能な者は皆無
464ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 17:57:08.48ID:v6JeE5850 >>458
大いなる意志がただ黄金をつかさどっていて黄金の治世を望んでいるだけの奴なら、
黄金とは縁遠い他の神に呪われてるマレニアやラニをマリカの後継者候補の神人としてそもそも選ばないだろうし、
大いなる意志が生んだ娘であるメーテールも聖属性の存在だったはずだろうに実際はそんなことないから、
大いなる意志=黄金ではないんじゃないか?という話をたった今してたんだ…
大いなる意志がただ黄金をつかさどっていて黄金の治世を望んでいるだけの奴なら、
黄金とは縁遠い他の神に呪われてるマレニアやラニをマリカの後継者候補の神人としてそもそも選ばないだろうし、
大いなる意志が生んだ娘であるメーテールも聖属性の存在だったはずだろうに実際はそんなことないから、
大いなる意志=黄金ではないんじゃないか?という話をたった今してたんだ…
465ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/27(木) 18:54:12.06ID:ThKSqLbG0 そもそもエルデンリングには元々死が内包されていて、死を排除した黄金律は決して本質でないのに
何故ラダゴンや二本指は黄金律にこだわったのか?
それは大いなる意思、偉大なる星団は既に滅びて永遠の暗黒になっているから
やがてくる滅びから逃れる為にエルデの獣(ラダゴン)は永遠に不滅の黄金律を求めた
って考えると納得できる気がする
最初メーテールが来た時点ではギリギリ滅びてなかった感じかな
何故ラダゴンや二本指は黄金律にこだわったのか?
それは大いなる意思、偉大なる星団は既に滅びて永遠の暗黒になっているから
やがてくる滅びから逃れる為にエルデの獣(ラダゴン)は永遠に不滅の黄金律を求めた
って考えると納得できる気がする
最初メーテールが来た時点ではギリギリ滅びてなかった感じかな
466ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dba2-sNSW [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/27(木) 19:14:11.56ID:vjnbfTQY0 >>454
大いなる意思がいつまで狭間に干渉してたのか、メーテールが壊れた時期が明確に示されてない以上わからないなぁ
メーテールとエルデの獣が同じ出自な以上大いなる意思自体に特定の属性は多分ないんじゃないかな
てかそもそも本当に自らの意思を持って狭間に干渉していたのすらわからなくなったわ
大いなる意思がいつまで狭間に干渉してたのか、メーテールが壊れた時期が明確に示されてない以上わからないなぁ
メーテールとエルデの獣が同じ出自な以上大いなる意思自体に特定の属性は多分ないんじゃないかな
てかそもそも本当に自らの意思を持って狭間に干渉していたのすらわからなくなったわ
467ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 19:18:19.34ID:v6JeE5850468ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/27(木) 19:30:22.78ID:ThKSqLbG0 永遠の都の大逆、指殺しの刃でメーテールが壊されて大いなる意思に見捨てられる
→その後大いなる意思が滅びエルデの流星が降ってくる
とかかなあ
→その後大いなる意思が滅びエルデの流星が降ってくる
とかかなあ
469ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 19:33:37.28ID:v6JeE5850 マヌス・“メテル“の大教会の地下に“メーテール“が居たわけだが
月光の祭壇にマヌス・セリスって教会があるからセーリースとかいう名前の何かも居たんかね?
それともラニが倒した同じく教会の地下にいた2本指の名前がセーリースだったのか?
月光の祭壇にマヌス・セリスって教会があるからセーリースとかいう名前の何かも居たんかね?
それともラニが倒した同じく教会の地下にいた2本指の名前がセーリースだったのか?
470ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-sNSW [49.104.6.181])
2024/06/27(木) 19:35:30.66ID:5BOJkXigd >>468
エルけもは大いなる意思の眷属だぞ、しかし指殺しの刃で壊れたのかもってのはアリな説だね
だとしたらマリカが黄金律始めた段階で既にメーテールは大いなる意思とのチャンネルが切れてることになるから二本指の言う大いなる意思は=メーテールの意思になっちゃうけど
エルけもは大いなる意思の眷属だぞ、しかし指殺しの刃で壊れたのかもってのはアリな説だね
だとしたらマリカが黄金律始めた段階で既にメーテールは大いなる意思とのチャンネルが切れてることになるから二本指の言う大いなる意思は=メーテールの意思になっちゃうけど
471ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/27(木) 19:38:05.02ID:Z+waOpKJ0 祖霊系タリスマンの+2が角人の説明なのってこれ角人は祖霊の民の末裔ってことでいいんよね
ってことは女性しかいない&夜巫女が存在してることからノクスの民の末裔が巫女村の巫女、マリカや黒き刃たちってことかな
これならロジェールが黒き刃を永遠の都の末裔って説明も通るし、稀人のルーンをアリが落とすのも腑に落ちる
ってことは女性しかいない&夜巫女が存在してることからノクスの民の末裔が巫女村の巫女、マリカや黒き刃たちってことかな
これならロジェールが黒き刃を永遠の都の末裔って説明も通るし、稀人のルーンをアリが落とすのも腑に落ちる
472ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/27(木) 19:38:42.85ID:ThKSqLbG0473ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 19:51:08.14ID:v6JeE5850 ノクス剣士の冠のフレーバーテキストで「太古に大いなる意志の怒りに触れたノクスの民は永遠の都ごと地下深く滅ぼされた」ってあるのは有名だけど、
大いなる意志が永遠の都の民にキレてアステールを派遣した理由はやっぱり自分を傷つけれる刃を作ったからなんだろうな
それに刃の材料は神の遺骨なわけだから、
当時に律を治めていた神をころしたってことだろうし…
大いなる意志が永遠の都の民にキレてアステールを派遣した理由はやっぱり自分を傷つけれる刃を作ったからなんだろうな
それに刃の材料は神の遺骨なわけだから、
当時に律を治めていた神をころしたってことだろうし…
474ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d3a-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/27(木) 19:59:50.09ID:v6JeE5850 つーか考察でもなんでもなく指ころしの刃にそのまんま書いてあるけど、
刃の存在そのものが永遠の都の滅びを象徴する、大逆の証なんだから、
大逆ってことは要は最初から大いなる意志と敵対してたわけじゃなく、
最初は大いなる意志に従順だったのが反逆したってわけだよな
永遠の都には黄金の要素が欠片もないしやっぱ大いなる意志は特定の属性をつかさどってるわけじゃなさそう
刃の存在そのものが永遠の都の滅びを象徴する、大逆の証なんだから、
大逆ってことは要は最初から大いなる意志と敵対してたわけじゃなく、
最初は大いなる意志に従順だったのが反逆したってわけだよな
永遠の都には黄金の要素が欠片もないしやっぱ大いなる意志は特定の属性をつかさどってるわけじゃなさそう
475ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/27(木) 20:07:54.68ID:ThKSqLbG0 エルデンリングの聖属性ってのは生命の力だから
魔術的な勢力である大いなる意思(偉大なる星団)があって
それが滅びる時に星の生命の力を濃縮して発射したのがエルデの流星って感じかな
魔術的な勢力である大いなる意思(偉大なる星団)があって
それが滅びる時に星の生命の力を濃縮して発射したのがエルデの流星って感じかな
476ゲーム好き名無しさん (スップ Sd03-nVZa [1.72.9.156])
2024/06/27(木) 20:44:26.50ID:xy534LaMd 樹=生命力を聖属性と表現してると思う
477ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3577-Tayp [240d:1a:72e:1100:*])
2024/06/27(木) 22:29:28.77ID:BiAXnEnn0 鎮めの塔に「狭間の中心」って書いてあって、あらゆる死が流れ着くとある
狭間の地自体がそういう特別な場所だと考えて良いのかな?
だからこそ壺だ祖霊の芽生えだと輪廻の文化があって、死の鳥たちがいて、運命の死もあったのかな
かつてのエルデの王プラキドサクスのファルムアズラでさえ、「霊廟」だし
あらゆる死が流れ着いてそれを鎮める土地で、黄金律はその始まりに運命の死という影を取り除いて封印した
というのは中々大それた話だな
狭間の地自体がそういう特別な場所だと考えて良いのかな?
だからこそ壺だ祖霊の芽生えだと輪廻の文化があって、死の鳥たちがいて、運命の死もあったのかな
かつてのエルデの王プラキドサクスのファルムアズラでさえ、「霊廟」だし
あらゆる死が流れ着いてそれを鎮める土地で、黄金律はその始まりに運命の死という影を取り除いて封印した
というのは中々大それた話だな
478ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b45-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/27(木) 22:42:57.99ID:VESr2f0i0 メスメルって壺から巫女助けてない?
479ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1524-Tayp [150.249.36.19])
2024/06/27(木) 23:19:42.14ID:b491hYym0 全てを鎮めるってワード、レダの鎧にも出てくるな
>ミケラは、我らを針と紡ぎあげた
>全てを鎮めら退けるために
嵐の中心で完成した外なる神を鎮める針、と何か上手く繋がるかなあ今回出てきた狭間の中心設定とこの針の騎士たちの意義
>ミケラは、我らを針と紡ぎあげた
>全てを鎮めら退けるために
嵐の中心で完成した外なる神を鎮める針、と何か上手く繋がるかなあ今回出てきた狭間の中心設定とこの針の騎士たちの意義
480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/28(金) 06:15:10.80ID:G8SYPcQ40 影の地が狭間の地の真ん中にあるけど時空がズレた感じで存在してるなら、円卓もローデイルと同じ座標のズレた時空に存在してるんだろうか
でも樹を燃やしたら円卓も燃えるのに影の地には何の影響もないんだよな
でも樹を燃やしたら円卓も燃えるのに影の地には何の影響もないんだよな
481ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 231f-yKGB [240b:10:c360:cb00:*])
2024/06/28(金) 07:28:46.50ID:3t2pBfjW0 影の地の連中は影樹に対して興味なさすぎる気がするんだよな。
破片を信仰してるもの黄金勢力だし、魔術を使うのも絶望した黄金勢力。
破片を信仰してるもの黄金勢力だし、魔術を使うのも絶望した黄金勢力。
482ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b45-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/28(金) 20:05:55.17ID:T/WAZ3Yi0 宵眼の女王はマリナかマリカの半身の2択は確定だけど、どっちなんだろうか
時系列的にメリナ厳しいんじゃ?って言われてたけど今回のDLCで可能性出てきたよな
トリーナ前にいる騎士がデータ上は宵眼の騎士になってたらしいけど、それはトリーナに仕える前の話だろうし決定打になんないんよな
時系列的にメリナ厳しいんじゃ?って言われてたけど今回のDLCで可能性出てきたよな
トリーナ前にいる騎士がデータ上は宵眼の騎士になってたらしいけど、それはトリーナに仕える前の話だろうし決定打になんないんよな
483ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/28(金) 20:36:18.16ID:G8SYPcQ40 皮を剥いで継ぎ接ぎするドミヌラ村みたいなのをマリカが許すとは思えないしマリカじゃないんじゃね
マリカの半身ならマリカが三位一体だったことになるしまだ全然想像もできない
ただメリナが宵眼に呪われててメスメルみたいにマリカが片眼を封じてる説はあるよなやっぱり
マリカの半身ならマリカが三位一体だったことになるしまだ全然想像もできない
ただメリナが宵眼に呪われててメスメルみたいにマリカが片眼を封じてる説はあるよなやっぱり
484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/28(金) 20:47:14.77ID:G8SYPcQ40485ゲーム好き名無しさん (スププ Sd43-MhSQ [49.98.233.104])
2024/06/28(金) 21:45:59.08ID:sHGjUXpRd 狂い火エンドで宵眼開眼するし兄ちゃんと一緒で封印されてるんだろうなぁ
ってことでマリカは宵眼の女王であり宵眼の時の子がメスメルメリナ説が有力だと思ってる
時系列的にも納得する父親は知らん
ってことでマリカは宵眼の女王であり宵眼の時の子がメスメルメリナ説が有力だと思ってる
時系列的にも納得する父親は知らん
486ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/28(金) 22:36:39.11ID:G8SYPcQ40 メリナが両目を開眼した時はそれまで黄金だった片目が白濁に濁ってるから、
メスメルは無理やり目を潰すことで祝福を消して能動的に封印を解放したけど、
メリナの時はたぶん狂い火によって黄金の祝福が地上から全て消え去ったから、
必然的に目の祝福も消えて受動的に封印が解放されたってことだよな
メスメルは無理やり目を潰すことで祝福を消して能動的に封印を解放したけど、
メリナの時はたぶん狂い火によって黄金の祝福が地上から全て消え去ったから、
必然的に目の祝福も消えて受動的に封印が解放されたってことだよな
487ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2314-MhSQ [219.103.19.14])
2024/06/28(金) 22:41:58.76ID:3Z3vnKhB0 外人解析の泥騎士のファイル名が宵眼女王の騎士であることからトリーナが宵眼の女王って話があるけどコレ採用されるかどうか
解析系は没案使ってる可能性もあるしなぁ
解析系は没案使ってる可能性もあるしなぁ
488ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/28(金) 22:46:23.10ID:TkrVFHr40 >>486
メスメルとメリナの目について考察したけど自分も同じ説だな
そんで撃ち倒した相手の呪いが子供に宿りまくってる
黄金律と袂を分つために陰謀の夜に加担
ただ明らかに呪われてない、外なる神々に影響されてないっぽいゴッドウィンを殺したのは謎
メスメルとメリナの目について考察したけど自分も同じ説だな
そんで撃ち倒した相手の呪いが子供に宿りまくってる
黄金律と袂を分つために陰謀の夜に加担
ただ明らかに呪われてない、外なる神々に影響されてないっぽいゴッドウィンを殺したのは謎
489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/28(金) 22:48:36.77ID:G8SYPcQ40 子どもが赤髪の時点で父親はラダゴンしか考えられないし、
マリカを母と呼んでるからにはミケラマレニアと同じ父母の組み合わせだと思う
あと拒絶の刺の説明の感じからして、
既に黄金樹がエルデを支配するようになってから影の地にメスメル軍を派遣して、その後に影の地ごとメスメル達は見捨てられたって流れだと思うし、
マリカが宵眼だった時に生んだ子とかではないと思う
マリカを母と呼んでるからにはミケラマレニアと同じ父母の組み合わせだと思う
あと拒絶の刺の説明の感じからして、
既に黄金樹がエルデを支配するようになってから影の地にメスメル軍を派遣して、その後に影の地ごとメスメル達は見捨てられたって流れだと思うし、
マリカが宵眼だった時に生んだ子とかではないと思う
490ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/28(金) 22:53:49.30ID:G8SYPcQ40 あとメリナは茶髪だけど、
別に父親が茶髪だったとか、マリカが宵目の時は茶髪だったとかそんな複雑な話じゃなくて、
金髪に赤みが混ざった金と赤の中間のグラデーションの部分にあたる色だと思う
別に父親が茶髪だったとか、マリカが宵目の時は茶髪だったとかそんな複雑な話じゃなくて、
金髪に赤みが混ざった金と赤の中間のグラデーションの部分にあたる色だと思う
491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2314-MhSQ [219.103.19.14])
2024/06/28(金) 22:57:58.12ID:3Z3vnKhB0 マリカは影の地での活動を旅を経て神になったんじゃなかったっけ
何をして神になったかわからないから侵攻=神化とはいえないけど敵を全て倒して神になったということだから影の地侵攻後に神になったっていう時系列じゃ
何をして神になったかわからないから侵攻=神化とはいえないけど敵を全て倒して神になったということだから影の地侵攻後に神になったっていう時系列じゃ
492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6bf0-xyg3 [240b:252:401:ae00:*])
2024/06/28(金) 23:02:43.98ID:lRZ1Qvzj0 ラニの右薬指に元からあった指輪はなんだったんだろ?ただのアクセサリーかな?
繭のミケラにも付いてたし神人はつけてるのかなって思ってたら、ラスボスミケラの右薬指に指輪ついてないから結局わからなかった
繭のミケラにも付いてたし神人はつけてるのかなって思ってたら、ラスボスミケラの右薬指に指輪ついてないから結局わからなかった
493ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/28(金) 23:03:58.70ID:G8SYPcQ40 巫女村の故郷に別れを告げて去った時に、自分の編み込んでた金髪を斬髪してタリスマンとして残してるからマリカは最初から金髪
神になるのための条件はエンヤやゴーリーの言葉通りなら幻視を宿す神人であることなわけだけど、
その状態から更にどうしたら神になれるのかは結局よくわからない
ミケラは自分の体や迷いの精神を少しずつ各地に捨てることで最終的に神になったわけだが…どういうギミックなんだろうか
神になるのための条件はエンヤやゴーリーの言葉通りなら幻視を宿す神人であることなわけだけど、
その状態から更にどうしたら神になれるのかは結局よくわからない
ミケラは自分の体や迷いの精神を少しずつ各地に捨てることで最終的に神になったわけだが…どういうギミックなんだろうか
494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bd6-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/28(金) 23:07:40.19ID:T/WAZ3Yi0 ラダゴンってのは無理あるんじゃないかなあ
わざわざベールで隠してるわけだから、過去の子と考えるのが普通な気がする
あと赤毛は巨人由来なのでラダゴンである必要はないし、巫女の村に帰ってくることはなかったと書いてあるので全て終わらせてからベールで隠し、そこにミケラが赴いたってのが本筋だと思う。
そして蛇を宿すってのは北欧神話的にも巨人由来。
じゃあ誰が父親なんだよって聞かれたらわからないw
わざわざベールで隠してるわけだから、過去の子と考えるのが普通な気がする
あと赤毛は巨人由来なのでラダゴンである必要はないし、巫女の村に帰ってくることはなかったと書いてあるので全て終わらせてからベールで隠し、そこにミケラが赴いたってのが本筋だと思う。
そして蛇を宿すってのは北欧神話的にも巨人由来。
じゃあ誰が父親なんだよって聞かれたらわからないw
495ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bd6-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/28(金) 23:10:39.13ID:T/WAZ3Yi0496ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/28(金) 23:14:48.75ID:TkrVFHr40497ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/28(金) 23:23:28.70ID:G8SYPcQ40 時系列で最も最初に生んだ子どもがメスメルとメリナだったと仮定した場合
まずメスメルは自分の火を憎んでたとある
そして、マリカは巨人の火を封じて黄金樹の時代を始めるためにゴッドフレイと共に巨人戦争を起こしたってのが、第一マリカ教会でわかる
そんで巨人の火はどうやっても完全に消せない不滅のものだという真相を知り、仕方なく火の巨人の中に悪神を封じ込めたというテキストもある
もしかしたらだけど、巨人戦争を起こして巨人に呪われたんじゃなくて、
そもそもマリカもラダゴンも最初から悪神に呪われていたから巨人戦争を起こしたんじゃないか?
ちなみに、火の悪神は角人たちの塔の伝承にある存在で、
「全ての坩堝のタリスマン」によると、最初に坩堝が生じたのは巨人であり、
角人たちはその巨人を坩堝の母と呼んでたらしい
まずメスメルは自分の火を憎んでたとある
そして、マリカは巨人の火を封じて黄金樹の時代を始めるためにゴッドフレイと共に巨人戦争を起こしたってのが、第一マリカ教会でわかる
そんで巨人の火はどうやっても完全に消せない不滅のものだという真相を知り、仕方なく火の巨人の中に悪神を封じ込めたというテキストもある
もしかしたらだけど、巨人戦争を起こして巨人に呪われたんじゃなくて、
そもそもマリカもラダゴンも最初から悪神に呪われていたから巨人戦争を起こしたんじゃないか?
ちなみに、火の悪神は角人たちの塔の伝承にある存在で、
「全ての坩堝のタリスマン」によると、最初に坩堝が生じたのは巨人であり、
角人たちはその巨人を坩堝の母と呼んでたらしい
498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/29(土) 00:13:35.38ID:pv1Cjvtv0 影の地はいつ狭間の地と分離して隠されたのか?
って考えるとエルデンリングが来てマリカが神になった時だと流石に地形とか文明とか整合性を取るのキツいと思うんだよな
ギザ山とか海岸とかかなり狭間と被ってるしもっと昔に分離して地殻変動やら何やらあって今の形になったってほうが納得できる
って考えるとエルデンリングが来てマリカが神になった時だと流石に地形とか文明とか整合性を取るのキツいと思うんだよな
ギザ山とか海岸とかかなり狭間と被ってるしもっと昔に分離して地殻変動やら何やらあって今の形になったってほうが納得できる
499ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/29(土) 00:16:17.05ID:kEQHOMXq0 原初黄金樹が坩堝を孕んでたことを考えると火の悪神も含まれてたのかね
大いなる意志の属性についてみたいな話あったけど
そもそも外なる神々も混ざり合ってたなかの一つが大いなる意志エルデの獣で超新星爆発で飛散→指を通じて代理戦争みたいな
坩堝の騎士の名前からして原初生命が生存競争して様々な種に枝分かれしたのをモチーフにしてそう
大いなる意志の属性についてみたいな話あったけど
そもそも外なる神々も混ざり合ってたなかの一つが大いなる意志エルデの獣で超新星爆発で飛散→指を通じて代理戦争みたいな
坩堝の騎士の名前からして原初生命が生存競争して様々な種に枝分かれしたのをモチーフにしてそう
500ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 00:33:17.81ID:4hZ+i2Pw0 火の幻視を宿して呪われて生まれてきたメスメルとメリナを救うために、火を封じるべく巨人戦争を起こしたけど、悪神は不滅で呪いを解くことなんてできず最終的にメスメルを泣く泣く見放した
こんな感じなんじゃねぇかな
ただメスメルの火は影の地を焼くためにめちゃくちゃ有効活用してるわけだし、
ウィッカーマンも悪神モチーフの仮面だって説明だからな…
少なくとも巨人戦争の主な理由は巨人の火を消し去るためで、それは叶わなかったってのは明言されてるわけだがなぁ
こんな感じなんじゃねぇかな
ただメスメルの火は影の地を焼くためにめちゃくちゃ有効活用してるわけだし、
ウィッカーマンも悪神モチーフの仮面だって説明だからな…
少なくとも巨人戦争の主な理由は巨人の火を消し去るためで、それは叶わなかったってのは明言されてるわけだがなぁ
501ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dba2-sNSW [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/29(土) 00:45:13.60ID:35ehoTkk0 名付けの法則的にはゴッドフレイ時代かラダ×マリ
502ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 00:57:05.64ID:4hZ+i2Pw0 最初にラダマリで子ども作ってその後にゴッドウィンやレナラで色々と試行錯誤した末、もっかいラダマリで子ども作った感じなんかねぇ
503ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 01:02:35.68ID:4hZ+i2Pw0 >>502
✕ウィン○フレイ
結局生まれてきた子は角生えてるし、ゴッドウィンは良くできた息子だったけど次代の律を継げる神人ではなくただのデミゴッドだし
ラニは赤髪だけど、やっと初めて生まれた火以外の律を宿す神人だったと
ただわかんないのが、何でラニで成功体感を得られたレナラと引き続き子どもを作らずに、ラダマリに切り替えたのか
✕ウィン○フレイ
結局生まれてきた子は角生えてるし、ゴッドウィンは良くできた息子だったけど次代の律を継げる神人ではなくただのデミゴッドだし
ラニは赤髪だけど、やっと初めて生まれた火以外の律を宿す神人だったと
ただわかんないのが、何でラニで成功体感を得られたレナラと引き続き子どもを作らずに、ラダマリに切り替えたのか
504ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/29(土) 01:15:03.65ID:pv1Cjvtv0 ラニが神人で一安心だったけどしばらくしてなんだか従順じゃないし月っぽいし赤髪で気に食わない
黄金律を完成させる為の知識も学び終わったしゴッドフレイ追放して完成した黄金律の元で完璧な神人作ったろ!
→ミケラマレニア誕生
黄金律を完成させる為の知識も学び終わったしゴッドフレイ追放して完成した黄金律の元で完璧な神人作ったろ!
→ミケラマレニア誕生
505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 01:31:47.26ID:4hZ+i2Pw0 髪の色が重要な中、ムラサキの髪をした睡眠をつかさどるトリーナは結局一体なんの神に呪われてたのやら
ミケラ自身は生まれながら永遠に幼い呪いを受けてたらしいしよくわからんよね
宵眼の女王さんは外なる神とかではなくあくまで神人であって、黒炎をつかさどる存在なわけだから無関係だろうしね
ミケラ自身は生まれながら永遠に幼い呪いを受けてたらしいしよくわからんよね
宵眼の女王さんは外なる神とかではなくあくまで神人であって、黒炎をつかさどる存在なわけだから無関係だろうしね
506ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/29(土) 01:52:48.76ID:kEQHOMXq0 ラニは幼い頃から影獣のブライヴと共にいたから神人として見出されたの結構早いんだよな
ラニが新しい律を生み出してくれるか分からないから引き続き子作りした?
ラダゴンと作ると黄金樹を焼く火の幻視を宿す子が生まれたから、また作れば黄金律と対峙できる律を見出す神人が産まれるかもと考えたのか
ラニが新しい律を生み出してくれるか分からないから引き続き子作りした?
ラダゴンと作ると黄金樹を焼く火の幻視を宿す子が生まれたから、また作れば黄金律と対峙できる律を見出す神人が産まれるかもと考えたのか
507ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1dad-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 04:38:10.81ID:4hZ+i2Pw0 DLCのストーリートレーラーを改めて見ると、
トリーナはやっぱミケラから捨てられるまでは聖女と呼ばれるだけあってちゃんとした人間の姿してたんだな
マリカはどんな儀式によって謎の肉の塊の中からどうやって黄金律を取り出したんだろう
トリーナはやっぱミケラから捨てられるまでは聖女と呼ばれるだけあってちゃんとした人間の姿してたんだな
マリカはどんな儀式によって謎の肉の塊の中からどうやって黄金律を取り出したんだろう
508ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-sNSW [49.104.6.203])
2024/06/29(土) 08:39:29.39ID:MUr/IfaHd 仮説だけど、狂い火や真実の母など虐げられた人々が苦しみの中で神の啓示を受ける記述がある、ブラボ的に言うなら脳内に瞳を宿した状態
マリカも同様だったのではないかと推測した
つまり壺製造過程の虐待の中で巫子の1人が脳内に瞳を宿したんじゃないかな、巫子が死んだ理由は不明だけど、マリカはその死体から脳内の瞳を取り出して神の門でエルデの獣を呼び出したんじゃないかな
トレイラーでは始まりは誘惑と裏切りだって言われてるし、マリカが巫子を殺して瞳を奪ったのかもね
マリカも同様だったのではないかと推測した
つまり壺製造過程の虐待の中で巫子の1人が脳内に瞳を宿したんじゃないかな、巫子が死んだ理由は不明だけど、マリカはその死体から脳内の瞳を取り出して神の門でエルデの獣を呼び出したんじゃないかな
トレイラーでは始まりは誘惑と裏切りだって言われてるし、マリカが巫子を殺して瞳を奪ったのかもね
509ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bd6-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/29(土) 08:51:41.18ID:GBqZDAf40510ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-sNSW [49.104.6.203])
2024/06/29(土) 10:25:40.59ID:MUr/IfaHd511ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-GUub [49.97.26.185])
2024/06/29(土) 12:49:28.95ID:red4fLehdNIKU ガイウスの血が赤いんだけどしろがね人って血が白いんじゃなかったっけ?
512ゲーム好き名無しさん (ニククエ e30c-MhSQ [2001:268:c211:304d:*])
2024/06/29(土) 13:09:59.99ID:wpN1d9Rq0NIKU マリカは影の地の出身、故郷の村は惨い迫害を受けてた
ずっと影の地の連中を恨みに思っていたマリカが
神になってからメスメルを遣わし影の地を滅ぼしたのには復讐心もあった
これ以上故郷が汚されないように手ずから封印した
マリカとの因縁を知らない角人らはマリカを憎悪している
こんな理解でいいんだろうか
ずっと影の地の連中を恨みに思っていたマリカが
神になってからメスメルを遣わし影の地を滅ぼしたのには復讐心もあった
これ以上故郷が汚されないように手ずから封印した
マリカとの因縁を知らない角人らはマリカを憎悪している
こんな理解でいいんだろうか
513ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd03-MhSQ [1.75.156.32])
2024/06/29(土) 13:15:26.76ID:HzqSBcs1dNIKU514ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0558-ukNJ [2409:10:2f40:3700:*])
2024/06/29(土) 13:23:03.08ID:ydNhwzAt0NIKU ストレートに考えると単純に、マリカの過去とミケラのその後だよね
フロムのDLCって基本、既存の情報の補填と伏線の回収であんまり新たなストーリーというか後付けってあんまりないんよ
今回でいえば、
・マリカはどこから来て何者だったのか
・ミケラは何がしたかったのか
大きくはこの2点だと思うんだけど、
そこに「実はラダゴンとの間に隠し子居てこっそり影の地で色々してました!」は無理がありすぎるというかほぼ後付けになってしまう
もしするとしたら何かしらのテキストで、マリカorラダゴンに居ない時期があったとかそういうフレーバーが入ってると思う(あるならごめんなさい)
因みにミケラ=トリーナは内部データで本編の時からあったからDLCはその時から構想されてたし明らかな伏線があったし
メスメルについてもメリナの存在がその示唆になっていた
あと510に関してだけど、
「故郷に戻ることはなかった」と書いてあるので
もし一回戻って来てから戻らなかった、と言う意味なら「故郷に戻ることはなかった」とは書かない
自分が状況をテキスト一文で表そうとする時にそうは書かないしょ
フロムのDLCって基本、既存の情報の補填と伏線の回収であんまり新たなストーリーというか後付けってあんまりないんよ
今回でいえば、
・マリカはどこから来て何者だったのか
・ミケラは何がしたかったのか
大きくはこの2点だと思うんだけど、
そこに「実はラダゴンとの間に隠し子居てこっそり影の地で色々してました!」は無理がありすぎるというかほぼ後付けになってしまう
もしするとしたら何かしらのテキストで、マリカorラダゴンに居ない時期があったとかそういうフレーバーが入ってると思う(あるならごめんなさい)
因みにミケラ=トリーナは内部データで本編の時からあったからDLCはその時から構想されてたし明らかな伏線があったし
メスメルについてもメリナの存在がその示唆になっていた
あと510に関してだけど、
「故郷に戻ることはなかった」と書いてあるので
もし一回戻って来てから戻らなかった、と言う意味なら「故郷に戻ることはなかった」とは書かない
自分が状況をテキスト一文で表そうとする時にそうは書かないしょ
515ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-sNSW [49.104.6.203])
2024/06/29(土) 13:33:10.30ID:MUr/IfaHdNIKU >>514
あの場所を祝福するためにはそのための力が必要で、神になるには神の門に赴く必要がある
トレイラーでマリカは死体から何かを抜き取り神の門でそれを掲げている
巫子村には壺製造に関わる物は何もない、マリカ像には拐われた巫子云々の記述があるので、あれはボニ村みたいな壺製造工場
あと母よ、のジェスチャーが取れるのはボニ村付近
この事実から逆算したらそうなるって話
あの場所を祝福するためにはそのための力が必要で、神になるには神の門に赴く必要がある
トレイラーでマリカは死体から何かを抜き取り神の門でそれを掲げている
巫子村には壺製造に関わる物は何もない、マリカ像には拐われた巫子云々の記述があるので、あれはボニ村みたいな壺製造工場
あと母よ、のジェスチャーが取れるのはボニ村付近
この事実から逆算したらそうなるって話
516ゲーム好き名無しさん (ニククエW 1d53-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 14:11:57.32ID:4hZ+i2Pw0NIKU 角の老婆は神人で、神に至る塔、神の門
角の戦士やモブ神獣兵士ですらみんな「神降ろし」という力を持ってるのを見るに
マリカが不正に神に成り上がった結果、神降ろしのシステムがバグってマリカや子ども達に外なる神々の干渉が頻発してる、そんな感じな気がする
角の戦士やモブ神獣兵士ですらみんな「神降ろし」という力を持ってるのを見るに
マリカが不正に神に成り上がった結果、神降ろしのシステムがバグってマリカや子ども達に外なる神々の干渉が頻発してる、そんな感じな気がする
517ゲーム好き名無しさん (ニククエW 1d53-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 14:31:51.85ID:4hZ+i2Pw0NIKU 角人たちは神の塔にて神降ろしの神事を行ってきた
どんな神を降ろしていたかはよくわからないが、
獅子舞はあらゆる属性を行使するし、塔の上の強モブ(神獣戦士)も各属性を身に宿して襲ってくるから多神教だったのかもしれない
塔の伝承にある火の悪神もその1つ
位が高いはずの神人である老婆ですら神獣の戦士に対して「神獣様~」とへりくだって接してくるわけだから、
神を降ろした状態の戦士は、文字通り信仰対象である神を目の前にしているのと同義なんだと思う
そしてマリカがその塔の門にて謎の儀式を行っていたということはつまり、
角人だけが執り行うことを許されていた神事をマリカが悪用し、
無理やり得体の知れない神の力を自分に降ろした
そういうことなのではないだろうか
どんな神を降ろしていたかはよくわからないが、
獅子舞はあらゆる属性を行使するし、塔の上の強モブ(神獣戦士)も各属性を身に宿して襲ってくるから多神教だったのかもしれない
塔の伝承にある火の悪神もその1つ
位が高いはずの神人である老婆ですら神獣の戦士に対して「神獣様~」とへりくだって接してくるわけだから、
神を降ろした状態の戦士は、文字通り信仰対象である神を目の前にしているのと同義なんだと思う
そしてマリカがその塔の門にて謎の儀式を行っていたということはつまり、
角人だけが執り行うことを許されていた神事をマリカが悪用し、
無理やり得体の知れない神の力を自分に降ろした
そういうことなのではないだろうか
518ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0558-ukNJ [2409:10:2f40:3700:*])
2024/06/29(土) 14:56:10.25ID:ydNhwzAt0NIKU519ゲーム好き名無しさん (ニククエW 1d53-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 15:01:34.82ID:4hZ+i2Pw0NIKU >>518
この何度もテキストで出てくる「神の塔での神降ろし」がどう考えても重要事項なんだよね
この神の力を降ろす神事を角人以外が不正に悪用してしまったせいでシステムが異常を来し、
手順を踏んで神を降ろさなければならないはずなのに、
好き勝手に神々の方から狭間の地へ干渉できるようになってしまった
それがマリカが色んな神に呪われている理由だと考えるとめちゃくちゃ辻褄が合う
この何度もテキストで出てくる「神の塔での神降ろし」がどう考えても重要事項なんだよね
この神の力を降ろす神事を角人以外が不正に悪用してしまったせいでシステムが異常を来し、
手順を踏んで神を降ろさなければならないはずなのに、
好き勝手に神々の方から狭間の地へ干渉できるようになってしまった
それがマリカが色んな神に呪われている理由だと考えるとめちゃくちゃ辻褄が合う
520ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-GUub [49.97.26.185])
2024/06/29(土) 15:03:14.85ID:red4fLehdNIKU ベルセルクに影響受けたって認めてるくらいだから、ミケラも虐げられまくって絶望する中で蝕的なものを神の塔で引き起こしたのかな
521ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-GUub [49.97.26.185])
2024/06/29(土) 15:03:38.24ID:red4fLehdNIKU >>520
基、マリカ
基、マリカ
522ゲーム好き名無しさん (ニククエW 1d53-0FTL [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/29(土) 15:23:20.19ID:4hZ+i2Pw0NIKU ミケラは母が最初から間違えていたことを知ったとあるし、
ミケラが生き残った角人たちも救済する神になることを角人(npc)も了承していたセリフがあるから、
今回ミケラはおそらくマリカと違って過ちのないちゃんとした儀式を経て正式な神降ろしを塔で遂行したということなんだと思う(何の神の力かはわからないけど…)
というか、モーグ(忌み鬼だから角人とほぼ一緒)の体にラダーンの魂を降ろしたのもある種の神降ろしの応用なんじゃねぇのかな
ミケラが生き残った角人たちも救済する神になることを角人(npc)も了承していたセリフがあるから、
今回ミケラはおそらくマリカと違って過ちのないちゃんとした儀式を経て正式な神降ろしを塔で遂行したということなんだと思う(何の神の力かはわからないけど…)
というか、モーグ(忌み鬼だから角人とほぼ一緒)の体にラダーンの魂を降ろしたのもある種の神降ろしの応用なんじゃねぇのかな
523ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-MhSQ [49.98.233.104])
2024/06/29(土) 15:28:01.85ID:NNWRRcwbdNIKU そうなると大いなる意志(存在するならば)とか指とか流星生物とかの立ち位置はどこになるんだろう
大いなる意志なり指なりが神化承認するもんだと今までは思ってきたが
リングを砕いたマリカを幽閉なり罰を与えられる存在ってそうそういない気もする、そもそも罰を受けてるって状態にいつどうやってなったのかって所からだが
大いなる意志なり指なりが神化承認するもんだと今までは思ってきたが
リングを砕いたマリカを幽閉なり罰を与えられる存在ってそうそういない気もする、そもそも罰を受けてるって状態にいつどうやってなったのかって所からだが
524ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-sNSW [49.104.6.203])
2024/06/29(土) 15:33:14.81ID:MUr/IfaHdNIKU マリカが神の門でエルデの獣を呼び出したせいで外なる神の侵入を許してる、ってのは因果関係がちぐはぐじゃないか?
・マリカが神になる遥か前に指が狭間に干渉してるのは永遠の都関係のテキストからわかる通り
・メーテールは狭間に飛来した最初の流星だとテキストに明記されている
・腐敗の神は地下の腐敗泉と大回廊の存在から大昔からその信仰があり、今は廃れていることがわかっている
つまりマリカが神になる遥か以前から狭間は外なる神々から干渉されている
むしろマリカ自身もそういった外なる神々の一つを自らに降ろした、と言った方が自然なのではないだろうか
・マリカが神になる遥か前に指が狭間に干渉してるのは永遠の都関係のテキストからわかる通り
・メーテールは狭間に飛来した最初の流星だとテキストに明記されている
・腐敗の神は地下の腐敗泉と大回廊の存在から大昔からその信仰があり、今は廃れていることがわかっている
つまりマリカが神になる遥か以前から狭間は外なる神々から干渉されている
むしろマリカ自身もそういった外なる神々の一つを自らに降ろした、と言った方が自然なのではないだろうか
525ゲーム好き名無しさん (ニククエW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/29(土) 15:39:18.00ID:pv1Cjvtv0NIKU まず本編の歴史の始まりは狭間にエルデの流星が降ってきたこと
そこで二本指(orメーテール)がエルデンリングを宿す神を選ぶという過程は存在したはず
そこで神の候補としてマリカが選ばれた
でも当時は角人が影の地の覇権を握っていたはずで、マリカが神に選ばれたって言ってもはいそうですかとはいかない
そこでマリカは言葉巧みに角人に悪いようにはならないと説得ないし誘惑して無事神になる儀式的なものを行い、そして裏切った
こんな所じゃない
そこで二本指(orメーテール)がエルデンリングを宿す神を選ぶという過程は存在したはず
そこで神の候補としてマリカが選ばれた
でも当時は角人が影の地の覇権を握っていたはずで、マリカが神に選ばれたって言ってもはいそうですかとはいかない
そこでマリカは言葉巧みに角人に悪いようにはならないと説得ないし誘惑して無事神になる儀式的なものを行い、そして裏切った
こんな所じゃない
526ゲーム好き名無しさん (ニククエ MM43-N+ic [49.239.68.174])
2024/06/29(土) 15:47:36.80ID:6JN3gU+WMNIKU メーテール飛来、各地で大いなる意志と繋がる様々な信仰、神授勢力が生まれる
↓
稀人の先祖であるノクローンが指殺しの刃でメーテールを傷つけてバグらせる
大いなる意志がアステールを送り込みノクローン滅亡
↓
ノクローンの残党は神授勢力である角人からの迫害を受けながら巫女の村で細々と暮らしていたが、マリカが神人に見出される
↓
角人を騙して神の門で儀式を行い、エルデの獣を宿した神になる。この時点では角人とはまだ同盟関係
↓
蛮地の王ホーラルーと結婚、蛮地&角人の軍事力をもって統一戦争開始
↓
カーリア王家との和議が成立し、用済みになった角人をメスメルを使って粛清、狭間の地の中心地を影の地として隠す
こんなかんじかな?
古龍と飛龍の争いとかがどこに来るのかはよくわからない
↓
稀人の先祖であるノクローンが指殺しの刃でメーテールを傷つけてバグらせる
大いなる意志がアステールを送り込みノクローン滅亡
↓
ノクローンの残党は神授勢力である角人からの迫害を受けながら巫女の村で細々と暮らしていたが、マリカが神人に見出される
↓
角人を騙して神の門で儀式を行い、エルデの獣を宿した神になる。この時点では角人とはまだ同盟関係
↓
蛮地の王ホーラルーと結婚、蛮地&角人の軍事力をもって統一戦争開始
↓
カーリア王家との和議が成立し、用済みになった角人をメスメルを使って粛清、狭間の地の中心地を影の地として隠す
こんなかんじかな?
古龍と飛龍の争いとかがどこに来るのかはよくわからない
527ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-MhSQ [49.98.233.104])
2024/06/29(土) 16:28:46.20ID:NNWRRcwbdNIKU 概ねその流れのイメージだわ
まだまだ齟齬が多いから完成じゃないだろうけど
律のためとはいえ黄金勢以外全て粛清か配下に置くとか中々荒々しい神様やねぇ
あえていえば影の地を隠したのが最近であれば影の地に感する記述や交流の痕跡が狭間の地になさすぎ
まぁゲーム開発の都合上って感じになるとメタくさくなるが
まだまだ齟齬が多いから完成じゃないだろうけど
律のためとはいえ黄金勢以外全て粛清か配下に置くとか中々荒々しい神様やねぇ
あえていえば影の地を隠したのが最近であれば影の地に感する記述や交流の痕跡が狭間の地になさすぎ
まぁゲーム開発の都合上って感じになるとメタくさくなるが
528ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-sNSW [49.104.6.203])
2024/06/29(土) 16:40:35.22ID:MUr/IfaHdNIKU 古い黄金樹の時代と呼ばれていた時代とそれ以後の時代を分ける契機が角人粛清と影の地封印だろう
古い黄金樹の時代には坩堝の諸相は神聖視されていたが、後に忌みとして忌避されるものとなったとうテキストと、角人の排斥が完璧に符号する
つまり粛清騒動が完全に風化するだけの時間は経っているだろう
古い黄金樹の時代には坩堝の諸相は神聖視されていたが、後に忌みとして忌避されるものとなったとうテキストと、角人の排斥が完璧に符号する
つまり粛清騒動が完全に風化するだけの時間は経っているだろう
529ゲーム好き名無しさん (ニククエ 5b26-nnAC [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/06/29(土) 16:45:44.06ID:n9RiCnTV0NIKU 外なる神と大いなる意志を別勢力と解釈する見方もあるけど
巨人にも坩堝が宿っていた事や、狭間の地の大本であるエルデンリング自体を送り込んだのが大いなる意志であること
本来のエルデンリングは運命の死など黄金以外の属性も内包している事
ファルムアズラにある形違いのエルデンリングから見ても黄金律のはるか以前からエルデンリングを掲げた神と王のシステムが続いていた事
こういった事からも見て、外なる神とは大いなる意志の眷属神達であり、定期的に神と王を変える為に
どの勢力が新たな律となるのか社内の部署で競争するシステムがとられてたんじゃないかなあ
巨人にも坩堝が宿っていた事や、狭間の地の大本であるエルデンリング自体を送り込んだのが大いなる意志であること
本来のエルデンリングは運命の死など黄金以外の属性も内包している事
ファルムアズラにある形違いのエルデンリングから見ても黄金律のはるか以前からエルデンリングを掲げた神と王のシステムが続いていた事
こういった事からも見て、外なる神とは大いなる意志の眷属神達であり、定期的に神と王を変える為に
どの勢力が新たな律となるのか社内の部署で競争するシステムがとられてたんじゃないかなあ
530ゲーム好き名無しさん (ニククエW 35f2-ekcD [240f:84:479c:1:* [上級国民]])
2024/06/29(土) 18:19:42.38ID:/7R3SXpl0NIKU 回帰と因果という根本の原理があの世界にはあって
視座の違いによってそれが外なる神や大いなる意志に見えてるんじゃないかと思う
テキストで言うと永遠の都の滅びは自らの行いの因果によってアステールを招く事になっていて大いなる意志は無関係なのに怒りで滅びたと書いてある
でも因果というものが大いなる意志ならそれによってもたらされるものは受ける側にとって怒りと言える
大いなる意志が具体的にやる事って結局隕石を落とすだけでそれは因果によって起こってる
その他の大いなる意志がやったと思われることは全部指やエルけもや人がやってる
外なる神は肉体として存在したのかなと思ってたけどテキストやゲーム内を見ると結局信仰の中にしか姿が見えないし世界の原理を捉える視座の違いで産まれた神じゃないかと思う
結局は金仮面卿の言葉そのままな感じだが
百智卿とかも似たような考えな気がする
視座の違いによってそれが外なる神や大いなる意志に見えてるんじゃないかと思う
テキストで言うと永遠の都の滅びは自らの行いの因果によってアステールを招く事になっていて大いなる意志は無関係なのに怒りで滅びたと書いてある
でも因果というものが大いなる意志ならそれによってもたらされるものは受ける側にとって怒りと言える
大いなる意志が具体的にやる事って結局隕石を落とすだけでそれは因果によって起こってる
その他の大いなる意志がやったと思われることは全部指やエルけもや人がやってる
外なる神は肉体として存在したのかなと思ってたけどテキストやゲーム内を見ると結局信仰の中にしか姿が見えないし世界の原理を捉える視座の違いで産まれた神じゃないかと思う
結局は金仮面卿の言葉そのままな感じだが
百智卿とかも似たような考えな気がする
531ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0bd6-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/29(土) 18:31:32.16ID:GBqZDAf40NIKU メスメルによる静粛と影の地を隠すのってそんな後なのかな?
普通に全部終わらせてからマリカは狭間の地に行ったもんだと思ってたけど
隠すのがそんなに後なら本編で一言も語られてないの違和感ない??
普通に全部終わらせてからマリカは狭間の地に行ったもんだと思ってたけど
隠すのがそんなに後なら本編で一言も語られてないの違和感ない??
532ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sd43-MhSQ [49.98.233.104])
2024/06/29(土) 18:41:53.54ID:NNWRRcwbdNIKU 大いなる存在(上位者)そのものの存在を疑問視してるんだよね
現実でいう神と同じで神話の中から見出された信仰の対象であり実在ないし行使力もない偶像である
それを司祭たる指や実在する神マリカ(実在する時点で現実のGODとは異なる)などが利用して治世する世界観
流星も同じで流星が降ったから結果こうなった、ではなく、結果に対しての因果が流星として紐付けただけで考え方が逆なんだよね
たまたま主人公に選ばれた人が勇者(ロト)になるの確率的におかしい、ではなく勇者になった人をフォーカスした物語であるのと同じで原因と結果逆に考えてるんじゃないかな
なにが言いたいかと言うとフレーバーテキストなどは結果であってそこにいたる過程は確定事項だとしても観測者によって変わるよねって話
現実でいう神と同じで神話の中から見出された信仰の対象であり実在ないし行使力もない偶像である
それを司祭たる指や実在する神マリカ(実在する時点で現実のGODとは異なる)などが利用して治世する世界観
流星も同じで流星が降ったから結果こうなった、ではなく、結果に対しての因果が流星として紐付けただけで考え方が逆なんだよね
たまたま主人公に選ばれた人が勇者(ロト)になるの確率的におかしい、ではなく勇者になった人をフォーカスした物語であるのと同じで原因と結果逆に考えてるんじゃないかな
なにが言いたいかと言うとフレーバーテキストなどは結果であってそこにいたる過程は確定事項だとしても観測者によって変わるよねって話
533ゲーム好き名無しさん (ニククエ 655f-fYEb [14.9.135.1])
2024/06/29(土) 18:47:56.02ID:0ubcfMFP0NIKU 例の宵眼の女王もやっぱりマリカのことだよな
出自を考えるとマリカが黒炎と神狩りの剣をふるっていた時代があってもおかしくない
宵眼・火の要素をもつメスメル・メリナもいるわけだし
出自を考えるとマリカが黒炎と神狩りの剣をふるっていた時代があってもおかしくない
宵眼・火の要素をもつメスメル・メリナもいるわけだし
534ゲーム好き名無しさん (ニククエW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/29(土) 19:25:35.88ID:kEQHOMXq0NIKU メスメル、メリナは黒炎ではないし
メスメルが握り潰すほど火を嫌ってたし、巨人たちの地にある火の釜起動できる火の幻視関係は火の悪神じゃないの?
メスメルが握り潰すほど火を嫌ってたし、巨人たちの地にある火の釜起動できる火の幻視関係は火の悪神じゃないの?
535ゲーム好き名無しさん (ニククエW 2365-bxU3 [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/29(土) 19:51:36.26ID:pv1Cjvtv0NIKU 黒炎が封じられたのはマリケスが運命の死を封じたから
運命の死が封じられたということはゴッドフレイ追放&黄金律完成とほぼ同時期
宵眼の女王は普通に別に存在しててケイリッドでゴッドフレイ軍&マリケスと最終決戦してたんじゃないの
それで狭間統一完了してゴッドフレイ追放からの黄金律の時代へ
運命の死が封じられたということはゴッドフレイ追放&黄金律完成とほぼ同時期
宵眼の女王は普通に別に存在しててケイリッドでゴッドフレイ軍&マリケスと最終決戦してたんじゃないの
それで狭間統一完了してゴッドフレイ追放からの黄金律の時代へ
536ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0bd6-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/29(土) 19:56:36.07ID:GBqZDAf40NIKU 宵眼はマリカかメリナどっちかで確定でしょ
メリナに宵眼があって母親がマリカなのが確定なんだから、、、
さすがにそれ以外は逆張り過ぎる
逆を言うとこの二人のどっちなのかは永遠に答え出ないと思う
メリナに宵眼があって母親がマリカなのが確定なんだから、、、
さすがにそれ以外は逆張り過ぎる
逆を言うとこの二人のどっちなのかは永遠に答え出ないと思う
537ゲーム好き名無しさん (ニククエW dba2-sNSW [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/29(土) 20:00:23.71ID:35ehoTkk0NIKU >>532
大いなる意思に関しては俺も実在性を疑ってる
DLCでも大いなる意思とやらの姿は見えず、判明したのは最初の流星メーテールの存在だった
結局神から二本指に至るまで狭間の誰一人として大いなる意思と直接交信が行える者は存在しなかった
唯一それが可能だとされているのはメーテールだが、それも本当の事なのかはメーテール以外には知りようがない
だから大いなる意思とやらの行いは全てメーテールの行いで、大いなる意思はメーテール自身の信仰なのだとしても作中のテキストになんら矛盾が生じない
でも回帰性原理の解釈は違うな、回帰性原理は熱力学第二法則のことだと思う、物理学が存在しない世界観だからそう呼ばれてないだけ、黄金律原理主義はエルデンリングの世界に物理学と数学を持ち込んだんだ
それは科学の発展、引いては神からの脱却を意味するんだけど、よりにもよってそれを推進したのが神自身だというのは皮肉だよねっていう宮崎のユーモアだと思う
大いなる意思に関しては俺も実在性を疑ってる
DLCでも大いなる意思とやらの姿は見えず、判明したのは最初の流星メーテールの存在だった
結局神から二本指に至るまで狭間の誰一人として大いなる意思と直接交信が行える者は存在しなかった
唯一それが可能だとされているのはメーテールだが、それも本当の事なのかはメーテール以外には知りようがない
だから大いなる意思とやらの行いは全てメーテールの行いで、大いなる意思はメーテール自身の信仰なのだとしても作中のテキストになんら矛盾が生じない
でも回帰性原理の解釈は違うな、回帰性原理は熱力学第二法則のことだと思う、物理学が存在しない世界観だからそう呼ばれてないだけ、黄金律原理主義はエルデンリングの世界に物理学と数学を持ち込んだんだ
それは科学の発展、引いては神からの脱却を意味するんだけど、よりにもよってそれを推進したのが神自身だというのは皮肉だよねっていう宮崎のユーモアだと思う
538ゲーム好き名無しさん (ニククエW e371-xyg3 [2001:268:9a76:b12b:*])
2024/06/29(土) 20:05:42.49ID:UACRywVM0NIKU メリナじゃないかなあ宵眼は
右目に死のルーンが封印されてる=本来宵眼使えるのは宵眼の女王の特徴だし
マリカの娘なので神人の資格もあり
右目に死のルーンが封印されてる=本来宵眼使えるのは宵眼の女王の特徴だし
マリカの娘なので神人の資格もあり
539ゲーム好き名無しさん (ニククエW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/29(土) 20:08:07.77ID:kEQHOMXq0NIKU >>536
いやいやいや
じゃあ火の原幻、呪われた蛇、腐敗の宿痾は?
マリカの子に敵対勢力や外なる神々の能力が呪いが出てるのに宵目だけ別枠なのがおかしくない?
マリケスに敗れたって記述があるのに宵目マリカ説
メスメルの妹確定した宵目メリナ説の方が厳しくないか
いやいやいや
じゃあ火の原幻、呪われた蛇、腐敗の宿痾は?
マリカの子に敵対勢力や外なる神々の能力が呪いが出てるのに宵目だけ別枠なのがおかしくない?
マリケスに敗れたって記述があるのに宵目マリカ説
メスメルの妹確定した宵目メリナ説の方が厳しくないか
540ゲーム好き名無しさん (ニククエW e371-xyg3 [2001:268:9a76:b12b:*])
2024/06/29(土) 20:09:35.84ID:UACRywVM0NIKU >>529
外なる神の伝承
全てを焼かれ、奪われた民は
貴いはずの先祖の遺体に、その影に
異形の神性を見出したという
その心が、惨く苛まれていたが故に
彼らは、禍々しいそれに縋ったのだ
外なる神は角人の祖霊で結論出てるよ
外なる神の伝承
全てを焼かれ、奪われた民は
貴いはずの先祖の遺体に、その影に
異形の神性を見出したという
その心が、惨く苛まれていたが故に
彼らは、禍々しいそれに縋ったのだ
外なる神は角人の祖霊で結論出てるよ
541ゲーム好き名無しさん (ニククエ 2314-MhSQ [219.103.19.14])
2024/06/29(土) 20:09:59.33ID:uUn65+8R0NIKU 宵眼マリカはそうだったら色々繋がって面白いなと思うけど確信情報がない
実際には宵眼の女王っていう誰でもない別個の存在がいるだけだと思うけどね
実際には宵眼の女王っていう誰でもない別個の存在がいるだけだと思うけどね
542ゲーム好き名無しさん (ニククエ 2314-MhSQ [219.103.19.14])
2024/06/29(土) 20:12:18.64ID:uUn65+8R0NIKU 角人の角は坩堝の角で祖霊の角は混ざっていない立派な角だから別物なきもするが
543ゲーム好き名無しさん (ニククエW e371-xyg3 [2001:268:9a76:b12b:*])
2024/06/29(土) 20:18:58.56ID:UACRywVM0NIKU >>539
メスメルの妹であることとメリナが宵眼であることは矛盾しないでしょ
宵眼、というか死のルーンが何由来かはわからないというか、外なる神の力である可能性もあるぞ
なんなら双鳥のカイトシールドに死の鳥を遣わしてるのは外なる神とある
メスメルの妹であることとメリナが宵眼であることは矛盾しないでしょ
宵眼、というか死のルーンが何由来かはわからないというか、外なる神の力である可能性もあるぞ
なんなら双鳥のカイトシールドに死の鳥を遣わしてるのは外なる神とある
544ゲーム好き名無しさん (ニククエW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/29(土) 20:33:19.86ID:kEQHOMXq0NIKU >>543
ラニが神人に選ばれたのはミケラ、マレニア、ラニの3人だけと言ってる
宵目の女王は指に選ばれた神人と書かれてる
メスメルの妹ってことはマリカの子って確定したんよって話
ってか外なる神々の可能性もあるなら尚更マリカ説ないやん
ラニが神人に選ばれたのはミケラ、マレニア、ラニの3人だけと言ってる
宵目の女王は指に選ばれた神人と書かれてる
メスメルの妹ってことはマリカの子って確定したんよって話
ってか外なる神々の可能性もあるなら尚更マリカ説ないやん
545ゲーム好き名無しさん (ニククエ 655f-fYEb [14.9.135.1])
2024/06/29(土) 20:42:24.44ID:0ubcfMFP0NIKU 宵眼の女王の聖剣が「神狩りの剣」と呼ばれているのがすべての答えだと思う
狩ってきたのは、外なる神をはじめとして巨人や蛇であり、
それが呪いとなった(ソウルシリーズの根幹として自らの力に変えてきたのかもしれないが)
マリカの最終目標としてエルデの獣も狩るつもりだっただろうし
正直メリナを神狩りというのほど強くなさそうだからなし
狩ってきたのは、外なる神をはじめとして巨人や蛇であり、
それが呪いとなった(ソウルシリーズの根幹として自らの力に変えてきたのかもしれないが)
マリカの最終目標としてエルデの獣も狩るつもりだっただろうし
正直メリナを神狩りというのほど強くなさそうだからなし
546ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0bd6-ukNJ [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/29(土) 21:04:23.48ID:GBqZDAf40NIKU >>544
荒れるからこれ以上は書かないけど、
ぶっちゃけほぼほぼマリカなんよ
死んだとか倒されたとかではなく敗れた宵眼
影従のマリケスの分身である獣の司祭
マリケスを裏切ったとされるマリカ
最後まで描かれなかったマリカの瞳の色
神狩りを行ってきた結果の呪い
これだけソースあんのよ
でも決定打ではないから他にも可能性あるよね、って話だけど
「全く出てきてない誰か」
こんなセンスのかけらもない興醒め結果誰も求めてないとまで言わないけど、ジョージ・R・R・マーティンは書かないと思うし宮崎さんがOK出さない
ただ、デモンズの北の巨人の例があんじゃんって言われたらもうごめんなさいとしか言えない
荒れるからこれ以上は書かないけど、
ぶっちゃけほぼほぼマリカなんよ
死んだとか倒されたとかではなく敗れた宵眼
影従のマリケスの分身である獣の司祭
マリケスを裏切ったとされるマリカ
最後まで描かれなかったマリカの瞳の色
神狩りを行ってきた結果の呪い
これだけソースあんのよ
でも決定打ではないから他にも可能性あるよね、って話だけど
「全く出てきてない誰か」
こんなセンスのかけらもない興醒め結果誰も求めてないとまで言わないけど、ジョージ・R・R・マーティンは書かないと思うし宮崎さんがOK出さない
ただ、デモンズの北の巨人の例があんじゃんって言われたらもうごめんなさいとしか言えない
547ゲーム好き名無しさん (ニククエW 83fc-hHrc [101.110.46.105])
2024/06/29(土) 21:16:54.79ID:kEQHOMXq0NIKU >>546
他にも可能性というか宵目の女王を既存のキャラに当てはめるのがそもそもナンセンスだって話
宵目マリカ説はマリケスに破られたって話と、運命の死を封じて黄金律が成立したって話を解決できない
マリケスの裏切られたというのはロジェールの話と黒き刃装備から死のルーンが陰謀の夜に盗まれ、マリカに近しい黒き刃が加担してることでそのことだと推定できる
というかソースと言ってるけど明確にコンテキスト指定してるのはこっちなんだが
マリカの目が見えないとかソースにならなくない?
他にも可能性というか宵目の女王を既存のキャラに当てはめるのがそもそもナンセンスだって話
宵目マリカ説はマリケスに破られたって話と、運命の死を封じて黄金律が成立したって話を解決できない
マリケスの裏切られたというのはロジェールの話と黒き刃装備から死のルーンが陰謀の夜に盗まれ、マリカに近しい黒き刃が加担してることでそのことだと推定できる
というかソースと言ってるけど明確にコンテキスト指定してるのはこっちなんだが
マリカの目が見えないとかソースにならなくない?
548ゲーム好き名無しさん (ニククエW dba2-sNSW [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/29(土) 21:20:41.81ID:35ehoTkk0NIKU >>529
読み飛ばしてたわ、これもすごい面白いしありな説だと思う
外なる神を(今となっては黄金律の)外なる神だと解釈するなら、腐敗も火の悪神も真実の母も坩堝の諸相も運命の死も律にするにあたってエルデンリングから切り離した要素としてきれいにまとめられる
切り離した結果宿痾となって子供達に発現してる、黄金律原理主義で言うところの不易の収斂によって
しかしDLCトレイラーで黄金樹の内輪揉めの話だとわかったからてっきり宵眼の女王関連だと思ったらびっくりするぐらい言及なかったのには驚いたなぁ
読み飛ばしてたわ、これもすごい面白いしありな説だと思う
外なる神を(今となっては黄金律の)外なる神だと解釈するなら、腐敗も火の悪神も真実の母も坩堝の諸相も運命の死も律にするにあたってエルデンリングから切り離した要素としてきれいにまとめられる
切り離した結果宿痾となって子供達に発現してる、黄金律原理主義で言うところの不易の収斂によって
しかしDLCトレイラーで黄金樹の内輪揉めの話だとわかったからてっきり宵眼の女王関連だと思ったらびっくりするぐらい言及なかったのには驚いたなぁ
549ゲーム好き名無しさん (ニククエW 35b1-Tayp [240d:1a:72e:1100:*])
2024/06/29(土) 22:07:25.35ID:THkFHwMX0NIKU 神肌の貴種と責問デブ(ただしバクスタ可能)はなんか意図的に似せてる気がする
あと、塔の秘宝たる両刃剣エウポリアの戦技と神肌の使徒のクルクルも似てるのもやっぱり意味があるのではと考えちゃうな
あと、塔の秘宝たる両刃剣エウポリアの戦技と神肌の使徒のクルクルも似てるのもやっぱり意味があるのではと考えちゃうな
550ゲーム好き名無しさん (ニククエW 1524-Tayp [150.249.36.19])
2024/06/29(土) 22:12:42.57ID:YPs6pRQB0NIKU あと、アンスバッハのセリフで気になるのがあるな
(ミケラが瞳を捨ててたことについて)ミケラの瞳に宿った祝福は特別なもので、それは黄金樹の神人である証だと
改めて言うまでもないことかもだけど、「黄金樹の神人」ということは黄金樹以外の神人もあるのだと考えられる
黄金樹よりも昔にメーテールや二本指たちが見出した他の神人が存在したと
(ミケラが瞳を捨ててたことについて)ミケラの瞳に宿った祝福は特別なもので、それは黄金樹の神人である証だと
改めて言うまでもないことかもだけど、「黄金樹の神人」ということは黄金樹以外の神人もあるのだと考えられる
黄金樹よりも昔にメーテールや二本指たちが見出した他の神人が存在したと
551ゲーム好き名無しさん (ニククエ 5b26-nnAC [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/06/29(土) 22:34:13.28ID:n9RiCnTV0NIKU 宵目の女王がマリカ説はDLCで完全になくなったでしょ
マリカの故郷まで出てきて、黄金要素しか存在してなかったのに
巫子だった時代から、宵闇の女王として一大勢力を率いて、黄金律マリカになったのだと脈略がなさすぎる
それなら影の地に神肌要素があるでしょ
昔からマリカを知ってる角人の神人(誤植?)の婆さんのセリフにも宵目関連があってしかるべきだし
マリカの故郷まで出てきて、黄金要素しか存在してなかったのに
巫子だった時代から、宵闇の女王として一大勢力を率いて、黄金律マリカになったのだと脈略がなさすぎる
それなら影の地に神肌要素があるでしょ
昔からマリカを知ってる角人の神人(誤植?)の婆さんのセリフにも宵目関連があってしかるべきだし
552ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f553-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/30(日) 01:09:40.96ID:Ge85jG0X0 個人的な神肌の疑問
・ローデイルの目の前にドミヌラ村が普通に取り潰されずあるから公認っぽい感じはするけど、
人の皮を剥いで継ぎ合わせるのはかつての壺がトラウマであろうマリカは許容できてるのか
・角人の老婆が普通に神人だったし、黄金樹勢力以外の種族にも神人は普通に存在しているのが改めてわかったから、該当する選択肢が多すぎる
・「まだ神には届きませんマリカ様…」というヒューグのセリフや、今では黄金律を自分の過ちとして否定し運命の死を解き放とうとしてる節が見られから宵眼である可能性ありそうなんだけど、
そもそも黄金樹原初に「運命の死」をつかさどる宵眼をマリケスが倒したわけで、
マリカが神の力を手に入れて角人を静粛した直後、これから自分の国を興そうって段階で最初からそんな感じの存在だったというイメージが今回のdlcから湧かない
・ローデイルの目の前にドミヌラ村が普通に取り潰されずあるから公認っぽい感じはするけど、
人の皮を剥いで継ぎ合わせるのはかつての壺がトラウマであろうマリカは許容できてるのか
・角人の老婆が普通に神人だったし、黄金樹勢力以外の種族にも神人は普通に存在しているのが改めてわかったから、該当する選択肢が多すぎる
・「まだ神には届きませんマリカ様…」というヒューグのセリフや、今では黄金律を自分の過ちとして否定し運命の死を解き放とうとしてる節が見られから宵眼である可能性ありそうなんだけど、
そもそも黄金樹原初に「運命の死」をつかさどる宵眼をマリケスが倒したわけで、
マリカが神の力を手に入れて角人を静粛した直後、これから自分の国を興そうって段階で最初からそんな感じの存在だったというイメージが今回のdlcから湧かない
553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 698e-bNsL [240f:84:479c:1:* [上級国民]])
2024/06/30(日) 01:31:31.74ID:s+oLpMrw0 >>537
大いなる意志が現実と同じで信仰としてしか存在しないものって考えは同じ
世界の原理の擬神化で視座の違いによって大いなる意志でもあり外なる神でもある
回帰は現実世界の熱力学第二法則とは似てるけど全く同じでもないと思う
原初の坩堝は不易であり別れても元の状態に収斂する力が回帰
元は一つだからか全てが意味間の引力で繋がっているというのが因果
その原理はエルけもやマリカでもどうしようもないから坩堝の諸相や角は無くしたと思ってもまた現れる
その手の現象が起こるので現実の法則とはまたちょっと違うように思う
大いなる意志が現実と同じで信仰としてしか存在しないものって考えは同じ
世界の原理の擬神化で視座の違いによって大いなる意志でもあり外なる神でもある
回帰は現実世界の熱力学第二法則とは似てるけど全く同じでもないと思う
原初の坩堝は不易であり別れても元の状態に収斂する力が回帰
元は一つだからか全てが意味間の引力で繋がっているというのが因果
その原理はエルけもやマリカでもどうしようもないから坩堝の諸相や角は無くしたと思ってもまた現れる
その手の現象が起こるので現実の法則とはまたちょっと違うように思う
554ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/30(日) 03:50:06.35ID:MbnWikxP0 >>553
大いなる意思に関しては、テキストからはそうとも考えられるなぁって感じだけどね
魔法や神も当たり前に存在する世界観だし、回帰性原理に関しては「熱力学第二法則的な状態変化の法則」と逃げておこうかな
坩堝は黄金律よりは不易に近い状態ではあると思うけど、それすなわち不易であるとまでは言い切れないかと思う
不易って言うとそれ以上自然に変化しない状態、不変な状態を指しているはず
力を加え続けなければ世界は不易に向かって収束していく、不易とはどういう状態かというと、究極的には全て溶けて混ざって拡散した混沌だと思う
そこまでいかなくとも、黄金律が排除してきた全てが帰ってきた状態かな、坩堝に限らずね
だから狂い火も極端だけど不易に収斂する回帰性原理に基づいてるし、坩堝の諸相も他の律が黄金律に混ざって来ようとしてるのも回帰性原理に基づいてるんだろうと思う
てな感じではどうだろう
大いなる意思に関しては、テキストからはそうとも考えられるなぁって感じだけどね
魔法や神も当たり前に存在する世界観だし、回帰性原理に関しては「熱力学第二法則的な状態変化の法則」と逃げておこうかな
坩堝は黄金律よりは不易に近い状態ではあると思うけど、それすなわち不易であるとまでは言い切れないかと思う
不易って言うとそれ以上自然に変化しない状態、不変な状態を指しているはず
力を加え続けなければ世界は不易に向かって収束していく、不易とはどういう状態かというと、究極的には全て溶けて混ざって拡散した混沌だと思う
そこまでいかなくとも、黄金律が排除してきた全てが帰ってきた状態かな、坩堝に限らずね
だから狂い火も極端だけど不易に収斂する回帰性原理に基づいてるし、坩堝の諸相も他の律が黄金律に混ざって来ようとしてるのも回帰性原理に基づいてるんだろうと思う
てな感じではどうだろう
555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69f4-EohA [2401:4d40:2460:0:*])
2024/06/30(日) 04:04:45.69ID:md/CAyLe0 ガイウス装備のテキスト
ガイウスは、白王を師として重力の技を学び
ラダーンとガイアの、兄弟子であったという
すまん、ガイアって誰?
ガイウスは、白王を師として重力の技を学び
ラダーンとガイアの、兄弟子であったという
すまん、ガイアって誰?
556ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/06/30(日) 07:11:36.30ID:ztEumvik0 DLCも一通り終わったしまた最初から復習しながらプレイしてるんだけど
メリナとラニがトレントと遺灰を渡した理由であるご縁的な理由って出てきた?
指婆もミケラとご縁があるってのもその時点では接点はないはずだし
メリナとラニがトレントと遺灰を渡した理由であるご縁的な理由って出てきた?
指婆もミケラとご縁があるってのもその時点では接点はないはずだし
557ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 125d-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/06/30(日) 07:34:48.78ID:dxcrxVdu0 回帰性原理と因果性原理の解釈は簡単でしょ
・まず第一に回帰性原理と因果性原理は黄金律原理主義の解釈であり、黄金律原理主義はラダゴンがかかげたエルデンリングへの理解、信仰(黄金律の剣から)
・ラダゴンとは、黄金律(エルデンリング)、ラダゴンの名前から他のボス命名ルールや一般的な日本語のルールからエルデンリングそのものとわかる
他にも、「メリナは拒絶の棘を黄金樹の自我と呼ぶが、そこにラダゴンの刻印がある、つまり黄金樹の自我とはラダゴン」「マリカの言霊ではラダゴンを罵りながらエルデンリングを砕く。ラダゴンがエルデンリングと考えれば非常にわかりやすい構図」「マリカは体にエルデンリングを宿し神人となっているが、そのエルデンリングに自我があり時折マリカと肉体の主導権を交代していたなら、当然ラダゴンとはマリカであるとなる」など傍証は多数
つまり、黄金律原理主義とその二つの説明はラダゴン(エルデンリング)によるエルデンリングのための黄金律の解釈と考えられる
因果性原理
万物を関係性の連環となす、意味間の引力である
これは簡単で、万物は因果を持って生まれた、つまり元を糺せばエルデンリングないしは大いなる意思から全てが生じたとする考え
次に
回帰性原理
万物が不易に収斂しようとする、意味の引力である
不易とは、永遠のことなわけだけど
黄金律の女王マリカが永遠の女王と呼ばれたり、最も強く黄金の祝福を受けたミケラが永遠に幼かったり、永遠というのは黄金の象徴
つまり、万物が不易に収斂するとは、全てのものがエルデンリングに律されるべきという思想
つまり、ラダゴン、エルデンリングそのものがかかげた、因果性原理と回帰性原理で説明される黄金律原理主義は「全てはエルデンリングないしは大いなる意思から生じた。だから全ては大いなる意志が遣わしたエルデンリングに律されるべぎである」という思想だとわかる
・まず第一に回帰性原理と因果性原理は黄金律原理主義の解釈であり、黄金律原理主義はラダゴンがかかげたエルデンリングへの理解、信仰(黄金律の剣から)
・ラダゴンとは、黄金律(エルデンリング)、ラダゴンの名前から他のボス命名ルールや一般的な日本語のルールからエルデンリングそのものとわかる
他にも、「メリナは拒絶の棘を黄金樹の自我と呼ぶが、そこにラダゴンの刻印がある、つまり黄金樹の自我とはラダゴン」「マリカの言霊ではラダゴンを罵りながらエルデンリングを砕く。ラダゴンがエルデンリングと考えれば非常にわかりやすい構図」「マリカは体にエルデンリングを宿し神人となっているが、そのエルデンリングに自我があり時折マリカと肉体の主導権を交代していたなら、当然ラダゴンとはマリカであるとなる」など傍証は多数
つまり、黄金律原理主義とその二つの説明はラダゴン(エルデンリング)によるエルデンリングのための黄金律の解釈と考えられる
因果性原理
万物を関係性の連環となす、意味間の引力である
これは簡単で、万物は因果を持って生まれた、つまり元を糺せばエルデンリングないしは大いなる意思から全てが生じたとする考え
次に
回帰性原理
万物が不易に収斂しようとする、意味の引力である
不易とは、永遠のことなわけだけど
黄金律の女王マリカが永遠の女王と呼ばれたり、最も強く黄金の祝福を受けたミケラが永遠に幼かったり、永遠というのは黄金の象徴
つまり、万物が不易に収斂するとは、全てのものがエルデンリングに律されるべきという思想
つまり、ラダゴン、エルデンリングそのものがかかげた、因果性原理と回帰性原理で説明される黄金律原理主義は「全てはエルデンリングないしは大いなる意思から生じた。だから全ては大いなる意志が遣わしたエルデンリングに律されるべぎである」という思想だとわかる
558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 125d-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/06/30(日) 07:41:04.05ID:dxcrxVdu0 >>556
メリナはマリカの母でマリカから使命を帯びている
その使命は褪せ人を導いて死のルーンを解放したりエルデの獣を殺すことなわけだけど、褪せ人を最初に見出したのがトレント
つまりトレントはマリカがメリナに使命を果たすために与えたと考えられる
で、ラニはトレントの古い主から霊呼びの鈴を預かっている
つまりマリカはラニとメリナそれぞれに褪せ人の助けになるようにトレント、霊呼びの鈴を渡したんじゃないかな
メリナはマリカの母でマリカから使命を帯びている
その使命は褪せ人を導いて死のルーンを解放したりエルデの獣を殺すことなわけだけど、褪せ人を最初に見出したのがトレント
つまりトレントはマリカがメリナに使命を果たすために与えたと考えられる
で、ラニはトレントの古い主から霊呼びの鈴を預かっている
つまりマリカはラニとメリナそれぞれに褪せ人の助けになるようにトレント、霊呼びの鈴を渡したんじゃないかな
559ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6ad-HpUb [119.174.238.243])
2024/06/30(日) 09:54:25.16ID:YvDtPwmB0560ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d15f-HpUb [14.9.135.1])
2024/06/30(日) 10:46:55.18ID:Iu9aatpu0 確かに落ち着いて考えてみるとマリカは倒した神の呪い(因子)を受け取っていただけで
マリカが宵闇の女王の因子を持っていたとしかわからない
女王本人は別人でマリケスに倒されたという話でも辻褄は合う
神肌関係と風車村、火山館などとのつながりもみえない
黄金律に関しても、敵対勢力がいて運命の死におびえてる間は黄金律は完成してなかったといえる
運命の死のルーンを奪い取ってから封印の判断をした
DLC前はマリカの律であるエルデンリングに初めから死のルーンが組み込まれてたと思えたけど
巫女の村を黄金で包んだ話からすると、ラダゴンになる以前から黄金が律だったみたいだし
なんか確かに別人でいいんじゃないかな
因子を受け継いだという事実があるってだけ
マリカが宵闇の女王の因子を持っていたとしかわからない
女王本人は別人でマリケスに倒されたという話でも辻褄は合う
神肌関係と風車村、火山館などとのつながりもみえない
黄金律に関しても、敵対勢力がいて運命の死におびえてる間は黄金律は完成してなかったといえる
運命の死のルーンを奪い取ってから封印の判断をした
DLC前はマリカの律であるエルデンリングに初めから死のルーンが組み込まれてたと思えたけど
巫女の村を黄金で包んだ話からすると、ラダゴンになる以前から黄金が律だったみたいだし
なんか確かに別人でいいんじゃないかな
因子を受け継いだという事実があるってだけ
561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/30(日) 10:48:54.38ID:MbnWikxP0562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f924-Hm2H [150.249.36.19])
2024/06/30(日) 11:03:43.10ID:XNE6Wdi10 >迸る狂い火
狂い火は、霊をすら焼き溶かし
永遠であるはずのそれを、消し去るという
角人が狂い火を忌避する所以である
霊は永遠、というのはまた一つ思考の材料になりそう
というか狂い火はそんなことが出来るのか、だから火の幻視に匹敵して黄金樹を焼けるのか
狂い火は、霊をすら焼き溶かし
永遠であるはずのそれを、消し去るという
角人が狂い火を忌避する所以である
霊は永遠、というのはまた一つ思考の材料になりそう
というか狂い火はそんなことが出来るのか、だから火の幻視に匹敵して黄金樹を焼けるのか
563ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d9f4-KB3a [240f:d2:9a93:1:*])
2024/06/30(日) 11:12:48.23ID:6Y1SyPHZ0 ラダゴンの黄金律原理主義の因果と回帰って
「やったらやられるやで(だから争いすんな)」
「頑張っても無駄やで」
っていう停滞招く原理だったからマリカがキレたんだっけ?
「やったらやられるやで(だから争いすんな)」
「頑張っても無駄やで」
っていう停滞招く原理だったからマリカがキレたんだっけ?
564ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f924-Hm2H [150.249.36.19])
2024/06/30(日) 11:15:42.07ID:XNE6Wdi10 >祝祭脂
可憐な祝祭は、古い習俗であり
黄金樹はそれを黙認していた
マリカが自分の故郷に重ねて風車村ドミヌラを潰さなかったのは間違いないと思うんだけど、
とはいえドミヌラと巫子の村の文化がどの程度=なんだろうな
巫子の村も皮剥ぎの祝祭文化だったんだろうか?
神肌剥ぎとの関連でそれなりに重視されてた要素ではあるし気になるよね
可憐な祝祭は、古い習俗であり
黄金樹はそれを黙認していた
マリカが自分の故郷に重ねて風車村ドミヌラを潰さなかったのは間違いないと思うんだけど、
とはいえドミヌラと巫子の村の文化がどの程度=なんだろうな
巫子の村も皮剥ぎの祝祭文化だったんだろうか?
神肌剥ぎとの関連でそれなりに重視されてた要素ではあるし気になるよね
565ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f626-B/Pm [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/06/30(日) 11:18:20.71ID:B3Rq4Z280 その時の神人同士で争って、勝者が新しい神となる
これがたぶん大いなる意志の想定する正しいプロセス
当初のライカードは「奪い合う事を強いられるなんて」みたいに言ってたから、この争いを強制させるシステムを嫌って反逆を決意した
ブラキドが王で、その神も居て、形状の違うエルデンリングが存在した時代もあったはずなのに
新たな神人が選ばれて神になっているという事は、この争いは定期的に行われていると思われる
そもそもマリカが健在でエルデンリングも砕いていない状態なのにラニ、マレニア、ミケラの神人が選出されていたという事実は
律の盛衰に関わらず既に次の準備を始めていたという事であるよね
これがたぶん大いなる意志の想定する正しいプロセス
当初のライカードは「奪い合う事を強いられるなんて」みたいに言ってたから、この争いを強制させるシステムを嫌って反逆を決意した
ブラキドが王で、その神も居て、形状の違うエルデンリングが存在した時代もあったはずなのに
新たな神人が選ばれて神になっているという事は、この争いは定期的に行われていると思われる
そもそもマリカが健在でエルデンリングも砕いていない状態なのにラニ、マレニア、ミケラの神人が選出されていたという事実は
律の盛衰に関わらず既に次の準備を始めていたという事であるよね
566ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 125d-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/06/30(日) 13:14:49.16ID:dxcrxVdu0 マリカが健在なのに
ラダゴンはレナラとの間にラニを作り、ラニが黄金律ではないと知るとレナラを捨て単為生殖でマレニア、ミケラを作る
要はマリカを排除して次の神人に乗り換えたいのがラダゴン(エルデの獣)の思惑
だからこそ
「おお、ラダゴンよ、黄金律の犬よ
お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない
さあ、共に砕けようぞ!我が半身よ!」
マリカのこの行動に繋がり、実際にマリカの使命を帯びたメリナに導かれた褪せ人はラダゴン、エルデの獣を倒すのが本編
指の母は壊れているのでそもそも大いなる意志が狭間に介入する手段がなくなってるね
ラダゴンはレナラとの間にラニを作り、ラニが黄金律ではないと知るとレナラを捨て単為生殖でマレニア、ミケラを作る
要はマリカを排除して次の神人に乗り換えたいのがラダゴン(エルデの獣)の思惑
だからこそ
「おお、ラダゴンよ、黄金律の犬よ
お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない
さあ、共に砕けようぞ!我が半身よ!」
マリカのこの行動に繋がり、実際にマリカの使命を帯びたメリナに導かれた褪せ人はラダゴン、エルデの獣を倒すのが本編
指の母は壊れているのでそもそも大いなる意志が狭間に介入する手段がなくなってるね
567ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 62fc-ibKg [101.110.46.105])
2024/06/30(日) 14:38:04.01ID:WgnA5OfJ0568ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6914-bNsL [240f:84:479c:1:* [上級国民]])
2024/06/30(日) 14:48:16.77ID:s+oLpMrw0 >>561
そうそう
ラダゴンが原理主義を始めたけど
それを厳格に追求した金仮面が見出したのが完全律
結果としては現黄金律否定という答えになってしまった
それは黄金律を完全にせんとする
超越的視座のルーンである
現黄金律の不完全は、即ち視座の揺らぎであった
人のごとき、心持つ神など不要であり
律の瑕疵であったのだ
そうそう
ラダゴンが原理主義を始めたけど
それを厳格に追求した金仮面が見出したのが完全律
結果としては現黄金律否定という答えになってしまった
それは黄金律を完全にせんとする
超越的視座のルーンである
現黄金律の不完全は、即ち視座の揺らぎであった
人のごとき、心持つ神など不要であり
律の瑕疵であったのだ
569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/30(日) 15:42:34.71ID:MbnWikxP0 >>568
・原理主義は、すなわち学問でもあり(黄金律の聖印)
・滑車とばねを組み合わせた長弓
高度な力学、数学による複雑な機構は
黄金律原理主義に学んだ、ある天才の作(滑車の弓)
原理主義は学問である、では具体的に何の学問かと言うと、現実世界に当てはめるとテキストの内容から見るに古典物理学が一番近いのではないかと思う
原理主義が古典物理学だとすると、不易とは黄金律に非ず、神と律こそが世界にとっての異物である、という事実にいずれ必ずぶちあたる
マリカはその事実を受け入れ、ラダゴンは受け入れられなかった
結果マリカはエルデンリングを砕いた、今の黄金樹は黄金律を維持することさえままならず、一度壊れてしまえば二度とは元通りにならないことを知っていたから
ラダゴンはそのエルデンリングを修復しようとした、黄金律は不易なので、一時壊れても必ず元通りにできると信じていたから
金仮面卿は科学に神は不要だというかなりいい線まで迫ってはいたが、結局修復された黄金律を引き続き使うのでは不易の収斂を回避できない、エンディングが汎用であることも完全律が根本解決になっていないことの示唆である、と考えた
・原理主義は、すなわち学問でもあり(黄金律の聖印)
・滑車とばねを組み合わせた長弓
高度な力学、数学による複雑な機構は
黄金律原理主義に学んだ、ある天才の作(滑車の弓)
原理主義は学問である、では具体的に何の学問かと言うと、現実世界に当てはめるとテキストの内容から見るに古典物理学が一番近いのではないかと思う
原理主義が古典物理学だとすると、不易とは黄金律に非ず、神と律こそが世界にとっての異物である、という事実にいずれ必ずぶちあたる
マリカはその事実を受け入れ、ラダゴンは受け入れられなかった
結果マリカはエルデンリングを砕いた、今の黄金樹は黄金律を維持することさえままならず、一度壊れてしまえば二度とは元通りにならないことを知っていたから
ラダゴンはそのエルデンリングを修復しようとした、黄金律は不易なので、一時壊れても必ず元通りにできると信じていたから
金仮面卿は科学に神は不要だというかなりいい線まで迫ってはいたが、結局修復された黄金律を引き続き使うのでは不易の収斂を回避できない、エンディングが汎用であることも完全律が根本解決になっていないことの示唆である、と考えた
570ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6ad-elfY [240d:1a:881:a200:*])
2024/06/30(日) 18:28:18.59ID:w5uuZpFr0 ミケラはゴッドウィンにも目つけてたんだろうな
571ゲーム好き名無しさん (スププ Sdb2-elfY [49.98.233.104])
2024/06/30(日) 18:37:59.32ID:muMRt3nhd しかしこれで考察材料打ち止めとなると勿体無いなぁ
100%正解は無理だとしてももう少し確信に近づきたかった
まだまだ妄想に頼る部分が多すぎる
もしエルデン2がでるとしても壊れゆく律が神話になるぐらい未来の話になるだろうから続編じゃ断片的にしか補完されないだろうしな
100%正解は無理だとしてももう少し確信に近づきたかった
まだまだ妄想に頼る部分が多すぎる
もしエルデン2がでるとしても壊れゆく律が神話になるぐらい未来の話になるだろうから続編じゃ断片的にしか補完されないだろうしな
572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f58a-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/30(日) 18:39:50.42ID:Ge85jG0X0 神に強さはあんまいらないけど伴侶となる王は強さ重視だから、
まぁまぁ戦争で活躍したりフォルサクスと友達になったりする程度のゴッドウィンは、「最強!」だとか「強すぎ!」みたいな話聞かないし微妙じゃね
「貴公…その力…王の、器か…!」とマレニアが唸るほどじゃないとね
まぁまぁ戦争で活躍したりフォルサクスと友達になったりする程度のゴッドウィンは、「最強!」だとか「強すぎ!」みたいな話聞かないし微妙じゃね
「貴公…その力…王の、器か…!」とマレニアが唸るほどじゃないとね
573ゲーム好き名無しさん (スププ Sdb2-elfY [49.98.233.104])
2024/06/30(日) 18:40:48.28ID:muMRt3nhd そして今回のDLCの1番の衝撃はマレニアがラダーンに囁いたってあって初期のpvみたら本当にマレニアが口をモゴモゴしてたのだったわ
宮崎さんのヒントはこれだったのかもねぇ
宮崎さんのヒントはこれだったのかもねぇ
574ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1299-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/06/30(日) 19:00:42.40ID:dxcrxVdu0 とはいえいまだにわからないのは狂い火と宵眼、ラニとメリナの関連くらい
575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0101-5lZs [126.5.66.127])
2024/06/30(日) 19:03:41.55ID:ybNNKXPQ0 あれ何かつぶやいてるのは気づいてたけどラダーンに対してじゃなく「腐敗の神よ我に力を与えたまえ」的な祈りのつぶやき的なものかと思ってたな。
576ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0101-5lZs [126.5.66.127])
2024/06/30(日) 19:22:11.92ID:ybNNKXPQ0 もしくは兄様への(別れの意を含んだ)敬愛の言葉
577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82dc-a7Yw [2400:2411:8fa1:9e00:*])
2024/06/30(日) 19:34:20.99ID:u4S8CA900 メスメルって宮崎が重要なキャラと言う割には影薄く感じるな
原初の黄金樹を燃やした火の大罪のその人とかじゃないのか?
原初の黄金樹を燃やした火の大罪のその人とかじゃないのか?
578ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8192-CoqW [2400:4051:1501:9e00:*])
2024/06/30(日) 19:48:24.16ID:38EEvIYB0 プレイヤーに言ったように腐れ!でもあり得たと思うわ
その前に矜持を捨てていたし
その前に矜持を捨てていたし
579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/30(日) 21:34:19.43ID:MbnWikxP0 外なる神の伝承に描かれてる神、これ何に見える?エルデの獣みのある姿で地面から生えてるのかな
アイテムテキスト的には真実の母の話だよね?
アイテムテキスト的には真実の母の話だよね?
580ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1299-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/06/30(日) 21:47:36.24ID:dxcrxVdu0581ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/06/30(日) 22:03:10.54ID:MbnWikxP0582ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f58a-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/30(日) 22:48:29.98ID:Ge85jG0X0 解析動画見たけど、メスメルが蛇に変化した時の姿って体中に無数の赤い眼球がついてるんだな
眼を潰された咎人アルベリッヒの纏う輝石にある生贄から生じたとされる赤い輝石みたいだ
眼を潰された咎人アルベリッヒの纏う輝石にある生贄から生じたとされる赤い輝石みたいだ
583ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f58a-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/06/30(日) 22:49:33.22ID:Ge85jG0X0 >>582
纏う装束にある
纏う装束にある
584ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f924-Hm2H [150.249.36.19])
2024/06/30(日) 22:50:01.01ID:XNE6Wdi10 メスメル直属の火の騎士たちは元は黄金樹の貴族とのことだからしっかり黄金樹の時代が始まった(火の巨人殲滅まで終わった)後にメスメルの粛清が始まったというのは確定で良さそう
そしてレナラがメスメルを追ったレラーナに贈り物をしてる、すなわちまだまともということでラダゴンがレナラを捨てるよりは前
やっぱりマリゴンの子供と考えるには早い気がして奇妙だ
本当にゴッドフレイ追放より前に一人で子供作るとかするもんかね
そしてレナラがメスメルを追ったレラーナに贈り物をしてる、すなわちまだまともということでラダゴンがレナラを捨てるよりは前
やっぱりマリゴンの子供と考えるには早い気がして奇妙だ
本当にゴッドフレイ追放より前に一人で子供作るとかするもんかね
585ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.106.203.86])
2024/06/30(日) 23:01:31.05ID:XIFSsVMsd 逆にゴッドフレイ時代の子供だとテキストとなんか矛盾する?
影の地には古い黄金樹の時代のものが数多く残ってるけど
影の地には古い黄金樹の時代のものが数多く残ってるけど
586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1265-e2sw [240f:6d:8833:1:*])
2024/06/30(日) 23:10:36.75ID:N7Q96vzt0 メスメルは獅子の兄なんだからラダーンより前に誕生している
時系列としてはゴッドフレイとの間に神人が生まれないのでラダゴン生み出して単為生殖チャレンジして失敗したんだろう
時系列としてはゴッドフレイとの間に神人が生まれないのでラダゴン生み出して単為生殖チャレンジして失敗したんだろう
587ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/06/30(日) 23:34:18.81ID:ztEumvik0 どちらにせよ情報が少なすぎて想像の域を出ない
コレで餌終わりとかあんまりだー
コレで餌終わりとかあんまりだー
588ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ed6-G/6D [2400:2200:421:d986:*])
2024/06/30(日) 23:37:57.70ID:dhwKyYvZ0 メスメルには赤髪、火、蛇と巨人要素もりもりだから一番古い子説推したいけど、材料無さすぎるんやなあ
普通にラダゴンの子なのかなー
あと、宵眼の女王が作中に出てきてないとか言ってやついて草なんだ
その話題、本編発売当初散々したからもういいよ
普通にラダゴンの子なのかなー
あと、宵眼の女王が作中に出てきてないとか言ってやついて草なんだ
その話題、本編発売当初散々したからもういいよ
589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f58a-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/01(月) 01:11:58.41ID:DB8fdE8L0 マリカが宵眼だった場合、原初の時点で黄金樹に牙を剥いてたことになるからどうしても納得できない
現時点では完全に大いなる意志に愛想尽かして、昔の自分を悔いて樹を燃やしたがってるのはわかる
でも「指母に従ったら神になれたし憎き角人も粛清できたしこれから自分の時代が始まるぞ!」ってワクワクしてる時になんで運命の死をつかさどることになって神を狩ることになって自分の影従マリケスと戦って大いなる意志に楯突く話になるのか全く流れがわからん
あまりにも唐突すぎる
現時点では完全に大いなる意志に愛想尽かして、昔の自分を悔いて樹を燃やしたがってるのはわかる
でも「指母に従ったら神になれたし憎き角人も粛清できたしこれから自分の時代が始まるぞ!」ってワクワクしてる時になんで運命の死をつかさどることになって神を狩ることになって自分の影従マリケスと戦って大いなる意志に楯突く話になるのか全く流れがわからん
あまりにも唐突すぎる
590ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.106.203.86])
2024/07/01(月) 01:16:18.59ID:J2eyNNt+d 住人入れ替わってるだろうしDLC発売前と被る内容でも再放送は好きなだけやればいいと思うけどな
俺も初期からスレ見てるけど新しい気付きとか俺が思い付かなかった考察とか、過去に自分がした考察の粗が見つかったりとか得られるものは多いし
俺も初期からスレ見てるけど新しい気付きとか俺が思い付かなかった考察とか、過去に自分がした考察の粗が見つかったりとか得られるものは多いし
591ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6e11-sot3 [2001:268:962c:c52a:*])
2024/07/01(月) 02:04:09.60ID:JuhVXXbe0 ヒューグに鍛冶ずっとやらせてるマリカ鬼畜よな
592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f683-B/Pm [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/07/01(月) 07:08:39.69ID:9axm65+60 まDLC前からマリカは差別意識の塊みたいな感じではあったからな
実の息子のモーグとモーゴットも父親のゴッドフレイが大事にしてるっぽい描写があっただけに
地下に幽閉したのはマリカだと言われてたし
今回のDLCで角人へのトラウマからという若干の免罪符は得たけど、角人ではないメスメルに対する扱いを見ても
元から別種族に対する絶対的な差別意識みたいなのは持ってたんだろう
実の息子のモーグとモーゴットも父親のゴッドフレイが大事にしてるっぽい描写があっただけに
地下に幽閉したのはマリカだと言われてたし
今回のDLCで角人へのトラウマからという若干の免罪符は得たけど、角人ではないメスメルに対する扱いを見ても
元から別種族に対する絶対的な差別意識みたいなのは持ってたんだろう
593ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f58a-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/01(月) 07:22:57.28ID:DB8fdE8L0 角人の老婆こいつ不死だな
HPバーが0になってグッタリした後も無限に喋り続けて守護霊を放ってきやがる
弱くても神人か…
HPバーが0になってグッタリした後も無限に喋り続けて守護霊を放ってきやがる
弱くても神人か…
594ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 121d-Xf0y [2400:2200:3c9:c998:*])
2024/07/01(月) 11:00:48.31ID:4U3j4Lka0 ミケラの言う「私たちが約束を守れたら」って私たちだから多分マレニアも含まれてるよね?
マレニアがラダーンにした約束が2人が戦った理由の可能性ある?
マレニアがラダーンにした約束が2人が戦った理由の可能性ある?
595ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.104.6.234])
2024/07/01(月) 11:33:07.49ID:gUnTt3+2d ミケラが守った約束の方は言及無いよね?
まだ全テキスト読破できてるか自信ないけど
まだ全テキスト読破できてるか自信ないけど
596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6948-Xf0y [2400:2200:7e2:e2b6:*])
2024/07/01(月) 12:59:26.70ID:Pn1JmzLk0 マリカってもしかして神と王の依代を両方担当したから別の魂であるラダゴンが入り込んじゃってるの?
597ゲーム好き名無しさん (スププ Sdb2-elfY [49.98.233.104])
2024/07/01(月) 13:41:48.03ID:0t9LIVAYd 神化のタイミングはいつなんだろう
・王を見出したら神になる。モーグの体を使った仮初でも王にすることができる?つまり力量や魂は関係ないのか。実はラスボス時には神化してなくて真ラダーン魂が降りてきた時に神化したか。大ルーンが割れたのは肉体を捨て魂だけになったので死亡判定されたと仮定
・神になった後に王を選定する?大ルーンが割れた時が神化と仮定。選定しなかったらどうなる?王は守護者、使命の執行者だから居なくても構わない?
ミケラは前者なきがするけど、マリカは神化時点でゴッドフレイがそばにいたかどうか怪しいきも
・王を見出したら神になる。モーグの体を使った仮初でも王にすることができる?つまり力量や魂は関係ないのか。実はラスボス時には神化してなくて真ラダーン魂が降りてきた時に神化したか。大ルーンが割れたのは肉体を捨て魂だけになったので死亡判定されたと仮定
・神になった後に王を選定する?大ルーンが割れた時が神化と仮定。選定しなかったらどうなる?王は守護者、使命の執行者だから居なくても構わない?
ミケラは前者なきがするけど、マリカは神化時点でゴッドフレイがそばにいたかどうか怪しいきも
598ゲーム好き名無しさん (スププ Sdb2-elfY [49.98.233.104])
2024/07/01(月) 13:57:42.31ID:0t9LIVAYd そもそも魂だけが生き残るってどういうことだろう
ゴッドウィンの時、死のルーンにより魂がしぬのはまぁ設定でいいとして、結果ラニも死亡するけど魂だけが生き残る。ミケラも同じように体だけを捨てて行く。
そうそうそんな芸当出来るもんじゃないと思うけど神人だからって言われればそこまでだが
さらにいえばミケラの肉体は繭の中にあるはずで影の地ではすでに魂だけの存在?なら各地に捨てていった体とは何なんだろうか
ゴッドウィンの時、死のルーンにより魂がしぬのはまぁ設定でいいとして、結果ラニも死亡するけど魂だけが生き残る。ミケラも同じように体だけを捨てて行く。
そうそうそんな芸当出来るもんじゃないと思うけど神人だからって言われればそこまでだが
さらにいえばミケラの肉体は繭の中にあるはずで影の地ではすでに魂だけの存在?なら各地に捨てていった体とは何なんだろうか
599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82e8-Xf0y [2400:2200:3c9:a2e3:*])
2024/07/01(月) 14:14:24.04ID:+h9i0/dS0 秘儀の巻物に「神の帰還は王により導かれ 王の魂には、依り代が求められる」ってあるから神化した後に現世に戻るのには王が不可欠であらかじめ王を立てておく必要があったのかなと思う
王を選定→神化のために消える→依代に宿った王が導く→神の帰還みたいな
的外れならごめん
王を選定→神化のために消える→依代に宿った王が導く→神の帰還みたいな
的外れならごめん
600ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Hm2H [126.156.137.95])
2024/07/01(月) 15:36:37.96ID:/W+9/I8Tr どこまでが必須の手順なんだろう
王の魂に依代が要るのは今回のやり方だからっぽいよな
恐らくはホーラ・ルーが彼自身のままゴッドフレイとしてエルデの王になったように
マリカはどうなんだろう?神として帰還したのだろうか?
王の魂に依代が要るのは今回のやり方だからっぽいよな
恐らくはホーラ・ルーが彼自身のままゴッドフレイとしてエルデの王になったように
マリカはどうなんだろう?神として帰還したのだろうか?
601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b2d4-ibKg [2001:268:96b0:fc0:*])
2024/07/01(月) 16:32:28.39ID:xndOTDAi0 秘技の巻物も1部だしなー
エンヤのセリフからエルデンリングの宿主を狭間の地の神と定義してたんだが
ミケラは違うっぽいよな
神降ろしの強化版だと思うんだけど何を宿して神になったんだろう
トレーラーのマリカは何かを捨てるのじゃなく謎の物体から紐みたいなの手に入れてるし
エンヤのセリフからエルデンリングの宿主を狭間の地の神と定義してたんだが
ミケラは違うっぽいよな
神降ろしの強化版だと思うんだけど何を宿して神になったんだろう
トレーラーのマリカは何かを捨てるのじゃなく謎の物体から紐みたいなの手に入れてるし
602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82e8-Xf0y [2400:2200:3c9:a2e3:*])
2024/07/01(月) 16:47:05.02ID:+h9i0/dS0 ミケラの光の「ひとつだけ、そうできぬもの」ってラダーンじゃなくて褪せ人のことか
やっぱりラダーンは王になることを受け入れてそう
やっぱりラダーンは王になることを受け入れてそう
603ゲーム好き名無しさん (スププ Sdb2-elfY [49.98.233.104])
2024/07/01(月) 17:09:55.64ID:0t9LIVAYd 褪せ人が何らかのエンディングで王になれるのにミケラの王には何故なれなかったんだろう
むしろ腐ってたとはいえラダーンすら打ち破った最強格だから目をつけそうなもんだが
やはり優しい世界には強さだけでなく愛情(家族愛とか親しみ)が必要だったのか
むしろ腐ってたとはいえラダーンすら打ち破った最強格だから目をつけそうなもんだが
やはり優しい世界には強さだけでなく愛情(家族愛とか親しみ)が必要だったのか
604ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f58a-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/01(月) 17:16:11.70ID:DB8fdE8L0 本編の主人公は意識のないであろう、壊れかけのマリカの伴侶として王になってるわけだが、マリカに拒否権とかあんのかよくわからんな
605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f58a-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/01(月) 17:21:39.25ID:DB8fdE8L0 あー海外の解析動画見たけど…
ミケラ討伐後の最後のムービーで、ミケラは指輪してるんだな…
主人公がラニに暗月の指輪をはめたのと同じ指に……ラダーンお前さ…
ミケラ討伐後の最後のムービーで、ミケラは指輪してるんだな…
主人公がラニに暗月の指輪をはめたのと同じ指に……ラダーンお前さ…
606ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f58a-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/01(月) 17:38:18.35ID:DB8fdE8L0 いやゴメン、この指輪はたぶんモーグウィンのミイラがつけてるのと同じものであって、これがラダーンが送ったものどうのこうのの根拠なんか何もないや…
607ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f5d2-Sj3Q [2404:7a80:3060:2b00:*])
2024/07/01(月) 17:52:36.59ID:StOc9bbE0 内なる律と外なる律、2つのジェスチャーを合わせて黄金律全姿
そして黄金律には何故か特性が2つある(回帰と因果)
外なるという表現はだいたい他所の世界の神様関係に用いられる
DLCでは逆棘のなんだので出てきて、狂い火あたりで顕著に出てくる表現
そしてこれらにはエルデンリングから円形を取り除いたような形をしている
図形から読み解くに円形の力は回帰の力、意味の引力
逆算してこの逆棘に代表される力の方は因果、意味間の引力だと思われる
そして黄金律には何故か特性が2つある(回帰と因果)
外なるという表現はだいたい他所の世界の神様関係に用いられる
DLCでは逆棘のなんだので出てきて、狂い火あたりで顕著に出てくる表現
そしてこれらにはエルデンリングから円形を取り除いたような形をしている
図形から読み解くに円形の力は回帰の力、意味の引力
逆算してこの逆棘に代表される力の方は因果、意味間の引力だと思われる
608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f5d2-Sj3Q [2404:7a80:3060:2b00:*])
2024/07/01(月) 18:06:59.45ID:StOc9bbE0 DLCで出てきた要素が螺旋
これを意味間の引力が連鎖して螺旋のようにひとつの繋がりを成す律だとすると
因果だけならば生死が存在するけど、回帰を追加してこの連鎖が閉じてしまったことで死も取り除いた死なない世界になったのも納得はいく
狂い火が逆棘なのは原初に戻すから
つまり最初のひとつのきっかけが色んな意味を作りぐるぐると螺旋を描くように発展しようぜの律が「順」で
狂い火は逆棘なのでこれを逆向きにして原初に全てを戻してしまう
これを意味間の引力が連鎖して螺旋のようにひとつの繋がりを成す律だとすると
因果だけならば生死が存在するけど、回帰を追加してこの連鎖が閉じてしまったことで死も取り除いた死なない世界になったのも納得はいく
狂い火が逆棘なのは原初に戻すから
つまり最初のひとつのきっかけが色んな意味を作りぐるぐると螺旋を描くように発展しようぜの律が「順」で
狂い火は逆棘なのでこれを逆向きにして原初に全てを戻してしまう
609ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f578-Xf0y [2400:2200:740:b6e9:*])
2024/07/01(月) 18:23:35.71ID:hKEdThAC0 逆棘は狂い火の象徴じゃなくてむしろ狂い火を封じてた側じゃないっけ
610ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/01(月) 18:28:25.60ID:I8Ib1Yjd0 逆棘は責門の象徴だね
611ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Hm2H [126.156.137.95])
2024/07/01(月) 19:05:16.35ID:/W+9/I8Tr 永遠の都ではでっかい人間岩みたいなのがたくさん生えてたけど
エニル・イリムでも柱の下の方がそんな感じなのは何なんだろうというか神の門もそうか
竜を模倣し王を模倣した永遠の都が神を模倣しなかったとは考えにくいかなとも思うし、逆に考えるとあれは神の門のようなものを作ろうとした痕跡だったのか?
エニル・イリムでも柱の下の方がそんな感じなのは何なんだろうというか神の門もそうか
竜を模倣し王を模倣した永遠の都が神を模倣しなかったとは考えにくいかなとも思うし、逆に考えるとあれは神の門のようなものを作ろうとした痕跡だったのか?
612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f632-T8sy [240f:32:7532:1:*])
2024/07/01(月) 23:33:40.43ID:R0fYtaJX0 >>604
dlcの情報から恐らくメリナはマリカの娘で使命を託している、そしてメリナは主人公を王に導くために身を焼いた
また、主人公は褪せ人の中でも黄金樹に導かれておりミケラは主人公を旧律の王と呼びレダ戦で角人が主人公をマリカの王と呼ぶ
このことからマリカは逆に主人公を王として求めてたのでは?
抵抗してきたのはあくまでラダゴンだし
dlcの情報から恐らくメリナはマリカの娘で使命を託している、そしてメリナは主人公を王に導くために身を焼いた
また、主人公は褪せ人の中でも黄金樹に導かれておりミケラは主人公を旧律の王と呼びレダ戦で角人が主人公をマリカの王と呼ぶ
このことからマリカは逆に主人公を王として求めてたのでは?
抵抗してきたのはあくまでラダゴンだし
613ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/07/01(月) 23:41:54.61ID:FXBMpGyc0 エルデンリング=エル獣=ラダゴンって考察を採用するならそうかもね
614ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/07/01(月) 23:42:50.71ID:FXBMpGyc0 神の門のデザインなんかすごいよねぇ
演出の効果もあるんだろうけどすごい神秘的
演出の効果もあるんだろうけどすごい神秘的
615ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f53a-nMS5 [240b:12:12c3:3f00:*])
2024/07/02(火) 00:43:09.93ID:7SCkQwtl0 人間的な妊娠出産とは違いそうではあるけど、マリカを母として産まれる子は相手がゴッドフレイでもラダゴンでも何かしらの呪いや宿痾を受けて生まれるみたいよね
となるとゴッドウィンも作中で描写がないだけで何かしら抱えていたんだろうか
となるとゴッドウィンも作中で描写がないだけで何かしら抱えていたんだろうか
616ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f5d2-Sj3Q [2404:7a80:3060:2b00:*])
2024/07/02(火) 02:14:56.72ID:rLPnvVXn0617ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 810a-NYO4 [240b:253:3061:2900:* [上級国民]])
2024/07/02(火) 04:49:33.46ID:/cdQT93a0618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0de7-nMS5 [2001:268:9ac3:e622:*])
2024/07/02(火) 12:57:27.11ID:uktT13R50 >>612
そうそう
メリナはマリカの使命を受けて褪せ人を円卓に導く
そこにいるヒューグは「マリカとの誓約にしたがって神を殺すために武器を作っている」という
つまりエルデンリングって話自体がマリカ側にたってラダゴン、エルデの獣を殺すストーリー
ただマリカは誰が次を継ぐかはそこまで拘ってなくて、デミゴッドたちにも神にもなれるというし、ゴッドフレイにはエルデンリングを掲げよ、という
第一候補ゴッドフレイだけどだれでもいいよって感じだろうな
そうそう
メリナはマリカの使命を受けて褪せ人を円卓に導く
そこにいるヒューグは「マリカとの誓約にしたがって神を殺すために武器を作っている」という
つまりエルデンリングって話自体がマリカ側にたってラダゴン、エルデの獣を殺すストーリー
ただマリカは誰が次を継ぐかはそこまで拘ってなくて、デミゴッドたちにも神にもなれるというし、ゴッドフレイにはエルデンリングを掲げよ、という
第一候補ゴッドフレイだけどだれでもいいよって感じだろうな
619ゲーム好き名無しさん (スップ Sdb2-T8sy [49.96.232.56])
2024/07/02(火) 13:31:54.32ID:xCKZPo60d 本当に誰でもよかったのかね
主人公だけことさら黄金樹に導かれてるかのように扱われてるし使命を追ったメリナが特別に付くしミケラもレダたちも主人公を旧律の王扱いしている
もちろんバックアッププランとして色んな候補はいるんだろうけど主人公が特別待遇されてるように見える
主人公だけことさら黄金樹に導かれてるかのように扱われてるし使命を追ったメリナが特別に付くしミケラもレダたちも主人公を旧律の王扱いしている
もちろんバックアッププランとして色んな候補はいるんだろうけど主人公が特別待遇されてるように見える
620ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/02(火) 13:45:12.40ID:fas3Rc/T0 自分の子供達であるデミゴッドに何とかしてほしいとは思ってたんじゃない?
なんかマリカ教会でデミゴッド達に向けたそんな感じの語りあったよね
でも結局デミゴッド同士じゃ埒があかなかったし、そうなった場合の保険として手遅れになる前に誰かしらを王にする手段を用意してた感じじゃないかな
なんかマリカ教会でデミゴッド達に向けたそんな感じの語りあったよね
でも結局デミゴッド同士じゃ埒があかなかったし、そうなった場合の保険として手遅れになる前に誰かしらを王にする手段を用意してた感じじゃないかな
621ゲーム好き名無しさん (スププ Sdb2-elfY [49.98.233.104])
2024/07/02(火) 14:35:18.95ID:ykjb7Wcvd 数多の褪せ人の一人ではなく王になった褪せ人を主人公にしてるからまるで既定路線のように様々な恩恵をもらってるように見えるがその恩恵があったからこそ王になれたし主人公選ばれたのであって逆説的に考えないといかん
とはいえ何故そんなに恩恵があったのかだけど王の器説が好きだ。(何度か王の器がどうのこうの言われるし)ゆえに肉体的にも精神的にもデミゴットを上回った
オープニングで黄金樹の中らしい所でなんれかの魂が入り込むシーンがあるからそれが特別な魂、それこそミケラと縁のある魂(ゴッドウィンとか)が坩堝のよう輪廻して根付くことでトレントやラニに見出されて運命が回って行く
まぁ妄想だけどそんな説をどこかで見た
結構そうだといいなって思ったやつ
とはいえ何故そんなに恩恵があったのかだけど王の器説が好きだ。(何度か王の器がどうのこうの言われるし)ゆえに肉体的にも精神的にもデミゴットを上回った
オープニングで黄金樹の中らしい所でなんれかの魂が入り込むシーンがあるからそれが特別な魂、それこそミケラと縁のある魂(ゴッドウィンとか)が坩堝のよう輪廻して根付くことでトレントやラニに見出されて運命が回って行く
まぁ妄想だけどそんな説をどこかで見た
結構そうだといいなって思ったやつ
622ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0de7-nMS5 [2001:268:9ac3:e622:*])
2024/07/02(火) 14:39:39.47ID:uktT13R50 主人公になんらかの属性をもたせる考察は大体間違いでしょ
素性が選べる時点で
素性が選べる時点で
623ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f5ad-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/02(火) 16:32:32.07ID:KNEwK0rN0 >>621
オープニングのあれは魂が入り込んでるというか、褪人になったので祝福を微かな光として感じるようになったってことだと思う
オープニングのあれは魂が入り込んでるというか、褪人になったので祝福を微かな光として感じるようになったってことだと思う
624ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f5ad-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/02(火) 16:36:24.27ID:KNEwK0rN0 主人公が影の地に招かれた理由は、
レダが最後に神の門前前で言っていたように「黄金樹が、またはミケラ様が自分達の王の雌雄を決するのを望んでいるというのか?」って言葉通りなのかね
ミケラにとってはいずれ旧律の王との対決は避けて通れないし自分の王の力を誇示するためにも派手に決戦の場を設けたくて、踏み台にするべく主人公を呼んだのかな
レダが最後に神の門前前で言っていたように「黄金樹が、またはミケラ様が自分達の王の雌雄を決するのを望んでいるというのか?」って言葉通りなのかね
ミケラにとってはいずれ旧律の王との対決は避けて通れないし自分の王の力を誇示するためにも派手に決戦の場を設けたくて、踏み台にするべく主人公を呼んだのかな
625ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7108-GefR [116.58.171.50])
2024/07/02(火) 18:36:15.92ID:vJcG6XHz0 他の褪せ人と比べて強いて特別なことはトレントやメリナに選ばれたことだろう
626ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/02(火) 19:00:40.63ID:fas3Rc/T0 >>624
主人公にとっての神が誰であれ、狭間の覇権を争う以上最終的に直接対決は避けられないわけで、
素でデミゴッド血祭りに上げられる褪せピッピが害獣討伐してガチ王になっちゃったらそれこそ手がつけられんと思ったのかもしれん、最悪狂い火の王になる可能性もあったし
だから自分の目的の邪魔にならない程度の距離を取りつつ、なる早で自分に興味を向けさせとく方が無難だった…とか
ミケラに戦闘能力が皆無な以上途中で褪せピに追い付かれたらその時点でゲームセットだし実はかなり危ない橋を渡ってたのかなw
主人公にとっての神が誰であれ、狭間の覇権を争う以上最終的に直接対決は避けられないわけで、
素でデミゴッド血祭りに上げられる褪せピッピが害獣討伐してガチ王になっちゃったらそれこそ手がつけられんと思ったのかもしれん、最悪狂い火の王になる可能性もあったし
だから自分の目的の邪魔にならない程度の距離を取りつつ、なる早で自分に興味を向けさせとく方が無難だった…とか
ミケラに戦闘能力が皆無な以上途中で褪せピに追い付かれたらその時点でゲームセットだし実はかなり危ない橋を渡ってたのかなw
627ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ea0-Xf0y [2405:6586:7a60:4d00:*])
2024/07/02(火) 19:43:56.22ID:zfqZrFIY0 >>624
ミケラの光の文見るに王は2人いらないから褪せ人だけは潰す気だったと思う
ミケラの光の文見るに王は2人いらないから褪せ人だけは潰す気だったと思う
628ゲーム好き名無しさん (スップ Sd12-Wx9J [1.72.0.79])
2024/07/02(火) 20:24:42.08ID:JW74UvCFd ラダーンを王にして神になり影の地を平定後にモーグウィンと聖樹勢力に赤獅子を加えて挾間の地に侵攻というマリカをなぞるようなプランを想定してたんだと思う
まさか神になるより速くあらゆる勢力ブチのめして旧律の王が現れるのは完全に想定外でラダーン手に入れるのがギリ間に合ったみたいな感じがする
まさか神になるより速くあらゆる勢力ブチのめして旧律の王が現れるのは完全に想定外でラダーン手に入れるのがギリ間に合ったみたいな感じがする
629ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f5ae-EMw9 [2001:268:9470:fa5b:*])
2024/07/02(火) 21:06:10.94ID:rcq74wM+0 そもそも影樹って何なの?
黄金樹が生まれたと同時に生まれた存在?
つまり陰陽みたいなもの?
黄金樹が生まれたと同時に生まれた存在?
つまり陰陽みたいなもの?
630ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/07/02(火) 21:09:14.02ID:j85S8X410 ミケラの計画遂行の為にはラダーンは死んでもらわないといけないし、体であるモーグも死なないといけない
モーグ倒した時点で追いつかれてるのでは
メタ的には我々はDLC待ちしてたから時間が空いたけど、ゲーム内的にはモーグ倒したらそのままモーグの遺体を乗り越えて影の地っしょ
追い抜かれてる
いや、実際プレイしてないからわからないけどモーグ倒して祝福座ったらすぐレダ出てくるのかな
モーグ倒した時点で追いつかれてるのでは
メタ的には我々はDLC待ちしてたから時間が空いたけど、ゲーム内的にはモーグ倒したらそのままモーグの遺体を乗り越えて影の地っしょ
追い抜かれてる
いや、実際プレイしてないからわからないけどモーグ倒して祝福座ったらすぐレダ出てくるのかな
631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0dbf-sot3 [2001:268:920d:89e5:*])
2024/07/02(火) 21:57:50.26ID:m2kvpZQj0 >>630
出てくる
出てくる
632ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM96-7D43 [133.106.77.148])
2024/07/03(水) 00:17:45.18ID:9Ow8L/HZM 隠された地への隠し扉を開ける為のジェスチャー「母よ」が落ちてる所の近くに蛇の抜け殻あるけど、あれなに?
633ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/07/03(水) 00:26:00.78ID:hs0rLKgf0 海外でエルデンリング映画化の企画があるって記事あって草
餌くれるなら歓迎するのよ
餌くれるなら歓迎するのよ
634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d930-ouDA [2001:240:21ee:2700:*])
2024/07/03(水) 07:14:04.71ID:FA8xgLhI0635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6e22-nMS5 [2400:2200:460:cc21:*])
2024/07/03(水) 07:50:12.98ID:8bde/Ysm0636ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1250-bNsL [2001:240:2474:bbcf:* [上級国民]])
2024/07/03(水) 09:23:16.19ID:5uypvrSK0 特にラダーンは星の運命封印してたから倒した事によって全てが動き出した
注目されてしかるべきだと思う
よく考えたら隕石止めるってのはラダーンみたら出来そうかもと思うけど星の運命封印するってなんだよ…
重力魔術学んだからってそんな事できんのか
注目されてしかるべきだと思う
よく考えたら隕石止めるってのはラダーンみたら出来そうかもと思うけど星の運命封印するってなんだよ…
重力魔術学んだからってそんな事できんのか
637ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 62fc-ibKg [101.110.46.105])
2024/07/03(水) 12:26:30.14ID:4kloUKFQ0 メーテールもエルデの獣もアステールもみんな流星になって飛んできてるから
重力魔法って大いなる意志に対抗するならうってつけだよな
重力魔法って大いなる意志に対抗するならうってつけだよな
638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6e22-nMS5 [2400:2200:460:cc21:*])
2024/07/03(水) 12:53:27.78ID:8bde/Ysm0639ゲーム好き名無しさん (スップ Sdb2-T8sy [49.96.234.163])
2024/07/03(水) 13:13:41.74ID:1elQdFTQd640ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/03(水) 17:22:01.31ID:R6HluQk90 >>638
いや、デミゴッド達も何とかするために動いてたのはテキストから明らかになってるよ?状況が膠着してるだけで
ライカードは指のやり口に嫌気が差して黄金樹に反旗を翻しローデイルに侵攻するも失敗、蛇に自分を喰らわせて気の長い計画を実行中
ラニは神になるつもり満々で動いてたけどラダーンがいなくならない限り運命が動かず詰み
マレニアは自分の律を嫌悪しミケラに与してる
ラニ同様神になるつもりのミケラもラダーンの魂を必要としておりマレニアを派遣してラダーン殺害を目論むが、結果は痛み分けで失敗
モーグはモーグウィン王朝をどれだけ本気で考えてたか不明だが、本編時点で既にミケラに魅了されてて無力
モーゴッドは自分が王になりたかったが当の黄金樹に拒絶されて成れず、ただローデイルに侵攻してくるデミゴッド達を迎え撃つ軍司令官みたいな曖昧な立ち位置に
ラダーンの目的はよくわからんがローデイル侵攻した側っぽい
ゴドリックは黄金樹に帰りたかったがモーゴッドに返り討ちに合い逃走して引きこもり、その後何故かマレニアを挑発して完敗土下座
各々目的もあるし手段も講じてる、ただお互いがお互いを縛り合ってこれ以上状況が動かなくなってる
だから状況の打開のために褪せ人が必要だったんだね
いや、デミゴッド達も何とかするために動いてたのはテキストから明らかになってるよ?状況が膠着してるだけで
ライカードは指のやり口に嫌気が差して黄金樹に反旗を翻しローデイルに侵攻するも失敗、蛇に自分を喰らわせて気の長い計画を実行中
ラニは神になるつもり満々で動いてたけどラダーンがいなくならない限り運命が動かず詰み
マレニアは自分の律を嫌悪しミケラに与してる
ラニ同様神になるつもりのミケラもラダーンの魂を必要としておりマレニアを派遣してラダーン殺害を目論むが、結果は痛み分けで失敗
モーグはモーグウィン王朝をどれだけ本気で考えてたか不明だが、本編時点で既にミケラに魅了されてて無力
モーゴッドは自分が王になりたかったが当の黄金樹に拒絶されて成れず、ただローデイルに侵攻してくるデミゴッド達を迎え撃つ軍司令官みたいな曖昧な立ち位置に
ラダーンの目的はよくわからんがローデイル侵攻した側っぽい
ゴドリックは黄金樹に帰りたかったがモーゴッドに返り討ちに合い逃走して引きこもり、その後何故かマレニアを挑発して完敗土下座
各々目的もあるし手段も講じてる、ただお互いがお互いを縛り合ってこれ以上状況が動かなくなってる
だから状況の打開のために褪せ人が必要だったんだね
641ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d97f-elfY [240a:61:86:ad77:*])
2024/07/03(水) 18:07:37.45ID:SlztmLiy0 破砕戦争後に大ルーンを奪い合わなかったのは何故か
特にモーゴットはやる気あったのに引きこもって別垢で初心者狩してるし
指の意向でもう褪せ人以外に王の権利は無くなってるんだろうか
メスメルもそうだけど、名も知らぬすでに退場した大ルーン持ちの兄弟が何名いそうだから(ヴァイクが集めたものや途中リタイア組)それこそ破砕戦争時にモーゴットが複数所持してた可能性が高いのに王になれてないということは褪せ人とは王になための条件が違ったんだろうけど
特にモーゴットはやる気あったのに引きこもって別垢で初心者狩してるし
指の意向でもう褪せ人以外に王の権利は無くなってるんだろうか
メスメルもそうだけど、名も知らぬすでに退場した大ルーン持ちの兄弟が何名いそうだから(ヴァイクが集めたものや途中リタイア組)それこそ破砕戦争時にモーゴットが複数所持してた可能性が高いのに王になれてないということは褪せ人とは王になための条件が違ったんだろうけど
642ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/03(水) 19:12:34.64ID:R6HluQk90 >>641
DLCまで終わって各勢力の目的と動向が大体出揃った結果、ほとんどのデミゴッド達はそもそも大ルーン集めなんてしてなかったことがわかったよ
大ルーン集めは褪せ人がエルデンリングを修復し王になるために二本指に課せられた使命であって、デミゴッド達にとっては必要なことじゃなかった
ラニとミケラは各々の律を持ってるし、モーグマレニアはミケラの傘下、ゴドリックは心折れて引きこもり状態で、ラダーンは廃人、ライカードは下法に手を染めて大ルーンとかの話じゃなくなってる
逆に目的が判然とせず行動に一貫性がないのはモーゴッドだけになっちゃった
DLCまで終わって各勢力の目的と動向が大体出揃った結果、ほとんどのデミゴッド達はそもそも大ルーン集めなんてしてなかったことがわかったよ
大ルーン集めは褪せ人がエルデンリングを修復し王になるために二本指に課せられた使命であって、デミゴッド達にとっては必要なことじゃなかった
ラニとミケラは各々の律を持ってるし、モーグマレニアはミケラの傘下、ゴドリックは心折れて引きこもり状態で、ラダーンは廃人、ライカードは下法に手を染めて大ルーンとかの話じゃなくなってる
逆に目的が判然とせず行動に一貫性がないのはモーゴッドだけになっちゃった
643ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12fe-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/03(水) 19:18:12.41ID:U3NgSMIP0 拒絶の棘が拒んでるからね
しゃーないね
しゃーないね
644ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12fe-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/03(水) 19:22:06.10ID:U3NgSMIP0 モーゴットは完全に一貫してるよ
ゴッドフレイを王にしたい
それまでに大ルーンを求めるものは皆敵だ
でしょ
ゴッドフレイを王にしたい
それまでに大ルーンを求めるものは皆敵だ
でしょ
645ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f56e-nMS5 [2400:2200:649:5d2e:*])
2024/07/03(水) 19:33:49.17ID:EJYUEbKf0 >>642
モーゴットは真面目に黄金律やローデイルの再建に取り組んでいるんだ
他のデミゴット達に黄金律のピンチだから協力しよう王も決めようと呼びかけたけど無視されたので裏切り者呼ばわりしているし、仕方なしに王を名乗っていると思っているよ
ひとりでもエルデンリングを修復しようと行ってみれば拒絶の棘で拒まれてるし、本当かわいそうだよね
モーゴットは真面目に黄金律やローデイルの再建に取り組んでいるんだ
他のデミゴット達に黄金律のピンチだから協力しよう王も決めようと呼びかけたけど無視されたので裏切り者呼ばわりしているし、仕方なしに王を名乗っていると思っているよ
ひとりでもエルデンリングを修復しようと行ってみれば拒絶の棘で拒まれてるし、本当かわいそうだよね
646ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/03(水) 19:35:38.46ID:R6HluQk90 >>644
それはおかしい、破砕戦争の時点では褪せ人は狭間に招致されてないのでモーゴッドの目的にはなり得ない
一方モーゴッドは破砕戦争の時点で自身が黄金樹に認められていないことを知ってるはず
褪せ人が帰って来出してからは有象無象を追い返しながら親父の帰還を待ってた、でも通るけどね
それはおかしい、破砕戦争の時点では褪せ人は狭間に招致されてないのでモーゴッドの目的にはなり得ない
一方モーゴッドは破砕戦争の時点で自身が黄金樹に認められていないことを知ってるはず
褪せ人が帰って来出してからは有象無象を追い返しながら親父の帰還を待ってた、でも通るけどね
647ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/03(水) 19:56:25.44ID:R6HluQk90 >>645
個人としては敬虔な信徒だし、涙ぐましい境遇で同情もできるけど…
国を治める立場として考えるとどうもね…やってることよくわからんなぁという印象なんだよね
少なくとも他のデミゴッドは狭間の現状を打破する手段を持っている/持っている者を支援している、もしくは黄金樹自体に不信感を抱き反乱している、と目的が明確になった
でもモーゴッドには黄金樹側だけど自身が王にはなれない、では破砕戦争で来るもの全員拒んで狭間をどうしたかったのか、それがわからない
個人としては敬虔な信徒だし、涙ぐましい境遇で同情もできるけど…
国を治める立場として考えるとどうもね…やってることよくわからんなぁという印象なんだよね
少なくとも他のデミゴッドは狭間の現状を打破する手段を持っている/持っている者を支援している、もしくは黄金樹自体に不信感を抱き反乱している、と目的が明確になった
でもモーゴッドには黄金樹側だけど自身が王にはなれない、では破砕戦争で来るもの全員拒んで狭間をどうしたかったのか、それがわからない
648ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6bb-elfY [240d:1a:881:a200:*])
2024/07/03(水) 19:57:30.96ID:jhYBH0ff0 モーゴットはマリカ含む黄金樹から忌み嫌われ追放されたけど、黄金樹を愛した
それ故に自分の血脈に誇りを持つと同時に、忌み鬼の自分に強烈なコンプレックスがあった
厳格な黄金律主義者として、忌み鬼の自分を除いた黄金の一族であるデミゴッド達が王になるべきだと思ってるが、
肝心のデミゴット達は全然彼の思うように動いてくれないままオワコンになってる
マリカが発狂(モーゴット目線)して黄金の祝福が無い汚らわしい褪せ人を王にしようとしてるのが絶対に許せぬ
忌み鬼の自分が黄金樹勢力の代表ヅラするのは死ぬほど嫌だけど、他の有資格者が終わってるので
仕方なく正体隠して王様代理をやりつつ、許されない野心を持つ褪せ人(モーゴット目線)を粛正してた
正直詰んでたけど、ポリシー的にはそうするしかなかった
そんな感じでなんとかやってきたけど、ヤベー褪せ人(主人公)の登場でいよいよヤバい
正体隠して襲撃しても返り討ちにされ、本丸まで攻め込んできたから、死ぬほど嫌だけど正体明かして、忌み鬼の力まで解放して迎撃するも敗北
こんな理解でほぼ良いはず
自分のクソみたいな境遇を何とか肯定するために、自分の血統を愛したのがモーゴット
自分をエンジョイすることにしたのがモーグって解釈だわ
最後の最後で資格実力カリスマ全て完璧なパパが王になるため帰還したのマジ奇跡
モーゴット的にはめちゃくちゃ嬉しかったと思う
まぁそのパパも負けちゃうんですけどね
それ故に自分の血脈に誇りを持つと同時に、忌み鬼の自分に強烈なコンプレックスがあった
厳格な黄金律主義者として、忌み鬼の自分を除いた黄金の一族であるデミゴッド達が王になるべきだと思ってるが、
肝心のデミゴット達は全然彼の思うように動いてくれないままオワコンになってる
マリカが発狂(モーゴット目線)して黄金の祝福が無い汚らわしい褪せ人を王にしようとしてるのが絶対に許せぬ
忌み鬼の自分が黄金樹勢力の代表ヅラするのは死ぬほど嫌だけど、他の有資格者が終わってるので
仕方なく正体隠して王様代理をやりつつ、許されない野心を持つ褪せ人(モーゴット目線)を粛正してた
正直詰んでたけど、ポリシー的にはそうするしかなかった
そんな感じでなんとかやってきたけど、ヤベー褪せ人(主人公)の登場でいよいよヤバい
正体隠して襲撃しても返り討ちにされ、本丸まで攻め込んできたから、死ぬほど嫌だけど正体明かして、忌み鬼の力まで解放して迎撃するも敗北
こんな理解でほぼ良いはず
自分のクソみたいな境遇を何とか肯定するために、自分の血統を愛したのがモーゴット
自分をエンジョイすることにしたのがモーグって解釈だわ
最後の最後で資格実力カリスマ全て完璧なパパが王になるため帰還したのマジ奇跡
モーゴット的にはめちゃくちゃ嬉しかったと思う
まぁそのパパも負けちゃうんですけどね
649ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6bb-elfY [240d:1a:881:a200:*])
2024/07/03(水) 20:06:12.84ID:jhYBH0ff0 自分を迫害する宗教を誰よりも信奉してた狂信者という味わい深いキャラだと思う
メスメルにもちょっと通じるとこあるよな
意識あったのかわかんないけど、ゴッドフレイに看取ってもらえたの、
全然ハッピーエンドじゃないけど良かったね…ってなる
メスメルにもちょっと通じるとこあるよな
意識あったのかわかんないけど、ゴッドフレイに看取ってもらえたの、
全然ハッピーエンドじゃないけど良かったね…ってなる
650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12fe-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/03(水) 20:12:19.83ID:U3NgSMIP0 >>646
よくわかんないけど普通にゴッドフレイ帰ってくるまで他の君主連合のデミゴッドおいはらってただけでしょ
よくわかんないけど普通にゴッドフレイ帰ってくるまで他の君主連合のデミゴッドおいはらってただけでしょ
651ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12fe-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/03(水) 20:14:23.79ID:U3NgSMIP0652ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f56e-nMS5 [2400:2200:649:5d2e:*])
2024/07/03(水) 20:25:37.96ID:EJYUEbKf0 モーゴットはデミゴットの人数分椅子まで用意しているので、話し合いに来たなら追い返されなかったと思うんですね
でも黄金の君主連中は1回目はエルデンリング破砕の混乱に乗じてクーデターを起こし、2回目は仇敵のドラゴンと手を組んで攻めてきているですよね
さすがにその時のことはモーゴットとしては正当防衛ですよ
でも黄金の君主連中は1回目はエルデンリング破砕の混乱に乗じてクーデターを起こし、2回目は仇敵のドラゴンと手を組んで攻めてきているですよね
さすがにその時のことはモーゴットとしては正当防衛ですよ
653ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9eba-G/6D [2400:2200:421:d986:*])
2024/07/03(水) 20:32:08.12ID:wPimX/i60 メスメルがミケラ達と同時期の子って考察流石にキツくないか?
なんで狭間の地にメスメルに関しての情報だけないん?ってならない?
影の地時代に産んだ子で、宿命だけ与えてマリカは影の地を隠し狭間の地に向かったってのが1番素直だと思うんだけど。。。
なんで狭間の地にメスメルに関しての情報だけないん?ってならない?
影の地時代に産んだ子で、宿命だけ与えてマリカは影の地を隠し狭間の地に向かったってのが1番素直だと思うんだけど。。。
654ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6bb-elfY [240d:1a:881:a200:*])
2024/07/03(水) 20:32:56.20ID:jhYBH0ff0 モーゴッドは世界が終わってるのもわかってたけど
ポリシー的に主人公のもたらす破壊的革命は絶対に受け入れられないので
主人公の妨害するしかないっていう、物語によくいる「停滞を維持しようとする勢力」なんだよ
主人公(プレイヤー)からすると何やコイツってなるのもやむなし
ポリシー的に主人公のもたらす破壊的革命は絶対に受け入れられないので
主人公の妨害するしかないっていう、物語によくいる「停滞を維持しようとする勢力」なんだよ
主人公(プレイヤー)からすると何やコイツってなるのもやむなし
655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6bb-elfY [240d:1a:881:a200:*])
2024/07/03(水) 20:39:22.37ID:jhYBH0ff0 >>653
メスメル軍団のテキスト的にはマリカが神になって充分力をつけた後の話っぽいからなぁ
レラーナ関連の情報とかもそうね
カーリアとひと段落してないとメスメルについて行くのは変だし
考察で大人の事情とかあんま言いたく無いけど本編で情報無いのは流石にDLCだからとしか…
メスメル軍団のテキスト的にはマリカが神になって充分力をつけた後の話っぽいからなぁ
レラーナ関連の情報とかもそうね
カーリアとひと段落してないとメスメルについて行くのは変だし
考察で大人の事情とかあんま言いたく無いけど本編で情報無いのは流石にDLCだからとしか…
656ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d97f-elfY [240a:61:86:ad77:*])
2024/07/03(水) 20:40:30.47ID:SlztmLiy0 メスメルもすでにフェードアウトして物語にも出てこないマリカの子供達の一人なんだろうけど時期もそうだがピースが欠けすぎてて考察じゃなくて妄想になってしまう
100%とは言わんがもう少し餌をくれ
100%とは言わんがもう少し餌をくれ
657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9eba-G/6D [2400:2200:421:d986:*])
2024/07/03(水) 20:45:40.04ID:wPimX/i60658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1265-e2sw [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/03(水) 20:49:33.89ID:dIBI9y9r0 ゴッドフレイを待ってるとかじゃなくてモーゴットにはもう黄金樹しか自分の拠り所が無いから守り続けるしかなかった、って感じじゃない
生まれつき祝福を与えられなかった、存在を否定され続けたモーゴットが、エルデンリングが砕けた時大ルーンを与えられた
それがモーゴットにとって初めて自分の存在が認められた瞬間であり、だからモーゴットは黄金樹に執着して依存してるんだと思う
生まれつき祝福を与えられなかった、存在を否定され続けたモーゴットが、エルデンリングが砕けた時大ルーンを与えられた
それがモーゴットにとって初めて自分の存在が認められた瞬間であり、だからモーゴットは黄金樹に執着して依存してるんだと思う
659ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d97f-elfY [240a:61:86:ad77:*])
2024/07/03(水) 20:52:11.49ID:SlztmLiy0 ヴァイクやベルナールが手に入れた大ルーンはどこいったんだろうね
660ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6bb-elfY [240d:1a:881:a200:*])
2024/07/03(水) 20:56:43.86ID:jhYBH0ff0 >>657
わかる
本編で過去の歴史として語られた部分の詳細を追体験するダクソ1とか
本編でなんやかんやあったと語られてたなんやかんやの部分であるブラボとかと比べると
エルデンのDLCはあんま本編補完が無いよな
マリカとマレニアの行動原理が深掘りされたぐらいで、基本は別軸の物語って感じ
なお、ラダーンとモーグはお労しさが加速した模様
まぁDLCの開発期間考えたら、発売当初はマジでDLCなんか影も形もなくて
本編に出し惜しみ無しの全力投球してくれたって好意的に捉えてるよ
わかる
本編で過去の歴史として語られた部分の詳細を追体験するダクソ1とか
本編でなんやかんやあったと語られてたなんやかんやの部分であるブラボとかと比べると
エルデンのDLCはあんま本編補完が無いよな
マリカとマレニアの行動原理が深掘りされたぐらいで、基本は別軸の物語って感じ
なお、ラダーンとモーグはお労しさが加速した模様
まぁDLCの開発期間考えたら、発売当初はマジでDLCなんか影も形もなくて
本編に出し惜しみ無しの全力投球してくれたって好意的に捉えてるよ
661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/03(水) 22:10:56.51ID:R6HluQk90 >>648>>654 658
モーゴッドの心情もテキストから推し量れる範囲に収まってるししっくりきた、ありがとう
モーゴッドから見た君主連合も目的バラバラすぎて何したいかワケわからん連中だったと考えたら、そんな連中に信奉してる黄金樹を明け渡すとか死んでも無いわって考えに至るのはまぁそうかなって
ミケララニの動向とかモーゴッドには知る由も無いだろうしな
モーゴッドの心情もテキストから推し量れる範囲に収まってるししっくりきた、ありがとう
モーゴッドから見た君主連合も目的バラバラすぎて何したいかワケわからん連中だったと考えたら、そんな連中に信奉してる黄金樹を明け渡すとか死んでも無いわって考えに至るのはまぁそうかなって
ミケララニの動向とかモーゴッドには知る由も無いだろうしな
662ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7510-CoqW [122.26.84.6])
2024/07/04(木) 00:13:40.17ID:FAAg6ldy0 モーゴットは最初は王になる気あったけど黄金樹に拒まれて我々は見捨てられた!誰も王にはなれない!と自棄っぱちなだけじゃない
ゴッドフレイを待っているなら倒されたあと誰も王なれないなんて泣き言言うとは思えない
待っているならそれこそ黄金樹は真の王の帰還を待っているのだって言いそう
ゴッドフレイを待っているなら倒されたあと誰も王なれないなんて泣き言言うとは思えない
待っているならそれこそ黄金樹は真の王の帰還を待っているのだって言いそう
663ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 82ed-EohA [2400:4050:3060:6f00:*])
2024/07/04(木) 00:43:11.52ID:jblfHATM0 ダクソ3絵描きの少女のセリフ
「…ありがとう、灰の人
必ず、私は描きます
ずっと寒くて、暗くて、とっても優しい画…
きっといつか、誰かの居場所になるような」
これってやっぱりエルデンリングのこと指してるのかなって思ってしまった
寒くて、暗くて=ラニの律
「月の理、千年の旅
すべてよ、冷たい夜、はるか遠くに思うがよい
恐れを、迷いを、孤独を
そして暗きに行く路を」
とっても優しい=ミケラの律
「私は、誓います
優しい理、千年の旅を」
「…ありがとう、灰の人
必ず、私は描きます
ずっと寒くて、暗くて、とっても優しい画…
きっといつか、誰かの居場所になるような」
これってやっぱりエルデンリングのこと指してるのかなって思ってしまった
寒くて、暗くて=ラニの律
「月の理、千年の旅
すべてよ、冷たい夜、はるか遠くに思うがよい
恐れを、迷いを、孤独を
そして暗きに行く路を」
とっても優しい=ミケラの律
「私は、誓います
優しい理、千年の旅を」
664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/04(木) 06:41:53.99ID:eIylUdQW0 ダクソ3は最初の火をチマチマ継ぐのを一度キッパリ止めて、火守女の未来視を信じて再び新しい火が自然に現れるまで暗闇の世界でゆっくり待ちましょう、絵画世界は避難所として必要だよね、みたいな話だからたぶん全く関係ないと思います
665ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/04(木) 07:08:28.68ID:UjKvs4QS0 シリーズ隔てた繋がりってそこまで強い示唆が出たことないんよ
所々似通った設定ないし単語が使われてるとこはあるけど、シリーズ通して使われてる概念でしかないとか、ただのファンサだ、みたいな意見を覆すほどの論拠になり得るものが無いから議論のしようがない
だからそう思いたい人はそう思えばいいんじゃない?俺はそう思わんけど
ぐらいまでしか言うことないのよね
所々似通った設定ないし単語が使われてるとこはあるけど、シリーズ通して使われてる概念でしかないとか、ただのファンサだ、みたいな意見を覆すほどの論拠になり得るものが無いから議論のしようがない
だからそう思いたい人はそう思えばいいんじゃない?俺はそう思わんけど
ぐらいまでしか言うことないのよね
666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/04(木) 07:52:24.00ID:eIylUdQW0 既に他所で気づいてた人がいるけど、武器「指輪指」のテキストに「ユビムシの祖から切り取られた物であり、古い冒涜の遺産」ってあるから、これメーテールの一部だったのか
「古い冒涜」って言うと永遠の都の指殺しの刃が「永遠の都が大いなる意思をキレさせた大逆の証」なわけだから辻褄合う
過去に既に指殺しの刃によって傷を受けてたから、主人公が倒せたってことになるのかな
「古い冒涜」って言うと永遠の都の指殺しの刃が「永遠の都が大いなる意思をキレさせた大逆の証」なわけだから辻褄合う
過去に既に指殺しの刃によって傷を受けてたから、主人公が倒せたってことになるのかな
667ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/04(木) 07:59:02.74ID:eIylUdQW0 メーテールは最初の流星ではじめから壊れていた
このユミルの言うはじめから壊れていたってのはマリカが邂逅した時点でってことで、
最初に流星として落ちてきてマリカの以前に永遠の都を導いてた大昔に壊されてたってことだと何もかもの辻褄が綺麗に合うかも
このユミルの言うはじめから壊れていたってのはマリカが邂逅した時点でってことで、
最初に流星として落ちてきてマリカの以前に永遠の都を導いてた大昔に壊されてたってことだと何もかもの辻褄が綺麗に合うかも
668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f527-Xf0y [2400:2200:740:b6e9:*])
2024/07/04(木) 11:11:31.16ID:mIBAx/Yz0 思い出でミケラが言ってた「私たちが約束を守れたら私の王になってください」の私たちってミケラとラダーンのこと?
最初マレニアかと思ったけど他のテキスト見るとラダーンな気がしてきた
最初マレニアかと思ったけど他のテキスト見るとラダーンな気がしてきた
669ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/07/04(木) 11:24:10.53ID:oUGY/Mcc0 私の王になってくれってことはまだ王ではない
私たち(ラダーン)が約束を守れたらラダーンが王になってくれってことだからちょっと違うと思う
じゃあ誰と約束を守るのかって話だけど
ラダーンがその約束を守れば王になると値する約束ってことだから誰と、そしてその約束の内容とはなんなのか
私たち(ラダーン)が約束を守れたらラダーンが王になってくれってことだからちょっと違うと思う
じゃあ誰と約束を守るのかって話だけど
ラダーンがその約束を守れば王になると値する約束ってことだから誰と、そしてその約束の内容とはなんなのか
670ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f527-Xf0y [2400:2200:740:b6e9:*])
2024/07/04(木) 11:50:58.75ID:mIBAx/Yz0 私たちの約束は英語だとvow(誓い)で、ラダーンが王になる約束はpromise(約束)になってる
promiseとvowをわざわざ分ける必要ないからたぶん別のものだと考えると、ミケラのvowと誰かのvowの後にラダーンが王になるpromiseがある
で、このvowが使われてるのが戦闘開始前の「そして約束(vow)は果たされ、強き魂が帰ってくる」で約束の王の方はpromised consort
このvowはミケラが神になるってことかもしれないけどわざわざその前に「私の刃よ、そして祭の英雄よ 貴方たちの戦いは、ずっと謳われる」って言ってるからこの部分がvowの可能性もあるのかなって
祭りの英雄ってラダーンのことかと思ったけど祭りは腐敗の後だし褪せ人の可能性も考えて、2人が戦った相手はラダーンだからこのvowはラダーンのvowになるのかなという妄想レベルの内容ではあるけども
promiseとvowをわざわざ分ける必要ないからたぶん別のものだと考えると、ミケラのvowと誰かのvowの後にラダーンが王になるpromiseがある
で、このvowが使われてるのが戦闘開始前の「そして約束(vow)は果たされ、強き魂が帰ってくる」で約束の王の方はpromised consort
このvowはミケラが神になるってことかもしれないけどわざわざその前に「私の刃よ、そして祭の英雄よ 貴方たちの戦いは、ずっと謳われる」って言ってるからこの部分がvowの可能性もあるのかなって
祭りの英雄ってラダーンのことかと思ったけど祭りは腐敗の後だし褪せ人の可能性も考えて、2人が戦った相手はラダーンだからこのvowはラダーンのvowになるのかなという妄想レベルの内容ではあるけども
671ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f56e-nMS5 [2400:2200:649:5d2e:*])
2024/07/04(木) 12:51:30.53ID:ivjdGnmi0 >>670
可能があるのはミケラ、マレニア、トリーナ、ラダーン
ミケラ:神になる?→達成
マレニア:ラダーンに勝つ?引きこもっているのでいずれせよ未達成の可能性が高い
トリーナ:テキストなしで不明、捨てられているのでいずれにせよ未達成の可能性が高い
ラダーン:名誉の死?→マレニアと褪人により達成
ミケラとラダーンの可能性が高いと思われる
戦士として満足させられたらお前の王になってやるよということかしら
ミケラとラダーンは両思い!ラダーンはロリコン!(ショタコン?)英雄唯一の悪癖!
可能があるのはミケラ、マレニア、トリーナ、ラダーン
ミケラ:神になる?→達成
マレニア:ラダーンに勝つ?引きこもっているのでいずれせよ未達成の可能性が高い
トリーナ:テキストなしで不明、捨てられているのでいずれにせよ未達成の可能性が高い
ラダーン:名誉の死?→マレニアと褪人により達成
ミケラとラダーンの可能性が高いと思われる
戦士として満足させられたらお前の王になってやるよということかしら
ミケラとラダーンは両思い!ラダーンはロリコン!(ショタコン?)英雄唯一の悪癖!
672ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f527-Xf0y [2400:2200:740:b6e9:*])
2024/07/04(木) 13:17:21.41ID:mIBAx/Yz0 >>671
憧れているゴッドフレイと誇りにしているラダゴンのこと考えると、英雄として名を残すことの可能性も?それならマレニアが約束を知っててラダーンと戦った理由にもなりそう
ラダーンの尊敬する相手は英雄であり王でもあるからラダーンも王になることは願望な気がしないでもない
憧れているゴッドフレイと誇りにしているラダゴンのこと考えると、英雄として名を残すことの可能性も?それならマレニアが約束を知っててラダーンと戦った理由にもなりそう
ラダーンの尊敬する相手は英雄であり王でもあるからラダーンも王になることは願望な気がしないでもない
673ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Uyjl [126.193.208.210])
2024/07/04(木) 13:17:57.94ID:tH0T96zGr 黄金樹の干渉に抗い、夜の律を掲げるノクス文明(星見の一派で旧主流派?)が指を傷つけて機能不全にさせる
大いなる意思の報復により地下に滅びる
それまで祖霊信仰だった角人、黄金樹の担い手として新たな文化を築く
当時は坩堝を生命の象徴として礼賛
神にはプラキドサクスを据えた
ノクス文明の生き残りである、後の黄金律勢力を指に反逆した罪人として虐げたが、
反逆されて滅ぼされた
こんな感じ?
大いなる意思の報復により地下に滅びる
それまで祖霊信仰だった角人、黄金樹の担い手として新たな文化を築く
当時は坩堝を生命の象徴として礼賛
神にはプラキドサクスを据えた
ノクス文明の生き残りである、後の黄金律勢力を指に反逆した罪人として虐げたが、
反逆されて滅ぼされた
こんな感じ?
674ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f527-Xf0y [2400:2200:740:b6e9:*])
2024/07/04(木) 13:26:12.65ID:mIBAx/Yz0675ゲーム好き名無しさん (スップ Sd12-KB3a [1.75.225.135])
2024/07/04(木) 13:30:31.74ID:6K29AlLUd ラダーンのところまでの祝福の導きがミケラのものだったらっていう前提だけど
あんた倒すやつが現れたら王になってよとか約束したんかもね
あんた倒すやつが現れたら王になってよとか約束したんかもね
676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d97f-elfY [240a:61:86:ad77:*])
2024/07/04(木) 14:32:05.60ID:Df7thlSQ0 ゲーム的に誘導の意味合いもあるからモーン城や北嶺にも向いてるけどあくまでも神より上位存在(大いなる意志か指)による大ルーン持ちへの道標だと思う
677ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Uyjl [126.193.208.210])
2024/07/04(木) 14:33:03.84ID:tH0T96zGr >>674
書き間違いだわ
書き間違いだわ
678ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 82cf-elfY [2001:268:c209:a726:*])
2024/07/04(木) 14:46:58.54ID:xAQfDOh+0 ミドラーとナナヤが謎すぎてわからん
ミドラー→大昔になんか狂い火受信しちゃった人で、たぶん地方領主か何か
死ぬほど苦しいけど、世界燃やしたい訳じゃないし恋人に我慢しろって言われたから耐えてた
黄金樹とかいう奴らが台頭してきて、狂い火は粛正よーとか言って頭に杭打たれた
ナナヤがわからん。何かシャブリリ系列の悪女に見える
「(狂い火が熟成しきるまで)耐えてくださいねw」だったんじゃないのか
ミドラー→大昔になんか狂い火受信しちゃった人で、たぶん地方領主か何か
死ぬほど苦しいけど、世界燃やしたい訳じゃないし恋人に我慢しろって言われたから耐えてた
黄金樹とかいう奴らが台頭してきて、狂い火は粛正よーとか言って頭に杭打たれた
ナナヤがわからん。何かシャブリリ系列の悪女に見える
「(狂い火が熟成しきるまで)耐えてくださいねw」だったんじゃないのか
679ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Uyjl [126.193.208.210])
2024/07/04(木) 14:50:25.79ID:tH0T96zGr >>674
ただ、プラキドサクスは黄金樹「前史」の王であり、ファルムアズラに黄金樹から黄金律になる前のルーンが飾られているのを見るに、この前史は黄金樹が始まったあとの意味だと思う
ただ、プラキドサクスは黄金樹「前史」の王であり、ファルムアズラに黄金樹から黄金律になる前のルーンが飾られているのを見るに、この前史は黄金樹が始まったあとの意味だと思う
680ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/04(木) 15:02:24.63ID:UjKvs4QS0 ノクスと古竜だと古竜時代の方が古いと思う
ノクスと黄金樹勢には生活圏や文化的な面で繋がりが見て取れるけど、古竜って遺跡にしか痕跡ないし
古の時代に獣に知性が産まれたとするテキストや、坩堝の諸相が部分的な先祖返りだと表現されてる所も示唆じゃないか
ノクスと黄金樹勢には生活圏や文化的な面で繋がりが見て取れるけど、古竜って遺跡にしか痕跡ないし
古の時代に獣に知性が産まれたとするテキストや、坩堝の諸相が部分的な先祖返りだと表現されてる所も示唆じゃないか
681ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Uyjl [126.193.208.210])
2024/07/04(木) 15:38:42.71ID:tH0T96zGr 古竜は各時代に色々痕跡を残してるから、どの古竜がどの時代か考えないといけない
あと、古竜と飛竜の違いも
竜の心臓を落とすのが飛竜で、落とさないのが古竜
飛竜は古竜から分かれた種族で、敵対関係
カーリアと同盟したのは飛竜で、山嶺で火の巨人と縄張り争いをしたのも飛竜
第一次ローデイル防衛戦で王都を襲撃し、後に黄金律勢力と同盟したのは古竜
竜餐は古竜が飛竜を人間に狩らせる為の儀式で、竜を喰った者はやがて土竜になる
竜餐の筆頭である失地騎士は、ストームヴィルとファルムアズラにおり、ここが古竜勢力のもともとの本拠地と思われる
あと、古竜と飛竜の違いも
竜の心臓を落とすのが飛竜で、落とさないのが古竜
飛竜は古竜から分かれた種族で、敵対関係
カーリアと同盟したのは飛竜で、山嶺で火の巨人と縄張り争いをしたのも飛竜
第一次ローデイル防衛戦で王都を襲撃し、後に黄金律勢力と同盟したのは古竜
竜餐は古竜が飛竜を人間に狩らせる為の儀式で、竜を喰った者はやがて土竜になる
竜餐の筆頭である失地騎士は、ストームヴィルとファルムアズラにおり、ここが古竜勢力のもともとの本拠地と思われる
682ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6912-Xf0y [2400:2200:7c4:e7df:*])
2024/07/04(木) 16:08:19.69ID:XLZBgwBs0 プラキドサクスは宵眼の女王の王でストームヴィルの城主で当時は生も死もある坩堝で黄金も赤みを帯びてたし古竜の雷も赤かった
そこから死のルーン(赤)を封じられたから雷からも黄金からも赤みが抜けた(黒炎も昔は赤黒かったかも)
ファルムアズラとストームヴィルにいる敵に共通点がある、ストームヴィルに神肌の祈祷書や聖印があるのもそのため
みたいな考えってズレてない?考察系あまり見ないからわからん
そこから死のルーン(赤)を封じられたから雷からも黄金からも赤みが抜けた(黒炎も昔は赤黒かったかも)
ファルムアズラとストームヴィルにいる敵に共通点がある、ストームヴィルに神肌の祈祷書や聖印があるのもそのため
みたいな考えってズレてない?考察系あまり見ないからわからん
683ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Uyjl [126.193.208.210])
2024/07/04(木) 17:26:20.35ID:tH0T96zGr >>682
プラキドサクスが宵目の女王の「王」というのはよくわからん
去った神が宵目なら「宵目の女神」と書くだろうから、宵目とそのセット神は別にいると思う
古竜の雷が赤い理由はわからない
坩堝の力というのは一定の説得力があるけど、炎や溶岩も腐敗も赤いのでなんとも
死に蝕まれたフォルサクスの雷が赤から黄色になってるのはなんか意味がありそう
輪廻に属する死=赤
そうでない死は赤く無いのかも
一方で、神肌の祈祷書や失地騎士については、明確に2地点を結ぶ証拠と見ても良い
わざわざその配置にしてるわけだからね
DLCでその2点と文化的つながりがあるベルラートのボス「神獣獅子舞」も含め、
この3地点は「嵐」というワードで関連付けられてる
塔の地に神肌の痕跡が無いことは、今後の神肌や宵目を考えるうえで材料になるかも
プラキドサクスが宵目の女王の「王」というのはよくわからん
去った神が宵目なら「宵目の女神」と書くだろうから、宵目とそのセット神は別にいると思う
古竜の雷が赤い理由はわからない
坩堝の力というのは一定の説得力があるけど、炎や溶岩も腐敗も赤いのでなんとも
死に蝕まれたフォルサクスの雷が赤から黄色になってるのはなんか意味がありそう
輪廻に属する死=赤
そうでない死は赤く無いのかも
一方で、神肌の祈祷書や失地騎士については、明確に2地点を結ぶ証拠と見ても良い
わざわざその配置にしてるわけだからね
DLCでその2点と文化的つながりがあるベルラートのボス「神獣獅子舞」も含め、
この3地点は「嵐」というワードで関連付けられてる
塔の地に神肌の痕跡が無いことは、今後の神肌や宵目を考えるうえで材料になるかも
684ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1265-e2sw [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/04(木) 17:36:46.06ID:iicQUYi00 個人的妄想時系列
メーテールが狭間に落下してくる
なんやかんやあってメーテールの見出した神+王プラキドサクスが狭間を支配する
永遠の都が反逆し神を殺して生みだした指殺しの刃でメーテールを殺しかけ、
壊れたメーテールが大いなる意思に見捨てられる
ベールがプラキドサクスに反乱し痛み分けになる
ギリギリ生き残ったメーテールが影の地を狭間から分離して引き籠もる
永遠の都がアステールにより地下に埋められ、ついでにファルムアズラも粉砕される
以後狭間と影の地は文化が断絶され、独自の発展をする
長い年月が経ってやがてエルデの流星が降ってくる
マリカが神になり黄金樹誕生
メーテールが狭間に落下してくる
なんやかんやあってメーテールの見出した神+王プラキドサクスが狭間を支配する
永遠の都が反逆し神を殺して生みだした指殺しの刃でメーテールを殺しかけ、
壊れたメーテールが大いなる意思に見捨てられる
ベールがプラキドサクスに反乱し痛み分けになる
ギリギリ生き残ったメーテールが影の地を狭間から分離して引き籠もる
永遠の都がアステールにより地下に埋められ、ついでにファルムアズラも粉砕される
以後狭間と影の地は文化が断絶され、独自の発展をする
長い年月が経ってやがてエルデの流星が降ってくる
マリカが神になり黄金樹誕生
685ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f694-B/Pm [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/07/04(木) 18:23:16.00ID:aXhdiF4c0 永遠の都の指殺しの刃は『大逆』の証なわけだから永遠の都の主神も大いなる意志ってことだよね
外敵を排除しようとすることを大逆とは表現しないわけで
そしてDLCで新情報として、黒い円が大いなる意志を表すらしいから
もしかしたらノクステラの月のテキストにある
「それは、彼らが失くした黒い月を模している。ノクステラの月は、無数の星を従えていた」
この、黒いノクステラの月=大いなる意志、従えられている無数の星=メーテール、エルデの獣、アステール、などの神々
なんじゃないかと思った
外敵を排除しようとすることを大逆とは表現しないわけで
そしてDLCで新情報として、黒い円が大いなる意志を表すらしいから
もしかしたらノクステラの月のテキストにある
「それは、彼らが失くした黒い月を模している。ノクステラの月は、無数の星を従えていた」
この、黒いノクステラの月=大いなる意志、従えられている無数の星=メーテール、エルデの獣、アステール、などの神々
なんじゃないかと思った
686ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/04(木) 19:09:39.06ID:eIylUdQW0 討伐時に「GOD SLAIN」の文字が出るのはエルケモ(=マリカラダゴン)とミケラダーンの2体だけだから、
大いなる意思のおそらく直接の娘であるはずのメーテールが意外とあんまり神格高くないんだよな
確かによくよく考えてみればメーテールがもっと絶対的な力とか権力を持ってたら、
マリカと邂逅した時点でいきなり神の力を与えるとか出来そうだけど、
あくまでマリカに神の門で儀式する手順を踏ませてる時点でメーテール自身にはあんまり凄まじい力とか無いんだよな
大いなる意思のおそらく直接の娘であるはずのメーテールが意外とあんまり神格高くないんだよな
確かによくよく考えてみればメーテールがもっと絶対的な力とか権力を持ってたら、
マリカと邂逅した時点でいきなり神の力を与えるとか出来そうだけど、
あくまでマリカに神の門で儀式する手順を踏ませてる時点でメーテール自身にはあんまり凄まじい力とか無いんだよな
687ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0de9-nMS5 [240a:61:4046:2296:*])
2024/07/04(木) 19:31:14.25ID:am2IcAiA0 律自体は狭間の地に常にあるものと考えていいのか?
一時的に重複することはあるんだろうけど、少なくとも絶えるものではないなら順で考えてよさそうだが
一時的に重複することはあるんだろうけど、少なくとも絶えるものではないなら順で考えてよさそうだが
688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 291f-Z+rA [60.236.164.244])
2024/07/04(木) 23:58:26.52ID:ZEV0Z7Gb0 プラキドサクスの考察は大体同じ認識だけど
もう少しヒントほしいわ
もう少しヒントほしいわ
689ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9e50-Xf0y [2405:6586:7a60:4d00:*])
2024/07/05(金) 01:29:14.01ID:sXi1YBWS0 >>683
宵眼の女王は神人
宵眼の女王は神人
690ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/05(金) 06:28:45.57ID:d/kd2vq70 神の門の角人の屍で築かれたものが昔からあったものなのか、マリカが儀式のために作ったものなのかハッキリしないけど、
マリカが築いた場合だと、ストーリートレーラーの感じからして、まだ神の力も無くメスメルも生まれる前にあれだけ山のような角人を倒さないといけないのは不可能だろうし、
角人一族が自ら生贄を大量に用意して築いた昔からあるオブジェって考えるのが自然だよな
マリカが築いた場合だと、ストーリートレーラーの感じからして、まだ神の力も無くメスメルも生まれる前にあれだけ山のような角人を倒さないといけないのは不可能だろうし、
角人一族が自ら生贄を大量に用意して築いた昔からあるオブジェって考えるのが自然だよな
691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/07/05(金) 06:58:39.79ID:nPtcXThK0 あの世界は人が腐らないのか死体の数すごいよね
明らかに人口より多いだろって数、フィールドがデフォルメ化してて実際にはもっと広いってのはゲームあるあるだが
そういう構造の身体であれば建築物に使えそうw
明らかに人口より多いだろって数、フィールドがデフォルメ化してて実際にはもっと広いってのはゲームあるあるだが
そういう構造の身体であれば建築物に使えそうw
692ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f56e-nMS5 [2400:2200:649:5d2e:*])
2024/07/05(金) 08:01:39.77ID:Nzmyp5JQ0 >>691
金の排泄物
何者かの排泄物。金色の大便
アイテム製作に用いる素材のひとつ
森や茂みに隠れていることが多い
金色の大便は安定性が高い
乾かず、その熱と臭いを失わず
それはずっと大便である
黄金律以降は腐らなそう
角人の時代も金色に塗ればワンチャンあるか
金の排泄物
何者かの排泄物。金色の大便
アイテム製作に用いる素材のひとつ
森や茂みに隠れていることが多い
金色の大便は安定性が高い
乾かず、その熱と臭いを失わず
それはずっと大便である
黄金律以降は腐らなそう
角人の時代も金色に塗ればワンチャンあるか
693ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/05(金) 08:29:25.73ID:d/kd2vq70 神の門にある大量の屍は、壊れかけのマリカとか半壊したラダゴンの体みたいに、みんな石化してて普通の肉体とは違う感じだね
694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1201-kF3G [240d:1a:d23:bb00:*])
2024/07/05(金) 08:39:33.74ID:UtbKDtfN0 角人もモーグも姿なき母信仰してるみたいだけどこいつの存在って明らかになってるんだっけ?
695ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.104.8.146])
2024/07/05(金) 09:02:04.08ID:iWZFk3iId 血鬼とモーグが信仰してるのが真実の母、虐げられた者が苦しみの中で見出だすらしい
角人は長らく虐げる側だった、信仰は不明、一神教と言うより精霊信仰に近い感じがする
嘆き人の仮面のテキストから、古くは彼らにも神と王がいたがその祝福を拒否し、以降特定の神を持たない信仰に切り替わったのかも知れない
角人は長らく虐げる側だった、信仰は不明、一神教と言うより精霊信仰に近い感じがする
嘆き人の仮面のテキストから、古くは彼らにも神と王がいたがその祝福を拒否し、以降特定の神を持たない信仰に切り替わったのかも知れない
696ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Hm2H [126.156.140.6])
2024/07/05(金) 09:15:13.69ID:4dnc4Xo+r 鎮めの塔の石碑に
>狭間の中心
>あらゆる死が流れ着き
>あらゆる死を鎮める
と書かれてるのって世界観的に重要な開示だと思うんだよな
同時に、「霊墓の地にあらゆる死が流れ着く」というテキストも散見される
素材アイテムの霊墓石には
>古来より死の集まる場所では、古い墓石から霊となり、そして消えていく
消費アイテムの迸る狂い火には
>狂い火は、霊すらを焼き溶かし、永遠であるはずのそれを、消し去るという
>角人が狂い火を忌避する所以である
「あらゆる死が流れ着く/鎮める」「古い墓石から霊となる」「霊は永遠である」
そもそも狭間の地とは何なのか?ということを考える材料としてくれた色々なんじゃないかなと思う
狭間の地が巨大な霊墓の地で、あらゆる死が流れ着く場所であるとするなら、「運命の死」なるものがここにあったことにも繋がるのではないか?
>狭間の中心
>あらゆる死が流れ着き
>あらゆる死を鎮める
と書かれてるのって世界観的に重要な開示だと思うんだよな
同時に、「霊墓の地にあらゆる死が流れ着く」というテキストも散見される
素材アイテムの霊墓石には
>古来より死の集まる場所では、古い墓石から霊となり、そして消えていく
消費アイテムの迸る狂い火には
>狂い火は、霊すらを焼き溶かし、永遠であるはずのそれを、消し去るという
>角人が狂い火を忌避する所以である
「あらゆる死が流れ着く/鎮める」「古い墓石から霊となる」「霊は永遠である」
そもそも狭間の地とは何なのか?ということを考える材料としてくれた色々なんじゃないかなと思う
狭間の地が巨大な霊墓の地で、あらゆる死が流れ着く場所であるとするなら、「運命の死」なるものがここにあったことにも繋がるのではないか?
697ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Hm2H [126.156.140.6])
2024/07/05(金) 09:15:36.17ID:4dnc4Xo+r レダの鎧
>ミケラは、我らを針と紡ぎあげた
>全てを鎮め、退けるために
ミケラの針
>外なる神の干渉を退けるため、ミケラが紡ぎあげた無垢金の針のひとつ
>狂い火を受領していても、それを鎮め、狂い火の王となる運命を回避できる
>ただし、この針は未だ未完成であり、ファルム・アズラにあるという時の狭間、嵐の中心でしか使用できない
古竜岩の鍛石
>黄金のさざれ石を磨き上げた鍛石
>それは、古竜の王の鱗であり、ファルム・アズラの秘宝である
>古竜の王は、時の狭間に座すという
>この石もまた、僅かに時を歪めており、故にこそ、神殺しの武器を鍛える
アズラの獣人の遺灰
>それは、古竜を祀る巨大な霊廟であり
ミケラは全てを鎮めようとしたが、その針は時の狭間、嵐の中心でしか使用できなかった
嵐の中心は時を歪めていて、アズラは巨大な霊廟だった
推定狭間の地の真ん中部分である影の地の中心には鎮めの塔があり、全てを鎮めると書かれていた
なら、考察というかほとんど予想のようにたまに囁かれていた、ファルムアズラは狭間の地の中心にあったというのは正しかったのではないかという気がする
奇しくも、鎮めの塔の真下には竜の穴があり、巨大な聖杯?もある
つまり鎮めの塔の直上にファルム・アズラがあったのではないか?
というところまで書いてファルム大橋の存在がノイズになった
>ミケラは、我らを針と紡ぎあげた
>全てを鎮め、退けるために
ミケラの針
>外なる神の干渉を退けるため、ミケラが紡ぎあげた無垢金の針のひとつ
>狂い火を受領していても、それを鎮め、狂い火の王となる運命を回避できる
>ただし、この針は未だ未完成であり、ファルム・アズラにあるという時の狭間、嵐の中心でしか使用できない
古竜岩の鍛石
>黄金のさざれ石を磨き上げた鍛石
>それは、古竜の王の鱗であり、ファルム・アズラの秘宝である
>古竜の王は、時の狭間に座すという
>この石もまた、僅かに時を歪めており、故にこそ、神殺しの武器を鍛える
アズラの獣人の遺灰
>それは、古竜を祀る巨大な霊廟であり
ミケラは全てを鎮めようとしたが、その針は時の狭間、嵐の中心でしか使用できなかった
嵐の中心は時を歪めていて、アズラは巨大な霊廟だった
推定狭間の地の真ん中部分である影の地の中心には鎮めの塔があり、全てを鎮めると書かれていた
なら、考察というかほとんど予想のようにたまに囁かれていた、ファルムアズラは狭間の地の中心にあったというのは正しかったのではないかという気がする
奇しくも、鎮めの塔の真下には竜の穴があり、巨大な聖杯?もある
つまり鎮めの塔の直上にファルム・アズラがあったのではないか?
というところまで書いてファルム大橋の存在がノイズになった
698ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Uyjl [126.204.241.164])
2024/07/05(金) 09:40:05.95ID:Kp6dll1Hr699ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.104.8.146])
2024/07/05(金) 10:38:32.24ID:iWZFk3iId >>696>>697
狭間の地にはあらゆる死が流れ着く
世界の法則を司る神々がいる
まぁアースガルドとヘルヘイム足したような、言わば神界だよね、多分
あと個人的には古竜時代は地上にあったら建造物が風化して跡形も残らないぐらい古い時代のものだと思うんだよね、で現在残ってるのは後世でその信仰者達が残した遺跡の残骸のみ
時を歪めたファルムアズラだけが狭間に残存してて、霊廟と化してる
元の位置はファルム大橋の存在から、マップで言う獣の神殿の上と地続きぐらいの位置だったんじゃないかな
狭間の地にはあらゆる死が流れ着く
世界の法則を司る神々がいる
まぁアースガルドとヘルヘイム足したような、言わば神界だよね、多分
あと個人的には古竜時代は地上にあったら建造物が風化して跡形も残らないぐらい古い時代のものだと思うんだよね、で現在残ってるのは後世でその信仰者達が残した遺跡の残骸のみ
時を歪めたファルムアズラだけが狭間に残存してて、霊廟と化してる
元の位置はファルム大橋の存在から、マップで言う獣の神殿の上と地続きぐらいの位置だったんじゃないかな
700ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Uyjl [126.204.241.164])
2024/07/05(金) 11:14:16.98ID:Kp6dll1Hr 大橋の方向が焼け溶けた神授塔もあるしね
701ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 62fc-ibKg [101.110.46.105])
2024/07/05(金) 11:23:24.09ID:7K7xf0tx0 死と輪廻転生に関しては祖霊の文化もあるし霊炎もあるから昔から狭間の地の基本ルールみたいなとこはある
角人の壺転生もそっから来てるだろう
環樹はその基本ルールから横取りしてるしマリカはこの死の文化がある狭間の地を変えようとしたんかな
角人の壺転生もそっから来てるだろう
環樹はその基本ルールから横取りしてるしマリカはこの死の文化がある狭間の地を変えようとしたんかな
702ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1245-nMS5 [2001:268:9a60:a656:*])
2024/07/05(金) 11:40:59.13ID:QMkuVRml0 マリカが死をどうこうしようとしたって考察、毎回根拠なさすぎてノイズにしか感じないなあ
703ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6912-Xf0y [2400:2200:7c4:e7df:*])
2024/07/05(金) 11:47:08.12ID:RvTKYYiH0 神狩りの使徒たちは運命の死に仕えていた
その使徒を率いた神人である宵眼の女王
ストームヴィルに神狩りの聖印と祈祷書
ファルムアズラにマリケス、プラキドサクス、神肌のふたりが揃っている
プラキドサクスと関わりがある&運命の死=宵眼の女王の可能性が高いから強い関係はありそう
その使徒を率いた神人である宵眼の女王
ストームヴィルに神狩りの聖印と祈祷書
ファルムアズラにマリケス、プラキドサクス、神肌のふたりが揃っている
プラキドサクスと関わりがある&運命の死=宵眼の女王の可能性が高いから強い関係はありそう
704ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Hm2H [126.156.140.6])
2024/07/05(金) 12:13:38.66ID:4dnc4Xo+r 結局獣王セローシュについての言及がなかったのも自分的には残念だ
あいつ元々はファルムアズラの獣たちの王だったんじゃないかと思ってたんだけどなぁ
神獣獅子舞の持つ要素のうち獅子・嵐・雷がこれらと結びついててしかも黄金樹以前の文化とかいうものだからてっきり発売前は完全にそっちの繋がりかと思ったのにまさか何も言及がないとは
外人のツイでローデイルの神授橋とラウフ古遺跡のエニル・イリムへ向かう大橋が多分繋がるってのを見たけど、ここまで揃ってて
王がいるファルム大橋から繋がるファルム・アズラ/神がいる神授橋から繋がるエニル・イリム
的に繋がってくれないのは何ともスッキリしない…完全に別時代と考えるべきなのか?竜王時代がもっと激烈に古いのか?
エニル・イリムには神だけでなく王はいたのだろうか?
エニル・イリムの秘宝のエウポリアの戦技モーションが神肌剥ぎそっくりなのがまた混乱するけど考えすぎか?
あいつ元々はファルムアズラの獣たちの王だったんじゃないかと思ってたんだけどなぁ
神獣獅子舞の持つ要素のうち獅子・嵐・雷がこれらと結びついててしかも黄金樹以前の文化とかいうものだからてっきり発売前は完全にそっちの繋がりかと思ったのにまさか何も言及がないとは
外人のツイでローデイルの神授橋とラウフ古遺跡のエニル・イリムへ向かう大橋が多分繋がるってのを見たけど、ここまで揃ってて
王がいるファルム大橋から繋がるファルム・アズラ/神がいる神授橋から繋がるエニル・イリム
的に繋がってくれないのは何ともスッキリしない…完全に別時代と考えるべきなのか?竜王時代がもっと激烈に古いのか?
エニル・イリムには神だけでなく王はいたのだろうか?
エニル・イリムの秘宝のエウポリアの戦技モーションが神肌剥ぎそっくりなのがまた混乱するけど考えすぎか?
705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6912-Xf0y [2400:2200:7c4:e7df:*])
2024/07/05(金) 12:15:26.72ID:RvTKYYiH0 >>679
黄金樹なき先史時代の主たる古竜は 王を守る、巌の壁であったという
ってあるからプラキドサクスの時代(の始めは)は黄金樹ではなかったんじゃないかな
時系列的にはプラキドサクス王の支配→指が次の神としてマリカを選定+(古い)黄金樹をエルデの地に→マリカが他の勢力を討ち倒す→運命の死を取り除く→古い黄金から今の黄金に→黄金律の完成
な感じもする
黄金樹なき先史時代の主たる古竜は 王を守る、巌の壁であったという
ってあるからプラキドサクスの時代(の始めは)は黄金樹ではなかったんじゃないかな
時系列的にはプラキドサクス王の支配→指が次の神としてマリカを選定+(古い)黄金樹をエルデの地に→マリカが他の勢力を討ち倒す→運命の死を取り除く→古い黄金から今の黄金に→黄金律の完成
な感じもする
706ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.104.8.146])
2024/07/05(金) 12:26:48.99ID:iWZFk3iId メタ考察になっちゃうけど恐竜が巨大隕石落下で滅びたように、古竜も隕石落下で滅びたんじゃないかな
で、それがメーテールと
で、それがメーテールと
707ゲーム好き名無しさん (スップ Sd12-elfY [1.75.156.32])
2024/07/05(金) 13:01:13.70ID:6Mq5WrJZd ライターが狙ってるのかわからんけど
魅了ってガチ権能を持ってるミケラが中心の物語で
アンスバッハやティエリエ、他ならぬレダみたいな、
権能なんか関係なく忠義や心酔を持つキャラが多いのはなんか皮肉だよな
魅了ってガチ権能を持ってるミケラが中心の物語で
アンスバッハやティエリエ、他ならぬレダみたいな、
権能なんか関係なく忠義や心酔を持つキャラが多いのはなんか皮肉だよな
708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/05(金) 13:32:18.80ID:d/kd2vq70 どうやら人間だけでなく獣であっても角の生えた獣と角の生えてない獣とでなんか別物っぽくて、セローシュは角がないんよな
砦や城に稀にいる鎖をつけられ前足に刃がついてる黒いライオンは頭の角が折られてる形跡あるんだが
砦や城に稀にいる鎖をつけられ前足に刃がついてる黒いライオンは頭の角が折られてる形跡あるんだが
709ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/05(金) 14:54:24.93ID:d/kd2vq70 ルーンベアは角がないけど、
影の地にいる大赤熊ルガリアはよく見ると角があるね
そして「ルガリアの咆哮」によると「角人の神降ろしに近しいワザ」とある
そういや山嶺のソールの城にいた黒ライオンは獅子舞みたいに氷吐いてきたな
やはり角こそが神を降ろすために必要な要素であり、
角のないマリカが神になるのは本来なら不可能だったのを、なんらかの謎儀式によって可能にしたのかな
影の地にいる大赤熊ルガリアはよく見ると角があるね
そして「ルガリアの咆哮」によると「角人の神降ろしに近しいワザ」とある
そういや山嶺のソールの城にいた黒ライオンは獅子舞みたいに氷吐いてきたな
やはり角こそが神を降ろすために必要な要素であり、
角のないマリカが神になるのは本来なら不可能だったのを、なんらかの謎儀式によって可能にしたのかな
710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6912-Xf0y [2400:2200:7c4:e7df:*])
2024/07/05(金) 15:22:08.03ID:RvTKYYiH0 DLCトレーラーでマリカが多分壺の肉塊から取り出した髪みたいなのってホーラ・ルーのものの可能性ない?
壺に詰められた角人の罪人(裏切り者)ホーラ・ルーの魂を呼んで王にしたとか、肉体が別物になったから角がないとか、だけど子供には角があるのが産まれたとか
狭間の地の壺は勇者を入れるという栄誉になってるのもなんとなく繋がる気もするし
ゴッドフレイに坩堝の騎士が従うとか神獣っぽさがあるセローシュとか
根拠あまりない妄想でしかないけど
壺に詰められた角人の罪人(裏切り者)ホーラ・ルーの魂を呼んで王にしたとか、肉体が別物になったから角がないとか、だけど子供には角があるのが産まれたとか
狭間の地の壺は勇者を入れるという栄誉になってるのもなんとなく繋がる気もするし
ゴッドフレイに坩堝の騎士が従うとか神獣っぽさがあるセローシュとか
根拠あまりない妄想でしかないけど
711ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Hm2H [126.156.140.6])
2024/07/05(金) 15:45:30.79ID:4dnc4Xo+r >>710
それ面白いな
身体に関しては帰還した王ラダーンが、モーグの肉体を依代にしたとか言ってる割に別にあのベールみたいな顔じゃない普通の顔で出てきたのが割と謎だが
ホーラ・ルーがゴッドフレイとして帰還した場合どうだったろうね
それ面白いな
身体に関しては帰還した王ラダーンが、モーグの肉体を依代にしたとか言ってる割に別にあのベールみたいな顔じゃない普通の顔で出てきたのが割と謎だが
ホーラ・ルーがゴッドフレイとして帰還した場合どうだったろうね
712ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.104.8.146])
2024/07/05(金) 16:39:02.69ID:iWZFk3iId >>710
ゴッドフレイは角人出身ってのは多分そう、それで色々収まりが良くなるし
モーグは角だらけだけどラダーンは角生えてなかったから、見た目は中身の魂に依存するとしたらゴッドフレイは角無しの角人ってことになる
俺の妄想では、体に角生えてないけど強い奴が神降ろしの器として選ばれてたんじゃないかと思ってる、モーグとかモーゴッド見りゃわかるけど角生えてたら角人戦士の兜被れないし
ゴッドフレイは角人出身ってのは多分そう、それで色々収まりが良くなるし
モーグは角だらけだけどラダーンは角生えてなかったから、見た目は中身の魂に依存するとしたらゴッドフレイは角無しの角人ってことになる
俺の妄想では、体に角生えてないけど強い奴が神降ろしの器として選ばれてたんじゃないかと思ってる、モーグとかモーゴッド見りゃわかるけど角生えてたら角人戦士の兜被れないし
713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f678-nMS5 [2001:268:9a72:c819:*])
2024/07/05(金) 17:17:02.23ID:D+Dvx3HF0 えー
角はないし坩堝、忌み角が嫌われた黄金樹の王が角人?
さすがになくない?
角はないし坩堝、忌み角が嫌われた黄金樹の王が角人?
さすがになくない?
714ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/05(金) 17:17:54.81ID:d/kd2vq70 いやnpcの角人も角が生えてるとは思えない仮面被ってるし角の戦士は角人でしょ……
兜被れないはちょっと流石に無理があるわ というか赤大熊も角生えてるって言ったでしょ
兜被れないはちょっと流石に無理があるわ というか赤大熊も角生えてるって言ったでしょ
715ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/05(金) 17:19:29.10ID:d/kd2vq70 いや角人は角が仮面貫通してたわ
でもめっちゃくちゃ小さい短い角だしこの程度なら角の戦士も兜は被れるだろう
でもめっちゃくちゃ小さい短い角だしこの程度なら角の戦士も兜は被れるだろう
716ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.104.8.146])
2024/07/05(金) 17:41:21.91ID:iWZFk3iId >>713
少なくとも古い黄金樹の時代はまだ角が神聖視されてた、マリカは神になってる時代だけど
角が穢れと呼ばれ迫害されるようになったのは角人が粛清された後、設定とは矛盾はしないはず
角人が何の理由もなく壺の巫子のマリカを神の門まで通すわけがないし、いくら指の手引きがあったとはいえまだ神になってないマリカが警備ガチガチのエニス=イリムを突破できるわけがない、無理矢理押し通ったならその時点で戦いになってるはずだし
ホーラルーが元角人の戦士で、マリカを手引きしたなら理解できるなぁと
少なくとも古い黄金樹の時代はまだ角が神聖視されてた、マリカは神になってる時代だけど
角が穢れと呼ばれ迫害されるようになったのは角人が粛清された後、設定とは矛盾はしないはず
角人が何の理由もなく壺の巫子のマリカを神の門まで通すわけがないし、いくら指の手引きがあったとはいえまだ神になってないマリカが警備ガチガチのエニス=イリムを突破できるわけがない、無理矢理押し通ったならその時点で戦いになってるはずだし
ホーラルーが元角人の戦士で、マリカを手引きしたなら理解できるなぁと
717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d9e6-elfY [240a:61:1a2:d234:*])
2024/07/05(金) 18:01:57.13ID:aJXjLUly0 さすが視野が狭くなりすぎ落ち着け
ユーチューバーの妄想と変わらん
ユーチューバーの妄想と変わらん
718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 120d-kF3G [240d:1a:d23:bb00:*])
2024/07/05(金) 18:13:41.82ID:UtbKDtfN0 巫女って呼ばれてる訳だし角人もマリカと神の門利用して神下ろしなり何らかの儀式してたんじゃないの
そう考えれば別にマリカが神の門にたどり着くことは不自然でもない
そう考えれば別にマリカが神の門にたどり着くことは不自然でもない
719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d27c-Uyjl [221.241.63.108])
2024/07/05(金) 18:41:08.02ID:cn1td33h0 ゴッドフレイ=角人出身説はインパクトあって面白いけど、根拠が薄すぎるな
なんか他に論拠があればいいんだけど
そういえば、エニルイリムの建造物が人間で作られてるっぽい描写って何なんだろうね
なんか他に論拠があればいいんだけど
そういえば、エニルイリムの建造物が人間で作られてるっぽい描写って何なんだろうね
720ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/05(金) 18:45:55.24ID:85TK7e0F0 >>718
・マリカは肉片から何かを取り出してる
・ボニ村に意味深な母よのジェスチャー、巫子村への道はそのジェスチャーで開く
・トレイラーのマリカには傷の痕がある
以上の状況証拠から、マリカはボニ村に同郷の女達と一緒に拉致られ痛め付けられ、壺に詰め込まれる寸前で逃げ出したように見える
それが何故か塔の町で神降ろしを手伝うことに?そっちの方がテキストから推察できる要素無くないか?
マリカがボニ村から逃げ出した後、神の門に至るまでの経路は全く開示されてないから妄想で補完するしかないわけだけど、どうにかこうにかして角人に取り入って神降ろしの手伝いして隙を見て神の門に至ったと考えるより、神の門近くまで行ける角人の手引きがあったと考える方がまだ自然じゃない?
あと巫子が神降ろしを行っていたというテキストを自分は見付けられてない、あったら教えて欲しい
どちらにせよ妄想前提だから、そう思わないと言われたらそれまでなんだけどね
・マリカは肉片から何かを取り出してる
・ボニ村に意味深な母よのジェスチャー、巫子村への道はそのジェスチャーで開く
・トレイラーのマリカには傷の痕がある
以上の状況証拠から、マリカはボニ村に同郷の女達と一緒に拉致られ痛め付けられ、壺に詰め込まれる寸前で逃げ出したように見える
それが何故か塔の町で神降ろしを手伝うことに?そっちの方がテキストから推察できる要素無くないか?
マリカがボニ村から逃げ出した後、神の門に至るまでの経路は全く開示されてないから妄想で補完するしかないわけだけど、どうにかこうにかして角人に取り入って神降ろしの手伝いして隙を見て神の門に至ったと考えるより、神の門近くまで行ける角人の手引きがあったと考える方がまだ自然じゃない?
あと巫子が神降ろしを行っていたというテキストを自分は見付けられてない、あったら教えて欲しい
どちらにせよ妄想前提だから、そう思わないと言われたらそれまでなんだけどね
721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 120d-kF3G [240d:1a:d23:bb00:*])
2024/07/05(金) 18:56:01.53ID:UtbKDtfN0 >>720
マリカが壺の製造過程にあったのは同意
そっから先は確かにお互いに根拠となるテキストないからお互いに想像言い合ってるだけだね
巫女という言葉の定義から祭事に利用されることは想像できると思って言ったまでだよ
マリカが壺の製造過程にあったのは同意
そっから先は確かにお互いに根拠となるテキストないからお互いに想像言い合ってるだけだね
巫女という言葉の定義から祭事に利用されることは想像できると思って言ったまでだよ
722ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f57e-EMw9 [2404:7a83:4280:e700:*])
2024/07/05(金) 19:12:34.43ID:irEPxVLw0 マリカは稀人で黒き刃もマリカと同じ稀人
黒き刃はノクローン人の末裔
つまり
稀人=角の生えてこない角人説、は違う
ノクローンがアステールによって滅ぼされたが生き残りがマリカの先祖達で彼女達は狭間の地(影の地)で巫女村を作った。大母はその先駆者って感じ
大いなる意志が神(代弁者)に角人ではなくマリカを選んだのはかつて自分達の支配下にいたノクローン人の末裔だったから
ただ稀人=狭間の地の外から来た、の説明が微妙
ノクローンは狭間の地の地下にあったし、稀人がノクローンを興す前に狭間の外から来たのなら説明付くやろうけど無理矢理感があるな
黒き刃はノクローン人の末裔
つまり
稀人=角の生えてこない角人説、は違う
ノクローンがアステールによって滅ぼされたが生き残りがマリカの先祖達で彼女達は狭間の地(影の地)で巫女村を作った。大母はその先駆者って感じ
大いなる意志が神(代弁者)に角人ではなくマリカを選んだのはかつて自分達の支配下にいたノクローン人の末裔だったから
ただ稀人=狭間の地の外から来た、の説明が微妙
ノクローンは狭間の地の地下にあったし、稀人がノクローンを興す前に狭間の外から来たのなら説明付くやろうけど無理矢理感があるな
723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f57e-EMw9 [2404:7a83:4280:e700:*])
2024/07/05(金) 19:19:12.83ID:irEPxVLw0 メスメルによって角人が族滅されたのは時系列で見て黄金樹勢力とリエーニエ(カーリア)勢力が同盟を組んで暫く経ってからだけどメスメルの記述が一つも残ってないのは少し違和感があるんよ
巨人戦争ではメスメルの槍らしきモノで火の巨人達が串刺しにされてタヒんでるのは多数見られるし多分だけど巨人戦争にもメスメルは参加してると思う
影の地侵攻はゴッドフレイの追放とラダゴンの2代目エルデ王に就く間の物語なのだろうか?
DLCだからと言われればそれまでなんだけどね
巨人戦争ではメスメルの槍らしきモノで火の巨人達が串刺しにされてタヒんでるのは多数見られるし多分だけど巨人戦争にもメスメルは参加してると思う
影の地侵攻はゴッドフレイの追放とラダゴンの2代目エルデ王に就く間の物語なのだろうか?
DLCだからと言われればそれまでなんだけどね
724ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1265-e2sw [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/05(金) 19:20:19.46ID:JuhbRkuf0 普通に狭間の外から来た稀人が永遠の都作って地下に沈んだ後、地下の一族と地上の生き残りのマリカの一族に分かれたんだろう
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f57e-EMw9 [2404:7a83:4280:e700:*])
2024/07/05(金) 19:24:55.09ID:irEPxVLw0 やっぱりメスメルは影の地で産まれたんやろか
ボニ村の外れに不自然なくらいデカい蛇の抜け殻あったし
ボニ村の外れに不自然なくらいデカい蛇の抜け殻あったし
726ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Hm2H [126.156.140.6])
2024/07/05(金) 19:38:57.16ID:4dnc4Xo+r ミケラやトリーナの口からはトレントのトの字も出てこなかったけど
泥濘の石棺の船首はトレントかなあれ?あと、
>狂い火は、霊すらを焼き溶かし、永遠であるはずのそれを、消し去るという
>角人が狂い火を忌避する所以である
だからトレントは奈落を怖がったし、本編狂い火エンドではついに消えたってことだと思うんだけど
霊は永遠と言われるとめちゃくちゃ古い存在の可能性も出てきたよなぁトレント
泥濘の騎士の馬とかデボニアのあれとかは別に似てなかった
二段ジャンプの方法とかを考えると祖霊系なんだろうか?
祖霊といえば種の保管庫に巻き角付き祖霊とかが保管されてたけど、祖霊ですら坩堝の諸相が出る末裔側だと考えると
(古竜は分からんから除いて)坩堝の生命が息づいていたらしい古遺跡文明が最も古いってことだろうか?
泥濘の石棺の船首はトレントかなあれ?あと、
>狂い火は、霊すらを焼き溶かし、永遠であるはずのそれを、消し去るという
>角人が狂い火を忌避する所以である
だからトレントは奈落を怖がったし、本編狂い火エンドではついに消えたってことだと思うんだけど
霊は永遠と言われるとめちゃくちゃ古い存在の可能性も出てきたよなぁトレント
泥濘の騎士の馬とかデボニアのあれとかは別に似てなかった
二段ジャンプの方法とかを考えると祖霊系なんだろうか?
祖霊といえば種の保管庫に巻き角付き祖霊とかが保管されてたけど、祖霊ですら坩堝の諸相が出る末裔側だと考えると
(古竜は分からんから除いて)坩堝の生命が息づいていたらしい古遺跡文明が最も古いってことだろうか?
727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f682-B/Pm [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/07/05(金) 20:24:50.60ID:K7zsDgXO0 >>725
あの蛇になんらかの意図が込められているという点では同意するけど
メスメルは自分がラダーンの兄だという認識があるし、レラーナが追いかけてきてるんだから狭間の地で生まれてある程度まで過ごしてたでしょ
時系列的にはゴッドフレイとの子という事になるけど、仮にこの時点でラダゴンとの子供を作ったんだとしたらマジでマリカの思考が読めなくなってくる
ゴッドフレイが追放されたが故のラダゴンとの子作り(実質自己増殖)かと思ってたのに、わりとゴッドフレイどうでもよかったんだなってなりかねない
あの蛇になんらかの意図が込められているという点では同意するけど
メスメルは自分がラダーンの兄だという認識があるし、レラーナが追いかけてきてるんだから狭間の地で生まれてある程度まで過ごしてたでしょ
時系列的にはゴッドフレイとの子という事になるけど、仮にこの時点でラダゴンとの子供を作ったんだとしたらマジでマリカの思考が読めなくなってくる
ゴッドフレイが追放されたが故のラダゴンとの子作り(実質自己増殖)かと思ってたのに、わりとゴッドフレイどうでもよかったんだなってなりかねない
728ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1265-e2sw [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/05(金) 20:37:16.11ID:JuhbRkuf0 ゴッドフレイとの間に神人ができなかったから単為生殖チャレンジや
→ラダゴン誕生からのメスメルメリナ誕生
→やっぱダメやんけ、じゃあ母体としてのマリカがダメなんじゃね?
→レアルカリア侵攻でレナラと政略結婚
で違和感ないと思う
→ラダゴン誕生からのメスメルメリナ誕生
→やっぱダメやんけ、じゃあ母体としてのマリカがダメなんじゃね?
→レアルカリア侵攻でレナラと政略結婚
で違和感ないと思う
729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/07/05(金) 21:57:10.77ID:nPtcXThK0 既存の情報でしか考察できないんだけど明らかに出てきてない夫や子供がいる雰囲気ばりばりなんで考察モノとしては面白くない
情報隠して考察界隈を賑わせたいのは分かるが絞りすぎて逆にこれ以上は妄想量が多すぎて人が離れるぞ
情報隠して考察界隈を賑わせたいのは分かるが絞りすぎて逆にこれ以上は妄想量が多すぎて人が離れるぞ
730ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b6a2-gYdo [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/05(金) 22:45:31.47ID:85TK7e0F0 >>721
巫女と巫子で語句が使いわけられてる点、実際に作中で神獣を降ろしてる角人の老婆は神人と表現されている点から、俺はマリカは塔の町の神降ろしに関与できる立場になかったという見解だね
まぁ言ってもそこまで重要ではないからこそフロムも掘り下げてテキスト化してないだけかもしれないからなぁ
極端な話小娘が一人でこっそり忍び込みなんやかんや神の門まで辿り着きましたかもしれないと
今回のDLCはフロムにしちゃ珍しく本編の伏線をかなり回収してくれたけどまだまだわからんこと多いわ
巫女と巫子で語句が使いわけられてる点、実際に作中で神獣を降ろしてる角人の老婆は神人と表現されている点から、俺はマリカは塔の町の神降ろしに関与できる立場になかったという見解だね
まぁ言ってもそこまで重要ではないからこそフロムも掘り下げてテキスト化してないだけかもしれないからなぁ
極端な話小娘が一人でこっそり忍び込みなんやかんや神の門まで辿り着きましたかもしれないと
今回のDLCはフロムにしちゃ珍しく本編の伏線をかなり回収してくれたけどまだまだわからんこと多いわ
731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c179-Z+rA [36.55.216.159])
2024/07/05(金) 23:37:29.18ID:BO0qINDX0 >>722
それはキャラメイクにあるだろう
稀人顔
異界の民の末裔とされる、稀人の外見
皆長命であるが、産まれる者はごく少ない
とある、こう産まれた者が稀人
で、どういう外見かというと若年にしても年寄りのような見た目になる顔
それはキャラメイクにあるだろう
稀人顔
異界の民の末裔とされる、稀人の外見
皆長命であるが、産まれる者はごく少ない
とある、こう産まれた者が稀人
で、どういう外見かというと若年にしても年寄りのような見た目になる顔
732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6953-bNsL [240f:84:479c:1:* [上級国民]])
2024/07/06(土) 01:04:00.76ID:fTS+yE8H0 巫女の力は生命と生命を繋ぎ合わせる継ぎ木の力で
分たれた生命を一つにくっつけて坩堝に回帰させる力なのだろうか
つまり壺は坩堝
それはともかくとしてボニ村の蛇はちょっと単純過ぎるけど冒涜の蛇なんじゃないかな
巫女を喰らって継ぎ木の力を得て無限にデカくなる蛇になった
それだと黄金樹の敵対者に相応しいかなって気がする
うぞうぞする冒涜の聖剣の手もそう考えるとゴドリックの継がれた手っぽく見える
分たれた生命を一つにくっつけて坩堝に回帰させる力なのだろうか
つまり壺は坩堝
それはともかくとしてボニ村の蛇はちょっと単純過ぎるけど冒涜の蛇なんじゃないかな
巫女を喰らって継ぎ木の力を得て無限にデカくなる蛇になった
それだと黄金樹の敵対者に相応しいかなって気がする
うぞうぞする冒涜の聖剣の手もそう考えるとゴドリックの継がれた手っぽく見える
733ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-NNZd [49.104.11.148])
2024/07/06(土) 03:55:50.68ID:gYIkv3rMd DLCが黄金樹焼くまでの間に起きた出来事なのであれば
主人公に責任とって王になってよね!と身を預けたフローサクスが浮かばれねえ気がしてきた
初めての愛だったかもしれないのに
主人公に責任とって王になってよね!と身を預けたフローサクスが浮かばれねえ気がしてきた
初めての愛だったかもしれないのに
734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 81b9-G/6D [2409:10:2f40:3700:*])
2024/07/06(土) 10:56:06.93ID:/SS6OWiZ0 情報足りなすぎて考察にならないのは完全に同意
ガイアとかいう唐突に登場したやつもいるしな
誰だよ、ガイアって
ガイアとかいう唐突に登場したやつもいるしな
誰だよ、ガイアって
735ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/06(土) 12:31:24.22ID:sPXDlysm0 母になりたいユミルとかも具体的に何の根拠があって何をどうして何が出来るようになることで母になるつもりだったのかとか一切わからんし、
マリカの謎神降ろしもギミックよくわからんし、ミケラは体をどう新しくして神になれたのかもわからん
「絵画世界を書くために暗い魂の顔料が必要だったので、暗い魂を持ってる小人の王を食いにいきました」←これくらいわかりやすくしてほしい……
マリカの謎神降ろしもギミックよくわからんし、ミケラは体をどう新しくして神になれたのかもわからん
「絵画世界を書くために暗い魂の顔料が必要だったので、暗い魂を持ってる小人の王を食いにいきました」←これくらいわかりやすくしてほしい……
736ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f55d-nMS5 [2001:268:9a32:5b8f:*])
2024/07/06(土) 12:45:39.55ID:diVClmJ90 ガイウスが出ていよいよラダーンのしろがね説が濃厚になったな
・足が消える
・馬に乗ることにこだわる
・兄弟子がしろがね
・母レナラは雫による生命操作を産む、と呼ぶ
・しろがねは雫から生まれた
・カーリアにはピディやローレッタなど要職にしろがね人がいる
つまり、ラダーンはしろがね、というか雫から作られた
つまりラダゴンとレナラの子というのはつまりラダゴンの卵とレナラの雫から作られたデミゴッドであると
・足が消える
・馬に乗ることにこだわる
・兄弟子がしろがね
・母レナラは雫による生命操作を産む、と呼ぶ
・しろがねは雫から生まれた
・カーリアにはピディやローレッタなど要職にしろがね人がいる
つまり、ラダーンはしろがね、というか雫から作られた
つまりラダゴンとレナラの子というのはつまりラダゴンの卵とレナラの雫から作られたデミゴッドであると
737ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f615-elfY [240a:61:42:cc70:*])
2024/07/06(土) 13:01:55.10ID:HGTXcB7l0 ね、こんな感じでトンデモ妄想垂れ流すしかなくなるんだよ
嫌気がさして人が居なくなるぞ
情報絞りすぎ
嫌気がさして人が居なくなるぞ
情報絞りすぎ
738ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb2-gYdo [49.104.9.235])
2024/07/06(土) 13:05:38.56ID:wFD5Jai/d そうかもしれん、そう思えるように描かれてるようにも見えるとまでしか言えん、テキスト上には愛馬ぐらいしか示唆と呼べるものがないし
ガイウスと兄弟弟子なことは重力魔法を使用する理由の解説であって、特にラダーンしろがね説を補強してる要素とは思えんが
そこの理屈を知りたい
ガイウスと兄弟弟子なことは重力魔法を使用する理由の解説であって、特にラダーンしろがね説を補強してる要素とは思えんが
そこの理屈を知りたい
739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f159-O9p5 [240f:107:6c5e:1:*])
2024/07/06(土) 13:08:54.82ID:ZkWdl4jD0 ラダマリの第一世代の子供たち
メスメルが右目、メリナが左目に宵眼を持つ
実は隠された三人目がいて、それは両目が宵眼の娘。すなわち宵眼の女王という可能性はありそう
メスメルが右目、メリナが左目に宵眼を持つ
実は隠された三人目がいて、それは両目が宵眼の娘。すなわち宵眼の女王という可能性はありそう
740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/06(土) 13:12:09.23ID:sPXDlysm0 ユミルは死んだユーリのために指の母になろうとした
→母になるにはおそらく指の母メーテールを撃破する必要があった
→主人公がメーテールを撃破した後にユミルは「それを渡してください」的なセリフとともに襲いかかってくる
主人公がメーテールを撃破して手に入れたものって追憶しかないんだけど、追憶武器があればコイツは指の母になれたのか?
ユミルの持ってる「母の杖」は、
「大いなる彼方の杖」の模造品みたいなデザインとテキストだが…
これに何の力があるんだよ
→母になるにはおそらく指の母メーテールを撃破する必要があった
→主人公がメーテールを撃破した後にユミルは「それを渡してください」的なセリフとともに襲いかかってくる
主人公がメーテールを撃破して手に入れたものって追憶しかないんだけど、追憶武器があればコイツは指の母になれたのか?
ユミルの持ってる「母の杖」は、
「大いなる彼方の杖」の模造品みたいなデザインとテキストだが…
これに何の力があるんだよ
741ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf9-Hm2H [126.156.143.207])
2024/07/06(土) 13:16:54.67ID:aetrCsN6r メーテールってあれ殺せたのか殺せてないのが分からん
撃破描写的には逃げられた感あるんだけどでもなんか生首と尻尾そのものを武器にできてる感あるし…
撃破描写的には逃げられた感あるんだけどでもなんか生首と尻尾そのものを武器にできてる感あるし…
742ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12df-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/06(土) 13:26:23.76ID:TcJyjWnE0 今回のことで一つわかったのは、メスメルが大ルーンを持ってない=わざわざとりにいかないとデミゴッドとはいえ大ルーンは宿らないということ
つまり
・ラダゴンの渡した琥珀のタマゴは最初から大ルーンが宿っていた
・ラニはエルデンリング破砕前の陰謀の夜に肉体と大ルーンを捨てている、かつそもそも反黄金律であり大ルーンを欲するはずがない
上記を勘案するとラニが捨てた大ルーンの出処は琥珀のタマゴしかなく、ラダゴンとレナラの子、というのがどういう存在かは明白
つまり
・ラダゴンの渡した琥珀のタマゴは最初から大ルーンが宿っていた
・ラニはエルデンリング破砕前の陰謀の夜に肉体と大ルーンを捨てている、かつそもそも反黄金律であり大ルーンを欲するはずがない
上記を勘案するとラニが捨てた大ルーンの出処は琥珀のタマゴしかなく、ラダゴンとレナラの子、というのがどういう存在かは明白
743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9ef6-Xf0y [2400:2200:1a6:a697:*])
2024/07/06(土) 13:51:35.23ID:i9HV3Onk0 奇矯騎士のフードに書いてあるようにラダーンは名誉の死を望んでるからマレニアや褪せ人との謳われる戦いはラダーンの希望通りなんだよね
それ考えるとラダーンがミケラの手伝いしてもおかしくない
それ考えるとラダーンがミケラの手伝いしてもおかしくない
744ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f501-738c [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/06(土) 14:00:26.34ID:sPXDlysm0 約束ラダーンに意志があったのか魅了で操られてたのか微妙にハッキリしないよな
SEKIROの一心は、弦一郎を止めてほしかったし全盛期として復活することも望んでなかったけど、
最終的にいざ弦一郎の不死斬りで復活させられた時には、命を捨ててやり遂げた孫の決意を汲んだ感じで戦う決意してたしなぁ
SEKIROの一心は、弦一郎を止めてほしかったし全盛期として復活することも望んでなかったけど、
最終的にいざ弦一郎の不死斬りで復活させられた時には、命を捨ててやり遂げた孫の決意を汲んだ感じで戦う決意してたしなぁ
745ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1292-acXm [2001:268:905c:d87b:*])
2024/07/06(土) 14:56:34.65ID:vcLVt4AO0 少なくともケイリッドで起きたことを思えば、現状をラダーンが望んだとは思えないけどね
もしミケラとラダーンの思惑が完全に一致してるとしたら、一時的にとは言え腐敗の後始末を部下に押し付けたブラック上司になってしまう
もしミケラとラダーンの思惑が完全に一致してるとしたら、一時的にとは言え腐敗の後始末を部下に押し付けたブラック上司になってしまう
746ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0101-5lZs [126.85.145.19])
2024/07/06(土) 15:22:50.99ID:cr5kknJg0 >>736
なるほど。足無し=腐敗説もあったけどそれにしては不自然に綺麗な消え方ですもんね。
なるほど。足無し=腐敗説もあったけどそれにしては不自然に綺麗な消え方ですもんね。
747ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 829c-gXwC [2001:268:9a7a:9d24:*])
2024/07/06(土) 15:51:10.48ID:GHy/u9pz0 マレニアって実はミケラに愛するを強いられてた側なのか?
破砕戦争でラダーンにマレニアをけしかけたの絶対ミケラだろ
ラダーンもミケラとの約束を守るために王になろうと戦ってたのに
けしかけられたマレニアと戦い、腐っても死にきれず
マレニアもラダーンを王にするためにエオニアの花を使うことをミケラに強要させられていたんじゃないか
破砕戦争でラダーンにマレニアをけしかけたの絶対ミケラだろ
ラダーンもミケラとの約束を守るために王になろうと戦ってたのに
けしかけられたマレニアと戦い、腐っても死にきれず
マレニアもラダーンを王にするためにエオニアの花を使うことをミケラに強要させられていたんじゃないか
748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9214-elfY [219.103.19.14])
2024/07/06(土) 16:02:27.13ID:uw2W+4d50 じゃあヴァイクが集めたであろう2個はどこいったん?
所有者が変われば大ルーン名が変わるならば性質も所有者によって変わるんだろうか
さらにいえば今作での大ルーン持ちは破砕戦争時には所持してなかった奴もいるってことに
所有者が変われば大ルーン名が変わるならば性質も所有者によって変わるんだろうか
さらにいえば今作での大ルーン持ちは破砕戦争時には所持してなかった奴もいるってことに
749ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12df-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/06(土) 16:12:54.16ID:TcJyjWnE0 所有者によって大ルーンの性質が変わるのはそうでしょう
マレニアのが腐敗してたり、ラダーンのが燃えてたり
マレニアのが腐敗してたり、ラダーンのが燃えてたり
750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f615-elfY [240a:61:42:cc70:*])
2024/07/06(土) 16:28:36.21ID:HGTXcB7l0 んーゴドリックの要の大ルーンがラニに渡ったら夜の律に近い大ルーンに変容するってこと?
そもそもラニが大ルーンを持っていて体を捨てた時に大ルーンを捨てたなんて記述はないし
半黄金律だから大ルーンは持たないとかいいだすとラニどころかライカードもだしモーゴット以外全員が望まないのでわ、というか褪せ人に狙われるんだからさっさともしラニ捨ててたならば負債は捨てるはず
デミゴットでも持つ持たない条件があるのは同意だけど明確だ〜とか言い放つには穴が多い気がする
そもそもラニが大ルーンを持っていて体を捨てた時に大ルーンを捨てたなんて記述はないし
半黄金律だから大ルーンは持たないとかいいだすとラニどころかライカードもだしモーゴット以外全員が望まないのでわ、というか褪せ人に狙われるんだからさっさともしラニ捨ててたならば負債は捨てるはず
デミゴットでも持つ持たない条件があるのは同意だけど明確だ〜とか言い放つには穴が多い気がする
751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c179-Z+rA [36.55.216.159])
2024/07/06(土) 16:33:05.13ID:Zlk8m2MA0752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c179-Z+rA [36.55.216.159])
2024/07/06(土) 17:10:00.61ID:Zlk8m2MA0 今回指の親玉のメーテールが出てきて
マリカが外なる神と別に関わらず黄金を見出す経緯が描かれた事で
エルデの獣はあくまでマリカの作った黄金律に対応して祝福した神で
メーテールの眷属の二本指達はメーテールがまだ居ると騙されていた可能性が出てきたな
星と重力の魔術を極めた永遠の都がアステールを呼び出したように
五本指を知性の象徴として神が去ったと言われるファルムアズラにメーテールが顕現していて
その後そのシステムを乗っ取ったのがマリカの律とそれを祝福しに顕現したエルデの獣
終盤指が動作不能になるのも黄金樹は自分達の律だと思っていたのが中にキラキラナメクジしか居なかったせい
なんというか「大いなる意思」って曖昧な概念を対人類的な知性と読んでるのが間違いというかか
永遠の都は大いなる意思に滅ぼされたというテキストがあるが
永遠の都で語られる大いなる意思はあくまで彼らが呼び出した彼らの極めた星と重力の魔法の顕現神であるアステール
指と指巫女の語る大いなる意思は指達の主神であるメーテール
そうなるとマリカがなぜエルデンリングを砕いたのかという大元の謎もなんとなくわかる
彼女の王朝が掲げた神話そのままに外なる神とは別にマリカを神とする王を作るため
と言ってもマリカが世界を支配したいという事ではなく外なる神を崇拝し影響されるシステムを終わらせる事
もっと端的に言うと坩堝の時代に支配的で中身肉とかいうクソ習慣を作った
クソ指をブチ殺すのにバケモンにはバケモンぶつけんだよして後始末を丸投げしたという
マリカが外なる神と別に関わらず黄金を見出す経緯が描かれた事で
エルデの獣はあくまでマリカの作った黄金律に対応して祝福した神で
メーテールの眷属の二本指達はメーテールがまだ居ると騙されていた可能性が出てきたな
星と重力の魔術を極めた永遠の都がアステールを呼び出したように
五本指を知性の象徴として神が去ったと言われるファルムアズラにメーテールが顕現していて
その後そのシステムを乗っ取ったのがマリカの律とそれを祝福しに顕現したエルデの獣
終盤指が動作不能になるのも黄金樹は自分達の律だと思っていたのが中にキラキラナメクジしか居なかったせい
なんというか「大いなる意思」って曖昧な概念を対人類的な知性と読んでるのが間違いというかか
永遠の都は大いなる意思に滅ぼされたというテキストがあるが
永遠の都で語られる大いなる意思はあくまで彼らが呼び出した彼らの極めた星と重力の魔法の顕現神であるアステール
指と指巫女の語る大いなる意思は指達の主神であるメーテール
そうなるとマリカがなぜエルデンリングを砕いたのかという大元の謎もなんとなくわかる
彼女の王朝が掲げた神話そのままに外なる神とは別にマリカを神とする王を作るため
と言ってもマリカが世界を支配したいという事ではなく外なる神を崇拝し影響されるシステムを終わらせる事
もっと端的に言うと坩堝の時代に支配的で中身肉とかいうクソ習慣を作った
クソ指をブチ殺すのにバケモンにはバケモンぶつけんだよして後始末を丸投げしたという
753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12df-nMS5 [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/06(土) 17:19:47.40ID:TcJyjWnE0 >>750
ゴドリック云々はよくわからないからいいいとして
ラニは大ルーンを事実捨てているカッコギデオン談)
つまりラニは大ルーンを必要としてない
メスメルの例からわかるようにわざわざ取りに行かないと大ルーンは宿らない
なぜそんな大ルーンを一度は宿したのかとなると、生まれつき持っていたとしか考えられない
それに、ラダゴンの体にエルデンリングが同化してるとこからわかるように、エルデンリングや大ルーンは肉体と同化する
そして、ラニが肉体を捨てたのは陰謀の夜、これはギデオンの語るラニは大ルーンを捨てたと同エピソードと考えるのが妥当
であれば、陰謀の夜、つまりエルデンリングが砕ける前にラニは大ルーンを持っている
そして丁度、レナラが大ルーンを元から宿している琥珀のタマゴを持っていて、それを使って「産む」ことにこだわっている
つまり、レナラの子、というのは琥珀のタマゴから産まれた存在と考えられる
ゴドリック云々はよくわからないからいいいとして
ラニは大ルーンを事実捨てているカッコギデオン談)
つまりラニは大ルーンを必要としてない
メスメルの例からわかるようにわざわざ取りに行かないと大ルーンは宿らない
なぜそんな大ルーンを一度は宿したのかとなると、生まれつき持っていたとしか考えられない
それに、ラダゴンの体にエルデンリングが同化してるとこからわかるように、エルデンリングや大ルーンは肉体と同化する
そして、ラニが肉体を捨てたのは陰謀の夜、これはギデオンの語るラニは大ルーンを捨てたと同エピソードと考えるのが妥当
であれば、陰謀の夜、つまりエルデンリングが砕ける前にラニは大ルーンを持っている
そして丁度、レナラが大ルーンを元から宿している琥珀のタマゴを持っていて、それを使って「産む」ことにこだわっている
つまり、レナラの子、というのは琥珀のタマゴから産まれた存在と考えられる
754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1265-e2sw [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/06(土) 17:46:18.12ID:o+jlFUnz0 メスメルに大ルーンがないのはエルデンリングが砕けた時に大ルーンも影の地までは飛んで行かなかっただけだろう
755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6bb-B/Pm [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/07/06(土) 18:10:53.31ID:ZHa7mPwt0 エルデの獣=黄金樹=黄金律≠エルデンリングと解釈してる人がいるが
エルデの獣=エルデンリング、が大本で黄金樹や黄金律はその後の変化の一つにしかすぎないぞ
そしてエルデの獣、エルデンリングには元は運命の死も組み込まれていたから
黄金律とは無関係とまでは言わないけど、言わば変身形態の一つでしかない
それこそプラキドサクスが王をしていた時代はエルデの獣は黄金樹じゃなくて別の形態を取っていただろうし
あのファルムアズラにある根っこがたくさん生えたエルデンリングみたいに様々な大ルーンによる別の特性を持っていたと思われる
エルデの獣=エルデンリング、が大本で黄金樹や黄金律はその後の変化の一つにしかすぎないぞ
そしてエルデの獣、エルデンリングには元は運命の死も組み込まれていたから
黄金律とは無関係とまでは言わないけど、言わば変身形態の一つでしかない
それこそプラキドサクスが王をしていた時代はエルデの獣は黄金樹じゃなくて別の形態を取っていただろうし
あのファルムアズラにある根っこがたくさん生えたエルデンリングみたいに様々な大ルーンによる別の特性を持っていたと思われる
756ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82f2-gXwC [2001:268:9a0e:c4b3:*])
2024/07/06(土) 18:12:11.19ID:rkP+EI4G0 >>751
ケイリッドでの戦いにミケラが介入してたってのが胡散臭過ぎる
マレニアの鎧にも
兄さまが、約束を違えるはずがない
神の知恵、神の誘惑。ミケラこそ
もっとも恐ろしい神人なのだから
って書いてあるし、マレニアがミケラを純粋に愛してたなら、なかなか恐ろしいって言葉はでない気はする
ケイリッドでの戦いにミケラが介入してたってのが胡散臭過ぎる
マレニアの鎧にも
兄さまが、約束を違えるはずがない
神の知恵、神の誘惑。ミケラこそ
もっとも恐ろしい神人なのだから
って書いてあるし、マレニアがミケラを純粋に愛してたなら、なかなか恐ろしいって言葉はでない気はする
757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f615-elfY [240a:61:42:cc70:*])
2024/07/06(土) 18:14:39.73ID:HGTXcB7l0 お前らおちつけ
トンデモ妄想ポエムを長文で書き連ねても賛同者はでないと思うよYOUTUBER以下じゃねーか
トンデモ妄想ポエムを長文で書き連ねても賛同者はでないと思うよYOUTUBER以下じゃねーか
758ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sxf9-5lZs [126.146.243.134])
2024/07/06(土) 18:27:05.47ID:RP18l5XUx 気に入らない内容があるときはそんなチー牛インキャ丸出しのレスするより自信なくとも一応反論しとくほうがいくらか効果あるぞ。。
759ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6ad-HpUb [119.174.238.243])
2024/07/06(土) 20:46:01.35ID:kEXKf8Gb0 >>696
狭間の地自体が霊界みたいなもんなんだと思う。生と死の狭間
本編OPで褪せ人はフィア以外死んでいる。特に金仮面卿は服毒自殺していることから死ぬことで狭間の地に行けると見抜いてたっぽい
ゴッドフレイも狭間の外へ行き戦い死ぬことで狭間の地に帰還している
狭間の地自体が霊界みたいなもんなんだと思う。生と死の狭間
本編OPで褪せ人はフィア以外死んでいる。特に金仮面卿は服毒自殺していることから死ぬことで狭間の地に行けると見抜いてたっぽい
ゴッドフレイも狭間の外へ行き戦い死ぬことで狭間の地に帰還している
760ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d27c-Uyjl [221.241.63.108])
2024/07/06(土) 20:46:45.66ID:3yiSj18e0 人の書いた内容にケチだけつける奴は不要だな
せめて反論と根拠、自分の考察を持って来い
せめて反論と根拠、自分の考察を持って来い
761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 691e-D2Tc [240b:11:e9c0:500:*])
2024/07/06(土) 23:22:48.91ID:2dpyzzS50 あと3キロくらい痩せたら
762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8215-EL3x [2402:6b00:dd4f:8b00:*])
2024/07/06(土) 23:50:33.55ID:Gex/C2Hd0 嘘ついてまで学業に本腰入れると言われたら相当勉強してないのは楽出るのが良い
円で3枚買った。
「評価するの難しいのにデビューしててかわいそう
円で3枚買った。
「評価するの難しいのにデビューしててかわいそう
763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0546-fVwP [240b:252:21e0:eb00:*])
2024/07/07(日) 00:04:43.35ID:JAMUWfZr0 電波が異常に弱い
764ゲーム好き名無しさん (タナボタW 2610-rTlu [153.173.38.133])
2024/07/07(日) 07:48:52.26ID:tNbh3RBG00707 僕に分かるのはDLC第2弾が発売出来る可能性を無くさない保険をかけたDLCだったと言う事だね
もっと攻めて欲しかっわ
なんだよいきなり出て来てそれだけのガイアって
蕾の聖女もなんなん
もっと攻めて欲しかっわ
なんだよいきなり出て来てそれだけのガイアって
蕾の聖女もなんなん
765ゲーム好き名無しさん (タナボタW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/07(日) 09:21:37.66ID:ZD5ja8bX00707 結局モーグウィン、永遠の都の各王朝跡、腐れ湖と、色んな古代遺跡に置いてあった謎の巨大ジジイ石像の正体はわかんないままだったなぁ
外なる神の一柱だったのか遥か古代の神人だったのか…
外なる神の一柱だったのか遥か古代の神人だったのか…
766ゲーム好き名無しさん (タナボタW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/07(日) 09:32:05.54ID:ZD5ja8bX00707 祖霊の民(角人の祖先?)とモーグウィンの血まみれしろがね人と腐れ湖の蟲人間がそれぞれみんな石像の前で祈りを捧げるジェスチャーやってたと思うんだが
この複数の勢力から崇められるジジイ石像は一体なんだったのか全くわからなかった
この複数の勢力から崇められるジジイ石像は一体なんだったのか全くわからなかった
767ゲーム好き名無しさん (タナボタ Srdd-aPFN [126.158.238.126])
2024/07/07(日) 10:17:12.50ID:0YNCmsPSr0707 誰か教えてくれ?
DLC終わっても一番知りたいことがわからず‥
1、メリナが何で霊体になった?何で火傷してた? 左目のアザは結局なんなの?
2、ラニの顔がなぜ二重になっているの?
3、ミケラの繭、結局中身は誰だったの?ミケラ道中にパーツ単位で捨てていってたって事は、繭の中身は別人?ラストのは本人?霊体?永遠に幼いって割には幼く無いし‥。
4、ラストのラダーンはモーグの身体なの?主人公 に倒されたモーグの死体を拾っていったの?
5、結局、影の地ってオリジナルマップにリンクし てるの?
DLC終わっても一番知りたいことがわからず‥
1、メリナが何で霊体になった?何で火傷してた? 左目のアザは結局なんなの?
2、ラニの顔がなぜ二重になっているの?
3、ミケラの繭、結局中身は誰だったの?ミケラ道中にパーツ単位で捨てていってたって事は、繭の中身は別人?ラストのは本人?霊体?永遠に幼いって割には幼く無いし‥。
4、ラストのラダーンはモーグの身体なの?主人公 に倒されたモーグの死体を拾っていったの?
5、結局、影の地ってオリジナルマップにリンクし てるの?
768ゲーム好き名無しさん (タナボタ Sd4a-lEzZ [49.104.4.244])
2024/07/07(日) 11:05:46.97ID:3DrkiRLrd0707769ゲーム好き名無しさん (タナボタW 5dfc-5Shf [240f:84:479c:1:* [上級国民]])
2024/07/07(日) 11:23:40.76ID:tdtTzOju00707 4はアンスバッハと影の城で話すと教えてくれるよ
770ゲーム好き名無しさん (タナボタ aa18-I4pI [2001:268:c20a:56ea:*])
2024/07/07(日) 12:03:02.91ID:wGM3k8u000707 ミケラ自身は善良だったんだろうけど、世界のシステムや自分の持病的に
自分の善良さを発揮できる世界を作るにはまずクソ悪行しなきゃいけなくて
そんな事するの嫌だけど、可愛い妹や民の為にやらなきゃいけないから
自分の愛とか迷いとか切り離してまで突っ走ったけど
トリーナや信徒からは「それ絶対ロクな世界にならんからやめとき」って言われんの可哀想すぎる
この手の世界救いたい系ラスボスって、善性が暴走してサイコになってるパターン多いけど
ミケラは割と正気?のままな感じするわ
狭間の地のシステムが終わっとる
自分の善良さを発揮できる世界を作るにはまずクソ悪行しなきゃいけなくて
そんな事するの嫌だけど、可愛い妹や民の為にやらなきゃいけないから
自分の愛とか迷いとか切り離してまで突っ走ったけど
トリーナや信徒からは「それ絶対ロクな世界にならんからやめとき」って言われんの可哀想すぎる
この手の世界救いたい系ラスボスって、善性が暴走してサイコになってるパターン多いけど
ミケラは割と正気?のままな感じするわ
狭間の地のシステムが終わっとる
771ゲーム好き名無しさん (タナボタ Srdd-aPFN [126.158.238.126])
2024/07/07(日) 12:09:58.84ID:0YNCmsPSr0707 ミケラが主人公に倒されラダーンから、魂を抜き出し、主人公に倒されたモーグの死体になんか分からんけど、降霊させて影の地へワープさせたのかね。
そのくせラストバトルの第二形態時にやっと帰ってきてくれたー、おかえりーみたいに初対面みたいなセリフ言ってるよね。
最後のミケラもなんか4本腕になってるし、上で言ってるラニじゃ無いけど、霊体になったミケラがどっかのクグツだか死体で蘇ってるのかね。
次代の女神立候補者が登場してきた途端おんぶは勘弁してほしいわ。
そのくせラストバトルの第二形態時にやっと帰ってきてくれたー、おかえりーみたいに初対面みたいなセリフ言ってるよね。
最後のミケラもなんか4本腕になってるし、上で言ってるラニじゃ無いけど、霊体になったミケラがどっかのクグツだか死体で蘇ってるのかね。
次代の女神立候補者が登場してきた途端おんぶは勘弁してほしいわ。
772ゲーム好き名無しさん (タナボタ Srdd-aPFN [126.158.238.126])
2024/07/07(日) 12:35:01.30ID:0YNCmsPSr0707 誰か教えてくれ?
DLC終わっても一番知りたいことがわからず‥
1、メリナが何で霊体になった?何で火傷してた? 左目のアザは結局なんなの?
2、ラニの顔がなぜ二重になっているの?
3、ミケラの繭、結局中身は誰だったの?ミケラ道中にパーツ単位で捨てていってたって事は、繭の中身は別人?ラストのは本人?霊体?永遠に幼いって割には幼く無いし‥。
4、ラストのラダーンはモーグの身体なの?主人公 に倒されたモーグの死体を拾っていったの?
5、結局、影の地ってオリジナルマップにリンクし てるの?
DLC終わっても一番知りたいことがわからず‥
1、メリナが何で霊体になった?何で火傷してた? 左目のアザは結局なんなの?
2、ラニの顔がなぜ二重になっているの?
3、ミケラの繭、結局中身は誰だったの?ミケラ道中にパーツ単位で捨てていってたって事は、繭の中身は別人?ラストのは本人?霊体?永遠に幼いって割には幼く無いし‥。
4、ラストのラダーンはモーグの身体なの?主人公 に倒されたモーグの死体を拾っていったの?
5、結局、影の地ってオリジナルマップにリンクし てるの?
773ゲーム好き名無しさん (タナボタ aaf6-I4pI [2001:268:c20a:56ea:*])
2024/07/07(日) 12:42:39.30ID:wGM3k8u000707 >>771
狭間の地で死ぬ(肉体が滅びる)と魂だけの存在になって黄金樹に還ってから転生する
黄金樹が壊れてるからか還樹を拒否したのかした魂は
「あらゆる死が流れ着く地」即ち冥界である影の地へ行くっぽい
神クラスの魂は神の門から現界できるっぽいが、あくまで魂だけの存在
神と王のペアで世界を支配するシステム上、ミケラは自分が神、ラダーンを王にしたいが
王は肉体がなきゃいけない仕組みなのか、
あるいは肉体が無いとラダーンの価値である最強パワーを発揮できないかで
モーグの死体を器にしてインストール
ラストのミケラは肉体的に死ぬ事で、宿痾から解放された本来の姿なんじゃねぇかな
あの世界だと肉体の意義がかなりデカいようで、
肉体を捨てないと二本指から離れらなかったラニや、
肉体の元の持ち主モーグの血炎をラダーンが使えた事などからそれがわかる
たぶんミケラも肉体を得ちゃうと宿痾が再発する
狭間の地で死ぬ(肉体が滅びる)と魂だけの存在になって黄金樹に還ってから転生する
黄金樹が壊れてるからか還樹を拒否したのかした魂は
「あらゆる死が流れ着く地」即ち冥界である影の地へ行くっぽい
神クラスの魂は神の門から現界できるっぽいが、あくまで魂だけの存在
神と王のペアで世界を支配するシステム上、ミケラは自分が神、ラダーンを王にしたいが
王は肉体がなきゃいけない仕組みなのか、
あるいは肉体が無いとラダーンの価値である最強パワーを発揮できないかで
モーグの死体を器にしてインストール
ラストのミケラは肉体的に死ぬ事で、宿痾から解放された本来の姿なんじゃねぇかな
あの世界だと肉体の意義がかなりデカいようで、
肉体を捨てないと二本指から離れらなかったラニや、
肉体の元の持ち主モーグの血炎をラダーンが使えた事などからそれがわかる
たぶんミケラも肉体を得ちゃうと宿痾が再発する
774ゲーム好き名無しさん (タナボタW aa33-S9LX [2405:1203:8200:b800:*])
2024/07/07(日) 13:20:13.20ID:DOer+Lg800707 1番謎なのはレダ達との乱戦で突然出てきた味方の血の貴族ナタンだわ
プレイヤー救済のために用意されたのだろうけどなにかしら匂わせるテキストくらいあってもよかったでしょ
プレイヤー救済のために用意されたのだろうけどなにかしら匂わせるテキストくらいあってもよかったでしょ
775ゲーム好き名無しさん (タナボタW dea2-lEzZ [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/07(日) 13:22:40.45ID:1dSGzV6100707 >>772
一回答えただろ、不明の部分は考察で埋めるしかないから勝手に妄想してどうぞ
3についてはマレニア戦の場所の人型の瘤のことをギデオンが抜け殻と表現してることから、同様にミケラの抜け殻なんじゃないかというのが俺の説
1については情報不足でマジでわからん、左目だけは火エンド時の描写から宵眼じゃないかと言うのはDLC以前から言われてること、頼みのDLCでもメスメルの妹が確定したことぐらいしか追加情報なかったから不明のまま
一回答えただろ、不明の部分は考察で埋めるしかないから勝手に妄想してどうぞ
3についてはマレニア戦の場所の人型の瘤のことをギデオンが抜け殻と表現してることから、同様にミケラの抜け殻なんじゃないかというのが俺の説
1については情報不足でマジでわからん、左目だけは火エンド時の描写から宵眼じゃないかと言うのはDLC以前から言われてること、頼みのDLCでもメスメルの妹が確定したことぐらいしか追加情報なかったから不明のまま
776ゲーム好き名無しさん (タナボタW 5d37-xVBv [240d:1a:72e:1100:*])
2024/07/07(日) 14:02:53.48ID:yz8X+fTN00707 ミケラは恐ろしいとは言うものの、我々が実際に見たミケラは心の大事な部分とか全部捨てた後のミケラなんだよな
捨てる前のミケラが神になったミケラより「おそろしい」のかもしくは逆に今の方が怖いのかは謎
あとなんか祖霊の民の遺灰テキスト見てたらあいつら「角の民」なんだな
やっぱり角人と一緒なのかなぁと思いきや、祖霊信仰では金属と文明を否定するらしいのが塔の角民とどうにも重ならない
わかんねぇなぁ
捨てる前のミケラが神になったミケラより「おそろしい」のかもしくは逆に今の方が怖いのかは謎
あとなんか祖霊の民の遺灰テキスト見てたらあいつら「角の民」なんだな
やっぱり角人と一緒なのかなぁと思いきや、祖霊信仰では金属と文明を否定するらしいのが塔の角民とどうにも重ならない
わかんねぇなぁ
777ゲーム好き名無しさん (タナボタW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/07(日) 15:35:09.42ID:ZD5ja8bX00707 とりあえず角人について現時点でわかってる妄想とか無しのテキスト情報をまとめてみた
・塔の責問官→老婆。逆棘を責問の象徴として螺旋の祈祷を行使する
螺旋とは坩堝の整流であり、いつか神へと至る柱なのだ
責問は幼い心を迷わせるから、老いた者たちの役目だった
・修験者→即身の土地神になるために苦行を積む。神降ろしができる
・呪剣士→土地神になれなかった修験者
角人の土地を侵す者の災いだが、メスメル軍の侵略がなかった頃は禁忌とされ牢獄に幽閉されていた
・蝿人→蝿の病に罹った角人。弱い者が罹ると変態より前に命が尽きてしまう
・角の戦士→塔の守護者。塔では戦士も武器も依り代になる
・神獣戦士→角の戦士の中でも選ばれた者
・神獣獅子舞→神獣戦士の中で更に最も神降ろしに優れた勇人だけがなれる
神獣は天の使いとされ、神獣の怒りの中では嵐が最たるもの
・神鳥戦士→角の戦士の始祖たる神鳥の戦士
金色の神鳥は冷酷なために人に馴染まぬとされ、金色の神鳥を降ろすものは少なかった
神鳥の祈祷は黄金の坩堝に近しいとされる
神鳥の戦士オルニスは神鳥を意のままに飼い慣らし、神殿街の守り神となった
・塔の責問官→老婆。逆棘を責問の象徴として螺旋の祈祷を行使する
螺旋とは坩堝の整流であり、いつか神へと至る柱なのだ
責問は幼い心を迷わせるから、老いた者たちの役目だった
・修験者→即身の土地神になるために苦行を積む。神降ろしができる
・呪剣士→土地神になれなかった修験者
角人の土地を侵す者の災いだが、メスメル軍の侵略がなかった頃は禁忌とされ牢獄に幽閉されていた
・蝿人→蝿の病に罹った角人。弱い者が罹ると変態より前に命が尽きてしまう
・角の戦士→塔の守護者。塔では戦士も武器も依り代になる
・神獣戦士→角の戦士の中でも選ばれた者
・神獣獅子舞→神獣戦士の中で更に最も神降ろしに優れた勇人だけがなれる
神獣は天の使いとされ、神獣の怒りの中では嵐が最たるもの
・神鳥戦士→角の戦士の始祖たる神鳥の戦士
金色の神鳥は冷酷なために人に馴染まぬとされ、金色の神鳥を降ろすものは少なかった
神鳥の祈祷は黄金の坩堝に近しいとされる
神鳥の戦士オルニスは神鳥を意のままに飼い慣らし、神殿街の守り神となった
778ゲーム好き名無しさん (タナボタW dea2-lEzZ [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/07(日) 16:17:13.05ID:1dSGzV6100707779ゲーム好き名無しさん (タナボタW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/07(日) 16:25:28.46ID:ZD5ja8bX00707780ゲーム好き名無しさん (タナボタW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/07(日) 16:29:04.50ID:ZD5ja8bX00707 「螺旋樹の聖印」に描かれてる絵を見た感じ、
例の「神の門」って、天に向かって手を伸ばしているのを表現したオブジェっぽい気がする
螺旋樹の絵からして、もともと影樹は塔に巻き付いていた?
あと責門官の螺旋の逆刺のマークが、
どう見てもエルデンリングを文字通り逆さにしたように見える
螺旋の祈祷は「ルーンの孤の形をした光を飛ばすワザ」だし…
マリカは何をしたんだ…
例の「神の門」って、天に向かって手を伸ばしているのを表現したオブジェっぽい気がする
螺旋樹の絵からして、もともと影樹は塔に巻き付いていた?
あと責門官の螺旋の逆刺のマークが、
どう見てもエルデンリングを文字通り逆さにしたように見える
螺旋の祈祷は「ルーンの孤の形をした光を飛ばすワザ」だし…
マリカは何をしたんだ…
781ゲーム好き名無しさん (タナボタW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/07(日) 16:39:06.11ID:ZD5ja8bX00707 なぁラダーン第2形態のムービー見直してて気づいたんだが…
一度倒れたラダーンが赤いオーラを纏い、それからそのオーラが金色に変わって、それに応えるように門からミケラが現れるんだよね
ミケラが寄り添ってから金色になるんじゃなくて、ラダーンがまず金色に光ってから門からミケラが現れてる
これさ…ラダーンの意志かどうかは置いといて、ラダーンがミケラを神降ろししてる状態なんじゃねぇか………?????
一度倒れたラダーンが赤いオーラを纏い、それからそのオーラが金色に変わって、それに応えるように門からミケラが現れるんだよね
ミケラが寄り添ってから金色になるんじゃなくて、ラダーンがまず金色に光ってから門からミケラが現れてる
これさ…ラダーンの意志かどうかは置いといて、ラダーンがミケラを神降ろししてる状態なんじゃねぇか………?????
782ゲーム好き名無しさん (タナボタ 1eb3-MWIy [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/07/07(日) 16:43:07.98ID:gsApy3W200707 影の地はいつ狭間の地から切り離されたんだろうな
マリカが神になってからだとちょと遅すぎる気もするけど
そうじゃないなら誰が切り離したんだという疑問も湧いてくる
マリカが神になってからだとちょと遅すぎる気もするけど
そうじゃないなら誰が切り離したんだという疑問も湧いてくる
783ゲーム好き名無しさん (タナボタW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/07(日) 19:43:58.48ID:ZD5ja8bX00707 ずっとミケラは何らかの神の力を自分に降ろしたんじゃないかと思っていた
けど、「神として帰還したミケラ」ってテキストがどうも引っかかってた
肉体も全て棄てたのに、一体どうやって何の器に神の力を降ろせるというのか
ミケラ自身が降ろされる側になって、神として王と1つになることが目的だったんじゃないか…?
トリーナの言う「檻の中の神は、誰も救えない」の意味ってそういうこと?
けど、「神として帰還したミケラ」ってテキストがどうも引っかかってた
肉体も全て棄てたのに、一体どうやって何の器に神の力を降ろせるというのか
ミケラ自身が降ろされる側になって、神として王と1つになることが目的だったんじゃないか…?
トリーナの言う「檻の中の神は、誰も救えない」の意味ってそういうこと?
784ゲーム好き名無しさん (タナボタW aa81-aPFN [2400:2412:4a60:fd00:*])
2024/07/07(日) 20:33:15.36ID:JxwLKvMj00707 マレニアに戻ると約束して出たということは、ラダーンを王として神になった暁には、またエブリフェールに戻る予定だったのだろうな。
狭間の地では影の地は一切話題にならないぐらい隠されてたのに、コイツら普通に行き来してるのなw
マレニアもミケラがモーグにワザと拐われたと分かっていたから、ラダーンの耳元で囁いていたんだな。
狭間の地では影の地は一切話題にならないぐらい隠されてたのに、コイツら普通に行き来してるのなw
マレニアもミケラがモーグにワザと拐われたと分かっていたから、ラダーンの耳元で囁いていたんだな。
785ゲーム好き名無しさん (タナボタW 5d44-xVBv [240d:1a:72e:1100:*])
2024/07/07(日) 20:47:38.09ID:yz8X+fTN00707 竜は古竜から(永遠と岩のウロコを失って)生じて、ベールが最も古い竜だというなら
ベールが生まれたタイミングはプラキドサクスの神が去った時、とかなのかな?
神が去ったことで特別な何かを失って、だから永遠なき末裔1号としてベールが生まれて
ただ神の帰還を待つだけの、若いベールの目には腑抜けに映った王に反逆したとか?
>>784
アンスバッハのセリフにミケラはモーグを利用して影の地に至った的なのがあるから、誰でもサクサク行き来できるわけではないんじゃない?
モーグは血鬼との繋がりやそもそも忌み角もあるしで何かありそう
ベールが生まれたタイミングはプラキドサクスの神が去った時、とかなのかな?
神が去ったことで特別な何かを失って、だから永遠なき末裔1号としてベールが生まれて
ただ神の帰還を待つだけの、若いベールの目には腑抜けに映った王に反逆したとか?
>>784
アンスバッハのセリフにミケラはモーグを利用して影の地に至った的なのがあるから、誰でもサクサク行き来できるわけではないんじゃない?
モーグは血鬼との繋がりやそもそも忌み角もあるしで何かありそう
786ゲーム好き名無しさん (タナボタ 2a14-I4pI [219.103.19.14])
2024/07/07(日) 21:16:58.95ID:J0womt2M00707 ゲーム的な演出やメタ的な所は考察内容から分けないと滅裂になると思う
例えばDLC影の地の情報が狭間の地で一切出てこないのは開発中は影の地を想定していなかったか影の地の開発後期に設定を入れ込もうとすると開発が間に合わなかったのでほぼ排除したと思われる
そもそもマーティンの基本設定引き継いで枝葉を増やしているが最初から設定の穴が出てきてるので整合性取れず情報を出しきれないのだろう
なので隔絶の時期が〜とか時系列が〜ってやっても説得力のある答えは出ない
またデミゴットはボス形態だと巨大だけど倒されると小さくなるゴドリックがモーゴットら
単純にゲーム的演出で大きく表現していると考えられ、ミケラに関してもボスラダーンサイズに合わせて巨大化成長しているし欧米基準ではあの姿は十分に幼い
腕は4本になってるには何か理由がありそうだがラニの顔と同じ状態で体と魂でダブって見えてるとか‥確証は得られないが
やはり継続シリーズとして続編で後付け設定でもいいから補完して欲しいのがファンとしての声だわ
例えばDLC影の地の情報が狭間の地で一切出てこないのは開発中は影の地を想定していなかったか影の地の開発後期に設定を入れ込もうとすると開発が間に合わなかったのでほぼ排除したと思われる
そもそもマーティンの基本設定引き継いで枝葉を増やしているが最初から設定の穴が出てきてるので整合性取れず情報を出しきれないのだろう
なので隔絶の時期が〜とか時系列が〜ってやっても説得力のある答えは出ない
またデミゴットはボス形態だと巨大だけど倒されると小さくなるゴドリックがモーゴットら
単純にゲーム的演出で大きく表現していると考えられ、ミケラに関してもボスラダーンサイズに合わせて巨大化成長しているし欧米基準ではあの姿は十分に幼い
腕は4本になってるには何か理由がありそうだがラニの顔と同じ状態で体と魂でダブって見えてるとか‥確証は得られないが
やはり継続シリーズとして続編で後付け設定でもいいから補完して欲しいのがファンとしての声だわ
2024/07/07(日) 21:51:36.71ID:1dSGzV6100707
一部異論があるな、狭間のマップには明らかに不自然な建造物や地名があり、地図の中心部分に元は何かがあったことは本編の時点で明白だった
ミケラ関係にしても後付けと言うよりは、元々予定されていた内容からミケラ関係だけごっそり抜いてリリースされたとしか思えないぐらい情報量に不自然な空白があった
実際どこまで元から設定されていたのかはフロムのみぞ知る所ではあるが、個人的にはかなり大部分は元々設定されてたと思う
作中で明らかに矛盾してる部分が見つかればそれについてフロムの設定ミスや納期のデーモンを疑うのもやむ無しだ思うが、最初から影の地は後付けだからで思考停止すべきではないと思う
ミケラ関係にしても後付けと言うよりは、元々予定されていた内容からミケラ関係だけごっそり抜いてリリースされたとしか思えないぐらい情報量に不自然な空白があった
実際どこまで元から設定されていたのかはフロムのみぞ知る所ではあるが、個人的にはかなり大部分は元々設定されてたと思う
作中で明らかに矛盾してる部分が見つかればそれについてフロムの設定ミスや納期のデーモンを疑うのもやむ無しだ思うが、最初から影の地は後付けだからで思考停止すべきではないと思う
788ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa81-aPFN [2400:2412:4a60:fd00:*])
2024/07/07(日) 22:52:07.50ID:JxwLKvMj0 ゲーム的な演出だメタ的云々言ってしまえば、考察なんて言っていられなくなってしまう。
全てに理由を関連付けなければ、ご都合妄想で折角の深い内容が途端に薄っぺらくなるよ。
全てに理由を関連付けなければ、ご都合妄想で折角の深い内容が途端に薄っぺらくなるよ。
789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa81-aPFN [2400:2412:4a60:fd00:*])
2024/07/07(日) 22:57:42.70ID:JxwLKvMj0 そもそもラニの二重にブレてるのって、人形と霊がダブってるビジュアルって決定なの?
ソースどこにもないけど‥。
ソースどこにもないけど‥。
790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a14-I4pI [219.103.19.14])
2024/07/07(日) 23:13:15.25ID:J0womt2M0 たしかにメタ要素で思考停止してはいけないのは分かるがゲーム的要素を考察内に落とし込むのはある程度線引きしないとキリ無くなるのではとも思ったんだよ
たとえば死亡して祝福から復活した時に敵も復活する
そこに対して考察してた人いたけどそこはゲームだよねって思うんだ
逆に現実的常識、予測もゲーム内に掲示してないから未確定っていうのも違うと思う
ラニがダブってるのも確かに明確な答えは記載されてないけど考察的答えとして器と霊体があってあの状態であればファッションじゃないにせよソウだよねって考える。よっぽど的外れでなければそれが考察ってもんだと思う
たとえば死亡して祝福から復活した時に敵も復活する
そこに対して考察してた人いたけどそこはゲームだよねって思うんだ
逆に現実的常識、予測もゲーム内に掲示してないから未確定っていうのも違うと思う
ラニがダブってるのも確かに明確な答えは記載されてないけど考察的答えとして器と霊体があってあの状態であればファッションじゃないにせよソウだよねって考える。よっぽど的外れでなければそれが考察ってもんだと思う
791ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0534-YaW2 [2405:6582:6800:a900:*])
2024/07/08(月) 00:11:30.63ID:mjRQOEli0 作られてるんでた
巣へお帰り
巣へお帰り
792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d24-xVBv [150.249.36.19])
2024/07/08(月) 00:15:29.22ID:mfaQWL7H0 マレニアがラダーンになんか言ってたこととか中心部分の存在とか坩堝って結局何なんだよとか色々ありはしたけど
作りながら設定練れてた今までと違って逆にマーティンの下地がしっかりあったせいで、情報の抜き方から想像の余地が若干奪われるような形になってるような気はしないでもない
作りながら設定練れてた今までと違って逆にマーティンの下地がしっかりあったせいで、情報の抜き方から想像の余地が若干奪われるような形になってるような気はしないでもない
>>789
テキスト上にあれは霊体が透けてるんですという明言があるわけではないよ
でも主人公と喋るあの体は人形、ラニの肉体は神受塔死んでいるので今のラニは魂だけの状態のはず
なら人形に被って見えてるのはラニの霊体だというのが普通の解釈だと思うけど
それは違うという理屈があるなら逆に聞きたい
テキスト上にあれは霊体が透けてるんですという明言があるわけではないよ
でも主人公と喋るあの体は人形、ラニの肉体は神受塔死んでいるので今のラニは魂だけの状態のはず
なら人形に被って見えてるのはラニの霊体だというのが普通の解釈だと思うけど
それは違うという理屈があるなら逆に聞きたい
794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW caa9-qyTc [2402:6b00:c25d:d500:*])
2024/07/08(月) 00:25:26.60ID:k+bItqnG0 なんか
つまんなそうやな
つまんなそうやな
795ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa81-aPFN [2400:2412:4a60:fd00:*])
2024/07/08(月) 04:39:23.47ID:J/vBUJrk0 なんでラニだけ魂がブレてるって事になるん?
ブレてる部分ほぼ人形部分と同じ顔だしなw
かえって閉じてる目を対象にブレてる事がただの霊体なんですじゃ、あんなビジュアルにする意味ないだろ。
セレン先生だって別の体に入ってるのにブレてないし、シャブリリや、モーグの身体乗っ取ってたラダーンだってブレてない。
まさに思い込み考察ってやつで、全然普通じゃ無いんだけどなw
ブレてる部分ほぼ人形部分と同じ顔だしなw
かえって閉じてる目を対象にブレてる事がただの霊体なんですじゃ、あんなビジュアルにする意味ないだろ。
セレン先生だって別の体に入ってるのにブレてないし、シャブリリや、モーグの身体乗っ取ってたラダーンだってブレてない。
まさに思い込み考察ってやつで、全然普通じゃ無いんだけどなw
796ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa81-aPFN [2400:2412:4a60:fd00:*])
2024/07/08(月) 04:59:28.16ID:J/vBUJrk0 ああ、ゲーム的メタ要素という事で空気読んでスルーしなきゃならないんだっけw
797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aaea-aPFN [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/08(月) 07:45:01.19ID:j2jQVcbG0 ラニは霊体メインですよっていう表現なだけでそこまで深掘りするようなもんでもないでしょ
>>795
ラニの顔が二重になってるのはラニの霊体だからとは言ったけどそこに特別な意味が無いとは言ってないぞ
よく言われるのは右目に宿痾を封じてるとか左目が同様のメリナとの関係性とか
すまんがそれ以上は知らんな、DLCでも特に掘り下げなかったから情報増えてないし
ラニの顔が二重になってるのはラニの霊体だからとは言ったけどそこに特別な意味が無いとは言ってないぞ
よく言われるのは右目に宿痾を封じてるとか左目が同様のメリナとの関係性とか
すまんがそれ以上は知らんな、DLCでも特に掘り下げなかったから情報増えてないし
799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5501-cvc/ [126.26.63.204])
2024/07/08(月) 09:20:30.85ID:w1mDPVGA0 そもそもゲーム的都合メタ都合という妥協捨象行為が我慢できないアスペが宮崎。
なので過去作の篝火敵復活もボス巨大化もきっちり設定に落とし込んでいた。
なので過去作の篝火敵復活もボス巨大化もきっちり設定に落とし込んでいた。
800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/08(月) 10:06:57.71ID:nruW4dG20 角の勇人たちが神獣や神鳥をその身を依り代に神降ろしして飼い慣らすように、
実質角人の体であるラダーンが神降ろしによって神格となったミケラを神降ろしした(ラダーンに自我がない場合は魅力で無理やり神降ろしさせた)と考えてるんだけど、
じゃあミケラが具体的に何をしたことで神に成れたのかがわからない
黄金の体や不必要な精神を棄てて神の門を目指していたところまでは良いとして、
幻視を宿した者が俗世を捨てて門をくぐれば神になれます、なんて簡単なギミックなことあるか?
実質角人の体であるラダーンが神降ろしによって神格となったミケラを神降ろしした(ラダーンに自我がない場合は魅力で無理やり神降ろしさせた)と考えてるんだけど、
じゃあミケラが具体的に何をしたことで神に成れたのかがわからない
黄金の体や不必要な精神を棄てて神の門を目指していたところまでは良いとして、
幻視を宿した者が俗世を捨てて門をくぐれば神になれます、なんて簡単なギミックなことあるか?
801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dede-o5/i [2400:2200:383:b666:*])
2024/07/08(月) 10:37:40.35ID:JFLT2glM0 >>800
二本指に導かれた神人じゃないといけない&相応しい王がいないといけないからギミックは簡単でも条件が厳しいんじゃない?
神といっても大いなる意志の下請けみたいなものだし大いなる意志の採用条件クリアしたからはい今日から神ねみたいな
神の門ってなんか二本指みたいな形してるし
二本指に導かれた神人じゃないといけない&相応しい王がいないといけないからギミックは簡単でも条件が厳しいんじゃない?
神といっても大いなる意志の下請けみたいなものだし大いなる意志の採用条件クリアしたからはい今日から神ねみたいな
神の門ってなんか二本指みたいな形してるし
802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/08(月) 10:48:03.39ID:nruW4dG20 絵画「神の塔」で手に入る「螺旋樹の聖印」に描かれている塔の絵は、
テキストだと神に届かんとする白き塔ということでなんの捻りもなく絵画の方にも描かれているエニル・イリムで間違いないんだろうけど、
イラストの塔の頂上に描いてある「両の手のひら」=「神の門」という認識で合ってるよな?
本編の狭間の地にある神授塔って、頂上に2本指の屍があって、その屍に触れて大ルーンの力を降ろすことができるけど
螺旋樹の聖印には「侵略者たる黄金樹の民にすら密かな信仰の心を抱かせた」ってあるし、
「本家である神の塔を模して作った劣化版が神樹塔」ということなんだろうか?
テキストだと神に届かんとする白き塔ということでなんの捻りもなく絵画の方にも描かれているエニル・イリムで間違いないんだろうけど、
イラストの塔の頂上に描いてある「両の手のひら」=「神の門」という認識で合ってるよな?
本編の狭間の地にある神授塔って、頂上に2本指の屍があって、その屍に触れて大ルーンの力を降ろすことができるけど
螺旋樹の聖印には「侵略者たる黄金樹の民にすら密かな信仰の心を抱かせた」ってあるし、
「本家である神の塔を模して作った劣化版が神樹塔」ということなんだろうか?
803ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5db8-o5/i [2400:2200:3a3:b5b3:*])
2024/07/08(月) 11:00:18.23ID:mTEMr45Z0 ファルム・アズラのエルデンリングと螺旋樹って似てる気がするけど黄金樹の前はその役割担ってたの螺旋樹だったりしたんだろうか
804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/08(月) 11:21:02.23ID:nruW4dG20 >>801
ユミルの言葉をまとめると
「俺ら人間もまた彼方の爆発により生じた欠片だから、みんな 大いなる意志の子ども なんだよ。素晴らしいよね
ミケラはマリカの罪のせいで自分の出自と流れる血がどれだけ汚れ狂っていたのかに気づいたから全てを棄てようとしたんだよ
そしてマリカが駄目だったのは指の母が壊れてて導きも壊れていたせいだったんだよ」
なんだけど、
言い換えれば「指が壊れてなかったら上手くいったのになぁ…」ってわけで、
もっと言い換えれば
「マリカは最初から大いなる意志の眷属として不合格だったから、ミケラは正規の方法で正しく大いなる意志の眷属になろうとした」ってことになるよな
ユミルの言葉をまとめると
「俺ら人間もまた彼方の爆発により生じた欠片だから、みんな 大いなる意志の子ども なんだよ。素晴らしいよね
ミケラはマリカの罪のせいで自分の出自と流れる血がどれだけ汚れ狂っていたのかに気づいたから全てを棄てようとしたんだよ
そしてマリカが駄目だったのは指の母が壊れてて導きも壊れていたせいだったんだよ」
なんだけど、
言い換えれば「指が壊れてなかったら上手くいったのになぁ…」ってわけで、
もっと言い換えれば
「マリカは最初から大いなる意志の眷属として不合格だったから、ミケラは正規の方法で正しく大いなる意志の眷属になろうとした」ってことになるよな
805ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/08(月) 12:10:23.03ID:nruW4dG20 ラニやイジーのイベントのセリフを改めて見返してみると、
「神人たる暗い道を歩むと決めて肉体を棄てた」
「2本指に操られたくない」「2本指とお互いに呪い合う仲」「ブライヴが狂うのは大いなる意志からの干渉じゃなくて2本指からの干渉」
って徹底してマヌス・セリス地下の「2本指だけ」に対する憎しみばかりで、大いなる意志に対してはそもそも全く言及なかったんだな
ただライカード陣営は大いなる意志を名指ししてブチギレてるんだよな…
ライカードは大いなる意志の正確な指示がそもそも全く狭間の地まで届いてなかったことを知らなかったのか?
ラニの兄貴なのに?
「神人たる暗い道を歩むと決めて肉体を棄てた」
「2本指に操られたくない」「2本指とお互いに呪い合う仲」「ブライヴが狂うのは大いなる意志からの干渉じゃなくて2本指からの干渉」
って徹底してマヌス・セリス地下の「2本指だけ」に対する憎しみばかりで、大いなる意志に対してはそもそも全く言及なかったんだな
ただライカード陣営は大いなる意志を名指ししてブチギレてるんだよな…
ライカードは大いなる意志の正確な指示がそもそも全く狭間の地まで届いてなかったことを知らなかったのか?
ラニの兄貴なのに?
806ゲーム好き名無しさん (スププ Sd4a-I4pI [49.98.248.200])
2024/07/08(月) 12:35:29.62ID:pXQkD9JPd 俺も妹いるけど妹のこと知ってる事の方が少ないわ
兄弟ってそんなもん
まぁ冗談はおいといて
狭間の地には影の地の情報一切ないのに影の地在住組は結構狭間の地の事情に明るいきがする
兄弟ってそんなもん
まぁ冗談はおいといて
狭間の地には影の地の情報一切ないのに影の地在住組は結構狭間の地の事情に明るいきがする
>>805
マヌスメテルのユミルは問題の根本がメーテール、つまり指勢にあることを知ってたし、ラニも知ってるか感づいていると考えて良さそうだよね
それだと正規の手続きで神になろうとしてるミケラが間抜けになってしまうけど、トリーナのセリフに「檻の中の神は何も救えない」ってセリフがあるから、或いはその辺も承知の上で指の支配を受け入れ神になるつもりなんだろうかね
マヌスメテルのユミルは問題の根本がメーテール、つまり指勢にあることを知ってたし、ラニも知ってるか感づいていると考えて良さそうだよね
それだと正規の手続きで神になろうとしてるミケラが間抜けになってしまうけど、トリーナのセリフに「檻の中の神は何も救えない」ってセリフがあるから、或いはその辺も承知の上で指の支配を受け入れ神になるつもりなんだろうかね
808ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-xVBv [126.156.132.75])
2024/07/08(月) 12:40:55.98ID:rbQRCr/cr >>805
イジーは兜の説明で大いなる意志の干渉への言及あるしラニ勢も二本指について言及してる時はその奥にいる大いなる意志のこともある程度見据えて話してると思うよ
イジーは兜の説明で大いなる意志の干渉への言及あるしラニ勢も二本指について言及してる時はその奥にいる大いなる意志のこともある程度見据えて話してると思うよ
>>806
神様が意図的に影の地を隠してるんだから狭間にその情報が無いのは当然っちゃ当然じゃない?古い黄金樹の時代からは期間も空いてるし
神様が意図的に影の地を隠してるんだから狭間にその情報が無いのは当然っちゃ当然じゃない?古い黄金樹の時代からは期間も空いてるし
810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/08(月) 13:20:52.24ID:nruW4dG20 >>807
>>808
雑にまとめると、
ラニはどうやら2本指が壊れてるっぽいことを悟っていて、
大いなる意志とか云々の以前に、まずコイツの言いなりになってマリカを継ぐのはろくなことではないと思っている
ミケラと同じく「マリカの罪によって出自と流れる血が汚れている」ことを悟り、この体のままでは正しい神になれないから肉体を棄てた?
その上で2本指だけでなく大いなる意志に対しても懐疑的であり、
ラニエンドの新律は大いなる意志の想定した神の在り方とも違う
一方ミケラも正しい神になるために、マリカの罪によって汚れた黄金の出自と流れる血を棄てて、
なおかつ「大いなる意志が本来想定していた新律の神」に成ろうとしている
そして主人公はあくまで壊れた黄金樹の「旧律」に導かれているのでミケラを倒す
こんな感じなのかな
>>808
雑にまとめると、
ラニはどうやら2本指が壊れてるっぽいことを悟っていて、
大いなる意志とか云々の以前に、まずコイツの言いなりになってマリカを継ぐのはろくなことではないと思っている
ミケラと同じく「マリカの罪によって出自と流れる血が汚れている」ことを悟り、この体のままでは正しい神になれないから肉体を棄てた?
その上で2本指だけでなく大いなる意志に対しても懐疑的であり、
ラニエンドの新律は大いなる意志の想定した神の在り方とも違う
一方ミケラも正しい神になるために、マリカの罪によって汚れた黄金の出自と流れる血を棄てて、
なおかつ「大いなる意志が本来想定していた新律の神」に成ろうとしている
そして主人公はあくまで壊れた黄金樹の「旧律」に導かれているのでミケラを倒す
こんな感じなのかな
811ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-xVBv [126.156.132.75])
2024/07/08(月) 13:51:18.33ID:rbQRCr/cr 黄金脂には
>古い黄金樹の祈祷が施された武具
>影の地で、それを為すものはごく少ない
とある
マリカが神になった地で、塔や角人でさえそこにあるのに古い黄金樹の痕跡は少ないのは何だろうね
>古い黄金樹の祈祷が施された武具
>影の地で、それを為すものはごく少ない
とある
マリカが神になった地で、塔や角人でさえそこにあるのに古い黄金樹の痕跡は少ないのは何だろうね
812ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-ofpM [126.204.232.146])
2024/07/08(月) 14:00:24.90ID:wWK1icmhr 狭間の地の律について考察
狭間の地の律は肉体と魂を持った王と、少なくとも魂を持つ神の二者が揃って、「有機の根本」=(エルデの獣?)というべき存在に働きかける事で定められ、それにより生命の生と死の在り方、いわば運命が決定される
律を掲げられるのは神人と呼ばれる神の候補で、律は魂の側にある(ラニの例より)
神人は肉体に関連付けて二本指が指定するものであり、結果、神人は二本指の強制力に従わせられる
ラニは夜の律を掲げたが、その律を遠く触れ得ざる場所に追いやる為に、肉体だけを殺すことで強制力から逃れたのであり、夜の律を掲げること自体は二本指も問題視していなかったのではないだろうか(聖律・腐敗律を持つ双子も神人に選ばれている)
ミケラが体を捨てた理由の一端も同じ理由が含まれるだろう
さて、本編エンディングのうち、ラニと狂い火を除く4つのエンディングでは、マリカが神のまま、ゴッドフレイがいた王の枠に褪せ人が納まった、王のみの代替わりである
このとき、エルデの獣を討伐する事でラダゴン人格=有機の根本自体が持つ防衛本能を機能停止させている
狭間の地の律は肉体と魂を持った王と、少なくとも魂を持つ神の二者が揃って、「有機の根本」=(エルデの獣?)というべき存在に働きかける事で定められ、それにより生命の生と死の在り方、いわば運命が決定される
律を掲げられるのは神人と呼ばれる神の候補で、律は魂の側にある(ラニの例より)
神人は肉体に関連付けて二本指が指定するものであり、結果、神人は二本指の強制力に従わせられる
ラニは夜の律を掲げたが、その律を遠く触れ得ざる場所に追いやる為に、肉体だけを殺すことで強制力から逃れたのであり、夜の律を掲げること自体は二本指も問題視していなかったのではないだろうか(聖律・腐敗律を持つ双子も神人に選ばれている)
ミケラが体を捨てた理由の一端も同じ理由が含まれるだろう
さて、本編エンディングのうち、ラニと狂い火を除く4つのエンディングでは、マリカが神のまま、ゴッドフレイがいた王の枠に褪せ人が納まった、王のみの代替わりである
このとき、エルデの獣を討伐する事でラダゴン人格=有機の根本自体が持つ防衛本能を機能停止させている
>>810>>812
大体そんな感じだと思う、あんなものに操られたくない=指の支配を受けたくないは確実、その上で律を遠ざけ狭間からの干渉も受けないようにしたい
指の支配を断ち人からも干渉できなくするこで、律は純粋な世界の法則としてのみ存在することになる、これって夜の完全律とも言えるのかな
大体そんな感じだと思う、あんなものに操られたくない=指の支配を受けたくないは確実、その上で律を遠ざけ狭間からの干渉も受けないようにしたい
指の支配を断ち人からも干渉できなくするこで、律は純粋な世界の法則としてのみ存在することになる、これって夜の完全律とも言えるのかな
814ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-ofpM [126.204.232.146])
2024/07/08(月) 17:33:37.08ID:wWK1icmhr ここで現在抱いている疑問点
【獣関連】
ミケラとマレニアの影従の獣はいないのか
なぜ、神人ではなく王であるゴッドフレイに獣がいたのか、つまりセローシュとは何者か、あるいはゴッドフレイも神人だった可能性がないか
【神人関連】
宵目の女王とは何者か……はわかりそうに無いので、角人文明、あるいは交叉樹や蛇との関係はあるのか
神狩りの剣や神肌の武器に螺旋状の意匠があるのが気になる
宵目の女王と神肌の使徒たちは運命の死に仕えていたとのことなので、黄金律の始まりが死のルーンを取り除いて始まったという事は、マリカが神人から神になるタイミングの直前に戦った対立候補と類推される
ファルム・アズラとイリム・エニルの建築様式の類似も含め気になるところ
【文明の順序について】
地下に封じられた文明が古く、地上文明が新しいとすると、建築様式の発展や風化の具合からみて
砂色の円柱を特徴とするウル王朝文明
(腐敗の眷属・祖霊の民・輪廻のある律)
ゴシック様式風のノクス文明
(稀人・しろがね人・夜と月と星の律)
装飾過多の角柱を特徴とする神授塔の巨石文明
(巨人・ゴーレム・火の悪神)
ファルム・アズラの空の遺跡の文明
(知性ある獣・古竜)
そしてゲーム時間軸の
角人の文化
カーリア・黄金樹
といった感じだと思うがどうだろう
【獣関連】
ミケラとマレニアの影従の獣はいないのか
なぜ、神人ではなく王であるゴッドフレイに獣がいたのか、つまりセローシュとは何者か、あるいはゴッドフレイも神人だった可能性がないか
【神人関連】
宵目の女王とは何者か……はわかりそうに無いので、角人文明、あるいは交叉樹や蛇との関係はあるのか
神狩りの剣や神肌の武器に螺旋状の意匠があるのが気になる
宵目の女王と神肌の使徒たちは運命の死に仕えていたとのことなので、黄金律の始まりが死のルーンを取り除いて始まったという事は、マリカが神人から神になるタイミングの直前に戦った対立候補と類推される
ファルム・アズラとイリム・エニルの建築様式の類似も含め気になるところ
【文明の順序について】
地下に封じられた文明が古く、地上文明が新しいとすると、建築様式の発展や風化の具合からみて
砂色の円柱を特徴とするウル王朝文明
(腐敗の眷属・祖霊の民・輪廻のある律)
ゴシック様式風のノクス文明
(稀人・しろがね人・夜と月と星の律)
装飾過多の角柱を特徴とする神授塔の巨石文明
(巨人・ゴーレム・火の悪神)
ファルム・アズラの空の遺跡の文明
(知性ある獣・古竜)
そしてゲーム時間軸の
角人の文化
カーリア・黄金樹
といった感じだと思うがどうだろう
815ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/08(月) 18:15:16.29ID:nruW4dG20 セローシュの立場は宰相だから、あくまで神人を影から守るボディガード的な役割の影従たちとは違う気がする
それに狼の戦鬼の装備によると影従は大昔から犬科の獣で統一っぽい
セローシュはほんと謎
それに狼の戦鬼の装備によると影従は大昔から犬科の獣で統一っぽい
セローシュはほんと謎
>>814
あーいいねー
宵闇に関してだけど、マリカの対立候補だという点は俺もそう思う、てかそれしか理屈に合わん
加えて俺は本編時点では螺旋の意匠は運命の死に関わるものだと思ってた、けどDLCで覆されたね
なら神狩りの剣や指殺しの刃に交差樹の意匠はなんやねん、ってなってる
文明の順序だけど
ノクス文明に関しては、建築様式で見ると直接繋がるのは魔術師勢力(レアルカリア、カーリア両方)
古竜文明に関しては、角人→黄金樹にその様式が引き継がれているように見えるつまり
ノクス→星見→魔術師
古竜→角人→黄金樹
の流れは平行して存在したんじゃないかと思うんだよな、最終的には黄金律がそれらを統一したわけだけど
完全に謎なのはウル系のジジイ像だよ、明らかにあれが信仰対象なのに周りで生活してるのは精霊信仰の祖霊の民
あと巨人、あいつら遺跡作ってないからなんもわからん、腹の石板はウル系と繋がりあるようにも感じるが
あーいいねー
宵闇に関してだけど、マリカの対立候補だという点は俺もそう思う、てかそれしか理屈に合わん
加えて俺は本編時点では螺旋の意匠は運命の死に関わるものだと思ってた、けどDLCで覆されたね
なら神狩りの剣や指殺しの刃に交差樹の意匠はなんやねん、ってなってる
文明の順序だけど
ノクス文明に関しては、建築様式で見ると直接繋がるのは魔術師勢力(レアルカリア、カーリア両方)
古竜文明に関しては、角人→黄金樹にその様式が引き継がれているように見えるつまり
ノクス→星見→魔術師
古竜→角人→黄金樹
の流れは平行して存在したんじゃないかと思うんだよな、最終的には黄金律がそれらを統一したわけだけど
完全に謎なのはウル系のジジイ像だよ、明らかにあれが信仰対象なのに周りで生活してるのは精霊信仰の祖霊の民
あと巨人、あいつら遺跡作ってないからなんもわからん、腹の石板はウル系と繋がりあるようにも感じるが
817ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa6a-aPFN [2001:268:9ad3:115:*])
2024/07/08(月) 18:44:02.30ID:xWK13M3V0 古竜→角人の流れあるの?
むしろ巨人→角人では?
坩堝の力の祖は巨人らしいし
むしろ巨人→角人では?
坩堝の力の祖は巨人らしいし
818ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-ofpM [126.204.232.146])
2024/07/08(月) 18:49:20.75ID:wWK1icmhr >>817
煽りとかじゃなくて、その記述どこにあったっけ
煽りとかじゃなくて、その記述どこにあったっけ
819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/08(月) 18:49:47.85ID:nruW4dG20 神の塔の伝承として、かつて全ての坩堝の特徴を体に発現させた巨人が坩堝の母と伝えられてるわけだからねぇ
種の保管庫って体中が角だらけの巨人や獣が展示されてるけど、あの吊るされてる巨人がそうなのかな…
種の保管庫って体中が角だらけの巨人や獣が展示されてるけど、あの吊るされてる巨人がそうなのかな…
820ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/08(月) 18:58:30.94ID:nruW4dG20 坩堝と巨人と角人の共通点と言えば、
忌み子の代表面してる糞喰いが持ってたミエロスの剣に「ミエロスは巨人としては矮小すぎた」とか書いてあったんだよね
巨人が突然変異して段々小型になっていってそれが角人の祖になった可能性もあるのかなぁ…
あと更に、神の塔では巨人の崇めてる火の悪神も伝承にある
「螺旋とは坩堝の整流」ってテキストもあるし、ここらへんスゲェ漠然としてるから具体的な関係性がよくわからないんだよね
忌み子の代表面してる糞喰いが持ってたミエロスの剣に「ミエロスは巨人としては矮小すぎた」とか書いてあったんだよね
巨人が突然変異して段々小型になっていってそれが角人の祖になった可能性もあるのかなぁ…
あと更に、神の塔では巨人の崇めてる火の悪神も伝承にある
「螺旋とは坩堝の整流」ってテキストもあるし、ここらへんスゲェ漠然としてるから具体的な関係性がよくわからないんだよね
821ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa6a-aPFN [2001:268:9ad3:115:*])
2024/07/08(月) 18:58:42.48ID:xWK13M3V0 全ての坩堝のタリスマン
坩堝の諸相、その全てが混ざった巨大な塊
かつて、巨人の身体に生したものとされ
塔の神話では、坩堝の母とも呼ばれている
坩堝の諸相、その全てが混ざった巨大な塊
かつて、巨人の身体に生したものとされ
塔の神話では、坩堝の母とも呼ばれている
822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a7c-ofpM [221.241.63.108])
2024/07/08(月) 19:19:17.46ID:0mpo7HfW0 あったわ、そういえば
ありがとう
ありがとう
823ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-xVBv [126.156.132.75])
2024/07/08(月) 19:56:01.51ID:rbQRCr/cr 嵐って要素をどこまで繋げていいのかイマイチ分からん
思考整理のために諸々雑に書き出し
▼本編情報
かつてストームヴィルには本当の嵐があった
ストームヴィルの戦鷹たちには嵐鷹の古王がいた
戦鷹たちにとって嵐は揺り籠であり、王を失った鷹たちは、故郷を見つめて死んでいった
巨人たちの山嶺やファルム・アズラにも鷹はいた
ネフェリ・ルーは鷹と嵐に対して郷愁や誇りのような感情を持っていた
ネフェリ・ルーの出自だと思われる蛮地の勇者たちの王はホーラ・ルーだった
嵐の王なる存在がいて、ゴッドフレイと一騎打ちして敗れた
嵐の王には双翼とされる二人の騎士オレグとイングヴァルがいたが、王なき後の彼らにモーゴットが声をかけた
オレグはモーゴットに仕えて裏切り者狩りをして最終的に辺境の英雄墓で還樹し、イングヴァルは断ってストームヴィルを守る辺境の英雄となり曇り川の地下墓に埋葬?された
失地騎士たちは主にストームヴィル、ソール城、大竜餐教会、ファルム・アズラにいた(ただしソール城は敗軍の騎士たちに助命を請われて彼らを率いたという宿将ニアールがボスだったので、本来の彼らのテリトリーかは不明)
(オレグやイングヴァル含む)失地騎士の鎧は、何らかの理由や咎で故郷を亡くした故郷一騎当千の猛者のもの(与えられた?)であり、竜装飾の鎧である。あと竜餐祈祷使う
ストームヴィルには失われた嵐の戦技があった
褪せ人が使用すると嵐鷹の紋章で発動するそれは、失地騎士たちやストームヴィルの流刑兵が用いる戦技だった
ゴッドフレイ直属の戦士たちは坩堝の騎士だった
坩堝は黄金樹の原初に近く、赤みを帯びていた
混種は坩堝に触れた罰の存在とされている
ゴッドフレイは滾る戦意を抑えるために、導きの老賢と呼ばれ、黄金の鬣を纏う黒き爪を象徴とする獅子、セローシュを宰相として背負った
ストームヴィルの最奥、王座と思われる部屋には(恐らく征服の証?として)ゴッドフレイの石像がある
金ピカの王都ローデイルの中で際立って石造りの建物である城館には古い黄金樹の紋章を囲む円卓があり、失地騎士の鎧などが飾られている
マリカが火の巨人に勝って黄金樹の時代が始まった
火の悪神は火の巨人たちの神であり、釜の中の不滅の火の火守りとしてマリカに呪われた火の巨人の内に今も隠れていた
マリカの影従の獣にして義弟のマリケスは、獣の司祭グラング、ファルム・アズラの高位の司祭として振る舞っていた
ファルム・アズラの選ばれた獣人は赤い雷を与えられた
竜王プラキドサクスは黄金樹なき前史時代のエルデの王であり、神が去った後その帰還を待ってファルム・アズラにある時の狭間、嵐の中心に永遠に座していた
思考整理のために諸々雑に書き出し
▼本編情報
かつてストームヴィルには本当の嵐があった
ストームヴィルの戦鷹たちには嵐鷹の古王がいた
戦鷹たちにとって嵐は揺り籠であり、王を失った鷹たちは、故郷を見つめて死んでいった
巨人たちの山嶺やファルム・アズラにも鷹はいた
ネフェリ・ルーは鷹と嵐に対して郷愁や誇りのような感情を持っていた
ネフェリ・ルーの出自だと思われる蛮地の勇者たちの王はホーラ・ルーだった
嵐の王なる存在がいて、ゴッドフレイと一騎打ちして敗れた
嵐の王には双翼とされる二人の騎士オレグとイングヴァルがいたが、王なき後の彼らにモーゴットが声をかけた
オレグはモーゴットに仕えて裏切り者狩りをして最終的に辺境の英雄墓で還樹し、イングヴァルは断ってストームヴィルを守る辺境の英雄となり曇り川の地下墓に埋葬?された
失地騎士たちは主にストームヴィル、ソール城、大竜餐教会、ファルム・アズラにいた(ただしソール城は敗軍の騎士たちに助命を請われて彼らを率いたという宿将ニアールがボスだったので、本来の彼らのテリトリーかは不明)
(オレグやイングヴァル含む)失地騎士の鎧は、何らかの理由や咎で故郷を亡くした故郷一騎当千の猛者のもの(与えられた?)であり、竜装飾の鎧である。あと竜餐祈祷使う
ストームヴィルには失われた嵐の戦技があった
褪せ人が使用すると嵐鷹の紋章で発動するそれは、失地騎士たちやストームヴィルの流刑兵が用いる戦技だった
ゴッドフレイ直属の戦士たちは坩堝の騎士だった
坩堝は黄金樹の原初に近く、赤みを帯びていた
混種は坩堝に触れた罰の存在とされている
ゴッドフレイは滾る戦意を抑えるために、導きの老賢と呼ばれ、黄金の鬣を纏う黒き爪を象徴とする獅子、セローシュを宰相として背負った
ストームヴィルの最奥、王座と思われる部屋には(恐らく征服の証?として)ゴッドフレイの石像がある
金ピカの王都ローデイルの中で際立って石造りの建物である城館には古い黄金樹の紋章を囲む円卓があり、失地騎士の鎧などが飾られている
マリカが火の巨人に勝って黄金樹の時代が始まった
火の悪神は火の巨人たちの神であり、釜の中の不滅の火の火守りとしてマリカに呪われた火の巨人の内に今も隠れていた
マリカの影従の獣にして義弟のマリケスは、獣の司祭グラング、ファルム・アズラの高位の司祭として振る舞っていた
ファルム・アズラの選ばれた獣人は赤い雷を与えられた
竜王プラキドサクスは黄金樹なき前史時代のエルデの王であり、神が去った後その帰還を待ってファルム・アズラにある時の狭間、嵐の中心に永遠に座していた
824ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-xVBv [126.156.132.75])
2024/07/08(月) 19:57:13.51ID:rbQRCr/cr ▼DLC情報
竜餐は竜王プラキドサクスが古竜フローサクスらに、人間に対して布教させたものだった
女王マリカがかつて虐げられ、そして(彼ら曰く)裏切って神になり、やがて影に隠された地の角人たちの神降ろし、
神獣は天の使いであり、その怒りの最たるものが嵐とされた
角人の勇人は神獣戦士となり、その中でも優れたものは神獣獅子舞の中の人になった
角人たちの信仰、螺旋とは坩堝の整流である
坩堝の生命はラウフの古遺跡で痕跡を見出せるとされている
坩堝の騎士の最古参、デボニアは坩堝の起源を探す旅に出てラウフの古遺跡まで来ていた
坩堝の母とされる全ての坩堝の諸相がかつて巨人に生じたという塔の神話がある
角人の伝承に、火の悪神がある
竜餐は竜王プラキドサクスが古竜フローサクスらに、人間に対して布教させたものだった
女王マリカがかつて虐げられ、そして(彼ら曰く)裏切って神になり、やがて影に隠された地の角人たちの神降ろし、
神獣は天の使いであり、その怒りの最たるものが嵐とされた
角人の勇人は神獣戦士となり、その中でも優れたものは神獣獅子舞の中の人になった
角人たちの信仰、螺旋とは坩堝の整流である
坩堝の生命はラウフの古遺跡で痕跡を見出せるとされている
坩堝の騎士の最古参、デボニアは坩堝の起源を探す旅に出てラウフの古遺跡まで来ていた
坩堝の母とされる全ての坩堝の諸相がかつて巨人に生じたという塔の神話がある
角人の伝承に、火の悪神がある
825ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-xVBv [126.156.132.75])
2024/07/08(月) 20:13:10.93ID:rbQRCr/cr 改めて考えると、
神獣獅子舞の獅子と嵐というワードからラダーンも大好きなゴッドフレイの宰相セローシュとか嵐の王や嵐の中心を繋げたくなってしまったけど
角人にとっては「天の使いたる神獣と天の怒りの嵐!」であって、それらと全く無関係と考えるとだいぶ楽だな
別に嵐の王も角人の王とかではなさそうだ
ストームヴィルの嵐の戦技は鷹を象徴としたものだけど、角人にとっては鷹とかクソほども関係がなく、唯一つながりそうな神鳥だって見るからに別物だし
本編の失地騎士については一騎当千の失地騎士って概念はありつつほぼほぼ嵐の王勢で独占的に描く羽目になったのは開発のチグハグさがあると考えざるを得ないところがある
出自がバラバラだと考えると一律でストームヴィルの嵐の戦技と竜餐の祈祷使いなのがマジで意味不明になるし
ただ竜乗ってる兜に関しては、円卓の城館にも飾られてるから、あれは強き騎士に与える普遍的なものなのかな
ただDLCのおかげで竜餐がプラキドサクス発祥なのが分かったのがここの考察補強にも役立って、鷹たちの故郷がファルムアズラの嵐なのは割と確定させてよさそう
竜王と嵐の王は同一存在ではなく竜王は遥か昔の存在で、ストームヴィルは嵐鷹を通したその信仰勢力であり、そこそこデカい軍勢として騎士の王がいたのだろう、というのが落とし所として良い気がする
そして角人とは無関係
エニル・イリムEnir-Ilymとファルム・アズラFarum Azulaもカタカナ・カタカナ名でなんか繋がるのか?と思いきや同一建築見当たらないし、アズラの獣装飾にも別に角要素皆無だし、別時代の存在っぽい
あくまで坩堝は坩堝で呪いか遺伝子か分からないけど狭間の地の人々に現れてしまったというだけで、アズラの嵐とは関係がない
…と思う
要素多すぎてすごいぐちゃぐちゃでわけわかんないけど
神獣獅子舞の獅子と嵐というワードからラダーンも大好きなゴッドフレイの宰相セローシュとか嵐の王や嵐の中心を繋げたくなってしまったけど
角人にとっては「天の使いたる神獣と天の怒りの嵐!」であって、それらと全く無関係と考えるとだいぶ楽だな
別に嵐の王も角人の王とかではなさそうだ
ストームヴィルの嵐の戦技は鷹を象徴としたものだけど、角人にとっては鷹とかクソほども関係がなく、唯一つながりそうな神鳥だって見るからに別物だし
本編の失地騎士については一騎当千の失地騎士って概念はありつつほぼほぼ嵐の王勢で独占的に描く羽目になったのは開発のチグハグさがあると考えざるを得ないところがある
出自がバラバラだと考えると一律でストームヴィルの嵐の戦技と竜餐の祈祷使いなのがマジで意味不明になるし
ただ竜乗ってる兜に関しては、円卓の城館にも飾られてるから、あれは強き騎士に与える普遍的なものなのかな
ただDLCのおかげで竜餐がプラキドサクス発祥なのが分かったのがここの考察補強にも役立って、鷹たちの故郷がファルムアズラの嵐なのは割と確定させてよさそう
竜王と嵐の王は同一存在ではなく竜王は遥か昔の存在で、ストームヴィルは嵐鷹を通したその信仰勢力であり、そこそこデカい軍勢として騎士の王がいたのだろう、というのが落とし所として良い気がする
そして角人とは無関係
エニル・イリムEnir-Ilymとファルム・アズラFarum Azulaもカタカナ・カタカナ名でなんか繋がるのか?と思いきや同一建築見当たらないし、アズラの獣装飾にも別に角要素皆無だし、別時代の存在っぽい
あくまで坩堝は坩堝で呪いか遺伝子か分からないけど狭間の地の人々に現れてしまったというだけで、アズラの嵐とは関係がない
…と思う
要素多すぎてすごいぐちゃぐちゃでわけわかんないけど
826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa65-LLKA [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/08(月) 20:47:03.36ID:Gmz9O9uy0 俺の想定する時系列はこれ>>684だけど
元々一つだった狭間の中で中心に勢力を持ってた人の文明は巨人、永遠の都、嵐の勢力等との影響を色々受けてて、
狭間と影の地が分離したことで独自に発展した結果神降ろしの文化が生まれて、角人という人種も生まれたんじゃないかな
元々一つだった狭間の中で中心に勢力を持ってた人の文明は巨人、永遠の都、嵐の勢力等との影響を色々受けてて、
狭間と影の地が分離したことで独自に発展した結果神降ろしの文化が生まれて、角人という人種も生まれたんじゃないかな
827ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e98-MWIy [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/07/08(月) 22:27:41.84ID:+PZGuKkl0 坩堝の大本は大いなる意志だと思うけどなあ
原初の赤みを帯びた黄金樹は坩堝の力をやどしていた
ユミル曰く、人は皆爆発から生まれた星屑であり大いなる意志の子供である
三本指曰く、すべては大いなる一つから分かたれた、分かたれ、産まれ、心を持った、しかしそれこそが大いなる意志の過ちだった
つまり大いなる意志は全ての要素を内包していて、それが分化されていったのが現在の世界、坩堝とはより原初に近いからこそ神に近いのかと
あとちょっと話は変わるけど、今回出てきた坩堝の騎士のデボニアが最古参となると
古生代のデボン紀のほうがオルドビス紀とシルル紀より古いことになってるのにもちょっと違和感を感じた
原初の赤みを帯びた黄金樹は坩堝の力をやどしていた
ユミル曰く、人は皆爆発から生まれた星屑であり大いなる意志の子供である
三本指曰く、すべては大いなる一つから分かたれた、分かたれ、産まれ、心を持った、しかしそれこそが大いなる意志の過ちだった
つまり大いなる意志は全ての要素を内包していて、それが分化されていったのが現在の世界、坩堝とはより原初に近いからこそ神に近いのかと
あとちょっと話は変わるけど、今回出てきた坩堝の騎士のデボニアが最古参となると
古生代のデボン紀のほうがオルドビス紀とシルル紀より古いことになってるのにもちょっと違和感を感じた
人は、ってのがまた意味深なんだよな
差別意識バリバリの世界観だがユミル卿にとってどこまでが人の範疇なのか
差別意識バリバリの世界観だがユミル卿にとってどこまでが人の範疇なのか
829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d526-rTlu [2400:4053:89a1:4a00:*])
2024/07/09(火) 02:07:54.05ID:7yNvQbsZ0 DLCのキーパーソンはユミルだと思ってる
DLCをクリアするには直接は関係がないのが宮崎らしい
ユミルイベントに時限はない
マナス系のに教会に居る、何故
指(遺跡)絡みのイベント
ユミルはレナラの妹レラーナの師匠
ユミルはユーリ(一体何者)なる人物を産もうとしている、レナラの生まれ直しに似ている
夜の剣士ヨラーンが従者としている
ヨラーンはメスメル戦で召喚出来る
ヨラーンは巫女の村前のツリーガード戦で召喚出来る(奥にいる指遺跡に行く手前のツリーガード戦では召喚出来ない)
巫女の村真下にあるラバスの魔術師塔に夜の剣士アンナの傀儡がある
メーテールをどうしたいのか謎、メーテールを倒して欲しい流れだけど倒すと襲って来る
ここまで書きだして核心に到達する情報はない
DLCをクリアするには直接は関係がないのが宮崎らしい
ユミルイベントに時限はない
マナス系のに教会に居る、何故
指(遺跡)絡みのイベント
ユミルはレナラの妹レラーナの師匠
ユミルはユーリ(一体何者)なる人物を産もうとしている、レナラの生まれ直しに似ている
夜の剣士ヨラーンが従者としている
ヨラーンはメスメル戦で召喚出来る
ヨラーンは巫女の村前のツリーガード戦で召喚出来る(奥にいる指遺跡に行く手前のツリーガード戦では召喚出来ない)
巫女の村真下にあるラバスの魔術師塔に夜の剣士アンナの傀儡がある
メーテールをどうしたいのか謎、メーテールを倒して欲しい流れだけど倒すと襲って来る
ここまで書きだして核心に到達する情報はない
830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/09(火) 07:24:00.03ID:F3IeNwYu0 ・セレン
「『輝石とは星の琥珀』なのだ
『金色の琥珀が古い生命の残滓』を宿しているように
『輝石には星の生命の残滓』の力が宿っているのだよ
輝石の魔術とは、星とその生命の探究なのだと
今やそれを忘れた魔術師もどきばかりだからな」
・ユミル
「私も、輝石の魔術師です
星とその生命を探求しています
『人は皆、彼方の爆発から生まれた星屑』なのです
我々もまた『大いなる意志の子ども達』なのですよ
けれど悲しいかな 誰も彼もそれを理解しないのですよ」
・星光の欠片
青く輝く儚い細片
束の間に流れた『星光の残滓』
かつて、永遠の都では
精薬の材料として珍重されたという
・琥珀の星光
珀色に輝く儚い細片
束の間に流れた星光の残滓
『星光が運命を司るとすれば
琥珀色のそれは神々の運命である』とされ、特別な精薬の材料となる
人の身で口にすることはできない
「『輝石とは星の琥珀』なのだ
『金色の琥珀が古い生命の残滓』を宿しているように
『輝石には星の生命の残滓』の力が宿っているのだよ
輝石の魔術とは、星とその生命の探究なのだと
今やそれを忘れた魔術師もどきばかりだからな」
・ユミル
「私も、輝石の魔術師です
星とその生命を探求しています
『人は皆、彼方の爆発から生まれた星屑』なのです
我々もまた『大いなる意志の子ども達』なのですよ
けれど悲しいかな 誰も彼もそれを理解しないのですよ」
・星光の欠片
青く輝く儚い細片
束の間に流れた『星光の残滓』
かつて、永遠の都では
精薬の材料として珍重されたという
・琥珀の星光
珀色に輝く儚い細片
束の間に流れた星光の残滓
『星光が運命を司るとすれば
琥珀色のそれは神々の運命である』とされ、特別な精薬の材料となる
人の身で口にすることはできない
831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa9d-5Shf [2001:240:241a:3362:* [上級国民]])
2024/07/09(火) 08:49:18.32ID:W4j4QDFb0 大いなる意志は彼方にあった生命の源流というわけか
そこに意志と呼べるようなものがあるのかは別として
彼方に今あるのはただの暗黒のみ
ビッグバンみたいだけどエルデンリング世界ではもっと直接的だな
爆発が何故起こったかはわからないがその様を幻視したのがルーサットやアズール
爆発で生じた波動はあったけど大いなる意志自体はもうないとも言えるし全生命に宿ってるとも言える状態って感じかな
爆発前の元の状態に回帰する力は働いていてそれが火に関する信仰に繋がってる
前にも話題になったけど現実とは違ってはいるもののあの世界なりに物理的な法則で成り立ってる世界って事かな
ただそう考えるとラダーンが星の運行止めたのがあまりにもすごいパワーになっちゃう
卓越した重力魔法のなせる技なのか
そこに意志と呼べるようなものがあるのかは別として
彼方に今あるのはただの暗黒のみ
ビッグバンみたいだけどエルデンリング世界ではもっと直接的だな
爆発が何故起こったかはわからないがその様を幻視したのがルーサットやアズール
爆発で生じた波動はあったけど大いなる意志自体はもうないとも言えるし全生命に宿ってるとも言える状態って感じかな
爆発前の元の状態に回帰する力は働いていてそれが火に関する信仰に繋がってる
前にも話題になったけど現実とは違ってはいるもののあの世界なりに物理的な法則で成り立ってる世界って事かな
ただそう考えるとラダーンが星の運行止めたのがあまりにもすごいパワーになっちゃう
卓越した重力魔法のなせる技なのか
832ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/09(火) 09:04:52.92ID:F3IeNwYu0 ただユミルのセリフや追憶武器の説明からして、指の母が壊れたばかりに大いなる意志から指示を正しく受信できず見棄てられたと書いてあるから、
大いなる意志は彼方の爆発という現象そのものでもありつつ、やはり明確な意志を持っている何かだと思うんだよね
宮崎の好きなクトゥルー神話だと何にあたる?ヨグ=ソトースとかなのかな
大いなる意志は彼方の爆発という現象そのものでもありつつ、やはり明確な意志を持っている何かだと思うんだよね
宮崎の好きなクトゥルー神話だと何にあたる?ヨグ=ソトースとかなのかな
833ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-ofpM [126.193.160.45])
2024/07/09(火) 14:42:33.92ID:bkkC1L/Lr かなり妄想が入る事を前置きしておく
輝石は魂=霊の根源で、エルデンリングは肉体=有機生命の根源
どちらも大いなる意志に由来する
無機物に宿って飛来した魂が、有機の根源から生じた生物に宿ったのが今の生命であり、霊は永遠だが肉体は有限
エルデンリングや指は肉体に干渉し、生命の生死の運命を決め、意志すら捻じ曲げるが、霊のあり方には関与できない
(霊は永遠……狂い火以外では)
ノクス文明に連なる魔術師や星見は霊の側の探求者でもあり、魂が有機物に入っている現状より、最初に狭間の地に魂が飛来した際の無機物に宿っている状態を理想とする
いわば、先祖返りを目指している
セレンの原輝石や魔術師球はその成功例のひとつ
結晶人が理想に近いとされるのはそのため
しかし、結晶人も腐敗するなど、不完全な存在なのだろう
傀儡の技術はノクス文明由来の技術で、魔術や星の生命の探求と非常に近い位置にある
恐らく、星の生命の探求の副産物だろう
生命から魂のみを抽出する技術と考えてよい
輝石は魂=霊の根源で、エルデンリングは肉体=有機生命の根源
どちらも大いなる意志に由来する
無機物に宿って飛来した魂が、有機の根源から生じた生物に宿ったのが今の生命であり、霊は永遠だが肉体は有限
エルデンリングや指は肉体に干渉し、生命の生死の運命を決め、意志すら捻じ曲げるが、霊のあり方には関与できない
(霊は永遠……狂い火以外では)
ノクス文明に連なる魔術師や星見は霊の側の探求者でもあり、魂が有機物に入っている現状より、最初に狭間の地に魂が飛来した際の無機物に宿っている状態を理想とする
いわば、先祖返りを目指している
セレンの原輝石や魔術師球はその成功例のひとつ
結晶人が理想に近いとされるのはそのため
しかし、結晶人も腐敗するなど、不完全な存在なのだろう
傀儡の技術はノクス文明由来の技術で、魔術や星の生命の探求と非常に近い位置にある
恐らく、星の生命の探求の副産物だろう
生命から魂のみを抽出する技術と考えてよい
834ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd4a-aPFN [49.98.217.240])
2024/07/09(火) 19:28:36.23ID:QRsBPaD3d 影の地が隠されたタイミングってどこなんだ?
メスメルが派遣されて制圧が完了したあたりなんだろうか
メスメルが派遣されて制圧が完了したあたりなんだろうか
835ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d3c-xVBv [240d:1a:72e:1100:*])
2024/07/09(火) 21:29:14.32ID:69V6r42y0 メーテールって本人の腕、指四本かこれ?
836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2a01-5Shf [219.59.88.46 [上級国民]])
2024/07/09(火) 22:45:43.30ID:4/cjuFj80 >>832
大いなる彼方の杖だと波動って書かれてるからますます現象っぽいなと思ったけど
ストレートに意志があると考えた方が自然ではある
ただやはり大いなる意志のやってる事が隕石落とすだけなの事を考えると現象に対する信仰って考えも捨てきれない
それとは全然関係ないけど信仰ってエルデンリングの世界では菌のようなものなのかな
前も考えたけどミドラーの館の前の首斬り死体の見たせいで再び思い出した
霊体の周りにもキノコ生えてるし
大いなる彼方の杖だと波動って書かれてるからますます現象っぽいなと思ったけど
ストレートに意志があると考えた方が自然ではある
ただやはり大いなる意志のやってる事が隕石落とすだけなの事を考えると現象に対する信仰って考えも捨てきれない
それとは全然関係ないけど信仰ってエルデンリングの世界では菌のようなものなのかな
前も考えたけどミドラーの館の前の首斬り死体の見たせいで再び思い出した
霊体の周りにもキノコ生えてるし
昔はいたけど今はいないとかもあり得る
てか大いなる意思の実在をメーテール以外の誰も証明できないからどうとでも解釈できてしまう
てか大いなる意思の実在をメーテール以外の誰も証明できないからどうとでも解釈できてしまう
838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/10(水) 10:39:12.02ID:f/VnM/Dl0 彼方の爆発から全てが始まったと解説する当のユミルが大いなる意志の存在を認識してるわけだし、
メーテールが大いなる意志の娘で壊れて棄てられたってテキストは、じゃあ誰目線の嘘だよって話になるし
大司祭の帽子の頭上の真円が大いなる意志の暗黒の深淵を現しているってテキストがあるわけだから、
実態があるようでなく、様々な生命を産み落としたような神性はクトゥルー神話の外なる神まんまな気がするんだがなぁ…
メーテールが大いなる意志の娘で壊れて棄てられたってテキストは、じゃあ誰目線の嘘だよって話になるし
大司祭の帽子の頭上の真円が大いなる意志の暗黒の深淵を現しているってテキストがあるわけだから、
実態があるようでなく、様々な生命を産み落としたような神性はクトゥルー神話の外なる神まんまな気がするんだがなぁ…
839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/10(水) 10:57:06.30ID:f/VnM/Dl0 大いなる意志とその眷属を傷つけられる刃
大いなる意志とその眷属の干渉をはね除けられる鏡兜
大いなる意志をキレさせて滅ぼされた永遠の都
これ以外にも直球で色々出てきてるのに、存在しない虚像オチはなんの叙述トリックにすら成ってないし、
流石にテキスト信用できなさすぎだから無いと思う
そもそもキャラのセリフはまだしも、
フレーバーテキストだけはほとんど作者(神)視点じゃないと考察も糞もなくなる
まず「レラーナがレナラの姉妹」だとか「ガイウスはラダーンの兄弟弟子で嘲笑されていた」とか、
作中のキャラが誰も教えてくれないし主人公も知りようがない情報をポンと書いてくれるのがフレーバーテキストなんだから
大いなる意志とその眷属の干渉をはね除けられる鏡兜
大いなる意志をキレさせて滅ぼされた永遠の都
これ以外にも直球で色々出てきてるのに、存在しない虚像オチはなんの叙述トリックにすら成ってないし、
流石にテキスト信用できなさすぎだから無いと思う
そもそもキャラのセリフはまだしも、
フレーバーテキストだけはほとんど作者(神)視点じゃないと考察も糞もなくなる
まず「レラーナがレナラの姉妹」だとか「ガイウスはラダーンの兄弟弟子で嘲笑されていた」とか、
作中のキャラが誰も教えてくれないし主人公も知りようがない情報をポンと書いてくれるのがフレーバーテキストなんだから
虚像っていうか概念上の存在だよ
狭間の誰しもがその存在を疑わないならそいつは存在してなくても存在してることになるんじゃないかという話ね
狭間の誰しもがその存在を疑わないならそいつは存在してなくても存在してることになるんじゃないかという話ね
842ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1579-eRYk [36.55.216.159])
2024/07/10(水) 13:58:00.95ID:dpnhYqyf0 >>839
その辺は「意思」の定義付けの差というかって感じだろう
例に出してるクトゥルフの外なる神にしても
ニャルラトホテプなんかは享楽的な「意図」を持って恣意的に行動する意思だけど
アザトースなんかは明確に思考能力を奪われ何かを意図して行えない白痴
でも儀式やなんかには答えて落し子を作ったりする応答する人間から見た意思のようなものがある
エルデンリングの大いなる意思が後者の様になんも考えてないけど応答はする
律のような狭間の地の者の意思が出来た時にそれに呼応して律の具現を狭間の地にただ落とすような
魔術的現象だった場合に世界を自分を思う様にしようとする操るような意思は居ないという事になるという話
その辺は「意思」の定義付けの差というかって感じだろう
例に出してるクトゥルフの外なる神にしても
ニャルラトホテプなんかは享楽的な「意図」を持って恣意的に行動する意思だけど
アザトースなんかは明確に思考能力を奪われ何かを意図して行えない白痴
でも儀式やなんかには答えて落し子を作ったりする応答する人間から見た意思のようなものがある
エルデンリングの大いなる意思が後者の様になんも考えてないけど応答はする
律のような狭間の地の者の意思が出来た時にそれに呼応して律の具現を狭間の地にただ落とすような
魔術的現象だった場合に世界を自分を思う様にしようとする操るような意思は居ないという事になるという話
843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 19d5-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/10(水) 15:09:20.92ID:f/VnM/Dl0 >>842
大いなる意志はアザトースかヨグ=ソトースみたいな立場で、琥珀の彗星の感じからして腐敗や真実の母など外なる神々も、みんな爆発で同時に生じたかは定かではないけど大いなる意志の子どもや孫なのかなって感じる
外なる神ってワードがそもそもエルデンの前はクトゥルーくらいでしか使われてるの見たことないしね…
あと腐れ湖に封印されてる「神性」って言い方もクトゥルーっぽい
大いなる意志はアザトースかヨグ=ソトースみたいな立場で、琥珀の彗星の感じからして腐敗や真実の母など外なる神々も、みんな爆発で同時に生じたかは定かではないけど大いなる意志の子どもや孫なのかなって感じる
外なる神ってワードがそもそもエルデンの前はクトゥルーくらいでしか使われてるの見たことないしね…
あと腐れ湖に封印されてる「神性」って言い方もクトゥルーっぽい
まぁ、どれだけ設定を流用してるかはわからんけどその辺のネーミングから確実に意識はしてるよね
ユミルとかミコラーシュと一緒でSAN値0の狂信者にしか見えない
だからセリフの内容も真理にせよどこまで信じていいものかよくわからんのよな
ユミルとかミコラーシュと一緒でSAN値0の狂信者にしか見えない
だからセリフの内容も真理にせよどこまで信じていいものかよくわからんのよな
845ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac1-v5av [106.180.45.210])
2024/07/10(水) 17:14:29.22ID:Z2ys1htXa 奇跡のハーフだろ
846ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2a4b-mAIR [61.206.8.32])
2024/07/10(水) 17:26:52.01ID:21BWuNu/0 そこが過去の遺産パクパクしとるな
847ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 763b-tHTa [240d:0:6907:b000:*])
2024/07/10(水) 18:17:16.54ID:JZmt/obm0 これもまたシルバー民主主義やべーよ
あんな荒い画像で細かいパーツの判断が必要なアプリじゃないしね
スノは歌割りがやったことあるのか
あんな荒い画像で細かいパーツの判断が必要なアプリじゃないしね
スノは歌割りがやったことあるのか
848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 76ff-0g9p [240a:61:11a6:d89b:*])
2024/07/10(水) 18:31:54.69ID:uinbq3po0 ゴルフでも演技でもない
おそらく預かりになるんじゃねえの?どのみち三流週刊誌[女性自身]9月6日号
アネゴ肌な感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよな
https://i.imgur.com/mhd9lsd.png
おそらく預かりになるんじゃねえの?どのみち三流週刊誌[女性自身]9月6日号
アネゴ肌な感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよな
https://i.imgur.com/mhd9lsd.png
849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1e3a-IfUu [2405:1200:d101:be00:*])
2024/07/10(水) 18:53:35.26ID:Y8Nr3lGQ0 口だけやん。
850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d01-TfaK [60.117.29.178])
2024/07/10(水) 19:00:40.78ID:LhvRgdRC0 家庭環境のせいにするね
851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 197e-klGv [2400:2651:2de0:5500:*])
2024/07/10(水) 19:06:18.90ID:GHIvLJYV0 感で言い、信者名)の低さも修正してるだけ
https://i.imgur.com/YdUIp55.png
https://i.imgur.com/YdUIp55.png
852ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dea4-Bdd4 [2001:318:6202:4d5:*])
2024/07/10(水) 19:07:52.53ID:jBtZjKVt0 何やって欲しい
853ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0dda-IfUu [118.18.249.185])
2024/07/10(水) 19:08:30.74ID:gzxcKw4h0 早く否定して事務所にしたのにないから山下ヲタのせいでやっぱ現役勢に分があるんだが
キレイな男ならなめるけどな
JKにおっさんの銃バンバンじゃそら要らんわ
キレイな男ならなめるけどな
JKにおっさんの銃バンバンじゃそら要らんわ
854ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a4d-YUk7 [61.207.104.48])
2024/07/10(水) 19:23:37.04ID:Bbt+NWw60 >>599
銃としての状況と
銃としての状況と
855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0596-jiro [2602:f8c0:2:1000:*])
2024/07/10(水) 20:32:06.10ID:WkVrDLOb0 まず低血糖なるしな
よく逃げれたよ運転手以外の一人は椅子の下には下半期だよ
それで文句言うだろうしな
これ2017年の一般NISAなどを拡充する。
よく逃げれたよ運転手以外の一人は椅子の下には下半期だよ
それで文句言うだろうしな
これ2017年の一般NISAなどを拡充する。
856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7abd-o8NO [133.204.198.96])
2024/07/10(水) 20:36:01.29ID:wHlOfV310857ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aae7-mAIR [125.2.22.16])
2024/07/10(水) 21:30:39.41ID:Jmg/y2Zn0858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ca59-IfUu [2400:2651:23e1:2000:*])
2024/07/10(水) 21:54:37.59ID:rWl5934E0 あれは何の冗談よ
859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1d01-l6sE [60.151.2.216])
2024/07/10(水) 21:56:14.28ID:djHtYrS70860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1d01-l6sE [60.151.2.216])
2024/07/10(水) 22:00:03.07ID:djHtYrS70 その中で面白そうでも信用するのは明白
861ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e7e-D9Rd [240b:251:3060:1b00:*])
2024/07/10(水) 22:03:33.34ID:627o2z+C0862ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de67-o8NO [2404:7a80:87c0:7500:*])
2024/07/10(水) 22:03:35.20ID:f8RTWlm70 ヒッキーの配信を少ししっかり目に手段がないてのは控えているみたいなドラマ似合いそう
将軍はみんなに暑いんだ
よくよく見ると
将軍はみんなに暑いんだ
よくよく見ると
863ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 198e-klGv [2400:2653:3804:5200:*])
2024/07/10(水) 22:24:51.69ID:uebh3hux0 オーイ!とんぼがあるが
https://i.imgur.com/T1sPvGK.jpg
https://i.imgur.com/T1sPvGK.jpg
864ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d54b-l6sE [2400:2651:c760:4200:*])
2024/07/10(水) 22:50:39.15ID:xsXGQPxH0 絶対に欲しい人は一切外出をやめてください。
日本人全員(1億4383万株になっちまうよー
ショーでゆまちと共演待ってるよお(´ω`)
トーヨータイヤ(微ポジ)
日本人全員(1億4383万株になっちまうよー
ショーでゆまちと共演待ってるよお(´ω`)
トーヨータイヤ(微ポジ)
865ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5dfa-5Shf [240f:84:479c:1:* [上級国民]])
2024/07/10(水) 23:07:17.88ID:5YKx300h0 >>839
>>842
まさにそんな感じ
あげてくれてる永遠の都のテキストとかも
永遠の都自体は永遠の暗黒によってアステールを自ら招き寄せたという因果で滅んでいてそこに大いなる意志の怒りがなくたって滅ぶのに怒りと言われてる
だからその因果によって滅ぶという現象自体が大いなる意志なんじゃないかと思った
ただ指殺しの刃は…というって表現で伝説を語るようにしか書かれていないという面もあるが
大いなる意思と、その使いたちって言い方でわざわざ大いなる意志を含めてるのは気になる点ではある
使いたちは大いなる意志から直接分たれたものだからそれを傷つける=大いなる意志を傷つけるという意味だとか解釈は出来るが
無理矢理な感じがしちゃう
>>842
まさにそんな感じ
あげてくれてる永遠の都のテキストとかも
永遠の都自体は永遠の暗黒によってアステールを自ら招き寄せたという因果で滅んでいてそこに大いなる意志の怒りがなくたって滅ぶのに怒りと言われてる
だからその因果によって滅ぶという現象自体が大いなる意志なんじゃないかと思った
ただ指殺しの刃は…というって表現で伝説を語るようにしか書かれていないという面もあるが
大いなる意思と、その使いたちって言い方でわざわざ大いなる意志を含めてるのは気になる点ではある
使いたちは大いなる意志から直接分たれたものだからそれを傷つける=大いなる意志を傷つけるという意味だとか解釈は出来るが
無理矢理な感じがしちゃう
866ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c95f-MRG+ [106.72.193.98])
2024/07/10(水) 23:23:50.16ID:pGf11yZ00 当たってない世界という設定で美少女(100歳)の介護をさせよう
https://i.imgur.com/vUQCFCc.jpg
https://i.imgur.com/vUQCFCc.jpg
867ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca14-l6sE [240b:11:82a2:700:*])
2024/07/10(水) 23:44:18.04ID:X1XVSSFy0868ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ aad0-/ANu [240d:1c:159:fc00:*])
2024/07/10(水) 23:59:13.80ID:MpFkab1i0869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1e67-fVwP [2404:7a81:8360:f900:*])
2024/07/11(木) 00:03:46.37ID:nwrIFIzK0870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 191a-YUk7 [2404:7a80:a4e1:a00:*])
2024/07/11(木) 00:04:38.26ID:t0Y4Wx6Z0871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a89-cZGz [203.171.11.239])
2024/07/11(木) 03:20:52.50ID:47FiBpsV0 影の地(元は違う名前)はなんか荒れちゃったから捨ててやり直しまーす!
理想を作り直しまーす!って指(大いなる意志=神)の許可を得ないで勝手に神人(マリカ?)が狭間の地を作ったけど
神になる古法とかはやはり元の地(影の地)にしか残ってなくて
世界を回帰させかったミケラは神の門から指と同等の存在になろうと生まれ直ししたの?
だから生まれた直後に天上天下唯我独尊(右手は天を指し、左手は地を指す)した釈迦なんでしょ?
ぐちゃぐちゃにしてツボに入れてやりなおすのも三本指の思想だよね
もともと元の地(現影の地)には五本指があったのを、むりやり世界を2つに分けたから3本指と2本指で管轄を分けたのよね?
それでやっぱ破綻生じたやないかーい!てマリカが逆ギレしてリングを粉砕したの?
世界を分けさせたのはラニなのかな?
理想を作り直しまーす!って指(大いなる意志=神)の許可を得ないで勝手に神人(マリカ?)が狭間の地を作ったけど
神になる古法とかはやはり元の地(影の地)にしか残ってなくて
世界を回帰させかったミケラは神の門から指と同等の存在になろうと生まれ直ししたの?
だから生まれた直後に天上天下唯我独尊(右手は天を指し、左手は地を指す)した釈迦なんでしょ?
ぐちゃぐちゃにしてツボに入れてやりなおすのも三本指の思想だよね
もともと元の地(現影の地)には五本指があったのを、むりやり世界を2つに分けたから3本指と2本指で管轄を分けたのよね?
それでやっぱ破綻生じたやないかーい!てマリカが逆ギレしてリングを粉砕したの?
世界を分けさせたのはラニなのかな?
872ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-ofpM [126.193.131.181])
2024/07/11(木) 09:12:34.64ID:ZXIW05Ezr873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1935-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/11(木) 10:43:07.02ID:YiFbgEy60 >>871
おそらくあなたが羅列して書いたものは1つ1つが悉く間違っていると思われます
このゲームにはキャラクターのセリフやフレーバーテキストというものがあるので、どうかそちらを一通りお読みいただけましたら幸いです
おそらくあなたが羅列して書いたものは1つ1つが悉く間違っていると思われます
このゲームにはキャラクターのセリフやフレーバーテキストというものがあるので、どうかそちらを一通りお読みいただけましたら幸いです
874ゲーム好き名無しさん (スププ Sd4a-I4pI [49.98.248.200])
2024/07/11(木) 12:24:30.28ID:UDL+kFJUd 悉く全てがまちがってると断言できるレベル
ラダーンはしろがね以上の秀逸さ
逆に面白いなw
ラダーンはしろがね以上の秀逸さ
逆に面白いなw
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d3f-5Shf [2001:240:2411:5f91:* [上級国民]])
2024/07/11(木) 12:38:34.34ID:2Wh0jVQu0 前にもちょっと書いたけどミドラー館の前の斬首死体の首から出てるもの見ると
あの世界の魂は首を中心に全身へ菌糸を広げる菌類のようなものなのかな
そのあたりにいる霊の周りにもキノコ生えてるし
樹木を苗床にしてるのが黄金樹系統で角は枝
鉱物を苗床にしてるのは魔術師系統とかノクスなのでそいつらには角生えない
でも魔術師になる時に身体乗り換えるとかしてるわけでもないからちょっと違うか
むしろ魔術を極めると身体が鉱物化する感じで逆だよな
セレンの原輝石とかもあるから単純に魂=菌類って考えでもないか…
やはり信仰の方が菌類なのか
あの世界の魂は首を中心に全身へ菌糸を広げる菌類のようなものなのかな
そのあたりにいる霊の周りにもキノコ生えてるし
樹木を苗床にしてるのが黄金樹系統で角は枝
鉱物を苗床にしてるのは魔術師系統とかノクスなのでそいつらには角生えない
でも魔術師になる時に身体乗り換えるとかしてるわけでもないからちょっと違うか
むしろ魔術を極めると身体が鉱物化する感じで逆だよな
セレンの原輝石とかもあるから単純に魂=菌類って考えでもないか…
やはり信仰の方が菌類なのか
876ゲーム好き名無しさん (スププ Sd4a-I4pI [49.98.248.200])
2024/07/11(木) 12:44:18.31ID:UDL+kFJUd 菌類ってのはよくわからないけど霊体が狭間ではクラゲ、影ではチンアナゴみたいなの何か意味があるのかなぁ
亀みたいにフレーバーなんだろうか
坩堝とか鉱物は律すら超える原初に戻る力って説が好きだからマリカの苦悩はそれで納得してる
亀みたいにフレーバーなんだろうか
坩堝とか鉱物は律すら超える原初に戻る力って説が好きだからマリカの苦悩はそれで納得してる
877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d3f-5Shf [2001:240:2411:5f91:* [上級国民]])
2024/07/11(木) 12:59:28.36ID:2Wh0jVQu0 たしかにクラゲとか影の地のうにょうにょは魂なんだったな
じゃあ魂ではないか
じゃあ魂ではないか
878ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac1-brB6 [106.133.162.152])
2024/07/11(木) 14:20:05.03ID:LDgb2Enwa ミドラーの館の前のやつはミドラーが左手に持ってるような小さい逆棘でも刺してあるのかと思ってた
879ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d3f-5Shf [2001:240:2411:5f91:* [上級国民]])
2024/07/11(木) 15:10:01.28ID:2Wh0jVQu0 色も同じだし持ち手の形も似てるしそれだね…
首落として劫罰の小剣的なもの刺して罰してる感じか
ナナヤの灯みたいに背骨から生えてるのかと思っちゃった
https://i.imgur.com/kiZGwH9.jpg
https://i.imgur.com/Iwbdhk4.jpg
首落として劫罰の小剣的なもの刺して罰してる感じか
ナナヤの灯みたいに背骨から生えてるのかと思っちゃった
https://i.imgur.com/kiZGwH9.jpg
https://i.imgur.com/Iwbdhk4.jpg
880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de06-0jLE [240b:c010:453:bcca:*])
2024/07/11(木) 20:59:37.20ID:qUOnYEZg0 ネイサンに「横転したのに贔屓叩かれるのが目的なんだから
881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a945-PtFP [202.137.190.149])
2024/07/11(木) 20:59:59.20ID:I/K075kK0 >>102
新NISAがそれを下にもやり始めたのにザオリクで生きていける規模にしようとするからや
新NISAがそれを下にもやり始めたのにザオリクで生きていける規模にしようとするからや
882ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aa58-aPFN [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/11(木) 21:00:25.22ID:t0Puwxij0 ラダーンしろがねはもう根拠しかないでしょ
認めたくないのが逆ばりしてるだけで
正確にはラダーンがしろがねというよりレナラの子は雫の幼生から作られたというべきか
認めたくないのが逆ばりしてるだけで
正確にはラダーンがしろがねというよりレナラの子は雫の幼生から作られたというべきか
883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c53b-Zwxx [110.74.104.238])
2024/07/11(木) 21:43:43.23ID:im5z5QBE0 究極に徹底するとかザラにあると思う
そういう偏見が、これが結構ホローして夢見ちゃう
https://i.imgur.com/Gtoh41S.jpg
https://i.imgur.com/uyZkPxe.jpg
そういう偏見が、これが結構ホローして夢見ちゃう
https://i.imgur.com/Gtoh41S.jpg
https://i.imgur.com/uyZkPxe.jpg
884ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aab7-gt9Y [125.4.194.10])
2024/07/11(木) 21:48:11.43ID:3311Ni5J0 フロウと声が大きい奴らが
それなのに、知識をえることが
それなのに、知識をえることが
885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de89-rvPy [2400:4052:40e2:e200:*])
2024/07/11(木) 23:34:22.59ID:vlZw9eQu0 まぁ相手すんなとしか言えない状況
現在典型的な低血糖なるしな
fc2ってホテルに住んでるのか
声なき声に~~力を入れてる人たちからは人気が凄いからと俺も欲しい
現在典型的な低血糖なるしな
fc2ってホテルに住んでるのか
声なき声に~~力を入れてる人たちからは人気が凄いからと俺も欲しい
886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d57f-rvPy [240f:70:802b:1:*])
2024/07/11(木) 23:55:28.70ID:su12ll5m0887ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-ofpM [126.193.211.124])
2024/07/12(金) 12:21:29.18ID:pKBNPNk6r >>882
ラニ
肉体を捨てている、その死体は少なくとも片足がない
ライカード
蛇になっている
足がない事の象徴………と取れなくもない
ラダーン
腐敗してなお馬に乗って登場
だいぶ黒よりのグレー寄りだな
ラニ
肉体を捨てている、その死体は少なくとも片足がない
ライカード
蛇になっている
足がない事の象徴………と取れなくもない
ラダーン
腐敗してなお馬に乗って登場
だいぶ黒よりのグレー寄りだな
888ゲーム好き名無しさん (スップ Sd2a-dakr [1.75.227.114])
2024/07/12(金) 12:38:40.74ID:Y2FDJfedd ツリーガードしろがね人説とかどうよ
889ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-ofpM [126.193.211.124])
2024/07/12(金) 12:44:37.75ID:pKBNPNk6r そういえば、DLCの壺の中身の女と、黒き刃の刺客の歩きモーションって共通じゃね
890ゲーム好き名無しさん (スップ Sd2a-dakr [1.75.227.114])
2024/07/12(金) 12:51:43.33ID:Y2FDJfedd >>889
そりゃ同郷の人だからな
そりゃ同郷の人だからな
891ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-ofpM [126.193.211.124])
2024/07/12(金) 12:52:29.18ID:pKBNPNk6r 芸が細かいなって
893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2610-rTlu [153.173.38.133])
2024/07/12(金) 17:19:28.82ID:cjxDhtso0 ミケラが仕掛けた最大の罠は狭間の地がつまらんくて影の地から抜け出せない事だよな
周回で戻って来るのがダルすぎる
周回で戻って来るのがダルすぎる
894ゲーム好き名無しさん (スププ Sd4a-I4pI [49.98.248.200])
2024/07/12(金) 17:47:47.91ID:TP/uz6Fld リムグレイブの長閑さが好き
895ゲーム好き名無しさん (スップ Sd4a-sD40 [49.97.12.190])
2024/07/12(金) 18:03:27.32ID:RXiJ0bNQd 宮崎氏が言ってた
まだ発見されてないエルデンリングの秘密って何だったの?
まだ発見されてないエルデンリングの秘密って何だったの?
896ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5501-cvc/ [126.25.143.155])
2024/07/12(金) 22:06:33.71ID:gWt+Ejr60 ここまでの大作なのだし何か色々仕込んでるのかなやっぱ。
過去作だと誰もが素通りするような小部屋にまで実は壮大な背景設定があってしかもそれがメインストーリーの重大な謎と繋がっていて
(そこで使うなんて誰も思いつかないだろっていうラーの鏡的なアイテムでのみそれがわかる)、
それが発売12年後に発見されて本スレが祭りになるなんてこともあったけど、
ただそれはフロムの原点キングスフィールドの話で宮崎氏入社前のこと。
過去作だと誰もが素通りするような小部屋にまで実は壮大な背景設定があってしかもそれがメインストーリーの重大な謎と繋がっていて
(そこで使うなんて誰も思いつかないだろっていうラーの鏡的なアイテムでのみそれがわかる)、
それが発売12年後に発見されて本スレが祭りになるなんてこともあったけど、
ただそれはフロムの原点キングスフィールドの話で宮崎氏入社前のこと。
897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1579-eRYk [36.55.216.159])
2024/07/12(金) 23:32:41.06ID:S3Op5vf90 ゴッドウィン殺しの首謀者ミケラ
ラニは全てを自分がやった、死の刃を盗んだと証言したが
ラニは褪せ人に自分がおぞましい魔女だと見せて遠ざけようとしているフシがある上に
ラニ自身が黒き刃に追われておりそもそもラダゴンの子であるラニとマリカと同族の稀人とされた黒き刃の接点が示されてなかった、なんなら律はあれどラニが律を敷く事自体も偶然褪せ人を引っ掛けなければどうにもならないようなポンコツ計画である
今回のDLCではミケラがプレイヤー以前に影の地をくまなく探索しその痕跡を残してそれを追う形になり黒き刃となるマリカの同族達の居た巫女村等を訪れていた事が判る
そしてミケラダーン討伐後の追憶では「神と王の追憶」とミケラは積極的にラダーンを王として神になろうとしていた事がわかる、それも破砕戦争の中でではなく
幼き日ミケラはラダーンに王を見た脆弱な自分達にはない強さを優しさを
だからミケラは純真に願った私達の王になってください
幼き日にラダーンを出会った時にそれは決定していた計画だった
しかしラダーンには魅了が通用しなかった、だがラダーンとミケラの間には約束が出来た
それはおそらくラダーンを倒したなら軍門に降る事
ミケラの手札として最強の剣はマレニアだが強大なラダーンとの戦いで勝利したとて双方無事には済まない事をミケラは予見した、最悪はマレニアの腐敗により肉体を損なうだろう
それでは強き王として迎える事ができない
その時にラダーンの魂を迎えるための肉体を用意しなければならない
影の地を見つけ出し神となるためにマリカの足跡を追って影の地を探索していたミケラは
その過程でマリカと黒き刃のルーツを見つけているだろう
DLC以前からミケラの聖樹には黒き刃が守りに着いており容疑者の一人ではあった
だがより優先度の高いラニの自白があったために線を絞る事ができなかった
しかし、ミケラに強力な動機があり長期的かつ周到な計画そして凶器とも言える黒き刃との繋がりがかなり明確となった
ラニも嘘は言ってないのだろうラニは黄金律=指達の律だと考えている
ラニのスタンスは二本指の決めた宿命に縛られる事=黄金律への反骨だった
"薄汚い裏切り者"その主語が二本指の使命の元に神になろうとしていたミケラである事を言っていないだけである
なぜゴッドウィンとラニがそれぞれ肉体と魂の死者として死の呪痕を分け合ったか
それはミケラがゴッドウィンの肉体をラダーンの器として確保したかったためだ
そしてミケラが二つが一つとなった呪痕、触の太陽、死王子の修復ルーンを入手したがっていた事も
日触教会の霊体のセリフ
おお太陽よ!ソールの冷たい太陽よ!どうか、蝕まれ給え魂無き骸に再誕をっ…
から判る、二つの死でゴッドウィンを正しく死なせるという解釈がよくされているがここのセリフでは蝕まれた太陽には魂なき亡骸を再誕させる使い道があることが示されている
元より神になる気のないどころか指の指図自体が気に入らないラニはミケラに協力し死のルーンを盗みだし死の呪痕の半分を受けゴッドウィン殺害と己の死までは付き合った
しかしスペアの人形とおそらくはブライヴ達により呪痕の半分を受けた自分の亡骸を隠してしまう、
指どもの新しい神も王も誕生させるかという訳である
ただフォルサクスにより死に抗う死王子となったゴッドウィンの死体は狭間の地の混乱の元の一つとなってしまいそこは負い目を感じ自罰的、自虐的な態度につながるのだろう
ラニは全てを自分がやった、死の刃を盗んだと証言したが
ラニは褪せ人に自分がおぞましい魔女だと見せて遠ざけようとしているフシがある上に
ラニ自身が黒き刃に追われておりそもそもラダゴンの子であるラニとマリカと同族の稀人とされた黒き刃の接点が示されてなかった、なんなら律はあれどラニが律を敷く事自体も偶然褪せ人を引っ掛けなければどうにもならないようなポンコツ計画である
今回のDLCではミケラがプレイヤー以前に影の地をくまなく探索しその痕跡を残してそれを追う形になり黒き刃となるマリカの同族達の居た巫女村等を訪れていた事が判る
そしてミケラダーン討伐後の追憶では「神と王の追憶」とミケラは積極的にラダーンを王として神になろうとしていた事がわかる、それも破砕戦争の中でではなく
幼き日ミケラはラダーンに王を見た脆弱な自分達にはない強さを優しさを
だからミケラは純真に願った私達の王になってください
幼き日にラダーンを出会った時にそれは決定していた計画だった
しかしラダーンには魅了が通用しなかった、だがラダーンとミケラの間には約束が出来た
それはおそらくラダーンを倒したなら軍門に降る事
ミケラの手札として最強の剣はマレニアだが強大なラダーンとの戦いで勝利したとて双方無事には済まない事をミケラは予見した、最悪はマレニアの腐敗により肉体を損なうだろう
それでは強き王として迎える事ができない
その時にラダーンの魂を迎えるための肉体を用意しなければならない
影の地を見つけ出し神となるためにマリカの足跡を追って影の地を探索していたミケラは
その過程でマリカと黒き刃のルーツを見つけているだろう
DLC以前からミケラの聖樹には黒き刃が守りに着いており容疑者の一人ではあった
だがより優先度の高いラニの自白があったために線を絞る事ができなかった
しかし、ミケラに強力な動機があり長期的かつ周到な計画そして凶器とも言える黒き刃との繋がりがかなり明確となった
ラニも嘘は言ってないのだろうラニは黄金律=指達の律だと考えている
ラニのスタンスは二本指の決めた宿命に縛られる事=黄金律への反骨だった
"薄汚い裏切り者"その主語が二本指の使命の元に神になろうとしていたミケラである事を言っていないだけである
なぜゴッドウィンとラニがそれぞれ肉体と魂の死者として死の呪痕を分け合ったか
それはミケラがゴッドウィンの肉体をラダーンの器として確保したかったためだ
そしてミケラが二つが一つとなった呪痕、触の太陽、死王子の修復ルーンを入手したがっていた事も
日触教会の霊体のセリフ
おお太陽よ!ソールの冷たい太陽よ!どうか、蝕まれ給え魂無き骸に再誕をっ…
から判る、二つの死でゴッドウィンを正しく死なせるという解釈がよくされているがここのセリフでは蝕まれた太陽には魂なき亡骸を再誕させる使い道があることが示されている
元より神になる気のないどころか指の指図自体が気に入らないラニはミケラに協力し死のルーンを盗みだし死の呪痕の半分を受けゴッドウィン殺害と己の死までは付き合った
しかしスペアの人形とおそらくはブライヴ達により呪痕の半分を受けた自分の亡骸を隠してしまう、
指どもの新しい神も王も誕生させるかという訳である
ただフォルサクスにより死に抗う死王子となったゴッドウィンの死体は狭間の地の混乱の元の一つとなってしまいそこは負い目を感じ自罰的、自虐的な態度につながるのだろう
898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a14-I4pI [219.103.19.14])
2024/07/13(土) 01:15:46.94ID:KJrhf4DO0 そもそもベールで隠されてる影の地ってどうやっていくんだろうね
褪せ人はミケラの肉体に接触するとワープするけどレダとか他のメンツも同様だろうか
なんで腕に触れると隠されたエリアにミケラと違って肉体ごとワープするのか
褪せ人はミケラの肉体に接触するとワープするけどレダとか他のメンツも同様だろうか
なんで腕に触れると隠されたエリアにミケラと違って肉体ごとワープするのか
899ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd4a-lEzZ [49.104.4.232])
2024/07/13(土) 08:55:48.10ID:CGiOSUZJd900ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1935-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/13(土) 10:32:45.83ID:JwBrs9HK0 アンスバッハが「影の地に赴くためだけでなく王の依り代としても利用するなどと…」ってセリフを言っているので、
モーグの肉体をどうにか触媒にすることで影の地への移動を可能にしたと思われる
やはり角人の肉体であることが重要と…
モーグの肉体をどうにか触媒にすることで影の地への移動を可能にしたと思われる
やはり角人の肉体であることが重要と…
901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d63-xVBv [240d:1a:72e:1100:*])
2024/07/13(土) 10:51:58.81ID:wFRVtIJz0 ミケラの影の地入りはモーグの死後ではなく生前だよね、DLCのキーアートでミケラが乗っている霊馬がトレントであるなら
何らかの方法で、生きている頃のモーグが影の地入りの鍵になった?
何らかの方法で、生きている頃のモーグが影の地入りの鍵になった?
902ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1935-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/13(土) 10:58:57.03ID:JwBrs9HK0 ミケラは聖樹のマレニアのとこにも巨大な人型の脱け殻を残してるし、繭にミイラもあるし、十字に「最初の肉体をここに棄てる」ってあるし、
無限に肉体を新しくさせられる呪いがかかってんのかね
無限に肉体が新しく若返る=永遠に幼い呪いってことだったり
無限に肉体を新しくさせられる呪いがかかってんのかね
無限に肉体が新しく若返る=永遠に幼い呪いってことだったり
903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5e02-22ug [175.132.123.7])
2024/07/13(土) 11:01:41.52ID:mPGq00CP0 他のデミゴッドや神人でそんなポンポン肉体をすげ替えるようなことが出来てる奴いないんよな
ラニだってお手製?の人形用意してるし、他のデミゴッドも基本その肉体が損傷を受けたら死ぬわけだからミケラだけ異質に感じる
ラニだってお手製?の人形用意してるし、他のデミゴッドも基本その肉体が損傷を受けたら死ぬわけだからミケラだけ異質に感じる
904ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdd-aPFN [126.254.173.217])
2024/07/13(土) 12:31:19.72ID:F9UStMOIr ・ミケラって結局、男子なの?
・ラダーンも男子から告白されて、キショってなっ たのかね。
・兄さま正しく死んでください。ってのはゴッドウィンにでは無く、ラダーンに言ってたの?モーグの身体宿らせて傀儡の王に無理やりする為に。
・そもそもモーグの死体使わなくても、ゴッドウィンの魂の無い肉体があるのに、何でそれ使わなかったのかね。
・ラダーンも男子から告白されて、キショってなっ たのかね。
・兄さま正しく死んでください。ってのはゴッドウィンにでは無く、ラダーンに言ってたの?モーグの身体宿らせて傀儡の王に無理やりする為に。
・そもそもモーグの死体使わなくても、ゴッドウィンの魂の無い肉体があるのに、何でそれ使わなかったのかね。
905ゲーム好き名無しさん (スププ Sd4a-I4pI [49.98.248.200])
2024/07/13(土) 12:37:46.36ID:JwB43Bvid 聖樹の体はデカすぎる偶像崇拝の仏像や女神像みたいなものだと思ってた
肉体は繭と一緒にあるとして、影の地には霊体のみで活動し、十字には黄金律の体としての霊体の体(穢れ)や迷い(精神的なもの)を捨てて行ったんじゃなかろうか
実際肉体は落ちてないし、それでも神人たる体なので十字は神聖なモニュメントとなった
結果限界を超えた時に黄金律の大ルーンが砕け黄金律から解放されて独自の律をしく準備が整ったと考えた、あとは神の門での儀式(謎)と依代をもって神となる
肉体は繭と一緒にあるとして、影の地には霊体のみで活動し、十字には黄金律の体としての霊体の体(穢れ)や迷い(精神的なもの)を捨てて行ったんじゃなかろうか
実際肉体は落ちてないし、それでも神人たる体なので十字は神聖なモニュメントとなった
結果限界を超えた時に黄金律の大ルーンが砕け黄金律から解放されて独自の律をしく準備が整ったと考えた、あとは神の門での儀式(謎)と依代をもって神となる
906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1935-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/13(土) 13:01:10.72ID:JwBrs9HK0 聖樹のあれは偶像とかじゃなくてミケラの脱け殻だと思うぞ
ギデオンが「ミケラは聖樹に自ら宿ろうとしたしたが失敗して拐われた」って言ってて、オープニングのモーグに抱かれるミケラもなんか体液でベトベトしてるのが脱け殻から出てきた感あるから
まぁギデオンの失敗して拐われた予想は外れてたわけだが…
ギデオンが「ミケラは聖樹に自ら宿ろうとしたしたが失敗して拐われた」って言ってて、オープニングのモーグに抱かれるミケラもなんか体液でベトベトしてるのが脱け殻から出てきた感あるから
まぁギデオンの失敗して拐われた予想は外れてたわけだが…
907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1935-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/13(土) 13:08:35.94ID:JwBrs9HK0 というかモーグウィンだけ切り取って見ても「繭を作る」時点でもうなんか異質なんだよな
人間もデミゴッドも普通は繭を作らん…
作中での繭と言ったら、
ミケラの聖樹エブレフェールの道中の壁とかあちこち謎の繭がへばりついてるのと、
dlcのハエ人間の棲みかに繭がへばりついてるのくらいしか思い付かない
人間もデミゴッドも普通は繭を作らん…
作中での繭と言ったら、
ミケラの聖樹エブレフェールの道中の壁とかあちこち謎の繭がへばりついてるのと、
dlcのハエ人間の棲みかに繭がへばりついてるのくらいしか思い付かない
908ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1935-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/13(土) 13:28:48.95ID:JwBrs9HK0 人蝿は
「蝿の病に罹った角人。弱い者が罹ると変態する前に死ぬ
力尽きて死ぬ蝿人を丁重に看取って葬った者は病に罹らなくなる
病の果てに人蝿になった者はその姿が変わるときに苦痛から解放される」
ってテキストしかないから何なのかサッパリわからない
「人蝿の状態から更に姿が変わって苦痛から解放された状態」とやらのモブが出てきてない
角人が罹るということは、神獣や神鳥ではなく、謎のハエの神を降ろしてしまった状態なんだろうか?
人蝿もミケラも腕が4本あるが関係あるのかな…
「蝿の病に罹った角人。弱い者が罹ると変態する前に死ぬ
力尽きて死ぬ蝿人を丁重に看取って葬った者は病に罹らなくなる
病の果てに人蝿になった者はその姿が変わるときに苦痛から解放される」
ってテキストしかないから何なのかサッパリわからない
「人蝿の状態から更に姿が変わって苦痛から解放された状態」とやらのモブが出てきてない
角人が罹るということは、神獣や神鳥ではなく、謎のハエの神を降ろしてしまった状態なんだろうか?
人蝿もミケラも腕が4本あるが関係あるのかな…
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d63-xVBv [240d:1a:72e:1100:*])
2024/07/13(土) 13:34:34.45ID:wFRVtIJz0 坩堝薄羽のタリスマンがあるけど別に坩堝扱いではないのかね
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 31da-dakr [114.187.172.28])
2024/07/13(土) 15:25:42.05ID:JnDbvhhI0 そのテキスト読んだときに天然痘を思い出したわ
911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2610-rTlu [153.173.38.133])
2024/07/13(土) 17:18:47.46ID:qwEseREv0 そもそもラダーンとマレニアってなんで戦ったの?
マレニアが進軍して朱い花を咲かせたのはミケラの思惑とは真逆のような
ミケラの思惑通りラダーンを◯す為に進軍したけど
ラダーンが強すぎて倒せなくて腐敗をばら撒いたって事?
マレニアが進軍して朱い花を咲かせたのはミケラの思惑とは真逆のような
ミケラの思惑通りラダーンを◯す為に進軍したけど
ラダーンが強すぎて倒せなくて腐敗をばら撒いたって事?
912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d528-/w8C [2400:4051:1501:9e00:*])
2024/07/13(土) 17:49:02.63ID:rbC963Bk0 エルデンリングって時系列が本当にハッキリしないせいで結論を出せない考察が多いと思うんだがミケラなんかはDLCでさらにワケがわからなくなった気がする
・ケイリッドでの戦争の場にいてフレイヤの腐敗を取り除いた(フレイヤ談)
・聖樹に宿ったがモーグに切除され誘拐された(ギデオン談)
・モーグはいつ魅了されたのか?モーグとミケラはどちらの接触が先だったのか不明
・影の地にいくためにどうモーグを利用したのか、何故そうしなければならなかったのか
・影の地で肉体を棄てていっているのに、何故狭間の地に肉体があるのか
・モーグはミケラを神にするつもりだったが眠るミケラから応えを貰ったことがない為意識が無いはず。アンスバッハがいつミケラに挑んだのか不明
・ミケラがいつ影の地に向かったのかが分からない(リアルタイムでミケラの大ルーンが壊れる為あまりタイムラグがない?)
・トレントに跨っていたミケラという謎イメージ画
・影樹に向けてベールを払うあの手は何だったのか
太陽を蝕んでそれから?聖樹で何をしようとしたのかすらも判明していない…トレントの掘り下げすら皆無で関係性が浮いてしまっている
ミケラ―マレニアゴッドウィンしろがね人という繋がりに、突然ラダーンが入ってきて拾われないまま全部吹き飛んでしまったな
・ケイリッドでの戦争の場にいてフレイヤの腐敗を取り除いた(フレイヤ談)
・聖樹に宿ったがモーグに切除され誘拐された(ギデオン談)
・モーグはいつ魅了されたのか?モーグとミケラはどちらの接触が先だったのか不明
・影の地にいくためにどうモーグを利用したのか、何故そうしなければならなかったのか
・影の地で肉体を棄てていっているのに、何故狭間の地に肉体があるのか
・モーグはミケラを神にするつもりだったが眠るミケラから応えを貰ったことがない為意識が無いはず。アンスバッハがいつミケラに挑んだのか不明
・ミケラがいつ影の地に向かったのかが分からない(リアルタイムでミケラの大ルーンが壊れる為あまりタイムラグがない?)
・トレントに跨っていたミケラという謎イメージ画
・影樹に向けてベールを払うあの手は何だったのか
太陽を蝕んでそれから?聖樹で何をしようとしたのかすらも判明していない…トレントの掘り下げすら皆無で関係性が浮いてしまっている
ミケラ―マレニアゴッドウィンしろがね人という繋がりに、突然ラダーンが入ってきて拾われないまま全部吹き飛んでしまったな
913ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e0a-MWIy [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/07/13(土) 18:10:31.42ID:0boZKZg40 そういえばトレントの前の持ち主ってのは今まで所説あったけど、ミケラで確定でいいのか
それは大きい収穫ではあるな
それは大きい収穫ではあるな
914ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0da7-dMJ6 [118.9.233.90])
2024/07/13(土) 18:31:35.65ID:kOpRyBr20 >>911
・ラダーンに魅了が効かないからラニみたいに魂の入れ替えをしたい
・体は魅了済みのモーグがあるからあとは魂だけ
・まともにやっては勝てないのでマレニアに毒らせて肉体が朽ちるのを待とう
・思った以上にラダーンはタフで腐って狂っても暴れ続けてる
・ラダーンフィスティバルで魂開放
・褪せ人「俺またなんかやっちゃいました?」
・ラダーンに魅了が効かないからラニみたいに魂の入れ替えをしたい
・体は魅了済みのモーグがあるからあとは魂だけ
・まともにやっては勝てないのでマレニアに毒らせて肉体が朽ちるのを待とう
・思った以上にラダーンはタフで腐って狂っても暴れ続けてる
・ラダーンフィスティバルで魂開放
・褪せ人「俺またなんかやっちゃいました?」
915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 91d0-cZGz [2400:2653:d640:500:*])
2024/07/13(土) 18:59:34.51ID:fOAkr3tq0 魅了って肉体依存のものじゃなくて魂依存だから、ラダーンの体を入れ替えてももともとのラダーンに魅了が効かなかったのなら意味ないよね。
魅了が魂依存のソースは遺灰や霊体に有効なところ。肉体依存の腐敗や毒は霊体には効かない。
魅了が魂依存のソースは遺灰や霊体に有効なところ。肉体依存の腐敗や毒は霊体には効かない。
916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8dca-dakr [240f:d2:9a93:1:*])
2024/07/13(土) 19:06:31.72ID:6GucSTSE0 じゃあラダーンが脚貧弱しろがね人だったから強き王にするために頑強なモーグの体用意したんじゃね?!
917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 91d0-cZGz [2400:2653:d640:500:*])
2024/07/13(土) 19:08:24.90ID:fOAkr3tq0 幼くて貧弱なミケラとは違う強い肉体を持ったラダーンに憧れたみたいな話じゃなかったっけ? そこでラダーンが貧弱しろがね人だったら憧れる要素ないやん
918ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2610-rTlu [153.173.38.133])
2024/07/13(土) 19:12:42.40ID:qwEseREv0 ラダーンにはつまり他に神候補がいたんか?
ラダーンの強さからして王にはなれただろうし
ミケラでは無い神人と律を作る気だったんか?
だとしたら相方はラニ?
ラダーンの強さからして王にはなれただろうし
ミケラでは無い神人と律を作る気だったんか?
だとしたら相方はラニ?
919ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1935-22ug [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/13(土) 19:46:33.03ID:JwBrs9HK0 破砕戦争は名目的には大ルーンが砕けた後にどのデミゴッドが王に相応しいかを決めるバトルロイヤル的なもんだったっぽいから、
表向きにはみんな黄金樹の麓に辿り着いて、本編主人公と同じように壊れかけのマリカの伴侶となろうとしてたんじゃなかったか?
それを全てモーゴットが追い返したと
表向きにはみんな黄金樹の麓に辿り着いて、本編主人公と同じように壊れかけのマリカの伴侶となろうとしてたんじゃなかったか?
それを全てモーゴットが追い返したと
920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2610-rTlu [153.173.38.133])
2024/07/13(土) 20:36:26.71ID:qwEseREv0 モーゴットさんにそんな力あるんやな
モーグの事をミケラ絡みで助けてたんちゃうか
モーグの事をミケラ絡みで助けてたんちゃうか
921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6954-PtFP [138.64.213.197])
2024/07/13(土) 20:50:40.75ID:2yAfsKCi0 キャンペーンをやる以上痩せても太らなくて本人の意思とは天と地ほどの差はどうなんだが…
これジェイクだよね
普通医者になるわけないじゃんw
これジェイクだよね
普通医者になるわけないじゃんw
922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1952-YUk7 [2400:4052:7260:b800:*])
2024/07/13(土) 20:52:30.74ID:OI4V20Jx0 個人的に
ジェットコースター乗ってキャンプしてたんだけどバリュー時代再来?
俺は別に若者ガー連呼
ジェットコースター乗ってキャンプしてたんだけどバリュー時代再来?
俺は別に若者ガー連呼
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1924-bb61 [2405:6583:4140:900:*])
2024/07/13(土) 20:59:26.36ID:nqYRJFMG0 >>140
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだったのかな
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだったのかな
924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5d98-xVBv [240d:1a:72e:1100:*])
2024/07/13(土) 21:20:56.37ID:wFRVtIJz0 ラダーンが破砕戦争でケイリッドにいた理由はそもそも何だろう
本来ローデイルの将軍だよね?
>遥かなる故郷よ、もう戻ることはない
>我々は、この地で腐敗を抑え続ける
とかあるし
それこそミケラやモーグに関連することなのか、それとも竜やマリケス関連なのか?
もしくは単に領土ではあったのか?二本指と神授塔の関連か?
本来ローデイルの将軍だよね?
>遥かなる故郷よ、もう戻ることはない
>我々は、この地で腐敗を抑え続ける
とかあるし
それこそミケラやモーグに関連することなのか、それとも竜やマリケス関連なのか?
もしくは単に領土ではあったのか?二本指と神授塔の関連か?
925ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89a5-kKs9 [42.126.210.47])
2024/07/13(土) 21:24:05.55ID:39OFumYx0 ずっと自分と向き合わなければいけなくなるからだろ
でも頼んできて最高だろ。
でも頼んできて最高だろ。
926ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8d6b-g0U6 [240b:c020:470:9e77:*])
2024/07/13(土) 21:31:39.36ID:GYZcb18F0 もう俺のベスト体重なんだろうけど
昼公演であんな簡単に割れる
昼公演であんな簡単に割れる
927ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 05fb-/ANu [2400:4153:9860:8100:*])
2024/07/13(土) 21:37:52.58ID:H3BGkzJI0 一方、乗用車は悪魔の所業だな
原作者
原作者
928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b5da-E6+X [222.150.164.4])
2024/07/13(土) 22:07:02.95ID:er3evUqJ0 30代以下は気持ち悪い
すみれじゃなくて良かったけど
あれの5年の仕事をよく分かってた
すみれじゃなくて良かったけど
あれの5年の仕事をよく分かってた
929ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de5b-/ANu [240b:252:95a1:2b00:*])
2024/07/13(土) 22:39:16.60ID:AopecWcH0 >>476
それならそれでいいね
それならそれでいいね
930ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d79-UGyX [36.55.216.159])
2024/07/14(日) 01:03:51.64ID:p377Nbvy0 血授
血の底で、傷を望む真実の母に見えた時
モーグの呪われた血は、炎となった
そして彼は、生まれついた穢れを愛したのだ
真実の母、姿なき母色々考察されているがこれは結論としてはマリカである
モーグの呪われた血とあるように戦技や武器はモーグ固有の能力あるいは魔術
真実の母と出会って開花した能力はそれに宿る炎、マリカの与えた火だ
マリカはメリナに火の幻視と使命を与えているし、メスメルの様な子供も居る、つまりマリカは火の権能を与える事ができる存在だった
ではなぜモーグに火を託したのか直接の要因としては二本指の神の誕生を阻むためである
DLCで描かれたのはマリカ自身因習や迷信或いは信仰によって虐げられる巫女でありそれに反旗を翻し築いた屍の山から同族である巫女の金の髪を拾い上げ黄金を見出した
虐げられたもの達の為の律の始まりである
小黄金樹教会のマリカの言霊
黄金律の探究を、ここに宣言するあるべき正しさを知ることが、我らの信仰を、祝福を強くする
幸せな幼き日々、盲信の時代は終わる同志よ、何の躊躇が必要だろうか!
まだ黄金律が出来る前、他の勢力と戦う同士達の前に宣言したと思われる言葉だ
盲信を否定しておいて信仰を強くするとは矛盾している様にも思うが
これは具体的な神に従う行為を盲信とし、法則や倫理として形而上の信仰、律そのものを信仰する事を指しているのだと考えられる
そのためにマリカはラダゴンとして魔術の理論的研究を進めたレアルカリアに接触しているそして完成したのが黄金律とその原理主義である
原理主義は、黄金律を二つの力で説明する
因果性原理とは万物を関係性の連環となす、意味間の引力である
回帰性原理とは万物が不易に収斂しようとする、意味の引力である
黄金律は完成した死も取り除かれたマリカは不死の上で女王であり形而上の信仰の神となった、しかしマリカは神人のまま君臨しただけであり黄金樹勢力には事実上の神は居なかったそれがマリカの目指す世界だったからだ
しかしラダゴンの黄金律原理主義には病理があった重力、引力に偏重した法則は永遠の都の永遠の暗黒と同じく停滞と淀みを産みそこに流星を呼ぶ
原理と法則で黄金の祝福を行き渡らせるシステムであれば良かった黄金律に神が発生したエルデの獣であるマリカはこれを隠したが最後には
おお、ラダゴンよ、黄金律の犬よ
お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない
さあ、共に砕けようぞ!我が半身よ!
ラダゴンとしての人格がエルデの獣に乗っ取られつつある中で自身までが乗っ取られる前にとエルデンリングを砕いたマリカとラダゴンは互いを封印しあい黄金樹を封鎖した
つまりマリカは悲惨を生む根本として神を忌避していた
その真実をメリナと同じく如何なる方法かは判らないが火とともに伝えられたのがモーグだった
だからモーグは臣下の分け隔てない王朝を目指し建国しマリカの意思を継ぎ指によって神になろうとするものを排除する「血の指」となった
だが自らの力で神になろうとするデミゴッドが現れたそれがミケラだ
ミケラは王が不在ながら聖樹に宿り神に成ろうとしたそれを阻止すべくモーグはミケラの元へ行く
或いはその火によって聖樹ごと焼き払うつもりだったかもしれない
しかしモーグは聖樹からミケラを引き剥がす事は出来たが逆にミケラの権能である魅了を受け傀儡となりやがて褪せ人と対峙する事になる
血の底で、傷を望む真実の母に見えた時
モーグの呪われた血は、炎となった
そして彼は、生まれついた穢れを愛したのだ
真実の母、姿なき母色々考察されているがこれは結論としてはマリカである
モーグの呪われた血とあるように戦技や武器はモーグ固有の能力あるいは魔術
真実の母と出会って開花した能力はそれに宿る炎、マリカの与えた火だ
マリカはメリナに火の幻視と使命を与えているし、メスメルの様な子供も居る、つまりマリカは火の権能を与える事ができる存在だった
ではなぜモーグに火を託したのか直接の要因としては二本指の神の誕生を阻むためである
DLCで描かれたのはマリカ自身因習や迷信或いは信仰によって虐げられる巫女でありそれに反旗を翻し築いた屍の山から同族である巫女の金の髪を拾い上げ黄金を見出した
虐げられたもの達の為の律の始まりである
小黄金樹教会のマリカの言霊
黄金律の探究を、ここに宣言するあるべき正しさを知ることが、我らの信仰を、祝福を強くする
幸せな幼き日々、盲信の時代は終わる同志よ、何の躊躇が必要だろうか!
まだ黄金律が出来る前、他の勢力と戦う同士達の前に宣言したと思われる言葉だ
盲信を否定しておいて信仰を強くするとは矛盾している様にも思うが
これは具体的な神に従う行為を盲信とし、法則や倫理として形而上の信仰、律そのものを信仰する事を指しているのだと考えられる
そのためにマリカはラダゴンとして魔術の理論的研究を進めたレアルカリアに接触しているそして完成したのが黄金律とその原理主義である
原理主義は、黄金律を二つの力で説明する
因果性原理とは万物を関係性の連環となす、意味間の引力である
回帰性原理とは万物が不易に収斂しようとする、意味の引力である
黄金律は完成した死も取り除かれたマリカは不死の上で女王であり形而上の信仰の神となった、しかしマリカは神人のまま君臨しただけであり黄金樹勢力には事実上の神は居なかったそれがマリカの目指す世界だったからだ
しかしラダゴンの黄金律原理主義には病理があった重力、引力に偏重した法則は永遠の都の永遠の暗黒と同じく停滞と淀みを産みそこに流星を呼ぶ
原理と法則で黄金の祝福を行き渡らせるシステムであれば良かった黄金律に神が発生したエルデの獣であるマリカはこれを隠したが最後には
おお、ラダゴンよ、黄金律の犬よ
お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない
さあ、共に砕けようぞ!我が半身よ!
ラダゴンとしての人格がエルデの獣に乗っ取られつつある中で自身までが乗っ取られる前にとエルデンリングを砕いたマリカとラダゴンは互いを封印しあい黄金樹を封鎖した
つまりマリカは悲惨を生む根本として神を忌避していた
その真実をメリナと同じく如何なる方法かは判らないが火とともに伝えられたのがモーグだった
だからモーグは臣下の分け隔てない王朝を目指し建国しマリカの意思を継ぎ指によって神になろうとするものを排除する「血の指」となった
だが自らの力で神になろうとするデミゴッドが現れたそれがミケラだ
ミケラは王が不在ながら聖樹に宿り神に成ろうとしたそれを阻止すべくモーグはミケラの元へ行く
或いはその火によって聖樹ごと焼き払うつもりだったかもしれない
しかしモーグは聖樹からミケラを引き剥がす事は出来たが逆にミケラの権能である魅了を受け傀儡となりやがて褪せ人と対峙する事になる
931ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e314-irXY [219.103.19.14])
2024/07/14(日) 10:48:50.99ID:pHYq4EPG0 うーん
なんかしっくりこない
こじつけと妄想率が高いよなぁ
なんかしっくりこない
こじつけと妄想率が高いよなぁ
932ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e341-Pe0Q [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/14(日) 11:02:44.02ID:UO8wYFfx0 真実の母がマリカとかわけわからんことよく考えつくな
外なる神の伝承に外なる神は角人の祖先って書いてるわけで
だからモーグにとっては自身を迫害する黄金樹と母マリカではなく忌み角の祖霊である外なる神、姿なき母こそが真実の母でしたって話でしょ
外なる神の伝承に外なる神は角人の祖先って書いてるわけで
だからモーグにとっては自身を迫害する黄金樹と母マリカではなく忌み角の祖霊である外なる神、姿なき母こそが真実の母でしたって話でしょ
933ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0dca-dMmA [240f:d2:9a93:1:*])
2024/07/14(日) 12:16:37.49ID:RkFf3xxh0 真実の母は母の真実じゃないってところだなぁ
934ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d0c-qHfA [240f:84:479c:1:* [上級国民]])
2024/07/14(日) 12:47:03.63ID:nk0aTxbM0 外なる神の伝承は全て焼かれた時に祖先の遺体に、その影に異形の神聖を見出したって話だから
それまであった祖霊及び土地神への信仰そのものとはまた別の信仰ではあるんじゃないか
その心が、惨く苛まれていたが故に彼らは、禍々しいそれに縋ったのだって言ってるし
血鬼の遺灰でも虐げられた奴隷の一族は戦禍の傷痕に異形の神性を見出し、血鬼となった。真実の母は、救いであったと書かれてるから
影の地では真実の母への信仰はメスメス侵攻後のわりと新しい信仰だと思う
それまであった祖霊及び土地神への信仰そのものとはまた別の信仰ではあるんじゃないか
その心が、惨く苛まれていたが故に彼らは、禍々しいそれに縋ったのだって言ってるし
血鬼の遺灰でも虐げられた奴隷の一族は戦禍の傷痕に異形の神性を見出し、血鬼となった。真実の母は、救いであったと書かれてるから
影の地では真実の母への信仰はメスメス侵攻後のわりと新しい信仰だと思う
935ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a397-SJOp [2400:2412:e20:7b00:*])
2024/07/14(日) 13:55:31.69ID:KipomklO0 ミケラに洗脳されて見いだした存在しない母とかの方がまだわかる
936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a397-SJOp [2400:2412:e20:7b00:*])
2024/07/14(日) 14:15:30.78ID:KipomklO0 >>904
兄様正しく死んでくださいはゴッドウィンに宛てて言ってる、で合ってるよ。
ゴッドウィンは魂と体だけの王であるラダーンに「意志」として使おうとしてたから体は使わなかったんじゃない?
マリカ曰く、贄となるのは何者にもなれなかった者だから。
ミケラダ撃破後に流れるムービーでミケラが言ってる言葉も、ゴッドウィンに向けての言葉よ。
兄様正しく死んでくださいはゴッドウィンに宛てて言ってる、で合ってるよ。
ゴッドウィンは魂と体だけの王であるラダーンに「意志」として使おうとしてたから体は使わなかったんじゃない?
マリカ曰く、贄となるのは何者にもなれなかった者だから。
ミケラダ撃破後に流れるムービーでミケラが言ってる言葉も、ゴッドウィンに向けての言葉よ。
937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d79-hIhh [36.55.216.159])
2024/07/14(日) 15:13:40.52ID:p377Nbvy0 >>932
確実に描写された角人の角のない亜人への迫害方法は鞭打ちして切り刻んで壺
"全てを焼いて奪った”なんて言われるような事をしてる根拠があるのはマリカとメスメルだけ
外なる神の伝承
全てを焼かれ、奪われた民は
貴いはずの先祖の遺体に、その影に異形の神性を見出したという
その心が、惨く苛まれていたが故に彼らは、禍々しいそれに縋ったのだ
尊いのは貴種として振る舞っていた角人の死体、全てを焼いたのはマリカとメスメル
焼かれた尊い角人のありさまから彼らは禍々しいマリカの火を利用する道を見出した
ここで記述される外なる神も彼らから見た角人の理外から災厄をもたらした”禍々しい外なる異形の神"これはやはりマリカだ
血鬼の腕
血鬼たちが用いる得物
同族の遺体、その腕を武器としたもの
血の儀式により清められており
強攻撃で、内に溜まった血を撒き散らす
DLCに入手できるこれには血炎が付与されているが
影の地の歴史的に火は基本的に角人を虐殺したマリカとメスメルのモノであり
「血の儀式で清められており」とあるように血炎が血の儀式で清め制御する「禍々しいそれ」である事が読み取れる
血鬼の呪術師の遺灰
聖槍の血授と、血炎の呪術を用いる霊体
敵に出血を強い、それに興奮を覚える
かつて、虐げられた奴隷の一族は
戦禍の傷痕に異形の神性を見出し、血鬼となった真実の母は、救いであった
時代が進んだのか血炎が呪術として形成されその恩恵を与えたモノを真実の母と呼んでいる
彼らが影の地で巫女と同じく差別された角無し角人だとしたらこれもやはり
貴種として君臨していた角人を戦禍に巻き込み焼き滅ぼしたマリカへの崇敬である
確実に描写された角人の角のない亜人への迫害方法は鞭打ちして切り刻んで壺
"全てを焼いて奪った”なんて言われるような事をしてる根拠があるのはマリカとメスメルだけ
外なる神の伝承
全てを焼かれ、奪われた民は
貴いはずの先祖の遺体に、その影に異形の神性を見出したという
その心が、惨く苛まれていたが故に彼らは、禍々しいそれに縋ったのだ
尊いのは貴種として振る舞っていた角人の死体、全てを焼いたのはマリカとメスメル
焼かれた尊い角人のありさまから彼らは禍々しいマリカの火を利用する道を見出した
ここで記述される外なる神も彼らから見た角人の理外から災厄をもたらした”禍々しい外なる異形の神"これはやはりマリカだ
血鬼の腕
血鬼たちが用いる得物
同族の遺体、その腕を武器としたもの
血の儀式により清められており
強攻撃で、内に溜まった血を撒き散らす
DLCに入手できるこれには血炎が付与されているが
影の地の歴史的に火は基本的に角人を虐殺したマリカとメスメルのモノであり
「血の儀式で清められており」とあるように血炎が血の儀式で清め制御する「禍々しいそれ」である事が読み取れる
血鬼の呪術師の遺灰
聖槍の血授と、血炎の呪術を用いる霊体
敵に出血を強い、それに興奮を覚える
かつて、虐げられた奴隷の一族は
戦禍の傷痕に異形の神性を見出し、血鬼となった真実の母は、救いであった
時代が進んだのか血炎が呪術として形成されその恩恵を与えたモノを真実の母と呼んでいる
彼らが影の地で巫女と同じく差別された角無し角人だとしたらこれもやはり
貴種として君臨していた角人を戦禍に巻き込み焼き滅ぼしたマリカへの崇敬である
938ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab10-e/KG [153.173.38.133])
2024/07/14(日) 15:35:43.25ID:yfIcPP/o0 だから最初からみんな言ってる
今回のDLCはゴッドウィンについて掘り下げられてないのが不満だと
ゴッドウィンとミケラで律を作るはずだったのにラニがゴッドウィンを◯したって事だな?
今回のDLCはゴッドウィンについて掘り下げられてないのが不満だと
ゴッドウィンとミケラで律を作るはずだったのにラニがゴッドウィンを◯したって事だな?
939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b562-HNb7 [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/14(日) 15:37:04.76ID:fNnte1Ao0 得体の知れない存在の正体をとりあえず全部マリカに押し付けるのは、やめようね!
940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b562-HNb7 [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/14(日) 16:04:28.53ID:fNnte1Ao0 テキスト情報でとりあえずわかってること↓
・神の塔の責問官たちのシンボルは黄金の逆棘で、魔術を螺旋の祈祷として振るう。螺旋は坩堝の整流である
・全ての坩堝を最初に発現した巨人→塔の伝承にある、坩堝の母
・曲がった角に囲まれた石の面は
角人たちの伝承にある、火の悪神である
・角人たちは、坩堝を神聖視する
その洗練された進化の先に、彼らの角、混じり角があるのだから
この4つは結びついてるはずなんだけど
「つまり…どういうことだってばよ!?」状態で止まってる
・神の塔の責問官たちのシンボルは黄金の逆棘で、魔術を螺旋の祈祷として振るう。螺旋は坩堝の整流である
・全ての坩堝を最初に発現した巨人→塔の伝承にある、坩堝の母
・曲がった角に囲まれた石の面は
角人たちの伝承にある、火の悪神である
・角人たちは、坩堝を神聖視する
その洗練された進化の先に、彼らの角、混じり角があるのだから
この4つは結びついてるはずなんだけど
「つまり…どういうことだってばよ!?」状態で止まってる
941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0bbc-qHfA [2001:240:241b:3e76:* [上級国民]])
2024/07/14(日) 16:37:06.57ID:XHg4DdHG0 忌み鎧
太陽のメダルは、かつて彼が見た導きであり
その先でいつか見える、輪の似姿であるという
太陽の都の盾
太陽を戴く都が描かれた、栄誉の盾
だが、これはもうボロボロである
そして、太陽の都もまた
もはやどこにも、存在していない
DLC前のこの2つからすると角だらけの太陽は角持ってる奴等の神で太陽の都は角持ち達の都って思ってたけど
焼炉の面からすると角人にとって太陽は火の悪神なんだよな
繋がるかと思ったが繋がらんかった
あとミエロスの大剣
ミエロスは巨人としては矮小であり
酷く醜く、穢れていたという
これは誰視点からの穢れかわからんけどミエロスも角あり巨人だったのかな
巨人と角人と太陽=火の悪神はどんな結びつき方なのかわかりそうでわからん
少なくとも仲良しではなさそうだ
太陽のメダルは、かつて彼が見た導きであり
その先でいつか見える、輪の似姿であるという
太陽の都の盾
太陽を戴く都が描かれた、栄誉の盾
だが、これはもうボロボロである
そして、太陽の都もまた
もはやどこにも、存在していない
DLC前のこの2つからすると角だらけの太陽は角持ってる奴等の神で太陽の都は角持ち達の都って思ってたけど
焼炉の面からすると角人にとって太陽は火の悪神なんだよな
繋がるかと思ったが繋がらんかった
あとミエロスの大剣
ミエロスは巨人としては矮小であり
酷く醜く、穢れていたという
これは誰視点からの穢れかわからんけどミエロスも角あり巨人だったのかな
巨人と角人と太陽=火の悪神はどんな結びつき方なのかわかりそうでわからん
少なくとも仲良しではなさそうだ
942ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b562-HNb7 [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/14(日) 16:58:03.50ID:fNnte1Ao0 ・大焼炉壺
焼炉の炎は、『人を魂まで焼き尽くす』。穢れを焼く時、それは浄化と呼ばれる
・迸る狂い
霊墓石を狂い火で燃やしたもの
狂い火は、『霊すらを焼き溶かし』、
永遠であるはずのそれを、消し去るという
角人が、狂い火を忌避する所以である
…なんか『焼炉の炎』と『狂い火』が似たような説明テキストになってんだが、なんでだ…?
ただまぁ、火の悪神は仮面のデザイン通りなら頭から立派な角が生えてる神なのに、
坩堝も巨人も崇めてるはずの角人が悪神扱いした理由は何となくわかったけども
焼炉の炎は、『人を魂まで焼き尽くす』。穢れを焼く時、それは浄化と呼ばれる
・迸る狂い
霊墓石を狂い火で燃やしたもの
狂い火は、『霊すらを焼き溶かし』、
永遠であるはずのそれを、消し去るという
角人が、狂い火を忌避する所以である
…なんか『焼炉の炎』と『狂い火』が似たような説明テキストになってんだが、なんでだ…?
ただまぁ、火の悪神は仮面のデザイン通りなら頭から立派な角が生えてる神なのに、
坩堝も巨人も崇めてるはずの角人が悪神扱いした理由は何となくわかったけども
943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 83a4-qHfA [2001:240:2462:a941:* [上級国民]])
2024/07/14(日) 17:23:45.72ID:qsn7NHig0 穢れを祓う神だけど恐ろしくもあるみたいな畏怖を含んだ意味での悪神ということかな
944ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e37d-tZDW [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/14(日) 17:24:16.01ID:SIsy0MEn0 影の地は狭間の中心にあるから各地方の影響を満遍なく受けてたと思う
巨人の炎、永遠の都の冷気、ストームヴィルの嵐、古竜の雷というように
でも影の地が狭間から切り離され外界と隔絶されてしまったことでそれらはやがて神話となり、
唯一残った坩堝の要素が中心となって独自の信仰を確立させた
こう考えるとやっぱ影の地はマリカが隠したとかじゃなくてもっと大昔に分かれてそうなんだよね
やっぱプラキドサクスとベールが相討ちになり永遠の都が大いなる意思に反逆した後、って辺りが時系列として妥当だろう
巨人の炎、永遠の都の冷気、ストームヴィルの嵐、古竜の雷というように
でも影の地が狭間から切り離され外界と隔絶されてしまったことでそれらはやがて神話となり、
唯一残った坩堝の要素が中心となって独自の信仰を確立させた
こう考えるとやっぱ影の地はマリカが隠したとかじゃなくてもっと大昔に分かれてそうなんだよね
やっぱプラキドサクスとベールが相討ちになり永遠の都が大いなる意思に反逆した後、って辺りが時系列として妥当だろう
945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b562-HNb7 [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/14(日) 17:32:29.79ID:fNnte1Ao0 あと真実の母に関しては『血授』がこれでもかってぐらい直接的なんだよね
・血授
『姿なき母の身体に腕を差し込み』
その血炎を前方に撒き、炎上させる
…あの謎の魔方陣に腕を突っ込む動作って、異界にいるっぽい真実の母の体に直接触れるためのものなんだよ
ちょっと違うけど、オブリビオンゲート的な
だからまぁ…マリカであるはずがない
・血授
『姿なき母の身体に腕を差し込み』
その血炎を前方に撒き、炎上させる
…あの謎の魔方陣に腕を突っ込む動作って、異界にいるっぽい真実の母の体に直接触れるためのものなんだよ
ちょっと違うけど、オブリビオンゲート的な
だからまぁ…マリカであるはずがない
946ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd03-djFW [49.104.10.161])
2024/07/14(日) 18:17:27.65ID:j5C8WdtFd947ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0dca-dMmA [240f:d2:9a93:1:*])
2024/07/14(日) 18:56:11.15ID:RkFf3xxh0 たとえ関係あってもダクソ側のYポーズの意味も判らんのにそこから何を見いだせるんだ…
948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab10-e/KG [153.173.38.133])
2024/07/14(日) 19:00:56.34ID:yfIcPP/o0 ダクソオマージュはただのファンサービスだと思わないとムリあると思う
レラーナの魔法剣&炎剣なんかまんまサリヴァーンだしね
レラーナの魔法剣&炎剣なんかまんまサリヴァーンだしね
949ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr29-SJOp [126.233.190.225])
2024/07/14(日) 19:36:52.86ID:26rlrHw4r >>938
俺が思ったのは
必要なのはゴッドウィンの「意思」だから、普通にタヒぬなら良かったんだけど
問題だったのはラニが介入してちゃんとタヒねなかったこと。
だからミケラはゴッドウィンに正しくタヒんでくださいって願ってる。
なぜ意思かというと、エルデンの世で個を形成するには「体」「魂」「意思」が必要だから。
だからそのままゴッドウィンに生きててほしかったわけではなく、死んで意思だけ欲しかった。
最後のムービーの
「兄様 私は必ず、神になります ですから、私たちが約束を守れたら 私の王になってください」
は、神になるのにラダーンが必要なのに、ラダーンに神になるから王になれとは変な話。
ここはゴッドウィンに意思を宿して、私の王になれと言ってる。
「私たちが約束を守れたら」の私たちにはラダーンも含まれていて、ゴッドウィンに同じ約束をしてたいた
だから、約束の王
俺が思ったのは
必要なのはゴッドウィンの「意思」だから、普通にタヒぬなら良かったんだけど
問題だったのはラニが介入してちゃんとタヒねなかったこと。
だからミケラはゴッドウィンに正しくタヒんでくださいって願ってる。
なぜ意思かというと、エルデンの世で個を形成するには「体」「魂」「意思」が必要だから。
だからそのままゴッドウィンに生きててほしかったわけではなく、死んで意思だけ欲しかった。
最後のムービーの
「兄様 私は必ず、神になります ですから、私たちが約束を守れたら 私の王になってください」
は、神になるのにラダーンが必要なのに、ラダーンに神になるから王になれとは変な話。
ここはゴッドウィンに意思を宿して、私の王になれと言ってる。
「私たちが約束を守れたら」の私たちにはラダーンも含まれていて、ゴッドウィンに同じ約束をしてたいた
だから、約束の王
950ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b5d-uGi9 [2405:6586:7a60:4d00:*])
2024/07/14(日) 19:42:52.92ID:IDnHsBF10 ラダーンがミケラの魅了が効かないっていうのも憶測でしかないよね
約束なんだからラダーンも王になるの了承してる可能性あるし
ラダーンの望みが名誉の死を迎えることだし没台詞だとどうにも戦闘狂っぽいからマレニアとの戦いもむしろラダーン側もやる気なイメージ
約束なんだからラダーンも王になるの了承してる可能性あるし
ラダーンの望みが名誉の死を迎えることだし没台詞だとどうにも戦闘狂っぽいからマレニアとの戦いもむしろラダーン側もやる気なイメージ
951ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b5d-uGi9 [2405:6586:7a60:4d00:*])
2024/07/14(日) 19:55:45.69ID:IDnHsBF10 Elden Ring エルデンリング 考察スレ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1720954376/
ちょっとミスったけど許して
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1720954376/
ちょっとミスったけど許して
952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b01-xyxs [1.112.127.85])
2024/07/14(日) 20:35:01.43ID:klZ8N4Uh0 ベルラートのミケラ十字の手間にいる人蠅が何かぶつぶつ言ってるけど何て言ってるのかって判明してる?
>>950乙
>>950乙
953ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b01-xyxs [1.112.127.85])
2024/07/14(日) 20:36:59.76ID:klZ8N4Uh0 失礼>>951だったわスレ立て乙
954ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd03-djFW [49.104.10.161])
2024/07/14(日) 20:45:42.19ID:j5C8WdtFd955ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b562-HNb7 [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/14(日) 21:15:14.53ID:fNnte1Ao0 人は何故amābamってしまうのか
956ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd01-zWuU [126.109.104.209])
2024/07/14(日) 21:30:24.79ID:yYt5UqLC0 こういうふうにアレルギー勢が一定数いて荒れるから過去作つながり系の考察はやめたほうがいいよ。併発してる某上級騎士コンプが炸裂するあたりもトマトちゃんあたりの動画のコメ欄そのまんまのお決まりの流れ。
957ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e341-Pe0Q [240d:1e:185:2900:*])
2024/07/14(日) 21:34:04.03ID:UO8wYFfx0 アレルギーというか、考察じゃなくてただの妄想だからな
オマージュだよねこれ、くらいならそうかもね程度の話なんだが
オマージュだよねこれ、くらいならそうかもね程度の話なんだが
958ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sx29-zWuU [126.165.181.89])
2024/07/14(日) 21:45:10.36ID:Z55CHXE4x 念のためだけどamabamはもうとっくに煽りとして成立してないから使うのやめといたほうがいい
amabamの曲作った人の回答
https://pbs.twimg.com/media/EXP2ZIVU0AEa4Qt.jpg
amabamの曲作った人の回答
https://pbs.twimg.com/media/EXP2ZIVU0AEa4Qt.jpg
959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e314-irXY [219.103.19.14])
2024/07/14(日) 21:59:15.09ID:pHYq4EPG0 考察で好きなのはねこもしゃの人
テキストベースで理路整然と考察するし妄想的な所はちゃんと妄想と言う
テキストベースで理路整然と考察するし妄想的な所はちゃんと妄想と言う
960ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saf1-bAaw [106.146.78.192])
2024/07/14(日) 22:00:33.66ID:0UT8pkioa ダクソと絡めたい人は黄金の大弧が入ってる宝箱がダクソの宝箱な理由でも考察するといい
俺的にはダークソードが近くで手に入るからファンサで置いただけだで理由はないと思ってるけど
俺的にはダークソードが近くで手に入るからファンサで置いただけだで理由はないと思ってるけど
961ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d79-UGyX [36.55.216.159])
2024/07/14(日) 22:01:53.27ID:p377Nbvy0 >>944
祈祷影の地によって黄金と影は一体とあるので影樹を成立させ
影の地を影の地たらしめてるのはマリカの黄金でありそして黄金樹が成立した以後だと考えるべき
まだ巨人なんかと戦争してた黄金律以前ではあるかもしれない
祈祷影の地によって黄金と影は一体とあるので影樹を成立させ
影の地を影の地たらしめてるのはマリカの黄金でありそして黄金樹が成立した以後だと考えるべき
まだ巨人なんかと戦争してた黄金律以前ではあるかもしれない
962ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd01-zWuU [126.26.60.196])
2024/07/14(日) 22:20:51.32ID:T+SUTeW90 >>959
最近見つけて動画ほぼ全部見たわ。ボリュームもあって見応えあるしなによりちゃんと自分の声で語ってるのが高ポイント。
機械音声とくにゆっくりなんかだともうその時点で考察内容以前の問題でとても見る気になれんからね。文章で公開してくれたほうが遥かにマシ。
最近見つけて動画ほぼ全部見たわ。ボリュームもあって見応えあるしなによりちゃんと自分の声で語ってるのが高ポイント。
機械音声とくにゆっくりなんかだともうその時点で考察内容以前の問題でとても見る気になれんからね。文章で公開してくれたほうが遥かにマシ。
963ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e37d-tZDW [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/14(日) 22:24:33.59ID:SIsy0MEn0 >>961
一番分かりやすいのがファルムアズラの痕跡かな
狭間の地では崩壊してるファルムアズラの破片が狭間のあちこちに落ちて遺跡石や神殿石が拾えるけど影の地にはない
遥か昔から崩壊し続けてるというファルムアズラがマリカ登場後に崩壊し始めたというのは流石に無理があるだろう
つまりファルムアズラが崩壊したのは影の地が隠された後でありそれはマリカよりもずっと昔の時代のはず
一番分かりやすいのがファルムアズラの痕跡かな
狭間の地では崩壊してるファルムアズラの破片が狭間のあちこちに落ちて遺跡石や神殿石が拾えるけど影の地にはない
遥か昔から崩壊し続けてるというファルムアズラがマリカ登場後に崩壊し始めたというのは流石に無理があるだろう
つまりファルムアズラが崩壊したのは影の地が隠された後でありそれはマリカよりもずっと昔の時代のはず
964ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab10-e/KG [153.173.38.133])
2024/07/14(日) 22:26:57.80ID:yfIcPP/o0 じつは影の地は、マリカが神となり、黄金樹が生まれた地なのです。当然そこには黄金樹以前の文化といったものがあり、あの獅子舞はその文化に由来するキャラです。
宮崎がインタビューで答えてるから
ここは確定でいいと思う
宮崎がインタビューで答えてるから
ここは確定でいいと思う
965ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e37d-tZDW [240f:6d:8833:1:*])
2024/07/14(日) 22:36:39.62ID:SIsy0MEn0 >>964
だから元々隠されていた影の地で神になったマリカが狭間の地に進出してきて黄金樹と影樹が生まれた、でいいと思う
だから元々隠されていた影の地で神になったマリカが狭間の地に進出してきて黄金樹と影樹が生まれた、でいいと思う
966ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b51d-HNb7 [240f:110:4c9c:1:*])
2024/07/14(日) 23:15:23.28ID:fNnte1Ao0 影樹は1本の真っ直ぐな樹に、もう一対のねじくれた樹が巻き付いてる感じになってるけど、
螺旋樹の聖印や逆棘のデザインからして、昔は綺麗な螺旋状だったのかな…
でも影樹のおおきな傷口から樹液が零れてる真下に、
『影樹の聖杯』とかいう樹液を受け止めるようなもんが設置してあるから、昔から樹はあの状態だっだようにも感じる
螺旋樹の聖印や逆棘のデザインからして、昔は綺麗な螺旋状だったのかな…
でも影樹のおおきな傷口から樹液が零れてる真下に、
『影樹の聖杯』とかいう樹液を受け止めるようなもんが設置してあるから、昔から樹はあの状態だっだようにも感じる
967ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e314-irXY [219.103.19.14])
2024/07/14(日) 23:16:30.94ID:pHYq4EPG0 アズラの遺跡が根拠ってのはいいねわかりやすい
ただアズラが崩壊した時期って確定したんだっけ
落ちてる遺跡もそこまで風化してないから極々最近の可能性も
ただアズラが崩壊した時期って確定したんだっけ
落ちてる遺跡もそこまで風化してないから極々最近の可能性も
968ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3bb0-NjGk [2402:6b00:c229:1000:*])
2024/07/15(月) 06:39:21.28ID:2HMKKp0c0969ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd03-djFW [49.104.14.242])
2024/07/15(月) 07:14:08.70ID:jOj81ccdd 樹が産まれた地だね
だからマリカが角人に復讐するまではかなり長い時間がかかってることになるね
それこそ角人が"裏切る"と表現するぐらいなは
だからマリカが角人に復讐するまではかなり長い時間がかかってることになるね
それこそ角人が"裏切る"と表現するぐらいなは
970ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab10-e/KG [153.173.38.133])
2024/07/15(月) 07:40:03.94ID:qiDp7bja0971ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b518-yT6A [2400:4153:8345:4300:*])
2024/07/15(月) 10:02:57.54ID:75n5su3F0 長期でもったやろ
972ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d10-yD6P [2400:4151:2e1:b900:*])
2024/07/15(月) 10:16:30.42ID:5i5OrGts0 暗月の指輪みると神人の伴侶は王で世界を支配(律)で神になれるみたいね
んでミケラの場合はトリーナすてて多分最初兄様とよんでたゴッドウィンを伴侶にするつもりだったけど
ラニに殺されたから目論見がはずれたのかな?ラニがゴッドウィン殺した理由がミケラの邪魔?
神人の伴侶が王説だとマリカの場合がこれでラダゴンが神人的な役割で
実際ラダゴンもミケラのようにマリカすててレナラに乗り換えた時期あったし
こういうシステムぽいね
んでミケラの場合はトリーナすてて多分最初兄様とよんでたゴッドウィンを伴侶にするつもりだったけど
ラニに殺されたから目論見がはずれたのかな?ラニがゴッドウィン殺した理由がミケラの邪魔?
神人の伴侶が王説だとマリカの場合がこれでラダゴンが神人的な役割で
実際ラダゴンもミケラのようにマリカすててレナラに乗り換えた時期あったし
こういうシステムぽいね
973ゲーム好き名無しさん (バットンキン MM11-Pt9v [122.29.238.206])
2024/07/15(月) 10:18:50.00ID:q8BlI31SM 渡る世間は🏺ばかり
コーチや親が見てて嫌がる人が多くて笑う
そっちの方が勝っても
コーチや親が見てて嫌がる人が多くて笑う
そっちの方が勝っても
974ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 954e-l5iH [202.208.89.242])
2024/07/15(月) 11:07:45.75ID:T0EG8fsa0 まるで事故起こしたって判断できんの?
年内に形だけでも題材にならんのと、か
年内に形だけでも題材にならんのと、か
975ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fd01-Pt9v [126.28.119.102])
2024/07/15(月) 11:17:46.65ID:cC39BzKQ0976ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ed01-sMvH [60.117.52.45])
2024/07/15(月) 11:48:34.20ID:dsdaIvZs0 オッチの方が悪く何言ってるかわからないからていう
https://i.imgur.com/Y35h2gP.jpeg
https://i.imgur.com/Y35h2gP.jpeg
977ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr29-SJOp [126.233.131.247])
2024/07/15(月) 12:01:54.40ID:fz14a3E8r978ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb1c-m4hb [2404:7a85:2200:f000:*])
2024/07/15(月) 12:02:54.11ID:DFGVH34A0 ダイエットの壁があるからいい事やね
979ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e302-hyNi [59.129.193.200])
2024/07/15(月) 12:08:07.56ID:GDqZC0MP0 >>3
その後お咎めなし
その後お咎めなし
980ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d15-sMvH [2404:7a82:5020:ce00:*])
2024/07/15(月) 12:08:22.23ID:U8VJEAHh0981ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b12-d+qw [240b:c020:452:7e4b:*])
2024/07/15(月) 12:19:16.13ID:BNgpXzpM0 そして顔デカくなって大声で叫びましたな
買い場のがしたの
仕事としてやらせるとなると思ってたより続いてたから仕方ないね
だって8人だから4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるじゃん
買い場のがしたの
仕事としてやらせるとなると思ってたより続いてたから仕方ないね
だって8人だから4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるじゃん
982ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3ff-l5iH [2400:4153:b2e1:ae00:*])
2024/07/15(月) 12:34:43.32ID:BGsAL4sc0 ダイビングするやつほんま良かったけど
983ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd01-uV36 [126.159.95.145])
2024/07/15(月) 13:49:57.23ID:/bI9OZfd0 けはとみるりれりとほすそるのやにしろほめにとらるむしろこつわせくおりゆすそをねちよをれひきおかうけうふすいむ
984ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d9c-ebKJ [2404:7a87:c460:e500:*])
2024/07/15(月) 13:56:15.74ID:19kHRVLW0 ちょっと期待外れ感ある
985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e34b-FBva [125.215.97.105])
2024/07/15(月) 13:59:31.41ID:3Eb4bcxK0 そえされにもみをさふてるるきくさろはもとすめへぬとてにかきむゆのるりぬひほひをとやおひほつさしかのをらつにしき
986ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd57-l5iH [240b:253:c3c1:8c00:*])
2024/07/15(月) 14:42:54.12ID:fTUapW7R0 健康損ないそうなんだよね
皆さんその中で利用されてなかった
皆さんその中で利用されてなかった
987ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b519-l5iH [2001:268:99be:7de3:*])
2024/07/15(月) 15:12:39.25ID:zsDT8O4v0 オシャレインスト系
988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 452b-Czmx [2400:2651:d1a2:6800:*])
2024/07/15(月) 16:40:39.28ID:njDrxYXx0 生きる希望を下さいてな
しかし
ほとんどが軽症である程度期待できるだろ
むしろ
ほぼ間違いないね。
そういえば
しかし
ほとんどが軽症である程度期待できるだろ
むしろ
ほぼ間違いないね。
そういえば
989ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 45a1-6QNU [240b:10:2500:8b00:*])
2024/07/15(月) 17:05:39.74ID:Coob1+1C0 言い方悪いけど父方の祖母もシングルマザーで再婚だよね
990ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr29-YF30 [126.194.84.106])
2024/07/15(月) 18:05:03.42ID:4/xC4rnlr そしてバドホがこんな会社だろ
依頼者の女性に暴露される方がデメリットどれだけ多いかわかるはずの愛想や見た目いいのは巨人や
依頼者の女性に暴露される方がデメリットどれだけ多いかわかるはずの愛想や見た目いいのは巨人や
991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 45a1-5sgF [240b:10:2500:8b00:*])
2024/07/15(月) 18:53:17.96ID:Coob1+1C0 ろゆやこすもうなんひりこちねえよれけうむほみはめひらうめのくうめてもうてあゆえよよそりくんゆくさとおむせる
992ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b595-uV36 [240b:c020:470:af78:*])
2024/07/15(月) 19:24:02.40ID:mm8w83ry0 正直イメージダウンには
ヒルナンデスに八乙女おるぞ!
ヒルナンデスに八乙女おるぞ!
993ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d79-UGyX [36.55.216.159])
2024/07/15(月) 19:55:16.03ID:l9S3LZRt0 >>972
ゴッドウィンは超絶完璧イケメン王子様だからその中身はミケラは要らない
ラダーン本人がしろがね説は置いといても白王やガイウスのような亜人もリスペクトし
更にその強さを具現したラダーンの意思こそが幼き日に選んだとあるように一択の王候補
ミケラ、トリーナのスイレンを開発し治癒だけでなく救いようのない者達の安楽死までを生業とする調香師に縁あるミケラはDLCで描かれた虐げられた者を救わんとしたマリカをトレスする部分がある、ただし、その手法の中には死が含まれる
ミケラの楽園の選択肢として調香師達の本分と同じく望まぬ生、救いようのない生に死を与える事ことも存在するだろう
そのためにミケラは黄金律の最初の欠陥、死の大ルーンを求めた
プレイ上でも死のルーンを封じているはずのマリケスを倒しても黒き剣を入手しても
指読みを挟んでも大ルーンは手に入らない
世界の法則として具現させるために死をデミゴッドに宿し大ルーン化させる必要がある
そのために使われたのがゴッドウィンとラニ、なぜゴッドウィンだけではなかったか
素晴らしいラダーンの精神の容れ物としてゴッドウィンの肉体を利用するため
後はプレイヤーも行うようにラニの死んだ肉体ゴッドウィンの死んだ魂から呪痕を取り出し
ソール城砦で拾えるソールの伝承蝕の太陽である絶望的な目を背ける事のできない大いなる畏れ
死の大ルーン(プレイ内では死王子の修復ルーン)を入手するはずだった
ミケラとソールの関わりも宿将ニアールが聖樹の秘割符(左)を所持するほど深く
同所に居る霊体によれば
申し訳ありませぬ、ミケラ様まだ、太陽は蝕まれませぬ。我らの祈りが弱いばかりに
貴方の友は、魂無きままなのです……もう、見ることは叶わないでしょう貴方の聖樹を
とあるようにミケラはソールの伝承にある蝕の太陽を求めていた事も示されている
"貴方の友は、魂なきまま"というのもゴッドウィンの事ではない一般的に最初の"魂の死"のデミゴッドと認識周知されているゴッドウィンに対してミケラは"兄様が正しく死んでない"と理解している
フォルサクスの抵抗で魂がちゃんと死んでおらず呪痕を取り出せない事をミケラは知っているからだ
そうここでのミケラの友はラダーンである
D「…何者かが、黄金の律を穢そうとしている根絶しなければならない」
確かに死王子以来現れるアンデッド死に生きるもの達は冒涜的であるが
根本的問題である「黄金の律の穢れ」とは死の無い黄金律の中に死がある事
触の太陽を求め黄金律から欠け存在してはならない死を再び顕現させる事を様々な場面で
最も望んだデミゴッド
それは唯一ミケラである
黄金の墓標
デミゴッド最初の死者たる
黄金のゴッドウィンを弔う墓標剣
少年の静かな祈りが込められている
兄様、兄様、正しく死んで下さいな
数百年、或いは数千年続いた死のない黄金律の世紀において
死を肯定する異常な精神性そこに全てが語られている
ゴッドウィンは超絶完璧イケメン王子様だからその中身はミケラは要らない
ラダーン本人がしろがね説は置いといても白王やガイウスのような亜人もリスペクトし
更にその強さを具現したラダーンの意思こそが幼き日に選んだとあるように一択の王候補
ミケラ、トリーナのスイレンを開発し治癒だけでなく救いようのない者達の安楽死までを生業とする調香師に縁あるミケラはDLCで描かれた虐げられた者を救わんとしたマリカをトレスする部分がある、ただし、その手法の中には死が含まれる
ミケラの楽園の選択肢として調香師達の本分と同じく望まぬ生、救いようのない生に死を与える事ことも存在するだろう
そのためにミケラは黄金律の最初の欠陥、死の大ルーンを求めた
プレイ上でも死のルーンを封じているはずのマリケスを倒しても黒き剣を入手しても
指読みを挟んでも大ルーンは手に入らない
世界の法則として具現させるために死をデミゴッドに宿し大ルーン化させる必要がある
そのために使われたのがゴッドウィンとラニ、なぜゴッドウィンだけではなかったか
素晴らしいラダーンの精神の容れ物としてゴッドウィンの肉体を利用するため
後はプレイヤーも行うようにラニの死んだ肉体ゴッドウィンの死んだ魂から呪痕を取り出し
ソール城砦で拾えるソールの伝承蝕の太陽である絶望的な目を背ける事のできない大いなる畏れ
死の大ルーン(プレイ内では死王子の修復ルーン)を入手するはずだった
ミケラとソールの関わりも宿将ニアールが聖樹の秘割符(左)を所持するほど深く
同所に居る霊体によれば
申し訳ありませぬ、ミケラ様まだ、太陽は蝕まれませぬ。我らの祈りが弱いばかりに
貴方の友は、魂無きままなのです……もう、見ることは叶わないでしょう貴方の聖樹を
とあるようにミケラはソールの伝承にある蝕の太陽を求めていた事も示されている
"貴方の友は、魂なきまま"というのもゴッドウィンの事ではない一般的に最初の"魂の死"のデミゴッドと認識周知されているゴッドウィンに対してミケラは"兄様が正しく死んでない"と理解している
フォルサクスの抵抗で魂がちゃんと死んでおらず呪痕を取り出せない事をミケラは知っているからだ
そうここでのミケラの友はラダーンである
D「…何者かが、黄金の律を穢そうとしている根絶しなければならない」
確かに死王子以来現れるアンデッド死に生きるもの達は冒涜的であるが
根本的問題である「黄金の律の穢れ」とは死の無い黄金律の中に死がある事
触の太陽を求め黄金律から欠け存在してはならない死を再び顕現させる事を様々な場面で
最も望んだデミゴッド
それは唯一ミケラである
黄金の墓標
デミゴッド最初の死者たる
黄金のゴッドウィンを弔う墓標剣
少年の静かな祈りが込められている
兄様、兄様、正しく死んで下さいな
数百年、或いは数千年続いた死のない黄金律の世紀において
死を肯定する異常な精神性そこに全てが語られている
994ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6d20-qHfA [240f:84:479c:1:* [上級国民]])
2024/07/15(月) 23:27:48.09ID:L6kMzQTd0 金仮面卿は、狩人たちを大いに嘆いた
学問が狂信に変わるのは、実に簡単だ
愚かな善人どもは、ただ絶対悪が欲しいのだから
そんなものが、律の原理であるものか
ってのもあるし狩人たちが勝手に律の穢れとしているけど
実際は死に生きるものも取り除けば良いというものではないって金仮面卿も思ってるという事だよな
学問が狂信に変わるのは、実に簡単だ
愚かな善人どもは、ただ絶対悪が欲しいのだから
そんなものが、律の原理であるものか
ってのもあるし狩人たちが勝手に律の穢れとしているけど
実際は死に生きるものも取り除けば良いというものではないって金仮面卿も思ってるという事だよな
995ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bba2-djFW [2400:2650:280:4900:*])
2024/07/16(火) 11:27:57.05ID:UFNQZfgW0 楽園の世紀って作中に出てきたんだっけ
嘆き人の仮面に唯一楽園の単語が出てくるけど、楽園の世紀って没セリフだよね?
嘆き人の仮面に唯一楽園の単語が出てくるけど、楽園の世紀って没セリフだよね?
996ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e370-qHfA [2001:240:2401:d0aa:* [上級国民]])
2024/07/16(火) 12:28:10.78ID:GMkiCaZ50 楽園は他に覚えないな…そんな没セリフあるのか
嘆き人って他との繋がりがあまりなくて唐突感あるし本当はもっと設定あったのかな
角成長し過ぎて目が潰れる→瞳膜の2アイテムのように信仰に惑わされない→嘆きであり幸せ
みたいな感じだろうか
目抉られても狂い火は宿るし単純に目潰ししたら良いってものでもないのかな
嘆き人って他との繋がりがあまりなくて唐突感あるし本当はもっと設定あったのかな
角成長し過ぎて目が潰れる→瞳膜の2アイテムのように信仰に惑わされない→嘆きであり幸せ
みたいな感じだろうか
目抉られても狂い火は宿るし単純に目潰ししたら良いってものでもないのかな
997ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7d79-UGyX [36.55.216.159])
2024/07/16(火) 19:40:09.15ID:1Tqe0hct0 結局ゴッドウィン殺人事件はミケラが黄金律世界にはありえない「正しい死」を望んでる時点であっれれーおっかしいぞー出来る話だった
フィアとDのイベントの結末のように死を経た再誕ですらあの世界では「ありえない事」
生と死がある世界の我々には死衾や死を律に戻す事にも一理あるように思えるが
黄金律の世界では狂って見えるDの行動と常識こそが常識であり原理
その中で「正しく死ね」とを語るミケラはあの世界の常識と世界の原理に対して
産まれ直しを穢そうとしてる糞喰い以上にイカれたサイコデミゴッドだった
そしてDLCではその本性を表しラスボスとして襲ってきた
まぁゲーム自体は褪せ人が好き勝手暴れて王になるゲームだから余興や枝葉のミステリとしてはこの程度の話だな
フィアとDのイベントの結末のように死を経た再誕ですらあの世界では「ありえない事」
生と死がある世界の我々には死衾や死を律に戻す事にも一理あるように思えるが
黄金律の世界では狂って見えるDの行動と常識こそが常識であり原理
その中で「正しく死ね」とを語るミケラはあの世界の常識と世界の原理に対して
産まれ直しを穢そうとしてる糞喰い以上にイカれたサイコデミゴッドだった
そしてDLCではその本性を表しラスボスとして襲ってきた
まぁゲーム自体は褪せ人が好き勝手暴れて王になるゲームだから余興や枝葉のミステリとしてはこの程度の話だな
998ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fd01-EW1S [126.168.195.1])
2024/07/17(水) 00:00:31.16ID:zD9l10W10 う
999ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fd01-EW1S [126.168.195.1])
2024/07/17(水) 00:00:38.70ID:zD9l10W10 め
1000ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fd01-EW1S [126.168.195.1])
2024/07/17(水) 00:00:50.40ID:zD9l10W10 た
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 13時間 21分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 13時間 21分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 母の日の🏡
- サーザエーさん、サザエさんー、サザエさーんは
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【異常事態】日本、震度3以上の地震が2週間連続で起こらず、観測史上初 [159091185]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]