X



勝手にエッチサイトが立ち上がるんですが・・・

0001困った初心者
垢版 |
03/10/11 15:06ID:7giTlvLc
以前にエッチサイトに接続したときにIPアドレスが漏れて悪さされたのか、
ネットしていると時々突然エッチサイトのウィンドウが出てきたり、何かのソフトを勝手にダウンロードしようとすることがしばしばあり、困っています。
(ブラウザはIEです。)
IEの設定をどういじればもとに戻るのでしょうか?
0002安置串
垢版 |
03/10/11 15:52ID:zS7Qe124
あなたの現在のセキュリティ状況をお伝えください。
答えてもらえるかも。それと裸でうろつくと碌な事はありませんよ。
00031
垢版 |
03/10/11 16:08ID:7giTlvLc
>>2
ウィルスバスター2003をインストールしています。
それ以外のセキュリティ情報は、私は初心者で何を申し上げればいいのか
正直わからないのですが・・・。
00041
垢版 |
03/10/11 16:09ID:7giTlvLc
なお、プロバイダはeAccessで、ADSL常時接続です。
0005_
垢版 |
03/10/11 16:31ID:???
>>1
わざわざ質問するのに新しくスレッド立てるな
質問スレッドで既出

■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■
0007安置クス
垢版 |
03/10/11 16:38ID:zS7Qe124
とりあえず、IEのセキュリティを最高に上げる。
とりあえず、ACTIVEXとJAVAは全て無効、ついでにポップアップも無効。
とりあえず、COOKIEも無効。
とりあえず、エロサイトには往かない。
とりあえず、風呂敷オミット論を使う。これ異常ないくらいのセキュリティ設定にする。参考文献はネトランで汁蚊。
とりあえず、補脳の壁も入れてみる。参考文献はネトラン。
とりあえず、ヰ屡棲定義ファイルを最新に更新。
とろあえず、プロバイダには雌餌婁チェックをお願いする。
とりあえず、屡鵜蛇でも使ってみる。初期セキュリティ設定が汁實している奴。
とりあえず、DMZ(駄目元全然平気)を構築してみる。
とりあえず、ネトラン見て勉強。(´-`).oO
0008安置串
垢版 |
03/10/11 16:45ID:zS7Qe124
>>5
なに怒り奮闘してんだよ能無しへ濃き蒸し通天閣のぼり野郎。
痛巡回しながらこんな事ばっかやろうしてんだろ。
管理人でもねーーーーーーー癖に。えあれあそうにすんじゃねーーー。
このぎょうちゅうやろう。悔しかったらおれのIP抜いてみろ。
なんなら、攻撃してもいいぜメダカやろう。
0009ぽぷ
垢版 |
03/10/11 19:38ID:???
>>1
私もなったことあるよ。
Cドライブを初期化したら直った。
他に直す方法があるかも知れないけど、
私には分かんないや。
00101
垢版 |
03/10/11 20:53ID:7giTlvLc
>>9
Cドライブの初期化ってどうするんですか?
0011名無し
垢版 |
03/10/11 20:57ID:7iXE7xcF
>9
パソコン(右上の方)をハンマーで叩く。
0012(=゚ω゚)ノぃょぅ
垢版 |
03/10/11 21:28ID:iOshTEZp
スパイウェアの駆除ソフトをダウソロードしてきて、それをつかって削除すればオケー

とマジレスしてみる
0013_
垢版 |
03/10/11 21:37ID:???
>>1
>>6に書いてあるだろ
さんざん既出だし、そこらへんの名の通ったFAQサイトには必ず書いてあるトラブル
00141
垢版 |
03/10/11 23:22ID:7giTlvLc
>>12
spybotというソフトをDLして走らせましたが
うまく行きませんでした・・・
00151
垢版 |
03/10/11 23:23ID:7giTlvLc
再起動するとやっぱりエロサイトが立ち上がってしまうんですよねー
00161
垢版 |
03/10/11 23:24ID:7giTlvLc
>>13
IEのインターネットオプションの設定関連は
すべて初期化してみましたが、やはりダメなようです。
0017_
垢版 |
03/10/11 23:35ID:???
>>1
というかIPアドレスが漏れるって何よ?
0018
垢版 |
03/10/12 13:08ID:Evhfbreo
>>1
毎日王冠終わったら答えてやるから待ってろよ!凸(`´)
0019
垢版 |
03/10/13 12:14ID:???
そのエロサイトに行ったときの時間を調べてください。その時間に自分がダウンロード
していないプログラムがあれば削除してください。自動的にエロサイトが立ち上がるな
らそのプログラムに関連したレジストリを削除してください。それで大丈夫なはずで
すが、マシンの設定が詳しくかかれていないので断定が出来ません。それが出来ない
なら、URLからそのサーバのIPアドレスを逆引きしてください。ウィルスバスター20
03ってファイアーウォール機能なかったけ???わし、安置ウイルスしか使ったこと
しかないけど、そのIP拒否すればウインドは立ち上がっても表示はされないはず・・・

体験者は語る・・・・。
0020 
垢版 |
03/10/13 12:32ID:???
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、単発質問スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
0021syo
垢版 |
03/10/18 14:55ID:???
アドウェアをインストールされたと思われ。
ttp://lavasoft.element5.com/japanese/support/
ここへ行ってアドウェアを削除するソフトをダウンロードして実行すれ。
サポートは日本語だけどソフトは英文だ罠。
0022_
垢版 |
03/10/21 21:09ID:???
↑教えたい君
0023初心者
垢版 |
03/10/21 22:44ID:rWWPMkgk
すみません。初心者ですが質問させてください。
すれ違いですけどお願いします。
ダイヤルアップ接続ってなんですか?
あと直リン画像にみんな怒ってるのはなんでですか?
お願いします。
0024_
垢版 |
03/10/21 23:13ID:???
>>23
スレ違いどころか板違いです┐(´ー`)┌
0025名無し。。。
垢版 |
03/10/21 23:14ID:kzH+EuD3
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
0026初心者
垢版 |
03/10/21 23:29ID:rWWPMkgk
>>24
よければ教えていただきたいんですけど。
0027名無し
垢版 |
03/10/21 23:41ID:???
>>26

>ダイヤルアップ接続ってなんですか?
インターネットに接続に接続する方法の一つ
要するに電話番号指定して繋ぐ奴ね。
他には、ADSL、FTTH、専用線・・・

>あと直リン画像にみんな怒ってるのはなんでですか?
広告がウザイから
0028初心者
垢版 |
03/10/22 00:02ID:???
>>27
ほーんとうにありがとうございます!
あと私のパソはひと月に一定料金払うってやつなんですけど、
それってダイヤルアップ接続ってやつなんでしょうか?
なんかダイヤルアップ接続で勝手に海外につながるって事件が昔あったって
聞いたんで不安になって。
0029
垢版 |
03/10/22 21:56ID:1YAGlnKN
エロサイトではないのですが、
http://here4search.com/
がいつのまにかホームになっていて、インターネットオプションから
何度変更しても再起動したらまたもとに戻ります。
それと同時にセットで
http://nativehardcore.com/main/b3.php
http://nativehardcore.com/main/b2.php
http://nativehardcore.com/main/b1.php
が勝手にお気に入りに登録され、これも消しても
再起動するとまた戻ります。
どうすればよろしいでしょうか?
本気で困ってしまっていますので何卒マジレス願います。
当方、リアル初心者、OSはXP、ブラウザはIE6、環境はADSL
です。
0031fushianasan
垢版 |
03/10/27 16:30ID:Zfsu1CT8
システムの稼動状況のログを調べる。
その手の記録するソフトはフリーでもあるからそれインストールする。
勝手に立ち上げる.exeの実行ファイルとその関係のレジストリと設定
ファイルの項目を消す、あるいは初期値に設定。


以上。
0033aaaa
垢版 |
03/12/01 16:52ID:???
aaaaa
0034fujisaki
垢版 |
03/12/09 15:07ID:7v/cspe+
パソコンがおかしいのですが、潰れたのでしょうか?パソコンをつける度にデスク
トップのアイコンで『sexなんちゃら』みたいなのが出てくるんです。それでイン
ターネットを開くと『ロリータなんちゃら』みたぃなサイトが出てきてきます。。
コントロールパネルを開いてインターネットオプションでホーム設定を他のサイトに
変えて適用させても、次にパソコンをつけたときに、また元通りになっていまいます。
これは、壊れているんですか??教えて下さい!
0035a
垢版 |
03/12/09 15:19ID:TdiqUYYx
★★★★★常時接続の方におすすめビジネス★★★★★

1日二時間ネットを利用する人だと1ヶ月20000円は稼げます。

ネットサーフィン中に広告バナーを表示させているけでお金になります。
ネットサーフィンだけでなくワープロソフトやホームページビルダーなどを使って
お仕事していてもバナーを表示させていれば課金されます。
広告バーの使用時間は無制限。極端なことを言えば、1日24時間稼動させてもOK。

紹介制度も8段階あり頑張れば1ヶ月50万以上も可能です。もちろん登録も無料。
今までクリック保証のビジネスやメール受信をしましたがこれが一番お金になりました。

英語が苦手な方もホームペーシに解り易く登録方法を載せましたので登録できると思います。
ぜひ登録してみてください。確実に稼げます。

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=cashfiesta

0037_
垢版 |
03/12/09 20:09ID:???
>>34
このスレッドを1から読み直してください
0038 
垢版 |
03/12/09 23:11ID:???
>>6
のリンク切れてて解りません
0039_
垢版 |
03/12/09 23:26ID:???
エロサイト見たら・・・助けてください!Part15@PC初心者
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/

またリンク切れしたらタイトルで検索してね♪

---------------------終了---------------------
0040moai
垢版 |
03/12/10 18:12ID:/1oEreYR
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu1.html

O4 - HKCU\..\Run: [iedll] C:\WINDOWS\iedll.exe
O4 - HKCU\..\Run: [loader] C:\WINDOWS\LOADER.EXE

          ↑かな?
0041moai
垢版 |
03/12/10 18:14ID:/1oEreYR
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu1.html

O4 - HKCU\..\Run: [iedll] C:\WINDOWS\iedll.exe
O4 - HKCU\..\Run: [loader] C:\WINDOWS\LOADER.EXE

          ↑かな?
0042_
垢版 |
03/12/10 19:24ID:???
エロサイト見たら・・・助けてください!Part15@PC初心者
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/

またリンク切れしたらタイトルで検索してね♪

---------------------終了---------------------
0043moai
垢版 |
03/12/10 19:28ID:???
間違った上の2つ
0044
垢版 |
03/12/10 19:37ID:???
教えたい君は( ・∀・ )カエレ!!
0045moai
垢版 |
03/12/11 13:05ID:Ijqdi+Ve
>29
どんだぁーーーーー?
0046moai
垢版 |
03/12/11 13:18ID:3SEfMV3O
>44
<font face="wingdings" size="6" color="#ffffff">N</font>
0047_
垢版 |
03/12/11 15:33ID:???
エロサイト見たら・・・助けてください!Part15@PC初心者
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/

またリンク切れしたらタイトルで検索してね♪

---------------------終了---------------------
0048ふぇc
垢版 |
03/12/15 22:33ID:S+40L+Ai
i-lookupというサイトがしつこく出てきます
windowやprogram filesを調べても出てきません
どこに隠れてるのか・・・ホント疲れました
0049sage
垢版 |
03/12/15 23:01ID:???
activeX
0050_
垢版 |
03/12/16 04:50ID:jDDMF61E
Xtreme

を知ってる方いませんか?
0051_
垢版 |
03/12/18 17:06ID:???
エロサイト見たら・・・助けてください!Part15@PC初心者
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/

またリンク切れしたらタイトルで検索してね♪

---------------------終了---------------------
0053sage
垢版 |
03/12/28 21:39ID:???
>>1
OSがなんだかわからないから一概に言い切れないけど、
そのトラブルが起こった以前の復元ポイントに戻ればOKだろ。
Win2000、XP、MEならそういう機能がある。
0054age
垢版 |
04/03/25 10:24ID:???
現在サーチサイトに取り付かれています。
http://searchexe.com/passthrough/index.html?http://about:blank
ってとこです。
ウイルス反応なしです。
クッキーにINDEXとかいうファイルが使用中で削除できません。
spy-botでスパイウェアは削除済み
セーフモードでも削除できません。
環境はWIN/ME IE6.0です。
どなたか知恵を貸してください。
お願いします。
0056赤い帽子のペンギン
垢版 |
04/03/27 08:27ID:uWm1z9LC
>>54
あきらめて、リカバリ
0057質問っす
垢版 |
04/03/27 10:47ID:bVUnPJ5m
どうして ちゃんと 素人にも 解るように書いていないのかな?

指定してあるサイトをクリックしても、その後、どうしたらよいのだろうか?

about:blank 攻撃 何とかして下さい m(_ _)m
0058質問っす
垢版 |
04/03/27 11:01ID:bVUnPJ5m
regedit で 色々削除したんだけど、依然として、about:blank 攻撃は 続く (T_T)
0059質問っす
垢版 |
04/03/27 11:18ID:bVUnPJ5m
regeditで about:blank を 全部 http://www.yahoo.co.jp/ に書き換えてみたけど、
直らないや (T_T)
0061 
垢版 |
04/03/27 13:40ID:???
何でActiveXやjavaを許可するんだろう?
ファイルのダウンロードも許可しているんだろう?リカバリーするのが手っ取り早いと思うよ。
0064 
垢版 |
04/03/27 14:47ID:???
だったら何を悩む。お世話になったのなら、お返ししないでどうするの?
0065 
垢版 |
04/03/27 14:57ID:???
?????
0066
垢版 |
04/03/27 20:38ID:HN7U0eWF
便利なマイコンでつね。

0067初心者5
垢版 |
04/04/01 14:58ID:FPkxwNj+
>>29さんや
>>39さん
と同じような状況になってますが、
誘導されている難民板にいってもそれらしいスレが見当たりません。
スパイウェアもアドウェアも削除しましたがなおりません。
既出のものでしょうがググる単語がいけないのかどうしても対処方法がわかりません。
どなたか教えてください。
0068初心者5
垢版 |
04/04/01 15:04ID:FPkxwNj+
>>39
ではなく
>>34
でした、すみません。
0069 
垢版 |
04/04/02 10:33ID:???
>初心者5
色欲に逆らえなく、ActiveXやJava全開だったあなたの負け
素直にリカバリすることをお勧めします。マジで
0070初心者5
垢版 |
04/04/04 05:43ID:???
>69
わかりました。
レスありがとうございました。
0072小心者
垢版 |
04/05/06 22:23ID:???
私の解決方法は、

1、「システム→システムの復元無効」
2、「インターネットオプション→履歴・クッキー・ファイルの削除」
3、「Ad-aware6ダウンロード→スパイソフトの削除」
4、「ノートンアンチウィルス購入→ウィルス削除(¥5,680)」
これでも結局変な所に繋がって、
5、「ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/syufuku.htmlにて
  指示に従いレジストリの展開→変なURLの削除」
でもだめで、
6、「コントロールパネル→システムの追加と削除→コンポーネントの
  追加と削除→実行」
7、「ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu3.html」にて
   【HijackThis】というツールをダウンロード。
8、「HijackThisを実行」
9、「ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu3.htmlに載っている
   怪しいモノを除外」
10、「インターネットオプション→HPをヤフーに設定」
で解決しました。
初心者なのでここまでで3時間程掛かりましたが
パソコンは正常に作動しています。
長々とすみませんでした。
0073(T_T)
垢版 |
04/05/20 13:18ID:LRFA1TIq
助けてください(T_T)

たぶんこれらのサイトが原因でエラい事になってしまいました。
http://uploader.org/big/date/up8224.jpg
http://uploader.org/big/date/up8225.jpg

ホームが
http://world-search.biz/
に書き換えられ、元に戻しても自動的に再び書き換えられてしまいます。
ウインドウが次々開くし、何かを勝手にダウンロードしようとするし。

>>42さんの、2、3、5のうちのいくつか、7、8、9、10を試しましたがダメでした。
0074Help
垢版 |
04/05/23 23:26ID:DYlkT7gn
Hサイトが立ち上がるのではないのですが、
ちょっとHサイトを見ていたら、いつのまにか、通常のツールバーの下に
"ISEARCH" という見出しがついているツールバーがでていて、
さらにそのバーの中に、"Hot Offers!" というボタンがでているんです。
このHot Offersのボタンの下には、プルダウンでいくつかのサイトのボタンがでておりました。
それらは、ギャンブル系だの出会い系だので、いずれも外国のものでした。
今のところ、それだけで特に悪さはしていないのですが、
会社のPC なもので、できれば、このような怪しいツールバーは消しておきたいのですが、
どうやったらよいのかご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
ちなみに、Hot Offers というアプリがいつのまにかインストールされていたので、
「アプリケーションの追加/削除」のところで、削除しておきましたが、
それでも、IE を立ち上げるとISEARCHのツールバーにHot Offers のボタンがでてきます。
0075同士
垢版 |
04/05/23 23:49ID:GQLj3pwK
>>74
俺と全く同じ状況だよ。奇遇だね。
多分、スパイウェアだと思われ。
0077
垢版 |
04/05/24 00:32ID:2GtbUGBH
>>74
それは間違いなくjdbgmdrだな
このウイルスは Norton や McAfee のシステムでは消せない。
ウイルスはダメージを与えるシステムを作動する前に最大14 日間留まる。

簡単な削除は以下の通り


1スタートから始めて、検索を選択汁。そこからファイルやフォルダを選択汁
2名前のところに jdbgmgr.exe と書く。
3探す場所が C: drive になっていることを確認汁。
4検索開始 をクリック汁
5万一名前が jdbgmgr.exe の小さなクマのアイコンがあったら感染済み。絶対に開くな。
6そのアイコンを右クリックして、削除。
7ゴミ箱を空に汁。
8再起
9IEを開いて改善されたかチェック
0078
垢版 |
04/05/24 00:41ID:XBuRbB3K
初心者です。
少し前からパソコン起動後しばらくするとエッチサイトが勝手に立ち上がるようになってしまいました。
会社のパソコンなので誰がいつウイルス(?)持ち込んだのか不明です。
仕事用のソフトが入っているのでリカバリも出来ません(私に知識があったらもしかするとできるのかも・・・)
なんとか立ち上がらないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
0079;;
垢版 |
04/05/24 01:05ID:???
>>78
残念ながら、リカバリするしか道はありません。間違いなくSpybotです。
同様の事が私もありました。有名所のウィルス系ツールで駆除しようと
しましたが、出来ませんでした。
とりあえずセキュリティーツールでウィルスが無いかどうかを確認して
必要なデータをどこかに移し、リカバリするのが一番早いです。

勝手に立ち上がると言う事は何らかのソフトがバックグラウンドで起動
しているということです。余りお勧め出来ませんが、感染PCと同じOSの
PCがあるのであれば感染PCの右下のタスクを右クリック。タスクマネー
ジャを起動。正常PCも同じように。次にタスクマネージャの中身を見比
べてください。そして感染PCにあって、別PCに無いプログラムがあれば
それをクリックし、プロセスの終了を押して下さい。
それでも何らかのメッセージが出て、とまらない場合はもうどうしよう
もありません。リカバリする事をお勧めいたします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況