VPNでPSN接続したい人のためのスレです
具体的なやり方は以下のサイト参照
ttp://today2001.blog34.fc2.com/blog-entry-51.html
※セキュリティ的なリスクがあるので、やる人は自己責任で
探検
VPNでPSN 質問スレッド
2011/05/21(土) 09:11:27.01ID:???
2011/05/21(土) 09:12:12.40ID:???
参考レス
>251 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 20:05:07.92 ID:/HFnDxcb [7/9]
>大事なことを伝えてなかった
>作成した、仮想プライベートネットワークを右クリック→「プロパティ」
>「ネットワーク」タブ。
>「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択。
>「プロパティ」。
>「詳細設定」。
>「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。OK。
>251 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 20:05:07.92 ID:/HFnDxcb [7/9]
>大事なことを伝えてなかった
>作成した、仮想プライベートネットワークを右クリック→「プロパティ」
>「ネットワーク」タブ。
>「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択。
>「プロパティ」。
>「詳細設定」。
>「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。OK。
2011/05/21(土) 09:12:54.99ID:???
>258 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 20:17:57.36 ID:/HFnDxcb [8/9]
>いい加減ウゼーよボケって言われるの覚悟でまとめます
>ttp://today2001.blog34.fc2.com/blog-entry-51.html
>この解説を元に設定していく
>作成された仮想プライベートネットワーク(VPN)を右クリック→「プロパティ」「ネットワーク」タブ。「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択。
>「プロパティ」。
>「詳細設定」。「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。
>最後に共有設定
>ネットワーク接続→仮想プライベートネットワーク→右クリックからプロパティ
>詳細設定から インターネット接続の共有の ネットワークのほかのユーザーをチェック
>ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネットをチェック
>設定にある項目も全部チェック
>
>※ホームネットワーク接続(H) これをPS3が繋がってるモノに設定する必要あり
>
>これでPC側の設定は完了
>PS3を起動してインターネット設定→カスタム→IP自動→DHCPホスト名を設定しない→DNSサーバのアドレスを自動→MTUの値が自動→プロキシ→使用しない→UPnPを有効にする
>この設定で接続設定が出来たら新しいアカ→PSN→米垢
>いい加減ウゼーよボケって言われるの覚悟でまとめます
>ttp://today2001.blog34.fc2.com/blog-entry-51.html
>この解説を元に設定していく
>作成された仮想プライベートネットワーク(VPN)を右クリック→「プロパティ」「ネットワーク」タブ。「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択。
>「プロパティ」。
>「詳細設定」。「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。
>最後に共有設定
>ネットワーク接続→仮想プライベートネットワーク→右クリックからプロパティ
>詳細設定から インターネット接続の共有の ネットワークのほかのユーザーをチェック
>ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネットをチェック
>設定にある項目も全部チェック
>
>※ホームネットワーク接続(H) これをPS3が繋がってるモノに設定する必要あり
>
>これでPC側の設定は完了
>PS3を起動してインターネット設定→カスタム→IP自動→DHCPホスト名を設定しない→DNSサーバのアドレスを自動→MTUの値が自動→プロキシ→使用しない→UPnPを有効にする
>この設定で接続設定が出来たら新しいアカ→PSN→米垢
2011/05/21(土) 09:17:36.21ID:???
個人的メモ
・VPN - PC接続と、PC - PS3の接続を分けて作業したほうが混乱が少ない
・VPN接続には、ルータ設定で「VPNパススルー」や「PPTPの(TCP 1723)ポート開放」が必要な場合がある。
ルータのオンラインマニュアルを「VPN」で検索すると吉
・ホームネットワーク等のファイル共有は切っておく
・PS3側に接続している接続の表示が「識別されないネットワーク」となっていても問題ない。
・PS3側に接続している接続のIPv4のアドレス取得は「IPアドレスを自動的に取得する」にしておく
・VPN - PC接続と、PC - PS3の接続を分けて作業したほうが混乱が少ない
・VPN接続には、ルータ設定で「VPNパススルー」や「PPTPの(TCP 1723)ポート開放」が必要な場合がある。
ルータのオンラインマニュアルを「VPN」で検索すると吉
・ホームネットワーク等のファイル共有は切っておく
・PS3側に接続している接続の表示が「識別されないネットワーク」となっていても問題ない。
・PS3側に接続している接続のIPv4のアドレス取得は「IPアドレスを自動的に取得する」にしておく
2011/05/21(土) 09:41:07.37ID:???
なるほど
Windows標準のPPTPクライアントで
海外のVPNサーバとトンネル張ってそこからPSNサーバに
アクセスするのね
PSNサーバのアクセス元は海外のグローバルIPアドレスだから
はじかれないと・・・
ただ気になるのは得たいの知れないVPNサーバとそこにつないでくる
不特定多数の人がローカルネットワークになるわけだから
何されるかわからんよね。。
当然その辺は管理者は考えていると思うが・・・
あとすべての通信がVPNサーバ経由にしないとできない?
あて先がわかればルーティング振り分けるとか・・・
Windows標準のPPTPクライアントで
海外のVPNサーバとトンネル張ってそこからPSNサーバに
アクセスするのね
PSNサーバのアクセス元は海外のグローバルIPアドレスだから
はじかれないと・・・
ただ気になるのは得たいの知れないVPNサーバとそこにつないでくる
不特定多数の人がローカルネットワークになるわけだから
何されるかわからんよね。。
当然その辺は管理者は考えていると思うが・・・
あとすべての通信がVPNサーバ経由にしないとできない?
あて先がわかればルーティング振り分けるとか・・・
2011/05/21(土) 09:55:52.54ID:???
>>1さんスレ立て乙&ありです。
PSNに限らず、xbox360でも海外DLCをダウンロードするのに
VPN接続を使う方法が一部で知られてたみたいだね。
ググったらいっぱい事例が出てくる。
で質問なんだけど、
VPN - PC接続と、PC - PS3接続が分かれている事例ばかりです。
VPN - PC接続もPC - PS3接続も同じルーターを経由している場合は、
「混乱が少ない」ってだけで可能なのか不可能なのか教えてほしいです。
PSNに限らず、xbox360でも海外DLCをダウンロードするのに
VPN接続を使う方法が一部で知られてたみたいだね。
ググったらいっぱい事例が出てくる。
で質問なんだけど、
VPN - PC接続と、PC - PS3接続が分かれている事例ばかりです。
VPN - PC接続もPC - PS3接続も同じルーターを経由している場合は、
「混乱が少ない」ってだけで可能なのか不可能なのか教えてほしいです。
2011/05/21(土) 10:12:57.33ID:???
>5
>あとすべての通信がVPNサーバ経由にしないとできない?
これ出来ると良いんですけどねー
PSNの認証さえ通ってしまえば、後は何処から繋ごうが問題ないはずなので。
VPN接続のプロパティ → 共有タブ → 詳細設定 のサービスの絞り込みで
出来るかな。あとで実験してみます
>6
失礼、書き方が悪かったです。
二つ同時にやろうとすると混乱するので、「VPN - PC」の接続が出来てから、
「PC - PS3」接続の設定をやった方がいいですよ、という意味です
念のため書いておくと、うちの構成は
インターネット回線 - ルータ - PC - PS3
となっています
>あとすべての通信がVPNサーバ経由にしないとできない?
これ出来ると良いんですけどねー
PSNの認証さえ通ってしまえば、後は何処から繋ごうが問題ないはずなので。
VPN接続のプロパティ → 共有タブ → 詳細設定 のサービスの絞り込みで
出来るかな。あとで実験してみます
>6
失礼、書き方が悪かったです。
二つ同時にやろうとすると混乱するので、「VPN - PC」の接続が出来てから、
「PC - PS3」接続の設定をやった方がいいですよ、という意味です
念のため書いておくと、うちの構成は
インターネット回線 - ルータ - PC - PS3
となっています
2011/05/21(土) 11:26:54.59ID:???
PS3のIPアドレスを自動取得にするとIPアドレスが取得できなくて、
固定するとIPアドレスは取得できるんだけどインターネットに接続できません。
どなたかご教示願います。
固定するとIPアドレスは取得できるんだけどインターネットに接続できません。
どなたかご教示願います。
2011/05/21(土) 11:55:32.45ID:???
>8
VPNは接続出来ていると想定してお答えしますね
・VPNの共有設定(>3の真ん中あたり)が上手く出来ていない可能性がありますので
確認してみてください
共有タブに「ホームネットワーク接続(H)」の選択が出ていない場合は、接続が間違っている可能性があります。
PS3の接続先がブリッジ接続になっている場合は、ブリッジ接続を解除します。
・PS3に繋げているLANポートのプロパティ→「インターネットプロトコルバージョン4」の設定は
詳細設定も含め、全て自動的に取得にします
・接続の順ですが、VPN接続 → 接続確認 → PS3起動
PCの「ネットワーク接続」で、PS3に繋いでいる接続の表示が「識別されていないネットワーク」になればIPアドレスが
割り振られているハズです
あと、ウチだけかもしれませんが、PS3の「ネットワーク設定」→「設定内容と状態の一覧」を確認すると、IPアドレスが
「ローカルネットワーク云々」となっていることがあります。
この場合は、PS3とインターネットが繋がりませんので、
VPN接続 → 数分待機 → 接続確認
という感じで手順を時間を取って進めるとうまくいくかもしれません。(現在条件調査中)
VPNは接続出来ていると想定してお答えしますね
・VPNの共有設定(>3の真ん中あたり)が上手く出来ていない可能性がありますので
確認してみてください
共有タブに「ホームネットワーク接続(H)」の選択が出ていない場合は、接続が間違っている可能性があります。
PS3の接続先がブリッジ接続になっている場合は、ブリッジ接続を解除します。
・PS3に繋げているLANポートのプロパティ→「インターネットプロトコルバージョン4」の設定は
詳細設定も含め、全て自動的に取得にします
・接続の順ですが、VPN接続 → 接続確認 → PS3起動
PCの「ネットワーク接続」で、PS3に繋いでいる接続の表示が「識別されていないネットワーク」になればIPアドレスが
割り振られているハズです
あと、ウチだけかもしれませんが、PS3の「ネットワーク設定」→「設定内容と状態の一覧」を確認すると、IPアドレスが
「ローカルネットワーク云々」となっていることがあります。
この場合は、PS3とインターネットが繋がりませんので、
VPN接続 → 数分待機 → 接続確認
という感じで手順を時間を取って進めるとうまくいくかもしれません。(現在条件調査中)
2011/05/21(土) 12:22:50.47ID:???
11名無しさん@いたづらはいやづら
2011/05/21(土) 13:46:39.84ID:lCichevS XP です。
VPN 接続する時、エラー769が出て接続できません
どうすればいいですか?
VPN 接続する時、エラー769が出て接続できません
どうすればいいですか?
12MAG難民
2011/05/21(土) 14:03:29.19ID:???13あ
2011/05/21(土) 14:15:12.19ID:nocdNvXN PCとPS3は直接じゃなくてもイケるぞ。俺はイケた
1410
2011/05/21(土) 14:25:16.18ID:??? 何度か試しましたが、ローカルネットワーク限定が表示されて繋げないです。
分かる方いましたらお願いします。
分かる方いましたらお願いします。
15うう
2011/05/21(土) 14:35:44.52ID:/p7yhSH8 Windows XPでVPNをつないでPSNってできませんか?
やりかた教えてください。
やりかた教えてください。
16名無しさん
2011/05/21(土) 14:49:35.84ID:??? >11
Windows7で、上手く行ったときの設定のスクリーンショットを上げておきますので
参考にしてみてください
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236223.zip
「ローカル_エリア接続〜」というファイルはPS3への接続の設定になります
Windows7で、上手く行ったときの設定のスクリーンショットを上げておきますので
参考にしてみてください
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236223.zip
「ローカル_エリア接続〜」というファイルはPS3への接続の設定になります
17MAG中毒
2011/05/21(土) 14:52:38.05ID:??? VPN接続迄はできました。
ただ、VPN右クリック⇒プロパティ⇒共有の ネットワークの他のユーザーに〜を選択するとVPNに接続できなくなってしまいます。
一旦切断した上で変更しようとすると、「共有アクセスを有効にできません。エラー765:」となってしまいます。
OSはVISTAです。原因として何が考えられるのでしょうか?
ただ、VPN右クリック⇒プロパティ⇒共有の ネットワークの他のユーザーに〜を選択するとVPNに接続できなくなってしまいます。
一旦切断した上で変更しようとすると、「共有アクセスを有効にできません。エラー765:」となってしまいます。
OSはVISTAです。原因として何が考えられるのでしょうか?
18OSはVISTA
2011/05/21(土) 15:06:32.62ID:??? セキュリティについて、とりあえずフォルダに共有かけてなければ大丈夫でしょうか?
何か気をつけることはありますか?
何か気をつけることはありますか?
19名無しさん
2011/05/21(土) 15:09:05.27ID:??? >17
そのエラーは出たことありませんが、エラーメッセージから推測すると下記の方法で行けるかもしれません
・ブリッジ接続している場合は、解除する
・VPN接続完了後、PS3を起動する
・PS3に接続しているLANポートの設定は、全て自動にしておく
・PS3の電源を切り、PCを再起動して再度やってみる
>15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1305809828/394
の人の例もあるので、XPでも行けるはずですが、リンク先のサイトを
見て意味が分からない場合は手を出さないほうが良いと思います
最悪の場合、家中のPCからインターネットに繋がらなくなりますので
そのエラーは出たことありませんが、エラーメッセージから推測すると下記の方法で行けるかもしれません
・ブリッジ接続している場合は、解除する
・VPN接続完了後、PS3を起動する
・PS3に接続しているLANポートの設定は、全て自動にしておく
・PS3の電源を切り、PCを再起動して再度やってみる
>15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1305809828/394
の人の例もあるので、XPでも行けるはずですが、リンク先のサイトを
見て意味が分からない場合は手を出さないほうが良いと思います
最悪の場合、家中のPCからインターネットに繋がらなくなりますので
レスを投稿する
ニュース
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 「人が舞い上がった」3連休最終日、自転車やスニーカーが散乱 足立区のひき逃げ [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- 競輪実況★1609
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【高市朗報】小泉進次郎「今日食べたランチはこちらです。」4万いいね 庶民的すぎるとXで話題にwwwwwwwwwwwwwww [862423712]
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
- 【高市速報】足立区ひき逃げ、犯人逮捕 [931948549]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
