>>424
前身のOpenWRTで探せば?
ttps://www.youtube.com/watch?v=1vsPz_aLZeE
探検
【高出力】怪しい無線LANデバイス総合 6【ハッキング】 [転載禁止]©2ch.net
2017/04/06(木) 19:19:54.81ID:???
426難波人
2017/04/08(土) 18:11:41.40ID:8zdD39j+427lll
2017/04/09(日) 17:04:17.28ID:HfrLCrdM ___
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
2017/04/09(日) 21:56:18.43ID:???
test
429sage
2017/04/09(日) 21:57:58.86ID:7kgayaRi test
430sage
2017/04/09(日) 22:06:11.66ID:7kgayaRi reaver pixie
バッファロー古い MACアドレスがSSIDのは全滅
NECの古いのも全滅
Buffele-DD-acbdみたいなのは、wpsロック
NECの割とあたらしのも、wpsロック
有効なのは、ほぼない。5%以下
Alfa AWUS036NH Ralink RT3070 reaverと相性わるくて、あんまり、使えない。
Alfa AWUS036H rtl8187l 持ってないけど、前スレ5で使えるって報告あった
TP-Link TL-WN722N AR9271 使える
036NHはreaverと相性わるい、一応使える
バッファロー古い MACアドレスがSSIDのは全滅
NECの古いのも全滅
Buffele-DD-acbdみたいなのは、wpsロック
NECの割とあたらしのも、wpsロック
有効なのは、ほぼない。5%以下
Alfa AWUS036NH Ralink RT3070 reaverと相性わるくて、あんまり、使えない。
Alfa AWUS036H rtl8187l 持ってないけど、前スレ5で使えるって報告あった
TP-Link TL-WN722N AR9271 使える
036NHはreaverと相性わるい、一応使える
431sage
2017/04/09(日) 22:09:27.45ID:7kgayaRi 20cmサイズのパネルアンテナ買った。少し感度よくなるのがわかる程度
アンテナより、送受信する位置の影響の方が、圧倒的に大きい
http://www.ebay.com/itm/SMA-Antenna-Panel-2-4Ghz-14dbi-High-Gain-WiFi-Wlan-Extender-Direction-Long-Range-/400971096088
アンテナより、送受信する位置の影響の方が、圧倒的に大きい
http://www.ebay.com/itm/SMA-Antenna-Panel-2-4Ghz-14dbi-High-Gain-WiFi-Wlan-Extender-Direction-Long-Range-/400971096088
432名無しさん
2017/04/09(日) 23:09:53.66ID:6gO6creI >>430-431
やるじゃん
pixiewpsは炉字手ッ苦のルーターに効くことが多いよ
NECのは独自仕様が多くて憎らしいというか悔しい
昔みたいに認証なしで無線lanタダ乗りしたいよね
蚊印図ホームセンターとかの無料wifiは認証なしのがあったよ
めっちゃ電波が混雑してるけど
やるじゃん
pixiewpsは炉字手ッ苦のルーターに効くことが多いよ
NECのは独自仕様が多くて憎らしいというか悔しい
昔みたいに認証なしで無線lanタダ乗りしたいよね
蚊印図ホームセンターとかの無料wifiは認証なしのがあったよ
めっちゃ電波が混雑してるけど
433いの
2017/04/10(月) 01:12:54.50ID:??? 豚の尻尾じゃなくてNコネにUSB子機を固定してしまうタイプじゃないと
今一恩恵にあずかれまい
今一恩恵にあずかれまい
434難波人
2017/04/11(火) 19:11:27.61ID:QyvrKBuK435クラッカーの末路
2017/04/21(金) 23:34:04.98ID:s+87xEBx .
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺) 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なオカマ】おちんちん有
莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting
【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6
【誕生日をコロコロ変える】
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告
【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU
【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5
【彼女がいたとレズアピール 実は男でホモ彼氏とセフレがいた!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm
【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺) 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なオカマ】おちんちん有
莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting
【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6
【誕生日をコロコロ変える】
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告
【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU
【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5
【彼女がいたとレズアピール 実は男でホモ彼氏とセフレがいた!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm
【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
436ich1
2017/04/23(日) 02:42:48.48ID:+5NHQUY2 https://goo.gl/F7hPF0
これは嫌だなー。。本当だったら落ち込むわー。。
これは嫌だなー。。本当だったら落ち込むわー。。
437おさむ
2017/05/07(日) 13:33:48.27ID:??? 家の外ではドコモAUソフトバンクwi2やらいろんなWifiが飛んでいるのに家の中では一つも入ってきません。
家の中まで電波を引き込むにはどうしたらいいでしょうか?
家の中まで電波を引き込むにはどうしたらいいでしょうか?
438おさむ
2017/05/07(日) 15:05:06.19ID:IJWZT/Zm 質問あげ
439うんこまん
2017/05/07(日) 15:59:40.05ID:???440おさむ
2017/05/12(金) 08:15:49.18ID:???2017/05/13(土) 14:39:11.32ID:???
2017/05/13(土) 15:19:41.09ID:???
>>441
どれも普通の単位。理解できない奴が能無しなだけ。
どれも普通の単位。理解できない奴が能無しなだけ。
2017/07/12(水) 19:40:29.30ID:???
バーベキュー 石川県
セリア
トング 肉 2本
トング 炭
着火剤
チャッカマン
大きな網 2枚
紙皿
プラコップ
割り箸
アルミ皿焼き シロ 焼きそば
スーパー
肉
カワ
シロ
すき焼き肉
炭
お茶
ダンボール 机 椅子 敷物 物入れ
コストコ
オリコン
セリア
トング 肉 2本
トング 炭
着火剤
チャッカマン
大きな網 2枚
紙皿
プラコップ
割り箸
アルミ皿焼き シロ 焼きそば
スーパー
肉
カワ
シロ
すき焼き肉
炭
お茶
ダンボール 机 椅子 敷物 物入れ
コストコ
オリコン
2017/09/04(月) 22:25:03.88ID:???
テンプレで「IDU-2850UG-G2000」を紹介してるけど
こういうのってまだ使えるもんなの?
こういうのってまだ使えるもんなの?
445ppap
2017/09/26(火) 00:59:01.41ID:WQo4Cv25 使えるも何も、普通の無線lan子機やんけ
使えるに決まってるだろ
ところでaliexpressで初めて買ってみたけど、ebayよりも格段に安いのな
使えるに決まってるだろ
ところでaliexpressで初めて買ってみたけど、ebayよりも格段に安いのな
446てっく
2017/09/26(火) 10:27:02.30ID:lBqtJxP7 家の中に入ると外では掴めるWifiが入ってきません。
これを家の中まで繋ぐことはできますでしょうか?
これを家の中まで繋ぐことはできますでしょうか?
2017/10/13(金) 03:27:48.63ID:???
屋根の上に機材を設置してUSBケーブルかLANケーブルを引き込めるならできる
448AHO
2017/10/16(月) 17:23:02.34ID:uU3aKcUu 【速報】無線LANの最新セキュリティ規格「WPA2」に脆弱性が見つかった模様 [795025649]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1508116119/
WPA2に鍵管理の脆弱性があり。プロトコルレベルの問題。
KEY REINSTALLATION ATTACKS: BREAKING THE WPA2 PROTOCOL
http://www.blackhat.com/eu-17/briefings/schedule/#key-reinstallation-attacks-breaking-the-wpa2-protocol-8861
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1508116119/
WPA2に鍵管理の脆弱性があり。プロトコルレベルの問題。
KEY REINSTALLATION ATTACKS: BREAKING THE WPA2 PROTOCOL
http://www.blackhat.com/eu-17/briefings/schedule/#key-reinstallation-attacks-breaking-the-wpa2-protocol-8861
449AHO
2017/10/16(月) 17:41:26.24ID:uU3aKcUu 【IT】Wi-Fiを暗号化するWPA2に脆弱性発見〜対応のあらゆる機器が影響
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508138876/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1086/255/1_l.jpg
Wi-Fiの暗号化に使われるWPA2プロトコルに脆弱性があり、攻撃を受ける可能性があることが明らかとなった。12月4日〜7日にイギリス・ロンドンで開かれるセキュリティイベント「black hat Europe 2017」で、博士研究員のMathy Vanhoef氏が、この件に関する詳細を解説する。
これによれば、WPA2セキュリティプロトコルにキー管理に関するいくつかの脆弱性があり、キーの再インストールを利用して攻撃できるという。プロトコルレベルの問題のため、標準に基づいて実装されたものに関して、すべて影響を受ける可能性があるという。
また、パーソナルWPA2でもエンタープライズWPA2でも影響を受けるとしており、チームがテストしたすべてのクライアント、およびアクセスポイントで攻撃が有効だったという。
配信2017年10月16日 13:48
pc.watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086255.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508138876/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1086/255/1_l.jpg
Wi-Fiの暗号化に使われるWPA2プロトコルに脆弱性があり、攻撃を受ける可能性があることが明らかとなった。12月4日〜7日にイギリス・ロンドンで開かれるセキュリティイベント「black hat Europe 2017」で、博士研究員のMathy Vanhoef氏が、この件に関する詳細を解説する。
これによれば、WPA2セキュリティプロトコルにキー管理に関するいくつかの脆弱性があり、キーの再インストールを利用して攻撃できるという。プロトコルレベルの問題のため、標準に基づいて実装されたものに関して、すべて影響を受ける可能性があるという。
また、パーソナルWPA2でもエンタープライズWPA2でも影響を受けるとしており、チームがテストしたすべてのクライアント、およびアクセスポイントで攻撃が有効だったという。
配信2017年10月16日 13:48
pc.watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086255.html
450AHO
2017/10/17(火) 00:10:48.28ID:uH0BaONW またKALI linuxがすぐにKey Reinstallation Attacksを取り入れるだろう
451AHO
2017/10/17(火) 11:04:07.31ID:4GAORUxl 【IT】話題の「無線LANケーブル」は実在する
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508199378/
■「無線LANケーブル」は実在……する
実在しない“無線LANケーブル”──名前から想像すると、「Wi-Fiの電波が飛ぶケーブル」といったところだろうか。
……実は、まさにその通りの製品が存在している。
例えば、東芝テックが販売している「ARESPO」(エリスポ)という無線LAN構築システムでは、「漏洩(ろうえい)同軸ケーブル」(LCX)と呼ばれるケーブルを使用している。
無線LANルーターから発せられるWi-Fiの信号を、長いケーブルを通して遠くに伝達しつつ、同時に等間隔でケーブルに開けられた穴から電波をわざと漏らし、ケーブル付近で電波の送受信が行える機能を持たせたものだ。
漏洩同軸ケーブルはケーブル状のアンテナだ(東芝テックのARESPOシリーズから引用)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-07.jpg
こちらはバッファローが単体で発売している屋内用ケーブル型アンテナ「WLE-LCXシリーズ」 。価格は10メートルで9万3334円(税別)から
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-01.jpg
ケーブルに沿って細長い局地的な通信エリアを構築できるため、オフィスの一角や会議室にある特定の机の上だけで接続できる狭い通信エリアの
無線LAN環境を構築可能。室内の電波干渉や壁の反射を抑え、安定した通信も期待できるという。
(東芝テックのARESPOシリーズから引用)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-06.jpg
漏洩同軸ケーブルは電波の届きにくい空間で無線環境を構築するために利用されることも多いケーブルの一種。長距離に対応するモデルを活用すれば、1つのアクセスポイントで最長680メートルまでカバーできるようだ。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508199378/
■「無線LANケーブル」は実在……する
実在しない“無線LANケーブル”──名前から想像すると、「Wi-Fiの電波が飛ぶケーブル」といったところだろうか。
……実は、まさにその通りの製品が存在している。
例えば、東芝テックが販売している「ARESPO」(エリスポ)という無線LAN構築システムでは、「漏洩(ろうえい)同軸ケーブル」(LCX)と呼ばれるケーブルを使用している。
無線LANルーターから発せられるWi-Fiの信号を、長いケーブルを通して遠くに伝達しつつ、同時に等間隔でケーブルに開けられた穴から電波をわざと漏らし、ケーブル付近で電波の送受信が行える機能を持たせたものだ。
漏洩同軸ケーブルはケーブル状のアンテナだ(東芝テックのARESPOシリーズから引用)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-07.jpg
こちらはバッファローが単体で発売している屋内用ケーブル型アンテナ「WLE-LCXシリーズ」 。価格は10メートルで9万3334円(税別)から
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-01.jpg
ケーブルに沿って細長い局地的な通信エリアを構築できるため、オフィスの一角や会議室にある特定の机の上だけで接続できる狭い通信エリアの
無線LAN環境を構築可能。室内の電波干渉や壁の反射を抑え、安定した通信も期待できるという。
(東芝テックのARESPOシリーズから引用)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/ky_wificable-06.jpg
漏洩同軸ケーブルは電波の届きにくい空間で無線環境を構築するために利用されることも多いケーブルの一種。長距離に対応するモデルを活用すれば、1つのアクセスポイントで最長680メートルまでカバーできるようだ。
452名無しさん@いたづらはいやづら
2017/10/17(火) 14:05:51.55ID:SK/EqmCr とりま今回のWPA2の脆弱性修正での報告
この修正でAtheros AR9285がLinuxで使い物にならなくなった
Debian 8とXPのデュアルブートだったが、Debianのパッチが来てからAP認証は可能だが、そこから先のインターネットに繋がらなくなった
XPや半年ほど前にインストールしたLiveのKaliではAP認証もインターネットも接続出来るからハードの問題じゃないことはほぼ確実
最初はAP認証だけは通るからLinuxのFWの誤作動だと思ってDebianを再インストールしたが結果は変わらなかったし、Ubuntuも試しにインストールしたが変わらなかった
おかげでノートPCの使い道が無くなった
この修正でAtheros AR9285がLinuxで使い物にならなくなった
Debian 8とXPのデュアルブートだったが、Debianのパッチが来てからAP認証は可能だが、そこから先のインターネットに繋がらなくなった
XPや半年ほど前にインストールしたLiveのKaliではAP認証もインターネットも接続出来るからハードの問題じゃないことはほぼ確実
最初はAP認証だけは通るからLinuxのFWの誤作動だと思ってDebianを再インストールしたが結果は変わらなかったし、Ubuntuも試しにインストールしたが変わらなかった
おかげでノートPCの使い道が無くなった
2017/10/18(水) 10:11:16.92ID:???
見つかっちまったか
かなり使える穴だったのに
かなり使える穴だったのに
454あ
2017/11/20(月) 09:27:47.77ID:4AnD2zzA 【俺得】2.5km以上の範囲をカバーする無線LANアクセスポイントキタ――(゚∀゚)――!! [599951212]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511133986/
2.5km以上の範囲をカバーする無線LANアクセスポイントが販売中、1台8,500円
2.5km以上の長距離伝送に対応したTP-Linkの無線LANアクセスポイント「CPE510」の在庫
販売が愛三電機で始まっている。店頭価格は税抜き8,500円(税込9,180円)。
CPE510は屋外向けを謳うIEEE 802.11a/n準拠の無線LANアクセスポイント。
最大23dBm/200mwの送信パワーを持ち、2.5km以上離れた機器間で通信できるというのが
特徴だ。使用周波数帯は5.15〜5.85GHz。最高通信速度は300Mbps。
なお、送信パワーや使用周波数は、国または地域の制限になどよって異なる場合があるとしている。
ちなみに、日本国内での5GHz帯の屋外使用は、法令によりW56チャンネルに限定される。
CPE510にも、気象レーダーなどの電波を検出した際に自動的にチャンネルが変更される
DFS(Dynamic Frequency Selection)が搭載されている。
本体サイズは224×79×60mm。筐体はプラスチック製で、IPX5クラスの防水性能を持つという。
電源は付属のPoEアダプタ(24V/1A)で供給する。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1092/327/tp1.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1092/327/tp2.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1092327.html
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511133986/
2.5km以上の範囲をカバーする無線LANアクセスポイントが販売中、1台8,500円
2.5km以上の長距離伝送に対応したTP-Linkの無線LANアクセスポイント「CPE510」の在庫
販売が愛三電機で始まっている。店頭価格は税抜き8,500円(税込9,180円)。
CPE510は屋外向けを謳うIEEE 802.11a/n準拠の無線LANアクセスポイント。
最大23dBm/200mwの送信パワーを持ち、2.5km以上離れた機器間で通信できるというのが
特徴だ。使用周波数帯は5.15〜5.85GHz。最高通信速度は300Mbps。
なお、送信パワーや使用周波数は、国または地域の制限になどよって異なる場合があるとしている。
ちなみに、日本国内での5GHz帯の屋外使用は、法令によりW56チャンネルに限定される。
CPE510にも、気象レーダーなどの電波を検出した際に自動的にチャンネルが変更される
DFS(Dynamic Frequency Selection)が搭載されている。
本体サイズは224×79×60mm。筐体はプラスチック製で、IPX5クラスの防水性能を持つという。
電源は付属のPoEアダプタ(24V/1A)で供給する。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1092/327/tp1.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1092/327/tp2.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1092327.html
2017/11/20(月) 19:49:19.49ID:???
TP-LinkのCPE510か。祝技適取得w
しかし書いてる記者さんよ
>なお、送信パワーや使用周波数は、国または地域の制限になどよって異なる場合があるとしている。
ちゃんと技適マーク有るんだから、一番最初にやることはその脇の番号で
どんな出力か探してみること違うんか?。工事設計認証番号:018-170177。
帯域当たり出力2.5mW/MHz。概ね50mW出力だってすぐわかるやん。
日本の規制も10mW/MHz=概ね200mW=23dBmだってのもいつになりゃ覚える?
何にしても電力増だけなら
・5.6Gの自由空間損失は2.4Gの5倍。
・nLOSやNLOSでは電力10倍で飛距離2倍が精いっぱい(Ciscoの資料でも見なよ)
なんてのが現実でね、電力増で飛距離を期待したら絶〜対あきません。
こ奴の魅力は電力じゃなく、MIMOな13dBiなアンテナだよ。
一般のルータの+10dBも有る訳で、両側設置なら+20dBときたもんだ。
結果的に電力100倍で送信したのと同等だよね。
おまけに混信やマルチパスなどが相応に切れるのも大メリットやん。
しかし書いてる記者さんよ
>なお、送信パワーや使用周波数は、国または地域の制限になどよって異なる場合があるとしている。
ちゃんと技適マーク有るんだから、一番最初にやることはその脇の番号で
どんな出力か探してみること違うんか?。工事設計認証番号:018-170177。
帯域当たり出力2.5mW/MHz。概ね50mW出力だってすぐわかるやん。
日本の規制も10mW/MHz=概ね200mW=23dBmだってのもいつになりゃ覚える?
何にしても電力増だけなら
・5.6Gの自由空間損失は2.4Gの5倍。
・nLOSやNLOSでは電力10倍で飛距離2倍が精いっぱい(Ciscoの資料でも見なよ)
なんてのが現実でね、電力増で飛距離を期待したら絶〜対あきません。
こ奴の魅力は電力じゃなく、MIMOな13dBiなアンテナだよ。
一般のルータの+10dBも有る訳で、両側設置なら+20dBときたもんだ。
結果的に電力100倍で送信したのと同等だよね。
おまけに混信やマルチパスなどが相応に切れるのも大メリットやん。
2017/11/21(火) 17:16:30.00ID:???
技適マークあってもなくても別に意味無いけどな
2017/11/22(水) 08:08:35.79ID:???
>>455
メーカーサイトの受け売り。
http://www.tp-link.jp/products/details/cat-5039_CPE510.html
> 送信パワー
> 23dBm/200mw (調整可能 電力 / 1dBm)
> Note:最大送信電力は、デバイスが使用されている国または地域の制限に応じて、異なるチャンネルによって異なる場合があります。
技適品でもビル間通信で飛距離2.5kmなんて普通だし、単純にアンテナが凄いんだね。
要になるのは送受信機の防水とアンテナの利得で一般的にはなぜか製品が割高なんだけど、
これなら1台8,500円と安くて導入しやすくて良いね。
メーカーサイトの受け売り。
http://www.tp-link.jp/products/details/cat-5039_CPE510.html
> 送信パワー
> 23dBm/200mw (調整可能 電力 / 1dBm)
> Note:最大送信電力は、デバイスが使用されている国または地域の制限に応じて、異なるチャンネルによって異なる場合があります。
技適品でもビル間通信で飛距離2.5kmなんて普通だし、単純にアンテナが凄いんだね。
要になるのは送受信機の防水とアンテナの利得で一般的にはなぜか製品が割高なんだけど、
これなら1台8,500円と安くて導入しやすくて良いね。
458k
2017/11/25(土) 13:02:44.56ID:??? アマゾンとかで売っている並行輸入ひんはこうしゅつりょくしようなのでしょうか? 家で使ってるものは電波も飛びが弱くて
459あ
2017/12/07(木) 11:02:15.65ID:gBlP4/az あげ
460(^^;)
2017/12/08(金) 01:03:07.24ID:??? ちょっとお外の電波を拾うためにこんなのポチった。只今、輸送中。
Wavlink WL-WN570HA1
ttps://www.wavlink.com/en/product/29.html
怪しい無線LANデバイスに認定してもらえるかな?
Wavlink WL-WN570HA1
ttps://www.wavlink.com/en/product/29.html
怪しい無線LANデバイスに認定してもらえるかな?
2017/12/08(金) 21:30:22.12ID:???
このスレ的に行くならCPE210や220、
CPE210とEAP110Outdoor日本に持ってきたけどなかなかいいよ
CPE210とEAP110Outdoor日本に持ってきたけどなかなかいいよ
462(^^;)
2017/12/09(土) 12:22:55.11ID:??? >>461
アウトドアで5GHzはやばいから、2.4GHzでの能力の高さが、実質的な日本国内使用で求められる評価指標。って理解でOK?
アウトドアで5GHzはやばいから、2.4GHzでの能力の高さが、実質的な日本国内使用で求められる評価指標。って理解でOK?
463461
2017/12/09(土) 13:53:48.00ID:??? やばいっていうか5Ghzじゃ見通さないとしんどくて障害物に弱いから2.4Ghzのほうが便利
CPE510も輸入してみたけど、CPE210の能力高くて満足してるから使ってない、
CPE510も輸入してみたけど、CPE210の能力高くて満足してるから使ってない、
464(^^;)
2017/12/09(土) 15:03:57.83ID:???465.
2017/12/18(月) 22:56:00.10ID:??? TL WR841N買ったらv13だったんだけどもしかしてこれってdd-wrtとか入れられない?
2017/12/19(火) 19:33:31.35ID:???
>>465
LEDEのSnapshot
LEDEのSnapshot
467.
2017/12/21(木) 20:33:33.36ID:??? ありがとう、入れられたわ
4688
2018/01/01(月) 00:06:56.63ID:??? ネットワーク板2018年一番乗り
469ガイジ
2018/01/04(木) 20:58:11.19ID:byYOaFlx ■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
470ななし
2018/01/09(火) 21:45:19.25ID:lIVoeHVf >ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1100132.html
>「WPA3」2018年後半より利用可能に、WPA2を拡張するWi-Fiセキュリティ機能
>「WPA3」2018年後半より利用可能に、WPA2を拡張するWi-Fiセキュリティ機能
471あ
2018/01/11(木) 13:15:57.50ID:ddi1U8Pn wpaが正攻法で突破されたら暗号通貨とかも突破できるんだよなあ
472.
2018/01/14(日) 00:10:29.45ID:??? amazonで2000円くらいまでで良いアンテナってない?
2018/01/14(日) 01:21:24.58ID:???
474.
2018/01/14(日) 12:16:05.50ID:??? それも良さそうだけど本体はspeedy2ってやつ買っちゃったからアンテナだけ欲しいんだよね
というか2000円で本体ごとあるなら買う前にここで聞けばよかったかも
というか2000円で本体ごとあるなら買う前にここで聞けばよかったかも
2018/01/14(日) 18:40:37.35ID:???
>>474
単純に感度良くするだけなら「2.4GHz 12dBi 無指向性 WIFIアンテナ ハイパワーアンテナ RP-SMA メス」でいいんじゃない?
そのアンテナだと5dBiだから12dBiで約5倍の感度になるし、値段的にも安価
12dBi以上も探したけどamazonで2000円くらいとなると評価が無かったり低かったりRP-SMAタイプじゃなかったりで今一つ
単純に感度良くするだけなら「2.4GHz 12dBi 無指向性 WIFIアンテナ ハイパワーアンテナ RP-SMA メス」でいいんじゃない?
そのアンテナだと5dBiだから12dBiで約5倍の感度になるし、値段的にも安価
12dBi以上も探したけどamazonで2000円くらいとなると評価が無かったり低かったりRP-SMAタイプじゃなかったりで今一つ
2018/01/14(日) 22:04:23.80ID:???
2千円少し超えるけど ttps://www.ebay.com/itm/171347741318?
とかもっとちゃんとしたメーカ品買おう。ケーブル込みでも3千円だよ
とかもっとちゃんとしたメーカ品買おう。ケーブル込みでも3千円だよ
477.
2018/01/14(日) 23:54:46.27ID:??? ふたりともありがとう
下の人には悪いけどもともとアマゾンのポイントで買う予定だったから上の方買うことにする
下の人には悪いけどもともとアマゾンのポイントで買う予定だったから上の方買うことにする
478maru
2018/01/17(水) 22:50:07.61ID:iBM6TCns すみません reaverにおすすめなusbアダプタありますか
wn722アマゾンに売っていましたがバージョンがわからない。。。
wn722アマゾンに売っていましたがバージョンがわからない。。。
480cbox
2018/01/18(木) 15:23:41.33ID:??? すいません、米アマゾンの表記だけを見ていました
日本のアマゾンのバージョン表記無しの事を言っておられるのなら、私は実際に買っていないので断定はできませんでした
失礼します
日本のアマゾンのバージョン表記無しの事を言っておられるのなら、私は実際に買っていないので断定はできませんでした
失礼します
481maru
2018/01/18(木) 18:00:08.15ID:+VHsz3oh482maru
2018/01/18(木) 18:01:00.75ID:+VHsz3oh awus360hでした
483maru
2018/01/18(木) 20:55:55.59ID:+VHsz3oh awus036hでした
484name
2018/02/04(日) 16:21:27.90ID:??? AWUS036ACHは日本に在庫ないから尼で買っても、米尼で買っても送料で1万弱になるのか
AWUS036ACにしようかな
AWUS036ACにしようかな
485あ
2018/02/09(金) 02:30:28.65ID:RTw+E+dU ペネトレーション系linux osのこと書くと発狂する奴らがおるから
486あ
2018/02/09(金) 02:34:51.29ID:RTw+E+dU ペネトレーション系linux osのこと書くと発狂する奴らがおるから書かなかったけど、現在はKali linux一択みあたいになったんだな
xiaopanもwifislaxもwifiwayもbackboxも日本語で情報発信しとるやつ誰もおらんし
xiaopanのサイト見てきたけどやる気あるのかと思えるぐらいに勢いがなかったわ
ホワイトハッカーとかいう利権がもてはやされたり、仮想通貨にかぶれる奴は多いのに、昔みたいに怪しげなデバイス用意して、しこしこハッキングしてるような人たちが目立たなくなって悲しい
xiaopanもwifislaxもwifiwayもbackboxも日本語で情報発信しとるやつ誰もおらんし
xiaopanのサイト見てきたけどやる気あるのかと思えるぐらいに勢いがなかったわ
ホワイトハッカーとかいう利権がもてはやされたり、仮想通貨にかぶれる奴は多いのに、昔みたいに怪しげなデバイス用意して、しこしこハッキングしてるような人たちが目立たなくなって悲しい
487name
2018/02/09(金) 04:05:07.13ID:??? そりゃ仕事でハッキングしてるのに目立ったら意味ないでしょう
2018/02/09(金) 05:49:57.33ID:???
ハッカージャパンとかが廃刊になった影響だろ
コンテストでもないとKaliなんか使わんし、カスタムしたLinuxの方が使いやすい
KaliはUSBに入れて持ってるだけの状態
コンテストでもないとKaliなんか使わんし、カスタムしたLinuxの方が使いやすい
KaliはUSBに入れて持ってるだけの状態
489not仕事人
2018/02/09(金) 10:56:30.66ID:???490not仕事人
2018/02/09(金) 11:05:11.29ID:??? あとペネトレ系OSも解析ツールに入るだろうから書いていっていいと思いますよ
前のTor繋がりで書くならwhonix-gatewayというUbuntuだろうがKaliだろうがTor経由にしてしまうシロモノが面白いですね
従来のTBBじゃないFirefoxとかでTor使うとFlashだーDNSだーwebrtcだーと漏れることが多かったわけですが、それが無くなります
前のTor繋がりで書くならwhonix-gatewayというUbuntuだろうがKaliだろうがTor経由にしてしまうシロモノが面白いですね
従来のTBBじゃないFirefoxとかでTor使うとFlashだーDNSだーwebrtcだーと漏れることが多かったわけですが、それが無くなります
491あ
2018/02/09(金) 11:24:51.37ID:Au7z8Dal もしや、スマホガイジが増えたから、PCから趣味でハッキングやってる層が衰退したのではないか
492name
2018/02/09(金) 12:13:12.79ID:??? 趣味でハッキングしてる人って未だに居るのだろうか
日本だとハッキングして脆弱性を指摘したら訴えられたケースもあるし
日本だとハッキングして脆弱性を指摘したら訴えられたケースもあるし
493あ
2018/02/09(金) 13:06:11.50ID:??? やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
494あ
2018/02/09(金) 14:26:51.53ID:1cN3dqXu >>492
中国とかのipアドレスを攻撃すればよい
中国とかのipアドレスを攻撃すればよい
495pon
2018/02/16(金) 10:50:23.25ID:zRRYCCHv マキの社長亡くなってしまった
もうマキループ買えないか
もうマキループ買えないか
496あさげ
2018/04/01(日) 13:21:32.51ID:dNW6NghK まーたクラックされてしまったのか
【注意】ルーター設定変更、スマホ情報抜き取る被害続出 アンドロイド端末で接続→不正アプリをダウンロード
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522529012/
【注意】ルーター設定変更、スマホ情報抜き取る被害続出 アンドロイド端末で接続→不正アプリをダウンロード
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522529012/
497あさげ
2018/04/01(日) 13:22:53.72ID:dNW6NghK http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180331/20180331-OYT1I50024-L.jpg
スマートフォンなどをインターネットに接続するルーターの設定が無断で変更される被害が、3月中旬頃から相次いでいることが、
情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(東京)などの調査でわかった。
アンドロイド端末のスマホなどで接続すると情報を盗み取る不正アプリをダウンロードさせられてしまうという。
同社などによると、何者かによって設定が変更されたルーター経由でネットにつなぐと、不正サイトに誘導され、
閲覧ソフト「グーグル・クローム」のアップデートなどを求めるメッセージが表示される。アンドロイド端末で接続している場合、
表示画面のOKボタンを押してしまうと、情報を盗み取るアプリがダウンロードされてしまうという。
被害は複数メーカーのルーターで発生しているとみられる。NTT東日本と西日本は、法人向けに約27万台出荷されている4機種で被害が出ていると発表し、
注意を呼び掛けている。
(ここまで387文字 / 残り103文字)
2018年03月31日 15時02分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180331-OYT1T50069.html?from=ytop_main6
スマートフォンなどをインターネットに接続するルーターの設定が無断で変更される被害が、3月中旬頃から相次いでいることが、
情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(東京)などの調査でわかった。
アンドロイド端末のスマホなどで接続すると情報を盗み取る不正アプリをダウンロードさせられてしまうという。
同社などによると、何者かによって設定が変更されたルーター経由でネットにつなぐと、不正サイトに誘導され、
閲覧ソフト「グーグル・クローム」のアップデートなどを求めるメッセージが表示される。アンドロイド端末で接続している場合、
表示画面のOKボタンを押してしまうと、情報を盗み取るアプリがダウンロードされてしまうという。
被害は複数メーカーのルーターで発生しているとみられる。NTT東日本と西日本は、法人向けに約27万台出荷されている4機種で被害が出ていると発表し、
注意を呼び掛けている。
(ここまで387文字 / 残り103文字)
2018年03月31日 15時02分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180331-OYT1T50069.html?from=ytop_main6
2018/05/02(水) 13:58:48.80ID:???
人居るかな?
久し振りにGS-27USBを使ってるんだけど
交換可能なアンテナで何かおすすめあるかな?
屋外用と室内で窓に貼り付けられる位軽い物を探し中です
久し振りにGS-27USBを使ってるんだけど
交換可能なアンテナで何かおすすめあるかな?
屋外用と室内で窓に貼り付けられる位軽い物を探し中です
2018/05/02(水) 18:00:21.70ID:???
>>498
GS-27USBはRP-SMAだから「〇dBi RP-SMA アンテナ」でググれ
安くて使えるのなら12dbiくらいのが980円くらいで売ってるはず
計算式はXdbiなら10^(X/10)とかそんな感じだった気がする
GS-27USBは5dbiのアンテナだから12dbiのアンテナ付ければ実質5倍程度感度が良くなる
貼り付けられるタイプは知らんな
GS-27USBはRP-SMAだから「〇dBi RP-SMA アンテナ」でググれ
安くて使えるのなら12dbiくらいのが980円くらいで売ってるはず
計算式はXdbiなら10^(X/10)とかそんな感じだった気がする
GS-27USBは5dbiのアンテナだから12dbiのアンテナ付ければ実質5倍程度感度が良くなる
貼り付けられるタイプは知らんな
2018/05/02(水) 20:43:46.23ID:???
>>499
貼り付けられるってのは車のフィルムアンテナみたいな物じゃ無く
平面やロッドアンテナみたいに
テープを使えば窓に固定出来そうな物って意味で書きました
詳しくありがとうございます!
早速探してみます
貼り付けられるってのは車のフィルムアンテナみたいな物じゃ無く
平面やロッドアンテナみたいに
テープを使えば窓に固定出来そうな物って意味で書きました
詳しくありがとうございます!
早速探してみます
501aps
2018/05/05(土) 17:35:06.46ID:IwkVwS9/ 100m程離れた一戸建てのルーターに接続するにはPCにこのスレで上がってるようなドングル挿してアンテナをそのへんで売ってる八木かパラボラにすれば解決ですかね?
早く色々したい
早く色々したい
2018/05/05(土) 18:36:31.40ID:???
>>501
元々の電波弱いとアンテナ変えただけじゃ上手くいかないこともあるがな
元々の電波弱いとアンテナ変えただけじゃ上手くいかないこともあるがな
503a
2018/05/05(土) 19:00:27.26ID:??? ウチのアリ戦車はかなり遠いのも拾ってくれるよ
2018/05/05(土) 22:06:10.77ID:???
良いなアリ戦車
いつの間にかモデルチェンジしてそのまま知らぬ間に廃盤になってたわorz
中継器ってパスワードを解析済みじゃ無いと接続出来ないんだっけ?
いつの間にかモデルチェンジしてそのまま知らぬ間に廃盤になってたわorz
中継器ってパスワードを解析済みじゃ無いと接続出来ないんだっけ?
2018/05/05(土) 22:39:12.33ID:???
>>505
>設定画面から接続先や出力等は設定できるよ
これはアリ戦車じゃなくて中継器の事?
中継器使えばより遠くのwifiを解析出来るんかなって思ってるんだけど
自分の考えてる事を出来るのかな
アリ戦車はアリ戦車で欲しいんだけど再販してくれないかな
>設定画面から接続先や出力等は設定できるよ
これはアリ戦車じゃなくて中継器の事?
中継器使えばより遠くのwifiを解析出来るんかなって思ってるんだけど
自分の考えてる事を出来るのかな
アリ戦車はアリ戦車で欲しいんだけど再販してくれないかな
507noname
2018/05/05(土) 22:41:39.77ID:IwkVwS9/ 購入代行でだと2〜3週間かかるらしいのを知って到底待てないので国内の通販でAlfa AWUS036NHを購入しようと思っているんですが、やっぱ偽物だらけなんですか?
508a
2018/05/05(土) 22:59:58.34ID:???2018/05/05(土) 23:08:42.90ID:???
510a
2018/05/05(土) 23:25:45.31ID:??? >>509
遠くの電波拾えるし単体で懐石もできるけど、
アリ戦車は微妙に動作が不安定なんですよね
週に1回程度の頻度で繋がらなくなったりしてたので
タイマーコンセントを併用して
明け方にリセットをかけるように使ってます
それ以降は安定して使えてますね
遠くの電波拾えるし単体で懐石もできるけど、
アリ戦車は微妙に動作が不安定なんですよね
週に1回程度の頻度で繋がらなくなったりしてたので
タイマーコンセントを併用して
明け方にリセットをかけるように使ってます
それ以降は安定して使えてますね
2018/05/15(火) 10:30:26.03ID:???
https://www.aliexpress.com/item//32828193568.html
屋外に中継機を設置したいんだけどココら辺が無難かな?
上に出てるCPE210ってのも461氏の評価が高いから気になるけどaliでは扱ってないっぽいんよね
屋外に中継機を設置したいんだけどココら辺が無難かな?
上に出てるCPE210ってのも461氏の評価が高いから気になるけどaliでは扱ってないっぽいんよね
2018/05/15(火) 11:01:40.78ID:???
なぜaliにこだわる
2018/05/15(火) 12:46:20.44ID:???
ごめん、確かにそうだね
最近aliでしか買い物してないから頭固まってた
amazon.comとかでレビュー見てみたけどCPE210の方が良さそうだね
最近aliでしか買い物してないから頭固まってた
amazon.comとかでレビュー見てみたけどCPE210の方が良さそうだね
2018/05/15(火) 17:16:59.39ID:???
そんなのもあるんだ
>>511のは単体で
https://wi-fi.manualjp.com/wp-content/uploads/2015/06/0c5a358ca7f4fd0a8038c423e006bcf5.jpg
と同じ使い方が出来るの?
EAP110Outdoor必須?
>>511のは単体で
https://wi-fi.manualjp.com/wp-content/uploads/2015/06/0c5a358ca7f4fd0a8038c423e006bcf5.jpg
と同じ使い方が出来るの?
EAP110Outdoor必須?
515AHO
2018/06/30(土) 09:53:56.56ID:didXlaBs Wi-Fiセキュリティ新規格「WPA3」が登場--ハッキングがより困難に https://japan.zdnet.com/article/35121503/ @zdnet_japanさんから
516名無し
2018/10/19(金) 08:56:33.45ID:??? 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
517監視カメラ導入検討
2018/10/20(土) 17:11:22.40ID:??? 質問です。CP510かCP210のどちらを導入するか迷っています。
拠点間は約180mのnLOS。
こんな場合は5.6GHzのCP510か、2.4GHzのCP210のどちらが良いのでしょうか?
当方田舎の住宅街。居宅から離れた倉庫の監視カメラ設置にあたり検討している次第です。
ちなみにカメラの映像はwifiで飛ばして居宅のHDDに録画したいと思っています。
拠点間は約180mのnLOS。
こんな場合は5.6GHzのCP510か、2.4GHzのCP210のどちらが良いのでしょうか?
当方田舎の住宅街。居宅から離れた倉庫の監視カメラ設置にあたり検討している次第です。
ちなみにカメラの映像はwifiで飛ばして居宅のHDDに録画したいと思っています。
2018/10/20(土) 20:32:54.79ID:???
周りの電波の数が多いなら干渉を防ぐのに5.6GHz帯域使えばいいし、少ないなら2.4GHzでいいだろ
519監視カメラ導入検討
2018/10/20(土) 21:34:05.12ID:??? >>518 ありがとうございます。
2点間には3軒しか家屋が無いので5GHzで大丈夫そうです(^_^;)
しかし高架になった線路が横切っていたりの障害物があるので2.4GHzの方が、、とも思った次第です。この点、後出し情報ですみません。
素人質問ついでで申し訳ないのですが、私の想定している使い方の構成で、使用可能か教えていただけますか?
NAS(HDD)=居宅内ルーター(atermWR9500N)=CPE510(家側) ↔ CPE510(倉庫側)↔無線ネットワークカメラ
・この倉庫側CPE510とカメラの間に別途無線LANルータなど設置する必要はありますか?
CPE510の製品説明では、別途APが必要 と書いてあったり単体で100m程度のAPの働きをするとかも別のページで書いてあったり混乱しています。
2点間には3軒しか家屋が無いので5GHzで大丈夫そうです(^_^;)
しかし高架になった線路が横切っていたりの障害物があるので2.4GHzの方が、、とも思った次第です。この点、後出し情報ですみません。
素人質問ついでで申し訳ないのですが、私の想定している使い方の構成で、使用可能か教えていただけますか?
NAS(HDD)=居宅内ルーター(atermWR9500N)=CPE510(家側) ↔ CPE510(倉庫側)↔無線ネットワークカメラ
・この倉庫側CPE510とカメラの間に別途無線LANルータなど設置する必要はありますか?
CPE510の製品説明では、別途APが必要 と書いてあったり単体で100m程度のAPの働きをするとかも別のページで書いてあったり混乱しています。
2018/10/20(土) 23:02:44.25ID:???
>>519
仕様見る限りじゃ多分必要無い
カメラとの相性もあるだろうけど、必要があるなら後で買えばいいだけ
あとネットに繋がってるならWANからカメラやCPE510やNASを弄られないようにセグメント分け汁
仕様見る限りじゃ多分必要無い
カメラとの相性もあるだろうけど、必要があるなら後で買えばいいだけ
あとネットに繋がってるならWANからカメラやCPE510やNASを弄られないようにセグメント分け汁
521都北
2018/11/12(月) 21:28:07.37ID:s7iVo/Fu CPE210持ってる人に質問。通常の想定される利用方法は二個買って接続する形になると思うのですが、一個のみ購入して離れたAPを中継することは出来ますか?
自宅屋根から150mで視認できる距離にwi2発信源があり、掴まえたいと考えています。
上記にあった841などは防水加工がめんどくさいので、違う方法を取りたいのですが、どうしようかと…
自宅屋根から150mで視認できる距離にwi2発信源があり、掴まえたいと考えています。
上記にあった841などは防水加工がめんどくさいので、違う方法を取りたいのですが、どうしようかと…
522ほじほじ
2019/02/01(金) 12:42:31.37ID:??? それnanostation M2でできるよ
523ややや
2019/02/19(火) 21:25:31.90ID:??? 突然変なSSIDが出てきた
WTV_82CA9478AE53
で82CA94、、、がmacアドレスだけどベンダー情報なし
WTV_82CA9478AE53
で82CA94、、、がmacアドレスだけどベンダー情報なし
524アダプター
2019/04/04(木) 22:38:23.65ID:??? 人いるかな
前スレ読んだんだけど、偽物掴まされにくいebayのroklandってここでいいのかな
https://www.ebay.com/str/rokland
AWUS036NHを買おうと思ってる
前スレ読んだんだけど、偽物掴まされにくいebayのroklandってここでいいのかな
https://www.ebay.com/str/rokland
AWUS036NHを買おうと思ってる
2019/04/05(金) 14:26:41.41ID:???
>>524
偽物かどうかは買ってみなきゃ分からない
偽物掴まされることが少ないと言っても結局は保証がないからな
ぶっちゃけaircrack用途ならaircrack対応のスマホでパケット集めて解析すればいいから拘る必要も無いぞ
スマホ持って歩き回る方が怪しくないし、手っ取り早い
解析さえ終わってるならaircrack非対応の強力な無線でもいい訳だし
偽物かどうかは買ってみなきゃ分からない
偽物掴まされることが少ないと言っても結局は保証がないからな
ぶっちゃけaircrack用途ならaircrack対応のスマホでパケット集めて解析すればいいから拘る必要も無いぞ
スマホ持って歩き回る方が怪しくないし、手っ取り早い
解析さえ終わってるならaircrack非対応の強力な無線でもいい訳だし
526アダプター
2019/04/07(日) 02:37:37.77ID:???2019/04/07(日) 05:11:40.56ID:???
>>526
スマホはパケット集めるだけで、集めたパケットを解析するのはPCでいいんじゃないか?
スマホはパケット集めるだけで、集めたパケットを解析するのはPCでいいんじゃないか?
528アダプター
2019/04/07(日) 16:31:07.79ID:??? >>527
すまん間違えた、時間かかりそうなのは解析じゃなくてパケット集めだな
arp要求リプレイが出来ないとなると通信拾うだけで数万パケット集めないといけないからキツそう
道端で何時間も突っ立ってる訳にもいかないしカフェとか図書館周りを狙う事になるんだろうか
すまん間違えた、時間かかりそうなのは解析じゃなくてパケット集めだな
arp要求リプレイが出来ないとなると通信拾うだけで数万パケット集めないといけないからキツそう
道端で何時間も突っ立ってる訳にもいかないしカフェとか図書館周りを狙う事になるんだろうか
529なまえ
2019/04/23(火) 22:43:17.21ID:??? powebeam m2買った
皿がでかい
皿がでかい
530名無しさん
2019/04/29(月) 17:58:57.51ID:??? こりゃすげぇ レポよろ
531なまえ
2019/04/29(月) 18:14:12.49ID:??? powerbeam m2
アメリカ版だからちょっと心配したけれどnanostation m2よりかなり受信感度がいい。
無事に行政センターのフリースポットへ接続できた。
アメリカ版だからちょっと心配したけれどnanostation m2よりかなり受信感度がいい。
無事に行政センターのフリースポットへ接続できた。
532名無しさん
2019/05/08(水) 01:15:48.50ID:yorZNo+g 目立ちすぎてウチではちょっと使えそうもないけど、フリースポットまでの距離とか障害物とかスピードとか気になる。
いろいろ検討中なので・・・
いろいろ検討中なので・・・
533なまえ
2019/05/08(水) 08:15:41.21ID:??? パラボラそっくりで目立たないと思うぞ?
534situmon
2019/05/15(水) 17:48:43.62ID:??? haswell世代のハードでrt3070のusb子機が正常動作しないんですが
haswellより古い世代なら正常に動く
LinuxでもWindowsでも同じ症状
だめなんでしょうか?
haswellより古い世代なら正常に動く
LinuxでもWindowsでも同じ症状
だめなんでしょうか?
2019/05/27(月) 02:43:13.70ID:???
暇だったんでVirtualBoxにkali linux入れてGsky繋いでみたんだけど認識してくれない
ドライバは元々入ってるみたいなんだけどな…仮想環境でうまくいってる人いる?
ドライバは元々入ってるみたいなんだけどな…仮想環境でうまくいってる人いる?
2019/06/07(金) 21:51:46.68ID:???
保守
537a
2019/06/16(日) 17:35:00.01ID:??? 書き込めない
538検閲されました
2019/07/07(日) 01:21:02.53ID:??? バッファローのルーターが怪しい通信してるから誰か調べて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1557978386/409
connectivitycheck.gstatic.com/generate_204的な通信かも知れないけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1557978386/409
connectivitycheck.gstatic.com/generate_204的な通信かも知れないけど
539さscscさ
2019/07/12(金) 22:52:38.19ID:Y9j08qOb541jrjo43j45
2019/07/14(日) 20:41:48.71ID:cELlYfGG tp-linkのTL-WN822Nを1380円で買ったけどいままでこの時間接続できなかったのに3本位立つわ
v5でモニターモードやインジェクションはできないが大変満足
v1はアセロスで中古で見かけたら押さえたほうがいいと思う
日本のアマゾンはダレてるから古い在庫を使いまわしてると思って注文したらしっかりV5に入れ替えられてた
100mW出てるしこの値段ならモニターとか入れなくてもフリーとかにつなぎたい人は買いだと思う
バットエンドだと思いきやハッピーエンドで大変よかった
これシナの会社なのねwwアメリカだと思ってたが
でも会社のホームページにリナックスのドライバーのコンパイルの仕方とか書いてあって親切だと思うわ。
裏にv1〜v5と書いてある
v5でモニターモードやインジェクションはできないが大変満足
v1はアセロスで中古で見かけたら押さえたほうがいいと思う
日本のアマゾンはダレてるから古い在庫を使いまわしてると思って注文したらしっかりV5に入れ替えられてた
100mW出てるしこの値段ならモニターとか入れなくてもフリーとかにつなぎたい人は買いだと思う
バットエンドだと思いきやハッピーエンドで大変よかった
これシナの会社なのねwwアメリカだと思ってたが
でも会社のホームページにリナックスのドライバーのコンパイルの仕方とか書いてあって親切だと思うわ。
裏にv1〜v5と書いてある
542ghじゅん6うn
2019/07/14(日) 20:46:08.33ID:cELlYfGG まぁ唯一の欠点が有るとすればやたらledがでかいところ、そのうえやたらと明るい
はやく塗りつぶさんと
まぁいい買い物をしたわ
はやく塗りつぶさんと
まぁいい買い物をしたわ
543名無し
2019/07/30(火) 21:03:52.97ID:???544いれてちょ
2019/10/06(日) 19:38:59.21ID:Zp5xaCIJ 質問させてください。
無線LANルーターを中継器として使用しています。
しかし、時間帯によって、通信が途切れるので、
アンテナ交換を検討中です。
アンテナを5dBiのものから10dBiのものに交換すると、
受信感度は向上するでしょうか?
また、送信出力は向上するでしょうか?
使用中のwifiルーター
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B01B2P85RG/
検討中のアンテナ
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07RKTTGXC/
無線LANルーターを中継器として使用しています。
しかし、時間帯によって、通信が途切れるので、
アンテナ交換を検討中です。
アンテナを5dBiのものから10dBiのものに交換すると、
受信感度は向上するでしょうか?
また、送信出力は向上するでしょうか?
使用中のwifiルーター
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B01B2P85RG/
検討中のアンテナ
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07RKTTGXC/
545sage
2019/10/13(日) 20:47:08.37ID:??? 正直 棒と中華八木は長さに関わらずほとんど変わらない
10dbiなんてあるわけない
パネル30x30やパラボラグリッド
ちゃんとしたやつ選んで
10dbiなんてあるわけない
パネル30x30やパラボラグリッド
ちゃんとしたやつ選んで
2019/10/14(月) 02:35:11.50ID:???
>>544
指向性アンテナなら送受信感度は変わるが全方向性アンテナは受信感度だけ
指向性アンテナなら送受信感度は変わるが全方向性アンテナは受信感度だけ
2019/10/14(月) 20:18:01.46ID:???
2019/10/14(月) 21:06:25.75ID:???
2019/10/14(月) 21:36:02.02ID:???
2019/10/14(月) 21:59:27.94ID:???
正しくはアンテナの相反定理だったかw
送信で使おうが受信で使おうが利得は同じという法則
ローレンツの相反定理で証明できると習った遠い記憶…今更そこまで覚えてねーよ
送信で使おうが受信で使おうが利得は同じという法則
ローレンツの相反定理で証明できると習った遠い記憶…今更そこまで覚えてねーよ
2019/10/14(月) 22:04:42.81ID:???
それ収束率を計算に入れてないからだぞ
2019/10/14(月) 22:10:27.38ID:???
だから無指向性で送受信で利得の異なる条件って何よ?
2019/10/14(月) 22:18:03.78ID:???
554hogee
2019/10/14(月) 22:31:01.16ID:??? セオリーどおりアンテナを高くする
つまりルーターを天井付近にひっくり返して設置すると電波の飛びが良くなるぞ
つまりルーターを天井付近にひっくり返して設置すると電波の飛びが良くなるぞ
555名無し
2019/10/14(月) 22:52:27.44ID:??? アンテナの角度だけで送受信にズレが生じるから
理論値的正しくても実測では違うんでは?
理論値的正しくても実測では違うんでは?
2019/10/14(月) 22:56:38.13ID:???
2.4で時間帯で切れるという症状なら、混雑or電子レンジなどの妨害波でしょ
5GHzで複数台のMesh組めば宜しかろと言うのが解決方法じゃ
5GHzで複数台のMesh組めば宜しかろと言うのが解決方法じゃ
2019/10/14(月) 22:58:17.37ID:???
>>555
水が下から上に流れるレベルの話
水が下から上に流れるレベルの話
2019/10/14(月) 23:14:58.73ID:???
無線の理論値は理論上トンネル効果で壁抜け出来るレベルだわ
559hogee
2019/10/14(月) 23:17:25.52ID:??? 実は送信は内蔵のチップアンテナだったりして
2019/10/14(月) 23:28:24.96ID:???
>>551
エネルギ収束の結果が利得なんだけど何勘違いしてるやら
エネルギ収束の結果が利得なんだけど何勘違いしてるやら
561名無し
2019/10/15(火) 00:06:55.78ID:??? 指向性アンテナは角度がズレれば送受信の感度も同じように弱まるが
全方向性アンテナは角度ズレても受信感度は同じで送信だけ弱まるんじゃ無かったっけ?
全方向性アンテナは角度ズレても受信感度は同じで送信だけ弱まるんじゃ無かったっけ?
2019/10/15(火) 00:10:03.29ID:???
アンテナの相反定理からあり得ません
送受信で利得も指向性も全く同じです
送受信で利得も指向性も全く同じです
2019/10/15(火) 00:26:05.06ID:???
2019/10/15(火) 01:13:58.77ID:???
伝送路の問題じゃないんだからw
逆に質問、送信と受信で指向性や利得の異なる具体的なアンテナの例を示せる?
逆に質問、送信と受信で指向性や利得の異なる具体的なアンテナの例を示せる?
2019/10/15(火) 01:23:23.29ID:???
>>565
半値角が送信と受信バラバラでしたっけって話やろ
半値角が送信と受信バラバラでしたっけって話やろ
568名無し
2019/10/15(火) 01:50:25.85ID:??? 半値角外のアンテナを90度横に傾けるだけで送受信に差が生じる
2019/10/15(火) 05:08:10.49ID:???
2019/10/15(火) 05:11:55.84ID:???
ビームパターンだなw
571名無し
2019/10/15(火) 06:49:31.85ID:??? 船と人工衛星から灯台を見て同じように光が見えるならその定理で合ってるだろうな
2019/10/15(火) 07:35:54.21ID:???
例としてよくあるコリニアの指向性プロット
ttp://www.silex.jp/blog/wireless/beamchart1.jpg
この図でいう垂直方向の指向性の話されてもな
アンテナの可逆定理の送受信の利得が変わらないというのは
この図が送受信で異なった形にならんよという事なんだけどw
この図で45度の仰角を取れば利得は-35dBだよ「送受信共」に
送信だけ利得が劣るとする根拠って何?
ttp://www.silex.jp/blog/wireless/beamchart1.jpg
この図でいう垂直方向の指向性の話されてもな
アンテナの可逆定理の送受信の利得が変わらないというのは
この図が送受信で異なった形にならんよという事なんだけどw
この図で45度の仰角を取れば利得は-35dBだよ「送受信共」に
送信だけ利得が劣るとする根拠って何?
2019/10/15(火) 09:11:01.48ID:???
垂直方向だと定理に三角関数入るからズレるやろ
2019/10/15(火) 09:14:51.20ID:???
あと可逆定理も相反定理もアンテナの形状や性質入ってないから近似値でしかないぞ
2019/10/15(火) 18:56:58.73ID:???
>>573
アンテナの相反定理(可逆定理)は角度にかかわらず成立します
これの21〜23p辺り
ttp://www.emclab.cei.uec.ac.jp/xiao/Jikken/MW_exp.pdf
アンテナの相反定理(可逆定理)は角度にかかわらず成立します
これの21〜23p辺り
ttp://www.emclab.cei.uec.ac.jp/xiao/Jikken/MW_exp.pdf
2019/11/02(土) 12:06:32.38ID:???
alfa awus1900頼んでみた
今は牛製の安物wifi-usbだからどれだけ差がでるか楽しみ
今は牛製の安物wifi-usbだからどれだけ差がでるか楽しみ
577the,neat
2019/11/03(日) 01:03:17.89ID:DWo9HDcU これは使うとウイルス感染するなり??
2019/11/06(水) 12:21:22.68ID:???
Alfa製AWUS1900(RTL8814AU)来たからBUFFALO製WI-U2-433DHP(RTL8821AU)と比較レビューしてみる
環境はVirtualBox内のKali Linux(2019.3)で両方のデバイスともapt install realtek-rtl88xxau-dkms で入れたドライバで動作させてる
WI-U2-433DHPは延長台座にぶっ刺してるが場所は同じカーテンレールの上
結論から言うとAWUS1900をわざわざ買う必要はなかったかな、という印象
AWUS1900はアンテナが結構シビアでハマればWI-U2-433DHPより10〜20db程度は信号強度が上だけどなかなか位置がキマらない
WI-U2-433DHPは適当に置いても拾う信号強度こそ低いけど簡単にAPを見つけられる
台座込みで3k以下で買えるしWI-U2-433DHPの方が楽かな
あとドライバインストールして再起動してもデバイスが認識されてるのにSSIDを拾わない場合はケーブルを抜き差しすると治るよ
環境はVirtualBox内のKali Linux(2019.3)で両方のデバイスともapt install realtek-rtl88xxau-dkms で入れたドライバで動作させてる
WI-U2-433DHPは延長台座にぶっ刺してるが場所は同じカーテンレールの上
結論から言うとAWUS1900をわざわざ買う必要はなかったかな、という印象
AWUS1900はアンテナが結構シビアでハマればWI-U2-433DHPより10〜20db程度は信号強度が上だけどなかなか位置がキマらない
WI-U2-433DHPは適当に置いても拾う信号強度こそ低いけど簡単にAPを見つけられる
台座込みで3k以下で買えるしWI-U2-433DHPの方が楽かな
あとドライバインストールして再起動してもデバイスが認識されてるのにSSIDを拾わない場合はケーブルを抜き差しすると治るよ
579sage
2019/11/29(金) 23:03:00.08ID:??? aliのawus036nhって中身rt3070で偽物だった。全て偽物だね
580suge
2020/02/04(火) 12:32:43.33ID:??? Fireてぃーびーdumpするとフルネーム出るのな
ESSID隠してんのに隠したいのか晒したいのかw
ESSID隠してんのに隠したいのか晒したいのかw
581、z
2020/04/08(水) 05:01:21.27ID:GhrRcagp 間違えて10W
テヘペロ
テヘペロ
2020/05/15(金) 22:44:32.82ID:???
保守
2020/05/19(火) 20:24:48.31ID:???
wifiジャマー買ったが4ヶ月で壊れたわ
さすが中華クオリティ
さすが中華クオリティ
584abc
2020/09/18(金) 23:33:51.50ID:??? このスレでいいのかな
wifigun ての興味あるけど外国語のサイトしかでてこないんだよね
日本では違法?合法?
作り方の解説日本語で欲しい
https://i.ytimg.com/vi/cA6aiPCPTf0/hqdefault.jpg
wifigun ての興味あるけど外国語のサイトしかでてこないんだよね
日本では違法?合法?
作り方の解説日本語で欲しい
https://i.ytimg.com/vi/cA6aiPCPTf0/hqdefault.jpg
585iso
2020/09/19(土) 02:18:32.65ID:??? WiFi YAGI UDA Antenna adapter - http://www002.upp.so-net.ne.jp/hard-and-soft/WiFi_YAGI_antenna/WiFi_yagi_antenna.html
586r
2020/09/19(土) 11:37:09.36ID:9cXHEsnj 【Windows10】1万円で買える Windows10搭載ノートパソコン 【低価格】
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html
【ビッグデータ】セキュリティでも絶対必要
独立型太陽光システムの紹介【データ入力盗電対策】
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7043238.html
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html
【ビッグデータ】セキュリティでも絶対必要
独立型太陽光システムの紹介【データ入力盗電対策】
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7043238.html
587jk
2020/10/18(日) 08:01:40.89ID:oWt3jqEy 無線LANから有線LANに渡すのに一番速いのはどれ?出来たら4ポート位の。
今使ってるの「遅いなー」と思って調べたら「12Mの高速通信」と書いてあった!
今使ってるの「遅いなー」と思って調べたら「12Mの高速通信」と書いてあった!
588あるふぁ
2020/10/22(木) 11:41:42.33ID:??? AWUS036NHAをWin7端末に繋いでるんだけど、親機とのリンク後しばらくするとデバイスを認識できなくなって、
USB挿し込み直さないと復帰できないのが面倒くさい。再起動でもダメ
Win7再インストールする前はそんなことなかったんだけどなぁ
USB挿し込み直さないと復帰できないのが面倒くさい。再起動でもダメ
Win7再インストールする前はそんなことなかったんだけどなぁ
589てす
2020/10/22(木) 11:59:18.30ID:??? ドライバがあやしい
標準ドライバなのかメーカーから落とした奴なのか
標準ドライバなのかメーカーから落とした奴なのか
590あるふぁ
2020/10/23(金) 08:37:01.85ID:??? >>589
ありがとう
製品付属DVDのドライバは上記問題があって、公式サイトの最新のやつは大丈夫だった
不具合のトリガに“しばらくすると”があるからまだ様子見だけど、一晩経っても問題が起きてないから自分用メモを兼ねてご報告まで
ありがとう
製品付属DVDのドライバは上記問題があって、公式サイトの最新のやつは大丈夫だった
不具合のトリガに“しばらくすると”があるからまだ様子見だけど、一晩経っても問題が起きてないから自分用メモを兼ねてご報告まで
591m2
2020/11/20(金) 23:05:11.87ID:??? 上の方に出てる、powerbeam m2ってどうやって使うの?
592Kuwfi
2020/12/12(土) 22:22:31.70ID:??? Kuwfiポチってみた
594AHO
2021/01/30(土) 15:25:18.78ID:wAL+SNRI スレ立て主だよ
もう5年も経ったんだ。スレを維持してくれてありがとう
今だから言うけど、警察が家に来る事態になったので休んでいた
しかし逮捕も検挙もされていない
もう5年も経ったんだ。スレを維持してくれてありがとう
今だから言うけど、警察が家に来る事態になったので休んでいた
しかし逮捕も検挙もされていない
595sage
2021/01/30(土) 15:44:15.79ID:??? 何故警察が家に来る事態になったの?
596AHO
2021/01/30(土) 17:13:37.60ID:kCqaPHy4 なんでも、無線lanをただ乗りしてやりたい放題をやっていたやつがいたようで、その件でとある弁護士が発信者情報開示を行った
それでも発信元を特定できなかったので、その弁護士が警察に告訴状を出したらしい
どうやら警察は張り込みをしながら電波の発信源を受信機か何かを使ってしらべていたようだ
警察はしつこくドアを叩きまくっていた。
対応すると「お前の家から電波が出ている」などというが、家宅捜索令状がないらしく、強制捜査はされなかった
「知らない」と答えると「知らない?笑」のようなことを言い、出頭せよというが無視した。
それでなんともなかった。
それでも発信元を特定できなかったので、その弁護士が警察に告訴状を出したらしい
どうやら警察は張り込みをしながら電波の発信源を受信機か何かを使ってしらべていたようだ
警察はしつこくドアを叩きまくっていた。
対応すると「お前の家から電波が出ている」などというが、家宅捜索令状がないらしく、強制捜査はされなかった
「知らない」と答えると「知らない?笑」のようなことを言い、出頭せよというが無視した。
それでなんともなかった。
597AHO
2021/01/30(土) 17:23:55.13ID:kCqaPHy4 当時、俺は鍵無しの野良無線を開放していてログを取っていた
当然ながら誰も利用しない。
しかし、ある日、何者かがスマートフォンで、その野良無線に接続してきた。そいつは夜にときどき来ては2時間ぐらい接続していることもあった。とくに通信は行っていなかった。
そして、数週間ぐらいしたあとで警察がドアをボンボンボンとたたきに来た。
いまから思えば、そのスマホは警察のものだったと思う。
当然ながら誰も利用しない。
しかし、ある日、何者かがスマートフォンで、その野良無線に接続してきた。そいつは夜にときどき来ては2時間ぐらい接続していることもあった。とくに通信は行っていなかった。
そして、数週間ぐらいしたあとで警察がドアをボンボンボンとたたきに来た。
いまから思えば、そのスマホは警察のものだったと思う。
598AHO
2021/01/30(土) 17:27:25.95ID:kCqaPHy4 警察は午後7時以降と朝に来た。3人組の若い男。
通常の勤務時間外だから、困りごと相談ではなく正式な捜査が入っていたと思う。
このスレを読んだことがきっかけで無線LANハッキングを学んだわけだが、良い経験になった
通常の勤務時間外だから、困りごと相談ではなく正式な捜査が入っていたと思う。
このスレを読んだことがきっかけで無線LANハッキングを学んだわけだが、良い経験になった
599AHO
2021/01/30(土) 17:32:16.18ID:kCqaPHy4 その後、俺は無線遊びをいったんやめて、よくある無線ブロードバンドルーターを使用してネットに接続していたのだが、そのルーターが改悪されたので、再び無線遊びに興味を持つようになった
2021/02/03(水) 00:14:47.90ID:???
今は暗号化が強化されたらから難しいよね
601c
2021/03/08(月) 07:44:07.43ID:??? スレも主もまだ生きてたんだなw
たま〜に見るから頑張ってくれ
たま〜に見るから頑張ってくれ
602ant
2021/03/08(月) 08:41:44.61ID:??? 自分も近所のWEPが生きてる間はお気に入りから外さないと思う
603質問
2021/03/22(月) 08:10:54.66ID:34O1pAlF ComfastとWifiskyは別会社ですよね?
AlibabaでWIFISKY COMFASTという社名で売ってる品物がありますが、Comfastのコピー品でしょうか?
リンク先WebサイトはComfastで、問い合わせメールアドレスはWifiskyになってます
Comfast社のサイトにはWifiskyとの関係は書いていないようです
Wifiskyは公式サイトが出てこないのでわかりません
https://www.%61libaba.com/product-detail/OEM-ODM-4G-LTE-Router-WS_1600175066837.html
AlibabaでWIFISKY COMFASTという社名で売ってる品物がありますが、Comfastのコピー品でしょうか?
リンク先WebサイトはComfastで、問い合わせメールアドレスはWifiskyになってます
Comfast社のサイトにはWifiskyとの関係は書いていないようです
Wifiskyは公式サイトが出てこないのでわかりません
https://www.%61libaba.com/product-detail/OEM-ODM-4G-LTE-Router-WS_1600175066837.html
604sage
2021/04/10(土) 11:09:59.55ID:??? イマイチやりたいことが分からないよね
ただ乗りしてやりたい放題してた奴が使ったIPアドレスが近所の野良で
その近くの野良も調べたかったってことかな
イマイチ腑に落ちない
礼状もないし何か別件臭さがブンブンするな
よほどAPが見たかったんだろう
この手の仕事は本来総務省だよな
遠距離受信の邪魔になったから怪しいFMなら通報してやったことがある
ただ乗りしてやりたい放題してた奴が使ったIPアドレスが近所の野良で
その近くの野良も調べたかったってことかな
イマイチ腑に落ちない
礼状もないし何か別件臭さがブンブンするな
よほどAPが見たかったんだろう
この手の仕事は本来総務省だよな
遠距離受信の邪魔になったから怪しいFMなら通報してやったことがある
2021/05/13(木) 09:07:19.56ID:???
FragAttacksとか言うWIFIの脆弱性が記事に載ってる
CVEにはすでに報告されてるみたいだけど
もうパッチ配布されてなかったり手動アプデのWIFIはどうなるんやろ?
CVEにはすでに報告されてるみたいだけど
もうパッチ配布されてなかったり手動アプデのWIFIはどうなるんやろ?
606名無しさん
2021/05/16(日) 23:18:03.93ID:h6IK1oWO MACアドレス偽装可能なwifiUSBドングルてもう絶滅した?大手から中華までwin10でいくつか試したけど軒並み駄目だわ
2021/07/07(水) 23:59:10.78ID:???
海外製のWIFIルーターって日本のよりも100倍くらい強度があると思うんだけど、健康被害って本当にないの?
さすがに何10倍も強い電波だと何かしらありそうなもんだけど、大丈夫なの?
さすがに何10倍も強い電波だと何かしらありそうなもんだけど、大丈夫なの?
2021/07/08(木) 05:43:29.27ID:???
仮に100wのマイクロ波が出てても1mも離れればSAR値は基準値まで下がる
それにWIFIや電子レンジ以外の電化製品でも基準値の100倍くらいの磁界が発生してたりする
マイクロ波兵器として使われているアクティブ・ディナイアル・システムは95GHzでWIFIとは全然周波数の高さが違う
恐らく照射されてるワット数は100kw程度だが周波数の違いで体表程度にしか影響が無い非殺傷兵器
一般的に知ってるような赤外線は3THzでハルクになるためのガンマ線は3EHz
人体への影響は周波数にも依るが100wでも1m離れれば基準値なので海外製WIFIの2.4GHz/5GHzの2000mw程度なら常時密着させて使ってないと健康被害は出ない
スマホを超近距離で見て網膜剥離で失明する可能性の方がまだ高いと思う
それにWIFIや電子レンジ以外の電化製品でも基準値の100倍くらいの磁界が発生してたりする
マイクロ波兵器として使われているアクティブ・ディナイアル・システムは95GHzでWIFIとは全然周波数の高さが違う
恐らく照射されてるワット数は100kw程度だが周波数の違いで体表程度にしか影響が無い非殺傷兵器
一般的に知ってるような赤外線は3THzでハルクになるためのガンマ線は3EHz
人体への影響は周波数にも依るが100wでも1m離れれば基準値なので海外製WIFIの2.4GHz/5GHzの2000mw程度なら常時密着させて使ってないと健康被害は出ない
スマホを超近距離で見て網膜剥離で失明する可能性の方がまだ高いと思う
609名無し
2021/07/08(木) 11:57:29.43ID:??? そー言えば、規制緩める話はどうなったんだ?
2021/07/08(木) 19:04:54.72ID:???
180日間くらい試用期間があったはず
そもそも技適マークの製品しか売ってないし
海外から取り寄せるような人は稀だから法改正はもっと先になる
もっとWIFIの電波強くすれば広範囲カバー出来るから携帯料金とか浮くのにな
そもそも技適マークの製品しか売ってないし
海外から取り寄せるような人は稀だから法改正はもっと先になる
もっとWIFIの電波強くすれば広範囲カバー出来るから携帯料金とか浮くのにな
2021/07/10(土) 00:46:48.75ID:???
aliとかで海外版のルーター買ったら電波すごい広く届くもんなのかな?
2021/07/10(土) 02:02:23.55ID:???
日本のやつでも1キロくらいは届く
2021/07/10(土) 02:06:14.16ID:???
>>612
え、なんてやつ?
え、なんてやつ?
2021/07/10(土) 02:42:46.54ID:???
4.9GHz帯使ってる製品で規格は802.11j
登録と第3級陸上特殊無線技士以上の資格が必要だけど
802.11ahも1km飛ばせるけど製品はまだだな
登録と第3級陸上特殊無線技士以上の資格が必要だけど
802.11ahも1km飛ばせるけど製品はまだだな
2021/07/15(木) 16:53:05.15ID:???
とにかく範囲が広いWIFIルーターってないもんかね
グローバル版買ってみても意外とそんなに変わらなかったりする
グローバル版買ってみても意外とそんなに変わらなかったりする
616名無しさん
2021/07/15(木) 21:23:13.33ID:??? 自分の声を大きく(送信出力がつよつよ)にしたって相手の声も同様に大きくないと通信できない
617名無し
2021/07/15(木) 21:25:57.34ID:??? ルータ側ダケ高出力にしても…って話じゃないのかな。
ほんま制限緩めてくれよ…
ほんま制限緩めてくれよ…
618名無しさん
2021/07/15(木) 21:49:09.49ID:??? 仮に従来の2.4GHzの規制がゆるゆるだったとして、「電子レンジと同じ周波数!細胞が脳が遺伝子が破壊されちゃうギャオオオン!!!」っていう団体にエサを与えてしまうから
かなり厳しいレベルで限定しておかなきゃならんのよね
かなり厳しいレベルで限定しておかなきゃならんのよね
2021/07/15(木) 22:41:17.85ID:???
そういう団体は専門知識も無い馬鹿だからガン無視でやれば良いのにな
620sage
2021/07/16(金) 11:54:49.67ID:??? 端末側のアンテナと、WiFiルーター側のアンテナだと、後者の方がいろんな意味で良いはずだから、ルーターたけ出力を上げても多少の意味はあると思う
2021/07/16(金) 21:49:05.17ID:???
>>616
っていうことは海外のiphoneとかって日本製と違ってWIFI感度もその分高いの?
っていうことは海外のiphoneとかって日本製と違ってWIFI感度もその分高いの?
622c
2021/07/25(日) 10:52:00.74ID:??? 弱いとこに出力上げて繋いでも
downspeedズタボロだあなupspeedはそこそこ出るけど
その上チップがアチチだし
downspeedズタボロだあなupspeedはそこそこ出るけど
その上チップがアチチだし
624cat
2021/09/28(火) 02:20:38.92ID:??? alfa network
kali linuxとaircrack-ngをサポートする無線lanアダプターを販売している。ここが業界標準。
https://www.alfa.com.tw/
panda wireless
kali linuxサポートを謳うブランドだが、amazonでの評価が低いブランド。高い。
https://pandawireless.com/
argtek
gskyの開発元。高出力な無線lan製品が特長。
http://www.argtek.com/en/
premiretek
powerlinkなど高出力な無線Lan製品を販売するメーカー。コロナに乗じてマスクを販売した。
http://www.premiertek.net/
無線lanただ乗りブームの時の案内所
https://superwifi.weebly.com/12522125311246338598.html
argtek製品の販売所
https://www.szexpress.jp/
kali linuxとaircrack-ngをサポートする無線lanアダプターを販売している。ここが業界標準。
https://www.alfa.com.tw/
panda wireless
kali linuxサポートを謳うブランドだが、amazonでの評価が低いブランド。高い。
https://pandawireless.com/
argtek
gskyの開発元。高出力な無線lan製品が特長。
http://www.argtek.com/en/
premiretek
powerlinkなど高出力な無線Lan製品を販売するメーカー。コロナに乗じてマスクを販売した。
http://www.premiertek.net/
無線lanただ乗りブームの時の案内所
https://superwifi.weebly.com/12522125311246338598.html
argtek製品の販売所
https://www.szexpress.jp/
625AHO
2021/09/29(水) 13:27:35.98ID:J4O5LbEr 何年かぶりにkaliで無線lanのクラッキングを行った。
wifiteを使った。全自動でpixie dust攻撃が行われ数秒で数件のbuffaloのルーターのパスワードが割れた。
素晴らしいの一言。
使ったアンテナはnetsys 9000wn。何年も前に買ったもの。出力は詐欺で速度も出ないがアンテナゲインは本物で、解析専用機にしている。
wifiteを使った。全自動でpixie dust攻撃が行われ数秒で数件のbuffaloのルーターのパスワードが割れた。
素晴らしいの一言。
使ったアンテナはnetsys 9000wn。何年も前に買ったもの。出力は詐欺で速度も出ないがアンテナゲインは本物で、解析専用機にしている。
626名無しさん@いたづらはいやづら
2021/11/06(土) 04:30:48.04ID:D3RBV8aZ スレを一読させて頂きました、大変参考になるレスの数々ありがとうございます
悩んだ末にAWUS1900を購入してみようと思ってるのですが、アンテナ強化を行う際には4つのうち1箇所のみに指向性アンテナを接続する形でも問題ありませんでしょうか?
海外のレビューサイトを見ている時に個別に送信専用、受信専用と分かれている場合があるので注意するようにとの記載があって気になりました
悩んだ末にAWUS1900を購入してみようと思ってるのですが、アンテナ強化を行う際には4つのうち1箇所のみに指向性アンテナを接続する形でも問題ありませんでしょうか?
海外のレビューサイトを見ている時に個別に送信専用、受信専用と分かれている場合があるので注意するようにとの記載があって気になりました
2021/11/06(土) 07:16:20.74ID:???
WI-U2-433DHPの方が良いよ安いし
アタック用のデバイスはアンテナ感度がシビアでない方が使いやすい(APが見つけやすい)
んで接続用デバイスは感度高めの方が良い
アタック用のデバイスはアンテナ感度がシビアでない方が使いやすい(APが見つけやすい)
んで接続用デバイスは感度高めの方が良い
2021/11/06(土) 22:32:14.20ID:???
>>627
数年前にレビューされていた方でしょうか
当時よりドライバーのアップデートも進んでいるようですがあまり変わりない感じですか?
不具合はGithubのNick morrownr 8814auに誘導されて解決するというパターンが多いようですが
数年前にレビューされていた方でしょうか
当時よりドライバーのアップデートも進んでいるようですがあまり変わりない感じですか?
不具合はGithubのNick morrownr 8814auに誘導されて解決するというパターンが多いようですが
629c
2021/11/10(水) 21:29:06.55ID:??? たまに拾うと結構変わってるのな
いっときAtheros多かったがRealtekやRalinkが盛り返してきた
深夜早朝の時間帯でさくさくポロポロ
風が強い雨の日プチ停電が有ったりするのが
ルーター再起動になってmdk代わりになってるw
いっときAtheros多かったがRealtekやRalinkが盛り返してきた
深夜早朝の時間帯でさくさくポロポロ
風が強い雨の日プチ停電が有ったりするのが
ルーター再起動になってmdk代わりになってるw
630AHO
2021/12/15(水) 21:43:18.99ID:??? ダルムシュタット大学って無線のセキュリティの研究ばっかしてるんだな
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211214-2227550/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211214-2227550/
631AHO
2021/12/15(水) 21:43:19.44ID:??? ダルムシュタット大学って無線のセキュリティの研究ばっかしてるんだな
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211214-2227550/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20211214-2227550/
2022/01/01(土) 14:55:45.20ID:???
BBIQRT-から始まるのって解析出来る?
633被害者
2022/01/27(木) 15:13:42.76ID:f/Ry31Yz634被害者
2022/01/27(木) 15:14:25.51ID:f/Ry31Yz635被害者
2022/01/27(木) 15:15:28.90ID:f/Ry31Yz636AHO
2022/10/20(木) 02:06:09.92ID:8Vi1J2q/ >>1です。お久しぶり。
9年前に買った怪しいアダプターのnetsys 9000wnですが、いまだに現役で動いてます。これ中華なのにめっちゃ優秀。
これまでALFAのアダプターも使ったが壊れてしまった。これは一番酷使したのに壊れてない。
たぶん出力がカタログ性能以下なんだろうけど、受信能力が高いから国産のアダプターより数倍高速です。
5ghz帯の解析はできないけど、2.4ghz帯なら現役で使えます。
当時の書き込み
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hack/1370501448/35
9年前に買った怪しいアダプターのnetsys 9000wnですが、いまだに現役で動いてます。これ中華なのにめっちゃ優秀。
これまでALFAのアダプターも使ったが壊れてしまった。これは一番酷使したのに壊れてない。
たぶん出力がカタログ性能以下なんだろうけど、受信能力が高いから国産のアダプターより数倍高速です。
5ghz帯の解析はできないけど、2.4ghz帯なら現役で使えます。
当時の書き込み
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hack/1370501448/35
637AHO
2022/10/20(木) 02:11:26.52ID:8Vi1J2q/ >>636
9年の間に起ったことを書きます。
お気に入りだった怪しい無線LANメーカーの”LAFALINK”がつぶれてしまった。
中華だがカタログスペック通りの製品を出してくれる会社でした。
ここの大きい無線LANアダプターはまだ持ってます。これはNetsys9000wnより何倍も速度が出る本物です。
9年経っても昔の器具がそのまんま使えるので、世の中あんまり変わってないなあと思いました。
相変わらず日本の無線Lanはゴミばかりです。セキュリティもゴミのままでいてほしいんだけど、簡単に割れるAPは少なくなりました。
9年の間に起ったことを書きます。
お気に入りだった怪しい無線LANメーカーの”LAFALINK”がつぶれてしまった。
中華だがカタログスペック通りの製品を出してくれる会社でした。
ここの大きい無線LANアダプターはまだ持ってます。これはNetsys9000wnより何倍も速度が出る本物です。
9年経っても昔の器具がそのまんま使えるので、世の中あんまり変わってないなあと思いました。
相変わらず日本の無線Lanはゴミばかりです。セキュリティもゴミのままでいてほしいんだけど、簡単に割れるAPは少なくなりました。
638tes
2024/06/19(水) 03:38:30.67ID:??? ちょっとスレチで申し訳ないのだけど
電波法の規制がゆるくなって1000mwまで使えるけどWiFiルーターは対象外って話しは無線LANアダプタも対象外に入ってるのでしょうか?
まぁ技適通る訳ないけど気になって
電波法の規制がゆるくなって1000mwまで使えるけどWiFiルーターは対象外って話しは無線LANアダプタも対象外に入ってるのでしょうか?
まぁ技適通る訳ないけど気になって
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- 【芸能】小芝風花と佐藤健が初共演でダブル主演! 韓国の話題作『私の夫と結婚して』を日本で連ドラ化 [冬月記者★]
- 大阪万博はなぜ失敗したのか😭 愛知万博の入場者数推移を見て紐解いてみる [551743856]
- 万博協会「大屋根リング」を一部残すとか言い始める [256556981]
- 大阪万博+810000 [931948549]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 辛坊治郎「関西万博、リアルに高齢者が全然いない、なんでメディアは報じないのか」 [633746646]
- 永野芽郁、ノーダメどころか逆に勢いづく、主演ドラマ視聴率10%超えwwwwwwwwwwwww [183154323]