X



ネットワークに関する疑問・質問 Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous垢版2018/11/29(木) 23:57:10.22ID:???
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1527078196/
003429垢版2018/12/07(金) 09:12:11.30ID:ye9abWA7
ルーターは通信速度以外どれも同じだと思ってましたが
ルーターのこと調べてたらついでにクラスレスアドレッシングやプレフィックスの疑問も解氷しました
ありがとうございました!!
0035名無し垢版2018/12/07(金) 09:28:37.60ID:???
ん?単にネットワークアドレスが違うだけという話では?
003629垢版2018/12/07(金) 09:52:37.94ID:ye9abWA7
ルーターのモデルによって設定できるサブネットマスクの範囲が違ってそれが原因でPC側のアドレスも設定範囲に影響が出ることも自分にとっては新しい発見だったのですが
ルーターの種類によっては、サブネットマスクの設定ではなくプレフィックスで設定できるものもあるのも発見で
プレフィックスで設定できる機種もある=クラスレスアドレッシングの具体的な設定方法に思えたのでいろいろ疑問が解けたように感じました。
まぁサブネットマスクで台数を割り当てるのもプレフィックスで台数を割り当てるのも具体的結果は同じだとは思いますが教科書的な記述が理解できたという意味で感動しました
0037KAC垢版2018/12/07(金) 09:52:41.14ID:???
>>34
eoなんかの有償レンタルルーターだと、
192.168.固定とかの縛りもあるからなぁ。

提供側の技術力次第ってところだろうか。
0038anonymous垢版2018/12/07(金) 10:05:56.88ID:???
その程度の技術はいくらでもある
問題はサポートしてしまうと変えて動かねーとか言う客の対応をしなきゃいけなくなるとこだろ
0039名無し垢版2018/12/07(金) 13:10:00.41ID:???
プライベートIPのクラスAやBと
クラスCのでは全て/24の場合、何が違うんですか?
0040anonymous垢版2018/12/07(金) 13:30:03.07ID:???
サブネット使ってるならクラスの概念は意味ない
0041anonymous垢版2018/12/07(金) 13:34:54.56ID:???
元々クラスABCDEってサブネットに拠らないアドレス範囲の概念が有ったところに
クラスAのプライベートIPアドレスとして10.0.0.0〜10.255.255.255
クラスBのプライベートIPアドレスとして172.16.0.0〜172.31.255.255
クラスCのプライベートIPアドレスとして、192.168.0.0〜192.168.255.255
がそれぞれ用意されていたの。

あとになって効率が悪いとなってCIDRのサブネットマスクが用いられるようになった。

詳しくはwebで
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/0301/17/news003.html
0043sage垢版2018/12/07(金) 18:35:12.22ID:???
CIDR表記を見ると喉が乾く
0044施工垢版2018/12/10(月) 01:14:51.84ID:???
宅内LANの施工、配線、配管、スイッチングHUBの設置や施工について
どちらかというと配線関係のスレはネットワークスレじゃなくてどのスレになるんですかね?
0045施工垢版2018/12/10(月) 01:18:32.90ID:???
>>44
例えば自宅の既存配線の簡易的な絵を書いて示して
これをこうやりたいけど、どこから引っ張り倒せばいいか?とかそういう施工に関することです。
主に情報モジュラージャックの施工や、床下に潜ってケーブルを2Fまで立ち上げたり隠蔽配線です。
0046施工垢版2018/12/10(月) 01:19:55.75ID:???
電気工事士スレとはちょっと違う気もするし、建築スレも違うし
どこで質問したらいいか迷ってます。
0047KAC垢版2018/12/10(月) 08:05:08.60ID:???
LANの構成やノイズ対策、モジュラ関係の施工はこの板かと思うけど
0050施工垢版2018/12/10(月) 14:48:36.96ID:???
>>48
ありがとうございます

>>49
ありがとうございます。
右も左もって訳ではなく既に配線配管はある程度済んでるんですが、
都合上既存の配線を分岐したりするのに宅内でスイッチングHUBを使うべきか、
情報モジュラジャックにスイッチングHUBのような分岐するタイプがあるのか?など、
そういった事が聞きたかったんですよね。
0051電気工事士垢版2018/12/14(金) 22:05:12.59ID:???
>>50

>情報モジュラジャックにスイッチングHUBのような分岐するタイプがあるのか

無いよ

切替機ってのがあって、手動で出力側の二系統を切り替える物はあるけど
かなり用途が限定されるし、業界20年だけど2回しか納品したこと無い
HUBを入れるか、配線をやり直すかの二択だね
0052名無し垢版2018/12/14(金) 22:15:20.60ID:LJIF6fXC
100Base-TXまでの利用でよければ1本の配線を
2本分に分けて使うことは出来るけどな

まぁ、分岐とはちょっと違うか
0054垢版2018/12/15(土) 01:31:20.86ID:???
外部非公開なサーバとしていながらも
VPNだけは外部公開という矛盾した環境です。
1物理マシンに1OSです。
https://i.imgur.com/MqPnCZD.png

ルーターのポートはUDP4500/UDP500をサーバに向け転送。
それ以外のポートは開けていません。 

VPNサーバはSoftetherVPN Server
L2TP/IPSec
PSKは複雑なものにしています。

サーバを仮想化するか今の環境からネットワークセグメントを変更しなくてもそこまで問題ないでしょうか?

[ルーター1]→[VPN専用サーバ]→[ルーター2]→[既存のプライベートLAN]
こうやるのが理想的なのでしょうが、VPN専用物理マシンをもう一台用意しないといけないのと、
VPNクライアントがルーター2配下の各サービスにアクセスできるようにルーター2でポート転送してやらないといけなくなります。
かなり手間が増えます。

今の環境ではかなりヤバイとか、重大なリスクがなければ変更はしません。 
他にもっとセキュアでスマートな方法はありますでしょうか?

ちなみにポンコツ個人事業主事務所です。
企業のように重大な情報は扱っていません。
0055名無しさん@いたづらはいやづら垢版2018/12/15(土) 05:26:32.52ID:???
うちのXp機は仮想マシンだけど、RDP直接外に公開してるわ。あと鯖も。
そこからLANにアクセスできる。
気持ちは悪いけどVPN経由ではまともに動かせなかった。
0056垢版2018/12/15(土) 07:37:33.89ID:???
>>55
XPや鯖を直接公開というのは
他の端末と同一セグメント(例えば全て192.168.x.0/24)から公開しているってことでしょうか?

>>54もほぼそれに等しいのですが
直接公開しているのはVPNポートだけで、
必ずVPN接続しなければLAN内にはアクセスできない環境にしてます。
言い換えればVPNの接続アカウントとパスワードとPSKが乗っ取られたら終わりってことですね。
0057名無しさん@いたづらはいやづら垢版2018/12/15(土) 08:20:03.64ID:???
>>56 LAN内のセグメントは同一です

passやらが漏洩したらどんなものでもダメなんだから、何やっても同じのような気もする

実際はもう一個セグメントがあって、そちらは別の鯖(web)、別ルータで別プロバイダになってる。
一回外を経由しての鯖の動作を見るとかに使っているけど。
端末PCはどっちにもアクセスできるように一個のアダプタに両セグメントのアドレスを
あてがっているものもあります。
0058垢版2018/12/15(土) 10:18:46.94ID:???
>>57
公開鯖と端末は同一セグメントにしてるんですね。
確かにVPNのアカウントやパスワードが漏れたらその時点でアウトですけどね。
0059anoymous垢版2018/12/15(土) 19:18:50.70ID:???
固定ipだけど、ニュー速のとあるスレにおけるIDが同じ日付の15時と18時でかぶることってある?
家族の誰かが同じスレに書き込んだということになる?
自分の初書き込みが janeで(2/2)になっていて焦ったわ

携帯だったらゲートウェイがかぶってIDかぶりになるのはわかるんだけど、
自分の家が固定ipだけにこんなことあるのかなと。
0061名無しさん垢版2018/12/16(日) 11:48:59.73ID:???
ハッシュだから衝突したんじゃない
0062高島厨垢版2018/12/17(月) 22:01:54.28ID:W7DeOuDk
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ─┴─   _|_ ノ\   ┐┌─┐┌─┐   ┐┌─┐┌─┐  .┐ ┐   .┐ [山] |区] . ┃
┃   □.   ..E土ユ ─‐   .││  │    │   ││    ..|_____.|.  │ │   .|          ┃
┃┌───┐└┼┘rt-t┐  . ! └─┤┌─┘   │├─┐│  │  .| |   .|          ┃
┃│ □   |.. ̄| ̄ |-|-|┤  │    │└── ・. │└─┘└─┘. ・.| │ .・. │       .┃
┃                                                          ┃
┃                た か な わ げ ー と う ぇ い                   ┃
┃  ____________________________________  ┃
┃<   品 川                                           田 町    >┃
┃   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
┃   Shinagawa          T a k a n a w a  G a t e w a y           Tamachi     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0063sage垢版2018/12/17(月) 22:46:04.89ID:???
ウチのゲートウェイは254だわ
0065a垢版2018/12/18(火) 20:58:33.62ID:???
人間が覚えやすいような採番しようとして
前から取って .1 をGWにすると、
1号機なのに実アドレスは .2 になるけどいいの?ねえ、いいの?って問いかけたくなる
0066anonymous垢版2018/12/19(水) 00:42:29.54ID:???
なんで254をGWにしないの?
0067高島厨垢版2018/12/19(水) 05:42:51.32ID:jEGHq0RF
よう、おまえら

北東の空を見てみろ
ひとつだけ一際、輝く星が見えるのがわかるか?
金星だな
相当、輝いてるな

星を見るって神秘的だな
おまえらはアホ脳でぼーっと見るだけか、見てもいなそうだがな
0068名無し勉強中大学生垢版2018/12/19(水) 05:53:00.53ID:???
寧ろ、一般的なDHCP鯖兼GWなら1から順に番号がついてるってわかりやすいからそのほうがいいのかもな。
0070名無しさん@いたづらはいやづら垢版2018/12/25(火) 16:09:55.86ID:???
すいません物凄く初歩的な事なのかも知れませんが教えて下さい
1台のPCにLANポート2つある場合ですが1つは受信専用
もう1つは送信専用といった使い方出来るのですか?
0071名無しさん垢版2018/12/25(火) 16:16:26.20ID:???
できない事は無いけどなんか意味あんのそれ的な
0072anonymous垢版2018/12/25(火) 16:16:30.46ID:???
普通は出来ない
0073名無しさん@いたづらはいやづら垢版2018/12/25(火) 16:23:25.61ID:???
>>71
オーディオ専用PCで受信と送信を完全に分けてみたいなと思いまして

>>72
普通は出来ない=エキスパートなら出来る
なのでしたら僕は超絶Noobなので諦めます
0074名無しさん垢版2018/12/25(火) 16:43:42.44ID:???
>>73
たぶんネットワークオーディオ(NAS)環境でノイズ対策とかそういう類だと思うけど、方法としてはざっくりだが、PC側のfirewallで

対象のサーバーIPを
LAN1→受信許可、送信拒否
LAN2→受信拒否、送信許可

で行けるんでね
0075x垢版2018/12/25(火) 18:48:02.62ID:???
データーを送るにしても受けるにしても発信と応答が必用じゃろう。
と言うことは片側の機能だけを独立させることは意味がないのではないか?
0076名無し垢版2018/12/25(火) 18:59:18.04ID:04okTfNH
>>74
出来ないよ
0077名無しさん@いたづらはいやづら垢版2018/12/25(火) 19:21:12.25ID:???
>>70>>73です
片方(受信)はハブ、もう片方(送信)は送り出し機器と直結が無難そうですね
アホみたいな質問にお答えいただきありがとうございました!
0078hoge垢版2018/12/25(火) 21:07:44.73ID:???
ノイズ気になるなら光ファイバー使おうぜ
0079anonymous垢版2018/12/26(水) 00:15:24.63ID:???
有線LANのパケロス率どのくらいだと思ってんだよ・・・
0080KAC垢版2018/12/26(水) 01:42:47.49ID:???
環境による。
あと、リアルタイム求められるコンテンツは揺らぎや遅延が酷いと
(再生に間に合わず)破棄と同じ扱いになるから、
通常のパケット破棄率とは違う観点も必要。
0081名無し垢版2018/12/26(水) 06:34:30.28ID:???
家庭内LAN(有線)で揺らぎや遅延が酷い環境って
ノイズとか以前に何かがオカシイか間違ってると思うんだが
0083anonymous垢版2018/12/26(水) 11:08:20.35ID:???
あんまオーオタに構っても意味ないだろ
0084無線垢版2018/12/26(水) 11:55:08.84ID:???
無線LANルーターが古い(WG1200HS)かなと購入を検討しています。
でもこれはすでにインターネット回線100Mbpsを超えているので
最新機種を購入してもインターネットとの通信速度は速くはならないですよね?
LAN内のファイルのやり取りが速くなるだけというイメージでしょうか?
0085anonymous垢版2018/12/26(水) 11:59:40.15ID:???
基本的にはそう
そもそも電波が弱くてルーターまで100Mbps出せない状況では改善する可能性がある
008684垢版2018/12/26(水) 12:10:20.41ID:???
>>85
ありがとうございます!
なるほど、LAN内だけで測って100Mbps超えていれば飽和?ということですね。
0087KAC垢版2018/12/26(水) 18:26:21.65ID:???
>>81
なんでノイズにしか頭がむかん?
HUBの能力とか色々あるだろ。。。
0088anonymous垢版2018/12/26(水) 19:18:59.25ID:???
音声を各ポート10Gbpsで流すんです?
0089名無し垢版2018/12/26(水) 19:24:05.46ID:G5o9u0Fo
>>87
いや、ノイズにしか頭が言ってないわけじゃ無くてだな

一体どう言う環境想定してるんだ?
ネットワーク上に何十台もPCがいて、それぞれ大量に通信してて混み合ってる想定?

大体、ギガのスイッチなんてノンブロッキングじゃないやつなんて久しく見てないし
0092KAC垢版2018/12/26(水) 23:49:28.30ID:???
>>89
あー、前提が一般家庭の観点からな訳か。

今回のように「音楽をLANにのせる」という使い方は、前提から違うと考えると、色々見えてくるのでは?
0093名無し垢版2018/12/26(水) 23:59:18.57ID:???
>>92
そりゃ>>70の質問からの流れなんだから
前提条件も書かずに>>80みたいな書き込みされてもね

あと、PCで音楽再生する場合、ローカルのメモリ上に読み込んでから再生するし
ストリーミングにしてもある程度バッファリングしてから再生になる訳で
IP電話とかTV会議システムとか見たいにリアルタイム性が要求されるとは思えないけど
0094KAC垢版2018/12/27(木) 00:18:54.15ID:???
>>93
いやいや、流れの話出すなら>>73読み飛ばしたらいかんだろ。

あと、ジッタバッファで揺らぎを吸収するのは遅延が許される環境だけな。
0095anonymous垢版2018/12/27(木) 01:43:51.33ID:???
質問者本人居ないのにスレチな話題でマウント取り始めるとか何がしたいんだ
0097名無し垢版2018/12/27(木) 13:42:08.59ID:ridvIMMo
>>94
>今回のように「音楽をLANにのせる」という使い方は、前提から違うと考えると、色々見えてくるのでは?
取り敢えずどう言う前提で話しているのか教えて貰って良い?
具体的に言って貰わないと何も見えないよ
そう言うはぐらかすような答えはログとしても価値が無い

話しの内容的にはWAN 越しでVoIPとかを構築するような時の考慮点を
LAN 内のSWHUB経由もしくは直結された機器間でのSMBやDLNAとかでも
適用しろと言ってるように見えるけど合ってる?

音楽や動画を流すのは遅延が許されない通信かね?
電話とかであれば双方向で通話するから遅延は許されないが

HUBの能力が絡むってのも疑問
0099垢版2018/12/28(金) 21:51:55.29ID:???
このなかで一番美人なのって真ん中だよね?深キョンレベルだと思うのだが
ちなみに向かって右は目も鼻も整形してるって本人が公言してるけどそれ抜きにして誰が一番美人だと思う?
http://bigsta.net/media/1933567086757747003_3564907098
0100100垢版2018/12/29(土) 18:16:15.75ID:???
とあるスレで1.1.1.1にすれば読み書きが倍化すると聞いたのですが本当でしょうか。
また倍化したことによってキャリアやプロバイダに不正利用とブロックされたりしないでしょうか?
0101名無し勉強中大学生垢版2018/12/29(土) 18:58:48.12ID:???
しません。
ハードディスクなどの読み書き速度はディスクやメモリとそれを接続するコネクタ、読み書き方法に依存します。
NASやクラウドを除いてネットワークに依存することは基本的にありません。
0102名無し垢版2018/12/30(日) 17:34:05.38ID:???
久しぶりに実家に帰ったら無線が飛ばなくなっていました

無線AP・ルーターはWNDR4300です。
Wirelessボタンを長押ししたら、なぜか暗号化なしの無線が出るようになりました。
(普段はWPA2だったと思うんですが…)
ひとまずこれでいいやと思ってるんですが、こういうことってあるもんですか?

ちなみに管理画面にはパスワードがわからなくて入れません(笑)
0103垢版2018/12/30(日) 17:50:24.93ID:???
新スレになってから回答も質問もレベルがかなり低くなったな……
0104名無し垢版2018/12/30(日) 18:19:28.62ID:???
>>103
前スレはそんなにハイレベルだった?
0106名無し垢版2018/12/30(日) 19:46:22.13ID:???
管理画面のパスワードわからないくらいだからプロバイダの情報も無いんじゃないの
0108774垢版2018/12/31(月) 04:12:27.73ID:???
PPPoE設定が飛んで2度とインターネットに繋がらなくなりましたとさ
めでたしめでたし
0109sage垢版2018/12/31(月) 08:42:42.71ID:???
こいつはひでぇ
0110名無し勉強中大学生垢版2018/12/31(月) 11:18:27.83ID:???
知り合いにも居たなw
んで契約書類とpppoe設定の控え無くすからナーンにも出来ない
とりまプロバイダ連絡して
0111名無し垢版2018/12/31(月) 14:23:10.00ID:???
>>106
プロバイダの情報は紙が見つかりました
本当にあってるかは不明です。

>>107
リセットボタンあったんですね。
リセットすると再設定するのめんどくさそうなのでやめときます。

ありがとうございました
0113名無し垢版2019/01/02(水) 18:52:50.30ID:69/Y6b2c
WPA2-PSKのクラック(KRACKs)に関する質問なんですけども

・AESを使用
・クライアントがwpa_supplicant 2.4~2.6を使用しているなど特に脆弱なものではない
・(一応)パスフレーズが長くかつ複雑である

という場合に
特にKRACKs対応パッチが当たっていない無線クライアントとAPとの通信の解読・改ざんが可能になるまでには
現実的に、どれくらいの試行回数や処理量(≒時間)が必要になるものなんでしょうか


パスフレーズ/PSKそのものを割り出すのではないとしても
いくらかの要素を固定できても不可逆暗号の結果からPTKを割り出すって
WEP解読の比じゃないほど相当のコストがかかるんじゃないかと思ったので
0114名無しさん@いたづらはいやづら垢版2019/01/03(木) 13:36:44.09ID:???
2台のandroidタブレットのIEEE 802.11a Wifiチャンネルを調べたら、このようになっていました。
http://imepic.jp/20190103/480890

左:Galaxy Tab S2 8.0 (T710) android 5.0
右:Galaxy Tab S2 8.0 (T713) android 7.0

それで、右:Galaxy Tab S2 8.0 (T713) android 7.0 の方が若干Wifiの速度が遅いのですが、
こちらは、なぜ左のように、aとawが完全に重なっていなくて、aのチャンネル幅が広いのでしょうか?
タブレットのwifi設定を調べたのですが、全く同じになっています。
左のようにチャンネル幅を狭くしたら、速くなるでしょうか?
(そのように狭く設定出来ますか?)

それと、左の方はaとawが不動で出たままなのですが、右の方はaは不動で出たままなのですが、
awの方が出たり、消えたりしています。
これはなぜでしょうか?
0115名無し勉強中大学生垢版2019/01/03(木) 14:25:44.96ID:???
>>114
チャンネル幅を狭くして早くなることはないと思います。

T713のチャンネル幅が広いのは、MIMO(複数の無線を束ねる技術)に対応しているからです。
恐らく、T710はMIMO対応していないと思います。

AとAWのやつは明確にはわからないのですが、よくあるAtermの既知の不具合としてセカンダリSSID(AWの方)があると接続ができなかったりDHCPが飛んでこないので通信ができなかったりする症状があります。
もしネットワーク分離機能やセカンダリSSIDを使用していないならオフにすると良いと思います。
0116名無しさん@いたづらはいやづら垢版2019/01/03(木) 15:00:35.39ID:???
>>115
詳しいご説明、どうもありがとうございます。
MIMO対応の件、よくわかりました。

あと、セカンダリSSIDを停止しておきました。
グラフが1つ見えるだけになりました。
0117anonymous垢版2019/01/03(木) 15:43:34.02ID:???
MIMOは全く別の話だろ・・・
0118sage垢版2019/01/04(金) 16:28:36.19ID:???
>>113
いまどきなら一瞬で終わる
0119名無し垢版2019/01/04(金) 21:03:36.40ID:???
一つのグローバルアドレスの下にL2TPサーバーを2台置くことはできますか?
プロトコル番号50のESPをどう扱っていいかわかりません。
0120774垢版2019/01/04(金) 21:07:50.86ID:???
同じ接続元から複数の鯖に接続するのはむり
違う接続元ならルーターで振り分けることで可能

SoftEtherみたいな複数の仮想HUB扱える鯖を用意するか、OpenVPNみたいにポート変更できるやつを別で立てるしかない
0121垢版2019/01/05(土) 22:33:06.42ID:???
芸能人レベルの一般人美女(真ん中)
向かって右端は目と鼻整形済み(本人公言)
左は高身長でナチュラル
ランク付けてみて
https://www.instagram.com/p/BrVaQVblRk7
0122122垢版2019/01/05(土) 23:50:39.23ID:???
>>119
IPsecのUDP encapsulationを強制的に有効にすれば、ESPが更にUDP 4500の中に入る。つまり外側から、
IP(WANのアドレス) → UDP(4500) → ESP → UDP(1701) → L2TP → PPP → IP(VPN内のアドレス) → TCP/UDP等 → アプリケーション層
となる。こうすればUDP 4500を開ければ良く、ESPのことは忘れられる。
この4500を別のポートも使えば原理的に複数設置できるはず。
0124名無しさん@いたづらはいやづら垢版2019/01/06(日) 11:40:10.28
androidタブレットですけど、IEEE 802.11aからIEEE 802.11acに変えて、体感的にメリットを感じることはあるでしょうか?
速度的には、スピードテストで2倍以上にはなると思います。
ただ、サイト閲覧ではIEEE 802.11aでも一瞬で表示されるし、アプリをダウンロードすることもあまりないし、自分の場所、メリットがあるかな?と思うのですが…
NASに自炊の電子書籍ファイルを置いて、そこからビューワーで直接読書をしているのですが、そのとき最初に全JPEGファイルを読み込むのですが、それが少し遅いかな?と感じる程度です。
いまIEEE 802.11a、スピードテストで150Mbps程度です。
0126名無しさん@いたづらはいやづら垢版2019/01/06(日) 12:27:36.38ID:7eb1jfBm
>>124の家では全く別の物理法則が支配しているのかもしれない
0127垢版2019/01/06(日) 15:17:23.36ID:hyQu4Dfw
  ・ 環境 Centos7 &apache &nginx
  ・ 状況 80ポートでnginxにアクセスしてきたリクエストを同一サーバにインストールされて8080で待ち構えてるapacheのワードプレスに転送したいがnginxのサイトが表示されてしまう。
  ・ 試行 以下サイトを参考にした http://blog.asial.co.jp/1133

   /etc/nginx/domains/localhost.conf をdomainsディレクトリを作ってファイル作成
   以下のように設定した。
   
   upstream web-apache {
server localhost:8080;
}

server {
listen 80;
server_name localhost;
access_log logs/localhost.access.log main;
error_log logs/localhost.error.log debug;
location / {
proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
proxy_set_header X-Forwarded-For $remote_addr;
proxy_set_header X-CB-REMOTE-ADDR $remote_addr;
proxy_set_header Host $host;
proxy_pass http://「自ホームページのドメイン」/;
}

}
0129垢版2019/01/06(日) 15:31:39.20ID:hyQu4Dfw
>>128
ありがとう、そっち行ってきます。
0130sage垢版2019/01/06(日) 17:06:14.61ID:???
>>127
listenにdefault指定してserver_nameを消すか_に
0131初心者垢版2019/01/06(日) 17:33:33.43ID:???
PC(192.168.0.5)から隣のネットワークにあるNAS(192.168.1.3)にpingを打っても返事がないのに、
「ファイル名を指定して実行」に\\192.168.1.3と打って開くと開ける。
同時に上記のpingも通じるようになります。これってどういうことですか?
最初からpingが通じない理由がわからないです。
0132名無しさん@いたづらはいやづら垢版2019/01/06(日) 17:51:37.36ID:???
ブロードバンドルーターのある一般的な自宅LAN環境においてです
外出先から自宅のサーバ等に接続するためDDNSサービスを利用しています

このとき使っているホスト名の名前解決ですが
LAN内にいるときは192.168.10.4のように
LANで割り当てられたアドレスで名前解決されるようにしたいです

あくまでLAN内限定です
LANの外にいる場合は通常通りの名前解決で
ルータWAN側のアドレス取得のままで問題ないです

Windowsマシンであれば
LANの内と外でhostsファイルを使い分けて
実現できるのですが
デバイスに依らない利用を考えているので
ルータのDNSプロキシ側でそういう仕組みは無いものでしょうか?
あるいは別途それに変わるサービスを
なんらかのマシン上で稼働させても構いません

良いアイデアあるいはヒントをお持ちの方がいたら知恵を貸してください
0133名無しさん垢版2019/01/06(日) 18:03:38.08ID:???
>>132
一番手っ取り早い方法ならLAN内にDNSサーバを立てればええ。
bindよりもdnamasqならお手軽かもしれない。
dnamasqを使う場合はubuntuよかCentOSのが楽かもしれない

>>131
セグメント間のルータかNASにそんな変なフィルターが入っているんでね?

>>127
include漏れてないよね?
proxy_passの指定おかしくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況