>>11
PPPに暗号化機能はありません
認証で使われるCHAPのことでしょうか

>・そもそもイーサネットとPPPが別々に発展し使われるようになった理由(また、今後も別々に使われるのか)
EtherとPPPを規定した標準化団体が異なるのと、場面によってどちらが使いやすいかで選ばれるので
それぞれ使われている感じかと
PPPは認証機能があったりL2TPと連携できたのでフレッツサービスとかでよく使われてました(ダイアルアップ時代も含め)
あと、PPPはEtherの上でも使われます、PPPoEで調べてみてください

>・WANではイーサネットは使用出来ないのか。
普通に使われています

>・イーサネットではMACアドレスを元に送信するがPPPではどうしているのか
PPPはMACアドレスは試用しません
名前の通り1対1通信でやり取りする相手が決まっているので
MACアドレスなどで送信する相手を特定しません

>・その他知っておいた方がいい違い
標準化資料とか興味あれば調べて読んだりするといいんじゃないでしょうか