マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1612935664/
ネットワークに関する疑問・質問 Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1あ
2021/06/24(木) 09:49:40.35ID:a6akv2bc2021/06/24(木) 11:00:56.19ID:???
スレ乙
質問です
スマートフォンのwifiの通信速度が急に落ちます
機種変更をして以降ゲーム中にタイムアウトが頻発したのでwifiの速度を調べてみた感じで
原因が何処にあるのか知りたいです
・環境 Xperia5A android10(スマートフォン) Elecom WRC-2533GS2(無線アクセスポイント) 光BBユニット E-WMTA2.2(ルーター)
光BBユニットから有線でPCと無線アクセスポイントに繋いでいます
・状況 ゲームをしている時に急に応答が重くなります
1日の特定の時間帯ではなく数秒後、数分後という感じで100から200くらいのMdbsから1Mdbsまで落ちてまた戻ります
ネット上の速度テストではなくスマートフォンのネットワーク詳細の送信リンク速度受信リンク速度から見ています
受信強度は最大から強、中辺りまで稀に変動します
周波数は2.4Ghz 5Ghzどちらに変更しても落ちる事は変わりませんでした
・試行 アクセスポイントに使用している無線ルーターのアップデートと接続確認
スマートフォン側のプライバシー設定で「デバイスのMACを使用する」に変更
IPアドレスの固定
ルーター側の設定でチャンネル幅をautoから最大値?に変更
バンドステアリングの無効
よろしくお願いします
質問です
スマートフォンのwifiの通信速度が急に落ちます
機種変更をして以降ゲーム中にタイムアウトが頻発したのでwifiの速度を調べてみた感じで
原因が何処にあるのか知りたいです
・環境 Xperia5A android10(スマートフォン) Elecom WRC-2533GS2(無線アクセスポイント) 光BBユニット E-WMTA2.2(ルーター)
光BBユニットから有線でPCと無線アクセスポイントに繋いでいます
・状況 ゲームをしている時に急に応答が重くなります
1日の特定の時間帯ではなく数秒後、数分後という感じで100から200くらいのMdbsから1Mdbsまで落ちてまた戻ります
ネット上の速度テストではなくスマートフォンのネットワーク詳細の送信リンク速度受信リンク速度から見ています
受信強度は最大から強、中辺りまで稀に変動します
周波数は2.4Ghz 5Ghzどちらに変更しても落ちる事は変わりませんでした
・試行 アクセスポイントに使用している無線ルーターのアップデートと接続確認
スマートフォン側のプライバシー設定で「デバイスのMACを使用する」に変更
IPアドレスの固定
ルーター側の設定でチャンネル幅をautoから最大値?に変更
バンドステアリングの無効
よろしくお願いします
32
2021/06/24(木) 11:01:52.79ID:KyaLoM+p 失礼 ageってなかった
2021/06/24(木) 14:44:41.65ID:???
>>2
ルーター性能不足の可能性があるので、BBユニットを一旦外してWRC-2533GS2をルーターモードで動作させてみてください。その際PPPoE認証は適宜設定してください。
光電話等の理由でBBユニットを外せない場合は、BBユニットのDMZにWRC-2533GS2(のWAN側固定IP)を設定し二重ルータを回避してください。もちろんLAN側の全ての機器をWRC-2533GS2の下に繋いでください。
ルーター性能不足の可能性があるので、BBユニットを一旦外してWRC-2533GS2をルーターモードで動作させてみてください。その際PPPoE認証は適宜設定してください。
光電話等の理由でBBユニットを外せない場合は、BBユニットのDMZにWRC-2533GS2(のWAN側固定IP)を設定し二重ルータを回避してください。もちろんLAN側の全ての機器をWRC-2533GS2の下に繋いでください。
52
2021/06/24(木) 17:21:54.66ID:KyaLoM+p >>4
ありがとうございます
BBユニットを除きWRC-2533GS2をルーターとしてPCは有線、スマートフォンはwifiでやってみましたところ
PCの回線はガタガタ、スマートフォンは一瞬接続されるがインターネット無しという状態になりました
恐らくそちらの想定の行動を此方が取れていないのだと思いますので
お手数ですがBBユニットを経由しないルーターの接続方法を教えてください
WRC-2533GS2に付属されているセットアップガイドやElecomやソフトバンクのサイトを参考にして接続したのですが何か間違っているのだと思います
二つ目の案は〜DMZにWRC-2533GS2(のWAN側固定IP)を設定し〜辺りがさっぱり分かりませんのですみませんが試せません
ありがとうございます
BBユニットを除きWRC-2533GS2をルーターとしてPCは有線、スマートフォンはwifiでやってみましたところ
PCの回線はガタガタ、スマートフォンは一瞬接続されるがインターネット無しという状態になりました
恐らくそちらの想定の行動を此方が取れていないのだと思いますので
お手数ですがBBユニットを経由しないルーターの接続方法を教えてください
WRC-2533GS2に付属されているセットアップガイドやElecomやソフトバンクのサイトを参考にして接続したのですが何か間違っているのだと思います
二つ目の案は〜DMZにWRC-2533GS2(のWAN側固定IP)を設定し〜辺りがさっぱり分かりませんのですみませんが試せません
6・
2021/06/24(木) 18:10:16.95ID:??? ・
2021/06/24(木) 19:18:36.42ID:???
サポセンいた時、Wi-Fiルータの近距離でもスマホが途切れるケースはかなりの確率で集合住宅が多かった。8割くらいそうだったかな
ゲームが不安定なのは大体はWAN側ですな
スピード高くてもpingが高ければ途切れますよ。PPPoEとIPoEをそれぞれ試すか、ISP変えるしかない
ゲームが不安定なのは大体はWAN側ですな
スピード高くてもpingが高ければ途切れますよ。PPPoEとIPoEをそれぞれ試すか、ISP変えるしかない
82
2021/06/25(金) 00:07:04.72ID:mYr3mVO6 住居は郊外の一軒家で近隣の家まで40m前後
まわりに強い電波を発信するモノはありません
他に無線を使うモノはPCのマウスくらいで室内に特筆して電波を遮断するモノや妨害するモノは無いと思います
無線アクセスポイントに繋いでいるのは他はps4のみ
usenで10数回程テストしてみたところping値は10〜14
SoftbankのIPv6 IPoE + IPv4です
原因に思い当たる節がありましたらよろしくお願いします
まわりに強い電波を発信するモノはありません
他に無線を使うモノはPCのマウスくらいで室内に特筆して電波を遮断するモノや妨害するモノは無いと思います
無線アクセスポイントに繋いでいるのは他はps4のみ
usenで10数回程テストしてみたところping値は10〜14
SoftbankのIPv6 IPoE + IPv4です
原因に思い当たる節がありましたらよろしくお願いします
2021/06/25(金) 01:09:26.28ID:???
>>5
一つ目の方はこちらのサイトの手順が参考になると思います。
https://www.odorikoblog.net/entry/j-softbank_2/
PPPoE認証とはプロバイダ(≒インターネット)に接続するためのものです。ユーザーID等をルータに設定します。
とりあえずこれらを試して様子を見てみてください。
なお、BBユニットを配線しない場合、ソフトバンクが提供する「IPv6 IPoE + IPv4(IPv6⾼速ハイブリッド)接続⽅式」が使えなくなるため、回線速度が悪化する可能性があります。
その場合BBユニットのDMZを使った方法がありますが、前者のやり方よりかは若干複雑になります。
一つ目の方はこちらのサイトの手順が参考になると思います。
https://www.odorikoblog.net/entry/j-softbank_2/
PPPoE認証とはプロバイダ(≒インターネット)に接続するためのものです。ユーザーID等をルータに設定します。
とりあえずこれらを試して様子を見てみてください。
なお、BBユニットを配線しない場合、ソフトバンクが提供する「IPv6 IPoE + IPv4(IPv6⾼速ハイブリッド)接続⽅式」が使えなくなるため、回線速度が悪化する可能性があります。
その場合BBユニットのDMZを使った方法がありますが、前者のやり方よりかは若干複雑になります。
10名無しさん
2021/06/25(金) 02:08:49.48ID:??? pingは良い数値ですな
同じゲームを他スマホでやっても同じ症状か?
使ってないルータのWi-Fi切ってるか?
同じゲームを他スマホでやっても同じ症状か?
使ってないルータのWi-Fi切ってるか?
11ご飯炊けた
2021/06/25(金) 06:10:09.02ID:??? |
ONU
|
[ ハブ ]
| |
| ・PC-(USB無線LANアダプタ)-(無線)-androidスマホ
・VARDIA(ネット接続機能有のDVDレコーダー)
以前この構成でスマホからVARDIAに接続できたのですが
|
ONU
|
[ハブ]
|
無線LANルーター(ブリッジ接続)
| | |(無線)
| | ・androidスマホ
| ・PC
・VARDIA
現在のこの構成だと接続できません。
VARDIAも古い機器でIPv4のみなので、IPv4射影アドレス指定を利用して
ONUのDNS設定で対応できると思いきやIPv6の書式しか受け付けてくれないので
ローカルドメイン問合せテーブルのプライマリDNSサーバアドレスの設定で
"::FFFF:192.168.1.3"は蹴られるのは確認済みで、"::FFFF:C0A8:103"と設定しても繋がらない。
何かヒントだけでもいただけないでしょうか。
あと、androidのchromeは例の問題で
"http://[::FFFF:C0A8:103]/"とか入れてもこのキーワードで検索に放り投げられたりしてうまくいかなかったり。
こういうときに便利なandroid向けブラウザのお勧めはない物でしょうか。
ONU
|
[ ハブ ]
| |
| ・PC-(USB無線LANアダプタ)-(無線)-androidスマホ
・VARDIA(ネット接続機能有のDVDレコーダー)
以前この構成でスマホからVARDIAに接続できたのですが
|
ONU
|
[ハブ]
|
無線LANルーター(ブリッジ接続)
| | |(無線)
| | ・androidスマホ
| ・PC
・VARDIA
現在のこの構成だと接続できません。
VARDIAも古い機器でIPv4のみなので、IPv4射影アドレス指定を利用して
ONUのDNS設定で対応できると思いきやIPv6の書式しか受け付けてくれないので
ローカルドメイン問合せテーブルのプライマリDNSサーバアドレスの設定で
"::FFFF:192.168.1.3"は蹴られるのは確認済みで、"::FFFF:C0A8:103"と設定しても繋がらない。
何かヒントだけでもいただけないでしょうか。
あと、androidのchromeは例の問題で
"http://[::FFFF:C0A8:103]/"とか入れてもこのキーワードで検索に放り投げられたりしてうまくいかなかったり。
こういうときに便利なandroid向けブラウザのお勧めはない物でしょうか。
12わ
2021/06/26(土) 12:40:39.58ID:??? https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1195372.html
自分もRD使うのでこういうのを見ると怖いなぁと思うんですが、
ポートスキャンされてるとか、ログインされた記録とかはどこをみれば分かるんですか?
後、不要なポートはファイアウォールが自動で閉じてくれてるもんなんですよね?
自分で設定しないといけないのですか?
自分もRD使うのでこういうのを見ると怖いなぁと思うんですが、
ポートスキャンされてるとか、ログインされた記録とかはどこをみれば分かるんですか?
後、不要なポートはファイアウォールが自動で閉じてくれてるもんなんですよね?
自分で設定しないといけないのですか?
13.
2021/06/27(日) 10:12:39.35ID:???2021/06/28(月) 16:13:24.08ID:???
現在は Auto MDI/MDI-X がありクロスケーブルは不要というのは承知していますが、そもそものところの考え方を質問させてください。
- ルーターやPCは MDI
- リピーターハブやスイッチングハブはMDI-X
です。
家で使うHGWのLAN側ポートや Wifi ルーターの有線ポートはほとんど複数のポートをもっています。
これらをルーターモードで使う場合、内部の1個のLAN側ポートをハブを内蔵することによって多ポートにしているのでしょうか。だとすると、HGWやWifiルーターの外から見た複数のポートはハード的にはハブであるので、MDI-X となりますか?
(Auto MDI/MDI-Xを実装していない複数ポートのこれら機器が過去あったとしたら、どちらのインターフェースだったのでしょう)
- ルーターやPCは MDI
- リピーターハブやスイッチングハブはMDI-X
です。
家で使うHGWのLAN側ポートや Wifi ルーターの有線ポートはほとんど複数のポートをもっています。
これらをルーターモードで使う場合、内部の1個のLAN側ポートをハブを内蔵することによって多ポートにしているのでしょうか。だとすると、HGWやWifiルーターの外から見た複数のポートはハード的にはハブであるので、MDI-X となりますか?
(Auto MDI/MDI-Xを実装していない複数ポートのこれら機器が過去あったとしたら、どちらのインターフェースだったのでしょう)
15あ
2021/06/28(月) 19:45:53.28ID:AbLAjdqu v6のインター接続問題は地獄のようだな
16長崎屋の焼き魚
2021/06/29(火) 22:48:05.28ID:??? 二台のルーターで別々のIPv4 PPPoEを張っているんだけど、
同一アカウントを使っているのに、それぞれ違うPPPサーバが応答する
疑問としては
クライアントの何の情報をみてPPPサーバを決めているんだろう
なぜ毎回同じPPPサーバが応答できるのだろう
です
試したことと自分なりの推測
MACアドレスを見ているのかと思い、二台のルーターの値を入れ替えて
PPPサーバが入れ替わるか試したけど変わらなかった
MACアドレスが変わっていることはPADIのパケットキャプチャで確認済み
PADIフレーム内にはHost-Uniqという16ビットのタグがあり
MACアドレスは変わっても、これは変わっていなかった
BAS側でこの値をキャッシュして、クライアントの同定をしているのかなというのが
現時点での推測なんだけど、このあたりに詳しい人がいたら教えて下さい
同一アカウントを使っているのに、それぞれ違うPPPサーバが応答する
疑問としては
クライアントの何の情報をみてPPPサーバを決めているんだろう
なぜ毎回同じPPPサーバが応答できるのだろう
です
試したことと自分なりの推測
MACアドレスを見ているのかと思い、二台のルーターの値を入れ替えて
PPPサーバが入れ替わるか試したけど変わらなかった
MACアドレスが変わっていることはPADIのパケットキャプチャで確認済み
PADIフレーム内にはHost-Uniqという16ビットのタグがあり
MACアドレスは変わっても、これは変わっていなかった
BAS側でこの値をキャッシュして、クライアントの同定をしているのかなというのが
現時点での推測なんだけど、このあたりに詳しい人がいたら教えて下さい
17a
2021/06/29(火) 23:58:04.99ID:??? >>16
PADIにはPPPoEサーバのMACアドレスは入っていません
ブロードキャストですので宛先MACアドレスはff:ff:ff:ff:ff:ffのはずですよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/PPPoE#%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8
PADIにはPPPoEサーバのMACアドレスは入っていません
ブロードキャストですので宛先MACアドレスはff:ff:ff:ff:ff:ffのはずですよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/PPPoE#%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8
18a
2021/06/30(水) 00:10:10.96ID:??? PPPoEディスカバリーステージのやりとりでPPPoEクライアント側が後の通信(後のPPPoEセッションステージ)行うPPPoEサーバが決まりますが、
NTTのフレッツだとPPPoEサーバ(LAC)は同じONU経由でアクセスするのであれば同じLACにアクセスするかと思います(そういう設計)
もし、毎回応答するPPPoEサーバが異なるとのことであればPPPoEサーバの前段のスイッチなりでL2ロードバランス的なことが必要になりますが
NTTのサービスでそういうのは聞いたことがありません
他の事業者の話であれば別かもですが
NTTのフレッツだとPPPoEサーバ(LAC)は同じONU経由でアクセスするのであれば同じLACにアクセスするかと思います(そういう設計)
もし、毎回応答するPPPoEサーバが異なるとのことであればPPPoEサーバの前段のスイッチなりでL2ロードバランス的なことが必要になりますが
NTTのサービスでそういうのは聞いたことがありません
他の事業者の話であれば別かもですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- んなっても良いお🏡
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- パンダ 危機感なし [399583221]
- 【悲報】けんもめん、含蓄が読めない [389326466]
