企業ドメインのネットワークに全従業員のwin10 pcが接続する環境です。
地方拠点など、上記の企業ネットワークにVPNで接続している所では
各拠点のローカルWi-Fi上にあるプリンタへは、PC上でVPNをオフにしないと
そのプリンタに出力出来ません(これが正しい仕様との認識です)。

このような拠点でも、以下の方法でなら企業VPNに接続している状態でも
ローカルプリンタに出力出来ると思うのですが合っていますか?

1 企業ドメインに参加可能なPCを一台準備。ローカルアカウントを設定しておく

2 このPCをUSBケーブルなどでローカルプリンタと接続

3 朝最初に拠点に出勤した従業員がこのPCを起動し、
  ローカルアカウントでサインイン後、自身のアカウントで企業vpnにも接続

4 以降出勤した従業員は、自身のPCを企業VPNに接続したあと
  ファイルエクスプローラのネットワーク欄などで1のPCにPC名検索で接続

5 この状態でプリンタ検索を行い、1のPCに USBケーブル接続している
  プリンタを選んで適宜印刷

6 拠点でその日最後に退出する従業員が1のPCをシャットダウン

4と5のPCやプリンタの設定は、一回やれば次からは設定不要と想定