>>105
さすがに取説までは読んでいないし実機があるわけではないのでリンクなどから推察するに、有線についてはただのHUB、無線に関してはただのAPと化す(それを「ブリッジ」と表現するのは無線と有線のブリッジはそうだが、いまどきとしては若干違和感が残る※)ようなので、Internetへの出口、すなわちデフォルトゲートウェイはINTERNETポート(WAN)に限定されず、より低速なポート(1Gbps)での接続でも構わないように読める
安価(?)な2ポート10Gbps HUB(WAN並びにLAN1)という用途自体は、Internet側が1Gbps以内でHGW類があるなら、おもしろい選択
※個別製品ページではAPモード表現にほぼ統一されているが https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr-6000ax12s/99/ja/mobile_index.html?Chapter2&;key=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8#h3anc18 でのみブリッジ表現がある