現状
IP確認で確認するとローカルネットワーク内の複数のPCのグローバルIPが変わるんだが
これ普通なんか?

OS win10 win8
メインルータ 光ルーター RT-500KI
サブルータ WSR-1166DHP3 Version 1.18 アクセスポイントモード

メインルータからの接続(一階部分)
ーメインPCのLAN
ーサブルータのinternet(2階へ)

サブルータからの接続(2階部分)
ーサブマシンのLAN
ー無線でスマホとか

この、メインPC、サブマシン、スマホ、全部グローバルIPが違うんよ
まずこれがふつうなんか、まずいんか知りたい
一応サブルーターをルーターモードにするとグローバルIPは統一されるが
それだとメインとサブ間の共有がうまくいかん

やりたいことは、メイン、サブ間のファイル共有
外部からサブへのリモートデスクトップアクセス

ポートの解放とかローカルアドレスへの振り分けとかのざっくり知識はあるが、
ローカルネットワーク内でグローバルIPが変わるなんて初めての経験だったので