公衆のfreeWi-Fiなら暗号化されていない電波を受信(傍受)した時点で必然的に内容が見えてしまうことから、漏洩・窃用しなければ良いだろう。しかし暗号化されている電波を秘密キーで復号した場合、例えば隣のお宅の暗号化されたWi-Fi通信の解読については、秘密キーを不正に入手した時点でダメだろう。だから >>677 が電波を暗号化しているにも関わらず、もし知り合いから傍受され解読されたら犯罪に遭ったと考えていいのではなかろうか。
まあ弁護士に聞くのが一番だがな。