>>839
> 図の方は間取りは違うけど配線の話の土台になればと拾ってきた
土台になんないよ
>>838で↓書いた意味分からないかな?
> こちらは間取りも知らんので、必要とする部屋に各々置く方が無難としか言えないよ
> 仕事部屋とリビングが端と端にあって、仕事部屋周辺だけ手当したいならとか考えようはあるけど、こちらには情報ないよ

> ルーターは現状では図でいう洋室に一個置いてる
後出し

> 今後リビングにルーターを増やしたい場合
> 玄関の下駄箱にコントローラー1個、洋室とリビングにエージェントが2個の合計3個easymeshルーターが必要ということでいい?
こちらは間取りも知らんので、以下略
何が聞きたいのかよく分からないけど、>>840含めて推測するに玄関に置きたくないってこと? 親機のコントローラーを玄関に置かなければならないと思いこんでんのかな?
> ルーターは現状では図でいう洋室に一個置いてる
なんだからそれを置き換えれば玄関になにか置く必要ないでしょ
元ルーター置き換えは最初から書いてるんだけどね

悪いこと言わないから業者に頼んだ方がいいよ
本気で
https://i.imgur.com/2VAtX09.jpgが実物で、スイッチングハブがhttps://www.logitec.co.jp/products/lan/lanswpc/index.phpだとしたら、スイッチングハブ自体の更新手当必要だし(いままで不満感じてなかったんなら問題にならんのかもしれないけどね)
ケーブルもあるし、知識ないなら素直に金で解決しましょうね

それか雑に中継器や無線バックホールメッシュ構築して上手くいくことに掛けるのも手
よほどやらかさなければたぶん上手くいくでしょ
金で解決するつもりがないなら、正直今はこちらをおすすめしたいね