いきなりの質問で申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
現在、物理的にインターネット回線が2回線引いてあり
別々のルーターで回線情報が設定されており、
そこから1台のクライアントに接続されています。

メトリックの設定をして使用していましたが
nicの負荷分散目的でチーミングを設定してみたのですが
(ロードバランスでチームを作成)
チーミング設定前よりネットワークが不安定になりました。

冗長化目的として別々の回線でチーミング設定している人が居るかな?と思い
調べてみたのですが見つかりませんでしたので質問させて頂きました。

根本的に別々の回線ではNICチーミングが出来ないのでしょうか?

OSはwindows10 22H2で
nic1:intel I211-AT
nic2:RTC8125B
チーミング設定ソフトはintel PRO set Adapter configuration Utilityです。