マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1670141013/
探検
ネットワークに関する疑問・質問 Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
2024/01/29(月) 22:08:09.50ID:Vt1J/nIf1910
2024/02/07(水) 17:08:53.00ID:??? >>18
ああ、見のがしてしまいました
無線LANルーターの5Ghzを無効にしなくても、スマホの5Gの登録を削除するだけでいいので、
とりあえず削除しました
でも、たまーに5Gじゃないと駄目だったりするんですよね
というか、問題が起こってるのX(旧ツイッター)だけのような気がします。アプリの問題かなあ……
ああ、見のがしてしまいました
無線LANルーターの5Ghzを無効にしなくても、スマホの5Gの登録を削除するだけでいいので、
とりあえず削除しました
でも、たまーに5Gじゃないと駄目だったりするんですよね
というか、問題が起こってるのX(旧ツイッター)だけのような気がします。アプリの問題かなあ……
2024/02/07(水) 17:10:52.34ID:???
なんで>>12を無視するの?
2110
2024/02/07(水) 18:28:39.31ID:??? 無線LANルーターのメーカーのIOデータに明日電話してみますね
2210
2024/02/07(水) 19:24:40.37ID:??? TwitterはIPV6に対応してないそうです
これが原因かもしれません
これが原因かもしれません
2310
2024/02/07(水) 19:29:06.48ID:???2410
2024/02/07(水) 20:07:14.68ID:??? どれかの機器かサービスの公式サイトに書いてあった、5分間ネットワーク機器の電源を断って、繋ぎ直すとうまくいくっての、うまくいったかもしれません
すごい連レスすみません。また明日X(旧Twitter)の通知が溜まったら見てみます
すごい連レスすみません。また明日X(旧Twitter)の通知が溜まったら見てみます
2510
2024/02/08(木) 14:39:02.35ID:??? 直ったと思います
ありがとうございました
ありがとうございました
2626
2024/02/09(金) 14:43:48.69ID:??? 他スレで質問したけど回答なかったのでこちらで質問させてください
先日家族がハブ装置を外したらゲーム中にとんでもないラグが発生するようになりました
自分の画面だけ常時ゴムバンドのような感じで、相手方のリプレイでは自分は普通に動いているので回線の問題ではなく自分の環境の問題かと思いますが
その原因を見つけて解決する方法を教えてください
自分の回線に問題がないと判断した理由はLAG watchというアプリを使って測った結果、平均ping15ms,ジッター値0.5m,パケットロス率0%だったからです
OSはwin10home
モデムはPR-S300SE
ルーターはAterm WG2600Hs2
先日家族がハブ装置を外したらゲーム中にとんでもないラグが発生するようになりました
自分の画面だけ常時ゴムバンドのような感じで、相手方のリプレイでは自分は普通に動いているので回線の問題ではなく自分の環境の問題かと思いますが
その原因を見つけて解決する方法を教えてください
自分の回線に問題がないと判断した理由はLAG watchというアプリを使って測った結果、平均ping15ms,ジッター値0.5m,パケットロス率0%だったからです
OSはwin10home
モデムはPR-S300SE
ルーターはAterm WG2600Hs2
2726
2024/02/09(金) 15:43:06.56ID:??? すみません
解決したみたいです
解決したみたいです
2024/02/09(金) 16:06:22.58ID:???
>>274
いいえ、どういたしまして
いいえ、どういたしまして
29()
2024/02/10(土) 11:36:39.45ID:EhQ/3jDf うちもマンションでe-mansion
なぜかLANケーブルが来てるだけで、モデムとか使ってないんだけど、
それを玄関付近のLANハブで各部屋に分配?してネットにつないでる
そのうち一部屋のLANにwi-fiルーターを付けてwi-fi使ってる
この度wi-fiルーターを買い替え(買い増し)することになった
できれば古いwi-fiルーターを中継機?子機?として使いたい
できればwi-fiルーター同士は家庭内LANでつなぎたい
LANハブの前後にwi-fiルーター親機を噛ませればイケそうな気もするけど、
人が少ない玄関付近に新型を設置して、人の多いリビング側に旧型を設置するのは微妙な気もする
でも、旧型を親機として玄関付近に設置するのは性能的にもっとダメな気がする
ということで悩んでます
アドバイスお願いします
機種は、新:WX7800T8、旧:WG1200HP3、LANハブ:バッファローの
なぜかLANケーブルが来てるだけで、モデムとか使ってないんだけど、
それを玄関付近のLANハブで各部屋に分配?してネットにつないでる
そのうち一部屋のLANにwi-fiルーターを付けてwi-fi使ってる
この度wi-fiルーターを買い替え(買い増し)することになった
できれば古いwi-fiルーターを中継機?子機?として使いたい
できればwi-fiルーター同士は家庭内LANでつなぎたい
LANハブの前後にwi-fiルーター親機を噛ませればイケそうな気もするけど、
人が少ない玄関付近に新型を設置して、人の多いリビング側に旧型を設置するのは微妙な気もする
でも、旧型を親機として玄関付近に設置するのは性能的にもっとダメな気がする
ということで悩んでます
アドバイスお願いします
機種は、新:WX7800T8、旧:WG1200HP3、LANハブ:バッファローの
2024/02/10(土) 22:48:27.42ID:???
2024/02/10(土) 23:11:07.89ID:???
>>29
e-mansionならルーター機能は不要
各戸にかなりの数のプライベートIPアドレスが用意されてる
つまりルーターはすでに用意されてるので別に用意する必要ない
ルーター機能を使うとそこでネットワークが分断されるので目的からしておすすめしない
だからハブだのルーターだのはあまり考えなくていい
部屋の中で有線足りないときに別途ハブの購入を考えるくらい
玄関のハブはいじくらない
これが速度ボトルネックになる、壊れる、というときくらいしか存在を忘れていい
よほど広い家ならともかく、そうでないなら中央付近の部屋にWX7800T8だけでいい
WG1200HP3は無線が遅いので下手にこれに接続すると遅くなりかねない
もちろんあえて使い分けをするのもあり
たとえば速度を要求しないIoT専用としてWG1200HP3を、それ以外用にWG1200HP3など
SwitchbotやAlexaに手を出し始めるとあっという間にWi-Fiの接続制限に達しかねないので
このときはきちんとチャンネルを分けること
インターネット速度がなぜか100Mbpsより上にいかないぎりぎり、別部屋のPC同士のファイル転送がなぜか100Mbpsや1Gbps越えないぎりぎり、なんてことになったら玄関ハブの更新を考える
ただこれが共用設備なら少なくとも捨てられない
勝手に更新してもいざというときには元に戻せるようにしなくちゃいけない
共用でなく上記の症状なら更新
ただケーブルのことも考えなくちゃいけないので、後回しでいい
e-mansionならルーター機能は不要
各戸にかなりの数のプライベートIPアドレスが用意されてる
つまりルーターはすでに用意されてるので別に用意する必要ない
ルーター機能を使うとそこでネットワークが分断されるので目的からしておすすめしない
だからハブだのルーターだのはあまり考えなくていい
部屋の中で有線足りないときに別途ハブの購入を考えるくらい
玄関のハブはいじくらない
これが速度ボトルネックになる、壊れる、というときくらいしか存在を忘れていい
よほど広い家ならともかく、そうでないなら中央付近の部屋にWX7800T8だけでいい
WG1200HP3は無線が遅いので下手にこれに接続すると遅くなりかねない
もちろんあえて使い分けをするのもあり
たとえば速度を要求しないIoT専用としてWG1200HP3を、それ以外用にWG1200HP3など
SwitchbotやAlexaに手を出し始めるとあっという間にWi-Fiの接続制限に達しかねないので
このときはきちんとチャンネルを分けること
インターネット速度がなぜか100Mbpsより上にいかないぎりぎり、別部屋のPC同士のファイル転送がなぜか100Mbpsや1Gbps越えないぎりぎり、なんてことになったら玄関ハブの更新を考える
ただこれが共用設備なら少なくとも捨てられない
勝手に更新してもいざというときには元に戻せるようにしなくちゃいけない
共用でなく上記の症状なら更新
ただケーブルのことも考えなくちゃいけないので、後回しでいい
2024/02/11(日) 00:13:54.70ID:???
単にAP運用でいいだろ感
33()
2024/02/11(日) 09:27:45.19ID:6gc4Y1cb >>30-32
APってたしかアクセスポイントですよね・・・何だっけそれ?
という程度の知識しかないんですが
その辺検索してみたところ、
ルーターモードじゃなくAPモードでとりあえず自宅中央の元の部屋に設置すればおk
やってみてもし不満・不具合が出ればそのとき考える、という感じでしょうか
現物も昨日の午後届いてたみたいなので、さっそく試してみます
ありがとうございました!
APってたしかアクセスポイントですよね・・・何だっけそれ?
という程度の知識しかないんですが
その辺検索してみたところ、
ルーターモードじゃなくAPモードでとりあえず自宅中央の元の部屋に設置すればおk
やってみてもし不満・不具合が出ればそのとき考える、という感じでしょうか
現物も昨日の午後届いてたみたいなので、さっそく試してみます
ありがとうございました!
34RT
2024/02/14(水) 12:01:13.88ID:9CbsFJCQ ルーターモードってムズいのかね。。自分は外から受ける
ようにしてるからルーターモードが外せない
そんなに難しいことか
ようにしてるからルーターモードが外せない
そんなに難しいことか
35sage
2024/02/14(水) 14:31:43.42ID:??? 基本ルーターモードで良いんだけど、接続により二重NATになるのを避けた方が良いって話です〜2台使ったり、マンションの場合は注意が必要
>>33
WX7800T8だと RT/BR/MAモードの切替 RTがルータ、BR:ブリッジ、MA:メッシュ(中継機)なので、APモードでなくBRモードかな?
>>33
WX7800T8だと RT/BR/MAモードの切替 RTがルータ、BR:ブリッジ、MA:メッシュ(中継機)なので、APモードでなくBRモードかな?
2024/02/14(水) 15:33:01.05ID:???
>>34
大丈夫か
そんなに難しい話してないのに理解できてないぞ
>>35
https://www.aterm.jp/function/wx7800t8/guide/internet_bridge.html
大丈夫か
そんなに難しい話してないのに理解できてないぞ
>>35
https://www.aterm.jp/function/wx7800t8/guide/internet_bridge.html
37あ
2024/02/14(水) 21:25:47.99ID:??? セグメント分けてルーティングしたいからルータは必要だよ
38ななし
2024/02/14(水) 23:33:21.07ID:??? 一般のご家庭になにいってんだこいつ
2024/02/16(金) 08:48:20.88ID:???
test
40な
2024/02/16(金) 16:27:52.42ID:4vXOe1qs >>38
こんな所にいる奴は大体ネットワークエンジニアだろうし
こんな所にいる奴は大体ネットワークエンジニアだろうし
41名無し
2024/02/16(金) 18:29:34.94ID:??? プロバイダーがIPv6に対応したはずなのにIPアドレス強制表示スレでIPv6になってない!
4241
2024/02/16(金) 19:53:12.90ID:??? 無線LANルーターはIPv6に対応してると思うんですが……
2024/02/16(金) 20:22:05.56ID:???
ですよね
4441
2024/02/18(日) 09:44:19.68ID:??? プロバイダーのOCNのテストページでIPv6に対応してるのを確認しました
無線LANルーターのメーカーの問い合わせ窓口に電話して、ルーター側で特に設定は必要ないそうです
アクセスポイントモードのままでいいそうです
でもIPアドレス強制表示スレでIPアドレスが4つの数字で表示されます
これはひょっとして5ちゃんねるの仕様ですか?
無線LANルーターのメーカーの問い合わせ窓口に電話して、ルーター側で特に設定は必要ないそうです
アクセスポイントモードのままでいいそうです
でもIPアドレス強制表示スレでIPアドレスが4つの数字で表示されます
これはひょっとして5ちゃんねるの仕様ですか?
4545
2024/02/19(月) 05:43:16.66ID:kN19I78w 5chが意図的にv6に対応させてないんだろ
47sage
2024/02/19(月) 16:25:18.95ID:??? 私の所はFirefox だとIPv4が優先されてEdgeはIPv6が優先で、たまにIPv4でアクセスしています。 IPアドレス表示を必ずIPv6にするのは難しいかもですね
4841
2024/02/19(月) 16:29:19.90ID:???2024/02/19(月) 16:46:55.62ID:???
PC?スマホ?
50sage
2024/02/19(月) 17:40:40.05ID:??? JaneXeno質問スレ見るとIPv6対応してないみたいよ
2024/02/19(月) 17:44:44.97ID:???
PCのNICのIPv6がバインドされてないだけやろ
2024/02/19(月) 17:45:30.51ID:???
>>52-53
PCのNICのIPv6がバインドされてないだけやろ
PCのNICのIPv6がバインドされてないだけやろ
5541
2024/02/19(月) 18:14:23.22ID:??? >>54
良くわからないのですが、G83/Mという東芝のPCで、ググってIPv6のIPアドレスを見てみたら正常に表示されてましたよ
良くわからないのですが、G83/Mという東芝のPCで、ググってIPv6のIPアドレスを見てみたら正常に表示されてましたよ
2024/02/19(月) 18:18:35.71ID:???
5741
2024/02/19(月) 20:27:48.02ID:???2024/02/19(月) 20:38:07.14ID:???
5941
2024/02/19(月) 21:22:39.03ID:??? >>58
ありがとうございます。表示されたようです。以下、結果です
試験日時
2024-02-19 21:19:46
試験結果表示
結果 :E03 : IPv4/IPv6ともに利用可能です(0999)
接続試験状況表示
試験1: OK
IPv4インターネットアクセス(DNS利用無)
試験2: OK
IPv4インターネットアクセス
試験3: OK
IPv6インターネットアクセス(DNS利用無)
試験4: OK
IPv6インターネットアクセス
試験5: OK
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)
試験6: OK
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)2回目
試験7: ---
フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)
試験8: ---
フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)2回目
試験9: ---
未実施
試験10: NG
v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)
ありがとうございます。表示されたようです。以下、結果です
試験日時
2024-02-19 21:19:46
試験結果表示
結果 :E03 : IPv4/IPv6ともに利用可能です(0999)
接続試験状況表示
試験1: OK
IPv4インターネットアクセス(DNS利用無)
試験2: OK
IPv4インターネットアクセス
試験3: OK
IPv6インターネットアクセス(DNS利用無)
試験4: OK
IPv6インターネットアクセス
試験5: OK
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)
試験6: OK
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)2回目
試験7: ---
フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)
試験8: ---
フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)2回目
試験9: ---
未実施
試験10: NG
v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)
2024/02/19(月) 21:25:08.58ID:???
>>59
なら5chに書き込むときにEdgeとかChromeでやってみれば
なら5chに書き込むときにEdgeとかChromeでやってみれば
6141
2024/02/19(月) 21:44:26.08ID:???6241
2024/02/19(月) 23:09:37.75ID:??? ずっと使えなかったLive5chが使えるとわかり、これでIPアドレス強制表示スレに書き込んだらIPv6のになりましたね
転向の時か?
転向の時か?
6363
2024/02/22(木) 08:14:24.82ID:??? 別々のサブネットで動かしてる2台のIX2105をそれぞれルーティングするにはどうすればいいですか
64sage
2024/02/22(木) 09:37:18.09ID:??? 2台のルーター(IX2105)が直接LAN接続ならスタティックルートの追加だけど、インターネット経由とかならVPN設定が必要だよ
65名無し
2024/02/22(木) 09:51:20.26ID:??? X(旧ツイッター)ってIPv6に対応してないんですね
私はプロバイダーも無線LANルーターも対応しています
そのせいか、X(旧ツイッター)で画像がスマホのWi-Fiで見た時出るまでがめちゃ遅い時があります
そんな時のWi-Fiの電波は決まって5Gで、2Gにした瞬間に表示されます。IPv4だからでしょうか?
この状況下では、無線LANルーターの設定が良くないとか考えられます?
無線LANルーターの設定はアクセスポイントモードのようで、ルーターのメーカーに電話したらこれでいいそうなのですが
私はプロバイダーも無線LANルーターも対応しています
そのせいか、X(旧ツイッター)で画像がスマホのWi-Fiで見た時出るまでがめちゃ遅い時があります
そんな時のWi-Fiの電波は決まって5Gで、2Gにした瞬間に表示されます。IPv4だからでしょうか?
この状況下では、無線LANルーターの設定が良くないとか考えられます?
無線LANルーターの設定はアクセスポイントモードのようで、ルーターのメーカーに電話したらこれでいいそうなのですが
66sage
2024/02/22(木) 10:38:51.40ID:??? >>065
どこのプロバイダー利用? アクセスポイントモード(ブリッジモード)ならプロバイダーでIPv4ポートが不足してるかも
どこのプロバイダー利用? アクセスポイントモード(ブリッジモード)ならプロバイダーでIPv4ポートが不足してるかも
2024/02/22(木) 13:17:21.47ID:???
69sage
2024/02/22(木) 13:55:06.92ID:??? >>67
ドコモ光ならルーターモードだね〜以下のサイトで接続状況を確認するとどうなる?
https://v6test.ocn.ne.jp/
IPv6が怪しければ、WiFiルータで「PPPoE認証」に設定してIPv4のみにする事ができるかも
ドコモ光ならルーターモードだね〜以下のサイトで接続状況を確認するとどうなる?
https://v6test.ocn.ne.jp/
IPv6が怪しければ、WiFiルータで「PPPoE認証」に設定してIPv4のみにする事ができるかも
7065
2024/02/22(木) 14:29:02.60ID:??? >>69
①スマホのWi-Fiを5Gでやり、1階に無線LANルーター、2階でページに接続した所、
接続に長時間かかり、測定すると「OCNからのアクセスではないため、接続環境を確認することが出来ませんでした」
と出て、IPv4のIPアドレスしか表示されませんでした
②スマホのWi-Fiなしにしてみたところ、瞬時に接続されましたが、当然同じ結果になりました
③再度Wi-Fiを付けてみた所、瞬時に接続され、IPv4 over IPv6で接続されていると出て、
IPv4とIPv6の両方のIPアドレスが表示されました。
④Wi-Fiを2Gにしてみても同様でした
⑤2階のPCのWi-Fiを5Gでしてみても同様でした
⑥PCのWi-Fiを2Gでしてみたら、「OCNからのアクセスではないため、接続環境を確認することが出来ませんでした」
と出て、IPv4のIPアドレスしか表示されませんでした
①→②→③の反応が、スマホのWi-Fiを5GでX(旧ツイッター)を開いたときにとても似ています
画像が表示されず、5G→2Gとすると瞬時に表示されるのです
①スマホのWi-Fiを5Gでやり、1階に無線LANルーター、2階でページに接続した所、
接続に長時間かかり、測定すると「OCNからのアクセスではないため、接続環境を確認することが出来ませんでした」
と出て、IPv4のIPアドレスしか表示されませんでした
②スマホのWi-Fiなしにしてみたところ、瞬時に接続されましたが、当然同じ結果になりました
③再度Wi-Fiを付けてみた所、瞬時に接続され、IPv4 over IPv6で接続されていると出て、
IPv4とIPv6の両方のIPアドレスが表示されました。
④Wi-Fiを2Gにしてみても同様でした
⑤2階のPCのWi-Fiを5Gでしてみても同様でした
⑥PCのWi-Fiを2Gでしてみたら、「OCNからのアクセスではないため、接続環境を確認することが出来ませんでした」
と出て、IPv4のIPアドレスしか表示されませんでした
①→②→③の反応が、スマホのWi-Fiを5GでX(旧ツイッター)を開いたときにとても似ています
画像が表示されず、5G→2Gとすると瞬時に表示されるのです
2024/02/22(木) 14:42:22.69ID:???
>>70
スマホの型番とOSバージョンを教えて
スマホの型番とOSバージョンを教えて
7365
2024/02/22(木) 15:19:34.06ID:??? キャリアはワイモバイルです
74sage
2024/02/22(木) 15:20:47.19ID:??? >>70
ABCはIPv4overIPv6 で正常と考えると、Eはどうやってインターネットに通信しているんでしょうか? 同じSSIDを付けた、別のWiFiルータいないよね〜WiFiルータの電源切っても接続できたりして?
ABCはIPv4overIPv6 で正常と考えると、Eはどうやってインターネットに通信しているんでしょうか? 同じSSIDを付けた、別のWiFiルータいないよね〜WiFiルータの電源切っても接続できたりして?
2024/02/22(木) 15:21:17.20ID:???
それ電波が弱くてキャリア回線になってるんじゃね?
2024/02/22(木) 15:22:20.88ID:???
つか、どうだったかダラダラ書いていないで、
どういう状況にしたいのか書いた方が良いよ
どういう状況にしたいのか書いた方が良いよ
7765
2024/02/22(木) 15:29:17.79ID:???7865
2024/02/22(木) 15:35:44.28ID:??? X(旧ツイッター)で気になる投稿を見かけました。これでしょうか?
https://twitter.com/kobefs/status/1620379000685363200
kobefs@パソコンの人
@kobefs
android端末が5Gやのに、IPv6でつながらない原因やっとわかった。YモバのAPNファイルがIPv6接続許可してないやないかいwww
そんなのでやってたら絶対VPNつながらない。
やっとわかったwww
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/kobefs/status/1620379000685363200
kobefs@パソコンの人
@kobefs
android端末が5Gやのに、IPv6でつながらない原因やっとわかった。YモバのAPNファイルがIPv6接続許可してないやないかいwww
そんなのでやってたら絶対VPNつながらない。
やっとわかったwww
https://twitter.com/thejimwatkins
7965
2024/02/22(木) 16:21:21.56ID:??? ワイモバイルに問い合わせた所、やはり原因はAndroidにあるそうで、
解決方法はなく、家でWi-FiでXを見る際に画像が表示されなかったら2Gに切り替えるようにとの事でした
自己解決です。ありがとうございました
解決方法はなく、家でWi-FiでXを見る際に画像が表示されなかったら2Gに切り替えるようにとの事でした
自己解決です。ありがとうございました
2024/02/22(木) 19:15:53.92ID:???
>>75
大昔はともかくいまはWi-Fi接続しててもモバイルデータ接続切らないからね
Wi-Fi側に問題があるとき、やたら遅いとき、自動でモバイルデータ接続に切り替わってたりするから素人の勝手検証って意味ないんだよねえ
それに二回目みたいだし
ただの無知な一般人でしつこい人か
逆にそれなりに知識があるヤツがちょっと詳しい人をからかってるんじゃない?
大昔はともかくいまはWi-Fi接続しててもモバイルデータ接続切らないからね
Wi-Fi側に問題があるとき、やたら遅いとき、自動でモバイルデータ接続に切り替わってたりするから素人の勝手検証って意味ないんだよねえ
それに二回目みたいだし
ただの無知な一般人でしつこい人か
逆にそれなりに知識があるヤツがちょっと詳しい人をからかってるんじゃない?
8165
2024/02/22(木) 20:10:55.75ID:???2024/02/22(木) 22:41:16.13ID:???
2024/02/23(金) 17:12:49.02ID:???
執念溢れる揺るがない2G 5G表記
いやがらせでしょ
構ったやつらの負け
いやがらせでしょ
構ったやつらの負け
8465
2024/02/23(金) 19:12:25.41ID:??? スマホはIPv6に接続できるのに、PCが出来ませんでした
調べまくった結果、Windowsディフェンダーやアンチウイルスソフトのせいではとなっていたので、
ディフェンダーを見たら正常で、アンチウイルスソフトを見たら無かったのですが、
なんと前の無線LANルーターのバッファローのツールが入っていて、消してみた所IPv6に接続出来ました
調べまくった結果、Windowsディフェンダーやアンチウイルスソフトのせいではとなっていたので、
ディフェンダーを見たら正常で、アンチウイルスソフトを見たら無かったのですが、
なんと前の無線LANルーターのバッファローのツールが入っていて、消してみた所IPv6に接続出来ました
2024/02/23(金) 19:27:51.33ID:???
サポセン末端はプロじゃないけどね
プロはサポセンの背後にいる技術陣
プロはサポセンの背後にいる技術陣
2024/02/23(金) 19:28:12.33ID:???
>>84
該当スレに移動してね
5chスレタイ検索 - バッファロー 無線
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC+%E7%84%A1%E7%B7%9A
該当スレに移動してね
5chスレタイ検索 - バッファロー 無線
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC+%E7%84%A1%E7%B7%9A
87わりと初心者
2024/03/01(金) 12:25:08.76ID:YYpaagiq ここでいいのかわからないから、教えて下さい
うっかりIP表示のスレに書き込んでしまったんだけど、ヤバいですか?
住所や氏名はわからないのと、ある程度居住地域がバレるのは知ってるんですが
プロバイダ変えたほうがいいですか?
うっかりIP表示のスレに書き込んでしまったんだけど、ヤバいですか?
住所や氏名はわからないのと、ある程度居住地域がバレるのは知ってるんですが
プロバイダ変えたほうがいいですか?
2024/03/01(金) 13:50:26.41ID:???
8987
2024/03/01(金) 14:43:51.22ID:YYpaagiq2024/03/01(金) 15:11:21.48ID:???
>>89
可能性は0ではないけど、
気にするレベルではないかと
どうしても気になって仕方ないなら、
ルータやモデムの類を電源OFF→ONにすればいい
ただし、上の操作も設定が消えてネットが使えなくなる可能性が0ではないので、
やはり、何もせずに気にしないのがいいと思う
可能性は0ではないけど、
気にするレベルではないかと
どうしても気になって仕方ないなら、
ルータやモデムの類を電源OFF→ONにすればいい
ただし、上の操作も設定が消えてネットが使えなくなる可能性が0ではないので、
やはり、何もせずに気にしないのがいいと思う
9187
2024/03/01(金) 15:20:59.11ID:YYpaagiq >>90
使わないことも多いので、ルータやモデムの電源は頻繁に切っています
グローバルIPだと変わらないとどこかで読んだのですが
設定が消えるのは知りませんでした…
逆に頻繁にモデムやルータは切らないほうがいいんですか?
使わないことも多いので、ルータやモデムの電源は頻繁に切っています
グローバルIPだと変わらないとどこかで読んだのですが
設定が消えるのは知りませんでした…
逆に頻繁にモデムやルータは切らないほうがいいんですか?
2024/03/01(金) 15:28:15.28ID:???
>>91
下のサイトで「電源入り切りの前後」で
IPアドレスが変わっているか確認してみ
http://wa.kiriwake.jpne.co.jp/
プロバイダとの契約や接続方式などによって、
グローバルIPが変わるか、変わらないかが決まる
通常、モデムやルータは電源入れっぱなし
電子機器は電源ON/OFF時に故障しやすいから
下のサイトで「電源入り切りの前後」で
IPアドレスが変わっているか確認してみ
http://wa.kiriwake.jpne.co.jp/
プロバイダとの契約や接続方式などによって、
グローバルIPが変わるか、変わらないかが決まる
通常、モデムやルータは電源入れっぱなし
電子機器は電源ON/OFF時に故障しやすいから
9387
2024/03/01(金) 15:35:02.93ID:YYpaagiq 一部が変わってた
それなら安心しても大丈夫?
でももしまた電源入れ直したら、表示されたIPに戻ってしまう可能性があるんだよね?
火事が心配なんだけど、入れっぱなしで平気かな?
それなら安心しても大丈夫?
でももしまた電源入れ直したら、表示されたIPに戻ってしまう可能性があるんだよね?
火事が心配なんだけど、入れっぱなしで平気かな?
9487
2024/03/01(金) 15:38:14.42ID:YYpaagiq ちょっと落ちます
今日は無理かもしれないけど、週末にまた来るので返事下さい
助かります
ありがとう
今日は無理かもしれないけど、週末にまた来るので返事下さい
助かります
ありがとう
2024/03/01(金) 15:52:02.87ID:???
>>93
変わってたなら安心して大丈夫
ただ、元のIPに戻る可能性もある
火事が心配ならOFFしておけばいいよ
IPは変わるから、例えば他の誰かが5chのIP表示スレに書いて、
その後、IPが変わって貴方のIPになる・・・なんてこともあるわけだから、
気にするだけ無駄なのだよ
変わってたなら安心して大丈夫
ただ、元のIPに戻る可能性もある
火事が心配ならOFFしておけばいいよ
IPは変わるから、例えば他の誰かが5chのIP表示スレに書いて、
その後、IPが変わって貴方のIPになる・・・なんてこともあるわけだから、
気にするだけ無駄なのだよ
2024/03/02(土) 00:59:50.31ID:???
神経質な人は大変だね
2024/03/02(土) 03:51:16.06ID:???
>>88
法律に触れるほどならIP表示スレであるとかないとか全く関係ない
法律に触れるほどならIP表示スレであるとかないとか全く関係ない
2024/03/02(土) 08:38:29.18ID:???
99な
2024/03/02(土) 09:36:39.33ID:WBSnx5gy 内容が法に触れるレベルなら、IP表示スレ関係無く開示請求されるだけ
2024/03/02(土) 09:37:42.65ID:???
>>99
IP表示なら開示せずに直接プロバイダに苦情入れられる
IP表示なら開示せずに直接プロバイダに苦情入れられる
2024/03/02(土) 11:17:04.96ID:???
表示されるIPが真かどうかなんて5ch運営が保証してくれる訳ないんだからあたりまえに開示請求
IPv6アクセスできるようになってしばらくのIPv6アドレス表示は実在しないアドレスだったなんてこともあったんだよw
だいたいISPにも開示請求するしかないんだから一昨年改正を活用して一括して開示請求になるだろ
そもそも法令に触れる触れないの話をしてるのに
> IP表示なら開示せずに直接プロバイダに苦情入れられる
苦情とかさぁw
なんでこんなにマヌケなのかね
IPv6アクセスできるようになってしばらくのIPv6アドレス表示は実在しないアドレスだったなんてこともあったんだよw
だいたいISPにも開示請求するしかないんだから一昨年改正を活用して一括して開示請求になるだろ
そもそも法令に触れる触れないの話をしてるのに
> IP表示なら開示せずに直接プロバイダに苦情入れられる
苦情とかさぁw
なんでこんなにマヌケなのかね
102名無し
2024/03/02(土) 11:26:16.93ID:??? そもそも自演だろ
なんかちょっと聞きかじった知識をひけらかしたかったんじゃないの
大して深い知識レベルのレスはしてないんだけど
なんかちょっと聞きかじった知識をひけらかしたかったんじゃないの
大して深い知識レベルのレスはしてないんだけど
10387
2024/03/02(土) 12:26:21.41ID:HDqSc8dp104わりと初心者
2024/03/02(土) 12:44:09.58ID:HDqSc8dp 他にも教えて頂いてもいいですか?
該当スレがあったら誘導して欲しいのですが
IPが表示されてもさほど心配する必要がないことは理解できたのですが、
今使っているプロバイダがちょっとアレで、やっぱり変えたほうが良さそうなんです
一般的には、現プロバイダのメールアドレスだけ残して、次のプロバイダに乗り換えればいいんですよね
ネットショッピングのID?を新しいものに変えてから、旧プロバイダのアドレスを破棄すればいいと
でもその場合、アウトルックの設定ってどうなりますか?
今のプロバイダがアレすぎて、いっさいサポートが受けられません
今のプロバイダを契約したまま、違うプロバイダのアドレスを取得して、移行できたあとに次のプロバイダに乗り換えることも考えていますが、
結局自分のスキルだと同じところで躓きそうで
何かいい案はありますか?
該当スレがあったら誘導して欲しいのですが
IPが表示されてもさほど心配する必要がないことは理解できたのですが、
今使っているプロバイダがちょっとアレで、やっぱり変えたほうが良さそうなんです
一般的には、現プロバイダのメールアドレスだけ残して、次のプロバイダに乗り換えればいいんですよね
ネットショッピングのID?を新しいものに変えてから、旧プロバイダのアドレスを破棄すればいいと
でもその場合、アウトルックの設定ってどうなりますか?
今のプロバイダがアレすぎて、いっさいサポートが受けられません
今のプロバイダを契約したまま、違うプロバイダのアドレスを取得して、移行できたあとに次のプロバイダに乗り換えることも考えていますが、
結局自分のスキルだと同じところで躓きそうで
何かいい案はありますか?
105ななし
2024/03/02(土) 12:49:31.04ID:??? まず アレ を説明しないとね
今のプロバイダがアレすぎて、いっさいサポートが受けられません
こんな都合のいい前提条件つけてスーパーエスパーさせようとしてないでさ
どう アレ なのか説明してね♪
今のプロバイダがアレすぎて、いっさいサポートが受けられません
こんな都合のいい前提条件つけてスーパーエスパーさせようとしてないでさ
どう アレ なのか説明してね♪
106104
2024/03/02(土) 13:07:07.02ID:HDqSc8dp あんまり書くと身バレしそうなので、お手柔らかに
過去に詐欺まがいの勧誘があったり、
久しぶりにHPに行ってみたら、客から連絡する方法がほぼないといった状態です
数年前はオペレーターが対応してくれたので、アウトルックの設定も教えてもらえたんですが
だから今のプロバイダをやめたくても、下手にやめたらもうアウトみたいな感じ
速度が遅いとか、そういうことが不満なんじゃないんです
過去に詐欺まがいの勧誘があったり、
久しぶりにHPに行ってみたら、客から連絡する方法がほぼないといった状態です
数年前はオペレーターが対応してくれたので、アウトルックの設定も教えてもらえたんですが
だから今のプロバイダをやめたくても、下手にやめたらもうアウトみたいな感じ
速度が遅いとか、そういうことが不満なんじゃないんです
107104
2024/03/02(土) 13:40:38.41ID:HDqSc8dp プロバイダに見当がついても、書かないでいてくれると助かります
1年くらい前から迷惑メールもガンガン入ってくるようになってしまってます
会社のHPは、連絡してくるな、嫌なら勝手にやめろってレベルです
いつ撤退してもおかしくないように見える
1年くらい前から迷惑メールもガンガン入ってくるようになってしまってます
会社のHPは、連絡してくるな、嫌なら勝手にやめろってレベルです
いつ撤退してもおかしくないように見える
108huga
2024/03/02(土) 14:14:04.25ID:??? 一度gmailやyahooなどのフリーメールに一通り切り替えてプロバイダーだけでも早めに変えてしまう方がいいのでは。
109104
2024/03/02(土) 14:41:44.70ID:HDqSc8dp >>108
フリーメールの安全性ってどうですかね?
yahooはダダ漏れって聞いたことあるんですけど
LINEと提携したらもっとヤバいって
また落ちますが、戻ってきますのでレス頂けると助かります
ホント、助かってます
フリーメールの安全性ってどうですかね?
yahooはダダ漏れって聞いたことあるんですけど
LINEと提携したらもっとヤバいって
また落ちますが、戻ってきますのでレス頂けると助かります
ホント、助かってます
110な
2024/03/02(土) 15:53:17.80ID:Ung3nYjL 釣り、じゃなきゃ糖質
111huga
2024/03/02(土) 15:59:28.99ID:??? >>109
メールの内容が検閲されているといったことであれば迷惑メールフィルターがあるようなメールサービスは軒並み怪しく思えるので、
サポートもまともに受けられないヤバいプロバイダーのメールよりYahooの方が自分は信頼出来るかな
ちなみに自分はソフトバンク光だけどプロバイダーのメールを使ったことないことに気づきました
メールの内容が検閲されているといったことであれば迷惑メールフィルターがあるようなメールサービスは軒並み怪しく思えるので、
サポートもまともに受けられないヤバいプロバイダーのメールよりYahooの方が自分は信頼出来るかな
ちなみに自分はソフトバンク光だけどプロバイダーのメールを使ったことないことに気づきました
2024/03/02(土) 16:11:44.66ID:???
>>101
井の中の蛙大海を知らず
井の中の蛙大海を知らず
113turiotu
2024/03/02(土) 22:56:26.27ID:??? せっまい大海()自慢きたw
自慢するなら裁判記録出してみな糖質
自慢するなら裁判記録出してみな糖質
2024/03/02(土) 23:16:27.40ID:???
>>113
実に滑稽なレス
実に滑稽なレス
115光
2024/03/03(日) 11:18:01.33ID:Vvi3RzQx >>92 試験4:までのインターネットアクセスはOKなものの
試験5: TimeOut
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)
フレッツはやっぱダメだった。そうだと思った
もう5年以上経つが光なのにやたら遅いからAU光にした
(当時はKDDIって呼び名だったかも)
やっぱNTTは使う人多いから混雑してダメだな、とはいえ
AUもたまに繋がんないし、ソフトバンクもなんか裏でNTT
の回線使ってる感じするし。ま、月額3000円台で
常時接続なんて贅沢なもんかな まぁ気長にやれば申し分ないよ
試験5: TimeOut
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)
フレッツはやっぱダメだった。そうだと思った
もう5年以上経つが光なのにやたら遅いからAU光にした
(当時はKDDIって呼び名だったかも)
やっぱNTTは使う人多いから混雑してダメだな、とはいえ
AUもたまに繋がんないし、ソフトバンクもなんか裏でNTT
の回線使ってる感じするし。ま、月額3000円台で
常時接続なんて贅沢なもんかな まぁ気長にやれば申し分ないよ
2024/03/03(日) 11:46:44.21ID:???
>>115
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
117hoge
2024/03/03(日) 12:20:15.11ID:pzdz764K118104
2024/03/03(日) 20:13:21.52ID:5iw8WVxW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 原口一博「高市総理は中国への武力行使なんて言っていない。ただの法解釈だ。」 [834922174]
- 高市「永住許可「1万円→30万円」爆上げ検討。資格変更も6000円から10万に値上げ。外国人政策ガチ強化へ [931948549]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 皆の夜ご飯教えてやー
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
