マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html
質問と一緒に書くこと:
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
質問はage進行
名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること
回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない
前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1670141013/
探検
ネットワークに関する疑問・質問 Part43
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
11
2024/01/29(月) 22:08:09.50ID:Vt1J/nIf2025/05/11(日) 00:56:47.68ID:???
>>877
2606:4700:4700::1111
HTTPS以外でIPv6でサービスしてるならほとんどじゃないか?
HTTPSでもexample.comは正引きすればその中の一つに2600:1406:bc00:17::6007:8128が出てこれを逆引きすればakamai CDNでホスト名出てくるし
国内は最大手でもIPv4のみってところがあったりする
Yahoo! Japan
2606:4700:4700::1111
HTTPS以外でIPv6でサービスしてるならほとんどじゃないか?
HTTPSでもexample.comは正引きすればその中の一つに2600:1406:bc00:17::6007:8128が出てこれを逆引きすればakamai CDNでホスト名出てくるし
国内は最大手でもIPv4のみってところがあったりする
Yahoo! Japan
879名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/11(日) 15:05:33.51ID:Oqwv1RkS >>878
プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv6について逆引きできるところ詳しく
プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv6について逆引きできるところ詳しく
2025/05/11(日) 15:42:48.09ID:???
>>879
そんな後付け条件をどこから持ってきたのか詳しく
そんな後付け条件をどこから持ってきたのか詳しく
881名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/11(日) 15:49:12.01ID:Oqwv1RkS 特段指定がない場合にホスト検索と言ったら>>879なので
882名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/11(日) 15:50:04.43ID:Oqwv1RkS >>880
むしろ、ホスト検索と言ってサイトのIPからのホスト検索だとお判断したのか詳しく
むしろ、ホスト検索と言ってサイトのIPからのホスト検索だとお判断したのか詳しく
2025/05/11(日) 16:05:34.11ID:???
884名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/11(日) 16:37:08.64ID:Oqwv1RkS885あ
2025/05/11(日) 16:42:19.59ID:??? ヒューマンはほんとにアホやなぁ
隙あれば言い争いを始めて
こらAIで仕事なくなりますわ
隙あれば言い争いを始めて
こらAIで仕事なくなりますわ
2025/05/11(日) 22:06:28.47ID:???
887あ
2025/05/11(日) 22:40:40.23ID:sVHp3QQg >>865
パソコンとルーター以外全部電源切ってエアコンつけてみましたが普通にネット切れましたね…
パソコンとルーター以外全部電源切ってエアコンつけてみましたが普通にネット切れましたね…
2025/05/11(日) 22:44:57.88ID:???
889名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/12(月) 00:09:28.37ID:MBe9i41c >>886
ただの思い込み乙
WebサイトのIP逆引き(ホスト検索)なんて、そもそも必要ないだろバカが
社会通念上、ホスト検索って言ったらルータのログなどに記録された不正アクセス等と思われるIPからの逆引きと捉える
ただの思い込み乙
WebサイトのIP逆引き(ホスト検索)なんて、そもそも必要ないだろバカが
社会通念上、ホスト検索って言ったらルータのログなどに記録された不正アクセス等と思われるIPからの逆引きと捉える
2025/05/12(月) 00:13:10.77ID:???
891sage
2025/05/12(月) 05:25:29.47ID:??? 休日末のこんな夜中に5分未満とは
892名無し
2025/05/12(月) 06:52:33.20ID:??? 今使ってるプロバイダ
自前ルーターならIPv6にならない
レンタルルーターならIPv6になるって
どこもそうなってるのか
自前ルーターならIPv6にならない
レンタルルーターならIPv6になるって
どこもそうなってるのか
893あ
2025/05/12(月) 12:21:03.71ID:2t6m9Pqr >>888
エアコンとは別のブレーカーの系統のコンセントにルーターを繋いでも駄目ですね
エアコンをつけた瞬間ルーターのアラームランプが点灯します
パソコンとルーターと照明とエアコンしか電気は使ってません
エアコンとは別のブレーカーの系統のコンセントにルーターを繋いでも駄目ですね
エアコンをつけた瞬間ルーターのアラームランプが点灯します
パソコンとルーターと照明とエアコンしか電気は使ってません
894hoge
2025/05/12(月) 12:27:45.01ID:pZD5kWcc895あ
2025/05/12(月) 12:58:01.50ID:2t6m9Pqr >>894
ありそうな気がします
ありそうな気がします
2025/05/12(月) 16:10:47.02ID:???
>>892
自前側の設定失敗
>>893
電源要因がほぼ否定されたと見做すと>>894とか電源ノイズの回り込み(電源要因じゃん)くらいしか思いつかない
100V ACバッテリーがあれば電源完全分離ができるが
(柱上変圧器を共用している環境下では割と有名な話。https://blog.jnito.com/entry/2024/04/01/114241)
あとはエアコンと室外機から出る動作開始時の電磁波ノイズ?
影響出るほど強ければ人体か他の物体に影響出てそうだし、ルーターが異常に弱いなら普段から落ちててもおかしくないし可能性低そう
自前側の設定失敗
>>893
電源要因がほぼ否定されたと見做すと>>894とか電源ノイズの回り込み(電源要因じゃん)くらいしか思いつかない
100V ACバッテリーがあれば電源完全分離ができるが
(柱上変圧器を共用している環境下では割と有名な話。https://blog.jnito.com/entry/2024/04/01/114241)
あとはエアコンと室外機から出る動作開始時の電磁波ノイズ?
影響出るほど強ければ人体か他の物体に影響出てそうだし、ルーターが異常に弱いなら普段から落ちててもおかしくないし可能性低そう
2025/05/12(月) 16:18:55.94ID:???
分電盤で分けられてても柱上変圧器経由と比較すればお隣だからノイズの回り込みは容易
もしこれだったとしたら
エアコンかルーターを交換か修理
ルーターがACアダプタならアダプタ交換(劣化する)
おまじない(ばかにできない)のフェライトコア
フェライトコア以外のノイズ軽減
もしこれだったとしたら
エアコンかルーターを交換か修理
ルーターがACアダプタならアダプタ交換(劣化する)
おまじない(ばかにできない)のフェライトコア
フェライトコア以外のノイズ軽減
898864
2025/05/12(月) 17:35:02.37ID:2t6m9Pqr LANケーブルの新品を買って来て交換したら直りました
多分ケーブルが断線してて、何もしてなければ問題ないけどエアコンをつけるとノイズが影響して切断されてたのかなと思います
多分ケーブルが断線してて、何もしてなければ問題ないけどエアコンをつけるとノイズが影響して切断されてたのかなと思います
2025/05/12(月) 20:42:38.08ID:???
>>898
ええんやで
ええんやで
2025/05/13(火) 05:45:28.79ID:???
>>889
Webサイトだけじゃないんだが
> 逆引きすればakamai CDNでホスト名出てくる
それにだ、プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv6 とやらのホスト名を拾ってきてなんになると言うんだ
お前の言う謎の社会通念
> ホスト検索って言ったらルータのログなどに記録された不正アクセス等と思われるIPからの逆引きと捉える
ならIPv6アドレスそのままでいい
そうすればそのアドレスが属するASNは簡単に判るんだから
この時点でお前の言う謎の社会通念はまったく的外れなのが判る
ログを目ダンプして見やすいか見やすくないかの価値があるかないか
そのためくらいの主張か?
意味あるのかそれ
Webサイトだけじゃないんだが
> 逆引きすればakamai CDNでホスト名出てくる
それにだ、プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv6 とやらのホスト名を拾ってきてなんになると言うんだ
お前の言う謎の社会通念
> ホスト検索って言ったらルータのログなどに記録された不正アクセス等と思われるIPからの逆引きと捉える
ならIPv6アドレスそのままでいい
そうすればそのアドレスが属するASNは簡単に判るんだから
この時点でお前の言う謎の社会通念はまったく的外れなのが判る
ログを目ダンプして見やすいか見やすくないかの価値があるかないか
そのためくらいの主張か?
意味あるのかそれ
901(ヽ´ん`)
2025/05/13(火) 08:11:45.77ID:Af1vrmls2025/05/13(火) 09:15:09.72ID:???
>>900
お前は所詮素人だ
お前は所詮素人だ
2025/05/13(火) 09:20:59.18ID:???
2025/05/13(火) 13:51:05.79ID:???
2025/05/15(木) 00:32:49.13ID:???
こんな過疎スレで短時間はさすがに草
2025/05/15(木) 00:48:47.16ID:???
こんな過疎スレで短時間はさすがに草
907名無しさん@お腹すいた
2025/05/15(木) 12:14:45.16ID:??? これが過疎スレに見えるって普段どこに住んでんの?
VIPとかなんJキッズ?
VIPとかなんJキッズ?
2025/05/15(木) 12:50:56.61ID:???
これが過疎スレに見えるって普段どこに住んでんの?
VIPとかなんJキッズ?
VIPとかなんJキッズ?
2025/05/15(木) 22:50:15.26ID:???
だいたいだ、IPv4の プロバイダとしてのユーザーが利用しているIPv4 のホスト検索しても拾えるのはたとえばhttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1746507449/1000なら122.131.2.243だがFL9-122-131-2-243.tky.mesh.ad.jpだけでIPアドレス以上の意味なんてさしてない
mesh.ad.jpはそれこそwhoisやASNでOrganizationやoriginが取れる
tkyで地域を絞り込めるかくらいだがIP Geo Locationなんてくさるほどあんのにお気持ちの地域ヒントなんていらんだろ
それだってプロバイダによってはヒントすらないのに
mesh.ad.jpはそれこそwhoisやASNでOrganizationやoriginが取れる
tkyで地域を絞り込めるかくらいだがIP Geo Locationなんてくさるほどあんのにお気持ちの地域ヒントなんていらんだろ
それだってプロバイダによってはヒントすらないのに
2025/05/15(木) 22:52:31.80ID:???
これがIPv6になれば実質的にユーザーに渡されるの2405:6583:25a0:2400::/64とかで5chの表記は2405:6583:25a0:2400:*なんだから十分充足してる
ログの目ダンプなんかしてるからほしがってるだけだな
いまどきそんなログの見方しない
10年じゃきかないくらい考え方が古い
論理的な反論もできなくて もはや反論のレスするのも馬鹿馬鹿しい はわかりやすい負け犬の遠吠えだな
ちなみにおれは第一種電気通信事業者にいる経験21年のネットワーク技術者 なんて事実なら恥さらしだぞ?
21年もネットワーク技術者に留まってるだなんて
ログの目ダンプなんかしてるからほしがってるだけだな
いまどきそんなログの見方しない
10年じゃきかないくらい考え方が古い
論理的な反論もできなくて もはや反論のレスするのも馬鹿馬鹿しい はわかりやすい負け犬の遠吠えだな
ちなみにおれは第一種電気通信事業者にいる経験21年のネットワーク技術者 なんて事実なら恥さらしだぞ?
21年もネットワーク技術者に留まってるだなんて
2025/05/15(木) 22:53:43.66ID:???
2025/05/15(木) 22:56:43.90ID:???
916名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/15(木) 23:09:29.46ID:FjbazUEi >>909みたいな阿呆が多いんだよ
おれの考え以外はありえないみたいな奴
おれの考え以外はありえないみたいな奴
917sage
2025/05/15(木) 23:16:41.27ID:??? 目ダンプ言いたいだけだろ
2025/05/15(木) 23:18:39.78ID:???
919名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/15(木) 23:21:04.22ID:wRpg2FzG 職場の60じじいが全角スペース区切りだったわ
920名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/15(木) 23:24:46.51ID:MwckpbYv ホスト検索と聞いてGoogleのDNSとかCDNのIPv6アドレスの逆引きと受け取るとかガイジだろ
921名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/15(木) 23:25:58.09ID:4XqH0lmn 負け犬「負け犬の遠吠えだな」
922名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/15(木) 23:32:32.72ID:yDvG4aPC >>910
>いまどきそんなログの見方しない
いまどきの見方を詳しく
それがいまどきであるという根拠とソースも必須で頼む
google検索して出てきた結果=ソースとか根拠とか言い張るのは論理的ではないから無しな
>いまどきそんなログの見方しない
いまどきの見方を詳しく
それがいまどきであるという根拠とソースも必須で頼む
google検索して出てきた結果=ソースとか根拠とか言い張るのは論理的ではないから無しな
923名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/15(木) 23:34:45.91ID:sSwsauqk >>909-910はパソコン大先生
924名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/15(木) 23:37:55.74ID:JXXH3PsP 論理的な反論の例www>>883
925名無しさん@いたづらはいやづら
2025/05/15(木) 23:40:31.18ID:6KLU3MBY >>900朝5時から5chは草
これが5ch脳というやつ?
これが5ch脳というやつ?
2025/05/15(木) 23:43:28.55ID:???
>>925
やめたれw
やめたれw
927名無しさん@お腹すいた
2025/05/16(金) 00:01:29.97ID:??? お前わからん質問には適当な回答して放置するよな
リアルでもそんな感じなん?
リアルでもそんな感じなん?
928ポート解放
2025/05/25(日) 09:25:06.18ID:/+/WeSTp ポートが解放できないんですけど。Shareのポートを解放する方法が分からない
BTのポートを解放する方法も分からない
windows10はポートを解放することができなくなったんでしょうか
Shareはポート解放しないと使えないけどBTはポート解放しなくても使えているように見えるんですけど
ネットで調べた方法はやってみました。windows10のファイアウォールから設定する方法
しかしポートは解放されていませんでした。Shareのノードを見ると繋がっていない状態です
ウィルス?windows10からはウィルスの危険があるから使えなくした?
BTのポートを解放する方法も分からない
windows10はポートを解放することができなくなったんでしょうか
Shareはポート解放しないと使えないけどBTはポート解放しなくても使えているように見えるんですけど
ネットで調べた方法はやってみました。windows10のファイアウォールから設定する方法
しかしポートは解放されていませんでした。Shareのノードを見ると繋がっていない状態です
ウィルス?windows10からはウィルスの危険があるから使えなくした?
930愛知の人
2025/06/03(火) 00:23:10.72ID:j7mBo+P8 インターネット接続の事で聞きます。
インターネット接続する時に必要なのはIPアドレスというもの。
このIPアドレスで古くから利用されているのはIPv4という規格。
そして今後利用が拡大していくであろうものがIPv6という規格。
v4というものはインターネットが普及する当時は数が多かったのですが、爆発的に普及した今となっては少なくなっています。
で、その少なくなった数を改善したものが、v6というもの。
で、技術者ってどうやってそのアイデアを考え付いたんですか?
というのは私が二十歳当時って世間ではヤフーBBが普及した当時でした。
この当時というのは、今でいうユーチューバーやらTIKTOKやら、インスタとかそういうのはありませんでした。
ポケットルーターもワイファイも何もなかったのです。
だってその当時はそれを知らないのだから。
インターネット接続する時に必要なのはIPアドレスというもの。
このIPアドレスで古くから利用されているのはIPv4という規格。
そして今後利用が拡大していくであろうものがIPv6という規格。
v4というものはインターネットが普及する当時は数が多かったのですが、爆発的に普及した今となっては少なくなっています。
で、その少なくなった数を改善したものが、v6というもの。
で、技術者ってどうやってそのアイデアを考え付いたんですか?
というのは私が二十歳当時って世間ではヤフーBBが普及した当時でした。
この当時というのは、今でいうユーチューバーやらTIKTOKやら、インスタとかそういうのはありませんでした。
ポケットルーターもワイファイも何もなかったのです。
だってその当時はそれを知らないのだから。
2025/06/03(火) 08:07:49.74
アカシックレコードで検索
932sage
2025/06/03(火) 10:40:54.90ID:??? >>930
インターネットに限るとRFCという仕組み(慣習)があって、Request For Commentの略で「こんなの考えたのでご意見ください」という意味ですが、現在は100ページ以上ある難解な規格書がほとんどで、これがIPv6も決めています
IPv3とかIPv5とかもRFCに有っても使われないと忘れ去れてしまいますが、中には少し気が早く火星との通信規格もあります
一般的には偉い人が決めたルールに従え的なイメージがあるかもですが、インターネットでは様々な人の考えから広く受け入れられた物が生き残る世界と思います
インターネットに限るとRFCという仕組み(慣習)があって、Request For Commentの略で「こんなの考えたのでご意見ください」という意味ですが、現在は100ページ以上ある難解な規格書がほとんどで、これがIPv6も決めています
IPv3とかIPv5とかもRFCに有っても使われないと忘れ去れてしまいますが、中には少し気が早く火星との通信規格もあります
一般的には偉い人が決めたルールに従え的なイメージがあるかもですが、インターネットでは様々な人の考えから広く受け入れられた物が生き残る世界と思います
933932
2025/06/03(火) 10:49:17.87ID:hNR8dRF1 スマホのテザリングについて質問なんですが、
テザリングのホストになってるスマホAとそれに接続するスマホBがあります。
この時応答に1秒かかるWebサイトにスマホAとBで同時に接続したとして、わずかにAのほうが接続するのが早かったとします。
この場合、Aの応答待ち時間は1秒で、Bの応答待ち時間は2秒になるのでしょうか?それともAもBも応答待ち時間は1秒でしょうか?
テザリングのホストになってるスマホAとそれに接続するスマホBがあります。
この時応答に1秒かかるWebサイトにスマホAとBで同時に接続したとして、わずかにAのほうが接続するのが早かったとします。
この場合、Aの応答待ち時間は1秒で、Bの応答待ち時間は2秒になるのでしょうか?それともAもBも応答待ち時間は1秒でしょうか?
934sage
2025/06/03(火) 11:03:34.03ID:???935933
2025/06/03(火) 11:09:18.75ID:???936936
2025/06/07(土) 07:40:09.31ID:qtc42tqd 質問お願いします。
パソコンがインターネットに繋がりません。
ONU→ルーター→光BBユニットと繋いでいたのですが、BBユニットを解約しようと思い外してONU→ルーターにしたところスマホやipad等のWi-Fiは繋がるのですがパソコンがインターネットなし、保護ありでネットに繋がりません。
有線LANを差してもダメです。
光BBユニットを接続しなおしても繋がらなくなってしまいました。
原因として考えられるのはなんでしょうか?
パソコンがインターネットに繋がりません。
ONU→ルーター→光BBユニットと繋いでいたのですが、BBユニットを解約しようと思い外してONU→ルーターにしたところスマホやipad等のWi-Fiは繋がるのですがパソコンがインターネットなし、保護ありでネットに繋がりません。
有線LANを差してもダメです。
光BBユニットを接続しなおしても繋がらなくなってしまいました。
原因として考えられるのはなんでしょうか?
937あ
2025/06/07(土) 11:51:36.41ID:??? ipアドレスまわりと違うか知らんけど
どこまで通信できてんのか、pingでもつこて切り分けしたらどないや
どこまで通信できてんのか、pingでもつこて切り分けしたらどないや
938sage
2025/06/07(土) 12:04:42.81ID:???939sage
2025/06/07(土) 12:05:03.51ID:???940936
2025/06/07(土) 15:04:20.80ID:Uv9alED92025/06/07(土) 15:23:32.03ID:???
>>940
スマホやiPadのIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSアドレス
パソコンのIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSアドレス
この2つを調べて比較しましょう
スマホやiPadのIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSアドレス
パソコンのIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSアドレス
この2つを調べて比較しましょう
942936
2025/06/07(土) 19:44:37.15ID:Uv9alED9 見比べてみて微妙に違う数字のところをスマホの方に合わせて入力してみたのですが繋がりません⋯
無線LANは受信してるっぽいんですけどインターネットに接続できないです⋯
有線LANを差してみても繋がりません⋯
セキュリティソフトが邪魔してるのかと思ってアンインストールしても無理です
無線LANは受信してるっぽいんですけどインターネットに接続できないです⋯
有線LANを差してみても繋がりません⋯
セキュリティソフトが邪魔してるのかと思ってアンインストールしても無理です
943あ
2025/06/07(土) 19:53:38.66ID:??? 確認した数字とやらも全部ここに書き出せヤァ
カスゥ
カスゥ
944936
2025/06/07(土) 19:59:37.62ID:Uv9alED9 なんか突然繋がりました!
みなさんご迷惑をおかけしました!
ほんとうにありがとうございました!
みなさんご迷惑をおかけしました!
ほんとうにありがとうございました!
945sage
2025/06/24(火) 14:25:29.79ID:??? よかったですね
突然直ることはたまによくある
突然直ることはたまによくある
946むー
2025/06/27(金) 12:05:48.69ID:oN8AIXP/ オンライン上で出席を取る学校なんですけど、最近出席をとる時にIPアドレス制限がつきました
大学のWi-FiにVPNで繋げる方法はありますか?
大学から提示された方法(入学時に配られたメールアドレスで認証して繋ぐ方法?)は対策されてしまいました
助けてください
大学のWi-FiにVPNで繋げる方法はありますか?
大学から提示された方法(入学時に配られたメールアドレスで認証して繋ぐ方法?)は対策されてしまいました
助けてください
2025/06/27(金) 12:12:32.50
結論だけ書く
無理
ただし、大学側のWi-Fiの設定内容、さらにルーターへのAdminログインが可能なら、そしてルーターにVPN設定が可能なモデルであれば
実現可能
無理
ただし、大学側のWi-Fiの設定内容、さらにルーターへのAdminログインが可能なら、そしてルーターにVPN設定が可能なモデルであれば
実現可能
2025/06/27(金) 12:13:17.56
ほかにも力技はあるがきりが無いので書かない
949hoge
2025/06/27(金) 12:25:49.62ID:dLs0AKBV サボるのが目的なら諦めろ、正規に授業が受けられないというなら大学に相談すればいいのでは
950名無し
2025/06/27(金) 15:04:25.96ID:??? 大学のWi-FiからだとVPN繋げなくて困ってるならシステム部に相談すればいい
952え
2025/06/27(金) 20:32:25.64ID:??? 勝手に踏み台とかしてバレても責任持てないでしょ
953名無し
2025/06/28(土) 00:28:59.80ID:??? RDPで入れるパソコンをサークル部室とかにおいてそっから大学のネットワークにはいるとかあるけど、こういう手間かけるならおとなしく出席したほうがコスパがいい
954hoge
2025/06/28(土) 09:29:27.00ID:87VM7Haj 教室に入ってWIFIに接続してシステムに出席ログを残すって事じゃないの
955名無し
2025/06/28(土) 10:29:32.60ID:??? そうだとしたら普通に出席すればいいだけだよね?
何か問題になるの?
何か問題になるの?
956名無し
2025/06/29(日) 18:48:43.60ID:??? 最近の大学事情は知らないけど、オンラインで出席とるって代理受講はどう対策してんだろ?
957むー
2025/07/01(火) 18:17:33.29ID:VYgza75b コロナで大学が休校になったときにオンライン授業が普及して、出席もオンラインで取るようになったんですよね。
そのなごりが今も残ってるって感じです。お互い楽ですしね。
Webclassっていうシステムです。講義によってはPWがあったりなかったりなんですけど、IP制限はもう出るしかなさそうですね涙
皆さんが教えてくれたのも含めて恐らく1番楽なのが大学にいる友達にID&PW共有して自分の垢でログインしてもらう方法っぽいです涙
そのなごりが今も残ってるって感じです。お互い楽ですしね。
Webclassっていうシステムです。講義によってはPWがあったりなかったりなんですけど、IP制限はもう出るしかなさそうですね涙
皆さんが教えてくれたのも含めて恐らく1番楽なのが大学にいる友達にID&PW共有して自分の垢でログインしてもらう方法っぽいです涙
958え
2025/07/01(火) 19:41:15.69ID:??? id共有とかはバレたら単位剥奪の可能性もあるよ。
959名無し
2025/07/01(火) 20:45:42.80ID:??? 授業出たけどパソコンとか?スマホがなくてオンライン出席押せないってのは理解できるのだが、出席してないのにしたことにするってのがわからん
1日2日位なら事情あれば何ともないでしょ
なんで出席してないのにしたことにしたいんだ?
1日2日位なら事情あれば何ともないでしょ
なんで出席してないのにしたことにしたいんだ?
960名無し
2025/07/01(火) 22:14:07.96ID:??? 授業やる気ないから出席ごまかしたいってだけだろう
金払って授業受けてるんだからバカな真似も良いところだけどな
金払って授業受けてるんだからバカな真似も良いところだけどな
961hoge
2025/07/02(水) 09:18:52.95ID:bzNlEvuw >>957
その友達が気を利かせないと速攻で不正ログインがバレるよ
その友達が気を利かせないと速攻で不正ログインがバレるよ
962底辺国立
2025/07/06(日) 01:55:23.16ID:er78l44o 何も頭に残らなくていいから単位だけ欲しくて無事に卒業したいって事だろ
今のFラン文系は大学で勉強する95%くらいの部分は社会に出ても全く役に立たないんだから大卒の肩書だけほしいってのもアリやろ
今のFラン文系は大学で勉強する95%くらいの部分は社会に出ても全く役に立たないんだから大卒の肩書だけほしいってのもアリやろ
963 警備員[Lv.2][新芽]
2025/07/07(月) 19:59:07.59ID:50E89wjo 物流倉庫のWi-Fi電波が悪くてハンディーがなかなか繋がらなくて社員にどうにかして下さいと言ったら
LANケーブルにこれだけ刺して意味ある?
ACアダプタは一切刺さってない
最近のWi-Fiルーターは電池内蔵なんだなと思って調べたらそんな機能ないんだけど...
これで電波拡張できるの??
i.imgur.com/HTwRyFZ.jpeg
LANケーブルにこれだけ刺して意味ある?
ACアダプタは一切刺さってない
最近のWi-Fiルーターは電池内蔵なんだなと思って調べたらそんな機能ないんだけど...
これで電波拡張できるの??
i.imgur.com/HTwRyFZ.jpeg
964名無し
2025/07/07(月) 20:54:59.81ID:??? PoEで動くっぽいから繋がってるルーターから給電できれば動くんじゃね
965え
2025/07/07(月) 22:20:39.03ID:??? WifiルータじゃなくてWiFiですね。
LANで給電もしてるならLANケーブル差すだけで電源が入るはずです。
ただWifiの設定はどうなってるかはわからい。同じWifiが複数台あってネットワークに繋いだら勝手にWfi設定を引き継いでくれればいいけど。
LANで給電もしてるならLANケーブル差すだけで電源が入るはずです。
ただWifiの設定はどうなってるかはわからい。同じWifiが複数台あってネットワークに繋いだら勝手にWfi設定を引き継いでくれればいいけど。
966名無し
2025/07/07(月) 22:34:56.90ID:??? 何抜いてんだ 障害で大変なことに成ってるぞ
arubaはエンタープライズでよく採用されている有名メーカーだろ
arubaはエンタープライズでよく採用されている有名メーカーだろ
967え
2025/07/07(月) 22:41:56.17ID:??? おそらく複数台でクラスター組んでて1台抜けてもカバーはできると思うよ。監視しててアラートが上がってるかもしれないけどね。ただそれよりも繋がらない方が問題。
968 警備員[Lv.5][新芽]
2025/07/08(火) 00:18:37.16ID:fZhGzn7+ 返事ありがとう
LANケーブルで充電できるのか
複数台で組んでると思えないんだけど、もう一台はTPLINKでそちらはケーブル刺さっておらず、コンセントに刺さってるだけだがあれも意味あるの?
ちなみその2台のルーター元々使ってなくてもWi-Fiに繋がるんだから全く意味がないとしか思えん
ハンディーも常に繋がらないわけではない、同じ場所で急に電波入らない感じ、理由知りたいわ
LANケーブルで充電できるのか
複数台で組んでると思えないんだけど、もう一台はTPLINKでそちらはケーブル刺さっておらず、コンセントに刺さってるだけだがあれも意味あるの?
ちなみその2台のルーター元々使ってなくてもWi-Fiに繋がるんだから全く意味がないとしか思えん
ハンディーも常に繋がらないわけではない、同じ場所で急に電波入らない感じ、理由知りたいわ
969 警備員[Lv.6][新芽]
2025/07/08(火) 00:32:30.92ID:fZhGzn7+ ハンディーはキーエンスのBT600かBT1000だと思う
最大8台接続だからキャバオーバーありえないと思うし、しかも2、3台しか使ってないのに電波入らない時もある、全機種で起きるようだから、ハンディーの個別不良品ではないと思う
バイトなのでネットワーク構成はどういう状況か分かりません
商品5、6点取って急に繋がらない感じで、動いたりもしてないのに...
最大8台接続だからキャバオーバーありえないと思うし、しかも2、3台しか使ってないのに電波入らない時もある、全機種で起きるようだから、ハンディーの個別不良品ではないと思う
バイトなのでネットワーク構成はどういう状況か分かりません
商品5、6点取って急に繋がらない感じで、動いたりもしてないのに...
970 警備員[Lv.6][新芽]
2025/07/08(火) 00:49:04.87ID:fZhGzn7+ あとPC3台並べて起動してて
左のPCの印刷ボタン押すと、右のPCが高確率で再起動する症状
Windows7使用
これもネットワークのせい?
左のPCの印刷ボタン押すと、右のPCが高確率で再起動する症状
Windows7使用
これもネットワークのせい?
971名無し
2025/07/08(火) 06:09:48.24ID:aGdwe/qY アイ・オー・データのWi-Fiミレルでヒートマップ計測してみては?
972え
2025/07/08(火) 08:16:21.01ID:??? >>968
Arubaの業務用Wifi使ってるからWifi複数台ある広い物流倉庫をイメージしてたけどそうでも無さそうなのかな。
2台のWifi機器か無くてもハンディーが繋がるのなら別な用途でWifi置いてるのかもしれないけど何とも言えない。TP-LinkはWifiを中継する中継機の機種だったらコンセントだけで問題ないです。
>>969
BT-600はWifi機能が無いみたいだからBT-1000wだと思う。
Windows7とか使ってるのを考えると機器の更改とかちゃんとしてなくてWifiが悪いかどうか判断が難しいです。
例えばハンディーの中古品使っててバッテリーが古くなってる可能性があるとか。
>>970
印刷時にPCが再起動するのはプリンタと同じコンセント口を分岐して使ってると一瞬電気落ちて再起動するかも。プリンタのコンセント口とは別のところにしてみる。
Arubaの業務用Wifi使ってるからWifi複数台ある広い物流倉庫をイメージしてたけどそうでも無さそうなのかな。
2台のWifi機器か無くてもハンディーが繋がるのなら別な用途でWifi置いてるのかもしれないけど何とも言えない。TP-LinkはWifiを中継する中継機の機種だったらコンセントだけで問題ないです。
>>969
BT-600はWifi機能が無いみたいだからBT-1000wだと思う。
Windows7とか使ってるのを考えると機器の更改とかちゃんとしてなくてWifiが悪いかどうか判断が難しいです。
例えばハンディーの中古品使っててバッテリーが古くなってる可能性があるとか。
>>970
印刷時にPCが再起動するのはプリンタと同じコンセント口を分岐して使ってると一瞬電気落ちて再起動するかも。プリンタのコンセント口とは別のところにしてみる。
973hoge
2025/07/08(火) 13:46:37.02ID:qpAAAoOO とりあえず社員を動かすしかない
バイトが余計な事すると大変な事になるぞ
バイトが余計な事すると大変な事になるぞ
2025/07/08(火) 13:56:58.16ID:???
バイト君の分際で会社のネットワークの写真(S/NやMAC情報等)を5chにうpしちゃうとかやべぇ奴だな
これが巷で噂のバイトテロか
これが巷で噂のバイトテロか
975 警備員[Lv.7][芽]
2025/07/08(火) 19:27:30.08ID:fZhGzn7+ >>972
ありがとう
プリンターだけ差し直したから明日試してみる
社員動かないからここで聞いてるんですよ
ルーター増設して電波の調子どうですかと聞く人誰もいないしな
解決しなくて次はこれ試してみようかとか、せめてちょっと我慢して使って下さいの一言もないのはどうなの?
昔の会社ならおっさん社員が無駄に声掛けてくれるし話も聞いてくれるんだがそういう人いないの辛いわ
ありがとう
プリンターだけ差し直したから明日試してみる
社員動かないからここで聞いてるんですよ
ルーター増設して電波の調子どうですかと聞く人誰もいないしな
解決しなくて次はこれ試してみようかとか、せめてちょっと我慢して使って下さいの一言もないのはどうなの?
昔の会社ならおっさん社員が無駄に声掛けてくれるし話も聞いてくれるんだがそういう人いないの辛いわ
977え
2025/07/08(火) 22:59:34.20ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 【速報】シドSIDさん、中国ツアー中止に追い込まれる!甚大な高市早苗被害がとどまることはない模様…どうすんのこれ?! [339712612]
- 存在自体が存立危機事態の総理大臣いるでしょ [931948549]
- 37歳っておっさんと呼ぶには若すぎるけど若者かと言われると微妙な年齢だよな
- 深夜雑談★30
