X

【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part9【無料ソフト】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/07(木) 19:50:15.26ID:JZekt1MoK
無料ソフト『RPGツクールフェスプレーヤー』で遊べる
『RPGツクールフェス』ユーザー作品の評価、質問、PRスレです

作成機能をもつ『RPGツクールフェス』を購入することで
あなたもオリジナルRPGを簡単に作って配信し
全国の3DSユーザーに作品を遊んでもらうことができます

■対応ハード:ニンテンドー3DS
■メーカー:角川ゲームス/KADOKAWA/ジュピター

■『RPGツクールフェス』公式サイト
http://tkool.jp/fes/


評価用テンプレなどは>>2以下をご覧ください

次スレは>>970が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
と入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/13(火) 20:38:55.91ID:ImAG/ukK0
テイルシークファンタジー第8話でバグ発見

他の街へ行くアイテムを使ったら何とかなったけど
ダンジョン攻略前のセーブデータからやり直しかと思って焦った

発生状況
第8話の火山でボスを倒してダンジョンを出る時に通常なら敵の黒幕が
「あのモンスターを倒すとは」という感じのセリフを言うのだが
そのイベントとその後フィールドで発生するイベントが発生しなかった
ので教会に入って出ようとしたら「椅子で話をしましょう」と言われるが
椅子を調べてもイベントが発生しないという状況になり教会から出られなくなった

解決方法
アイテムを使って他の街に行きもう一度火山のダンジョンに入った
前回ボスと戦った場所へ行ったら画面が真っ暗になったが
上ボタンを押して出口から出たら敵がしゃべるイベントが発生し
その後のイベントで自動的に教会へ行った

クリアしたら上述のつるはしバグの件と一緒にウィキに注意書きを書こうと思う
2018/03/13(火) 21:19:21.51ID:4fAh6rwcK
>>660
30分くらいかけてレベル上げして全体回復覚えてから倒したわ
それでも被ダメキツかった
ラスダンの雑魚は店売りでもダンジョン入手でも削りきる戦法は無理だったよ
マップが狭く戦闘回数が少ないから想定したレベルに足りないまま進行してる感じ
あと雑魚の被ダメが痛すぎるから戦闘回避しがち
シナリオはラスボスの正体とか短いながら色々設定は手が込んでる感はあった
ただ選択肢が多いから会話はキャンセルボタンでって注意は入れよう、色々頑張ってるみたいなのに勿体無い
実際何個か飛ばした
2018/03/13(火) 22:17:35.03ID:IPdRPd9A0
>>662
なんとラストまで!重ね重ねありがとうございます!
感想を聞く機会が中々ないので勉強になります
会話Bボタン推奨は甘えていた部分がありますのでゲーム内で説明追加します
ラスダンの敵は再調整しつつ他の戦闘面も何かしら手を入れてみます
作品をどちらかによせる事や物理前衛主人公は一つの解ではあると思いますが
自分なりに目指したい作風やバランスがあるので引き続き足掻いてみようと思います
2018/03/14(水) 17:42:11.92ID:AqzzirfzH
>>661
プレイして頂きありがとうございます。
こちらではそのバグを確認する事が出来ませんでした。
よろしければ8話のプレイ順路を教えてもらえないでしょうか。

あと、調査中に別のバグを確認しました。
8話のボス戦後、イベント発生地点まで戻ると
フェードアウトして透明化したままの状態になってしまいます。
ボス戦直後に北出口から出た場合、イベントが発生して元に戻りますが、
北出口でイベントを見た後にバグを起こすと、主人公が透明のままになってしまいます。
その場合、9話の椅子で話すイベントが自動発生して透明化が解除されます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
2018/03/14(水) 20:23:54.88ID:Gg7KLAGx0
>>664
レベルが低くて最大HPが300未満で爪竜連牙が使えない状態だったから
ひょっとしたらそれが原因かもしれません

低レベルでボスと戦いたかったから雑魚からは逃げ回り
話すだけでレベルアップする特訓をせずに進めていたので
8話のボスと戦う時はLV27以下だったはずです
9話のボス戦後のセーブデータはクリスがLV29でHPは290です

プレイ順路は 宝箱を全部回収してからボスを倒す→ボスを倒した後はたぶんセーブをした
→北出口から出てフィールドにある建物に4人で入る→外に出ようとしても出られないし椅子を調べてもイベントが発生しない
2018/03/14(水) 20:48:48.24ID:Gg7KLAGx0
作者の方が調べれば原因は分かるだろうと思って
火山攻略前のセーブデータは昨夜上書きしてしまい
残念ながらもう残っていません

さっきクリアしましたが全員と順番に夜会話していたせいか
女性キャラ全員が主人公を恋愛対象とは思っていなさそうなEDでした
幼馴染みと夜会話し続けたらどういうEDになるのかが気になりますが
2周目引き継ぎがなくてプレイに時間がかかるのでプレイするとしてもしばらくしてからですね

キャラとストーリー目当てでプレイしていましたが
ラストダンジョンは色々と仕掛けがあって面白かったです
後でちゃんとしたレビュー書きます
2018/03/14(水) 21:42:57.95ID:AqzzirfzH
>>665
>>666
クリアまでプレイして頂きありがとうございます。

イベント起動条件は基本的にシナリオ進行度と自動開始用スイッチしか使ってないので
進行度+1のイベントをスルー、もしくはつるはしバグみたいに+1をもう一度踏むくらいしか
バグの原因が思いつかないんですよね。
一体何が原因なんだろう……?

ちなみに8話の進行度+1イベントは以下の通りです。
701:情報収集開始 702〜704:情報収集 705:一緒に朝風呂
706:出発 707:断熱水衣 708:持って30秒 709:ボス撃破 710:北出口
2018/03/14(水) 22:36:32.60ID:j36dMTrGM
1から読んでるけどレビュー厳し過ぎワロタ
2018/03/14(水) 22:59:50.50ID:Gg7KLAGx0
>>667
何が原因なんでしょう?
原因が分からないと困りますよね
何らかの理由で「710:北出口」のスイッチを踏まなかったのでしょうか
出口は2マスあるけど右から出るか左から出るかは関係ないですよね?

8話は特定の場所に行ったらボス戦イベントになったので
「熱い所に入る前にセーブしたし、まだ奥の探索終わっていないから」
という理由で強制終了してボスにつながる階段より奥の場所にある階段を上り宝箱の
アイテムを入手してそこでセーブしてからボスの所へ行きましたが
そうでない場合はボス戦の後に未探索の場所へ行く為にイベント地点に戻って透明化していたかもしれません

「第8話は火山のボスを倒すと後戻り出来なくなるので探索を終えてからボスに挑もう」
「火山のボスを倒して外に出るとイベントが発生するが、そうならないバグもあるのでボス戦の後はセーブしよう」
とウィキに書いておこうかと思います
これからプレイする人や現在プレイ中の人の為に
2018/03/14(水) 23:27:43.18ID:AqzzirfzH
>>669
やっと見つけました。
北出口の右側が引継ぎミスを起こしてますね。
右側から出ると最終フィールドに行ってしまい、
敵の台詞、及び夜会話へ続くイベントが発生しなくなり
8話のままロマイト修道院に入ってしまい、出られなくなります。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
2018/03/14(水) 23:54:19.37ID:YfpBnnUnK
>>668
多分厳しいのワイのだけだと思うぞ
他のはまあなんだかんだほめてるし
2018/03/14(水) 23:58:17.45ID:Gg7KLAGx0
>>670
原因がハッキリして良かったです
右側の件ウィキにも書いておきます
2018/03/15(木) 11:37:19.53ID:YD+40zIDa
バレットガンドッグDXとかいう奴、作品内で作者が2ちゃんは屑の集まりとか言ってやがる。星1で。
674名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa08-7bzs [106.181.189.106])
垢版 |
2018/03/15(木) 11:45:43.41ID:YD+40zIDa
その作者はあちこちのスレで自分で自分叩いて売名行為しとる自演戦犯野郎だぞw
しかも今は電ファミwikiでヘルターズの作者ケケーという有名作者に媚びてやがるプライドの欠片も無いゴミ虫やぞw
2018/03/15(木) 13:55:14.47ID:OBiOL0j3a
>>673
>>674
2018/03/15(木) 19:16:06.69ID:dyk7we2mK
ワッチョイとIPの仕組みも知らんガキンチョなのか
わかっててやってる基地外なのか
はたしてどっちやろか
2018/03/15(木) 19:25:21.78ID:kRcg2Jut0
さんざん周りから指摘されてるのに続けてるとこ見ると
よほどの厚顔無恥かガチのアスペだろう
2018/03/16(金) 19:46:41.09ID:PVqsQL/Aa
病名のある精神状態なんじゃないかな
2018/03/16(金) 21:48:11.77ID:K7wpranr0
精神状態がヤバイ人はもっと頻繁に書き込むと思う

電ファミwikiのほうには全く書き込んでいないようだから
アクセス解析の事は知っているのではないだろうか
2018/03/17(土) 07:02:15.57ID:ol4kbQWc0
【タイトル】 ドラゴンアギト
【作者】 ka.ma.yu
【投稿場所】 コンテスト
【プレイ時間】約8時間
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】
作者PRの中から形式的なレビューが無かったのでプレイ。

タイトル通り、竜が物語の中心の作品。
非常に丁寧に作られており、プレイしていて心地の良いゲームだった。

まず物語が進むごとに変わるモブの台詞が世界観への没入を深めてくれる。
モブと会話ができないもののシナリオがとても面白い作品、というゲームにも出会えたが、RPGにおいてモブの台詞を聞くという事をひとつの楽しみとして捉えるプレイヤーも少なくないだろう。
自分もその人種のため、そこに力の入っているこの作品はプレイしていて嬉しい気持ちになった。

アイテムの配置に関しても言及したい。いたる所に報酬が用意されているため、自ずと探索に前向きになれる。ちいさなメダル的アイテムまで存在している辺り、RPG好きのツボを的確に突いてくる。

これらの要素が優秀なゲーム性であることを確信させてくれて、時間をかけても裏切られることはない!と作品に対する変な信頼まで生まれた。
その根底にあるのは作者の丁寧さなのだろう。名作、力作…ツクフェスのゲームでも色々プレイしたが、この作品の作り込みや配慮は一線を画していると思えなくもない。

プレイヤーの目線に立てている、とも言えるのか…それひとつとっても秀作であることは間違いないだろう。シナリオや展開にも工夫はあり、満足させてくれたゲームだった。

だが、だいぶ個人的な意見でもあるが、度々プレイを中断させられた致命的な面もあった。主人公パーティーに一切感情移入ができなかったという点だ。

だいたい良いやつである。そう、大体良い奴であるのだが…それがプラスかと言われると、頷けないのが正直な気持ちだ。
主人公が旅立つ理由はある意味ベタで、その点は受け入れられた。しかし4人目の仲間が加わった際に「お前もそういう感じの良い奴なの!?」と思わず声に出してしまった。
上で述べたようにシナリオや展開には面白みもある。しかしキャラ達に意表を突かれることは少なかった。ワクワクできなかった。
鶏の唐揚げに何でもかけていい派だけのテーブルよりも、レモンをかける派かけない派が騒ぐテーブルを見ていたい…
何を言っているか分からないと思うが伝える為に捻り出した例なので容赦して欲しい。

どこか遠くの世界にいる、良い人達の旅を見ている感覚で、自分がプレイヤーという没入が薄れた為、何度か中断してしまった。

しかし結局クリアまで持っていけたのは、ゲーム性の楽しみ、完成度への期待値が高く、面白い作品だったからである事に疑いの余地はない。

ゲームをプレイする動機…それが自分の物とマッチしなかっただけだろう。後半の展開を見るに正しいキャラ立てだったと言えなくもない。

総評から他者には強く勧められる作品だ。ネガティブに捉えられた部分がある中で、それは結構すごい事ではないかと思う。

締切後5件目のレビューになったが、その中でもいち素人が作ったとは思えぬ作り込みだった。3回目のコンテストという事もあって完成度の高い作品が多いなぁ、と改めて驚かされた作品だったよ。
2018/03/18(日) 08:41:37.48ID:PG46m+BVx
>>680
ドラゴンアギトの人は第二回コンテストの受賞者だよ。
ちなこれも以前上げてたやつのリメイクじゃね。
2018/03/18(日) 17:26:51.98ID:9kMmsgF70
【タイトル】 テイルシークファンタジー
【作者ID】 ねひつじ/17921
【ジャンル】 ファンタジー/王道/シリアス/長編
【投稿場所】 第3回コンテスト
【プレイ時間】約7時間
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】
主人公は名家の嫡男で名はクリス・アドルディン(赤毛ではない)
仲間になるのは女性3人に男性1人
夜会話で選んだ相手によってEDが若干変わるようだ
夜会話の前にはセーブする機会があるので夜会話だけなら一回のプレイで全部見られる
アイテムとして入手出来るあらすじが色々と便利
一番弱い魔法の説明に属性の相性が書かれていて分かりやすい
鉱石とマテルによって武器や鎧を作る事が出来る
中盤の街で話しかけて選択すると個別に一定レベルまで上げられる訓練が出来る
(ラスボス戦前のデータで話しかけてもレベルが上がった)

冒頭、主人公が目を覚ました後がRPGではあまりない展開でびっくり
集英社のスパイ漫画を思い出した
主人公の性格やその後の展開は王道的で困っている人を助けつつ魔王の城を目指す
前半はキャラやゲームシステムの紹介がメインでサクサク進む
最終話は倒すべき敵が多数いてボリュームが多く2時間ぐらいかかった
ラストダンジョンの仕掛けも色々と凝ってて面白い
敵から逃げて低レベルで進めると中ボス戦前に主人公がまだ覚えていないとくぎを使うと主張する事があるが
以前より弱体化しているという設定なので現在使えない事を忘れているのだと脳内補完した

「クラフトソードのように最後の夜会話の相手とのED」もしくは「夜会話の回数が同じ場合は優先度の高いキャラとのED」
かと思っていたけどどちらも違った
個別EDを見たい女性キャラがいる場合は積極的に夜会話の相手に選ぼう

序盤の主人公と幼馴染みの少女(一歳年上)の会話がいい感じだったので先が楽しみだった
他のキャラも魅力的
このレビューは後でウィキにも書く予定
2018/03/18(日) 22:49:22.34ID:0tcAgvTQH
>>682
レビューありがとうございます!

万が一RPGが初めての人がプレイしても大丈夫なように
戦い方やツクールの仕様などのチュートリアルを作りました。
戦闘が苦手なプレイヤーが逃げ回ってレベルが足りなくて詰んだなんて事にならないように
経験値が多めの敵グループを中ボスに添えたり、訓練場で規定レベルまで引き上げられるようにと
考えうる限りのサポートを前半部分に詰め込んだつもりです。

デフォルト戦闘でもサクサク進められるように気を付けて作りました。
規定レベルに到達している事を前提で作ってあるので
低レベル攻略時の未習得技の使用はご愛敬という事で……w

クリアまでプレイして頂き本当にありがとうございました!
2018/03/20(火) 11:59:38.19ID:LUf0g0n4a
バレカスアンチのせいでスレが機能停止した。バレットの作者は責任をとってツクールフェスから消えろ。wikiだかで有名作者に媚びてないでさ。いつまでも知らん顔してても許されんぞ。
685名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa08-7bzs [106.181.189.44])
垢版 |
2018/03/20(火) 12:08:39.22ID:LUf0g0n4a
バレットの作者=電ファミwikiで媚び、書き込む
        スレには書き込まない
バレカスアンチ=電ファミwikiには書き込まない
        スレでバレカス連呼マン
おかしいよなぁ?どういう事なんですかねぇw?バレカスアンチさんww?
とりま、バレットの作者は"すぐに"このipスレに書き込め。書き込まれない場合、バレカスアンチと同一人物であると見なす。
2018/03/20(火) 12:11:27.65ID:LUf0g0n4a
たしかに、自分叩き自演売名行為でないというなら、ip見せられるよなぁw?見せられないからスレには書き込まないんだよなぁw?
2018/03/22(木) 21:58:02.53ID:P1uT/I5h0
>>573のRPG is Dead. vainful story プレイ中
>>576でも指摘されているがタイトルの半角大文字Rの前にスペースによる空白がある
検索する場合は作者IDかジャンルで探したほうが確実

最初のクエスト(廃墟でのスライム退治)はホラー風味
その後もちょくちょくスプラッタな描写が出て来る
ホラー好きだから楽しんでプレイしているけど
「ハートフルドタバタコメディ」という説明文を見て興味を持った人は面食らうのではないだろうか
2018/03/23(金) 23:21:48.97ID:EYwqsget0
過疎ってるIP無しのスレで「敵がカッコいい」ゲームを探している人がいる
PR作品ではないコンテスト作品のレビューも投下されていた

【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part8【無料ソフト】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1491531513/
689名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 87b3-+6wd [60.130.120.196])
垢版 |
2018/03/25(日) 00:09:24.13ID:z54bfECv0
誰かオススメのギャグゲーを教えてくれませんか?
2018/03/25(日) 02:09:36.79ID:HOqTQhkj0
>>689
レジェンド オブ 伝説
691名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 87b3-+6wd [60.130.120.196])
垢版 |
2018/03/25(日) 06:15:46.71ID:z54bfECv0
>>690
とても楽しめました!
サクッと遊べる辺りも良かったです
ありがとうございます!
2018/03/25(日) 08:15:17.19ID:t5nS0LlE0
>>689
みんなの作品にある「夢喰い回転寿司」
短編なのでサクッとクリア出来るが戦闘の難易度は高い

夢喰い回転寿司が気に入れば
同じ作者でやや長い「決戦前夜祭2017」も楽しめると思う
2018/03/25(日) 10:03:34.69ID:i8FCJgZB0
サクッと系ではないけど
「愛でぶん殴ってやる!」のお化け兄貴がガラス踏む所とか凄い好き
ギャグ全力のRPGならば「ゲンキツクール」
694名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr4f-+6wd [126.211.3.134])
垢版 |
2018/03/25(日) 14:27:30.97ID:d8SBmTSkr
>>693
愛でぶん殴ってやる!はまだやっていないのでやってみます
2018/03/25(日) 19:25:05.30ID:i8FCJgZB0
【タイトル】 氷晶にあたたかな想いを
【作者ID】 ざぶとん/109
【ジャンル】 ファンタジー/SF/探索/ハートフル
【投稿場所】 コンテスト
【プレイ時間】 4時間30分
【クリア済/未クリア】 クリア済
【レビュー】

今期早期投稿されたSFファンタジー(>>252に作者PR有り )
便利屋ロックウェルが受けた依頼は遺跡に眠る宝探し。
報酬額1000万ゴールドの大仕事だ。
だがその危険を冒してでも大金を手に入れなければいけない理由が彼にはあった…。

物語は遺跡に行くまでの前半パートと遺跡探索の後半パートで描かれる。
特に前半はサブクエストがモリモリ。
探索や寄り道好きなプレイヤーならこの部分だけでも1時間は遊べる内容である。
対して後半パートはオッサンたちが頑張るダンジョン攻略。
こちらの謎解きはお金の力でゴリ押し出来るので
レベルを上げて物理で殴る自分のようなプレイヤーでも攻略可能な親切設計。
遺跡の深さやボスのタフさにめげそうになる者も出そうだが
ここまで来れた方なら是非に最後まで見届けて欲しい。
OPや紹介文に繋がった瞬間。貴方はこの作品の真の魅力を知るだろう。

以下箇条
・怪刻ビル東側の階段の場所移動先が初回のみF5からの下り階段
(一度F3まで行くと以降はF3からになる)
・お隣さんは眼鏡だしマネージャーも眼鏡だし最高だな
・ギャグ系作者がシリアス系もイケるとか反則だろう
・クリア時LV33、29 解けなかったクエはビル東の建物F2とヒント経験の扉
(某所にて解答確認済み)
2018/03/25(日) 19:56:53.48ID:aGpNAbof0
すみません、攻略スレが機能してないのでこちらに書き込みます。
NOVA、迷いの森がずっとループしててクリアできないけど何か見落としてます?
2018/03/25(日) 20:53:34.24ID:MEVrEAw4K
向こうに書いて反応ないならまだしも
いきなりこっちで機能してないとかバカなのかな
2018/03/25(日) 22:01:34.14ID:i8FCJgZB0
【タイトル】風雲!闇の魔城界
【作者ID】みらろー/572
【ジャンル】ファンタジー/コミカル/短編
【投稿場所】コンテスト
【プレイ時間】15分
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】 

>>536のPRを見てプレイ。
お試し作成とはいえゲームという形で完結しており
このシステムに手を加えて仕上げた物も面白そうだと思いました。
テキスト音はキャラ毎にテンポ調整されていたのが丁寧でしたが
宇宙人会話っぽい音に感じたので個人的には無い方が好み。
テキストもスムーズに読めて良いかなという感想です。

以下箇条
・おねショ成分が良かった
・最初のタイマーだけ会話中も動いたのが気になった
・ワザと穴に落ちてみたけど親切な作りで良かった
・ゲームオーバーがなくリトライが楽なのも◎
・その際石板から這い出される演出が好き
・最初のエリーゼ戦でたまたま勝ってしまった時はテキストをよく見ておらず
ファッ!?ってなった(以降もう一度見ようとチャレンジしたが勝てませぬorz)
2018/03/25(日) 23:03:34.58ID:t5nS0LlE0
風雲!闇の魔城界のテキスト音はロボットが喋ってるみたいだと思った

アクションはBボタンで走りながら逃げたり追いかけたりするだけだから
簡単だと思ったけど苦手な人だとあれでも難しいのか
2018/03/25(日) 23:43:43.21ID:i8FCJgZB0
【タイトル】ミステリアスな文化祭
【作者ID】高橋セレナ
【ジャンル】学園/短編/簡単
【投稿場所】コンテスト
【プレイ時間】30分
【クリア済/未クリア】クリア
【レビュー】 

タイトルと紹介文にひかれてプレイ。
サブタイトルの「エピソードゼロ」=体験版かなと思いちょっぴり残念。
どこかで見たと思ったら>>400でレビューされてました。
文化祭らしいですがモブキャラも出展もなく校内も殆ど回れないので
そこは勿体なかったですね。
主人公のしおりがラノゲ制服素材で現代モノかと思えば
何故か戦術師という職業に最初から付いており
折角の公開作品なので短編とはいえそこも何かしら説明があれば良いなと思いました。
ボスに「普通の人間が〜」的な事を言われた時に
しおりちゃんどう見ても普通ちゃうやんとツッコミました。
敵から逃げず(逃げれず)基本ライフで受けて殴り返す見た目の割に硬派な女の子でした。
(※個人の感想です)

攻略の手引きとして
主人公の速さはLVUPで1ずつしか上がりません。
(LV10でゴーストと同速の模様)
下の階で回復剤を稼いでどこでもセーブを多用。
あとはHPを維持しつつ基本はひたすら後攻通常攻撃。
イベントは基本女子トイレの敵をしばくだけの簡単なお仕事。
こじ開ける場所はF1のロッカー。
2018/03/26(月) 03:37:47.70ID:S+dJTYs9d
>>697
言葉が過ぎますよ
誹謗中傷の書き込みは止めてください
2018/03/26(月) 08:09:32.51ID:zVDmq65c0
◆評価(レビュー)
【タイトル】 エレメントスター v1.13
【作者名 /ID】 デヒルバスター/27277
【ジャンル】 ファンタジー/王道/シリアス/長編
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 35時間ちょっと
【クリア済/未クリア】 クリア済
【レビュー】
前・本スレと攻略スレでちょっと話が出てたことがあって、気になったのでやってみました。

上から目線な感じになっちゃって申し訳ないけど、ゲームとしてはちゃんとできていて
今、評価が星3.5なのも妥当ではないかと。
ただし本スレから得ていた情報どおり、テキストは壊滅的でした。
作者は日本人ではないのかもしれないと疑うレベル。
でもリアルキッズか母国語が日本語じゃない人が頑張って作ったのだとしたら、すごいね!って褒めたい。
(失礼ながら、そう思えばおかしな日本語もほほえましくなってきます)

v1.13ということで改良することがあるならテキスト全般をどうにか直してほしいなあ。
あと、キャラの口調が一貫していないというか、似たり寄ったりになってしまっている所があるのも
じわじわと気になってきてしまって、その辺りも改善されれば、個人的には星4.5〜5レベルだと感じた、勿体無い作品。
コンテスト作品じゃないけど、他人の手が入ったこの作品を見てみたい。
むしろテキストは誰か別の書ける人に発注してたら、もっと感情移入できて面白い作品になったかもしれない。

とは言いましたが、なんだかんだで最後まで楽しませてもらいました!
アクション嫌いなので氷の洞窟のタイムアタックだけはタイトでストレスだったけど、
いろんなタイプのダンジョンやギミックがあったのも楽しかったです。
長編好きな人はやってみたらいいと思います。

※バグとか細かい事
・多分アリスは地の精霊から奥義をもらえると思うんだけど、もらえなかった(多分バグ)。
 その精霊、元いたところと世界樹の2カ所に同時出現してました。
・上記同様イベントが進行しても消えないで同じことをしゃべり続けるキャラがちらほら。

・炎の精霊の所で暁の火を200個集めて宝箱を開けたけど
 奥義もらう時に取ればわざわざ200個も集めなくて良かったのかもしれない。
・スタッフロールによると作者名は正しくはデ「ヒ」ルバスターではなくてデビルバスターさんだった。
・「レジスター」は抵抗者という意味ではなくスーパーでお会計に使う機械…
2018/03/26(月) 09:40:49.03ID:83IIe4/x0
>>698
遊んでくれてありがとです。フェス買ってこれで何が出来るかと考えて作ったものですから
フェスへの理解力が作成時間10時間辺りの序盤と作成時間120時間くらいの終盤とでは
変わってしまって、それを言い訳にしても、気になる動きをする部分もあると反省です
エリーゼ戦の1戦目はお互いの位置関係が良くないと制限時間内で勝つのは無理だと
思います。そこは本来なら勝つ必要がないところで絶対に勝てないようにも出来たのですが
ここで勝てたらどうなるの?って疑問も持たれるでしょうし、ちょっとだけ制限時間を
足しました。勝つのが奇跡に近く、それでも勝っちゃったらもう話を続けようがない
つまりゲームオーバーって考えでして・・・
そこはチャレンジではなく混乱がありましたね。コンテスト終了後もし一般の方に
再投稿した場合、そこはわかりやすく調整しようと思います

>>699
遊んでくれてありがとです。喋りの効果音は異世界の住民の強調という考えもあり
そこは違和感として次回では変えていこうかと思います
前回DSのコンテストでも「ここの、こういうのはホント余計だよ」って指摘が
今回の参考になったので、今回いただいたアドバイスも次回に役立てようと思います

感想、アドバイスありがとうでした
2018/03/26(月) 13:41:04.98ID:eorVvBthp
フェスの1作品で35時間って凄いな
周回プレイ出来る作品も中にはあるけど
20時間超えるのはPC側のツクールでしかやった事ない
2018/03/26(月) 22:30:13.38ID:mHDDyoAh0
「風雲!闇の魔城界」を再プレイしてみたけど
エリーゼ戦の初戦はエリーゼが降りて来る場所の左側で待機していると
倒しやすいような気がする
制限時間が短いからエリーゼが直線的な動きをしないと倒しにくいけど

初戦で勝てるのは初プレイの時は気付かなかった
勝つとゲームオーバー扱いなのか
直前にセーブ出来るから再挑戦はしやすい
2018/03/26(月) 23:31:01.20ID:83IIe4/x0
>>705
まさか勝つ人なんていないだろうと勝つ方法なんて考える人もいないだろうという
それでも勝っちゃう人には作ったこっちが降参、ゲームオーバーという
ワケでもあります。こんなのあり得ないだろうけど一応は入れておくかって
部分のネタを掘り起こされるとは・・・驚きまいった
2018/03/27(火) 03:18:43.71ID:80jGKr4A0
>>704
効率よくプレイするスタイルの人ならもっと短い時間で終わると思うよ?
無駄に戦闘しちゃってラスボス討伐時には8人のパーティ中3人はLv.99になっちゃってたし。

テレポートが終盤になるまで覚えられないから(たぶんレベル関係ない)
移動と戦闘で時間かかってるんじゃないかな。
一度攻略したとこにまた行くみたいなのも結構あるんだけど
その道中の戦闘は逃げても良かったかも。
708名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 17e4-mRzn [118.0.248.120])
垢版 |
2018/03/28(水) 23:17:36.90ID:MXVxACS20
◆評価(レビュー)
【タイトル】 TRESURE HUNTERS
【作者名 /ID】 ショウタ/193959
【ジャンル】 現代/謎解き/ホラー/シリアス
【投稿場所】 コンテスト
【プレイ時間】 45分
【クリア済/未クリア】 クリア済
【レビュー】
ホラーものとしては全体的に見てまずまずのクオリティ。仕掛けの演出が凝っていて面白かったです。ホビールームのパスワードを探す謎解きは閃いて解けた時に達成感がありました。
ストーリーに関しては、冒頭の何気ない日常パートと館に入ってからのシリアスさにギャップがありうまく世界に引き込めていると思いました。ゲームのイベントが詰め込まれたので仕方ないが、マップを歩く時動作が重く感じることがあった。
良くも悪くもいい感じな謎解きホラーゲームだと思いました!
709名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 17e4-mRzn [118.0.248.120])
垢版 |
2018/03/28(水) 23:45:35.71ID:MXVxACS20
◆評価(レビュー)
【タイトル】 クエストハンター 体験版
【作者名 /ID】 DOSHISHI/1594
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー/独自システム/簡単
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 1時間
【クリア済/未クリア】 クリア済
【レビュー】
実現するには手間がかかり、そこそこ難しいはずのクエストシステムをうまく再現したRPGゲーム。
この手のシステムがある作品はあまり見られないので珍しい。
体験版と銘打たれているためボリュームは少ないものの、なかなか楽しめる作品でさあった。モンスター
は(ゴブリンを除き)スライムばかりしか出ない。それぞれステータスの違うスライム(強化版)なのでモンスターの
バリエーションは単調でした。
主人公1人で冒険するが、レベルアップで特技は覚えない。緊急クエストという現段階では最後のクエストを
終わらせないと特技を買うことはできないので、実質特技なしで進めることになる。個人的には回復魔法が欲しかったが、
薬草で十分なんとかなる。クエストで報酬金がもらえるから、モンスターからとれるゴールドが少ないのは仕方ないが、
特に序盤は手に入る経験値が少ない気がしました。あと、クエストのフィールドの宿屋でMPが回復されないのが気になった。
(使わないが)
まだまだ親切さが足りないところもあるが、今までにない斬新なRPGだと思いました。完成版に期待します!
2018/03/30(金) 21:58:45.50ID:ZrcnxH+j0
【タイトル】 RPG is Dead. vainful story
【作者ID】st250 キッド/3482
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャ/コミカル/ハートフル
【投稿場所】 第3回コンテスト会場
【プレイ時間】7時間30分
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】
ドタバタコメディ要素もあるがメインストーリーはダークファンタジーという印象
ヒロインが竜に乗って「〜より速い」と無邪気に喜んだり、二人で教会を見に行くハートフルな場面があるのは後半
終盤の展開はサイコホラー

主人公は英雄にあこがれる少年
会話シーンではドラクエ系の無言主人公(モノローグでの一人称は僕)
一緒に旅をしている人間が利己的な理由で外道行為をしても主人公は無反応(別のキャラは批判する)
その後も自分が見殺しにした人間の事を気にする様子は全くないので承認欲求を満たしたいだけで正義感が薄いように見える
腐った魚のような目をしているらしい(元上司談)

シリアスな場面で「えたーなるの海」という用語が出るたびに平仮名なのが気になった
片仮名だと「エターナルファンタジー」を想起させるからだろうか
王子の母親が王女と呼ばれる場面があり「王妃ではなくて皇太子妃なのか?」と思ったけど
後の回想では王妃と呼ばれていたのでただの予測変換ミスのようだ

PR文にも書かれていたがイベント演出とマップが凝っている
「あのマップチップをこういう風に重ねて使うのか」と思った
セーブデータが3つしかないのが残念
サーカスと亀が4人揃う場面と巨大船の内装が特に好き
2018/03/31(土) 13:10:24.30ID:VFcoOorm0
【タイトル】ニュークリア☆ヒーロー
【作者ID】アマテラス/3552
【ジャンル】現代/ノベル/コミカル/短編
【投稿場所】第三回コンテスト
【プレイ時間】たぶん30分ぐらい
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】
合間にデフォ戦のあるノベルゲーム
放射線によってアメコミヒーローのような超人になった青年とクールな性格の妹の物語
短編だが伏線はちゃんとあるし後半の展開は燃える
妹は萌える
「お兄が言うと事案っぽいから止めて」という台詞が好き
クールな性格とキャラグラ(ディスガイア5の黒髪娘)も合っている
一度もセーブ出来ないのがちょっと残念
デフォ戦は回復アイテムをきちんと使えば負けるような事はない
「スタンプ大統領」等市販のゲームでは出来なさそうな危ない時事ネタもある

ウィキに作者によるPRがあったのでこのレビューはこの後ウィキにも書く
作者ここは見ていないかもしれないし
2018/04/04(水) 12:29:05.79ID:XamTjpJQK
少し時間空いたから放置してたやつをクリアまでやってみた
特技修得イベントがバグってて覚えないわ、イベント復活してて話しかけると中身はないからブラックアウト
これコンテスト作品なんやで…
2018/04/04(水) 18:24:58.83ID:JJttMMN/0
>>712
みんなの作品よりも締め切りのあるコンテストのほうがバグが多いのではないだろうか
特に今回は次があるかどうか分からない状況だし
2018/04/04(水) 20:37:34.39ID:69vEEUzYd
深刻なバグがあったらコンテスト対象外になるだろ
通報案件でもあるんだし
2018/04/05(木) 16:24:52.63ID:q8LtUCF7d
>>713
ツクラー側のそういう事情があるのもわかるけど
コンテスト作品は批評対象なんだからちゃんとしたものを出すべきってのが前提だと思う
2018/04/05(木) 21:14:49.79ID:MMwM7Vyz0
本人では気付けないバグもあるから
締め切りよりも早く完成させて
他の人にプレイしてもらうのが理想だけど
仕事や学校があるから中々そうもいかないだろうな

「Dragon Heart」以降のPR作品はだいたいプレイしたけど
力作が多くて面白かったよ
コンテスト終了前に全部レビュー出来なくて残念だった
2018/04/06(金) 06:19:14.97ID:4vZll//KK
テンプレ魔導学園(EX含む クリア済

シナリオそのものは悪くはない(誤字脱字だらけだが
ギャグ展開が多く、人を選ぶ
レベルアップなしのアイテム使用による特技、HPMP、防御強化システム
金稼ぎ手段がドロップ売却、ミニゲのみなのだが効率が恐ろしく悪い
ミニゲは報酬がいい方だがバイト〜系がドロップするアイテムが必要な為に回数制限がある
一部マップに出現する金塊ドロップする雑魚以外は役に立たない
使用アイテムが高価な割に上昇量が低すぎる為、クリアする為にはかなりの時間が金稼ぎに費やされる
後発の特技の方が上昇量がマシな為、序盤の特技は最低限上げればよい
質問スレで質問されていたイベントはEXでも修正されておらず未完のままなので放置推奨(イベント自体は見られる
全体的に未完成のまま出された印象しかなかった
718名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e380-WOiW [180.32.182.15])
垢版 |
2018/04/10(火) 11:16:17.52ID:mUreJWuR0
レトロツクール
気分転換にどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1349623143/
2018/04/11(水) 13:23:03.11ID:5pgJw8bK0
◆作者によるPR
【タイトル】 出撃!特別王国防衛隊!
【作者ID】 いがぐりた/5254
【ジャンル】ファンタジー 独自システム 更新版
【投稿場所】 一般
【クリアまで想定時間】 おそらく2時間〜3時間
【PR】 昨日の夜に作品を投稿しましたが、一部の文章の間違いや
重大な会話進行バグが見つかったので直しました。
フェスで自分の二作品目の作品になりますが感想をいただけると嬉しいです。
2018/04/12(木) 00:23:38.80ID:SZihlONBK
>>719
手順の決まったタワーディフェンス
チュートリアルと手間の多さに終了
好きな奴は好きなんじゃね?
普通のRPG好きなワイには合わなすぎる
2018/04/12(木) 03:24:51.63ID:BcR5KSYh0
>>719
敵3つくらいまでやった
まずこれいつまで続くんだw
ってのが第一印象
レベルのループ仕様がかなりストレス
詰んだらほぼ確実に投げられると思うんで襲撃状態から何とかできる救済は欲しい(精神と時の部屋とか)
俺だったら1wave3~5体の小目標を重ねてく形にする
722名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9357-Mqc2 [114.144.220.187])
垢版 |
2018/04/12(木) 04:22:59.00ID:a3qZgJI30
>>720
>>721
プレイしていただいてありがとうございます。
やっぱそうですよねー、完成したあとに自分でプレイしてて思ったけどもw

途中で小さな目標が少しずつあるシナリオにするのか、
いつ終わるかわからない果てしない戦いを演出するシナリオにするか
迷って後者を取って作ったんですが、前者にしたほうがよかったか。
2018/04/12(木) 04:41:40.91ID:BcR5KSYh0
>>722
パズル的要素があって果てが見えなくてレベル上げるのがベストでない可能性があるっていうのはストレスですね
ストーリーの切り口や文章は凄く上手いと思いました
2018/04/12(木) 07:54:38.18ID:5hrre+3u0
>>722
クリア想定時間が2〜3時間とPRに書いてあったから
アレクスの手紙がずっと「旅はまだ始まったばかり」でも
我慢出来たけどPR文見ないでプレイしている人は
「全然状況が進展しない」とストレス溜めるのではないだろうか

昨晩最初のクラーケンを倒す所までプレイ
レベル4の敵をレベル4二人とレベル3一人で倒すのはスリリングで面白かった
温泉や修行はせずに金を溜めこんでいるのでこの先強敵が出ても
何とかなるとは思う
2018/04/12(木) 08:41:33.68ID:5hrre+3u0
>>721
>詰んだらほぼ確実に投げられると思うんで襲撃状態から何とかできる救済は欲しい(精神と時の部屋とか)

金があれば城門で何とかなると思うけどプレイの仕方によっては詰みそうだな
2018/04/12(木) 12:17:05.03ID:BcR5KSYh0
>>719
クリア2時間30分
ストーリーは終盤に熱い展開もあって面白かった
徐々に敵の強さが上がっていって強敵を越えた先はまた敵が弱くなり、
レベルループで自軍が弱体化した後の準備期間がある
そういうゲーム性が掴めてないうちの印象は良くなかった>>721
難易度的にはこのゲームをやろうって人なら詰まることはないと思う
何にせよゲーム全体がわかってないとどうしてもGを溜めがちな慎重プレーになるので詰むことはないっていう安心感が欲しかった
作り自体は丁寧でアイデアも面白く、良いゲームがツクれる方だなと思いました

>>725
城門システムはよかった
最後までやった感じ特に最終盤が怖かった
まあここの人なら大丈夫だと思うけど
2018/04/13(金) 09:59:25.31ID:QC//lcJT0
>>719の作者です
いろいろ感想ありがとうございました。
自分はナムコのモールモースの騎兵隊というゲームが好きで
あのゲームのローテーションシステムをフェスで作るのは無理そうなので
成長衰退を繰り返す団員をやりくりする部分を再現しようとしてこういう作品になりました。

シナリオ面を強化して小出しにイベント作り
詰んだ場合の対策も考えた新verを作ろうかと思います。
とりあえず新verが完成するまでは前verはそのまま置いておこうと思います。
ありがとうございました。
2018/04/14(土) 07:34:39.76ID:ohCEFm0CM
ヴィーナス&ブレイブスもだな
あのシステム好きだった
2018/04/15(日) 01:50:06.66ID:ZBV/8Owv0
>>727
作中で「これからは温泉と修行が無料になる」と言われた後に宿屋の二階に行くと町の人の台詞が元に戻り
温泉や修行が有料になるバグがあるのでそちらも修正して欲しいです
あと旅の商人の漢方薬が0Gですがそれでいいのでしょうか?
2018/04/15(日) 01:51:31.79ID:ZBV/8Owv0
>>719
「出撃!特別王国防衛隊!」
レビュー
防衛隊の隊長として王国に攻め込んで来るモンスターと戦うメンバーを選び戦闘の指示を出すRPG
最高レベルになったキャラを出撃させるとレベル1に戻るがそれには特にストレスを感じる事はなかった
金を払って修行させてレベルを1から2上げる事も出来るが一日一人だけで
他の事(疲労度が回復出来る温泉や依頼での金稼ぎ)は出来なくなる

終盤は金が必要になるだろうと思い勇者からの「魔王の城の近くまで来た」という手紙が城に来るまでは
依頼を色々引き受けてコツコツ金を溜めていたのでクリア想定時間をだいぶオーバーしエンディングまで約5時間かかった
作中で100日ちょっと経過すると城門が作れなくなり温泉と修行も無料になるので金を溜めこむ必要はあまり無かった

序盤は「そろそろ手紙が届いているかな」と思って城に行くたびに空振りでちょっと嫌になった
最初の手紙が城に届いた後はあまり城に行かなくなったので無駄足を踏む事は減った
慣れると「このモンスターならば一人でも倒せる」「レベル上げしたいから低レベルキャラと回復役を強い奴と一緒に行かせよう」
という風に色々工夫してギリギリの戦いが出来て面白かった
2018/04/15(日) 07:51:24.52ID:BezRdiad0
>>729
すみません、それは完全に自分の見落としです。
今上げてるのを下げて直します。
ご報告感謝します。
2018/04/21(土) 17:04:36.97ID:U+nAKJF/0
【タイトル】モンスターファースト
【作者ID】むーさん/46999
【ジャンル】ファンタジー/育成/短編/更新版
【投稿場所】 一般/みんなの作品
【プレイ時間】1時間30分
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】
戦闘で入手した細胞から作ったモンスターをドロップアイテムと合成して育成するコミカルでほのぼのとしたゲーム
主人公以外の仲間はレベル1のままだが王様にモンスター移住の許可を貰った後に移住先を見つけると特技を覚える
ボス戦は無い(続編にはある)

王の後ろにある宝箱を調べると「ゲームの難易度が難しかったかな?」と聞かれるので
「いいえ」と答えてダンジョンへ行くと敵がそこそこ手強くて面白かった
敵が複数出て来るのでダンジョンを探索しつつ戦うだけで必要アイテムがすぐに揃う
育成は一回アイテムと合成すれば終わりなのでサクサク進む

続編の2(コンテスト版クリア済)は敵と戦って得られるのは細胞と金だけだったが
こちらだと金が入手出来ない代わりにアイテムが入手出来る
合成用アイテムは装備したり戦闘中に使ったりする事も出来る物もある
レベルアップ用の「ワンランク上の薬」は「落し物1%」だそうだがそれ程戦っていないのに3回入手出来た
ストーリーは2のほうが起伏があって面白かったが、素材集めはこちらのほうが楽しかった

森で入手出来る地図に何の意味があるのかが分からなかったのが残念
ネットで検索したら同じように疑問に思っている人がいた
2018/04/23(月) 21:19:58.46ID:NqEYu6hR0
ツクールMVでフェス素材が配布されてると聞いて今さらすぎるがやってきた
多少値は張るけど青髪僧侶ちゃんのために購入すべきか…
モンスターグラとかも割といいの揃ってたし
734名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 52b3-30PG [219.29.70.37])
垢版 |
2018/04/23(月) 21:40:41.80ID:oq3Eh5Tx0
>>732
レビュー恐縮です
あっちが立てばこっちが立たず ゲーム作りは難しいですね
落し物 1% 3回入手は驚きですね。 盗賊 ドロップ率アップの 影響でしょうか?
地図は消し忘れです
北の大陸の新型モンスターを構想してたのですが止めたので意味ないのです
無駄手間取らせて申し訳ありませんでした。
2018/04/23(月) 22:20:04.66ID:jfZludNb0
>>734
>落し物 1% 3回入手は驚きですね。 盗賊 ドロップ率アップの 影響でしょうか?

ジョシュ以外の三人は女性のパーティだったのでたぶんそれでしょうね
洞窟で2個、森で1個入手出来ました

ちなみに2もラストダンジョン以外はジョシュ+女性三人だったのですが
2の盗賊もドロップ率アップの特殊能力があるのでしょうか
736名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 52b3-30PG [219.29.70.37])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:51:27.03ID:oq3Eh5Tx0
>>735
ないです。
逃走確率アップがありますね。
明記すべきでした。
2018/04/24(火) 23:02:36.81ID:vG/DKIic0
>>736
回答ありがとうございました
仲間が色々選べる場合は職業説明とかに特殊能力の説明があると助かりますね

素早さが高いキャラがいると色々便利なので盗賊をパーティに入れていたのですが
一作目はそのおかげでドロップアイテムが集めやすかったのかもしれません
一度に複数出て来るから盗賊がいなくてもそれ程苦労はしなかったと思いますが
2018/04/25(水) 19:14:15.53ID:meMRt/0e0
◆作者によるPR
【タイトル】 エロゲー
【作者ID】 やまぎつね/21723
【ジャンル】 コミカル/シリアス/ダーク/短編
【投稿場所】 一般
【クリアまで想定時間】 10分
【PR】 使えそうな演出を10分に詰め込みました
戦闘が苦手な方でも充分に楽しめるかと……
2018/04/27(金) 21:58:58.26ID:Z5xj9ty50
>>738
「エロゲー」
レビュー
本編は魔王とその友人(プロレスラー)のコントとバトルで登場人物は男二人だけ
主人公の特技は一つだけ(プロレス無関係)で装備品は何もなし
一応プロレスラーという設定なのだから特技にドロップキックとかあればいいのにと思った

EDは凝った内容で登場人物が多く女性キャラも出て来た
こういう名場面集のようなEDをちゃんと冒険するRPGをクリアした後に見られたら感慨深いだろうと思う
2018/04/28(土) 08:35:16.40ID:4GvNe0o70
【タイトル】No.9
【作者ID】SALUTA/11404
【ジャンル】SF/アドベンチャー/ホラー/シリアス
【投稿場所】 第三回コンテスト/一般
【プレイ時間】1時間45分
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】
姿は見えないがセンサーで近くにいるかどうかは判別出来る敵から逃げつつ探索するゲーム
>>342を見て興味を持ちDL
レビューを参考にして重要情報をメモしながら攻略
遊んだのはコンテスト版で一般版は未プレイ

途中で他の生き残りと一緒に行動するかどうかという選択肢があり
それによって展開が若干変化するが結末は両方同じ(終盤の選択肢によってEDが二つに分岐する)
仲間と別行動を選んだ場合のみ片方のEDに後日談があるのでそれが真のEDかもしれない
終盤の脱出前に仲間を探せるので一応探してみたが、たぶん探しても無駄ではないかと思う

探索の難易度はちょうど良かったが終盤の連打バトルが難しくてネットで連打のコツを調べた
見えない敵から逃げつつ探索するのはかなり緊張感があり面白かった
741名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ce08-patk [111.89.163.251])
垢版 |
2018/05/02(水) 15:53:56.50ID:fFBR8jrK0
これも無料で遊べるよ
https://goo.gl/EXJSbE
2018/05/03(木) 09:56:46.50ID:lLhZDyWO0
「劇場版・日常への帰還」(公開日 2018/05/01)でバグを二つ発見
無事にクリア出来たし面白かったのでレビューを連休中に書こうと思うけど
とりあえずバグ報告

一つ目は序盤 多久保駅前で可愛いオッサンに会う前に家に戻るといきなり渋谷が封鎖されるイベントが発生する
詳しい発生条件は不明だが長時間探索するとカラスが鳴いて家に帰るイベントが発生しバグるようだ
一度再現する事は出来たがセーブデータを使ってもう一度再現しようとしても発生しなかった

二つ目は中盤以降 秋波原で中に入る事を選ぶと自動的に場所移動するサブイベントを発生させると
闇市の長老が話しかける事が出来ない位置(屋根の上)に移動する
その後でメイド喫茶に行くと長老の位置は元に戻る
外国人とメイド喫茶に行くイベントとコンビニ強盗のイベントで確認
長老はストーリー進行に関わる人物なのでバグを早い時期に発生させて元の場所に戻す方法に気付かないと進行不能になる

一つ目のバグは最初バグだと分からず「主人公の反応が妙だな」としか思わなかったが
その後で可愛いオッサンに初めて会った時に日記を二つ渡され(片方は日記17)
電車で移動するとオッサンが二人になった
その後消防車を呼ぶイベントで電話をかけた後に消防車が来る条件が分からず
「日記が変だし最初からやり直してみよう」と思いそうした結果、渋谷が封鎖されるのがバグだと分かった
消防車が来なかったのはバグではなく条件に気付いていなかっただけだが、あのままプレイしていたら
渋谷に行けない事で進行不能になっていたと思われる

作者の方はツイッターをやっているけど私がツイッターアカウントを持っていないのでとりあえずここに報告
2018/05/03(木) 13:31:20.79ID:F3NnJ4Ppd
>>742
とりあえずゴミなのはわかったから
ありがたくスルーさせてもらう
劇場版って何だよ...
2018/05/03(木) 16:48:50.49ID:k2+Sb9GT0
完成作品を製品版と呼んでる子たちのいたミバのノリっぽいね懐かしい
劇場じゃない方も未プレイだけど気になったからちょいやってみたら出だしの劇場シーンと掛けてある感じで続編でも無さそうだったよ
700時間超えで作り込んでたみたいだし
進行不能バグが修正されたのが出るならやってみたい
2018/05/03(木) 17:50:12.63ID:lLhZDyWO0
ネットで調べてみたけど戦闘システムを変更しイベントを増やした更新版のようだ
二つ目のバグはサブイベントを増やした結果だろうから
劇場版ではないほうでは無かった物だろう

修正するのならば真エンドを見る条件も緩和して欲しい
連打バトル100回は面倒臭すぎる
Aボタンのゴムも痛みそうだし
2018/05/03(木) 19:04:51.23ID:F3NnJ4Ppd
コンテスト含めて今まで軽く二桁は
再アップしてるのな
747名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウイー Sab9-vpBo [36.12.86.66])
垢版 |
2018/05/03(木) 20:59:53.24ID:iNsPdLjNa
皆さんが今までプレイした自作戦闘ものでオススメって何かありますか?
2018/05/04(金) 11:05:48.31ID:JovOacP40
>>747
パズル好きなら「スクエアツクール」がオススメ
洞窟にいるスチールドラゴンと戦うのが面白かった
みんなの作品でDL出来る

コンテスト作品の「ライフストリーム改」も面白かったけど
残念ながら一般版は投稿されていない
2018/05/05(土) 05:33:18.84ID:AhamxL5B0
スクエアツクールは途中で飽きたわ
2018/05/05(土) 12:03:56.37ID:MYrDbzJk0
スクエアツクールは強敵2体と戦うのが面白いけど
そこまでがちょっと長い

自作戦闘はパズル、アクション、連打の三つが多いという印象だ
2018/05/05(土) 12:45:57.66ID:MYrDbzJk0
【タイトル】劇場版・日常への帰還
【作者ID】SALUTA/11404
【ジャンル】現代/アドベンチャー/独自システム/コミカル
【プレイ時間】3時間30分
【クリア済/未クリア】クリア済(真エンドは連打バトル100回が面倒で断念)
【レビュー】
失踪した恋人を探す為に街を探索するアクションアドベンチャーゲーム
主に探索する場所は新熟・渋矢・秋波原の三ヵ所で各街の特徴を生かしたイベントがある
独自戦闘は連打バトルで敗北しても寿命が減るだけでゲームオーバーにはならない
アイテムにより勝率を上げる事が出来るが、それでもコスリ連打をしないと先へ進めない事が何度かあった
その他にも移動する刃を避けながら先へ進む等のアクション要素がある
街中には寿命が減る罠があるがストーリーを進めると罠を視認出来るアイテムが購入出来る

街で情報収集し情報屋に有料で詳しく調べてもらうのが主な流れで
金策には何種類かの方法があり一通りやってみたがCDを購入し質屋でCDと握手券を売るのが一番楽だった
街で困っている人を助けて換金用のアイテムをもらうイベントもある
スリを追いかけるサブイベントは途中で分かれ道があり矢印がある道に行ければ正解(失敗しても再挑戦出来る)

半透明な忍者を街中で探すイベントや複数の部屋を見比べて違う所を探すイベント等
適度に頭を使う様々なイベントがあり面白かった
現代東京のパロディのような街を探索するのも楽しい
752名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5951-a7mP [118.104.18.213])
垢版 |
2018/05/09(水) 17:36:01.28ID:suAtPfzo0
>>748
ライフストリーム改一般投稿しました。

コンテスト遊んでいただいてありがとうございました。
一般版では古代魔導兵器の攻撃パターンのみ再度変更しています。
後はコンテスト版と同じです。
2018/05/12(土) 00:54:53.98ID:5x0jE+wm0
ライフストリーム改やってみたのですが戦闘のルールが分かりません
オススメされている方もいましたし自分が見逃しているだけで
もしかしてチュートリアルが作中どこかにありますか?
2018/05/12(土) 06:42:23.68ID:F4mxmf8w0
>>753
主人公に依頼した先生がいる部屋の隣部屋にいる人が

「図書室に『魔法の書について』という本があるわ
それで復習するといいわよ
確か下の列の一番奥の本棚にあるわよ」

と教えてくれる
2018/05/12(土) 07:40:36.21ID:5x0jE+wm0
ありがとうございます
これで進める事が出来そうです
2018/05/12(土) 14:31:03.87ID:3EQwEJxw0
すみません、中古でフェス購入して家族とソフト1つを本体入れ替えして制作していたら突然「編集不可設定」なので編集できないと言われてしまいました。
これってどういう状況なのかわかる方いらっしゃいませんか?
参考までに今日既存作品のデータをダウンロードするために初めてニックネームを設定しました。今までは何故か家族の先に登録したニックネーム名で制作されていたので別人と認定されたということなのでしょうか…
2018/05/12(土) 21:44:42.56ID:F4mxmf8w0
>>756
ゲーム情報のニックネームと現在のニックネームが別だから
別人認定されたのだと思います

データベースのゲーム情報でLRボタンを押して
データ改変を可にしても編集出来ない場合は
一般公開を不可にしデータ改変を可にした自分の作品を
アップロードしてから作品IDで検索してダウンロードすれば
編集出来るはずです
2018/05/12(土) 21:56:53.98ID:F4mxmf8w0
ここはプレイヤースレなのでゲーム作りに関する質問は
次からはフェススレでしたほうがいいと思います
あっちのほうがここよりもゲーム作りに詳しい人が多いです

【3DS】RPGツクールフェス part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1524560375/
2018/05/12(土) 22:04:46.69ID:F4mxmf8w0
>>757を書いた後に気付いたけれど
編集不可設定だと編集して編集可設定にする事が出来ない
2018/05/12(土) 22:25:15.68ID:3EQwEJxw0
>>759
ありがとうございます。まさにその状態でした…
これは諦めて最初からした方が良さそうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況