X

【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part229【TO】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
238名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sad3-5Vw4)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:01:31.56ID:CKrfOCTua
>>234
弓はコピーされるのが怖くて出さなかったわ

魔法系を一撃で仕留められたら堪らん
2018/03/21(水) 18:05:58.30ID:bfMtgS+v0
汚いオッサンw
姫のパッパなのに
2018/03/21(水) 22:14:21.68ID:+lyV9tH5r
ゼノビア対ローディスが主軸のオウガバトルサーガにおいて第七章に当たる本作は前哨戦に過ぎないからな
最終章を前に宿敵であるローディスの最上位にいるタルタロスがこんな辺境で犬死になんてオチあるわけない
2018/03/21(水) 23:21:42.22ID:PILtjdWw0
その最終章が語られる可能性もほぼ無くなったけどな
もう続編作る気無いだろ
242名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sad3-5Vw4)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:39:26.83ID:ohwQO99/a
結局、ストーリーは駄目なんだな

しかし、スキルの組み合わせが奥深いから
まだまだ楽しめそうだ
2018/03/21(水) 23:50:13.54ID:jsu4GTGe0
今時ユーゴスラビアの紛争とかいわれてもピンとこない人は多いだろうしね
とはいえ今度は某北の国が何かやらかしそうな雰囲気を醸し出してるけどな
2018/03/22(木) 02:56:37.66ID:WusM3n490
LUKって影響する要素は埋もれた財宝のテーブルだけ?
2018/03/23(金) 06:47:23.47ID:8tjzMgrF0
ハッキリ効果で見えるのはそれだけでしょうね
命中率は自軍の100、敵の0以外を信用するな、が基本ですから
2018/03/23(金) 10:24:11.12ID:jQG49Yc70
セクシー装備でラックブーストしたらクリティカルが出まくった記憶があるが気のせいかもしれん
2018/03/23(金) 12:04:43.91ID:hsQxDuef0
今はまさにイラク情勢がハマる。
2018/03/23(金) 13:53:59.46ID:a2uvdNNL0
じゃあ無理にLUKのカードで最大値引くまで粘る事ないかなありがとう
249名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac3-5MQl)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:55:53.74ID:JXGABbOTa
埋もれた財宝って
ろくなものが出ないから、全部無視してた

盗みの方が楽しい
2018/03/23(金) 16:56:46.42ID:AXTciGF3p
ラックは財宝とクリティカルに影響するが
数値はその戦闘限りで
カードでいくらプラスさせようが
翌日には適当なランダム数値に戻されますぞ
251名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac3-5MQl)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:01:46.44ID:JXGABbOTa
財宝集めは、その辺りが虚しいね
2018/03/23(金) 17:38:01.73ID:soff6KR2d
このゲームいろいろ複雑すぎてつらいな
まあふつうに攻略するだけなら別にそんなつらくないけど・・
2018/03/23(金) 20:26:55.88ID:a2uvdNNL0
>>250
知らなかった…
今度からカード見かけてもスルーすることにする
2018/03/23(金) 20:28:16.32ID:HaPNC2Vz0
マジで!?
知らなかった
2018/03/23(金) 23:50:05.79ID:hUelDflP0
高ラックは装備で調整した方が確実
それでも大したアイテムはまず拾えないけど、ブロンサなら天使の果実とかエリクサーが拾える場合もある
256名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4ed3-9Xt/)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:18:32.67ID:94T1gky70
>>243
シリア戦争見てると各勢力が多すぎてんわけわかんなくなる。
257名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4ed3-9Xt/)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:19:27.06ID:94T1gky70
>>252
1週目はレベル上げるだけでいいし2週目は雷神揃えるだけでいい
258名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4ed3-9Xt/)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:24:44.46ID:94T1gky70
戦争は機動力と射程というセオリーがこのゲームにもあてハマっててわろたん。
忍者空母と雷神戦闘機があれば他は要らない
2018/03/24(土) 01:31:45.35ID:at6aUqiw0
個人的にオート戦闘がメインだからアンチノックバックか翼が無いと2軍落ち
2018/03/24(土) 09:15:01.04ID:aEgpE6a00
雷神弓はボスユニットを1キルする場合は強力無比だけど、
重いし手元がガラ空きだから高低差のある場所での集団戦では不便なことも
射程3の位置からギリギリ矢が届く高所に敵がいると小回りの利く片手弓を羨ましく感じる瞬間もある
2018/03/24(土) 09:54:20.25ID:zDEP/vg30
呪われた武具の大弓を雷属性で作れば 一本だけですが...
防具無しの丸裸でその弓だけ持って軽々と手数も稼げる

そうです 丸裸で弓をひく、あのマッチョな雷神さんを思い浮かべてください
2018/03/24(土) 11:50:08.55ID:l47Gofd+0
購入したばっかの初心者だけどレベルアップボーナスってざっくり考えたら
たくさんユニット入れられる戦闘でレベルアップした方がお得ってこと?
大して気にしなくても普通にクリアできるっぽいけどスタート直後で結構な時間無駄に稼ぎ作業しちゃったからやり直そうかなあ
2018/03/24(土) 12:11:56.78ID:at6aUqiw0
ざっくり言えば1職しばりで出撃数12がレベボ一番得だが後半固有職が増えたら出撃数はあまり気にならなくなるし
究極育成を考えてるならとりあえず一周して計画立てた方がいいかもしれない
2018/03/24(土) 13:05:56.84ID:zDEP/vg30
要注意はホークメン
ヒューマンと6種類重複なので油断しているとALL100に届かなくなる
固有の兄妹は追加で準固有のクラスがあるので若干余裕ありますが
6種類の中で2つをユーリア含めて全員揃うまで手を付けずに温存しておくことをおすすぬします

最終的に何人欲しいかを前もって決めておいて、一巡目の早い段階でその人数を集めておくのが吉です

爬虫類・オークの系統はそいつら専用のクラスが3つあるので割と安パイ
リザードマンは他の汎用クラスが2個で少なめなので早めに加入させて育成を進めるといいです

クレリックとソードマスターは12名揃えてレベル上げするのがけっこう苦痛です
飛び道具がないので逃げられると追わなきゃいけない
2018/03/24(土) 16:57:35.69ID:G/oCaJ++0
現実的な範囲だとルーンフェンサーとアーチャーとLサイズのみで進めるのがベター
つうかこれだけで十分すぎるくらいに強いから攻略面でレベボ温存する意義は薄い
2018/03/24(土) 17:14:50.65ID:l47Gofd+0
>>263-265
ありがとう
究極育成とか最大人数育成とかまでは考えてないからそんなに気にしないで遊ぶかな
ただ本当に無駄に経験値稼いじゃってるのは気になるやり直しはしておく、シナリオは全然進めてなかったし
2018/03/24(土) 22:11:59.31ID:GYn1plz/0
レベボはクソすぎてここではそれを気にしちゃいけない決まりだからね
敢えて除名したり殺害再加入でもしない限りどうプレイしてもスタメンのベースステ50は超えてくるしそうなったら後は全部放置ゲーだから縛らなくても問題はないよ
(アイテム狙いならチャリオットマラソンもあるけど)
268名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac3-5MQl)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:25:54.27ID:1NcvUPSTa
まだ1週目が終わったばかりだけど
ドラゴンが強すぎて、ホークマンは無視してた

とにかくタフだし岩投げもあるから
弓の役目すらも奪ってるんだけど
やはり、空飛べないと何処かで詰むの?
2018/03/24(土) 22:27:55.68ID:KxB7chX/0
パーティにルーンフェンサー二人いるのにどっちもアイテムスリング役って絶対勿体ないよね?
暗黒姉さん抜けたし、WT早いからアイテム投げるかヒールしてるかなんだが
3章なのに槍スキルレベル1の半分もいってない
2018/03/24(土) 22:35:10.08ID:at6aUqiw0
>>268
詰む事はまったくなくて
翼があるだけでジャンププラスのスキル枠が空くし
落とし穴が多いマップでもアンチノックバックいらないし
装備品にワープやウィングもいらないからかわりにグリーシー系装備付ければ
ウェイドスルーのスキルも付けなくていいという利点があるだけ
271名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac3-5MQl)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:38:01.73ID:HhWml9r2a
そうか、詰まないなら安心した

ステーキにしなくていいなら
ホークマンと一緒に育成しておくかな
2018/03/25(日) 00:10:25.40ID:s1ii4eel0
ドラゴンというかLサイズも今作では本当に恵まれてる
原作だとLサイズを活躍させるための戦術が必要なレベルだったからな…
2018/03/25(日) 08:54:35.61ID:S/Za0c0g0
コカトリス、ヒドラ、サイクロプス がやや不遇かな
2018/03/25(日) 09:40:54.27ID:lAORjHr30
AIが石投げてくれないのがめんどいけど敵Lサイズに石投げられるとヤバい事になる
2018/03/25(日) 09:41:47.68ID:nXlRCXCq0
ステカンストキャラにクイックムーブかけてもなぜかすぐに効果が切れるのは仕様?
2018/03/25(日) 16:18:39.47ID:37ym0xTe0
ガンプのライフがいつの間にか1しかなくなってる…
オート戦闘で気づかないうちに死んでたか
2018/03/25(日) 16:39:32.19ID:S/Za0c0g0
エリクサー集めよう
フランパのタコがまれに落とす 他
2018/03/25(日) 18:40:12.13ID:s1ii4eel0
>>275
パラメータ高いと良性・悪性かかわりなくステータス異常の解除が早くなる
だから同じくステカンストしたユニットか自分で補助効果付与しないとすぐ切れる
279名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac3-5MQl)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:42:37.76ID:MxNwhYMwa
>>277
なるほど、タコが落とすのか

俺もラストの汚いオヤジに
何人かライフを削られたから、狙ってみる
2018/03/26(月) 01:42:05.85ID:5CNO47va0
>278
試してみるよ感謝
281名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac3-5MQl)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:38:54.76ID:2g4hkcOHa
>>273
ゴーレムも、敵に回すと必殺技が痛いが

自分で使うと遅くて重くて、イマイチな気がする
2018/03/27(火) 01:56:19.19ID:ZBK+EJgD0
主な死因:ノックバック
2018/03/27(火) 11:03:20.44ID:SoVFV7tI0
サイクロプスちゃんが抜けて弱いおかげで他の奴らはわりといけるように見える
2018/03/27(火) 20:04:20.08ID:tJCRG5sx0
岩投げと突進のコンボでグイグイ
2018/03/27(火) 23:25:12.23ID:uP91VUNf0
一つ目も魔法能力自体はウィザードやウォーロックに勝ってるし闇魔法コンプできるから育てれば強いはず
アイテムが使えるから他のLサイズと違って食い物やワープ・ウィングリング活用できるというのもアドバンテージにはなる

>>281
ゴーレムはドラゴンとWT同じだから重いってほどではないぞ
ドラゴンの上位ブレスと同等のスペシャルを半分のTPで撃てるという強みもあるし
2018/03/28(水) 00:26:23.73ID:jPBUtx6D0
外見がグリフォンやコカトリスとか愛嬌があるなら育てたわ
287名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4ed3-9Xt/)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:31:27.45ID:3lue9c/I0
(´・ω・`)新作こねーかな
288名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7fd2-nMxB)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:29:52.74ID:iakp1HP80
(´・ω・`)ep8はよ
2018/03/28(水) 22:44:45.95ID:YFbnhwwR0
今オリジナルスタッフが続編作っても面白いものはできない。
もっと若く脂の乗った時期に作らないと。
2018/03/28(水) 23:10:09.05ID:ZoKoi8bur
今まさに脂の乗ってるであろうわけーのが作るRPG系ゲーム、
ぶっちゃけ運命の輪やってる方がマシってレベルで面白くないのでちょっと…
2018/03/29(木) 12:55:48.72ID:QF3Nt9cl0
ソシャゲになりそう
FFTもオウガバトルサーガも
ドラクエをSRPGにしてしまえばビッグタイトルになるんじゃないか
2018/03/29(木) 20:36:00.29ID:sJYkxJnS0
買い切り売り切りのオフラインで全コンテンツを楽しめるものだけでよい
2018/03/29(木) 23:52:12.29ID:tBaCcaBB0
神殿探索つらいお。。。なんであんなに何度も戦闘しなきゃいけないんだ。
原作みたいに一回で最深部まで行かせてくれよ。
2018/03/30(金) 01:36:29.93ID:N/IjcFpO0
どうでもいい階層を進むときは運命の輪をオートで進ませつつ他のゲームなり何なりを楽しむのが
精神衛生上よろしいかと
2018/03/30(金) 07:16:10.84ID:bk9WFkww0
きをぬいて オートにまかせ ライフへり
2018/03/30(金) 13:58:46.78ID:DGmPsZFE0
オートはアンチノックバック付けないと怖いからジョブが限られてしまう
ウイングリングとか使ってくれないし
2018/03/30(金) 14:10:43.14ID:bk9WFkww0
鳥男なら大丈夫!!
2018/03/30(金) 16:19:14.25ID:5jjdhTed0
鳥でも落ちたら即死のマスってなかったっけ?
2018/03/30(金) 16:33:54.84ID:f8Meh9Zw0
DLCが適用されるとウォーレンレポートにDLCコンテンツに関する記述が
表示されるらしいけど、それが表示されるタイミングはいつ?
スマホからのテザリング機能でダウンロードしたつもりなんだけど、
ゴリアテで聖騎士ランスロットとの戦闘が終了して移動画面が表示された直後に
確認してみたら、それらしい記述のページが存在しないので一度空中庭園(地下墓地)をクリアしてとか
(SFC版はある程度やり込んだけどPSP版は初めてなので、最後が違うのかもだけど)
何か条件があるのかな、と
2018/03/30(金) 22:36:11.68ID:N/IjcFpO0
自分もDLC入れてからニューゲームしたけど覚えてないなあ
何となくストーリークリア後にレポート追加だったような気がする
2018/03/31(土) 01:44:04.90ID:IfFOv/C9a
ランスロットとかウォーレンって
大した出番もなかったし印象薄いが
DLCで出すほど人気あるんだな

前作でラスボス級の扱いだったとか?
2018/03/31(土) 04:24:49.49ID:ubzAfN0U0
ヴォルテールとサラくらいの扱いだった
2018/03/31(土) 05:13:21.36ID:GWGnug9/0
前作で一番最初に仲間になる顔キャラがランスロットとウォーレン
2018/03/31(土) 07:33:18.87ID:2L4Wo0HV0
その二人+カノープスが前作キャラ達の中から選ばれた理由は
「最序盤で出てきて楽に仲間になるから途中で挫折した人でも知ってるはず」だっけ

ランスロットもウォーレンもキャラとしての色が付いたのはT.Oになってからだよなー
2018/03/31(土) 08:43:01.23ID:uIVhU/7Q0
爺さんは前作では最後に皆をテレポートで脱出させてくれるっつう、すんごい魔法を使う人というだけ

その魔法あるんなら、おれらにも使わせてくれよって
2018/03/31(土) 09:34:11.43ID:gWx+2Maw0
原作では回復魔法の重要性が高いうえ
前衛で使えるクラスはロードかパラディンぐらいしか居なかったからな
パラディンも特別感があって輝いて見えたもんだ
本作ではナイトと大差無い名誉職に過ぎないけど
2018/03/31(土) 09:42:31.87ID:uIVhU/7Q0
サプライズビックリのスキルは使ったことがない
目覚めたらあの人が倒れてて「何が起こったんじゃ、これ」
2018/03/31(土) 10:10:17.12ID:W2UL2ixu0
今4章でシェリーとオズマ仲間にした所まで進めたんだけどLv上げって地道にタインマウスの丘とレイゼン街道通うしかないの?
わき道反れようとすると味方が16Lvなのに敵の下限Lvが20でつらい
309名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 89d2-Q3Z5)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:27:52.58ID:2SVht/Os0
(´・ω・`)一番面白い時期ですね
2018/03/31(土) 13:41:34.61ID:uIVhU/7Q0
Lv16でオズマ加入戦クリアってけっこうキツいように思いますが、上手く攻略されているんですね
バケツが押し寄せてくるのを倒しながら、オズマが死なないよう適度に脚止めしつつ瀕死に追い込んで、
ヴォラックを撃退しなきゃいけない
あそこは大変
2018/03/31(土) 15:48:18.54ID:gWx+2Maw0
レベル16であのマップを攻略出来るんなら
ランダムエンカウントの戦闘ぐらいどうって事無いと思う
ワールド解禁までは地道に上げるしかないよ
2018/03/31(土) 16:21:09.26ID:EzgbqEkk0
あら〜ライアットバーン打ってきたのかい
恐ろしいねえ
2018/03/31(土) 23:08:24.66ID:W2UL2ixu0
>>310
全員に消耗品使用II持たせて攻撃はホワイトナイトで壁作って後衛が即死しないように凌いでたからなんとかなったんだよね
オズマチクチクしてTP貯めてヴォラックを必殺技で瞬殺したのでバケツは一人も倒してない
>>311
次はデネブ仲間にしたくて死者の宮殿方面攻略したいんだけど敵のLサイズに軒並み1桁〜20くらいしかダメージ通らなくて難儀してる
こいつら明らかにテンプルコマンドより強い…
2018/03/31(土) 23:25:04.82ID:gWx+2Maw0
>>313
1週目Lルートなら無理に死者宮方面は攻略せずに
さっさと本編クリアしてワールド解禁した方がいいと思うけどな
Cルートでクレシダ仲間にしてからでもいい
2018/03/31(土) 23:31:52.76ID:W2UL2ixu0
デネブ仲間にしたかったけどやっぱその方がいいのかなぁ
リーダーを倒せマップはともかく殲滅系マップがほんと地獄だ
そして今アゼルスタンも加入フラグ潰してたのに気がついた…
2018/03/31(土) 23:45:43.53ID:gWx+2Maw0
>>315
称号コンプも狙ってるならチャリオットも使えないから
デネブ仲間にするのも大変だぞ
カボチャ集めが無茶苦茶しんどい
2018/03/31(土) 23:53:53.87ID:W2UL2ixu0
>>316
ググってみたらカボチャ集め撤退やリロ駆使しないと現実的じゃないみたいだね
称号もコンプしたいのでおとなしく2周目入ってからにします…
2018/04/01(日) 00:24:34.79ID:edVPE9D30
称号コンプしたけど気分的に実質ノーチャリは維持してる
中断セーブ後のチャリ吟味は許してください
2018/04/01(日) 07:49:46.63ID:JRGwnz500
>>316
あれを30回はね
死者QのB1で入ってすぐとはいえめちゃくちゃめんどくさい

ヒドラもそうそういるもんじゃないし
2018/04/01(日) 17:30:50.07ID:vKfnubqm0
B1はカボチャドロップ率も低い
入口近くの該当2体を弓でアイテム袋にして即撤退してもカボチャなしとかざら
案内書の材料に必要だからめんどくさい
2018/04/01(日) 20:54:03.59ID:0qPbK9ZPr
オウガシリーズ誕生から25年目にして最終章の制作が決定!
2018/04/01(日) 23:03:00.06ID:WOYme6hy0
エイプリルフールはまじウンチ
2018/04/01(日) 23:42:26.24ID:Lv9fytDN0
つうか、エイプリルフールは午前中だけだぞ、こんな時間とかセンスの欠片もねぇな。
2018/04/01(日) 23:52:10.38ID:0qPbK9ZPr
なんと心のせまい方たちなのだ
2018/04/03(火) 10:57:05.70ID:/elSPcWx0
フランパ大森林の槍錬成古文書って忠誠度41〜60のNルーンフェンサーホークマンじゃないと落とさないのね
同じクラスアライメントで忠誠度31〜40のもいて出ないほうでずっと粘ってた…
2018/04/03(火) 12:44:37.83ID:KPSePUyfd
そんなこともあるさ
2018/04/03(火) 18:36:12.18ID:MqWrpMxQ0
クイックムーヴとかは重ねがけ意味ない?
2018/04/04(水) 01:47:35.26ID:MeOp2jT80
>>327
効果時間の上書きという意味では有るけど
効果とか重ねた分だけ時間延長とかは無かったと思う
329名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-kDBc)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:10:09.07ID:Dn8Y3RaKa
クイックムーブかけるよりも
スピードスターの方が効果時間が長い気がする
2018/04/05(木) 00:29:38.66ID:3cFf5NtK0
クイックムーブって役立つように見えて意外と大したことないよね。。。
2018/04/05(木) 00:41:30.93ID:meBh6cm80
これWi-Fi使うオンライン系のサービスまだ生きてんの?
2018/04/05(木) 00:52:08.86ID:UNPgNFj20
半年ほど前からこれ始めたけど
DLCは大丈夫だった
その他あるならそれは分からない
2018/04/05(木) 18:47:43.29ID:qhW/VjiQr
>>331
DLC3しか生き残ってないけど、3に1と2が含まれてるから問題ない。
2018/04/05(木) 23:53:57.32ID:f/XaGRfV0
wiki見ながらアイテム引継はできたが、CFの引継が出来ない。ガルガスタンを上げて中断セーブしてもまた50に戻っている。中断セーブだけではダメかな
335名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa05-N6pl)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:56:42.66ID:ugTzf007a
四姉妹を苦労(特に次女)して仲間にしたが
何か特典ないの?、四姉妹合体攻撃とかさ
2018/04/07(土) 04:44:51.86ID:SfgHcvEz0
あるよ デルタエンド
2018/04/07(土) 05:19:16.03ID:P2L+SCKT0
ないあるよ
2018/04/07(土) 05:54:07.58ID:NIzwIi1q0
トライアングルアターック!
2018/04/07(土) 06:17:08.85ID:SfgHcvEz0
>>338
仲間外れはだぁーれだ!?
2018/04/07(土) 11:06:12.12ID:P2L+SCKT0
やっぱりtoは音楽も素晴らしいね
このクソッカスでゴミリメイクの運コでも音楽のお陰で保つね
2018/04/07(土) 19:48:25.67ID:4WG8bkkD0
>>339
立体トライアングル(正四面体)なら、仲間外れも出なくてみんなハッピー。
2018/04/07(土) 22:48:47.27ID:lk74AkU70
味方になったオズマは糞強いのに敵のコマンド達ってなんでろくな
スキル装備してなくて弱っちいの?
マイティインパクトとか金城湯池とか使ってきても良かっただろ
2018/04/08(日) 15:02:07.36ID:d+JxaZ+30
ゲームバランス未調整のクソゲーだからです
2018/04/08(日) 15:46:02.75ID:FUL2YC/10
サンブロンサで金粉ラミアに召喚魔法ぶっこまれたことはあるよ
2018/04/08(日) 22:40:20.64ID:1IKXiWgS0
高レベルにならないと専用武器装備して来ないし、高レベルになる頃にはこっちに雷神だのブリュンヒルドだの隠し補正武器がいくらでもあるから簡単に倒せてしまう。
低レベル時にも隠し補正ありの専用武器装備してたらもっと手ごわかったはず。
レベボがほとんどない北米版だと1週目はなかなか手強い。
2018/04/08(日) 23:35:37.33ID:qnhFiiSZ0
テンプルコマンドはしょぼい威力の魔法をメインに使うAIが残念すぎて脅威にならなかったな
その辺にいる野良ゴーレムのほうがよっぽど脅威
2018/04/09(月) 00:12:33.15ID:XgDaXwcF0
敵の魔導師はチルフォーカスとかホワールウィンドとかいうわけわからん補助魔法ばっか使ってくるイメージ
2018/04/09(月) 00:36:04.72ID:9jni7dJZ0
しかもそのせいで無駄にゲーム時間が延びるという
349名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa05-N6pl)
垢版 |
2018/04/09(月) 01:12:06.53ID:QmMabfIia
魔法使いは、確かに真っ先に弓で潰すけど
個人的にウザいのは、ファランクスで固めるナイトかな

アレを何度もやられた上に、回復までされたら嫌になる
2018/04/09(月) 07:34:42.26ID:C7MaNAGN0
竜言語だとインライテン、インバリドストライクあたりが定番
金粉天使はそればっかり
そのクセ殴るとパリィしやがる
2018/04/09(月) 23:32:07.78ID:Qg/RtwGU0
ザエボス戦でリーダー狙いで速攻しようとしたらファランクス使われて倒せなくなるのはよくあるパターン。
結局殲滅戦になる。
2018/04/10(火) 15:51:42.70ID:AjlQBiqY0
マローダーナイフ二刀流みだれうちはやっぱつえーわ
水属性の魔法が微妙だからつぶしが効かないのがちょっとアレだが
2018/04/10(火) 17:29:33.61ID:f6Euz+Da0
重量の無いスナドラ武器やスピードスターとの併用じゃないと
二刀流は重過ぎて戦闘のテンポが落ちる
謎補正武器の二刀流はぶっちゃけオーバーキルの見せ装備だ
354名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa05-N6pl)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:57.16ID:Ql3bqGCba
重量が軽いから、俺も短剣使ってるんだけど

それでも二刀流だと辛いのか
2018/04/10(火) 22:54:54.06ID:aNYWI6VE0
水や氷は微妙と分かっていてもオリビアには水か氷魔法を担当させてしまう
2018/04/11(水) 23:20:16.41ID:zijYtFMj0
水に範囲HP回復&クリアランス効果のマーシーレインU、氷に時間停止の魔法があれば…という妄想
2018/04/12(木) 00:00:49.29ID:6gUp4Vjl0
スラッジバインドはボスにも効いちまうんだぜ!
358名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:40.03ID:HLvGgERfa
このゲーム魔法弱すぎ

いや、MPの回復が面倒なのか
2018/04/12(木) 21:02:41.81ID:ZY8AJzEM0
瞑想と消耗品使用U以上ほぼ必須だからな
2018/04/12(木) 22:52:33.74ID:6gUp4Vjl0
やっぱルーンフェンサーのコンサーブMPって神だわ
2018/04/13(金) 00:25:44.28ID:PqW3VVVv0
最終的にはスナドラ装備して初級魔法を連発するのが最強ってなるから瞑想やMP回復アイテムもいらなくなる
禁呪や竜言語はロマン
362名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/13(金) 03:26:58.73ID:0VdM6umSa
え?

忍者+弓が最強かと思ってたけど、違うのか
禁呪が弱そうなのは想像ついたけど
2018/04/13(金) 06:34:55.37ID:Wdl21joK0
T1: コルヌリコルヌでグサッと一突き
T2以降: コンサーブMP 実行 + お好きな魔法一品
2018/04/13(金) 07:35:29.67ID:NATUAM3m0
マップ的に低地から高地へって場面も多いからじゃね?
2018/04/13(金) 11:42:50.74ID:EV+D9s640
魔法の中ではって事じゃないのか
全武器含めるなら弓が威力レンジ利便性で勝ってると思ってた
366名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:08:26.08ID:jkdjsrf0a
弓はMP要らないし、魔法使いは打たれ弱いからね

忍者は、忍術も二刀流も強いから色々迷うけど
2018/04/13(金) 16:58:08.90ID:emUvtjJJ0
肉弾戦チームと魔法職チームをオート戦闘で比べると
魔法職チームの方が早く殲滅できてしかも被ダメージ少ない
2018/04/13(金) 17:34:39.13ID:3+HOwSVs0
魔法職は立ち上がりからMP確保だけ出来れば肉弾戦チームよりは強そうだけど、射撃チームが最強だろうな

魔法チームは最悪誰かを肉壁にして遠距離魔法打てるけど、肉弾チームは味方をぶんなげて敵に隣接させるのは無理
2018/04/13(金) 23:56:33.15ID:Sp4aLEV10
オートが条件だと変な補助魔法を覚えてないのが前提になるから、
メンバー選びが厳しくなるなあ。
2018/04/14(土) 02:31:51.45ID:cppywiFz0
おかげで魔法使いキャラは下手に初期属性やらせられないっていう…
オート時使う使わないが魔法毎に個別設定出来ればな
2018/04/14(土) 06:28:56.95ID:PgF64hua0
1人ずつそれを設定できるとしても面倒な気が...
まぁ一回設定するだけかもしれんけど
372名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/14(土) 07:11:52.23ID:nu95AiPOa
オートは崖から突き落とされそうで怖いんだが

そんな事故は滅多にない?
2018/04/14(土) 08:54:02.89ID:rEVBKZV80
>372
死者宮とか結構事故る、全員アンチノックバック付けるか鳥系なら安心
もしくは開始ターンで上記キャラ以外全員ウイングリング使用後オート放置とか。ただ途中で効果が切れるので戦死者確認は必要だが
374名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:04:24.02ID:nu95AiPOa
結局、空飛べないと駄目なのね
2018/04/14(土) 09:32:36.59ID:PDfuc1fM0
>>372
このスレのアンチノックバック厨は大体俺だが
CPUの穴に突き落とそうとする執念やばすぎ
ロデリック戦のたった1マスの穴にさえ落とそうとしてくる
376名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:01:50.73ID:h6i495t/a
デニムを崖から落とされたら堪らんな
でも、鳥さんにはなれないし

出番ない人に転生するしかない?
2018/04/14(土) 14:10:51.80ID:PgF64hua0
死者Qでは敵の近くで奈落を背にしたら確実にドつかれる それが最優先のチョイスになっているようなので
魔法系がわざわざバックラー持ってるのもそのためだっていうし
2018/04/14(土) 16:02:12.03ID:h85bjN5MM
確殺戦法として有益だもんなあ。ライフいっこ削るのと違って報復されずにすむし
2018/04/15(日) 12:05:42.42ID:eUQ97OBU0
ステ成長しない敵にとってステ盛々のプレイヤーをワンチャン殺せる一手だから最優先で狙いたがるのも道理

鳥もノックバック持ちLサイズとかに殺される&穴落とされるやられると普通に死ぬから油断できん
だから穴落ち即ゲームオーバーのデニムだけはアンチノックバック付けられる職にしかならないようにしてる
2018/04/15(日) 16:08:47.56ID:1MDzgOkL0
1.アンチノックバック必須派
2.鳥部隊速攻派(デニムはANBか消極戦闘)
3.穴付近は徹底して避けて遠距離戦法派
4.落とされたらリセットするまで派
2018/04/15(日) 18:50:05.35ID:B00HPNNh0
アンチノックバック厨なんで
ラヴィニスもホワイトナイト運用
ザパンもバーサーカーではなくテラーナイト運用
ヒーラーはパラディンとホワイトナイト
除霊はクレリックユーリア
気分で前線を弩ヴァルタン軍団かベルオブガンプにしてる
382名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:27:54.06ID:F8Q09WVsa
ユーリアのD婆って誰か使ってるのかな?

基本的に魔法に頼らないから
あまり役に立たないんだけど
2018/04/16(月) 02:44:41.36ID:CmCNbOdx0
死者宮にしろ遺跡にしろ奈落に落としたくて仕方ないんだなって構造しててげんなりした
事故ならまだいいけど盾で積極的に落とそうとしてくるのがもうね
2018/04/16(月) 11:15:21.12ID:4hItAOML0
ゲーム内の登場人物がメタ的にルールの隙をつく感がなんかヤダよね
2018/04/16(月) 13:39:06.13ID:fQG8ttPF0
メタでないとしても、一応心情はわかるような気が
2018/04/16(月) 16:19:24.32ID:fQG8ttPF0
>>382
当人の能力に左右されないバフデバフ魔法ばっかりだし、どうせ行使に消耗品必要なら呪文書一つ使えば済むんだよなあ
呪文書投げ仕様がなかったとしても、職の存在意義は少し怪しいけど
2018/04/16(月) 16:21:29.57ID:/aGf3hoJ0
しかも楽器のスキル上げメンドクサイという
2018/04/16(月) 16:23:34.79ID:fQG8ttPF0
敵のノックバック作戦は論理的に正しいと思うんで、ありだと思う
魔法使いが無意味な近距離バフをかけあっこするのとは真逆
2018/04/16(月) 18:07:42.90ID:s48jiD0Y0
ホークマン部隊というか飛行ユニットの有用性が死者の宮殿とサン・ブロンサでやっとわかった
ゾンビ部隊とかゴーレム部隊作ってたおかげで入れる枠が足りねぇ
2018/04/16(月) 19:00:05.76ID:jE6B7YSN0
序盤はグリフォンとかホークマンを実戦で使ってたけど
仲間になる顔キャラが増えてきたら使わなくなってきたな
一般キャラよりストーリーに絡むイベントがある顔キャラの方を
使いたいと思うのが、人情じゃん
2018/04/16(月) 19:30:32.85ID:cdMwvTTn0
そう思う人もいるし思わない人もいるし
ワイは思う人
2018/04/16(月) 19:38:57.54ID:/aGf3hoJ0
人種考えず適当にやってるとバクラム人あたり忠誠度ごっそり削られるから
結局人種無し汎用かゼノビア勢ばかり使ってしまう
2018/04/16(月) 19:39:54.36ID:XygzD3m00
SRPGは特にだがエディキャラ使えるゲームだと固有キャラ投げ捨てる派も普通にいる
運輪はレベル上げと、ストーリーに絡むっつうか他の仲間の加入フラグになってて出さざるをえないのいるのと
そもそも汎用の枠残ってないんで固有使いがちだけど
2018/04/16(月) 20:33:53.00ID:Bep6Lg180
人間以外が好きすぎて一部固有キャラ投げ捨てたわ
リザードマンが3、かぼちゃ1、グリフォン2、コカトリス1、ドラゴン2、タコ1とかになってる
395名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:16:25.19ID:0iywPiYba
オーブはなんとか貯めたが
ガラスのカボチャ集めがさらにキツい

こんなに苦労して、うぃっちが弱かったら泣くぞ
2018/04/16(月) 22:31:59.07ID:idmBIOCH0
カボチャ集めきついよね
一回やったらもう二度目はいいやと思うレベル
2018/04/17(火) 00:34:26.67ID:jx5lSZTr0
カボチャは正直、MMORPGの狩りとか経験した事ある向きにはそこまで苦にならないという認識の誤差があると思う
いやまあジャンル違うんだけどさ
2018/04/17(火) 01:44:57.10ID:ZzR+JfBP0
バパールと彩雲さんがウォーレンレポート載ったのには感動したわ、すぐに全員載るわけでもないとわかってガッカリしたが
2018/04/17(火) 02:12:04.16ID:qO+1BDiq0
ういっちはスナドラ鞭が有効に使えてありがたい
2018/04/17(火) 08:08:41.68ID:eg3gtwUY0
固有キャラなんて絶対使いたくない
好きなユニオン名考えて、自分でキャラに名前自由に付けるのが楽しい
2018/04/17(火) 09:40:22.82ID:bU+zxbkv0
同じく少数派だが、固有解雇し全員好きな名前付けた一般キャラ使ってる、楽しみ方は人それぞれ
ただ一部の固有雇用しないと進めないエリアがクリア後にあるのが難点
2018/04/17(火) 11:10:44.18ID:TVL1ILy+0
固有はコレクションでスタメンは雇用キャラだな
ちょっとゴニョゴニョして亜人とLサイズに好きな名前付けたり
2018/04/17(火) 14:01:07.17ID:3cB+L2ZOd
ゴニョゴニョする必要ない
このゲームは改造前提だから
2018/04/17(火) 16:07:51.00ID:ML/CuUIq0
steamでも販売してくれないかなースクエニ
松野氏が数年前ぼやいてた最小限の修正加えたバージョンで
2018/04/17(火) 19:31:10.93ID:Y3nAwZx20
ユニット枠は増やしてよ 2倍の100で
2018/04/17(火) 21:46:52.99ID:yjqx61m30
旧作だと固有ユニットは汎用と比べてパラメーターがはっきり高く設定されていたから使うメリットはあったけど、
今作はウェイトターン以外それほどでもないから戦闘中会話を見る目的以外だとこだわる必要薄いよね。
2週目で会話の内容が頭に入っているならなおさら。
407名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:43:04.88ID:7T5U1wrVa
忠誠度が本当に面倒なんだよな
選択はともかく、同族殺しも許さんとか
誰得なシステムなんだか
2018/04/18(水) 00:04:35.37ID:L9JiAsWh0
ちょっとストーリーやり直したい思っても
ルート次第で誰かしら忠誠下がるから気軽にやりにくい
409名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:45:46.00ID:4TeZbOJoa
雷神の弓って、本当に強いんだな

魔法とか虚しくなるくらいの射程と威力だわ
2018/04/18(水) 20:54:07.77ID:OJomSLax0
>>409
武器性能と装備者の武器熟練度と属性合わせ、そこに謎補正が乗っかるうえ、
さらに量産可能なんだぜ、それ
2018/04/18(水) 20:57:12.42ID:OJomSLax0
>>408
ワールドのイベント埋めたいとかでなくて話をみたいだけなら、セーブデータを分けてしまってメインセーブしないという手も
2018/04/18(水) 21:37:18.77ID:uAmo17Am0
中古で買って初プレイ中ですが、やっぱこのゲームってWORLDで周回前提なんですか?
ディバインナイトとかの上級レア職も1周目じゃなれない?
2018/04/18(水) 22:06:26.55ID:L9JiAsWh0
雷神というか上位の弓は自分で倒した敵のトロフィーを確認できないという唯一の欠点が地味につらい
>>411
鍛え直したチームで腕試しも兼ねてストーリー見直したいだけだからそれいいかも
414名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa47-GyRc)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:12:56.74ID:3hBwhk1/a
>>413
なるほど、レアなドロップか確認したい時に
弓の長射程は逆に仇となるのか

まあ、それは贅沢な悩みだから別にいいや
2018/04/18(水) 22:22:52.68ID:L9JiAsWh0
>>412
ルートも3つだし周回前提だねえ
ディバインはストーリークリア後だけかな
2018/04/18(水) 22:57:00.88ID:uAmo17Am0
>>415
さんきゅーです
2018/04/18(水) 23:49:59.28ID:0vOnqRVD0
ディバインナイトの弱体化は本当に糞だわ
加入も面倒臭いんだからあそこまで露骨に弱くする必要無かっただろ
せめて弓か弩のどっちかは両手用を使わせて欲しかった
波夷羅とかイクリールなんて天使キャラに装備させろと言わんばかりなのに
2018/04/19(木) 00:16:15.06ID:/Lnjy5Ug0
飛ぶランパートフォースIVさん
MPTPリセットのスペシャルはなかなか愉快だけど剣しか持てない上に物理攻撃力アップIVつけられないのがなかなかクソ
419名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa43-hYxr)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:07.71ID:WLXGUnv6a
>>417
やはり、出番ない人か
2018/04/19(木) 13:30:46.24ID:LlBQGYjH0
大弓も弩もイメージに合わないってんなら、せめて槍+召喚だったらなー
それだとルーンの上位互換で強すぎるか
2018/04/19(木) 14:04:12.10ID:0VXz4NBM0
男ディバインナイトかっこいいよな
2018/04/19(木) 14:06:20.46ID:0VXz4NBM0
男ネクロマンサーもかなりかっこいいし
2018/04/19(木) 16:25:46.55ID:EMwQKYkz0
初めてネクロマンサー見かけた時女だと思って勧誘したら男だった時の衝撃
そして女ネクロマンサーの方はゾンビか?って思った
2018/04/19(木) 18:33:45.34ID:LlBQGYjH0
ネクロマンサーのイメージソースのひとつは古代エジプトのミイラ職人かな。あとはヴードゥー教とか
2018/04/19(木) 18:35:32.88ID:LlBQGYjH0
あと、多分中世で忌み嫌われたライ病患者か。遠くからでも接近がわかるように鈴を着用してたとか
2018/04/19(木) 19:08:58.34ID:OgCC8nLA0
オミシュのところで詰まってる
レベルに差があって歯が立たない
素直にレベルをあげるかスルーするか迷ってるんだけど
みんなどうやって攻略したのか教えてほしい
2018/04/19(木) 19:34:21.53ID:boyBYTR/0
>>426
2周目以降にやるというのが一番楽といえば楽だが
レベル差あっても攻略したいのであれば
アイテムスリングのキャラもしくは軽装忍者でアゼルスタン回復しつつ
弓でボスを集中攻撃して撃破かなあ
回復約も攻撃役も有翼人含めないときついかもしれない
2018/04/19(木) 19:45:18.93ID:OgCC8nLA0
>>427
やっぱりけっこう難しいみたいだね
忍者なんて育ててないしホークマンもカノープス以外いないから2週目にやります
ありがとう
2018/04/19(木) 19:46:04.24ID:0VXz4NBM0
なるほど、ネクロは癩病患者がモチーフか
なんかベルセルクで奇形を仮面で隠してた奴ら思い出した
2018/04/19(木) 21:25:32.18ID:boyBYTR/0
>>428
もしアゼルスタンにレベルボーナスがどうしても欲しいなら
頑張る価値はあるかもしれない
2018/04/19(木) 21:43:24.70ID:66EIAsdL0
あのバスク村イベントのレイモスってやつ、やってることはニバス並に鬼畜だが大して深掘りもされずに終わったな。
ネクロの男を見たのはあれが初めてで普通に固有顔キャラだと思ってたわ。
432名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa43-hYxr)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:08:23.82ID:ybegKOiIa
このゲームはいつでも戻れるから
悩むくらいなら、どんどん先に進んだ方がいいね

一周目は四姉妹すらも見殺しにして進んできたが
後で仲間にしても全然問題なかったわ
2018/04/20(金) 09:58:47.85ID:LeyhgNmI0
アーチャーだけ32までレベル上げしたあと、タインマウスかフランパで雷神の弓持ちをスカウトしまくって弓の数を揃えて、あとは弓忍者部隊にしておけば大抵解決するよね
その途上で片手弩、両手弩もそろえておけばさらに使い回せる
2018/04/20(金) 12:16:00.85ID:xUWUapne0
sfcだと一点物だったのに、そこは残念だな運輪の仕様
2018/04/20(金) 12:51:03.45ID:jgTc+YItd
そこで改造ですよ
2018/04/20(金) 18:55:09.91ID:GyCjCkut0
周回で救出楽になるかっつと全然そんな事ないから注意しとけな
自軍は問題ないけどゲストは貧弱装備でLv相応に装備強化された敵集団に突っ込んでいくからな
2018/04/20(金) 19:05:03.55ID:yBYN2as50
スキルもりもりで強化した自軍を、低レベル職にチェンジすれば解決しないか、それは
438名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa43-hYxr)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:27:40.79ID:97gDPsNCa
ゲストの職だけを高レベルにしてやると
何も心配ないもんな
2018/04/20(金) 21:15:53.94ID:yBYN2as50
アゼルスタンの場合は一度は救出に成功しないとアゼルスタンの職を変えられないうえに、アゼルスタンの初期職業をあげておくこともできないけどね。あとはクレシダか。
2018/04/20(金) 21:17:51.45ID:yBYN2as50
クレシダの場合は野良ネクロマンサーの勧誘っていう手があるんだっけ
とりあえず、なにかしらの工夫の余地は周回後のほうが増えるはず
2018/04/20(金) 23:45:32.41ID:5lVYGzuN0
逆にゲストだけ高レベル職で出撃すれば勝手にボス倒してくれる
つまりL3章ライムのハボリム道場であり4章のレンドル道場である

>>439
最初のアゼルスタンはゲストじゃなくて第三勢力の敵って扱いだから自軍のヤツ強くしても意味ナッシング
Lルートのラヴィニス救出マップとかCルートの湿原で救出対象になってるアロ子も同じ
2018/04/21(土) 00:58:23.07ID:izmNIZ7f0
そうだったか。状況により敵より味方よりだけど、第三勢力だからとにかく自軍ではないのな
2018/04/21(土) 08:20:14.11ID:O9CMTqC10
ロデリック2周目以降だとウォーレン一人で勝手にロデリック始末するから
もう一人で帰って来いよってなって面白い
2018/04/21(土) 21:57:54.11ID:yU0eeUYX0
1週目Lルートでセリエが仲間にならない状況で2週目Nルートやったらセリエ救出がかなりきつかった。
そのままのレベルで行くとまたたく間に殺されるから全員低レベル職にチェンジしてやったけどそれでも死ぬときは死ぬ。
445名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa43-hYxr)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:58:41.93ID:4o6poceMa
長女はカオスルートで勝手に仲間になったが
次女がやたらと面倒だったな
2018/04/22(日) 10:44:16.85ID:QSzQli8C0
次女はHPの調整だけじゃん
2018/04/22(日) 11:00:20.99ID:gTXG/rBl0
天気の調整の話じゃないか?
2018/04/22(日) 11:11:54.47ID:mptzTzUR0
ビショビショになったときにモノにしようと行動を起こせなかった弱い心
2018/04/22(日) 11:20:12.51ID:Zvanaqknd
心が汚れてるせいで4姉妹に遊んでもらってたくだりがエロく思えて仕方がない
2018/04/22(日) 13:35:02.73ID:61dXOkLb0
小さいときは女の子みたいだったのに、ってセリエに言われてたはずなので女装はさせられてたと思われる
451名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ffd2-ELHp)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:58:56.91ID:oMMDbzYi0
(´・ω・`)それでおちんちん硬くなっちゃって、イタズラされたりしてたと思われる
2018/04/22(日) 14:06:27.44ID:61dXOkLb0
可愛い男の子が年上の女の子複数と遊んだら、女装させられるのは間違いない
ソースはうちの弟。当人も忘れてると思われるが、すげー泣いてた。
2018/04/22(日) 18:11:59.50ID:3qvMc7up0
運輪ではLルートがかなり優遇されてるけど、個人的には4姉妹は全員揃って欲しいから、今も昔もCかN派。
454名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa43-hYxr)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:25:41.65ID:UZgBCtt8a
四姉妹ってあまり美人じゃないんだよな

長女 オズマ
次女 デネブ
三女 ラヴィニス
四女 クレシダ

これなら楽しめそうだけど
2018/04/22(日) 22:11:45.64ID:xzVNzKse0
オリアス見るとこれ思い出す
https://i.imgur.com/o3JsKlL.jpg
2018/04/22(日) 22:43:56.49ID:73HaCGj10
sfc版と比べればゴーゴンみたいだったシスティーナと単純にブスだったオリビアがマシになった分レベルはあがった
457名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa43-hYxr)
垢版 |
2018/04/22(日) 23:37:57.12ID:WmhXJywva
アレでマシになった方なのか
原作知らんでよかった
2018/04/23(月) 00:36:41.96ID:M/NKr0O10
妹はともかくセリエねーさん美人だろ!
2018/04/23(月) 00:46:10.45ID:vlgS5uca0
メンヘラ次女さんも、たぶん嫌な美人だと思う
カチュアはヴァイスに惚れられる程度にはやや美人か
2018/04/23(月) 00:49:45.49ID:vlgS5uca0
ひどい顔グラは失敗したプリクラみたいなもので、本当は美人なんだろう、、
とか思っていたけど、あれは同時代の肖像画と考えるべきなのか
だとしたら、やや美人よりに描いてあんな感じってことになる
2018/04/23(月) 22:27:12.29ID:tswhzMqC0
運輪のオリビアいいじゃん
雰囲気出てて好きだよ
あれで原作くらい超性能だったら言うことなしだった
2018/04/24(火) 03:14:11.75ID:2PxTCp4T0
運輪のリメイク顔グラは評価されるべき
デニム君父さんが死ぬと伊藤潤二化するけど
2018/04/24(火) 05:05:28.35ID:4+sZFb6g0
唐突な顔芸はとてもどうかと思った
あのシーンはキャラの動きだけで演出して欲しかったな
2018/04/24(火) 05:05:55.57ID:Pnuacv1e0
装備品に付いてる種族に対する特攻効果と種族からの攻撃への耐性って機能してるの?
味方ダークドラゴン相手に地形天候キャラ同じで耐性特攻の無い性能が近い装備に変えても与ダメ被ダメ共にほぼダメージが増減してないんだがこんなものなのかな
竜学ブーストは機能してるっぽいんだけど

天候:曇り 地形:共に草地
(1)使用キャラLv26ヴォルテール ナイト ATK108 近接攻撃力470 近接防御力442
ドラゴンハンマー 打属性+8 竜特攻+5 竜学+1
ドラゴンスケイル 打属性+8 竜特攻+5 竜学+1
ドラゴンメイル 打耐性+2 竜耐性+20 竜学+1
ダマスカスミトン+1 打耐性+2 竜耐性+20
蛮力の指輪+1 打耐性+1
ナイト→ダークドラゴン 竜学無し:ダメージ-47 命中100% 竜学RANK1:ダメージ-63 命中100%
ダークドラゴン→ナイト ダメージ-13 命中84%

(2)使用キャラLv26ヴォルテール ナイト ATK104 近接攻撃力475 近接防御力439
スパイクフレイル+1 打属性+8
ヒーターシールド+1 打属性+6 打耐性+6
ダマスカスメイル+1 打耐性+5
ダマスカスミトン+1 打耐性+2
蛮力の指輪+1 打耐性+1
ナイト→ダークドラゴン 竜学無し:ダメージ-42 命中100% 竜学RANK1:ダメージ-44 命中100%
ダークドラゴン→ナイト ダメージ-12 命中87%

(3)ダークドラゴンLv22
錬達の指輪+1 打耐性+1
2018/04/24(火) 23:15:43.71ID:pTufzheh0
>>461
超性能なのはシャーマンや竜言語魔法でオリビア本人はすぐ天使化してリセットしてたような
まあSRPGで極大威力かつ敵味方識別のフィールド全体攻撃とか完全に公式チートだから調整されるのも無理はない
2018/04/24(火) 23:55:46.04ID:uZkWb7w30
シャーマンが使えたのって竜言語じゃなくてスターティアラじゃね?
2018/04/25(水) 02:41:14.96ID:GoY9xaoV0
爬虫類縛りでリザードマンとゴーゴン(+デニム)だけで部隊を組もうかと思ったがドラゴン系をセーフにするかアウトにするかで迷う
2018/04/25(水) 02:49:13.16ID:CEHfPfUR0
ドラゴンちゃん最初から岩投げてりゃ強いから縛りにならんやろ
2018/04/25(水) 08:44:14.10ID:/c9uS2SE0
>>464
耐性+60で15%カットくらいやね
2018/04/25(水) 23:56:13.62ID:6tZUY0TC0
>>466
原作だとスターティアラは神聖魔法だったっけ
全体攻撃魔法の竜言語と混同してたわ
471名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/04/26(木) 06:56:45.74ID:/WM+2o9ra
カボチャ集めがキツくて、心が折れてきた

うぃっちなんて・・・居なくてもいいよね?
2018/04/26(木) 07:55:55.09ID:07J/JEAD0
原作でデニムとリザードマン9って縛りプレイでもクリアできたし
リザードマンに職業がある運輸なら余裕じゃねぇかな
デニム君がクレリックかスリングマンになるだろうけど
2018/04/26(木) 15:34:13.31ID:ekDwL0Yz0
>>471
なにかのついでに集まるまで待つとか。自分は15階だったかでカボチャ落とす可能性のあるグレムリンをデニムの弓で狙撃して撤退、を繰り返して集めた
(セオリー通りB1Fでやるより少しだけ速く感じたので)
474名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:23:03.51ID:J6NJC2mka
15階でも落ちるとは知らなかった

ありがとう、試してみます
2018/04/26(木) 18:43:05.44ID:ekDwL0Yz0
自分が試していたのは15階じゃないかもしれないけど、今攻略本を見たら複数の階層でガラスのカボチャ持ちが散見された。

マップの小さな写真を見てもピンと来ないんだが、デニムの初期位置から一歩も動かずに、左側のグレムリンを雷神で射抜けるマップがあるはずです。
そいつが居なければ撤退。撃ち殺してドロップしようがしまいが撤退。
ただひたすら射撃と撤退の繰り返しでした。運が良ければ一時間で六個もらえたかな
476名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/04/26(木) 20:03:50.15ID:C6ejPAgza
運が良くても1時間で6個とは辛い

なんか、デネブの野郎に腹が立ってきた
2018/04/26(木) 21:04:00.05ID:/7+QSv6G0
あんなやつ素っ裸にひん剥いてやれぇ
2018/04/26(木) 21:51:44.56ID:IekcPS+s0
カボチャもそうだけどオーブもめんどくさいよな
ういっちそのものはそれなりに強いけど、シャーマン、プリンセス、リッチあたりがいれば十分代用できるし、苦労に見合う価値があるかというと。。。
479名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:29:26.55ID:J6NJC2mka
でも、うぃっちを取らないと

それはそれで、後で後悔しそうな気が
2018/04/26(木) 22:51:29.31ID:YKwFhbl40
忠誠度低下での離反って、一定の値を下回った状態で戦闘終了したら必ずしますか?
人種不明のホークマンなんで、ホークマンに攻撃したり、これ以上イベントで忠誠度下がるような選択しなければ
使い続けても大丈夫?
2018/04/27(金) 00:13:36.32ID:kFnuJ8sgd
死者の迷宮?の途中で止まってるわ
レア出すやり直しに疲れた
2018/04/27(金) 00:16:36.95ID:zeX64uN00
昔は何回だって踏破してみせたのに今は駄目だ気力がもたない
483名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/04/27(金) 01:14:05.79ID:OEZOr7H3a
ローグとかに、レアドロップ確定のスキルが欲しかったわ

まあ、カボチャはレアじゃないとか
判定されても困るんだけど
2018/04/27(金) 02:13:29.98ID:kFnuJ8sgd
そういやカボチャが出るとまあいいやってレア諦めて次に進んでたが
カボチャって何に使うんだっけ?
485名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/04/27(金) 03:23:24.29ID:OEZOr7H3a
>>484
頑張っちゃうお姉さん
2018/04/27(金) 04:00:02.36ID:kFnuJ8sgd
うぃっち?

うぃっちがいたのは思い出せるがカボチャの使い途はマジで思い出せん
2018/04/27(金) 04:26:29.38ID:m0HfzeIT0
チャリで泥吟味とか当時の俺はよくやれたもんだと思うわ
2018/04/27(金) 09:41:37.26ID:E1pAWOt50
>>486
特殊アイテムへの改造材料。観光案内とか
2018/04/27(金) 09:55:02.73ID:E1pAWOt50
ノーチャリ吟味とか色々やってられないからエミュに移行したけど快適
2018/04/27(金) 11:32:44.82ID:G42zDime0
>>469
それだけなのか…
もっとすごい効果期待してただけに残念
というかドラゴンが強すぎなんだよな謎補整武器と魔法無かったら相手にしてられん
2018/04/28(土) 22:50:50.06ID:B+A//YfJ0
サガスカの売上本数でマルチプラットホームで再販されるそうだけど、
はるか上を行く運命の輪ももうそろそろですよね!?スクエニさん
2018/04/29(日) 01:32:50.13ID:K3vbZyCV0
サガスカはあんなに全機種で出す勢いで来るとは思ってなかったけど
元々アプデ版出しそうな感じだったから...
2018/04/29(日) 19:34:04.28ID:jitzE9g60
ゲームバランス調整しなおした奴ならフルプライスでもまた買うぞ
北米版でも糞AI糞計算式そのままで補助技覚えなくなるだけっていうやっつけ仕事だったし
2018/04/29(日) 19:39:32.16ID:B9cpSFdM0
Lサイズやホークマンに名前付けれる
行動モーションの省略を設定可能に
敵の補助魔法の禁止
この三点だけでも買う
495名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:20:16.53ID:U+hS9VKEa
パンプキンヘッドって、稀少種だから
なんか除名しにくいんだけど

もしかして、鍛えたら結構使える?
2018/04/29(日) 23:18:06.34ID:jitzE9g60
シャーマンになったユーリアの代わりにディーバを務められる
ってだけ 特定の場所で採取すると名前がかわいい
497名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/04/30(月) 01:03:37.28ID:K4ORyeAEa
結局、趣味の領域か

ディーバ自体が要らないもんね
2018/04/30(月) 05:23:40.19ID:wjrnpQNg0
>>493
やっつけっつうか根本的なシステムは変えずに数値だけ弄った応急処置だからなあれ
逆にほとんどのゲームが初日パッチとか余裕で出してくる今出てたらよかったかも
2018/04/30(月) 06:29:58.83ID:jlq99zHO0
>>495-496
デネブ合流マップで捕獲した2体をファミリアで使っとる
うちはディーバいない
500名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5be9-zWTo)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:27:59.43ID:qgxuT/rV0
>>493
どうせ作り直すならクラスレベル制を個人レベルに戻すぐらいじゃないと
ゲームバランスも結局同じように破綻する結果に終わるよ
最初から旧作のAGL特化キャラの無双だけ対策すりゃ良かったんだよ
2018/04/30(月) 15:24:58.36ID:jlq99zHO0
ネクロリンカ法
道場マップへの回帰
ガーディアン戦復活
途中セーブなしへの回帰
2018/04/30(月) 15:36:22.76ID:xxz33R920
1週目をクラス絞って進めるならウォリアー、ルーンフェンサー、クレリック辺りがいいのかな?
攻略記事とか見てるとこの辺使ってる人多いみたいだけど
正直理由はよく分からんけど
2018/04/30(月) 15:56:15.05ID:Xsldx9PM0
個人的にクレリックは使わずにレベボ用に取っておくかな
2018/04/30(月) 16:14:23.81ID:zkJfWFnm0
ごく個人的にはアーチャーをレベル25で止めて、ルーンフェンサーを制限なしで上げる
理由は固有ユニットの加入イベントを繰り返してアイテム取るため
2018/04/30(月) 16:17:17.03ID:zkJfWFnm0
1クラス縛りは切り替えとか面倒だし、2クラス縛りがそれなりに自由度もあって楽しいんじゃないかと思う
2018/04/30(月) 19:52:43.36ID:pemqw4xId
1クラスはすぐにレベル上限突破して相手がこちらのレベルに合わせてくるようになる 装備の都合で勝ち目なくなる
2クラスは空中庭園の途中くらいで上限突破して憤死するという罠がある
3クラスがいいお
2018/04/30(月) 20:13:09.73ID:UJdgyqrs0
自ユニオンで使うクラス少ないのツマンネ
バラエティ豊かな軍の方が楽しくね?
2018/04/30(月) 21:23:05.36ID:jlq99zHO0
それはカンストさせてから楽しむ事柄 と私見
2018/04/30(月) 22:15:04.53ID:J5Bxd3eT0
>>502
最初期から使えてバランス取れてるからじゃないか
ルーンやクレリックのレベルageとけば2周目の別ルートで仲間になるキャラが上位魔法背負ってくる利点もある
2018/04/30(月) 22:36:55.76ID:xxz33R920
>>509
どれで行こうかな〜と思ってたけどやっぱその辺が良いのかね〜
2018/04/30(月) 23:36:10.73ID:Rrw900fi0
忠誠度システムマジめんどい
2018/05/01(火) 01:11:41.11ID:QSZT43yk0
レベル上がりすぎると手に入らなくなるアイテムがあるのとか、やめてほしいわ
あと、戦死者や負傷者出さないと得られない称号とか、イベントとか
2018/05/01(火) 01:13:46.45ID:QSZT43yk0
忠誠度は離反レベルまで行かなければ、別に高くなくても問題ないのかな?
最悪、レオナールとの一騎打ちイベント繰り返せばもりもり忠誠度あがるみたいだし
514名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/05/01(火) 01:49:49.08ID:q+CClqyta
レベル上げの為に、ハボリムに
オズマ殺しばかりさせてるから
忠誠度の低下が心配だが

まあ、大して強くもないし
レベルが上がったら用済みでもいいのかね?
2018/05/01(火) 01:55:30.40ID:Ol8LYpf2r
>>500
個人レベルにしたところでトレーニングゲーに逆戻りするだけだと思うが
旧作だとAGIに限らずクソ成長クラスは基本的に地雷だったから職選択の余地も有るようで無い状態だったし
2018/05/01(火) 06:40:07.04ID:m3F+s2U90
トレーニングゲーの方がキャラの強化楽しかったわ
2018/05/01(火) 08:32:48.88ID:/ZnkNwXO0
専用クラスのLv上げとレベルアップボーナスによる格差が苦痛だったから育成周りは旧作仕様の方がいいな
自分は合成の仕様全部とドロップの乱数固定なのも駄目だった
2018/05/01(火) 10:52:55.48ID:3242Sy230
結局レベボとスキルシステムが絶望的に相性悪いのよね
スキルポイントを得るために戦闘に出して、一部にボーナスが偏って、スキルが揃ったらそいつらしか使わなくなるという悪循環
2018/05/01(火) 14:46:48.41ID:YwE5VAhJa
その辺りはFFTと同じ感じにしとけばよかったのになあ
あと忠誠度はマジで消して欲しい
520名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/05/01(火) 15:18:27.21ID:mLe+4fVra
忠誠度低下→反乱イベント開始

とかなら、逆に観たい気もするが
ただ離脱するだけなら、鬱陶しいだけだね
2018/05/01(火) 20:23:44.26ID:eME4Sjx40
ミルディンやヴァイスがレベル1で加入してくるのはストーリー台無しだからとにかくやめて欲しい。
レベボなくせば全クラスLv1からスタートする必要がなくなり、途中加入クラスは進行度相応のレベルで入って来れる。
戦闘参加得点はスキルポイントや熟練度で、基礎パラアップはカードで十分だと思う。
2018/05/01(火) 21:58:43.74ID:4+MHyZzr0
戦闘に出す職業を増やせば増やすほど経験値が減るのはマジもんもゴミだと思った
こういうゲームは色んな職業使うのが楽しいのに
チートで経験値増やして職業バラバラにしてやった時のほうが数倍楽しかったぞ
2018/05/01(火) 22:55:53.23ID:QSZT43yk0
撤退数にこだわらないふんぎりがついたら、カボチャ集めがはかどるはかどる
2時間もあれば30集まりそうだ
2018/05/01(火) 23:30:09.97ID:CdZfNCVd0
>>510
火力は落ちるけどウォリアーの代わりにナイトを使えば別ルートで上位ヒール持ちのナイト確保できるかも
2018/05/02(水) 00:30:45.28ID:HPPxsnvNr
>>516
それは完全に個人的な好みかと…

結局、旧作でもクラスで成長に差がある時点で既に格差あったわけだし、
高成長職(&ボーナス装備)出す前は如何にレベルを温存するかとかレベボ管理と大して変わらんぞ

>>521
レベボ無くした北米版は逆にカード拾いしないと二周目からが苦行らしいじゃん?
そうなると今度は周回するだけでカード集め必須の乞食ゲーとか言われるような
526名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sadd-9Nqs)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:31:40.31ID:Dd3mnqA7a
>>522
ビーストテイマー12人でレベル上げとか

マジで切ないです
2018/05/02(水) 09:38:52.46ID:mVTLPTMk0
上げれば上げるほど後続の同職が不利になっていって取り返しもつかないのが運輪の最大の問題なんで
個人別でクラスごとのレベル管理してればとりあえずマシになるはず
3章くらいからのLv1軍団今さらいらんやろ問題も12人揃えないと勿体なくて上げられないってのがあるし。
職バラバラで進めても不利なのは正直TOのスタッフって前から職バラけさせる気無いからなんともいえん
2018/05/02(水) 15:06:36.12ID:mRi4WtFN0
北米版もレベボ自体はなくなってないぞ
0数値が減っただけで
2018/05/02(水) 15:34:43.55ID:mVTLPTMk0
レベボ減らしてカードの数値上げてるからな
2018/05/02(水) 23:57:30.55ID:HPPxsnvNr
どっちにしろカード拾わんとしんどいバランスには違いないかと>北米版

>>527
旧作だとAGIだけは失敗すると本当に取り返しつかんかったけど、
それだけはなくなったから時間と根気を掛ければ取り返すだけならできるやん
2018/05/03(木) 00:11:25.91ID:spjuAucL0
育成の成功失敗もSRPGの楽しさの一つなんだし
そういう成功する為の転職の手順とかをアレコレ考えるから楽しいんであって
どのクラス使っても成長率は変わんないよ、とかステはカード取って上げてね、じゃ
楽しく無いんだよな
育成と編成の楽しみを両方奪うシステムの改悪は本当に残念だ
2018/05/03(木) 00:14:29.93ID:CcPeW2u50
FCやSFCのRPGは素早さというパラがやたらと重要なゲームと全く重要でないゲームに二極化していた気がする
2018/05/03(木) 00:35:21.95ID:HXBuDInZr
>>531
育成の手順を考えるのが楽しいってのも個人的な感覚だと思うが

逆にそういうのを考えるのが煩わしいって人もいるし、
最近のRPGではむしろ職歴で成長差つけないゲームの方が多数派という印象
2018/05/03(木) 00:36:22.17ID:uLe7BnUw0
チャリ未使用でも撤退ありなら称号とれないのかよ・・・
念のためセーブデータわけてたから良かったけど、それでも5時間くらい無駄にしたわ・・・
2018/05/03(木) 00:51:22.41ID:spjuAucL0
>>533
このゲームはただのRPGじゃないんだよ
複数のクラスを使い分けたりして戦術を練るSRPGなんだ
育成方針を考えるのが面倒ならパーティ固定でただ戦闘繰り返して
レベル上がるだけのRPGでもやればいい
全員のクラスを揃えた方がレベル上げ易いとかレヘボの配分に有利だとか
そんなシステムは本末転倒なんだよ
2018/05/03(木) 01:09:04.35ID:O03F7OtK0
元から弓ゲーやんけ
それにTOみたいにキャラがほぼ全部の職業出来るSRPGのほうが少ないし
2018/05/03(木) 01:12:36.46ID:spjuAucL0
>>536
キャラが他の職種に変われないゲームでは個人の成長率を設けて
メンバーの編成を考慮させる手法を取ってるんだよ
2018/05/03(木) 01:19:23.65ID:HXBuDInZr
>>535
それ成長率の差で編成を縛られてた旧作にも言えるけどな
取り返しのつかない能力値があったから余計に
2018/05/03(木) 01:26:23.05ID:spjuAucL0
>>538
だからその取り返しのつかない部分だけを改変したらいいだろw
せっかくWTの仕様も変更したのにそれ以外の余計な改悪で台無しだよ
2018/05/03(木) 01:33:46.20ID:HXBuDInZr
取り返しのつかない部分以外の要素でも旧作で編成は限定されてたという話なんだが…
2018/05/03(木) 01:45:30.30ID:spjuAucL0
>>540
そんなもん弓の威力を調節するとかクラス性能の見直しでどうとでもなるレベルだ
そういう調整こそ本作には求めていたのに
2018/05/03(木) 01:52:57.06ID:HXBuDInZr
結局、君の好みに合わなかったってのだけはよくわかったから素直に旧作やってなよ…
2018/05/03(木) 02:03:01.48ID:spjuAucL0
言っとくが俺は別に批判だけのアンチじゃないぞ
このシリーズの世界観とかが好きだから未だにこんなスレに書き込んでるんだ
再リメイクについての話題が出てたから本作の改善して欲しい部分を
一ユーザーとして述べたまでだよ
2018/05/03(木) 02:20:14.10ID:HXBuDInZr
このシリーズの世界観とかが好きってだけなら尚更こんなスレじゃなくて旧作スレ行った方がいいと思うんですが…
2018/05/03(木) 02:28:54.99ID:spjuAucL0
>>544
本当にちょっとの批判でも挙がると気に食わないんだな
お前はこのスレのヌシか何か?w
それともここでは再リメイクに関する話はタブーなの?
本作の不満点がこのスレで挙がるのが気に食わないなら
いちいち他人の意見に食いついて来るより新しい話題でも出せよ
2018/05/03(木) 02:55:21.77ID:HXBuDInZr
そんなにイライラすんなよ…

旧作も今作もアラは多かったって話をしてるだけだが、
君は旧作に思い入れが強いようなのでこんなスレと思いながら無理に留まるより、旧作スレにいく方が楽しいんじゃないの、と感じたまでのこと
547名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Saeb-oGkY)
垢版 |
2018/05/03(木) 04:31:35.91ID:lMwGgmJYa
思い通りに行かないのがゲームだなんて
割り切りたくはないから
2018/05/03(木) 06:00:30.35ID:vdPEAHjo0
懐かしいな深夜に急に伸びてるこの感じw
2018/05/03(木) 10:48:05.47ID:P0XtpSqI0
ビーストテイマーx12よりもクレリックx12やソードマスターx12の方が

逃げられると全部接触できるまで追うはめになる
2018/05/03(木) 10:52:34.48ID:LOgCwXt40
ソードマスターやクレリックは呪文書投げようよ
2018/05/03(木) 11:26:13.58ID:34XfdG++0
前作はアイテム持てなさすぎたからレベボ問題があっても輪の方が好きだな
2018/05/03(木) 12:13:37.73ID:oh4Jb1SSa
俺も今ではクラスレベル制の運輪の方が好き
10人近く扱う以上いちいちトレモでちまちま鍛えてたらいつまで経っても終わらん
作業圧縮出来るとこは圧縮しておきたい
あと亜人種やLユニットも多少は強くなったし
でもレベボは廃止でいいぞ
2018/05/03(木) 12:15:33.20ID:P0XtpSqI0
超人エンジェルナイトのスターティアラ一発で片付く旧作も嫌いではない
2018/05/03(木) 14:07:54.28ID:CcPeW2u50
まあ今の時代トレーニングゲーは出せないよねえ
旧作の2年後に発売のFFTですらトレーニングは実装されなかったわけだし

普通にやっててストレスなくレベルが上がるのが理想だなあ
クラスを多くすると3章中盤以降は通常のRPGばりの経験値稼ぎが必要になるのがきつかった
2018/05/03(木) 14:08:14.87ID:LOgCwXt40
課金スマホゲーとしてリメイクでどうか
2018/05/03(木) 14:12:02.38ID:oh4Jb1SSa
まあFFTはトレが無いからランダムエンカウントでひたすら味方同士殴り合ってjp稼ぐ羽目になったんだけどな
2018/05/03(木) 14:18:24.34ID:CcPeW2u50
そうそう、稼ぎたい味方をカエルにしてヘイストかけて殴りあいとかね
2018/05/03(木) 15:10:13.56ID:0YU1qCbU0
>>554
最初に貰える5クラスでサブイベやランダム戦を逃げずに戦うくらいならちょうどいいバランスになるんじゃないかな
そう考えると一応は新規が一周目を普通にやってて無理なくクリアできる程度には調整されてるような気はする

途中から転職可能になるクラスはアクションスキル駆使して真価が出る性能だから初見プレイヤー向きじゃなさそうだし、
慣れた二周目にワールドで1章に戻ってから使ってくれっていう事なのかもしれん
2018/05/03(木) 19:17:46.41ID:R8SBmjWK0
運輪はクラスも沢山あるし仲間モンスも多く、武器の種類や数も大量で俺は大満足
不満点は、キャラの台詞がちょっとやり過ぎで幼稚なのと、ショップでモンスが雇えないこと
2018/05/03(木) 20:45:56.27ID:0YU1qCbU0
運命の輪だとショップでLサイズ雇えちゃったら雇う⇒オークションで資金や食い物を無限増殖できちゃうからなぁ
とはいえ死者宮ショップで雇用費10000くらい払って亜人やLサイズ雇えてもよかったんじゃないかなーと思わなくもない
2018/05/03(木) 22:10:44.56ID:uLe7BnUw0
50人だと少ない
少なくとも全固有キャラ揃えた上に、
全モンスター系揃えられるくらいキャパ欲しかったな
あと、スキル経験値稼ぎが気が遠くなる
FFTのJP稼ぎくらい簡単でよかったんだが

あと、ラスボスって旧作だとあんなんじゃなかったよね?
いきなり最終戦だけ難易度跳ね上がってびびった
2018/05/03(木) 23:26:01.60ID:CcPeW2u50
GBサガとかもそうだが、旧作のリメイクはラスボスの難易度が高くなりがち
2018/05/04(金) 01:31:22.23ID:wEZlu/B80
スキルはそれこそトレーニングでもないとロクに上がらんからな
ゲストや敵がぽんぽん撃ってる必殺技すら当分使えんし
564名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Saeb-oGkY)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:42:13.06ID:DstfyOS7a
スキル上げは、弓と人体学しか気にしてなかったけど

他にも上げる必要ある?
2018/05/04(金) 06:07:48.84ID:UDwJoV7n0
使ってるものはあげたくなるのが人情
2018/05/04(金) 08:04:16.20ID:1Z0py3ib0
枠はなぇ あと+20欲しいね
2018/05/04(金) 09:30:48.87ID:xvZlNaUXa
汎用いっぱい育てたいけど固有キャラぽんぽん加入するしクビにもしたくないしー
2018/05/04(金) 09:40:52.62ID:1Z0py3ib0
汎用クラスで男女1名ずつ確保したいんですよね
その全員が汎用ユニットである必要はなく、顔キャラを汎用クラスにつかせるのも含めてでいいんですが
2018/05/04(金) 18:36:21.81ID:rZp5UPwN0
一度負傷者戦死者0で空中庭園クリアして、称号得たら
もう銃の衝撃イベント起こして大丈夫ですか?
2018/05/04(金) 19:34:25.02ID:SUbPih8r0
むしろ10枠しか無いんで最初から何を入れるか考えてやってたほうが良いっていう
2018/05/04(金) 23:50:09.24ID:tZ+qOGII0
ルートごとにセーブデータを分けて、固定キャラはストーリー上で仲間になる人物のみという縛りで枠を確保するプレイとか
最終データまでは平等に育てておいてセーブ分けた後に他ルートのキャラを生贄にしてスキル継承用にすれば無駄が少なくなる
2018/05/05(土) 07:02:54.88ID:y9gilxhdE
2クラス縛りでウォリアーとクレリックでいったら終盤にはロスローリアンもタイマンで殴り倒すクレリックデニムが誕生した
2018/05/05(土) 10:26:53.40ID:ka5c+/ES0
海賊船長エルリグをプレザンスと間違えて戦闘に入れてしまうという事故が多発したのでナイトに転職させてやった
2018/05/05(土) 11:27:31.13ID:woO/74m80
エルリグさんがバッカニアになれないのは何が足りなかったんだろうか
2018/05/05(土) 14:49:32.60ID:bjmPdtJw0
実力不足
2018/05/05(土) 21:52:30.44ID:bjmPdtJw0
オリアスさんがプリーストになれないのも実力不足だったんだろうか
2018/05/05(土) 22:12:03.14ID:cBY0Ea05d
どうあがいてもオリアスはプリーストになれんだろ
2018/05/06(日) 00:05:03.37ID:JAoRuR430
旧プリーストの格好してるしちゃっかりなれたら面白かった
2018/05/06(日) 00:44:20.42ID:pmY+O0Us0
専用職になれるキャラはこんな感じでも良かったな

【バッカニア】アゼルスタン・エルリグ専用
【プリースト】カチュア・オリアス専用
【ダークプリースト】カチュア・プレザンス専用
追加【イビルシャーマン】デネブ・クレシダ専用

イビルシャーマンは闇属性の召喚と禁呪使い辺りで
2018/05/06(日) 02:25:58.52ID:9nnl1wuF0
レンドルには顔が追加されたというのにエルリグときたら・・・
2018/05/06(日) 10:42:46.32ID:I6wHe0gBa
オズマがちゃっかりホワイトナイトになれるのがな
テンプルコマンドがクソ強なんだからいらないだろ
フォルカスとかフェスタに譲ってやれ
2018/05/06(日) 11:10:41.33ID:oTjx/it90
先週から再開したよ
昔、ハードと一緒に買ったけど四章で合成ってなんやろ? と
フランパ大森林に入り浸っているうちに飽きてしまったので

いま二章でザパン仲間にしたくらいだけど、やっぱり序盤は面白いね
そのうち敵が武士舞とかホワールウィンドとか無意味に使い出してげんなりするのはわかっているんだけど
無印でもギルバルドエンディングっつーのをみたことが無いので
とりあえず一回はクリアしてみようと思う
2018/05/06(日) 11:45:39.72ID:Mr20MuVH0
オリジナルを経験してなければそれなりに楽しめると思うね
やっぱり根底は名作だから
2018/05/06(日) 12:35:52.95ID:rqZ87TIc0
名作は名作だけど今SFC版やれと言われて途中で投げ出さない自信は無い
2018/05/06(日) 12:50:14.44ID:VmmwWCpw0
今作初プレイで1周目カオスルート3章です
フィダックでオズが高Lvでグラムロック落とすらしいのですが、今パーティ全員Lv14なので諦めて先進んだ方がいいよね?
レベルいくつならオズは落とすの?
2018/05/06(日) 13:51:33.03ID:VCBZjCrq0
レベル30くらいにならないと落とさない。ワールドで周回前提。
使っているクラスが多いと3ルートクリアしても30に行ってないかもしれない。
2018/05/06(日) 14:39:19.78ID:VmmwWCpw0
>>586
ありがとう
使ってるクラスかなり多いかもw
2018/05/06(日) 19:05:58.90ID:shxjefhQ0
SFC版は操作性とテンポが極悪なのがな
2018/05/06(日) 19:54:08.32ID:EQLk0MHd0
あれでも当時としてはヘルプ表示が抜きんでて親切と思ったんだけどね
2018/05/06(日) 21:57:49.05ID:ZtBxzvUc0
引き継ぎバクで資金のズレがどーしても気になる
1GOTH単位の調整ってできる?
素材とか売り買いしても全部5の倍数で困ってる
2018/05/06(日) 22:02:13.57ID:EBb5+4Qg0
安心してほしい
引き継ぎしなくても
アイテム99個だから自動で売るね
↑の処理でズレるから気にすんな
2018/05/07(月) 00:00:20.00ID:M1F2VQSIr
オークションを利用すれば1桁単位で調整できるけど、引き継ぎのズレはどうにもならんのでは
まあ引き継ぎやらなくても白ランス仲間にする時どうしてもズレが出るから気にしても仕方ないと思う
2018/05/07(月) 03:32:21.88ID:bq5XJc9+0
>>590
店で売るだけじゃなくてマップ上で処分してみな、さらに半額の値段になるから
2018/05/07(月) 15:09:49.45ID:1zqAkYRV0
俺もバクという誤記が気になるけど、大したこと無いと思ってお互い気にしないようにしようぜ
2018/05/07(月) 15:11:04.68ID:8ZyxRnh+0
バーサークやろうと近付いたころにはほぼ戦闘が片付いている
2018/05/07(月) 15:57:34.28ID:1zqAkYRV0
「バーサーク野郎が近づいてくる前にほぼ戦闘を片付けとこうぜ」
バーサーカーは前線でアイテムスリンガーとして使えると思う
2018/05/07(月) 16:13:06.59ID:4pelRnSba
リザードマンバーサーカーは非常に良いね
殴って良し、受けて良し、アイテム投げて良し
598名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Saeb-oGkY)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:08:31.25ID:aXms+/wKa
バーサークを狙う頃には敵が散開

武士舞が踊れる頃には味方が散開

カボチャが集まる頃には、ういっちなんか必要ない
2018/05/07(月) 18:14:59.47ID:1zqAkYRV0
>>559
幼稚、はないな。芝居がかってるというのはあるけど。オペラとか古典演劇とかを受け付けない人?
2018/05/07(月) 18:34:23.19ID:nWe/Ap910
追加されたセリフは、あまり洗練されてないなと思った
やり過ぎ感がなぁ…
2018/05/07(月) 18:38:00.91ID:T6QYOa9n0
どこまでが初代からあったセリフか分からない
ニンジャとカチュアの漫才はたぶん追加されたんだろうなとは思うけど
2018/05/07(月) 18:45:43.36ID:VNBhx+hC0
かのぷーとヴアイスのやり取りとかカチュアとガズンだっけ?カズンか?の掛け合いは確かに要らなかったかもな〜
2018/05/07(月) 18:59:03.09ID:1zqAkYRV0
シリアスなトーンの作風にコメディリリーフを入れるのは難しいよね
ものすごくうまく決まると、悲壮感や寂寥感を増す効果も出るけど
カズンのとこのやりとり2番目は不要か、作品のセリフのトーンを変えないままでカチュアの性格の悪さを見せられなかったものかと思う
2018/05/07(月) 19:24:00.07ID:h/Y6ri4F0
けどバーサークがハマって3体以上ぶん殴れるときの爽快感たるや
2018/05/07(月) 19:24:18.81ID:9pXtG6nC0
まあ選択制なだけマシだと思う
気に入らなければ真面目な返答する方選べばいいんだし
ボスキャラのプロフィールとか明らかに書きかけで止めたよなあ
2018/05/07(月) 21:32:44.01ID:O6ZrFo8w0
個人的に戦闘中会話が増えたのには満足している。カチュアとニンジャの会話も好き。
ただオズだけは微妙だったな。サディスティックな男って設定を際立たせたかったんだろうが、あれじゃどこかの厨房黒歴史コピペだよ。
2018/05/07(月) 23:38:16.57ID:wr/OZ2j40
追加の詠唱文も大体ダセェ
何が氷雪ちらちら舞いだよ
2018/05/08(火) 04:20:11.91ID:frT0aqN20
暗黒騎士専用技の悪口は止めて差し上げろ
2018/05/08(火) 06:13:49.28ID:zSttSHPt0
一章の途中までは敵プロフィールあってワクワクしたんだよなぁ、ブレッゼンとか
2018/05/08(火) 13:58:07.43ID:eYQolTOq0
ガルガスタンの皆さんの逝っちゃってる感は嫌いじゃない
2018/05/08(火) 17:29:03.31ID:E0X3brkj0
ディダーロさんのことを(ry
612名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Saeb-oGkY)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:58:48.35ID:bPTJbbypa
ディダーロ親子も、ある意味逝ってる気がする

虐殺王が善政を行う保証もないのに
味方からすれば、とんでもない賭けをする
裏切り者でしかないような

 
2018/05/08(火) 22:52:14.78ID:4n7HPb7r0
レイシスト・ジルドアの清々しい人種差別っぷりにスカッとした
2018/05/09(水) 10:22:15.82ID:yDDUoFoN0
ジルドアさんは専用の顔イラストが最高に似合ってる
え?汎用だって?
2018/05/09(水) 23:10:01.46ID:hOrdR9Eta
ロード繰り返さずにアイテム合成品揃えようとすると一体どんだけ時間と金かかるんだろう
というか今さらだけど成功率◯◯%〜◯◯%ってどういうことだよ差分が2個合成の確率だったりでもするのか?
616名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7dd2-Mal9)
垢版 |
2018/05/10(木) 07:22:29.34ID:86lzHov10
(´・ω・`)謎よな
2018/05/10(木) 18:51:28.24ID:pC+wW8xd0
(ドラムロール)
...Oh
2018/05/10(木) 20:35:52.36ID:VH7BqN0M0
オーゥ
2018/05/11(金) 15:06:45.39ID:zmDvYnvZ0
>615
鉱石系各90個、+1系装備品各20個、首飾りなど他全て各5個揃えたが、少なく見積もってもひと月以上は合成時間だけに費やした。特にウーツ鋼とオリハルコン系が苦行。せめてドラムロールカットできたら
さすがにもう懲りたので、初めからやり直すときは必ずアイテム持越し技使ってる
620名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7dd2-Mal9)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:22:11.54ID:vZaZMZCP0
(´・ω・`)FFTなんかよりTOやってほしかったな
http://sqex.to/Fka
2018/05/12(土) 12:02:28.60ID:JuqzYiO10
ラムザ君は何故か最近他のゲームに出張しまくってるな
2018/05/12(土) 22:56:19.74ID:+ybJjjYP0
彼ってば男の娘かってくらい童顔だから…
でもオウガにだってキャラが立ってる人は居るはず
ザパンとかガンプとか
2018/05/13(日) 20:49:35.73ID:NroA82280
元モブ顔を移植して目立たせるとかいう斬新な手法
やはり転職したらハゲるのは問題だったのか...
2018/05/13(日) 20:54:02.02ID:xLF5PVFZ0
二人のランスロットの時にハゲがいるミスあるよね
2018/05/13(日) 20:55:39.19ID:V9mPxlTPr
キャラが立ってるといえばカチュア姉さん
何しろ発酵キャラというRPGにおいては空前絶後の存在だからな
2018/05/13(日) 20:59:08.08ID:opfwbQJk0
一般ビーストテイマーが若返ってハゲがガンプの固有グラになったおかげで処刑シーンとかにガンプいるみたいになった
2018/05/13(日) 21:49:27.58ID:+jOB5NZ40
スティールはTP使う技のくせに一回ごとに雀の涙しか経験値入らないし、
レベル上げさせる気がないスキルのくせいして、高レベルじゃないと手に入らないアイテムがあるとか、どんな嫌がらせですか?
しかもスティールランクを上げる装備がレベル3ないととれないとか
2018/05/14(月) 04:25:04.83ID:7Hslmrhp0
そもそも上げさせる気があるスキルが無いんだよなぁ
2018/05/14(月) 22:55:51.89ID:Ab06bmVN0
武器学はまあ順当なところだと思う。
普通にやってるとクリアしても最高まで上がらないけど、ワールドで周回前提ならあれくらいのスピードでいいのではと。
スティールやパリイは周回前提としても上がらなすぎ。
2018/05/14(月) 23:30:28.93ID:3jWnU9QV0
人間を殴る機会が多いから人体学と、回復魔法で上げられる光補正もいつの間にか高ランクになってたりする
パリィはステータスに影響されない確率回避だけどアレが高ランクになる頃にはそもそも回避率で困ることないという
2018/05/14(月) 23:47:45.61ID:TgCGDR4m0
パリィの遠隔がよくわからない
弓などの飛び道具を装備してて狙われたら上がる感じ?
2018/05/15(火) 00:10:21.84ID:iwJvVb7l0
>>631
狙われて、なお通常回避に失敗し、「実際に手にした武器で払いのける」ことに成功したとき上がるのではなかったっけ
2018/05/15(火) 00:25:17.40ID:xHQQwqBN0
近接武器を持ってパリィを付けてれば、矢や石が当たってもあがる。
パリィが出ればポイント2倍。
自力回避はゼロポイントの残念賞。
2018/05/15(火) 00:36:39.57ID:iwJvVb7l0
パリィを華麗に成功させた、、、、スキル成長!!
パリィを試みたが被弾した、、、、スキル半成長!
パリィせずビビって避けた、、、、スキル成長なし
こんなか
2018/05/15(火) 01:25:19.54ID:HHC5BTkL0
2〜3まではすぐ上がってその後必要経験値増やせばいいものを、最初から超要求っていうアホ仕様なのがな
636名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa11-d3hk)
垢版 |
2018/05/15(火) 05:00:09.53ID:zpFPH7Rza
一番問題なのは瞑想かな

アレが上がり易ければ、魔法も使う気になるけど
2018/05/15(火) 09:16:05.83ID:hQY+MqfC0
職縛りで弓撃ってるほうが職バラけるより簡単=振る回数が減るから余計に武器上がんねぇっていう
2018/05/15(火) 12:23:18.83ID:atJ0HpCCa
瞑想はブーストで行けるRank4がFFTA2の瞑想の回復量より高い位だし上げにくさは仕様だと思ってる
2018/05/15(火) 22:16:05.67ID:nYVFiRBh0
パリィは敵が装備品ブースト込みで持ってるレベル4くらいでもかなり発動率高いなと思うんだが、最高の8ってのはどのくらいなんだろう。
あれでレベルが上げやすかったらFFTの白刃取りクラスのバランスブレイカーになるのでは。
2018/05/15(火) 23:25:14.30ID:YLyMoLQA0
主要キャラ大体パリィ8だがあんまり恩恵感じない
遠隔パリィ8のソドマスハボリムが何となくかっこよくなった気がする程度
2018/05/15(火) 23:45:23.16ID:3vELpcy20
パリィは1ランクで体感5%の上昇って気がするのでランク8だと40%くらいかね
FFTの白刃取りに比べたら微妙な効果だがそもそもあっちはチートすぎたからな

>>638
瞑想はTP15でほぼ毎ターン使えるし特に上げにくいとか思ったことないわ
ローブ系の装備にブースト付いてるし使い回しも利くので今のままでも相当有用
2018/05/16(水) 02:04:44.90ID:uB4bxgXa0
どのみち有用なスキル構成が決まってんだから
パリィとか無理して上げる必要性が全く無いからな
厄介なのはアイテムコンプに必要なスティールぐらいだ
2018/05/16(水) 06:29:30.93ID:mMzi6xat0
コンプに必要だからこそ厄介にしたのかも
15年遊べるように
2018/05/16(水) 18:47:20.36ID:JJhJDYZc0
さっすがースクエニは話がわかるッ!
2018/05/16(水) 19:12:43.74ID:o8Ls71w70
wkiにクレシダを仲間にした後
他ルートをクリアするとやりなおすことになるって書いてあるんだけど
Cルートは最後にしたほうがいいかな

あと忠誠心が0になるとキャラって勝手に抜けてしまうの?
もし育てたキャラならまた一からやり直しとか、このゲーム結構きついな
2018/05/16(水) 19:41:13.75ID:W3UKi+jz0
死傷者称号をコンプするのも含めてクリア3回で済ませるならLNCが最良だと思うけど、CNLCとかでもいいんじゃないの?
Lは手っ取り早くスタメン候補固有が集まるうえにオウガブレード最短入手コースだし、クレシダマップはカード集めに利用価値があると思うから3回で済ませるなら個人的にはLNCしか選択肢がないな
2018/05/16(水) 20:02:05.36ID:o8Ls71w70
なるほど・・ありがとう
2018/05/16(水) 21:16:58.44ID:uB4bxgXa0
カオスルートを最後に持ってくる必要性なんて何かあったっけ?
2018/05/16(水) 22:10:18.43ID:W3UKi+jz0
>>648
カーテンコールを考えると最終Nは無いし、最終Lは特にメリットが無いと思う
650名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa11-d3hk)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:36:45.16ID:fgeVkOEna
そういや、クレシダはまだ仲間にしてなかったな

ガルガスタン人を1000人以上虐殺してきたから
もう無理かも知れないが
2018/05/16(水) 22:37:01.16ID:uB4bxgXa0
>>649
クレシダ関連のマップがメリットなんて考えた事も無いけどな
カード集めなんてレアアイテム回収時に該当キャラ身軽にして収集させときゃいい
2018/05/16(水) 22:39:36.14ID:W3UKi+jz0
一例だけど

Lルートを進めてオズマ、アゼルスタン、ヴァイス加入。途中クリア前に死者宮。君主ルート選択で死傷者0クリア
ワールドで転職証を必要なだけ量産。Lやり直しでラヴィニスを高レベルで加入。Nルートを進めてカチュアを仲間にして殺害、銃の衝撃のあと再加入で育てる。
Nルート上書き前にL4ガンプ戦を繰り返して禁呪量産

Nルートクリアの前にCC2解禁して、出来ればファイアクレストとオウガブレード入手(CF値を見える化)
死傷者ともに1から10でNクリア

死傷者数解禁のため死傷者数調整してCクリア(クリア称号コンプ。また、ガルガスタン人CF上げで死傷者数を気にしなくてすむようになる)
2018/05/16(水) 22:44:14.67ID:W3UKi+jz0
>>651
カード吟味には便利。出たもの全部食わせる方向性なら別に不要かもしれないけど、
女帝だけとっとと集めたいとか。まあ個人的に便利だと思ってるだけなのと、
ネクロマンサーの転職証稼ぎを後回しにしたいだけかもしれないけど。闇の禁呪を消費アイテムとして蓄えたいなら最終Lもありかな
2018/05/16(水) 22:47:17.31ID:W3UKi+jz0
>>650
モブガスタン人たちと処刑執行人を連れてフランパに突入。味方ガルガスタン人を処刑して撤退
655名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa11-d3hk)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:53:45.80ID:fgeVkOEna
>>654
それ、2~30回くらいやれば
クレシダも落ちますかね?

100回とかだと、こっちが先に心が折れそう
2018/05/16(水) 22:58:59.15ID:W3UKi+jz0
>>655
いやー、、、カオスフレーム0からだとどうだろう、、、
モブ4人で「処刑執行人に反撃されにいく」と速いけど、それを1セットとして5セットでカオスフレーム1上昇、くらいだったと思う
なので、その記憶が確かなら0から51まで上げるのに255セットくらいかと
2018/05/16(水) 23:02:47.42ID:uB4bxgXa0
>>655
敵ネクロマンサーを説得で加えてアンデット利用してCF稼ぎした方が楽かも
その方が戦闘回数は少なくて済むし負傷者も増えない
658名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa11-d3hk)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:09:31.97ID:fgeVkOEna
ああ、ガルガスタン人は使ってないから
少なくとも同族殺しはしてないはずなんだよね

でも、やっぱ1000人も殺したら
嫌われてるんだろうか?
店で雇用したら、特に不満はないようだが〜
とか言われるんだけど
659名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa11-d3hk)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:11:32.74ID:fgeVkOEna
>>657
アンデッドでもOKなのか、なるほど
2018/05/16(水) 23:14:28.44ID:W3UKi+jz0
ときに、アロセールの忠誠心問題でL加入N殺害が定番みたいだけど、
「L加入、除名、再加入」法というのを考えたんだけど、どうだろうか
アーチャーのレベルを調整してアロセール再加入のたびに任意の両手弓を増やしつつ転職証を増やそうというのだけど
レベル25だとクレシェンテなんで、いいだけ取ったら上げていって最後に雷神を12本なり24本とる(たぶん説得追い剥ぎより速い)
2018/05/16(水) 23:14:52.80ID:aIigagzu0
横からですまんが、Cルート1周目で汎用の仲間をネクロに転職させるにはクレシダ救出が最短?
クレシダ救出したら転職証ゲットできるよね?
662名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa11-d3hk)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:15:31.25ID:fgeVkOEna
内部データって厄介だよね

カオスフレームが条件なら
ケチケチしないで見せてくれ
2018/05/16(水) 23:16:21.46ID:W3UKi+jz0
>>658
CC2をクリアしてカオスフレームを見えるようにしたほうが作業は気楽かも
店屋雇い判定でも概略はわかるけど
2018/05/16(水) 23:19:16.80ID:W3UKi+jz0
>>661
そうなるはず。説得で味方にしたネクロマンサーから転職権利みたいなのを引き継げるわけではないし、クレシダ加入フラグなしには敵も転職証を落とさない
称号コンプを気にしないなら上記の方法でクレシダ加入のためのCF稼ぎは可能
2018/05/16(水) 23:23:53.52ID:YmrZJC/T0
死者Qでのクレシダとニバスの会話がやたらあっさりしてるんだよね
ゴリアテであれだけの鬼畜エピソード見せときながら肩透かしもいいところだった
2018/05/16(水) 23:26:59.50ID:W3UKi+jz0
NとCで家族関係変わってたりするのと関係あるのかな
いくらパラレルワールドだっていっても、そういうバックグラウンドが共通してないなら、同じ遺伝子や人格になり得ないはずなんだけど
2018/05/16(水) 23:28:08.01ID:aIigagzu0
>>664
ありがとう
CF稼ぎ頑張る
2018/05/16(水) 23:36:15.46ID:uB4bxgXa0
アンデッド使うつもりならゴリアテのマップ出す前に
アゼルスタンのイベも早い内に進めときなよ
クレシダ加入マップクリアするまでオミシュに行けなくなるから
669名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa4d-QeAJ)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:02:52.62ID:k2uPTcSTa
>>665
なんだ、親子なのに大した会話もないのか

ちょっとやる気ダウン
2018/05/17(木) 05:49:28.10ID:QzVOAcJN0
ニバス先生はオリアスデボルドとの会話に本気出してるからな
まさかニバスがあんな純愛派だったとは
2018/05/17(木) 06:42:27.48ID:jnn+lBgW0
二バス先生は妻・息子は死に、娘は死ぬ直前だったので、
オリアス・デボルドが存在してる状態を考えると、被害を最小限にくいとめたと言える!
2018/05/17(木) 13:08:20.68ID:4yEHWk2u0
>>668>>661へのレスだよな?
ガチの初プレイだから全く勝手がわからなくて申し訳ないw
クレシダの加入イベでゴリアテ行く前に、港町オミシュに行って海賊イベも進めないと暫くアンデッドのマップが出てこないので、アンデッド仲間にするチャンスがなくなるってことでおk?
2018/05/17(木) 14:44:19.90ID:LM7j/eS+0
>>672
敵ネクロマンサーじゃないかな。横からだけど。野良アンデッド出現マップなら他にあるし
2018/05/17(木) 14:53:31.95ID:E1gWy0S40
>>672
4章でネクロマンサーを説得出来るマップは禁呪探索イベ中か
死者宮に潜らないと無いから少しストーリーを先に進めないと無理なんだよ
アゼルスタンのイベは何回かに分けてオミシュに行かないと進められないし
ハイム城攻略後に消滅するから、クレシダのマップ出すタイミングが大事
アンデッド使ってCF稼ぐ方法にはネクロマンサー説得以外にも
海賊の墓場に出るリッチを説得して悪魔種族の人間型アンデッドを使う方法もある
675名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ aee9-YmFn)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:06:06.39ID:E1gWy0S40
まぁ初プレイだったらアゼルスタン加入は
別のルート攻略時に回しても問題無いだろうけど
2018/05/17(木) 17:11:11.09ID:4yEHWk2u0
>>673
>>674
>>675
ありがとう、めっちゃわかり易かったわ
ネクロの転職証だけが欲しかったから、負傷者数とか全然気にならないのでアンデッドCF稼ぎとかはやらんわ
低レベルでやってるからアゼルスタンのマップくそムズイらしいし後回しにしとく
2018/05/17(木) 19:05:09.13ID:kMGbM41o0
ネクロの証の量産にはクレシダを救出した歴史でQのB18に行ける状態にするのが一番両さんしやすいです
2018/05/17(木) 23:00:29.66ID:OWo6LR6Pr
量産以前にその方法以外でネクロの証を入手する手段がそもそもなかったような
クレシダ加入するときにも貰えたっけ?
2018/05/17(木) 23:18:28.14ID:LM7j/eS+0
>>678
自分はクレシダ加入時の三枚を延々増やす派
680名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa4d-QeAJ)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:38:18.63ID:RJF0BXmfa
ネクロマンサーって、そんなに魅力的?
2018/05/17(木) 23:57:57.75ID:LM7j/eS+0
魔法攻撃力は高かったよ。アイテム引き継ぎ二周目なら、ウィッチ経由カルディア二枚持ちで暗黒魔法ズドーン!
2018/05/18(金) 00:14:01.61ID:YGoa5pwW0
ネクロは一般メイジの中で一番速いかつ高魔力
ってのが利点だった気がする
2018/05/18(金) 00:58:42.16ID:wDGdn3pk0
カチュア戦までにゴリアテ前までクレシダイベント進めておく&アゼルスタン終わらせておくって状態でアンカー作るのが良い感じですか?
そして死者Q100階踏破してハイムクリアアンカーってところ?

ちなみに禁呪イベントはクリアした状態でアンカーつくるのと、初回の砦攻略しただけの状態でアンカー作るの、どちらがオススメですか
684名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa4d-QeAJ)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:28.66ID:T6/342tia
魔法使い系って

柔い
鈍足
MP切れ

の三拍子揃ってるから、今まで無視してたわ
2018/05/18(金) 01:05:52.95ID:wDGdn3pk0
正直魔法はヒールとイクソシズム(の呪文書)、
あと速攻したい時のパラダイムシフト(の呪文書)しか使ったことないです。
敵に使われてもエフェクトがウザイ以外に驚異を感じたことがほとんどないし
686名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa4d-QeAJ)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:48:36.77ID:T6/342tia
まあ、石化とか睡眠とか
敵にやられるとウザいんだけど
こっちが使うとかなり微妙なんだよね
2018/05/18(金) 01:52:29.91ID:nO8cCa4J0
何度パラライズの利便性の高さを主張しても一向に浸透しない。
688名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa4d-QeAJ)
垢版 |
2018/05/18(金) 04:58:29.06ID:LPDK43pJa
毒と麻痺は、攻守共に完全に無視してるけど

上級者は有効に活用してるの?
2018/05/18(金) 07:08:40.10ID:qgul/dcV0
まだ強くないときのブリムストンはありがたかった
LサイズのTP帳消しにできるのは助かりんこ
タコやゴーレムはTP50からの低コストスペシャルがあるので
2018/05/18(金) 08:50:41.28ID:Jc0+8OFC0
>>687
理解はしてる。1/2で敵を無力化だからな。でも使わないなー
2018/05/18(金) 08:52:15.54ID:Jc0+8OFC0
>>683
シャーマンの転職証をたくさんほしいかどうかで決めれば?
2018/05/18(金) 12:03:46.10ID:ZMuKxr8ja
バッカニア関連のスキル集めて転職したら一周目でヴァイスの基礎ステが80超え始めちゃった
でもテンコマオズマの方が強いなんで
2018/05/18(金) 17:28:30.29ID:9aw/tfDmd
すべてwt固定が悪い
694名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ aee9-YmFn)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:51:13.75ID:JDCluXpo0
安倍朝鮮統一移民カルトの信者にも言ってあげてくれ
2018/05/18(金) 18:52:34.90ID:JDCluXpo0
>>694
スレ違いすまんね
2018/05/18(金) 19:13:10.44ID:veKBuAp00
異界の超戦士をつくる楽しみを返して!!
2018/05/18(金) 19:14:54.35ID:WFPcJ6UY0
ザエボスってなんで本家とリメイクで顔が全然違うの?別人じゃん
2018/05/18(金) 19:19:08.76ID:Jc0+8OFC0
昔は角度によってプリクラ映えしたんだよ
699名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 69d2-/9DH)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:46:25.12ID:ANZyYEKJ0
(´・ω・`)同窓会とかでもお前どうしたんだよって奴いるじゃん?
(´・ω・`)それと一緒
700名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa4d-QeAJ)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:17:23.30ID:OtnFpyGea
魔獣と、ガンプと、ザパンは

どこで見分ければいいですか?
2018/05/18(金) 23:39:03.57ID:Jc0+8OFC0
臭い
2018/05/18(金) 23:40:08.07ID:Jc0+8OFC0
免疫系の差によって体臭が変わるから個体もわかる
2018/05/19(土) 06:05:42.67ID:rFP7EAQO0
タイツの色だよ
2018/05/19(土) 09:14:47.07ID:rFP7EAQO0
赤タイツ青タイツ黄タイツ
赤タイツ青タイツ黄タイツ
...
ふつうに言えてしまいますね
2018/05/19(土) 18:17:32.87ID:9lyUfFDF0
異臭のガンプ
706名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 69d2-/9DH)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:37:03.91ID:IXohEhbp0
(´・ω・`)異臭騒ぎとか最近は聞かなくなったね
2018/05/19(土) 18:49:41.79ID:VxxAhWt00
例の教団の後継者たちは細々と頑張ってるらしいけどね
風化させてしまうと忘れた頃に暴れるかも
2018/05/21(月) 18:53:47.51ID:9QkMP1p40
クレシダ仲間にするためのCF上げってさ、バクラム人のデニムでガルガスタン人を殺したんじゃ逆効果なのかな?
ウォルスタ人で殺さなきゃ意味ない?
道中でフォルカスの誘い断ったから、バクラム人のCF下がったんだよね
2018/05/21(月) 18:55:41.05ID:rir5J8wz0
あいつおまけに転職も出来るからな
2018/05/21(月) 19:04:13.15ID:9QkMP1p40
すまん問題なかった
2018/05/21(月) 19:17:38.14ID:JB+dvURY0
転職 DE 手に職
712名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa4d-QeAJ)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:04:23.09ID:8tJYhcq3a
ブリュンヒルドって、あまり気にもしてなかったけど
十字に並べたガルガスタン人を虐殺するのに
とても便利なんだね

これが聖剣の真の使い道か
ありがとう聖騎士さん
2018/05/23(水) 14:02:44.70ID:BSZsBaoS0
うおおおおおおおおおおおおおおおおお https://goo.gl/gEfjNK
2018/05/23(水) 22:50:23.69ID:DeUNr6kb0
クレシダ仲間にできん・・・
イベントで多分ガルガスタンのカオスフレーム45くらいのはず
同族殺しはほとんどしてないはずで、ガルガスタンの味方スケルトン
70回は仮死状態にしてるのに・・・
2018/05/23(水) 23:09:05.26ID:vVaAv6yK0
クレシダマップ、俺はCFは条件満たしてるが敵が強烈すぎて勝てないわw
レベル14〜15じゃ無理かね
ゾンビなのにバルダー武器全然ダメージ通らんし
2018/05/24(木) 04:12:31.05ID:5p+ie4q+0
CF50以上とかじゃないっけ?
敵の数多いしクレシダは蘇生後特攻するしのクソマップだから加入失敗つらいよね
2018/05/24(木) 14:51:23.80ID:nIuoCICRM
>>715
人型ゾンビは悪魔扱いだったはず
2018/05/24(木) 15:43:17.93ID:nIuoCICRM
ごめん、なんか変なこと書いたわ
2018/05/24(木) 21:39:36.07ID:aT9pzLIm0
やっとクレシダ仲間にできたぜ
カチュア戦後のアンカー直後で発生するようにしてあるから転職証量産体制もバッチシだ

次のアンカーまでに死者Q攻略しつつ、無駄に上がったカオスフレーム下げるかな
そうしないと、同族殺し以外の時でももりもり忠誠度下がっちゃうんだよね?

あと、禁呪イベントってカーテンコール中でもできますか?
ハイム後のアンカーは6砦攻略し、禁呪イベント直前状態にしておいて、
次のクリア後アンカー時点で5神殿攻略状態にして、シャーマン転職証量産体制にできればなあと思ってるんだけど
2018/05/24(木) 22:44:53.29ID:2Nc+IUhT0
禁呪はこの戦乱を治めるのに必要だから探すっていう理屈らしいので
エンディング後アンカーではとれない。らしい
2018/05/24(木) 23:05:26.75ID:EcQ5pCR60
敵キャラによくある思考だな
2018/05/24(木) 23:31:18.56ID:wYcK7v730
>>715だけど先程クレシダ仲間にできますた
レベル15だけど装備とクラス構成を見直したら余裕だったわw
>>717
さんくす、多分あれ悪魔系だったわ
2018/05/24(木) 23:41:05.70ID:wYcK7v730
ネクロに転職する前に覚えておくべき魔法とスキルでオススメあります?
2018/05/25(金) 01:41:14.11ID:iIFcbgcN0
瞑想と各魔法はネクロだと取れないので事前にウィザードで取得しとくくらいかな
2018/05/25(金) 02:02:16.63ID:EOwOlmzU0
そもそもネクロに実用性があるかというと…
2018/05/25(金) 04:29:04.41ID:IdqdHGlt0
火力に乏しいけど、WTが短く手数を増やしやすい
やや射程が短くて注意が必要だがライフフォース一回かませば
MPがっぽり手に入って、その後しばらく消費MPが多めの魔法を打ちまくれる
2018/05/25(金) 06:17:45.17ID:sHmWCbzU0
コンプリートガイドでいうところのドロップ率Cのものを2つ同時に落とす確率ってどんなものだろう?
禁呪神殿のボスって高レベルだとレシピドロップ率下がるのむかつく
2018/05/25(金) 07:09:32.14ID:HMzjokzl0
>>724
>>725
>>726
サンクス、まだ転職しない方が良さそうだぬ
2018/05/25(金) 23:51:13.47ID:w7atCejX0
頑張ってレシピとっても合成の面倒くささに心が折れるという
2018/05/26(土) 00:57:03.64ID:JBVjjPB00
まあねえ、結局雷神あればいいやってなっちゃうし
雷神装備のステMAX忍者軍団作ったら、戦闘がはかどりすぎるようになった
すごい移動力でめっさ快適
2018/05/26(土) 10:42:28.09ID:SXMhR52s0
海賊の財宝イベント、聖域でアゼルスタン出撃させても出なかった。他に必要条件あったっけ?
2018/05/29(火) 15:46:34.13ID:Le+46n/s0
もう4章ヨルオムザ峡谷クリアしたのに属性装備が一切出てこないw
低レベ帯だと敵装備してないんだっけか
SFCだともう結構揃ってる時期だから、結構ビックリというか意外な仕様で新鮮だわ
2018/05/29(火) 16:49:45.75ID:BfcdDhZld
レアドロップ狙いしなければ合成しないと出て来ないんじゃないだろ
2018/05/29(火) 23:51:03.77ID:gUq4r7YF0
原作だと雷神の弓目当てでフィダック城の正門側しか見たことないとかあるある
2018/05/30(水) 00:46:01.38ID:ZZ7TzyLq0
Nルートで極限まで下がったアロセールの忠誠度を、
せっせと恋人のカード拾わせて最高評価まであげた
なんか、背徳感があるなw

しかし、忠誠度があがるカードが愚者と恋人ってのはなんか怖いものがあるな
忠誠度が高いやつは、的確な判断ができない愚か者か、恋に盲目な人間のみ、みたいで
2018/05/31(木) 07:19:49.97ID:sBXwVA9s0
>>732
下記のページにある属性武器の表に装備可能レベルも記載があります
http://masterwiki.net/tacticsogre/?%C9%F0%B4%EF%C1%B4%C8%CC%A1%A6%B9%CD%BB%A1

ロンバルディアは初回のドルガルワ戦でデニム・ザ・ナイトに装備させて
タロットカードのワープとファランクスとロンバルディアの火力で
何とか勝ち抜けたことがあったので、Lv22までは上げておきたいところですけど
2018/05/31(木) 08:43:12.76ID:GS9wGGgkd
いくらなんでもドルガルワは無理があるだろ
2018/05/31(木) 13:51:59.92ID:BdTPrhms0
ロンバルディアでガンバルディア
2018/05/31(木) 14:00:59.33ID:aXQuj1bQ0
>>736
ありがとう!
つーかデニムって片手剣ナイトがいいのかw
俺ずっと斧バーサーカーで来たから詰むかもw
2018/05/31(木) 16:12:42.13ID:bZenBx8c0
>>739
ロンバルディアは空中庭園の決戦までに手に入る
ロンバルディアはいわゆる「謎補正」付きの強力な火力で、装備可能レベルが威力の割に22と低め
ナイトにはファランクスという絶大な防御スキルがある
ってなことで初回の決戦をナイトで戦うのは定番のアプローチです
2018/05/31(木) 17:41:15.21ID:aXQuj1bQ0
>>740
なるほどサンクス
知らんかった
バーサーカーデニム君TUEEEやってた俺w
今から片手剣スキル上げはきついぜ…
2018/05/31(木) 22:27:21.43ID:zO7NFODJ0
剣使いが他にいれば別にデニムに剣持たす必要無いぞ
俺は団長の意思を継いだ次期団長ミルディンに持たせてる
743名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa5d-pgDj)
垢版 |
2018/06/01(金) 04:08:56.29ID:xWE0npt7a
デニムは空飛べないから
ニンジャ一択だと思ってた

ロードも一応試したけど
スキルだけでは差が埋まらない感じ
2018/06/01(金) 06:58:02.97ID:GG4apAAD0
その点、男臭さ満載のワイルドな面構えだが飛べるホークマンはいいよね
2018/06/01(金) 07:39:47.14ID:rJ2ghzp30
ホークマンって外見が同じすぎるってだけで
性能は特に弱点ないから
ホークマンのつける職なら全部ホークマンでいいと
特にウィザードやクレリック
2018/06/01(金) 07:50:39.46ID:GG4apAAD0
うちのデータは一般ホークマンは5人だけですが
多い人だと軍団のどれぐらいがホークマンでできているんでしょうねぇ
ウォリアー、アーチャー、ルーンフェンサー、テイマー、みんなみんなホークマンでいいし
747名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa5d-pgDj)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:33:01.43ID:LV8PIL+Sa
鈍足は扱いに苦労するけど、だからと言って
みんな空を飛んでるのもつまらない
2018/06/01(金) 17:48:06.14ID:6NCeJa/R0
落下しても戻ってくるから愛されている
749名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa5d-pgDj)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:06:52.36ID:XQPQKsAva
アンチノックバックの嫌われぶりは異常
2018/06/01(金) 18:34:46.68ID:mAD7tFJn0
うちのヴァルたんほーくまん君、ブリムストンヘイル覚えて大化けしますた
立派な主力でつ
2018/06/01(金) 21:11:21.37ID:EiqUF3iL0
ブリムストンヘイルって範囲技のくせにTP値でダメージあがるからLv2で習得するとは思えないほど強くて使い勝手いいよな
2018/06/01(金) 22:16:09.44ID:pIwf3Rmi0
ブリムストンヘイルはレベル2では間違いなく最強だし
全技の中でも最強争いレベルだと思う
2018/06/02(土) 05:54:29.15ID:NfwBfeXx0
見習いガンナーも最初は弩から
「この必殺むっちゃ強いやん。 これでええんちゃう?」
2018/06/02(土) 05:55:58.78ID:NfwBfeXx0
あの業火が舞い上がるエフェクトもかっこいいし
2018/06/02(土) 07:07:03.49ID:gB1sOJm00
アンチノックって使えるジョブがクソ少ないんじゃないっけ
2018/06/02(土) 07:58:36.65ID:NfwBfeXx0
壁役想定の前衛寄りクラスは概ね装着可

● ■□ 〇
●■□  〇
● ■□ 〇

押し戻されないように、が本来の意図だったんだと思うが
いつの間にか落下狙いとその対策のスキルにすり替わった
2018/06/02(土) 09:47:45.00ID:zHImrF6a0
うちは落下の恐れのあるマップでは忍者にウィングブーツ使用させてます
装備枠よりスキル枠の方がもったいないし、ランパート無視できるし
2018/06/02(土) 13:35:24.53ID:w7yFajw00
>>756
軽戦士なのにAKB装備できるローグさんマジ有能
弓ニンジャだと稀にLサイズのカウンターがクリティカル出て事故ったりするからな

自分はデニムをブロンサや死者宮で前線に立たせるときはローグ一択だわ
2018/06/02(土) 14:44:29.08ID:weiDvN9t0
AKB=赤兵衛
2018/06/02(土) 15:48:33.40ID:GQRzZc15a
すまんAKBとか赤べえをkwsk
あと、まさかローグは強いのか…
一応我が軍にいるがレベル1だわw
2018/06/02(土) 16:19:52.09ID:NfwBfeXx0
赤べえ=[1]ジャングル黒べえに登場する黒べえの弟
AKB=[1]AKB48? [2]Anti Knockback

> ローグは強いのか
・ムーブプラス、ジャンププラスをIIまで付けられる
・スキル: スピードスター、スニークアタック、スパラグモス
・遠隔武器も弩なら両手持ちを装備可
・引き継ぐ手順がかなり面倒だけどもファミリアのスペシャルスキルのいくつかも行使できる
2018/06/02(土) 17:36:58.63ID:uInWudY8a
>>761
サンクス!
ローグが強ジョブなの知らんかった…
機動力抜群で両手弩装備可、使えるスキル揃いとか、なかなかの高スペックじゃないか!
2018/06/02(土) 19:06:53.20ID:NfwBfeXx0
フェアリーとグレムリンはローグとファミリアにしかなれないから
その種族のレベル上げの機会をおろそかにしたくないなら
それらの種族を勧誘し終えるまでレベル上げずに温存することも検討してくだちいな

フェアリーの説得スキル(精霊系)はヴァルタンがレベル5ぐらいで習得できるようになるので
早めにゆうか...いや勧誘できます
一方、グレムリンの説得スキル(悪魔系)はリッチしか習得できないからずいぶんと後の方になります
野良リッチを人間系で勧誘して、そいつに覚えさせて、継承ってな方法もあるけどそれでもかなり先
2018/06/05(火) 01:32:19.61ID:HfL5vp2b0
うちはデニムが最初から弩ローグだったな
スピードスターとそして何よりデスウェイルが強いからヴァルタンも弩だ
でも最大ダメージはTP最大値上げた銃のスキャターショット
2018/06/05(火) 04:24:43.81ID:+4lkfBEl0
片手持ちだと、必殺技なら射程が一律で実質伸びるのがありがたい
2018/06/05(火) 07:39:01.72ID:yjeidSAT0
まさかそんなに強ジョブとは思わなかった…
普通ただのシーフだと思うじゃんよw
イシドロて名前付けて育てようかな
2018/06/05(火) 18:21:43.30ID:+4lkfBEl0
残念ながら火属性の短剣は大して強くないのです
2018/06/06(水) 04:10:12.97ID:zSlIkHXk0
ゲームオブスローンズ見て思ったんだがこのゲームは貴族とか名家みたいね概念無いよね
まあそういうの取り入れたら収集付かなくなりそうだけど
2018/06/06(水) 04:25:10.12ID:7t4YRHEp0
そういうとこ出身って人は出てくるけどね バホリムさんとかもそうだし
2018/06/06(水) 06:30:22.73ID:OS2/C3P/0
>>768
そっちはファイナルファンタジータクティクスでやってて上手い具合に分かれてる
2018/06/06(水) 11:36:36.00ID:p0Qxbse40
ドルガルアが独裁やりたくてぶっつぶしたんじゃないの?
2018/06/06(水) 12:15:28.39ID:C/kGjAnb0
バクラムには貴族が多い設定じゃなかったっけ
問題はその貴族が一切出てこない事だが
2018/06/06(水) 12:18:51.88ID:p0Qxbse40
バクラム人全体がカースト上位というか、上級国民扱いされていたのではなかったっけ。バクラム内部にも身分の差はあっただろうけど
2018/06/06(水) 18:59:52.03ID:ii/+nDHO0
中世的に考えるとナイトって貴族じゃね?
貴族いっぱいいるじゃん
2018/06/06(水) 20:55:15.71ID:p0Qxbse40
血筋だけ騎士だけど中身は野盗まがいの、盗賊騎士とかもいたみたい。
「13世紀のハローワーク」って本がオススメ。実在職業をFFTのジョブっぽいイラストつきで紹介してる。水売り、傘貸し、異端審問官とか楽しいよ
2018/06/06(水) 20:59:12.81ID:p0Qxbse40
意識してそうしているかは分からないけど、TO世界の騎士たちって公務員ぽくない? 武士階級のありかたというか。西洋の中世よりは江戸時代劇のイメージを引いてると思う
2018/06/06(水) 21:46:14.05ID:FROLtqBe0
もともとユーゴ紛争がモチーフなんで封建制的設定はあまりないよね
だからこそ運輪でのディダーロは違和感があった
どっちかというとファイアーエムブレムとかに出てきそうな忠義心だったから
2018/06/07(木) 08:42:37.79ID:rGEcXn5z0
ナイトやドラグーンのあんなしっかりした鎧なんて造るの大変でしょう
このシリーズにはないけど騎乗クラスだとその乗る動物も手なずけるのが大変そう
我が国でもしっかりした鎧や馬は上級の人しか装備できなかったようですし
2018/06/07(木) 23:17:11.22ID:ZMw6RuIF0
>>774
叙任式やればナイト
やってないと従士
ああいうガチガチの鎧は一人じゃ切れないから従士が付いてるはず
作品内に出てこないだけで

>>777
あの時代、国家に使えるという概念は希薄だったらしい。
自分の家を守り、主人の家を守るのが騎士
自分の家が優先なので主人が負けそうになったら裏切る
だからたしかにガルガスタンという大きな枠組みに忠誠を誓うディダーロは異端かもしれない
2018/06/07(木) 23:19:19.99ID:ZMw6RuIF0
>>778
デニムは簡単に除名するけど実際はそのユニットの後ろにいる名家とか親戚とか全部敵に回してると思う
2018/06/08(金) 02:36:41.54ID:9Ni+Pdpp0
白ランスと黒ランスの会話とか銃の台頭とか
ゲーム内の雰囲気は17世紀くらいの感覚だけど
設定だとオウガバトルシリーズって旧約聖書の時代なんだよな
2018/06/08(金) 03:11:36.83ID:QbCTAQNb0
一致団結して亜人差別してりゃ平和な島なのにな
2018/06/08(金) 08:44:43.74ID:jwz4OKwY0
和平して外交した方がずっと民の支持を得られそうなもんだと思うけど
実際は現実のようにスパイ諜報活動は続きそう
2018/06/08(金) 09:54:25.26ID:IfE9u0yj0
豊かな土地が狙われるのはいつの世も同じでござる
鉱物が豊富、農耕に向いている、...

何もせずに貧困にあえぐなら命賭けて奪い取っちまえ といったところです
それが Fight it out!! (やろうども やっちまえ!!)
2018/06/08(金) 13:52:30.97ID:OEC5POxY0
>>781
ヒッタイト云々あるけど旧約聖書の時代なの? 別な惑星じゃないの?
2018/06/09(土) 06:49:40.86ID:Lf4bk0Tl0
俺ならなんか割といっぱいいるリザードマン差別させる
明らかに数では勝ってるようだし奴隷にもできるって
2018/06/09(土) 07:48:16.54ID:Pn0RHoo60
水場で引きずり込まれたらおしまいだろうな
タコと結託して抹殺しにかかってくる
誘導役をフェアリーに頼んでな
2018/06/09(土) 08:49:20.17ID:ZB1ThJ0s0
リザードマンを奴隷化するなら
もう少し開拓を進めてからだな
現状では街道の野党トカゲはまだともかく
湿地を通るしかない道が多すぎる 敵対するには早い
2018/06/09(土) 10:06:14.09ID:uCs1vVzn0
アイテム、呪文書、両手弓縛りしてるけど除霊クソめんどいな...
何故か禁呪探索で神聖禁呪も出ると勘違いしてたから死者Qが地獄
2018/06/09(土) 10:11:30.18ID:Pn0RHoo60
エクソシズム(クレリック)、浄化の杖、も縛りで使えないのかね?
2018/06/09(土) 10:19:19.96ID:OTQ+DLAn0
杖は縛り条件引っかかってるし、エクソシズムはMP回復アイテム使えないと、
焼け石に水状態なんでしょ
2018/06/09(土) 12:50:03.34ID:Pn0RHoo60
武器防具もアイテムだよね 呪文を覚えるのだって最初は呪文書アイテムとして手に入れるわけだよね

屁理屈なのは承知で思うに、丸腰で戦うしか道がないと思うんだが
2018/06/09(土) 13:15:43.13ID:T86QvDmW0
アスペかな
2018/06/09(土) 14:25:25.55ID:PkE0uzsy0
誰か親切な人「アイテムコマンド使用禁止の略」とか、テキトーなこと言ってあげなよ
795名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d9d2-/LEE)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:11:48.34ID:bnC8Zi/F0
こちらを睨んでいることがある。どうやら怒っているようだ…。
2018/06/09(土) 16:06:04.43ID:Pn0RHoo60
除名されました orz
2018/06/09(土) 16:18:22.04ID:PkE0uzsy0
デニムが単騎丸腰で説得にいくときはペンダントすら武装とみなされるわけだけど、何を身につけていったんだろうね
表面がすべすべした鞭なら腰巻きの下に巻いて隠せそうだし
2018/06/09(土) 20:47:42.06ID:Sp5j7/qr0
>>797

    ( ´Д`)  誰も僕を責めることはできない
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
2018/06/09(土) 21:07:34.40ID:PkE0uzsy0
>>798
ウォーレンレポート「ブリガンデスの木馬」
2018/06/09(土) 23:46:56.54ID:DKDmlA8A0
死者宮でオートだと除霊が追いつかずボコられていることがあるな
さらにウイング系装備も使ってくれないし
2018/06/10(日) 00:42:54.89ID:bepnR23o0
海賊の墓場聖域でアゼルスタン出撃させてもイベント戦闘にならないんだけど
これってCCだと発生しないとかある?
2018/06/10(日) 04:36:06.98ID:6qpBpFP90
>>800
ゾンビステージは一人だけマニュアルにして都度都度邪霊スクロール使うと捗るよね
2018/06/11(月) 01:15:56.44ID:AJGelb4Z0
戦場で死んだやつ全員アンデッドになってんじゃねーかってくらいのアンデッド発生率やばすぎだろ
普通にアンデッドを戦力扱いしてるし
2018/06/11(月) 07:57:58.24ID:ZXTYKzuQa
死者Q、海賊の墓場を見るにアンデッドってかなり長持ちするみたいだしアンデッドの数はその時代の死人より多そう
2018/06/11(月) 08:41:22.02ID:imbFXis60
キュゥィィィーーーーン ドカァーーーーーッン
神聖の放射魔法は効果音でビックリさせられる
2018/06/11(月) 14:04:38.21ID:/GkxY+1l0
勧誘できるってことはアンデッドと意志の疎通は可能ってことだよね。
顔キャラが生前の記憶で何か喋るのは「強い意志を持った人が一瞬生前の記憶を取り戻した」みたいな演出だと思ってたけど

記憶の大半は失ったまま、意志なり意欲なりはある痴呆症みたいな感じなのか、案外活発にアンデッド同士話し合いとかしてるのか
2018/06/12(火) 03:26:54.84ID:t20+8Xpv0
入り口神棚対策は持ち越し部屋を角笛みたいな置く場所によって効果が大きく変化するのを選ばない事やな
2018/06/12(火) 03:27:12.35ID:t20+8Xpv0
誤爆
2018/06/12(火) 12:14:16.44ID:4wrpg0H80
デボルド兄さんってSFC版でも饒舌に喋ってたっけ?
「除名・離反時によく喋る」「EDで長めに喋ってびっくりされる」て部分の印象が強くて、普段は意思の疎通ができない生きる屍ってイメージなんだが
2018/06/13(水) 02:32:02.99ID:V66O1MI/d
加入シナリオでオリアスしんだときとかはしゃべるな
2018/06/13(水) 06:38:52.86ID:pXfcadSd0
デボルドはブロッケン伯爵みたいな設定にすればよかったのに
オリアスが頭を持つ係で、同時出撃強制
2018/06/13(水) 14:48:03.13ID:c0D/PI6W0
手を汚す選択肢を選ばないとヴァイスもラヴィニスも仲間にできないと知った時の衝撃ときたら
馬鹿なことはやめろと正論かますとヴァイスが凶悪犯の顔に豹変してラヴィニス殺すのも衝撃
主人公の選択の逆を行く親友ポジションとか斬新かつ天邪鬼だなと思った
2018/06/13(水) 17:27:53.60ID:rtKEJhkr0
Cルートでのラヴィニスの雑な処理っぷりがある意味一番衝撃的だった
2018/06/13(水) 19:21:10.25ID:c0D/PI6W0
ウォーレンレポートの人物紹介にレオナールに次ぐ実力者とか書いてあるけど
弩の一撃であっさり死ぬとこ見ると、とてもそうは見えないし仲間にしても特に強くはない
2018/06/13(水) 20:08:08.87ID:S3AWFRdR0
プリーストにワンパンで殺されるレオナールさんの悪口は
2018/06/13(水) 20:14:15.58ID:MW+FkMj30
龍が如くにおけるムービー銃であっさり死ぬようなのと同じでしょ
2018/06/13(水) 21:12:31.95ID:qZMLSMey0
レオナールかて姉さんにあっさり殺されるんやし
2018/06/13(水) 21:15:07.17ID:7GapToV20
ラヴィニスがLでしか仲間にならないのはちょっとなーと思うわ。
最序盤から登場する、ある意味今回リメイクの顔とも言える追加キャラなのにな。
物語やキャラ設定を考えても、Cで仲間にならずLでしか仲間にならないのは不自然だと思う。
2018/06/13(水) 22:18:28.20ID:pGgcLsLb0
こんなのCルート選ぶやつしかいないだろ...
→せや!ラヴィニスとオズマ突っ込んで釣ったろ!
2018/06/13(水) 23:50:26.64ID:frySskpM0
旧作では一応Cルートが正史扱いだったらしいからね
Lルートテコ入れするための皆大好き女騎士を追加みたいなのはあるのかも
2018/06/13(水) 23:53:02.73ID:qZMLSMey0
打ち切りされた漫画版はLだったな
4姉妹が揃わない以外はLが良いわ
アロセールも仲間にできるようになったし
2018/06/14(木) 04:24:25.14ID:A39uW5dh0
>>818
もっかいリメイクした時に全ルート登場すればええ
もう七年経つぞ、そろそろリメイクメイクせいや
2018/06/14(木) 04:26:17.48ID:YKSZL3+90
15年周期なのでまだです
みなそれを分かっているから口にしないのです
2018/06/14(木) 07:31:38.93ID:3agBPYcg0
くっころ女戦士 くっころ女騎士

すぐには始末しねえ 野郎ども好きにしていいぞ
さっすがぁ ●●さま 話がわかるぅー
825名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 45d2-0MNo)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:35:13.58ID:AuiJ/fM40
(´・ω・`)デニムの隊の規律は如何ほどなんだろうか
(´・ω・`)戦場では常に犯罪が横行するというが
2018/06/14(木) 20:02:36.38ID:eNh6ymba0
ニア 見て見ぬフリをするしかあるまい。
   厳罰に処することを約束しよう。
2018/06/15(金) 11:39:22.36ID:76xCyWkv0
(´・ω・`)なんで略奪するかというとそれが兵士の権利だから。
物流が未発達な時代は現地で補給したり給料を払うために略奪は認めれることが多かったらしい。
子供の頃は知らんかったけど、命かけて戦った兵卒の生活の糧を奪ってたんだからデニムは相当恨まれたやろな。
>>825
2018/06/15(金) 19:09:16.88ID:NfOryTcld
豚らしく出来ないのなら
その仮面は外して話せ
2018/06/15(金) 20:05:22.26ID:hX3oe3ida
豚なら無関係の話題か偽豚らしくゲームの話題をするべきや
微妙に関係無い雑学や時代背景語ってる奴は人間様の仕事だ
2018/06/15(金) 20:34:11.34ID:1gG3mecL0
攻略本に合成は失敗するほど成功率が上がると書いてあって今更知った
キュアリーフ+1ぐらいの簡単に入手できる素材なら失敗しても気にならないけど
成功率が低くて入手しにくい素材が要求される武具とかだと失敗したら怖いから
結局はセーブとロードを繰り返したほうが楽で早いよな
2018/06/15(金) 21:37:28.86ID:KJ1G7gVL0
まあ誤情報なんだけどな
2018/06/15(金) 21:55:49.78ID:1gG3mecL0
誤情報なのか
そういえば失敗しても1%も成功率あがってなかった
何回も失敗したら上がるのかと思ってた
2018/06/15(金) 22:46:01.81ID:x/cV1LNP0
どうせセーブ&ロードするんだし、成功率なんて無駄な要素だよな
ウーツ鋼作るのにあまりにも膨大な手間がかかるし、本当に無駄に時間使わせようとしてるのが見え見え
2018/06/15(金) 23:37:21.71ID:bzPbuuL+0
>833
ウーツ鋼はほんと苦行
なのに必要とする武具がかなりあるという
2018/06/16(土) 00:10:39.75ID:pvz6NaNN0
皆さんは呪われた武具は、ちゃんとカッコイイ名前の人雇用して作ってますか?
初期メンバーがステータスボーナスの恩恵うけてうるから、そのまま武具コースにしようか、
多少のボーナスは捨てて、カッコイイ名前の人を雇おうか迷ってます。

あと、カッコイイ武器の名前も教えてください
厨二上等
2018/06/16(土) 00:16:04.80ID:7FfHI/Fq0
個人的には、長く遊ぶつもりなら気に入った名前で作ることをおすすめ。アイテム持ち越し技もあるし。
武器名は検索したらわんさか出てくるよ
2018/06/16(土) 00:55:36.34ID:ND8AFPqT0
ようこそ、新人兵士のエクスカリバー君!
誰にも負けないくらい強くなってもらうぞ!
2018/06/16(土) 07:53:48.91ID:YvqGBUmS0
>>829
別にいいだろ
多分ずっと同じ住民でスレ回してるし
世界観の考察だってゲームの話題の内だろ
豚が嫌だったらNGワード登録でもすれば?
2018/06/16(土) 07:58:33.30ID:ZX94TZbR0
横たわるのは豚な俺
2018/06/16(土) 21:08:27.61ID:pvz6NaNN0
豚は死ね!!
2018/06/16(土) 21:49:07.61ID:FE4QdfRV0
家畜に神はいない
2018/06/17(日) 03:33:08.82ID:VZnMe0Ii0
>>840
何故か今無双の脚本やってるんだよな
2018/06/17(日) 18:31:36.05ID:ZCFbQk8V0
ドラゴンが硬いのは分かるんだけど、軟体のくせに硬いオクトパスは分からん
あいつのポイズンハザードはマップ兵器みたいで手強かったな
2018/06/17(日) 18:56:40.59ID:bYcOzs7m0
一周目でドラグーンを解禁させないプレーだと
海賊の墓場ではバーサーカーのブラッディアサルトが頼みの綱でした
2018/06/17(日) 19:17:53.93ID:pctUNXxA0
タコとかドラゴンとか人形とかは○○キラーと必殺技大活躍
2018/06/17(日) 19:37:37.34ID:1RPSNPQq0
タコは柔らかくてやたらHPが多いとかならそれっぽいな
ゴーレムが逆で
でもゲームシステム上、それだとドラゴンがやたら強くなりそう
2018/06/17(日) 22:05:03.67ID:zl6U05yx0
ヴァレリア島に生息するドラゴンは成体でも民家より小さいらしい
人間と同じ枠に収まるドラゴンとか威厳もへったくれも無いな
2018/06/17(日) 23:12:15.45ID:ZCFbQk8V0
ドラゴンだのグリフォンだのオクトパスだの人間を襲う化け物がうろついてるのに
民族紛争なんかしてるのもすごいよな
2018/06/18(月) 04:24:42.17ID:349JAfE30
ビーストテイマーよりドラゴンテイマーの方が格上なのかね?
てなづけるのがむずかしい、とかで
2018/06/18(月) 08:36:15.74ID:GUns8wCQ0
爬虫類基準だとすれば半端なく難しそう
雑多な小型種とはいえドラゴンだから知能はまあまあ高め
って場合でもそれはそれで難しそう
2018/06/18(月) 11:36:04.18ID:D6puiEwx0
特に根拠のない個人的印象だけど(ヘルプで知能について言及されてたらスマン)
Lサイズユニットの知能は
タコ<<<コカトリス<黒ドラゴン<ドラゴン<賢めの犬(人間の幼児レベル)<白ドラゴン<<グリフォン
てイメージ
書いてから思ったがリアルタコは結構頭いいらしいが、オクトパスはおバカなイメージが...
2018/06/18(月) 15:57:41.59ID:uAiv/huPM
なんとなく久々にやろうと最新のデータをロードしてみたら最序盤でホークマン部隊を編成していてやる気が失せた…
853名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 45d2-0MNo)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:28:57.61ID:IBJMlVOE0
(´・ω・`)少女だったといつの日か 想う時がくるのさ
854名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 427f-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:39:01.71ID:8clsRgZ20
本当に面白いゲームはこれ
https://goo.gl/9NSDJT
2018/06/18(月) 19:00:29.67ID:hIN4UkqF0
>>848
ドラゴンや魔獣や隕石落とせる赤い鳥がうろついてるのに、
50年も隣国と戦争続けた後で王位継承争いの内戦状態になった国もあるから…
2018/06/19(火) 01:57:14.36ID:LXC0Reth0
馬よりはでかそうなのが岩投げながらたまに尻尾でぶん殴ってくるって普通に怖いわ
2018/06/19(火) 20:21:27.80ID:p52CLmDEa
ヴァレリアのモンスターは岩投げのせいでどれも赤チョコボをマイルドに調整しただけに見えてしまう
2018/06/20(水) 10:04:44.70ID:SIFxzT7p0
Nルートのセリエ救出すごい難易度が高かったな
カノープスにアイテムスリング装備させてクイックムーブかけて援護してやらないとすぐ死ぬ
2018/06/20(水) 17:28:54.36ID:3mVvWGdI0
Nルートは最初にやらんほうがいい、とはよういう

クレシダ加入のステージもだいぶとキツい
860名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 791f-Hvr/)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:46:56.12ID:HsES6lkU0
シリーズ未プレイで今からリセット有りで3周するつもりで始めたら、
C→Lと
L→Cだとどっちおすすめ?
ニコニコなんかで一通りストーリーは追って知ってる。
一番やりたいことはDLC全プレイと固有仲間キャラコンプが夢。
効率の良い理由なんかあったら聞きたい。
2018/06/20(水) 21:55:20.98ID:DegyDbHE0
どのキャラを一番仲間にしたいかで良いんじゃないか?
俺は一応LNCの順にしたけど
強いて理由を上げれば、Nはアロセールを始め忠誠度ががくんと下がるから、
最後にはもってきたくなかったということと、
クレシダを仲間にするのは難易度が高いから、というところかな

結局俺はチャート完成させるためにかなりの回数時を遡りまくることになったけど
2018/06/20(水) 22:28:17.50ID:ydwav77Z0
まあだいたいコンプする前に15年後にロングスロー
2018/06/20(水) 23:57:25.12ID:TzOF2yz/0
仲間やアイテムコンプするだけなら1〜2年で出来るんじゃない
レアアイテム99個とかメンバー全員の全スキルRank8とかウォーレンレポートのカウント最大値とかは15年コースだろうけど

>>860
DLC最終章はヴァイスが必要だからLルート攻略は早めにやっておいた方がいい
4章は突入ルートでアンカーの内容が大きく変わるので、ネクロの転職証を集めるならCは後回しが吉
2018/06/21(木) 02:08:36.90ID:BdVD7uyt0
海賊と白騎士が全員揃うのLだけだからな
四姉妹はシャーマン(てか魔法職)微妙だし
2018/06/21(木) 02:09:23.13ID:Zav7JSio0
レベボ的にも攻略的にも効率考えるならLNC
2018/06/21(木) 04:29:10.25ID:zO9/c2B70
うちではシャーマンは次女とユーリアの2名
デネブは専用クラスがあるし、くっころと園児は物理寄りのクラス(いまはドラグーンとクノイチ)
2018/06/21(木) 08:23:37.83ID:vA8iL7yx0
風属性で既存の強い武器ってロンバルディアぐらいしか無いんだよな
イメージ優先するならヴァルキリーかローグあたりにして
風属性のスナドラ槍か短剣でも持たせるか
弓持たせるなら飛行可能なユーリアの方をアーチャーにして持たせた方が便利だし
システィーナを物理職にすると今度はフェスタとか妖精とか小悪魔の扱いに困る
2018/06/21(木) 09:21:38.38ID:neA1CF8E0
魔法は属性が分かれてるけど正直ややこしいだけだと思った
2018/06/21(木) 09:51:05.20ID:NGgEfdJr0
効果の同じ魔法ばっかりだからなあ
風属性武器は短剣と弩を作っておくとローグとヴァルタン(カノープス)で兼用できるかと
2018/06/21(木) 10:50:22.23ID:smFpS2QY0
何も考えてない連中が捏造設定つけてまで雷と氷とか増やしたからな
その割に大した違いなし 補助魔法の有無だけ
2018/06/21(木) 11:18:21.42ID:vA8iL7yx0
→火→氷→風→土→雷→水→
光と闇は相互とか
多少無理矢理でもこんな属性の強弱関係でも付けた方が良かったかもな
属性補正スキルで属性付きの武器を強化できる代わりに弱点属性も付与されるとか
タイトルにタクティクスを謳ってる割にその辺の戦術要素が皆無だからな
2018/06/21(木) 13:18:21.47ID:+BDnbZlJ0
ドラゴンのブレスやらグリフォンのウィンドショットのために属性鍛えて
ほんの少しダメージアップしたがこの少しが地味にありがたい
2018/06/21(木) 23:06:58.23ID:neA1CF8E0
属性ダメージ追加系は地味だけど便利。攻撃力UP系も便利
味方の命中率あげたり敵の命中率さげる魔法は存在意義が分からない
2018/06/21(木) 23:15:45.91ID:vbbKnUkXr
>>870
伝説は火氷雷だったからシリーズ的にはTOの水土風の方が後付けだけどな

>>871
その属性強弱は既に存在する
属性魔法使うとマップ全体の該当属性が強化されて逆に相反属性が弱くなる
まあよっぽどの長期戦にならないと実感できないけどね
2018/06/22(金) 00:31:48.83ID:hqzajIRU0
回復魔法使いすぎたマップで棍の必殺打つとやばいダメージ出るときある
2018/06/22(金) 00:56:37.51ID:YyS64PvG0
リメイク前は属性効果めっちゃ強かった記憶あるなあ
氷原とか、炎の魔法で焼いて地肌出さないと、
ろくにフロストドラゴンにダメージ与えられなかった記憶がある
2018/06/22(金) 17:10:09.72ID:rjF59Qx10
SFCのときは人に属性が紐づいてましたからね GBAの外伝も...か
ハボさんは土属性なのもペドロ係にうってつけだった
2018/06/22(金) 17:15:22.61ID:QeBUIaeW0
あれ、ハボリムって火じゃなかったっけ
2018/06/22(金) 19:03:30.02ID:rjF59Qx10
あ..う...
属性を変えるアイテム摂らせて変えてただけかも
ウソいうてしまったようでスミマセン m(_ _)m
2018/06/22(金) 20:19:04.29ID:QeBUIaeW0
属性変更アイテムなんてのがあるのか
2018/06/22(金) 21:23:26.37ID:H2fQDj5D0
アイテムで属性変更出来るのはGBAの外伝だな
原作で大地属性でロウ属性の隠れたペトロ使いはプレザンス
2018/06/22(金) 23:55:35.04ID:DaHMk9zir
>>876
旧作は属性の影響が露骨過ぎたからなぁ
水のラドラムに火の竜言語とか持ち腐れ感スゴかったし

>>881
そもそも補助魔法の成功率に属性一致は関係なかったけど
2018/06/23(土) 07:06:50.57ID:4NxPHwNg0
>>880
orz
重ねて申し訳ない...
2018/06/23(土) 07:10:52.85ID:4NxPHwNg0
GBAのエナジーフロウ、あれはいいスキルだったね

あとは召喚魔法のエフェクトね
運輸の忍術や召喚のように出てくる霊体が気持ち悪くないし

そして、ウォーロックが人形を放つ攻撃が意味不明だった
あの人形が土属性だったからウォーロックの属性を土に変えてたのかも
変えても大したことない威力でしたが
2018/06/23(土) 09:21:05.40ID:bsi49nSy0
ヴァレリア島の件で黒ランスの本国での地位はどうなったのやら
最終章をまだ出す気があるなら外伝も踏まえて彼の結末についても描いて欲しいもんだ
2018/06/23(土) 10:25:25.90ID:qKQWpQcUr
ウォーロックの元になったのは伝説のドールマスターだから人形(小型ゴーレム)使う攻撃は意味不明でもなんでもないんだが
ついでに外伝で人形攻撃使ってたのはサモナーのエルリック(ウォーロックが使える技は魔法剣)
2018/06/23(土) 12:07:33.66ID:pLnRQkbE0
年齢的に活動限界が来るからオウガバトルサーガは現役のうちに完結させたい
この言葉、ほんとに信じられますかね…
888名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9fd2-Hiju)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:21:22.65ID:LcSiKUOn0
(´・ω・`)そんなこと言ったの?
(´・ω・`)らんらんはずっと待つよ
2018/06/23(土) 12:44:49.23ID:bsi49nSy0
一応最終章の原案自体は早い段階で出してたみたいだけどね
結局、一度ゼノビアはローディスに負けるらしい
ラシュディもゼノビアの皇子に乗り移って復活するとか
スクエニと松野の関係とやる気次第だな
2018/06/23(土) 13:41:30.73ID:MC7r0zj40
ラシュディって64のラストで
ユミルとマーリの間の子供かなんかに転生してなかったっけ?
2018/06/23(土) 17:44:57.91ID:ObgmyN7j0
原作は補助魔法でも攻撃力の計算はされて魔法の効果範囲に影響したから
中盤で汎用ソードマスター使う場合は属性一致するかはそこそこ重要だった
2018/06/23(土) 19:20:12.78ID:qKQWpQcUr
剣や刀を振ってるより補助魔法を連打してる方が圧倒的に輝けたソードマスター
まあ旧作の近接武器って今作以上に死んでたからねぇ
2018/06/23(土) 19:28:12.89ID:Q75hHUyx0
近接武器が使いにくいのは段差の激しい地形が多くて接近するのに手間取るからだと思う
平坦なマップが多ければもう少し活躍できた
894名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa93-DETA)
垢版 |
2018/06/24(日) 04:51:41.36ID:6whcu04xa
てか、このゲームは鳥を優遇し過ぎ

何でも空飛んでたら、戦略もクソもないだろが
2018/06/24(日) 05:33:43.06ID:xUnaUh0s0
TOが弓ゲーなのなんてゲーム知ってりゃほぼ分かるくらいのあるあるですし
2018/06/24(日) 06:53:46.47ID:9V4adaFx0
それが H.E.R.M.I.T.システム
2018/06/24(日) 08:31:44.69ID:4GLiqQd00
飛行ユニットに長所しか無ければそりゃホークマン+射撃武器無双になりますわ
かのぷーの強さを引き立たせる為とはいえ鳥人間が優遇され過ぎなんだよな
エムブレムの方がよっぽどタクティクスしてるという
2018/06/24(日) 08:43:14.30ID:9V4adaFx0
飛びたかったら軽くしろ というような制約があってもよかったのかもね

ただFEのダブル/防陣はかつては運べる重量の制約をつけていたが
昨今はそういうのがなくてペガサスがジェネラルを運んだりするもんね
乗せて飛べないだろうから、ボトムズでヘリがATを下に吊るして運んでたみたいなのをイメージしてます
2018/06/24(日) 09:51:35.29ID:Wx/Lxr2T0
飛行ユニットは弓に弱く、歩行ユニットは弓に強ければもう少しバランス良かったのかもな
900名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9fd2-Hiju)
垢版 |
2018/06/24(日) 10:04:05.73ID:JGgpQwIS0
(´・ω・`)鳥は3歩以上移動したら次一回休みにしよう
2018/06/24(日) 10:15:50.56ID:9V4adaFx0
>>900
移動は一回お休みでもいいけど行動はさせてぇな オナシャス
2018/06/24(日) 10:45:57.74ID:4GLiqQd00
ただ単純に弓に弱くしても弓ゲーが加速するだけだし
飛行移動をしたターンはWTが大幅に加算されて隙が出来るぐらいが丁度良い
鳥人間も基本は歩いて行動するって事で
2018/06/24(日) 10:48:22.48ID:9V4adaFx0
飛ばないと行けない場所と歩き(鶏歩)で移動できる場所と色分けして表示する必要がありますな
そうしないとWTコストを意識できない
2018/06/24(日) 10:51:54.84ID:kUJ417d+d
原作のホークマンは素の物理耐性が低いから
鎧着ようがなんだろうが守りはカスだったな
2018/06/24(日) 10:56:54.40ID:dPVYK6XD0
人間サイズにあの程度の大きさの翼が重心からかけ離れた位置に生えている
さすがに物理的には飛べないだろうからいっそ飛ばないことで解決するか
巨大遺跡が浮いてる世界で言ってもしょうがないけど
2018/06/24(日) 11:14:29.24ID:9V4adaFx0
つばさなんてのはかざりでごぁす えらいひ(ry
2018/06/24(日) 17:29:27.79ID:cSOPPQlA0
死者の宮殿で主要キャラのウィングシューズ集めてホークマンはカノープスだけいる
2018/06/24(日) 19:08:17.18ID:LHX4NrIm0
やっちまった・・・
死者Q踏破や禁呪イベントなど、いろいろ下ごしらえしたのに、
ハイム城クリアした時点で油断して時空ワープしてしまった・・・
アンカーポイントにまだ登録されていないよ・・・

辛うじてデータはとってあるけど、そこまで巻き戻るとサン・プロンサ遺跡でレアドロップ稼いだ時間が全てパーだよ・・・
2018/06/24(日) 19:17:07.20ID:9V4adaFx0
レアドロップの収集は複数個欲しいものを集めるために
以後何度も遊ぶ可能性があるからそのときにやり直せばいいんじゃないでしょうかね

下ごしらえした結果でアンカー登録する、に汚らわしき一票
2018/06/24(日) 23:59:49.61ID:QwtEN6gL0
ほぼ同じうっかり体験あり
あとDLC1フラグ忘れたまま死者Q98階まで潜るとか、クレシダ用にCF60まで上げた後にアンカー踏み忘れとか、色々やらかした
2018/06/25(月) 00:25:29.21ID:feRkHjTKr
>>895
旧作は弓で近距離も射程範囲だった上にカウンターが発動しなかったんじゃなかったっけ

>>904
今作でも一応カノプ以外の鳥は防御面でのベースパラが人間より低く設定されてる
2018/06/25(月) 01:37:44.00ID:R8XhVIHk0
一応とは言うけどあまりにも一応すぎっしょ…
原作は武器縛りないし属性武器以外は全部大差ないから気づいたら前衛全員にショートボウ持たせてましたとか割と普通
リメイクで武器威力の重要性がクッソ増したのはまあ元の状況がこれだから理解はするけど
肝心の武器の調整があまりにも大雑把だったね
913名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa93-DETA)
垢版 |
2018/06/25(月) 04:18:49.14ID:Mgw1blDEa
かのプーは、EDで俺のラヴィニスに手を出すから
本当に腹が立つ、ヤキトリにしたいくらいだ 

お前は、ドブスな妹とイチャイチャしてろ!
2018/06/25(月) 06:11:22.26ID:vB68/t4P0
ユーリアって固有で一番かわいかった記憶があるんだが
2018/06/25(月) 06:28:57.50ID:6BxARVZ30
吉田絵の女は顔がほとんど一緒だから誰もおんなじようなもんだろ
2018/06/25(月) 15:29:17.19ID:dx/52tds0
アグリアス好きとしてはラヴィニスも好きだ
2018/06/25(月) 18:09:28.26ID:jq9ip6C00
戦闘終了時に死んでるキャラ(消滅前)ってちゃんとレベルアップボーナス入ってるんだな
何故か勝手に入らないもんだと思い込んで必死に生き返らせてたわ
2018/06/25(月) 18:20:51.69ID:jq9ip6C00
死んでるじゃなくて戦闘不能って言った方がいいか
2018/06/25(月) 22:40:18.12ID:/VD5rWvD0
ザコ敵も必殺技使ってくる関係上、原作みたいにHP0で即完全死亡だと厳しすぎるが、かといって3カウントでやっとライフ1消失ってのはぬるいと思う。
FFTみたいに3カウントで完全死亡くらいでちょうど良かった
2018/06/25(月) 23:02:41.33ID:vWgzFM9p0
FFT方式が丁度良い歯応えだよね
敵のブリムストンヘイルは本当に脅威w
2018/06/25(月) 23:07:55.26ID:HEiKZVYv0
ゾンビは戦闘不能になってから復活するまでの3カウントが早くて困る
2018/06/25(月) 23:32:51.74ID:gUGq1qZ90
まぁカウントなしで即死の穴もあるから
2018/06/26(火) 00:04:34.68ID:0vtGH1du0
穴って即死?即ライフ減?
2018/06/26(火) 00:05:15.14ID:SYGPRBwvr
>>912
鳥は専用転職先がヴァルタンしかないから計画的に育成しないとレベボが枯渇しやすいという問題も
職縛りしてないとヴァルタンのレベボもカノプが食い尽くしてる場合まである
2018/06/26(火) 02:50:55.55ID:1wAx1Fhs0
>>923
傷者カウントなしで死者+1の即消滅
2018/06/26(火) 05:54:48.66ID:Rh7NUi1s0
ホークマンやANB持ちでも穴の前で盾殴りされるとヒヤッとする
2018/06/26(火) 08:51:36.02ID:8X7V87IM0
全50枠の半数以上を鳥が占めるって人もいるんだろうなぁ
2018/06/26(火) 09:47:08.76ID:xLCBEhF70
飛行ユニットが便利すぎるしファイアーエムブレムみたいに弓が弱点とかないもんな
弱点のない硬い飛行タイプが最初からいるありがたさ
2018/06/26(火) 15:24:10.69ID:nO3CeVWN0
そのかわり移動コストが地上移動より高いんだよね
2018/06/26(火) 16:47:25.21ID:dy3OXZIB0
そうやって言ってると次回があるとしたらクラスがないただのホークマンに先祖返りしちゃうぞ
2018/06/26(火) 20:39:54.32ID:xOauAkwH0
外伝のスレが無いからここで聞きたいんだけど荒らしになるならスルーして下さい
ロンギコルニスは結局なんで人魚達に与えられたの?
前の長の命と引き換えに神へ願いが通じたってだけ?
シャヘルの角余ってたしこれ丁度良いやハイどうぞみたいなノリなのか?
2018/06/26(火) 22:03:02.10ID:W3GcyAbt0
>>931
外伝やりてー
GBA現役なの?DSライトでやってるのかな
DSライト買いたいけど、携帯ハード中古は潔癖症にはキツいわw
2018/06/26(火) 22:07:41.81ID:7Lz8y2Bz0
マーメイドの得意武器が槍だから?
子守唄連打浪高し
2018/06/26(火) 22:23:20.44ID:0vtGH1du0
>>925
サンクス
銃の衝撃イベント見るには、何も3回も戦闘しなくても、
姉さんを穴に落とせばよかったのか
2018/06/26(火) 23:05:42.37ID:9FJIWlSjM
>>934
あと、エンディング称号を二つ同時に取るのに死傷者数あわせに使える
2018/06/27(水) 00:10:12.04ID:uaEaQmQer
味方は穴に落ちてもライフ一個減るだけだった気がするけど違ったっけ
2018/06/27(水) 04:28:55.96ID:INHzFnd10
外伝は転職条件に必要な勲章の取得が運に左右される要素があるのが面倒
〇回連続回避、とか
2018/06/27(水) 09:20:26.10ID:rA4TT9my0
外伝のタルタロスEDは衝撃だった
2018/06/27(水) 11:02:35.85ID:MkaIA/xs0
正史ルートがバッドエンドとかあまりにも悲しいわ
続編出すならエレノアと再会させてやって欲しい
2018/06/28(木) 22:39:09.66ID:Rk1Jrt9I0
反応してくれるのは嬉しいけどやっぱ答え分かる人はいないか
外伝はかなりストーリーガバガバだし考えてもしょうがないかな
941名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a5d2-R2r3)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:43:43.04ID:akujbCIM0
(´・ω・`)スレあるみたいよ
2018/06/30(土) 23:37:46.61ID:1OYK8Ph50
>>925
おーい
たまたま浮遊遺跡で味方落とされたから撤退して確認してみたら、
ハート一つ減っただけだったぞー
2018/06/30(土) 23:41:51.86ID:IlKhB3lG0
>>942
え、本当に? 実プレイが二年前の記憶だったんだけど、うろ覚えで間違ったことを書いてすまんかった
2018/07/01(日) 05:59:13.43ID:IrCi9wy+0
ハート一つのはず
死者宮オートでアンチノックつけ忘れて、たまにハート減ってるから
2018/07/01(日) 07:30:08.81ID:eQaJragv0
>>942,>>944
つ はい、エリクサー
946名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 82ae-cdLf)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:16:05.58ID:emFlbbSt0
ベースパラメータの影響度について解説してるサイトとかないのかな?

例えば、DEXは攻撃力と命中に影響、AGIは命中に影響だけど
命中への影響度が同じならDEXだけ上げとけばいいし、計算式でDEXには÷2が入るなら物理魔法で重視する能力が変わる
もっと影響度が低いならDEX上げるよりSTRとAGI上げた方がいいし
命中率や攻撃力の計算式ってどうなってんのかな?
2018/07/01(日) 17:13:44.76ID:FKg4fy+O0
FFTと比べて激ムズだな、序盤のクァドリガ砦ってとこドーターの比じゃない難易度だったわ
その帰りのマンダリア平原みたいな楽勝マップだと思ってたタインマウスでもギリギリのランダムバトルだったし
2018/07/01(日) 17:21:12.29ID:oxTNpQDC0
激ムズといかないまでも難易度はTOの方が高いね
救出ミッションとかは結構急がないと間に合わなかったり
2018/07/01(日) 17:47:04.28ID:eQaJragv0
ずっと先には圧倒的な戦力で蹂躙できるときが待っていると思えば辛くはないさ
2018/07/01(日) 18:02:04.77ID:R1F9g5Ra0
序盤がね 難しくておもしろいのよ
そのうち懐かしくなるはずさ
2018/07/01(日) 20:48:21.92ID:BWRDZlxra
スリンガー&両手弓縛りでやった一周目は救助系がかなりシビアで楽しかった
2018/07/01(日) 20:58:51.07ID:DxN8/1BC0
1章クァドリガ砦は普通にやる分にはゲーム中最高難易度ではないかな。
ちなみにFFTは難易度の山場は3章に来るが、運輪の場合はいろいろな理由で後になるほど簡単になる。
2018/07/01(日) 21:05:29.11ID:x6BZfd+k0
とはいえ二周目以降もゲストがすぐ死ぬ救助クエストとか毎回バトルがコピー戦のバランスになるレベボ廃止プレイも勘弁だけどな
2018/07/01(日) 22:47:43.78ID:I5pvw1x20
今はもうクァドリガはバルマムッサの直前に行く様にしてる
2018/07/01(日) 23:21:33.18ID:IrCi9wy+0
サモンダークネスで一度に大量召喚されないよう除霊を調整するとだいぶ楽になる
2018/07/01(日) 23:29:18.10ID:zPiBiRif0
最高難易度はオズマ救出じゃないかな?
2018/07/01(日) 23:50:32.83ID:RMunROwG0
俺はNのセリエ姉さん救出かな
ある程度高レベルになってたから、殆ど何もしないうちに殺されてた
最終手段の転換の呪文書連続使用のオズ暗殺で凌いだけど
2018/07/01(日) 23:56:23.62ID:RMunROwG0
ザパン救出やアゼルスタン救出もきつかったなあ・・・
逆に旧作で苦労したハボリム救出は全然苦労せんかった
あと、ラスボスが苦労したな
それまで両手弓無双していて、ドラゴンやゴーレムでもそんな苦労しなかったのに、
全然ダメージ与えられんのだもの
2018/07/02(月) 06:04:04.51ID:VlcKhAZC0
救出はなぁ…運次第で瞬殺されるわ合流せず特攻してくわ、全裸投入しないと早さ的に間に合わないわで面倒なだけで良い印象が全くない
960名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a5d2-R2r3)
垢版 |
2018/07/02(月) 18:14:26.99ID:kc4vkjJy0
(´・ω・`)原作では有りえなかったような状況が生まれるのがリメイク版の面白い点の一つだね
(´・ω・`)片寄ったクラスで編成してたりもするし
2018/07/02(月) 18:21:04.69ID:aF64nDiM0
オール鳥 (うそ)
2018/07/02(月) 20:04:57.29ID:ggrsIOxu0
鳥がつけるクラスを、鳥でしない理由が…
一応、移動では一番WT増えるんだっけ
2018/07/02(月) 22:55:21.74ID:yh+k/N9p0
Nセリエ、Cクレシダ、Lオズマ
この辺りが主な難所かな、個人的にはクレシダが一番面倒くさかった
あとDLC1のウォーレンも味方装備次第では瞬殺されるため苦労した
2018/07/03(火) 12:42:32.08ID:UWHE8vTv0
始めたばかりでほとんど初期装備のままだから気付かなかったけど
これ防具種は4部位あるのに実際は2部位しか装備枠なくて吟味が必要なのか
兜と鎧着てるのに手と脚は布っていうルックスを想像するとダサいな
2018/07/03(火) 19:07:29.69ID:fo2ng4f60
2章のザパンさん救出MAPはバーサークで思いっきり自軍巻き込んでぶん殴ってくるからやばかった
2018/07/03(火) 19:16:57.24ID:g7HxLnQh0
>>964
未装着のところは剥き出しだ
かぶと(フルフェイス)
くつ
以上
2018/07/03(火) 19:54:12.79ID:INAUu9p10
大体チェインレギンス+1に世話になる説
2018/07/03(火) 23:59:37.11ID:ZuYB8woQr
>>964
安心して下さい
旧作は騎士団に裸族(玉あり)が沢山いましたよ
2018/07/04(水) 00:44:09.29ID:pwHmcSMG0
パリィ近距離(遠距離)と近接(遠距離)回避率アップってどっち優先で付けたらいいん?
どっちもか?
2018/07/04(水) 02:07:50.29ID:IgxnAHU40
パリィ育てるのがまず億劫過ぎるし、俺は回避付けてる
付けないと100%なのが付けると大分下がるからかなり違う
2018/07/04(水) 02:09:27.87ID:IgxnAHU40
次スレ立てれなかったのでどなたかお願い
2018/07/04(水) 02:31:23.94ID:Uy+bPVIm0
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1530639041/
2018/07/04(水) 02:33:59.64ID:Uy+bPVIm0
>>969
基本はLモンスの痛い近接も防げる近距離パリィつけてるが
アンチノックバック無いやつには遠距離パリィ付けてる
2018/07/04(水) 06:37:02.24ID:3zSl5e860
回避UPかなー
最終的には防御UPに圧縮しちゃうんだけど
2018/07/04(水) 08:10:52.26ID:bKtZ37UWa
確かにパリィ育てるのめんどいな
スキル成長がもうちょい楽ならよかったんだがなぁ
回避アップにするわ
2018/07/04(水) 08:21:27.50ID:bDJwCffF0
またB100へ来てしまった 案内書を使わず1フロアずつ戦いながら
まだB101から先へ行ってないので、そちらを済ませたら、またサンブロンサだ

巡って何があるわけでもないのに、やっちゃうんだよね
育ち切ったユニットで強さを満喫するために
2018/07/04(水) 08:51:02.26ID:JWv/Zv+Ed
楽しみを見いだせるなんて素敵やん
2018/07/04(水) 13:48:05.29ID:hobVY/Fn0
マダム楊
2018/07/04(水) 17:05:21.85ID:U7uS+4zf0
わざわざ説明するまでもないですが大昔にインスタントラーメンです >>978 のこと
2018/07/04(水) 17:17:01.80ID:zQyOTiNs0
SPECでは、マダム陰陽でパロられてた
2018/07/04(水) 23:50:54.97ID:nDEfo3ex0
SPEC懐かしい
日本人キャストの実写版ベイグラみたいな作品で結構好きだった
(共通の元ネタがXファイルだからそういう印象になったんだろうけど)
2018/07/05(木) 05:27:05.88ID:oaZMTARY0
パリィとアンチパリィはアンデッドを槍持ちで囲んでオートで突き刺し合って鍛えてた
2018/07/05(木) 17:26:02.18ID:rr9/iXzf0
それ味方同士でってこと?
オートだから違うか
2018/07/05(木) 18:30:42.59ID:JxQuVm0Y0
>>983
オートが輪ゴム固定等による「手動オート」の可能性
2018/07/05(木) 23:00:29.73ID:IEcLXX9/0
>>982じゃないが、多分↓みたいなお膳立てをしてるんじゃないかと

 ■■■
■槍ア槍■
 ■■■

槍:近接パリィ&アンチパリィ育成用槍兵(味方オート)
ア:アンデッド(敵)
■:バリケード

これなら槍兵が敵アンデッドと一緒に反対側の槍兵を突いて相手の近接パリィと自分のアンチパリィが同時に育成できる
槍兵に死霊学や悪魔学を持たせておくとさらに効率的になるかも
2018/07/06(金) 04:25:04.82ID:wNeec64k0
射程1-2の槍を使わなきゃいけないってのが注意点だね 普通に買えば手に入るけども
ランク6の範囲必殺を覚えて行使しだすとバリケードぶっ壊しも起きる
2018/07/06(金) 05:03:15.49ID:fDhJ9gth0
オートだと敵倒してしまうと考え味方の殴り合いで育成してた
弱い槍持たせて囲むという発想がなかった、さっそく試してみるよ
2018/07/06(金) 05:20:20.29ID:VXH1UmE00
>>985
正解です
2018/07/06(金) 05:25:22.71ID:VXH1UmE00
ちなみに槍の武器学は事故あるから持たせてないし
種族学もダメージ増えすぎるから持たせてなかった
槍はブロンズスピアだと時々攻撃しなかったのでスレンダースピアにしてた気がする
2018/07/06(金) 16:53:09.43ID:wNeec64k0
途中で柵ぶっ壊して終わってもついでで槍の修練もすればよかったのに
ぶっ壊し始めたら外せばよいわけでして
2018/07/06(金) 18:30:42.41ID:FmL3rjoC0
武器は改めてセッティングしなおしてやるほうが速いのでは
2018/07/06(金) 22:45:03.15ID:sn7EaRID0
槍の範囲必殺ってちょっと離れたところに敵がいて使う場合がほとんどだから、
バリケード外の敵を1体だけ残してソイツも遠くに隔離しておけば事故も少なくなると思われ
まあ武器学は高Rank持ちの野良を生贄にすればいいし、普通に戦っててもすぐ上がるけど
2018/07/06(金) 22:48:39.37ID:FmL3rjoC0
一番ストレスのたまる作業を一番ストレスなく繰り返せるセットアップを優先して、なにかをついでにやろうとしないほうがいいと個人的には思う。この手の作業ゲームでは
2018/07/06(金) 23:08:36.90ID:5QfFioxR0
空中庭園連戦はストレス以外に何の感情も湧かなかった、もう一生やりたくないわ
2018/07/07(土) 22:43:53.85ID:v8ckx/UX0
やりこみには鳥弩部隊が必須かもなあ
2018/07/07(土) 23:11:58.62ID:i3TDEyh/0
>>993
同感
2018/07/08(日) 12:47:04.04ID:d5BqUzOR0
縛りもやり込みストレス感じるのが一番辛い
作り手もそこはある程度考慮して欲しい
2018/07/08(日) 13:28:36.28ID:C/SSbJaS0
そもそもAIとかスキル関連はプログラマーの暴走みたいな形で現行のシステムになったみたいだからなー
まあ一方の言うことだけ鵜呑みにしちゃいかんのだろうが
2018/07/08(日) 23:20:18.99ID:ElgeuW0hr
AIがアホなのはAIそのものよりユニットの万能性が問題なんだよなぁ
FFTとかでも補助魔法連打する挙動(ヘイストを全員にかけ終わるまで唱え続ける時魔など)はあったけど、
補助は補助に特化したユニットを用意して攻撃係とは別にすることで目に見える問題は起きないようになってた
今作は魔法使いはみんな補助も使える性能になってるから戦力差が出てくると補助しかしなくなって花火大会が始まる

AI作った人間やクラスの性能を考えた人間がそういう先人の工夫を全く理解せずに間違ったシステム設計して色々とおかしくなっちゃった部分はある気がする
2018/07/08(日) 23:27:13.44ID:ElgeuW0hr
1000なら公式から北米版基準の修正パッチを配信
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 17時間 51分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況