X



【3DS】レジェンドオブレガシー Part40 【Switch】

2024/02/04(日) 14:59:54.73ID:xIGEh3j8
◆タイトル  :THE LEGEND of LEGACY
◆ジャンル  :RPG
◆対応機種 :ニンテンドー3DS
ニンテンドーSwitch
◆販売元   :フリュー
◆開発元   :キャトルコール
◆プレイ人数:1人
◆発売日   :2015年1月22日(木)
       2024年2月1日(木)
発売
◆価格.    :【通常版】5,980円(税抜) 
.         :【DL版】 5,980円(税抜) 
◆CERO   :A(全年齢対象)
◆予約特典. :浜渦正志オリジナルサウンドトラックCD
◆公式サイト.:http://www.cs.furyu.jp/legendoflegacy/
※次スレは >>950 が立てて下さい。
 立てられない時は安価で指定して下さい。

前スレ
【3DS】レジェンドオブレガシー Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1476801310/
2024/02/04(日) 15:00:58.96ID:xIGEh3j8
>>1
スレタイ間違えました
41です。
すみません
2024/02/05(月) 12:35:54.36ID:nWFyxHoQ
>>1乙
保守って必要?
前スレの進行速度からすると必要ならちょいちょい保守しなきゃならないのかな?
2024/02/05(月) 14:55:49.03ID:lDbLkq5z
もう出てたのか
内容て3DSの時と全く同じかね
2024/02/06(火) 22:33:45.70ID:7/pngq9M
リマスターだとビアンカのパンツ白になってんの?
なんでそんな改悪すんの?
6名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/07(水) 19:26:52.39ID:jdiOHK7w
>>5
画質上がったからパンツの質感やばいぞ
7名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/07(水) 19:27:51.23ID:jdiOHK7w
もしここ落ちちゃったら41スレ目は家ゲーRPG板でもいいかもね
3DSはもう現役じゃないし
2024/02/07(水) 19:43:14.22ID:7rtzOrV6
>>6
そっかあ
おれ、リマスター版買ったらエロイーズちゃん撮影しまくるんだ
2024/02/07(水) 20:06:53.56ID:7rtzOrV6
エロイーズちゃんのエンディング後を綴った続編やりたかったけどほぼ100%ないんだろうな
2024/02/08(木) 04:39:41.41ID:gMGHxUPj
>>4
前スレの住人によると戦闘バランスが調整されてるらしい
追加要素あるかは分からん
強くてニューゲームあるか質問したけど回答なかった
2024/02/08(木) 14:44:08.10ID:h2jTbHHE
2周目に金とポジション引き継ぎは結構大きい変更点だけど強くてニューゲームとは言えないよねこれ
2024/02/08(木) 18:35:41.96ID:gMGHxUPj
金とポジション引き継げるのか、それいいな
たしか金欠になってた気がするし

キャラのステータスや技は引き継げないってこと?
2024/02/08(木) 19:11:46.85ID:nV71qKqB
すれ違いないし交易の仕様どうなってんだろ
2024/02/08(木) 19:43:05.27ID:3ZvJrBmu
>>12
技、ステータス、装備、アイテムは引き継いでないね、1周目と同じキャラ主人公に選んだ場合も確認したけど引き継いでなかった、ポジションは引き継ぐけど1周目で作ったフォーメーションはリセットされてる
>>13
交易はガレー1時間
キャラベル3時間
ガレオン5時間
に変更されてるこれは1周目から、価格は3DS版と同じ
2024/02/08(木) 20:02:39.18ID:3ZvJrBmu
交易のアイテム受け取る前にクイックセーブ、アイテム確認して目当てなもの無かったらロード、またアイテム確認するとさっきとアイテムが変わってるので目当てのアイテム出るまで繰り返す

3DS版からこれ可能だっけ?
2024/02/08(木) 20:05:33.49ID:gMGHxUPj
>>14
聞きたいことを聞けた
ありがとう

もしリマスター版プレイするにしてもおれはエロイーズちゃん主人公で1週するだけだな
2024/02/08(木) 21:37:56.55ID:NgFUz7/i
どれくらいでワゴン行き価格に落ち着く?
2024/02/08(木) 22:29:51.01ID:SVFTMfum
定価で買えないやつ多いんだな
2024/02/09(金) 07:41:27.43ID:CCF2rxsd
吠える谷をなんとか100%埋めたけど序盤からクソマップ全開過ぎない?
ずっとこんななの?地図即売りしろの意味がわかるの早すぎるわ
2024/02/09(金) 08:45:19.96ID:VUOxAWb9
精霊呼ぶのに一人持っていかれて、さらにガード一人で残りが回復しながらたまに攻撃する単調なバトルは変わりましたか?
2024/02/09(金) 10:14:30.27ID:KqCVeYEX
そこは変わらんだろうねやってないけど
四人パーティならその仕様でいい感じなんだと思うのにね
22名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/09(金) 11:14:03.26ID:SB0BmwvF
まぁワイは買ってしまったが売上は駄目やったね
ファミ通トップ30にすら入らなかった、しかも30位のソフトが1800本だからそれ以下なのは確実
リマスターとは言え少し悲しい数字
2024/02/09(金) 19:27:46.78ID:sjLlKZiE
保守

保守の一言だと保守できなかった
2024/02/09(金) 19:28:48.58ID:B93zHPjx
携帯ゲーRPG板よく知らんけど
20レス行ったから即死は回避できた?
2024/02/09(金) 19:34:57.14ID:sjLlKZiE
20レスまでは即死するんだっけ?

>>19
せやで
仕様が変わってないなら地図は即売り推奨
26名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/09(金) 21:06:21.53ID:6J5iMWS8
>>22
何故かファミ通ランキングが更新されてないから先週のランキングじゃね?
27名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/10(土) 05:37:34.26ID:7AV6jTYy
遅れて更新されたが結局ダメだったな
28名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/10(土) 10:43:55.41ID:jnqCWaIq
交易の時間が減ってるから交易リセマラが楽で良い。
2024/02/10(土) 12:01:04.43ID:9KvsQtBQ
戦闘しかしないけど育成要素薄いんだな
サガスカは戦闘狂向けと言われれば納得なんだが
もっと戦闘のたび強くなる手応えが欲しい、装備もぜんぜん変わらん
2024/02/10(土) 15:14:05.23ID:/cUV8tFj
サガスカは“連撃”発生させられるかゲーすぎて積んでしまった
2024/02/10(土) 18:21:53.25ID:G0lPRrUb
サガスカってサガスカーレットグレイスか
興味あったけど発売前の公式配信動画を見て、こりゃ戦闘難しそうだ頭悪い俺には無理だと思って手出ししなかったな
2024/02/10(土) 18:33:22.32ID:YhaVra+a
あれ戦闘難しいくせにレベリングするところがないんだよな(俺がよくわかってないだけか)
レジェンドオブレガシーはレベリングに困らんから良い
33名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/10(土) 19:24:35.24ID:cjiq2ipK
サガスカもうすっかり忘れたけどどっかに籠もってハムってた記憶はある
レガシーも最終的にはバガー狩りかラミア狩りか神々の頂をぶらぶらするくらいかな
そういや引き継ぎバグってやっぱり直されてる?
2024/02/11(日) 16:23:54.38ID:TYWo0xgA
3DS版でやったことあるからなんかアクアヒール覚えてねえなぁと思ったら
アクアヒールの岩見落としてた
プレイ時間5時間ちょいだけどようやくアクアヒール習得にかかれるわ
2024/02/11(日) 22:53:57.70ID:SrE7kGdF
精霊の取り合いだけなんとかしてくれんかねぇ
歌う岩持たせてるキャラは敵みたいに術と同時に精霊にも呼びかけできるとかで
戦闘のバランス変わりすぎちゃうから流石に駄目か
2024/02/12(月) 00:56:34.03ID:lekmjGbP
サポートに歌う岩使わせてアタックに盾術張らせるって感じで
そのターンだけうまくいけばあとは精霊取られても知らねってやってる
2024/02/12(月) 01:36:22.59ID:c+ACNh9M
安定重視の自分は水風の精霊は常に自分側に置いておきたいから一人が専属精霊係になってしまう
2024/02/12(月) 07:19:56.37ID:AswXKDfB
>>37
ドラクエ8のタンバリン係ことククール状態

>>35
ほんとそれ
敵に有利な「だけ」の理不尽ゴミバランスなんだから変えていい、つーか変えろ
39名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/12(月) 09:22:04.11ID:wspJNg+z
エフェクトに触るといきなりボス戦とか舐めてるよな
高難易度作った俺カッコいい自己満足に付き合わされて、またやり直しや
2024/02/12(月) 11:44:27.98ID:uWPZ6r32
>>39
エフェクト触る前にクイックセーブする手がある
41名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/12(月) 14:14:42.96ID:1m+IKbpw
全てにおいて何の情報もない、ある意味リアル冒険ゲー
2024/02/12(月) 15:26:57.84ID:SEqtleor
キャラデザがほんとに終わってる惜しいゲーム
2024/02/12(月) 15:43:29.71ID:uWPZ6r32
なんでこんなにお客さん多いんだろ
2024/02/12(月) 16:57:25.49ID:Ui2VDudP
リマスター出ても新規ユーザが来ないと思ってるの酷くね?

不人気ゲームの割に移植のレベル高くねえかこれ
戦闘中ボタン押してないと高速化しないことくらいしか不満ないわ、元々の仕様は除いて
2024/02/12(月) 17:20:18.37ID:yE8LLaq8
下級術4つぐらいは契約しつつ使用できるぐらいにしてよかったよねえ
場の精霊の量は呼びかけで増やすってことにしても
あと呼びかけも別に歌う岩装備必須にしなくてよかったろって
結局、安定性がないから常時薬箱装備に歌う岩も合わせて
アクセ欄が死んでる

アラアラより雰囲気が好みで
気が付けばプレイ時間も長かったりしたけど
他人にはまあ薦められないバランスよね…
46名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/12(月) 17:32:55.48ID:k3+3bcLe
まぁ人気無い言うてもオリジナルは約8万売っとるタイトルやしな
リマスターはパッケ版のランキングだけを見ると全マルチ合わせても5000本以下だが
2024/02/12(月) 17:35:34.10ID:SomppKxU
ぶっちゃけBGMはアラアラより好き
2024/02/12(月) 17:50:25.77ID:uoB7rerJ
>>45
精霊呼び出しだけで水がHP回復風がSP回復(火は忘れた)あるから十分強いんだけどね
2024/02/12(月) 17:53:11.25ID:nnBZFcqe
あらあらうふふ
50名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/12(月) 18:41:55.10ID:RuOwF1Pn
TSUTAYAの売上げ発表では30位に入ってるという微妙すぎるランク。
2024/02/12(月) 19:18:21.14ID:wspJNg+z
俺の中のRPG問題児ベスト3に入るな
因みに1位は東方蒼神縁起で2位はアンサガ
2024/02/12(月) 20:02:26.48ID:uWPZ6r32
>>44
新規ユーザーならいいんだけどね
53名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/12(月) 20:17:18.38ID:eNIWT+Fx
29日のゴブリンスレイヤーまでコレで繋いでさらにユニコーンまでゴブリンで繋げるというワイの最弱繋ぎ構想
2024/02/12(月) 20:40:50.46ID:i9D94XMn
お前たちは悪魔の花園に咲いた花のようなもの
2024/02/12(月) 21:25:12.48ID:uoB7rerJ
吠える谷攻略終わった
翼獣の巣穴放置して谷の遺跡やろ
2024/02/12(月) 22:46:22.65ID:SS+XXsGj
とりあえず1週目クリアした感想、敵だけ楽しそうな典型的な理不尽ゲーだったな。特に後半や砂漠のダンジョンとか
ザコが当たり前のように5体6体で出てきたり当たり前のように2回攻撃してきたりその上で大体先制取られたりと3重苦。
2024/02/12(月) 23:55:10.26ID:xc5SUy5a
やるものないからこれどうかなと思ったらストアの評価やべぇ
2024/02/13(火) 00:12:13.01ID:H3JCsgg5
リマスターの元になった北米版がどうバランス調整されてるかは知らんけどオリジナルは更に理不尽だったと
2024/02/13(火) 01:40:57.56ID:Ha1whL5Z
オラッ!お前らマゾゲーやりてえんだろ!何年も前にクソバランスマゾゲーお出しいただいてるじゃねえか!楽しめ!
2024/02/13(火) 09:17:41.51ID:NHkDSlVW
無駄な技が多すぎる気がするんだが、プロは使い分けできんのこれ
技ごとに使うポジション決まってるからレベル分かれてる意味もわからんし
無駄が多くね
2024/02/13(火) 09:27:37.06ID:L1x8HR0X
技ごとにレベルがあるのも無駄よな
全方位に渡って適切な取捨選択ができてない
2024/02/13(火) 10:20:21.61ID:mPDM01+T
アラアラでもポジレベ継続しようとしてたけど体験版で不評だったのか製品版だと消えてたな
2024/02/13(火) 10:38:00.78ID:CUU6pQ0c
アラアラもそうだったけど予算も時間も足りてない感
2024/02/13(火) 10:43:21.51ID:L1x8HR0X
足りないのは予算や時間というより作り手のセンスだよ
65名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/13(火) 10:52:28.88ID:/g4OjAa7
時間の関係で調整不足、と言うよりは根本的な部分の練り不足なんよね
調整とか以前にまず発想の段階で欠陥を抱えている
設計図の時点で既にオカシイ
2024/02/13(火) 10:53:32.79ID:Ha1whL5Z
問題のバトルを担当したのはサガのバトルの人だろ?
センスないのか?
67名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/13(火) 13:31:01.08ID:gQhEaP5v
個人的には精霊の仕様以外の不満はない
この精霊システムを採用するのならせめて4人パーティーにすればまだ良かったとは思う
3人で回すには駒が少なすぎる
2024/02/13(火) 15:45:40.19ID:cGtV9Kni
1,ガードする人
2,精霊呼ぶor攻撃する人
3,術使うor回復する人

精霊呼ぶのは3人でかけら分担するとして
ガード役が精霊呼ぶこともあるからガード、回復も分担すれば3人で足りてると思う
2024/02/13(火) 16:02:43.30ID:cGtV9Kni
強いて言うなら続編出たとき登録フォーメーション12個ほしい
2024/02/13(火) 18:08:17.15ID:CUU6pQ0c
もう出ないよ
松浦氏はいないしフリューはこんな古臭いJRPGの続編を作る気なんか無いでしょ
リマスターの売上がこれじゃなおさら
71名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/13(火) 18:55:50.32ID:sRBTYpE8
それなりの良作になれるポテンシャルを秘めているのに改善点に気付ける者が開発にはいない
始末
72名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/13(火) 20:28:52.63ID:Fn61pKP7
プレイヤーVSモンスターの戦い
精霊VS精霊の勢力争い
コレが双次元バトルらしいが、結局は精霊の取り合いを含めてプレイヤーVSモンスターだけの戦いになってしまい
双次元バトルをしてないのが悲しい
2024/02/13(火) 21:22:36.05ID:cpPkx4il
てっきり発売一ヶ月前の1月中に広告を出すと思っていたから
発売日に発売しましたとゲームメディアで取り扱う程度のほぼ広告0だったから驚いた
こんなほぼ広告0で売上でたら地球消滅の前触れレベルだよ
2024/02/13(火) 21:56:43.42ID:PYbQNDg/
>>73
発売決定したときの広告で予約したわ
2024/02/13(火) 22:00:04.98ID:PYbQNDg/
セーブして交易してクイックセーブしてやめたんだが
交易船リセマラってクイックセーブから初めてなにをすればいいんだろ
ロードして日付進めて交易品受け取るとか?
2024/02/14(水) 00:03:37.35ID:YawyKacn
このスレ買った人少なそうだな
77名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 00:13:53.91ID:lfUNBKO+
いまいち分からないんだけど、クリア後に周回するときは控えキャラの装備も引き継ぎされる?
それともパーティーキャラの3人だけの装備?
装備していなかったら引き継ぎなし?
(引き継ぎ可能な12種類の装備)
78名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 05:14:18.08ID:x8zzquBh
>>75
受け取る前にセーブ
船が帰って来て爺さんに話しかける瞬間に貰える品が決まる仕様だから話しかける前にセーブ
2024/02/14(水) 06:03:34.17ID:2GEf0JdG
>>76
オリジナルやった人は色々わかってるから買わないだろうし
新規に訴求する要素が強くあるわけでもないしな
80名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 08:58:53.08ID:RgI7vyK4
買った人少なそう、とか以前にそもそも売れてたらランキング入ってますし・・・
ランキング外だしランキング最下位の30位が2000本、それよりも下の時点でお察し
マルチ合算しても3000本くらいじゃないか
81名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 10:14:50.38ID:0utovTA1
リマスター版とは言えオリジナル版は7万売ったのに客減りすぎ。9割が去った。
2024/02/14(水) 10:24:15.03ID:W6UtxPHP
まあ原作が結構売れたのは小林絵で濱渦で真のサガとか言われてたからな
2024/02/14(水) 10:46:28.46ID:TZt/9NCZ
アラアラまでの反省を踏まえて戦闘バランス再構成されてれば地味に評価される物になったかもしれないんだがな
このくらいのグラで戦闘こったJRPGはたくさん出て欲しい
2024/02/14(水) 10:59:43.99ID:4RT3f2QO
荒らしが多いスレだ
85名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 11:16:17.71ID:UlfgJhLs
リマスター版とは言えオリジナル版は7万売ったのに一気に客減りすぎだろ。9割以上の減だぞ。
2024/02/14(水) 11:22:58.55ID:5chIOu6J
当時7周した人間がまた同じことやりたいかと言われると…
87名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 11:37:23.12ID:t2C1Druf
せめて引き継ぎ要素がもっと充実してたらなぁ
今回は金とポジションだけだし
まぁ前スレで2周目は何かレベル上がりやすくなってる気がするって意見があったが本当なのかしら
2024/02/14(水) 11:45:02.11ID:s3H+STD1
原作は発売前は期待されてたからな
その結果かアレでは
残当
2024/02/14(水) 13:53:03.30ID:U/uLRrD6
そういや装備屋の引継ぎ装備は範囲が拡充されてたりしないのかな
銀のアリスバンドとか茨の冠とかこれ引き継げればなっての装備結構あるんだよね
まあ、装備全引継ぎしてくれるのが一番なんだけど
2024/02/14(水) 19:21:45.94ID:Z3sdmlBq
>>78
ありがとう
2回目で目当ての青水晶の杖手に入った
2024/02/14(水) 20:04:56.32ID:Z3sdmlBq
地図の売却状況が掘り出し物に影響するらしいけど
交易品も地図の売却状況に影響する?
92名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 20:27:02.13ID:HJTutqZp
交易品のラインナップと地図は関係ないと思う。
2024/02/14(水) 20:38:42.10ID:2a4t49On
俺はむちゃくちゃ面白いぞ
敵強いから技覚えて鍛える意味あるのがいい
ただなんぼ何でもストーリー味気なさすぎだな
それなら複数武器必須にするとかもっと育成戦闘特価にして欲しかった
2024/02/14(水) 20:40:48.29ID:Z3sdmlBq
>>92
ありがとう
ガレオン呼べる金あったらガンガン交易するわ
95名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 21:09:34.09ID:IoMOuSc6
交易に必要な額よりも高く売れる品物を狙って交易稼ぎも可能!まあ効率はイマイチだけど
2024/02/14(水) 21:23:44.01ID:Z3sdmlBq
>>95
目当ての品物特にないときはそれ狙ってみるわ
97名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/14(水) 21:46:26.42ID:uZN5GUID
防具の耐性数値がわからん、○や×の大雑把な表示だけだし
2024/02/14(水) 22:09:16.41ID:TZt/9NCZ
これ2周目やるやつが理解できないんだが
盾槍弓で同じことするだけじゃん・・・
武器変えたところで違いないし
オレの知らんテクニックがあるのか?
2024/02/14(水) 22:41:09.99ID:s3H+STD1
ココの行方
7周目をクリアすると、窪地で闇に飲まれたココのその後の簡単なイベントを見ることができます

ココファンはこれを目指せ!
2024/02/14(水) 22:52:47.52ID:s3H+STD1
レジェンド オブレガシーHDリマスターはAmazonレビューで星5評価されてるぞ!
神ゲー!
2024/02/15(木) 02:58:39.45ID:2sr3Su8A
ネットの書き込みを見てるとゲームにヌルいと言ってる奴が多いからコレみたいなゲームを゙求めてるのかと思ってたが
違うのか?
2024/02/15(木) 05:07:30.16ID:K4aTqO+X
セーブリセット繰り返して進む道中とか30分以上同じことやり続けて倒せるボスとか、難易度は高くなるけど別に楽しいわけじゃないし
103名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/15(木) 06:22:45.05ID:NtBOkxIo
求めてる、言うてもそもそも知名度が最悪だしな。
104名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/15(木) 07:34:04.35ID:zyNKP68Y
>>77
装備してなくても引き継ぎされる。
ちなみに3DSでは引き継いで購入する際に、
カーソルが合っている下のアイテムに化けるバグがあったから
1個しかラハケル引き継いでなくても他のアイテム犠牲にして?2個買えるとか増殖もできた。
105名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/15(木) 08:13:22.38ID:AAy9s6JI
このゲームの情報や評価を調べる以前に存在を知ってる人が少なそう
ってかサガ系好きをターゲットにしてるという元々が狭い層狙いだったし
個人的には刺さったゲームだけど
106名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/15(木) 11:51:35.66ID:7xymoEiA
俺は楽しくプレイしてるけど無駄なモノが多い気はする
精霊のシステムは考えすぎって言うか歯車が噛み合ってない感じ
そして例えば攻撃技にも設定されてるガードレベルとか、攻撃技なのにガードレベルが何かに作用してるのか不明だし単純に死にステなのかの説明もない
他にもあるけど無駄なモノを削ぎ落としたらそれなりに遊びやすくなりそう
2024/02/15(木) 13:31:31.58ID:2sr3Su8A
>>103
知名度とゲームの出来、嗜好は別問題だ
2024/02/15(木) 14:58:34.90ID:0rbAhYgK
>>106
攻撃技のサポートは速度上がるしガードは守備力上がるんだろ
109名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/15(木) 15:56:31.93ID:L+8DSA1k
手探りゲーは好きだが流石にプレイヤーに手探りさせ過ぎゲーだな、まあ楽しいけど
2024/02/15(木) 17:40:45.22ID:UfdLz6Ge
全体的な雰囲気はすごくイイんだけどね…
どこかの偉い人が言ってたゲーマーがゲーム作ると締めちゃうっていう典型になってる
2024/02/15(木) 18:07:21.88ID:0rbAhYgK
日中は買いもしないお客さんニートが荒らすスレだな
2024/02/15(木) 19:31:01.75ID:gCAbA9Z1
神々の頂の雑魚敵強くなり過ぎだろ
開発の頭ロンダルキアかよ
113名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/15(木) 20:25:24.79ID:zyNKP68Y
そんなことはどうでもいい。
ソフトリセットがなくなったこと。
ここの改悪だけは問題外。
ロマサガ2,3もそうだったがなんでリマスするとソフトリセットができなくなるのか。
2024/02/15(木) 22:27:44.43ID:ZF3qF5Bf
旅パレベルでレディマートン勝ってしまった
2024/02/15(木) 23:32:54.83ID:zyNKP68Y
レガシーは考えに考え抜かれ、松浦さんが本当に作りたいゲームを作った結果の神ゲー。
アライブは一般層の声に負けて松浦さんが本当に作りたいゲームじゃない駄作。
これが自分の評価。
レガシーはやればやるほど面白いのに、
アライブは1周目はまだいいがやればやるほどつまらなくなっていく。
敵が弱すぎてやっててため息しか出ない。
強くなってもその力を発揮できるところが一切ない。
レガシーもないがどんなに強くなってもHP割合ダメージで死亡の可能性はあるし戦闘してて本当に楽しいわ。
交易、レアモンスター粘り、レアドロップ粘り、覚醒のエフェクトの爽快感、あらゆる要素がユーザの探究心を刺激するアライブの上位互換だ。
アライブの雑魚敵のデザインのやる気なさや弱さ、魔界以外のドロップの無益さはあまりにも酷すぎた。(魔界のドロップ厳選もレガシーの強敵を狩る感じじゃなくてただの作業でめちゃくちゃつまらない)
公益でカンタセ、ミスティルティン、コマンダーアーマーとか引いた時の喜びとかそういうドキドキさせる要素もないし。
レガシーもカエルの声や性格はきついがアライブにはそれ以下のがいるし。(あっちは雑魚でベンチ確定なだけまだマシかもしれんが)
Steamでがっつりプレイするからまだ発売されてなくて待ち遠しいぜ。
2024/02/15(木) 23:59:46.15ID:LTzyWdHx
次スレが何年後になるか分からんが次スレからはワッチョイ必要そうね
(IPアドレス表示はネットストーカーの餌になるからさすがに不必要)
2024/02/16(金) 00:00:05.79ID:9hLKMIcb
自分もレジェンドオブレガシーのほうが好きだな
アラアラは買ったからいつかはやるけど
2024/02/16(金) 07:36:34.52ID:7gnp7H/D
俺はアラアラ全然好きじゃなかったけど
幻想水滸伝好きな人にとっては原作者引っ張り出して一本作らせたってことでよくやった的な感じじゃないかね
119名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/16(金) 13:59:05.71ID:veU0k1nF
レガシーの最強パーティのあと一枠ってガーネット主、仲間ミュルス、パンツの人だよな。
最強キャラの条件は弓と盾に適正がある(MAXレベルが10高い)ことで、HPはほぼ要らなくてSPと薬箱はあればくらいなんだが。
見事に両立してるキャラがその3人しかいない。
SPが高く攻撃技を振りやすいミュルスと攻撃に専念させたいビアンカに炎精霊との契約をさせるのは勿体無いから主人公はガーネット。
大剣は表示上最強に見えるがロマサガの効果値?みたいなものがあるのか弓より単体火力が低い意味わからない武器で、
タイラントレイジも七胴落としもカウンターに弱く、クーや魔竜などカウンター持ちがいると役に立たないから全体技武器としても弓に劣る。

■装備はほぼこれで決まり
武器1:カンタセ
武器2:ヘキサ
頭:銀アリ or ファントム
体:コマンダー
腕:沼竜 or パンジャ・トゥバン
足:ツイスターシューズ
飾1:主人公は歌う岩(炎)確定 仲間は風と水
飾2:バベル

盾を霊器とかに組み替える場合も状態防御は60以上にする(うろ覚えだからもしかしたら50だったかも)
追加効果として発生する全ての状態異常を完全にシャットアウトできるのがその値(100%発生の状態異常技は除く)
具体的には猛毒のブレス(毒80%)とかは毒発生率0%になるが毒針(毒100%)は絶対に毒になる

1ターン目はストライク×3で炎交信&弓攻撃技
2ターン目は攻撃役がブレークで攻撃し、風精霊役はリードオフで風交信で軽減
攻撃の代わりにブレークサンライトとか適当なポジで水交信でもいい
2024/02/16(金) 15:00:27.68ID:WEwg6pNa
そいやキャラの適正とかゲーム内じゃ一切わからんし小泉のマスクデータ病が炸裂してんなあと当時思ってたのを思い出した
2024/02/16(金) 18:24:32.53ID:9hLKMIcb
ステップイン覚えた状態でレディマートン戦でタイラントレイジまで覚醒したんだが
タイラントレイジってビアンカパンチラしないのな

散水射ってパンチラする?
2024/02/16(金) 21:03:43.62ID:J8fgUiJ4
>>119
状態異常の件は昔の自分のレスを参考にしてくれたのかなと勝手に思い込んでちょっと補足
先ず前提として分かりづらい耐性表記について

装備は 1以上で○ 10位上で◎ 1以下で△ 10以下で×
合計値(ステータス画面に表示されるの)1以上で○ 25以上で◎ 1以下で△ 25以下で×

となる
所謂マスクデータでゲーム内で確認する方法はなく攻略本に記載されている内容から個人的に算出したもの
但しあくまで3DS版のデータでリマスター版は変更されている可能性もある
2024/02/16(金) 21:16:06.41ID:AvovZtDL
>>119
パンツの人って誰?
それと、挙げた以外の最強パーティってどんなパーティ?
2024/02/16(金) 21:19:09.78ID:veU0k1nF
>>122
いえ、攻略本元に独自研究した結果っす。
当時のスレ知らないけどレア知識あったらご指導いただきたい。
2024/02/16(金) 21:20:46.90ID:veU0k1nF
>>123
「あと一枠」ってのは消し忘れで、
ガーネット主、ミュルス、ビアンカの3人が最強パーティって書き込みだった。
2024/02/16(金) 21:36:47.35ID:veU0k1nF
とりあえずこれはテンプレの方が良くないかと思った

■キャラの適正について
ミュルス:HP、SP、剣、槍、杖、弓、盾、炎、水、風
ビアンカ:体術、剣、大剣、斧、槍、杖、弓、盾、炎、水、風
ガーネット:HP、体術、剣、大剣、槍、弓、盾、水
オーウェン:HP、剣、大剣、斧、槍、杖、盾、風、手当
蛙:HP、剣、大剣、斧、槍、杖、弓、水
リベル:体術、剣、斧、弓、水、手当
エロイーズ:SP、体術、杖、炎、風、手当


適正の効果
・技の覚醒率が高い(適性がなくても全技覚醒は可能)
・「技の」Attack、Guard、Supportレベルが+10レベル分伸びやすい、最大値もその分高い(適性あるキャラで70レベルで頭打ちになる条件なら適性ないキャラでは60レベルで止まる)
※多分だけど個人のポジションレベルも適性ある武器を振った方が伸びやすい感覚
・HPは100、SPは10伸びやすく、最大値も同様
・手当は薬箱系の効果が2倍になる(50,100,150の3段階が100,200,300の3段階になる)
2024/02/16(金) 21:44:10.80ID:J8fgUiJ4
で状態異常耐性なんだけどあのあと調べて更に分かった事を書いてなかったのがある
当時は合計耐性50~60あれば良いと書いたがガードLvが40程度あれば合計耐性40位でもラミアの凝視(90%)を防げるのに気付いた
というわけでガードLvと耐性は恐らく関連がある
まあでもステ30くらいがクリアラインだから合計耐性50くらいを目指せばいいのはその通り

>>124
あ、偉そうに書いちゃったけど独学だったのねごめん・・・(´・ω・`)
2024/02/16(金) 22:13:33.53ID:J8fgUiJ4
そういえばレベリングしてるときいつも思うんだけど

攻撃をしたかしないか または命中したかしないか
命中した敵の数 もしくは総ダメージ量

で内部経験値(があると思っている)が露骨に違う気がするんだよね
適性ありでも全体攻撃をしているキャラと単体攻撃をしているキャラに成長差が出る
で、サポートが低いと行動順落ちるから更に悪循環に
何が言いたいかというとエロ姉がですね・・・(適正武器を見ながら)
2024/02/16(金) 22:33:34.46ID:AvovZtDL
>>128
エロイーズちゃんには槍あたり使ってもらうのがいいんでない?
武器の適性が影響するのって技の覚えやすさくらいじゃない?
2024/02/16(金) 22:33:53.09ID:veU0k1nF
>>127
手持ちの3DSの全員Gレベル65以上のデータで
バベルストーン歌う岩(状40)で緑ドラゴンとやってみたが非常に低確率で毒になったので試行回数の関係じゃね?
それか敵の強さも関係するか。
一応相手が炎精霊と交信してたからそれも関係してるかもな。
2024/02/16(金) 22:51:50.79ID:J8fgUiJ4
>>129
いや、ここは>>126の言う通りで20くらいまではそんなに差が出ないんだけどそっから先で差が出てくるようになるんだ

>>130
おお、凄いステータスのデータだ
ラミア覚醒狩りしてるときに気付いたんで試行回数はかなりあると思う
でも火で90の凝視とそれ以外の80毒ブレスで実際にその結果となると自信なくなってきた・・・
2024/02/16(金) 23:13:45.03ID:veU0k1nF
>>131
ほぼ合ってると思うぞ。
昔の自分がどういう結果から50とか60で確定防御ってなったのかは覚えてないが
ほぼ開幕ブレス固定でそのときは精霊交信ないが、
状20だとさすがに試行回数1回目で1人感染
状30だと超低確率(数%あるかどうかも怪しい)
状40だと開幕毒感染は今のとこ見てない、継戦中の敵側炎精霊交信時に超低確率で2回見た。(実は死亡した時のドクロとの見間違いじゃないかって何度か見直してちゃんと毒だったから見間違いではない)
ニュートラルな状態を意識するなら40で十分だと思った。
2024/02/16(金) 23:32:12.28ID:AvovZtDL
>>131
見落としてた
すまん
2024/02/17(土) 14:48:04.59ID:G9Wv7wPy
>>97
Rボタンのガイドブックで防具耐性の詳細あるよ
リマスターの話なら
2024/02/17(土) 18:08:51.34ID:LwiqdImO
沸き立つ海でシッター出るかと思ったけどシッターは海の遺跡だったかな
沸き立つ海卵取り放題じゃん
2024/02/17(土) 21:39:25.95ID:LwiqdImO
掘り出し物の魔核晶石 (2000en 状◎)買っとけばよかったかなぁと思ったんだけど
骨のお守り (斬○ 打○ 射○ 状◎)なんだな

魔核晶石のほうが劣ってるのになんでこんなに高いの
2024/02/18(日) 09:28:35.53ID:d5Nq/WSv
>>136
劣ってない。
魔核晶石は状態防御20で骨のお守りは斬打突防御1、状態防御10。

1でも耐性あれば⚪︎だし10以上なら全部二重丸になる。
138名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/18(日) 11:01:48.15ID:BT4SG13q
耐性が○や△の簡易情報だけでゲーム内では詳細な耐性値を教えてくれないから勘違いを生む
2024/02/18(日) 11:22:18.07ID:KjYWhpP3
まあ、小泉ロマサガに慣れてると何とも思わないけど知らないと普通の反応だよね・・・
魔核と岩のかけらで槍払い他の前半のくそうざスタンは概ね防げた はず
140名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/18(日) 12:17:44.10ID:yF0lINhm
まあ数値が見えないから同じ○でも内部の数値が違うからね。慣れてない人からすると耐性の数値が合計30なのか50なのか把握出来ん。
2024/02/18(日) 19:54:46.32ID:z3/MUiJ5
>>137
ありがとう
同じ記号でも差があるのですね
2024/02/18(日) 19:58:32.26ID:z3/MUiJ5
ぐぐったらシャドウローブ状-50か
魔核晶石装備してもスタンするわけだ
2024/02/19(月) 16:49:57.34ID:TzYu+Tl7
シャドウローブの良いところ
1.終盤まで十分通用する高い属性耐性
2.貴重なエネルギー耐性持ち装備
3.お金さえあればスタート時から買える
4.HP割合攻撃(生体発火とか)以外、前半はこれ一着で良いくらい硬い

悪いところ
1.純粋に高い
2.性能比較ではないが交易で入手しやすく性能そこそこな騎兵鎧があり終盤店売りながらも優秀なライトプレートはもう少し安く買える
3.攻撃が苛烈な中盤以降は状態耐性が仇になりやすい
4.耐性は高いが防御性能は中程度なので終盤は意外とダメージ食らう

結論:お金さえあれば十分買い
2024/02/19(月) 20:27:21.31ID:zCggRklS
シャドウローブアタッカーに着せるには混乱がうざいし、タンクに着せるにはスタンで行動不能にさせられるし、回復役に着せたわ
回復役は速度補正あるから状態異常も多少はなんとかなりそう
2024/02/19(月) 20:30:52.51ID:zCggRklS
地図売却しないとポジション教えてくれる人出てこないんだっけ
リカバーほしくて1時間くらい海の遺跡で時間無駄にした
沸き立つ海(売却済)にもリカバー出るみたいだけど沸き立つ海はレイド?くれた兵士しか出てこないわ
もうちょっと頑張ってみるか
2024/02/19(月) 20:49:55.49ID:TzYu+Tl7
ポジションは売却しないと出てこないね
忘れたから調べてみたけどリカバーは沸き立つ海入ってすぐ右上付近にいる女冒険者ってなってた
2024/02/19(月) 21:02:36.36ID:zCggRklS
>>146
ありがとう
2024/02/20(火) 01:13:49.27ID:DEFm/wBQ
松浦まさたかとかいうゲーム史上最強のディレクター
2024/02/20(火) 01:34:42.49ID:rWiabM4Q
そう思ってるなら正確に名前書いてやれよ
それとも本当はゲーム史上最強のディレクター(失笑)とか思ってんのか

だいぶ前にフリュー退社したそうだけど今頃何やってんのかな
そのうち百英雄伝のようにキックスターターでゲーム作る気なんだろうか
2024/02/20(火) 12:17:51.32ID:DEFm/wBQ
>>149
女か?
そんなことでイライラするなんて
まさあきだと思ってたらまさたかだったから書いてるだけ
2024/02/20(火) 12:29:50.29ID:rWiabM4Q
何でそう思ったかは分からんがID:DEFm/wBQが女をバカにしてる奴だということは分かった
2024/02/20(火) 17:10:42.46ID:DEFm/wBQ
>>151
謝罪できないんだな
2024/02/20(火) 19:04:18.23ID:x+t+VCTF
ガチっぽくて怖い
2024/02/20(火) 19:20:40.59ID:DEFm/wBQ
>>153
俺とこいつどっちの話?
2024/02/20(火) 20:19:37.41ID:QV0nJ+2c
沸き立つ海入ったところでポジションもらって、同じところで2個目がなかなかもらえないから不安になったが、やっともらえた
試行回数なんだな
2024/02/20(火) 20:54:08.38ID:QyO53KhW
昨日のリカバーの人? 手に入ったみたいで良かった
ローテーションしてるって訳でもなさそうだからランダムなんだと思う
2024/02/20(火) 21:02:48.33ID:QV0nJ+2c
>>156
そうです昨日のリカバーの人です
無事もらえたよありがとう
2024/02/20(火) 21:04:41.34ID:QV0nJ+2c
3DSの頃より覚醒うまくいってる気がするから盾役にはガードアンドバッシュメインで使わせてるんだけどピンチの時はハードカバーのほうがいいな
ガードアンドバッシュ守り漏らしがある
159名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/20(火) 21:24:09.86ID:RLsZaVx6
フリューアンチになったのはこのゲームがきっかけだわ
発売前にとにかく風呂敷広げて盛り上げて期待煽って蓋開けたらなんじゃこりゃだった

ストーリーはスカスカだしボリュームは少なくてキャラによって展開が違うなんてこともなくてほぼ同じことを違うキャラでやるだけだから周回する気も起きない
2024/02/21(水) 03:14:47.76ID:llwv14kx
>>159
滑ってるぞ
161名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/21(水) 11:33:21.29ID:ojm9jQKd
最初からフリューユーザー少ないのにフリューアンチとかいう狭すぎる界隈のアンチw
2024/02/21(水) 12:28:26.06ID:5QG9vvmn
リマスター版では周回プレイ時に所持金やポジションの引き継ぎができるみたいな情報をどっかで見かけた気がするけど、それって3DS版の北米仕様の話でリマスター版だと引き継げないよね??
163名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:49.68ID:B7iACZbt
>>161
クソゲーメーカーと言えば必ずフリューの名前が上がるのが現実
2024/02/21(水) 13:58:49.51ID:Y+pCsZQz
>>162
大昔上がってた話ではお金は引き継げるらしいがポジションもされるとは書いていなかった
以下原文ママ

110
sage
2016/12/09(金) 19:19:48.19
レガシー海外版

・周回プレイで武器とお金の持ち越し
・アイテム&素材のドロップ率アップ
・貿易の時間が大幅減少
らしい

海外の尼見ればわかるんじゃないかな
けっこう高評価
2024/02/21(水) 18:59:24.35ID:llwv14kx
>>164
は?
これ神のゲームだろ
買わないやつは日本人じゃないな
2024/02/21(水) 19:05:38.03ID:llwv14kx
てかなんで発売3週間経って引き継ぎの詳細を誰も知らないんだよ
お前らもっとちゃんとプレイしろよ
俺はswitchとかいう駄ハードじゃなくsteamでやるけど
2024/02/21(水) 19:24:31.47ID:vP5BBwxg
レジェンドオブレガシー大好きだけど3DS版もクリアしてない俺には期待しないでくれ
2024/02/21(水) 19:32:06.58ID:5QG9vvmn
>>164
ありがとう
やっぱ海外版は色々引き継げたんだね

リマスター版の2周目やってるけど引き継ぎ要素は3DS版と同じっぽいんだよねぇ
(もしかしたら何らかの条件を満たさないと解放されないとかあるかもしれないけど
169名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/21(水) 20:51:45.08ID:hX4nKsSU
>>166
steamで駄作を遊ぶ馬鹿w
2024/02/21(水) 21:43:47.67ID:g06RxMB2
ドロップ率アップほしいんだよな
レア敵出すまで大変でそこからドロップ1%なのがいやん
2024/02/21(水) 21:44:37.18ID:UEsnuYFX
本来の盾役アタッカーにしてブルドーザーダッシュさせて、エロイーズ盾役にして受け流しさせてた方が雑魚戦はサクサク行くな
杖はこの先フォートレスみたいな技がないのが苦労しそうだけど
2024/02/22(木) 02:37:31.17ID:xe0676v7
>>168
自分も無印とおなじ引継ぎだったけど、お金とポジションの引継ぎできてるスクショがアップされてるのを某SNSで見かけたから何か条件があるのかも
2024/02/22(木) 08:26:53.11ID:mrd45ch3
もしかすると処女しか引き継げなかったりして
俺がゲームだったら処女以外に優しくしても仕方ないって思うもん
2024/02/22(木) 11:06:19.76ID:STVqfEjM
>>171
ブルドーザー強いからね これとタイラントレイジ、散水射・シルバーレインでHP低い雑魚は大体解決する
杖の防御技だとカウンターの滝流しが割りとおすすめ
まぁ、これもベアカバーと懸待一致でいくね?ってなるんだけど・・・
175名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/22(木) 12:08:47.61ID:9FACmIaH
>>166
大半の人はユニコーンの体験版をプレイして賑わってるユニコーンスレでワイワイやってます
レジェンドオブレガシーをプレイしてるアホは少数派ですわ
2024/02/22(木) 13:44:01.58ID:PhIpzz+h
>>66
センスのあるなしというよりかはサガの場合はプロデューサーがバランス調整に関わるけどそれがなくてバトル担当がゲームデザインをして好き勝手に作るとこうなる

の好例がレジェンドオブレガシーというゲーム
177名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/22(木) 21:09:46.39ID:mrd45ch3
キャトルコールとかいう神会社
どんなゲームでも言われた通りに作れる最強の会社
2024/02/24(土) 12:07:29.87ID:0zUIMFLQ
レジェンドオブレガシーはAmanzon評価4.6の神ゲー
2024/02/24(土) 18:18:09.11ID:aDU1yIlW
低評価レビューをつけそうな人はオリジナル版で見限ってリマスター版は買わないだろうからね
2024/02/24(土) 20:35:19.57ID:7PQLHNvR
新大陸発見まで来た
3DS時代はタイラントレイジ覚えてなかったから大分楽だろうな
2024/02/24(土) 22:11:27.13ID:0zUIMFLQ
ヘカトンケイルとかいうかっこよすぎる最強ネーミングセンス
全技の中でも演出・名前・性能ともに飛びぬけている
2024/02/25(日) 14:55:03.10ID:6Mbg0nqC
現行スレやっと見つけた
環境音や足音が良いから探索が苦にならない…とかそういう話は無い?
2024/02/25(日) 15:17:58.95ID:zfNrPZ9q
雰囲気や環境音は結構気を使ってる方だと思う 音楽もジャカジャカしてるエリアは少ない
それで探索が苦にならないかと言えば んーまぁどうだろう・・・?
シンボルエンカなんだけど細い道に敵がいること多くて動きもどちらかというと速め、しつこい方なんでそこらへんはイラッとするかな
2024/02/25(日) 18:57:09.19ID:NmiS48SR
>>182
ほとんどの敵全力逃走できるから勝てない敵で詰むことないから探索苦とは感じたことない
2024/02/25(日) 19:20:43.40ID:hAzNAQt+
こんな世間的な駄作で本気になるZ世代いないだろ
くたびれた人しかやらず、Z世代は一切興味持ってないよ
2024/02/25(日) 19:32:30.67ID:zfNrPZ9q
あーでも全力逃走でエリアの頭まで戻っちゃうのは他では余り見られないんで戸惑うかも
逆手に取ってリレミト的に使えるから便利っちゃ便利
2024/02/25(日) 20:02:27.80ID:NmiS48SR
A術のかけら使う→覚醒→B術覚える
だっけ?
フレイムスロワー覚えたくてかけら使ってるんだが、覚醒時倍速で見逃したんだが、フレイムスロワー覚えとらん
2024/02/25(日) 21:05:05.42ID:zfNrPZ9q
該当キャラがフレイムスロワーのかけら以外の火の霊器装備してもフレイムスロワーなければ覚醒してないかな
基本フレイムスロワーのかけらを装備してフレイムスロワーを使用していればいずれフレイムスロワーを覚醒する
かけらのフレイムスロワーを覚醒せずに例えばウォームアップを覚醒する事はなかったはず
もし火の適正持ちだったらインフレイムやホットショットから派生覚醒狙った方が早いかも
2024/02/26(月) 00:25:44.52ID:wmx+t371
>>188
ありがとう
190名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/27(火) 02:27:50.41ID:Hp5PSV25
steamのリリース予定日が3月22日になったり3月23日になったりコロコロ変わるの意味わからねー。
イライラしすぎてアライアンスアライブ売っちまった。
2024/02/27(火) 11:21:07.12ID:WKxeLO3Z
最近ロマンシングサガ3リマスターやってるんだけど体術強ええええ!!
何でレジェンドオブレガシーでは弱くしたんだろう?
体術得意なエロイーズでタイガーブレイクや練気拳つかいたい
2024/02/27(火) 11:43:57.57ID:Hp5PSV25
ロマサガ3とかいう駄作よりマシだけどな。
死にステータス、死に技、死に武器しかなくて誰がやっても同じようなパーティに落ち着く駄作なんかと比べるまでもない。
2024/02/27(火) 11:48:42.34ID:WKxeLO3Z
ロマンシングサガ3やって思ったのがポジションレベルいらねえってこと
あれは煩雑なだけ
2024/02/27(火) 11:51:56.80ID:Hp5PSV25
>>193
電源切らずに200回戦闘しないとレベルが上がらない糞ゲーの話題はロマサガ3スレでやってください。
2024/02/27(火) 20:08:23.73ID:WKxeLO3Z
もう1つ思ったのはシンボルエンカウントは同じだけど何でレジェンドオブレガシーでは自キャラを執拗に追いかけてくるようにしたんだ?ってこと
うっとうしくてストレス
2024/02/27(火) 20:54:43.44ID:MGhEWllP
船の森やってるけど周回行動で追いかけてこないよ
それにしても敵強いな
エロイーズの杖防御にしようかと思ってたけど、盾の軽減防御じゃなきゃ無理だわ

エロイーズは杖より術より薬箱要員なのかもしれん
2024/02/27(火) 22:30:37.00ID:Hp5PSV25
>>195
はぁ?
お前ロマサガ1と2知らねえだろ
ロマサガ3の無関心シンボルが異端なだけでロマサガのシンボルは追尾するタイプが普通なんだわ
2024/02/27(火) 22:50:53.42ID:WKxeLO3Z
>>196
周回行動で追いかけてこないってどういう意味?
2024/02/27(火) 23:32:44.76ID:Hp5PSV25
>>198
お前の大好きなゴミゲーの暗闇の迷宮みたいな同じところグルグルしてるって意味だよ、にわか
2024/02/28(水) 07:22:01.83ID:jflJ5u40
視界に入ると追っかけてくるタイプと音に反応する(歩くと気付かれない)タイプがいるよ
上手く地形に引っ掛けるの楽しいけどな…倒せるなら倒せばいいしSP回復宿屋にすればいい
2024/02/28(水) 11:19:41.32ID:LlZNZkMU
アライアンスアライブ HDリマスターは遊んだんですけど、こちらは未経験

手を出していいものでしょうか?
旧作は戦闘が最初から最後までずっと苦労させられる、との評がございますが...
2024/02/28(水) 12:11:18.05ID:gkiGo1fw
>>200
回答ありがとうそういう意味か
それは知ってたんだ
2024/02/28(水) 16:38:54.10ID:+N6z2AH+
旧作中盤までしかやってなくて、リマスターもまだ中盤の自分の意見は、
旧作は適正レベルで進むと“翼獣”に勝てなかったけど、今作は適正レベル(適当なレベル)で翼獣に勝てて、自分はそこでガンガン大技覚醒した
中盤入って敵強くて一人は盾してなきゃならない
精霊の呼び出し三種類したいなら、サブ武器を盾にしたサブ盾役が必要
2024/02/28(水) 22:00:51.41ID:BEpx6YWn
>>202
ガチで性格やばいな
誰に対してもこんな感じなのか
スレ違い指摘されてキレ気味にスルーしてるフリしてるのも臭すぎるし
これ以上スレチ繰り返すようなら通報するわ
BAN震えて待て
2024/02/28(水) 22:16:32.21ID:jflJ5u40
>>201
アラアラとはコンセプトから真反対なので分かりやすい物語と親切なシステム説明はない
物語・バトルともにヒントや情報は与えられるから自分で考えてみろってゲーム
戦闘は最後のほうはきつい(倒せない雑魚敵も出てくるかも)だけど序盤は適当でも勝てるし回数こなせばステも上がりやすい
店売り装備だけでクリアまでは行けるしガードポジションと盾と弓があればどうとでもなる
そんなかんじ
2024/02/28(水) 22:22:16.38ID:BEpx6YWn
戦闘もBGMも探索もストーリーもキャラもアライアンスアライブの10倍以上面白いわ
戦闘は1000倍、探索は100倍くらいはある
2024/02/28(水) 22:32:45.64ID:gkiGo1fw
このスレ頭おかしいやつがいるな
5chでひさしぶりに驚いた
208名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/29(木) 10:48:51.92ID:+QErxwtB
初めてあそんでて、やっとHP200超えたんでメンツ入れ替えたらそいつ上げるのがしんどい……
物語べつにないし無理してみんな鍛える必要はない?
2024/02/29(木) 11:22:39.37ID:qZiaHqog
物語が変わるでもなく育成も大変なので趣味でもない限り全キャラを鍛えるメリットは薄い(特に1週目)

ついでなんで書くけど道中の台詞は並び順で主人公(1番目)用の台詞、2番目用の台詞、3番目用の台詞 が用意されている
例えば ビアンカ、ガーネット、エロ姉 を ビアンカ、エロ姉、ガーネットの並びにすると同じイベントでも後ろ二人の台詞が変わる
tips程度の話なんで2周目以降のちょっとしたアクセントに意識すると良いかも
210名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/02/29(木) 14:26:41.15ID:+QErxwtB
>>209
ありがとう、差もその程度でしかないんだ……
とりあえず初回は最初の3人だけにします。
しかし会話がちらっと、は二週目でも覚えてるかどうかw
2024/03/02(土) 17:32:06.87ID:4lhIG+3+
メインアタッカー(風適正あり)にウォールブレイカー覚えさせようとしてるんだけど手間取ってる
サポートレベルもチーム1高いから問題ないと思うんだが、まさかガードレベルか?
2024/03/02(土) 17:33:22.93ID:4lhIG+3+
かけら拾うからいちいち覚えさせるけど
メインアタッカーなんて武器の全体技だけ上げとけばいいのかな感もある
2024/03/02(土) 19:05:44.42ID:yUWWXttK
ウォールブレイカーはエアーパラソルからの派生で事故って覚醒するイメージある
攻略本によると術者のステータス+使用術の合計が アタック10 ガード20 サポート20 ってなってるんだけど満たしてるかな?
ウォールブレイカーの初期ステ忘れちゃったけど中盤超えてれば術者のステだけで余裕だとは思うけど
上級術なんで覚醒しづらいから浮上後の強敵でないと難しいかも
2024/03/02(土) 19:15:29.88ID:yUWWXttK
あとメインアタッカーはその通り戦技中心で良くて術は回復、バステ解除系、障壁系と最低限揃っていれば十分
特にウォールブレイカーは敵味方関係なく障壁を無力化する癖の強い術でゲーム自体にかなり慣れてないと使いこなせないから無視してもOK
ただ上に書いた通りエアーパラソル使おうとして覚醒してしまう恐れがあるので事故防ぐために覚えておくってのはアリ
2024/03/02(土) 19:40:31.85ID:4lhIG+3+
>>213
ありがとう
うちのメインアタッカー、アタック30ガード12サポート28だったわ。多分ガードが足りてない
サポート役が、アタック27ガード24サポート23だったからそっちに覚えさせてみる
2024/03/02(土) 21:41:27.28ID:4lhIG+3+
デビルタートルの全体飛び道具めっちゃ強いからサポート役でエアーパラソルしようとしたらウォールブレイカー覚醒したわ
フナムシにはエアーパラソル効くけどデビルタートルもこれでいいのかな
1匹だから何とか倒せたけどたくさん出てくるときついわ
2024/03/03(日) 08:47:18.24ID:zYF2UG0b
やっぱり事故覚醒したのね(´・ω・`)
デビルタートル系のデビルレインはかなり珍しい冷気+エネルギー属性だからパラソルでは防げない
体当たりはパラソルで防げる
冷気はスプラッシュウォールでも防げないので火障壁のヒートプルーフを使うと良いよ
218名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/03/03(日) 12:29:05.00ID:A541Bwpr
デビルレインいつも強いなあと思ってたけどそんな属性だったのか
亀の体液なのかな
魔法壁の学びを得た…
219名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/03/03(日) 12:29:07.57ID:A541Bwpr
デビルレインいつも強いなあと思ってたけどそんな属性だったのか
亀の体液なのかな
魔法壁の学びを得た…
220名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/03/03(日) 15:50:46.57ID:Qj0HKv3E
アライアンスアライブ980円

こっち買った方が良くない?
2024/03/03(日) 16:45:51.27ID:K4m/7qVp
>>217
ありがとう
ヒートプルーフか
炎の歌うかけらはメイン盾に持たせてるからあんまり使う気かいないんだけど
サポート役をサブ盾に育てた甲斐がありそうだ
ヒートプルーフ使ってみる
2024/03/03(日) 19:38:41.43ID:zYF2UG0b
まあ、火は大体アタッカーに持たせるよね
火は場の効果で敬遠しがちだけどヒートプルーフはスプラッシュの代替えとして問題ないし他の補助術も結構優秀
特に最強障壁術のサンライトカーテンはガッツリダメージ落としてくれるから特におすすめ
2024/03/03(日) 20:16:41.87ID:aEOREMoN
紫の暴君全然出ない
場所は間違って無いはずなのに
2024/03/03(日) 21:27:31.41ID:zYF2UG0b
1.レア3は2周目以降じゃないと出ない
2.大砂漠のドラゴニアンのシンボルがうろついていて奥に時々ドラゴンいるところ
この2つはOKかな
狙うとレア3はホント出ないんで ドラゴニアンを倒して回る→全滅させたら適当な敵と接触して全力逃走→ドラゴニアン復活するんでまた倒す をずっと繰り返すしかなかった・・・
出てきても今度はヘキサテクターがああああ(発狂)
2024/03/03(日) 21:35:36.37ID:aEOREMoN
>>224
2周目以降が盲点だった
出ないわけだ
2024/03/03(日) 22:12:20.67ID:K4m/7qVp
>>222
ヒートプルーフ使うときサンライトカーテン覚醒したわ
これ最強障壁術なのか
積極的に使っていく
2024/03/04(月) 21:42:08.74ID:a+cmyxaE
沼竜倒した
格上相手だからタンク役にステイシスフィールド覚えさせたかったけど、そんな余裕なかったわ
2024/03/05(火) 03:02:41.88ID:2KEmI6jD
ここはお前の日記帳じゃないんで
2024/03/05(火) 19:47:52.42ID:wZyyqmPV
ステイシスは効果中バステデバフ無効とかやっても罰当たらなかったんじゃないかな・・・
状態防御アップってなってるけど効果感じられないんだよね
サポ上げれば良くなるかもしれないけど結局、肝心の必中が貫通してくるんじゃっていう
2024/03/05(火) 22:08:39.72ID:Ar8SQpbE
>>229
ステイシスそんななのか
ちょうどリフレッシュのかけら拾ったからステイシスはいつか覚えるわ
2024/03/05(火) 22:10:23.42ID:Ar8SQpbE
リザードマンの王国敵シンボルがリザードマンなんだけどこれは3DSの頃もそうだったのかな
グリーンドラゴンが強すぎた。罠だろこれ
2024/03/05(火) 22:38:08.04ID:L4/ygPG3
敵が使う割合ダメージ(必中+毒など状態異常)
→火の精霊でダメージアップ
→総HPの100%を超えるダメージ

↑これはやめてもらいたい
2024/03/06(水) 01:09:35.09ID:N2Eulqpg
グリーンドラゴンてこのゲームの最強ボスでしょ
砂漠の雑魚レアのが遥かに強いけど
2024/03/06(水) 19:51:18.48ID:S7wE+Q5f
>>231
トカゲは確かうろついてた気がする
リフレッシュはHP大回復+状態異常回復で優秀だから可能なら全員に覚えさせたい
因みにクリアランスを覚えていない場合、高確率で事故覚醒する(´・ω・`)
グリーンドラゴンは完全に罠で誰もが通る道
2024/03/06(水) 20:03:27.50ID:S7wE+Q5f
>>233
突き詰めた感想だと ブラック≧グリーン>>レッド かな
ラスボスはラスボスなりの厄介さがあるから除外
グリーンの毒はガードLv30の状態耐性50くらいで防げるからだいぶ楽になる
ブラックの戦技防御低下は必中だからほぼ常時デバフ受けた戦いを強いられる
ただ逆を言うとヘルナパームの即死を防げる最低限の状態耐性確保して残りエネルギー耐性に振れば良いってのはある
2024/03/06(水) 21:27:23.50ID:TesVOlIN
グリーンドラゴン、盾役はハードカバーに徹して
時間かかるけど両断で消費カットしてブレス喰らったらリフレッシュで行けるかと思ったけど
ストンピングがハードカバーすり抜けてきて水のかけら持ち一撃でやられて詰んだ
エロイーズに薬箱持って行かせれば勝てるかも
2024/03/07(木) 00:01:22.77ID:Z/2WLCPd
ときどき水精霊があっちに行くせいでHP999回復するから両断だけだとジリ貧になるかも
ドラゴンの物理はHP割合無い割に強い方だけどストンピング1発で沈むのは流石にHPやステが不足か良い防具に変えた方が良いと思う
沼の奥で底なし窪地を出せるから一回そこに入って街に戻るとライトプレートってのがランダムで並ぶようになるからオススメ
2024/03/07(木) 21:31:12.49ID:kOzRy09o
>>237
ありがとう
底なし窪地、踏破してからマップ売る派だから時間かかるけど、それでライトプレート×3買います

グリーンドラゴンリトライもついてるしリマスター版は弱体補正かかってるかなと思って何度かやってみたけど、
猛毒のブレス3連発されて回復間に合わない敵だと知って諦めた
2024/03/08(金) 22:24:56.50ID:5QpLcsGC
自分語りとドヤ顔指示厨しかいないキモスレだな
2024/03/09(土) 00:07:32.22ID:SbVGdhsm
ゲーム買えないナマポもいるんだな
2024/03/10(日) 22:21:19.52ID:SOWs9FJd
ステイシスフィールドの話が前にあったんで軽く検証
ミュルス アタック:52 ガード:49 サポート:53 ポジション:ノーガード
敵:グリーンドラゴン(砂漠) 猛毒のブレス
これで風場を維持しつつ常にサンライトカーテン展開(物理痛い)
状態耐性 毒になった回数/ブレスの回数
66 0/6
36 1/6
11 3/6
ステイシス 1/6
こんな感じなんでまあ、耐性換算で概ね20くらいは上がっていると思われる
装備で20~30にしてもう一押しみたいな感じとしては悪くない・・・のか?
2024/03/10(日) 22:28:29.37ID:SOWs9FJd
あとこういう時に限ってブレス吐かないんで戯れにDDシールドを簡単に調べた
ざっくり書くと竜の爪で40前後くらってたのが0になるんで恐らく物理耐性を上げている
単体とターン制限がネックだけど障壁と併用出来るんで悪くはないかも
2024/03/11(月) 08:15:39.99ID:ykzNPAzd
検証乙です
DDってダイアモンドダストの意味なんかな
2024/03/11(月) 19:14:01.62ID:qioW8Nu2
細かな氷とか説明があるんでダイヤモンドダストでいいんじゃないかな多分
2024/03/12(火) 06:50:14.17ID:a10Mxleh
術で回復しようとして別の術を閃いていて回復できず戦闘不能になるというド馬鹿状況
なぜサガフロンティアのように戦闘後に閃くようにしなかったのか
このゲームはこういうところでもサガの劣化仕様
2024/03/12(火) 09:41:48.44ID:p+va318s
見ててスマートかは別にして閃きがあるフリーゲームで
行動後に閃くから2回行動になってお得だったな
2024/03/12(火) 12:31:13.42ID:fAca6eBs
閃きじゃなくて覚醒な
2024/03/12(火) 18:34:58.81ID:XeXHK9P3
>>245
薬箱の大切さがわかるだろ
2024/03/14(木) 01:04:17.60ID:uNOpzIRD
ガチガかよ
戦闘中じゃなかったらなんも楽しくないだろ
250名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/03/29(金) 21:33:49.02ID:D6wR1boG
レジェレガリマスターのセールきた?
2024/03/30(土) 17:42:01.22ID:cutQ088r
steamだけか?
やべーバグあるんだが

やってたのはレッドドラゴン前
弱装備(裸など)の状態でセーブ→ロード
→強装備に着替えてバトル
→装備性能が弱装備のときのままなので被ダメージが異常に入る

逆もまた然りで強い装備から弱い装備にしても被ダメージが固くて全然入らない
やった感じ「耐性」のプラス分はリアルタイムに更新されてるが「性能」の値だけが更新されてない

うまく活用するなら性能だけ高い防具をつけてセーブロード
→性能はそれほどだが耐性が優秀な装備に着替えてそのままバトル くらいだな
思いつくのメテオロンシールドくらいしかないけど

あとこのゲームの防御ってほとんど性能数値+耐性数値そのままなんだな
状態防御が耐性60でも性能ゴミだったら普通に状態異常かかるわ
多分合計100ちょいだと思うけど、性能合計105とかでも耐性20くらいだと状態異常になるし耐性単体でも〇〇以上必要とかand条件になってそう
2024/03/30(土) 18:02:47.59ID:cutQ088r
あと黒王竜の確率、原作からいじってねーか?
攻略本表記2%(実際は1%らしい)で確かに当時も数時間シンボル厳選した覚えがあるが
リマスターだと10数時間粘っても出ないしXでも20時間かかったとか書かれててさすがにおかしい気がしてきた

ちゃんとClear星1のデータで地図売却前。出なかったらマップ入り直してセーブの正しい手順なんだが
あまりに酷いから三竜討伐や地図踏破率100%がフラグになってるんじゃないかと思ったがそれでも出ない


海の家の視界不良域はそっちはそっちで人型シンボルが出るのが1-2%くらいしかない上にその中身にリザードロードがいる確率も数%しかなくて地獄だし
沸き立つ海のシンボルも固定化できないとかXに書いてあって戦慄する(そもそも攻略本に書かれてないしリマスでもリザードロードがドロップするかは知らんが)
ズルカルナインだけ厳選難易度異常だろ

シャドウローブとトゥルーシャドウを好きな引き継ぎ品に変換するバグも修正されてる気がするしこれを3本集めるのは厳しいってレベルじゃないな…
2024/03/30(土) 18:11:30.03ID:cutQ088r
読んでてひどかったので修正

>多分合計100ちょいだと思うけど
多分状態異常にかからないために必要な「性能+耐性」の合計は100ちょいだと思うけど

>性能合計105とかでも耐性20くらいだと状態異常になるし
性能合計85くらい、耐性合計20くらいで合計105くらいだと状態異常になるし
2024/03/30(土) 18:16:32.92ID:cutQ088r
訊きたいこと

1.リザードロードがグラフィックで持ってるズルカルナインってリマスター版でも落とすの?
200戦闘くらいドロップ厳選したけど他とのドロップ競合のせいか確認できず黒王竜に切り替えてしまった

2.黒王竜ってリマスターでも出た?何時間(or何体)くらいかかった?
2024/03/30(土) 22:14:12.58ID:K38cQIJ5
あー状態異常に防御性能の影響は考えてなかったな
ガードLv20くらいと50だと明らかに付与率違うんでガードLvかなと思ってたけど防御性能通して算出してる可能性もあるのか
黒王竜に関してはまだそこまで進められてなくて答えられず申し訳ない
2024/03/31(日) 14:29:14.49ID:ESmXW+ej
あとWindows(steam)版とswitch版で悩んでる人はWindows版がおすすめだぞ

レジェンドオブレガシーのアプリ起動して交易発注してる横でコントロールパネルから時刻操作できるから
いちいち電源切らなくても爆速(10秒以内)で一回の交易が完了するからセフィロスもメテオもコマンダーアーマーも3DSやswitchの比にならない速度でツモれる
Windowsをしばらく放置してれば勝手にNTP同期して正しい時刻に戻ってくれるのも楽なところ
2024/03/31(日) 14:38:30.59ID:ESmXW+ej
とは言ったがswitchもDSと違ってホーム画面からまあまあの速度で時刻変えられそうだな
アプリがアクティブな状態のままできる分Steamのがだいぶ早いとは思うが
2024/03/31(日) 18:58:08.97ID:ESmXW+ej
黒王竜やっと出た
https://imgur.com/IVojVWD

こいつの突耐性2(斬耐性6)ってのもあるけど弓が強すぎる
大剣も敵のガードポジシフト?や乱数が下ぶれてるだけで最大3600は入るけど
消費の少なさや遠隔技で汎用性が高いのに威力までトップ格でほんと強い
2024/03/31(日) 21:25:37.88ID:iWkzrTOr
おめでと
こんだけ大変って事はレア3の出現率は変わってなさそうだね(白目)
やっぱ弓はコスパ良いよね
これは他の突戦技にも言えるけど欠点は敵のエアーパラソルで軽減されちゃうくらいかな
2024/03/31(日) 21:49:16.64ID:cEK2k2nB
ビアンカのおパンツながめるのにいい技教えてください!
2024/03/31(日) 22:07:16.70ID:ESmXW+ej
>>259
どもです
スターゲイトが熱冷雷だけだったら完璧な武器だったな
今まで全然使わなかったけど通りのいい突属性のオムニバースがある片手剣とかも使ってみて威力比べしたい

>>260
ラスボス第一形態のときに精霊瓶を確認するボタンを押す
2024/04/01(月) 20:08:33.08ID:RlKcq9M8
オムニバースは同Lv同ステだとヘカトンケイルとどっこいどっこいくらいでスターゲイトよりは確実に強い
威力88あるけどトリプルスクラッチと同じダメージ倍率(仮称)が低いパターンだと思う
純粋な斬属性技少ないんで最強技は斬属性だとありがたかった
2024/04/01(月) 20:55:31.55ID:OyNRSj+u
これ引き継ぎ増殖バグないんなら最終週までは手抜きしてラハケルパンジャだけ集めてればいいな
あと地図売り専用や時期限定の購入装備の図鑑埋めと
所持金とポジションが引き継げても毎周引き継ぎ品を買い取らないといけないから早めに3つ(6つ)集めても赤字まみれだ

海外版の詳細は知らんけど簡単になってるって聞くし不安だわ
卵狩ってても30すら全然行かないが原作もこんな酷かったっけ?
敵のレベルが落ちてたらこっちのポジションレベルも上がらないんで頼むからそんなガッカリマスター仕様だけはないとありがたい
原作で60超えまで上がるけど敵を弱くした結果50くらいが限界ですだったら流石にやる気起きねえ
金色夜叉、パフ、ラミアンプリンセス辺りだけでも元の能力でいてくれればいいんで頼む
2024/04/01(月) 22:20:33.91ID:RlKcq9M8
増殖バグないと防御耐性面でちょいキツいね(´・ω・`)
卵って翼獣の方かな? 3DS版でも粘ってステータスLv25前後だからそんなに変わってない思う
バガー・ラミア狩りで40~50までは行けるけどどうなってるかな
2024/04/02(火) 18:01:31.58ID:pHHjBJmh
>>264
翼獣シッターだけど3DSだと金が自力で必要でやりまくってるうちに30中盤になってたと思ったが
普通の稼ぎならこんなもんか
2024/04/02(火) 18:12:45.29ID:pHHjBJmh
巷で言われてるリザードロードがズルカルナインを落とすネタだけどガセネタっぽいな
やはり攻略本が正しかったのか
100歩譲って3DSだけその仕様だとしてもリマスターでは落とさないはず

リザードロード1体とリザードマン1体のドロップ吸われることもほぼない環境で試したけど
少なくとも1000体(1ループ20〜30秒くらいで8時間くらい)は狩ったがドロップは確認できなかった
悪魔の証明だから出ないことの証明は実際できないが現実的に考えて落とさないという結論になった

沸き立つ海はシンボル固定できないし、
海の遺跡は亜人型の出現率自体がだいたい50シンボルに1つで鬼畜だから誰も試してないだけで3DSでもなかったんだろうなと思う
ドロップについては攻略本情報かなり正確だし重要な引き継ぎ品のところにわざわざ誤植があるとも思えないしまあ当然か
2024/04/02(火) 19:57:20.21ID:3f2piSS2
よくもまあそこまで おつとしか言いようがない
3DSだと周回の度にリザードマン狩りやっててロードもそこそこ戦った記憶あるけど落としたことはないね
ドロップにスティールダンサーが入ってるから何となく設定ミスの気が
黒王竜が落とすのは沼竜=スティールダンサー、暴走半島=カラミティスパースとなってるから恐らく沼竜系とリザードマン族は敵対関係にあって体に武器が刺さったままではないかと推測
2024/04/02(火) 20:15:04.44ID:pHHjBJmh
>>267
俺も3DSの時黒王竜と増殖でしかズルカルナイン獲ったことなかったわ
デスメイカーがホープスタッフとかデスが無限樹とかちゃんとモンスターが持ってるものを落とす芸が細かいゲームだからな
異様にシンボル固定しにくくしてるのもあるし本来落とすべきなんだけど、序盤で取れてしまうのはまずいとストップでもかかったか

しかしソフトリセットないとかありえないと思ってたけど
この爆速ロードを考えた人は素晴しいな
シンボル厳選とかだとまだソフトリセット欲しいけどドロップ厳選や成長厳選ならこっちの方がかなり早くできる
2024/04/02(火) 21:11:13.96ID:yLCMYaLo
steam版のエネミーデータ解析してみたけど
リザードロードはスティールダンサーとディファイアントガードだけみたいですね
2024/04/02(火) 22:45:02.83ID:pHHjBJmh
>>269
すげーけどene_monster.arrってファイル?
どうやったらそんな読み取れるんや
2024/04/02(火) 23:21:14.93ID:yLCMYaLo
>>270
エネミーのパラメータとかドロップが設定してあるのはそれですね
中身覗くのはバイナリエディタで、.namの方に入ってる日本語の並び順も参考にしつつ、
ゲーム内の数字と照らし合わせて目に付いた数値いじってゲーム内で変化をみて、を繰り返してちまちまやりました
2024/04/03(水) 20:58:34.51ID:Q8Zmw2tj
お金とポジション引き継げなかったって報告見て「普通に引き継げるけど何言ってんだこいつ」と思ってたけど再現した
条件はプレイ中にメニューから開くロード画面で引き継ぎデータをロードすることだと思う
タイトル画面の「Load Data」から引き継ぎデータをロードすれば引き継げる

あと元からだったかもしれないけど引き継ぎ装備がショップに並んだままでも引き継げそうな感じだしお金そんなに要らないな
気のせいかもしれないから次は何も買い取らずに周回試してみよう
2024/04/03(水) 22:32:37.71ID:LqZ6/+8A
>>272
なるほど 気になってたんで情報助かる
周回するときに気を付けよう

>>271
そうか steam版だとそういうのも割と容易に可能なのか
よく分からないダメージ計算とあと長らく真偽不明の周回重ねるとレア敵とレアドロップ率が増えるって話も解析できると良いんだが
274271
垢版 |
2024/04/04(木) 16:16:08.52ID:KwkxpjWq
>>273
いろんなゲームの中身のぞいてる趣味人の経験上からの憶測ですが
ダメージ計算式とか、ゲームシステムの原理原則的なものはゲームプログラム内に直接記載してあることが多くて
このゲームの場合、自分にはちょっと解析が難しいかもです
ただ>>262で触れられている技ごとのダメージ倍率?成長率?みたいな数値はみつけたので、もしご希望あれば表かなんかにしてみます
(自分自身のプレイが序盤で止まってて検証できないので、間違いの可能性あります)

それとちょっと質問なのですが、このゲームは一部のサガシリーズみたいに装備に重量設定されてるような話ってありますか?
武器・防具の性能値のすぐ横に不明なパラメータがあって、全体を眺めてると重量級っぽい名前・雰囲気のアイテムほど高い値がついててるのでもしやと気になってます
2024/04/04(木) 18:18:47.77ID:FFBt/iAo
>>274
需要はかなりありますねえ
重さは検証されてないけどこれの次回作にはあるからマスクデータとしてあってもおかしくはない
2024/04/04(木) 18:23:57.07ID:OjGnNKMI
アイテム説明にも重さ云々あるし重さは有るだろうなとは思ってる
2024/04/04(木) 18:27:00.49ID:OjGnNKMI
訂正
アイテム説明→フレーバーテキスト
2024/04/04(木) 18:53:01.27ID:KmEWRqiB
>>274
他力本願で申し訳ないけど倍率とかでもざっくりでも分かるとめっちゃ助かります
重量は決定的な違いはゲーム中あまり感じないですけどライトプレートとかあまりにも優秀過ぎるんで重鎧=重いみたいなのは小泉さん的にあっても不思議じゃないですね
重量ではないですけど精霊呼びとか明らかにディレイを感じる行動もありますし
2024/04/06(土) 13:03:00.97ID:4yblssij
>>266
3DS版のぶっこ抜きデータでもズルカルナインは黒王竜しかドロップにデータがない
2024/04/06(土) 14:59:02.56ID:EvSuahw0
とりあえず技性能のマスクデータっぽい数値で効果が判別できたものを表にしてみました
速度補正についてはイマイチ効果が実感できないので間違いの可能性あり
誤植はないように気をつけましたがなんか間違えてたら申し訳ない
https://i.imgur.com/fYPFQc7.png
2024/04/06(土) 15:11:23.66ID:EvSuahw0
ついでのアイテムの重量(?)表
本当に重さなのか、数値として機能してるのか全く検証できてない
(装備全外しても早くなってる気がしない)のでまぁ話半分で見てもらえれば
https://i.imgur.com/5tdgjaP.png
2024/04/06(土) 16:48:53.86ID:ro5eTZ0r
おーこれはありがたい!

たぶん武器の重量は命中率に影響してるんだろうなぁと
【斧、槍、大剣】が他よりミスが多いのも表の数値で個人的には納得
あと杖の【フィールドワーカー】から【青水晶の杖】に変更してからミスが目立つようになったのも頷ける

なんとなくの憶測だけど【回避、カウンター、当て身、体術】は防具の重量が関係してそう
2024/04/06(土) 16:51:12.17ID:ro5eTZ0r
訂正:当て身 → 相打ち
2024/04/06(土) 19:22:07.25ID:1dSpKKXo
>>280>>281
もうホントおつとしか言いようがない
トリプルスクラッチがパッとしなかったり天落がアタックLv影響高いとか戦技の強さは概ねイメージ通り
ちょっと意外なのが呼び石の速度補正かな
2024/04/06(土) 19:31:27.30ID:ro5eTZ0r
>>251の装備の性能バグって
重量の方も直ぐに反映されてないとなると何に影響してるかを調べるにしても面倒だな
2024/04/06(土) 19:32:49.63ID:1dSpKKXo
装備の重量は大剣、斧、槍のミスしやすさから納得
重鎧の優位性は揺らがないけど突き詰めれば戦神白装束も性能的に面白そうかな?
あと発売前か直後辺りのインタビューで松浦さんが「ステ低い状態で強い武器持っても性能引き出しきれない」みたいなコメントしてた気がするんだけど誰か覚えてないかな・・・
それが重量となにか関係してるかも
2024/04/06(土) 19:44:20.93ID:ro5eTZ0r
インタビューだったかはわからないが
ステ低い状態で~は覚えてるな
そう考えると重量の影響はステが低い時くらいなんだろうかね
2024/04/06(土) 19:46:22.86ID:+52OtmY6
>>284
単に戦技はポジレベ+戦技レベ 石はポジレベのみ乗ってるんじゃないの
2024/04/06(土) 20:05:22.29ID:1dSpKKXo
>>287
おお、良かった覚えてくれてる人がいて
記憶違いじゃなかったんだ

>>288
あー なるほど
恐らくだけど攻撃術に武器性能が乗っていない(または極端に小さい値)のと同じような理由か
補正の問題じゃなくて速度数値そのものが低いのか
2024/04/07(日) 11:13:19.29ID:Toud/xMK
まだ色々なパターンで周回してないから懸念程度だがデタラメな成長システムになってないか?
ストーリー進行度で成長率が変動してる感じがするんだが

まだ初期で森の廃墟と潜む森しかない頃ならファミリアとかバトルドローンを狩ってるだけでHP250前後、SP23(適性あり33)、ポジションレベル30弱とかかなり成長する
でもストーリーをさっさと進めてSPやポジレベ10台中盤とかで大陸浮上させてから森の廃墟に戻って戦闘しても全然能力が上がらない
と言うか砂漠のダンジョンのドラコニアン辺りでも全然上がらない
終盤SP20台なのに全然上がらないって人も多いのでは?
2024/04/07(日) 11:40:04.48ID:Toud/xMK
実際試したのは大陸浮上させてからではなくラスダン前くらいだったが
ミュルスHP227SP20A18G12S16
ビアンカHP175SP13A21G12S19
ガーネットHP240SP15A20G16S12
4周目、全員適正武器使用
こんなしょぼいステータスでも砂漠のドラコニアンやラミア狩っても、もちろん廃墟でファミリア狩っても殆ど成長しない
ポジレベはたまに上がるけど序盤より明らかに確率低くて、HPSPは特に上がりにくい感じがする
泣く泣くこの状態でラスボス倒すしかなかった
2024/04/07(日) 13:19:42.51ID:y0rV6ZYe
それ本当なら確かに初心者にはかなりゆるくなってるし自分たちみたいに慣れた人には罠だね
ドラコニアンは元々成長率高くないけどラミアで上がらないのはおかしい
装備付替え性能バグ?と言いパッチ来たりするんだろうか
2024/04/07(日) 13:25:59.66ID:y0rV6ZYe
そういや書いてから思い出したんだけど3DS版も妙な成長周期?的なのがあったね
なんか異様に上がりにくい時期が続くんだけど上がり始めると確変入ったみたいにバンバン上がるやつ
内部的に経験値みたいな蓄積値が存在してるのかなと漠然と想像してたんだけども
2024/04/07(日) 15:46:45.62ID:Toud/xMK
表のおかげでようやく技データの見方が分かった
40バイトで1つの技で最後の1バイトがばらつきか
ダメージ検証ならそこを0にして試せばよさそうだな
ということでばらつきを0にして陣形倍率を調べてみた

■条件
キャラ:僕の大好きなミュルスで僕の大好きなヘカトンケイル
レベル:ATK29 ヘカトンケイルATK46
敵:バトルドローン(突防御2・ガードポジの行動なし)

■ダメージ結果
ガードサポートマッチアップリードオフリカバーアフターハンドブレーク1228
アタック1596
レイド1473
ディレイド1842
ストライク2210
プレス(×1)1473
プレス(×2)1719
プレス(×3)1964
マッチアップ1473 ←行動時に技のガードレベルが10→11に上がったときも同じダメージ

ガード+炎精霊1842
ガード+風精霊614

ストライク+炎精霊3315

■倍率計算
風精霊 ×0.5
レイドマッチアッププレス1 ×1.1995(≒1.2)
アタック ×1.2996(≒1.3)
プレス2 ×1.3998(≒1.4)
ディレイド炎精霊 ×1.5
プレス3 ×1.5993(≒1.6)
ストライク ×1.7996(≒1.8)
ストライク+炎精霊 ×2.6995(≒2.7) ←精霊の倍率と陣形の倍率がそのまま掛け算されている
2024/04/07(日) 15:48:29.03ID:Toud/xMK
ダメージ×1.2になってるほうはターンオーバーの間違い
2024/04/07(日) 16:49:33.06ID:Toud/xMK
同じ条件で表示威力と倍率(仮)の影響も確認
ヘカトンケイルでポジションはガード

傾きは測定時のキャラレベルや敵によって変わると思われるので参考程度だが、
表示威力もちゃんと機能していることが分かった
そんな複雑な計算式ではなくてかなり線形な感じっぽい

■表示威力(倍率はオリジナルの14固定)
0 905
10 954
20 1003
30 1052
40 1101
50 1150
60 1199
66 1228(オリジナル)
70 1248
80 1297
90 1346
100 1395

→綺麗に4.9nずつダメージが増加

■倍率(表示威力はオリジナルの66固定)
0 441
1 497
2 553
3 610
4 666
5 723
6 779
7 834
8 891
9 947
10 1004
11 1060
12 1117
13 1173
14 1228

→ほぼ56nくらいの割合で増加

■組み合わせ(&の左側が表示威力、右側が倍率)
0&0 118
0&14 905
66&0 441
66&14 1228
100&0 608
100&14 1395

→お互いの値を変えても4.9n、56nくらいの増加幅から変化なし
2024/04/07(日) 16:57:03.01ID:Toud/xMK
あとdmg_keisu.arrの値を適当に変えたらダメージが変わったからこれがダメージ計算式のファイルでいいと思うんだけど技術力不足でどの値を変えればいいのかとかはわからない
2024/04/07(日) 21:10:00.18ID:y0rV6ZYe
倍率の方は0=1.26(または1.127)をベースに1につき1.125~1.129の間で加算されてるけどバラバラで規則性が乏しいね
ヘカトンケイルは倍率2.785と推定されてそこに更に5HITだから単純に13.925倍だけど単発技に比べて飛び抜け過ぎてる
となると恐らく0~14の倍率はポジションLvの影響度かな
2024/04/08(月) 00:01:33.34ID:piZFjOOQ
一応だけど攻撃回数のところは5から1に下げてもダメージ変わらなかったな
ミスが発生する条件なら変わるかもしれんが
表示威力の方はアタックレベルと武器攻撃力が変わっても同じ変化だが
倍率(仮)の方の傾きは変わるみたいだな

■武器別
・サイレントスナイパー(8)
表示威力0、倍率14 → 191
表示威力66、倍率14 → 514(+323/66=4.89)
表示威力66、倍率0 → 402(-112/14=8)

・コーストガード(36)
表示威力0、倍率14 → 813
表示威力66、倍率14 → 1136(+323/66=4.89)
表示威力66、倍率0 → 430(-706/14=50.42)

・カンタ=セフィーロ(48)
表示威力0、倍率14 → 905
表示威力66、倍率14 → 1228(+323/66=4.89)
表示威力66、倍率0 → 441(-787/14=56.21)

■アタックレベル
ほぼ違いを作れなかったけど近くにいたATK32+技ATK45の蛙に撃たせたところ
ミュルス(ATK29+技ATK46)比で倍率のほうだけ傾きが変わってた
表示威力0、倍率14 → 929
表示威力66、倍率14 → 1252(+323/66=4.89)
表示威力66、倍率0 → 443(-809/14=57.78)

■敵防御
敵の防御が上がった時は表示威力の傾きにも影響あり
・バトルドローン(突2)
表示威力0、倍率14 → 905
表示威力66、倍率14 → 1228(+323/66=4.89)
表示威力66、倍率0 → 441(-787/14=56.21)

・マコ(突8)
表示威力0、倍率14 → 843
表示威力66、倍率14 → 1147(+303/66=4.59)
表示威力66、倍率0 → 408(-739/14=52.78) 
2024/04/08(月) 00:41:32.65ID:piZFjOOQ
武器ごとに計算結果の差分もあるかもしれないが
単体技で見れば最強は石割り桜
次点でおぼろ月夜、ヘカトンケイル
全体技は七胴落とし、タイラントレイジ、非接触のシルバーレインや散水射というところか
重すぎる槍を唯一まともに使え、最強の槍弓使いであるミュルスの評価が上がる反面、最大全体火力である大剣適性がない点に不安が残るな
七胴落としの重さから適性がなくても一番振りやすいキャラであると考えると最強は揺るがないと思うが
2024/04/08(月) 19:40:42.14ID:78SycPy5
あれ ヒット数って影響ないんだ
計算すると倍率のところは武器か威力も噛んでる気がするから>>298で解ではないか
単体最強は石割り桜ってのは納得 じゃないとあのコスパは流石に・・・って感じだし
ミュルスは大剣適正ないのちょっと勿体ないよね
自分はパーティーにいるときは結局タンクやらせてた
2024/04/08(月) 23:28:32.50ID:piZFjOOQ
>>301
単発がミスると「ミス」と出て多段がミスるとミスっただけダメージ倍率が落ちる
ばらつき0でやってもたまにダメージが大幅に落ちることがある
敵がガードポジションの行動をした時とは倍率が明らかに違うから気づく

ヘカトンケイルをグリーンドラゴンに炎・ストライクで撃って狩っているところだが、
相手がアタックの時のダメージは基本2607だがごくたまに2085になった
敵がガードポジのときは1825が基本でたまに1460になる
当然魔法壁はない状態

計算するとちょうど80%くらいとなり、ヘカトンケイルの5発のうち1発と考えられる
攻撃回数を4に弄ったあとのダメージはアタックポジで基本2607でたまに1955、
ガードポジで基本1825でたまに1368になった
これはちょうど75%くらいなのでまずこの論で間違い無いと思う

2発外して60%になるかどうかは命中率が高いからか?発生していないので分からないが
個人的な体感ではおぼろ月夜はあまり強く無いと感じていたがこんな感じで内部的に攻撃が外れていてダメージが低く感じることが多かったのかもしれない
2024/04/09(火) 20:09:22.10ID:7RYynnOr
そうか HIT数をダメージ倍率でインフレ修正掛けてるのかと思ってたけど単純にHIT数で最終ダメージを割ってるだけだったのか
2024/04/09(火) 22:09:14.93ID:7RYynnOr
あれ? 調べてもらったダメージ比較見てたら気付いたんだけど

コーストガード(36) - サイレントスナイパー(8) = 28
カンタ=セフィーロ(48) - コーストガード(36) = 12

なんだけどダメージは表示威力0、倍率14 の条件で
コーストガード(813) - サイレントスナイパー(191) = 622
カンタ=セフィーロ(905) - コーストガード(813) = 92

と、カンタセフィーロとコーストガードの攻撃力差に比べてサイレントスナイパーとコーストガードのダメージの開きが異様に大きいのは何故だろう
同じ倍率が掛かってるなら 8:36:48(4:9:12)に収まっても良さそうなのに
表示威力66、倍率14でも同じ差だから計測ミスではなさそうなんだけど
2024/04/09(火) 22:17:58.18ID:o7/WfLJQ
(武器攻撃力-敵防御力)×攻撃倍率 みたいな形の計算式になってる可能性
2024/04/09(火) 22:25:02.52ID:o7/WfLJQ
ゴメン勘違いした忘れて
2024/04/09(火) 22:54:29.40ID:RMUnTyJF
段々緩やかになるような計算式なんだろう

カンタ=セフィーロの性能を弄ってブラックプリンセスとかと同じ59にして撃った記録では
・カンタ=セフィーロ(59)
表示威力0、倍率14 → 965
表示威力66、倍率14 → 1288(+323/66=4.89)
表示威力66、倍率0 → 452(-836/14=59.71)
36〜48までの強化幅が92、48〜59までの強化幅60

実際にプレイしててパブクラッシャーからラハトケルブに持ち替えてもそこまで伸び幅を感じないのと同じ
2024/04/10(水) 08:39:50.52ID:7iDSzqnI
>>290の成長率については間違ってる可能性が高いので一旦保留
今やってる周回ではストーリー終盤に最初のマップ戻っても普通にレベルが上がってる
全然成長しない周とそうでもない周があるのは謎
2024/04/10(水) 22:48:52.30ID:NcjqjBrT
このゲームの体術って微妙?
序盤弱いのはお約束としても
鍛えてもどんどん他の武器に火力置いていかれている感がある
2024/04/10(水) 23:35:23.18ID:q2VwN9Rv
体術は今のところ縛りプレイでも無い限り威力が低くて使いづらい(一応クリア出来るくらいの威力はある)
強いて上げるなら回避系の技を覚えておくと緊急時に誰でもタンクをやれるくらいかな
ただそれも弓と斧以外なら1つ以上防御技があるんだよね・・・
2024/04/11(木) 00:37:03.71ID:sTSvQdKt
各武器単体技の最強格の技とロングテール以外の全体技についてダメージ測定した

■結果
・片手剣 レグルス(49)
花香競姿彩 988
オムニバース 1336
ニュームーン 1389

・大剣 ラハト=ケルブ(66)
タイラントレイジ 986
七胴落とし 1352
雲燿 1377
おぼろ月夜 1484

・斧 ズルカルナイン(59)
地竜撃 796
ターミネイト 1168
冥帝の一輪車 1257

・槍 ブラックプリンセス(59)
ビッグウェーブ 878
石割り桜 1487 ※1520(参考:キラーワスプ(突4エネ1))
スタードライヴ 1429

・弓 カンタ=セフィーロ(48)
散水射 771
シルバーレイン 909
ヘカトンケイル 1483
スターゲイト 1253 ※1295(参考:キラーワスプ(突4熱冷雷1)

・杖 グリフィスアッシュ(48)
グランシャリオ 978
312名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/04/11(木) 00:41:08.06ID:sTSvQdKt
色々NG避けあり

■条件
・レベルはすべて個人のA50+技A50の合計100で統一
・防御値は4で統一
・使用キャラのポジションはガードなどダメージ補正のないもの
・精霊は風と炎以外
・ばらつきは0に変更
他いろいろ書いてたけどNGワードになぜか引っかかるから省略

■標.的
ザン→lizardman
ダ→lizardman
トツ→killer wasp
ザンダ(オノ)→killer wasp

その他複合(石割、スターゲイト)→星杯
2024/04/11(木) 01:13:28.19ID:sTSvQdKt
斬打(斧)はリザードマンの間違い


■単体技ランキング
実際のところAレベル50、技Aレベル50より高くすることが可能なので成長度14の技は最終的には更に相対的に強くなる
逆に育っていないときは順位を落とすはず

1.石割り桜 1487
槍の攻撃数値と表示威力的に2,3ともっと差がつくかと思ったが武器ごとに補正があるのかそこまで差が出なかった
とは言え実践的にはその辺の斬攻撃とは一線を画するダメージ差を出せると思う
例えば突40エネ4のデビルタートルに撃っても、低いほうのエネルギー属性で判定されて1487ダメが出る
突もエネルギーもただでさえ通りが良いのに複合なので更に強い

2.おぼろ月夜 1484
武器威力は高いものの成長度が14ではないためヘカトンケイルに追いつかれている
消費も雲燿より少なく最終威力もこちらのほうが高い

3.ヘカトンケイル 1483
個人的に一番評価している技
成長度14なのでポジションレベルや技レベルを更に上げれば2番手にはなれる
通りがいい突属性なので実践値も高い

4.スタードライヴ 1429
カウンター対象外なのは石割り桜にない利点
成長度13で威力も高いが上の3つは更に上を行く

5.ニュームーン 1389
成長度が14あり、逆威力詐欺のかなり強い技
オムニバースとは斬と突の属性を使い分ける感じか

6.雲燿 1377
技威力に偏っているのでレベルが育っていない段階ではおぼろ月夜より強いと考えられる
大剣の数少ないカウンター対象外の技なので何だかんだ使う

7.オムニバース 1336
ニュームーンとは対照的に成長度が低いが
突属性で撃つことができるので実践値はほぼ変わらないと思う

8.冥帝の一輪車 1257
カウンター対象外な上、斬打複合なのでケルビムとか打撃には上の順位の技より良く通る印象
ターミネイトより圧倒的に強い

9.スターゲイト 1253
威力は劣るし消費も重いが4属性複合で通りがいい
突単体でも通りがいいためヘカトンケイルを超えることはあまりないが、
デビルタートルなど突耐性が高い敵に使える

10.ターミネイト 1168
即死の追加効果があるが通常は冥帝の一輪車を使ったほうがいい
2024/04/11(木) 01:28:41.45ID:sTSvQdKt
■全体技ランキング
1.七胴落とし 1352
単体技を含めても上位に入るくらい威力が高い
成長度も全体技の中で断トツなのでレベルを上げれば更に威力で一強になる

2.花香競姿彩 988
消費こそ重いが一般的な全体技よりはやはり強い

3.タイラントレイジ 986
成長度、威力、消費のバランスが最も良い全体技
大剣の一番の採用理由

4.シルバーレイン 909
カウンター対象外で信頼性が高い

5.ビッグウェーブ 878
数値と武器攻撃力的に見るとシルバーレインより強そうだが槍のほうがダメージが出にくいのかシルバーレインを下回った
勝ってるのは多段なので「ミス」になりにくいことくらい

6.地竜撃 796
一応全体技ができるようにしてあるくらいの使い勝手

7.散水射 771
ダメージの順位こそ低いが低コスト・非接触・多段でミスしないなど汎用性が高く非常に強い技
2024/04/11(木) 02:33:48.33ID:sTSvQdKt
地竜撃が打突なのを知らなかったので結果を778に修正
順位はそのまま
2024/04/11(木) 20:02:45.19ID:DbOOoKFO
プレイしてても気付いてたけど戦技威力ってやっぱり当てにならないね
優先的には 倍率>武器性能≧威力 くらいでその肝心の倍率がマスクされてるあたり「やっぱ小泉!」って感じ
ところで耐性って低い方優先で計算してるロマサガ2方式なんだ
となるとラスボス戦ではライトプレート始めとした金属鎧系はやめた方が良いのかな
まあ、水場維持とサンライトカーテンで十分対処可能だけども
2024/04/11(木) 23:10:56.33ID:tH2f69Q9
>>310
レスありがとう。やっぱ微妙なのかあ、残念
318名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/04/12(金) 09:10:33.04ID:IPVlaJdD
今までの小泉今日治の手癖からすると戦闘計算式の倍率影響部分は倍率×ポジレベ^2÷(ポジレベ^2+固定値)に近いものになってたりしそうだが
技コストとかもわずかにダメージ計算に影響したりしてそうな
2024/04/12(金) 14:47:27.66ID:IPVlaJdD
>>296 の表示威力の上昇量が4.9なのは相手の突防御が2だからじゃないかな?という気がする
サガフロ2以降、小泉今日治は最終ダメージに(1−防御力÷100)を掛けることが多くなった
もともと表示威力の影響はダメージに「表示威力×5」を足すだけで他の影響は一切なく、
その値に敵の防御の影響0.98を掛けた結果、伸び幅がきれいに4.9になっているのではないか
2024/04/12(金) 14:47:31.22ID:IPVlaJdD
>>296 の表示威力の上昇量が4.9なのは相手の突防御が2だからじゃないかな?という気がする
サガフロ2以降、小泉今日治は最終ダメージに(1−防御力÷100)を掛けることが多くなった
もともと表示威力の影響はダメージに「表示威力×5」を足すだけで他の影響は一切なく、
その値に敵の防御の影響0.98を掛けた結果、伸び幅がきれいに4.9になっているのではないか
2024/04/12(金) 14:48:03.95ID:IPVlaJdD
重複書き込みになっちゃったごめん、5chほとんど使ったことないから慣れてないんだ
2024/04/12(金) 16:11:08.22ID:46tMPIDi
マサタカ「今時ボイスもないんですよ。萌えもない」

ヘイマサタカ!なんだい、これは?
https://imgur.com/LDF6UG0
2024/04/12(金) 21:14:53.76ID:NHhPfr8V
解析してもらった表の「素手:10」を見て「ん?」ってなったのでちょっと検証

リベル アタック45 ガード42 サポート41
出足払い 威力3 倍率2 A3 G3 S5 ダメージ95
ファルクス 性能10
ストレート 威力3 倍率2 A3 G 1 S3 ダメージ191

技Lvに若干差があるけど同じ性能値、威力、倍率にも関わらず約2倍の開きがあるのはなんでだろう?
因みに重さ(仮)を考慮して装備を全て外した状態(重さ=0)でも「出足払い ダメージ93」だったので一先ず重量は関係なさそう
3DSの頃から素手は性能1扱いなんじゃね?とか思ってたんだけど訳が分からなくなった
2024/04/12(金) 23:06:45.51ID:VLjIoWGP
素手の性能をいじって10から高くしても他の武器ほどダメージが伸びてくれないので
体術のダメージ計算における武器性能値は他武器のダメージ計算式よりも影響が小さいのかなって印象
2024/04/12(金) 23:18:10.07ID:46tMPIDi
性能弄られすぎだろ笑
steam一強やん
2024/04/13(土) 00:02:08.94ID:uAcaMNzc
>>324
裏付けありがとう
となると弓で調べてもらった武器性能が上がるにつれて性能の影響度が下がっていくのが関係ありそうかな
影響値(仮)的なのがまだ隠されてるのかもしれないのか・・・(困惑)
2024/04/13(土) 00:08:51.28ID:ou1yIhO1
トロフィーの記録によると90人に1人が7周もクリアしてる神ゲーらしいぞ!
2024/04/13(土) 06:50:47.91ID:yVx8+CSV
体術は弱いし楽しくないし存在価値がない
全く使う必要がない
329名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/04/13(土) 08:46:27.27ID:S4XqTAKf
でも素手で戦うキャラはかっこいいから・・・
2024/04/14(日) 23:32:18.75ID:ozEdy8QI
1周目で影石が手に入ったところまで進めたんだけどなんか急に敵がしんどくなってきた
盾役のHPが320、他2人が230くらいで、PT内のLvそれぞれ最高値がアタック33ガード30サポート26とかなんだけど、育て方足りない?
道中の戦闘はそれなりにこなしてるのに何も上がらない戦闘が多くて悲しい
2024/04/15(月) 01:38:15.07ID:/b/QGXvE
クリアするだけなら適正範囲内のステータスだと思う
あと念の為言っておくと大砂漠はクリアには関係ない
2024/04/15(月) 10:41:04.08ID:Nry2qCo4
これ分かったわ(分かってない)

敵ごとのステータス成長率の差分が殆ど出なくなってる
だから序盤の雑魚でもラスダン裏ダンの敵でも殆ど成長率が変わらなくて終盤ステータスが上がらない戦闘ばっかになる
自分の体感だけだと分からないから他のプレイヤーの3DSと比較した感覚を知りたい
2024/04/15(月) 10:45:17.09ID:Nry2qCo4
>>330
このゲームはレベルじゃない。
装備ゲー。

交易5000st出して受け取り前クイックセーブ→要らないものだったらリセットを繰り返せ(リマスターで変更された仕様)
ショップも宿で寝るたびに品揃えが数パターンの中から変わるから欲しいものがないか探せ
2024/04/15(月) 19:20:27.58ID:Nry2qCo4
レベルをシコシコ10くらい上げても1割ちょっと与ダメが増えるだけなんで戦闘が楽になるわけではない
最高ダメージ与えて楽しみたい層向けの要素
あえてレベルを上げたいなら同じ10上げるなら技の方のレベルを10上げるのが時間効率がいい
こっちは3DSと比べて上がりにくい感は全然ないしラスダン裏ダンの敵で鍛えてれば50くらいまでは簡単に上がる
それでいてポジションレベルと効果が同じだから簡単に強くなれる
2024/04/16(火) 17:50:34.06ID:Vfmk2BmF
主人公人気ランクがクリア率で明らかになる

S ビアンカ(2.0%)
A ミュルス エロイーズ(1.7%)
B オーウェン フィルミア(1.5%)
C リベル ガーネット(1.3%)

音楽隊開放(全員クリア)が1.1%(高くね?)
2024/04/16(火) 18:40:55.43ID:h9yk7lnX
原作時点だとガーネット人気高かった気がするけど意外と低いんだな
2024/04/16(火) 19:15:41.32ID:Vfmk2BmF
steamのトロフィーの%が大体0.2%刻みだから500人弱しか買ってないんじゃないか疑惑がある
switchとPSと合わせて1万も行ってないんじゃないの
その程度でもリマスター商法って利益出るのか?
2024/04/16(火) 19:46:21.01ID:MuUiLmdN
1ヶ月弱でもう全員クリアやってる人が1%もいるのが驚き
普通の人なら1人クリアすれば良い方だと思う
利益は・・・ワールドワイドに見れば流石に500人以上は買ってるから大丈夫じゃないかな・・・?(自信ない)
2024/04/17(水) 12:12:34.43ID:KrclLl5e
リマスターは社員の育成の面もあると聞いてなるほどなーとは思った
2024/04/17(水) 13:39:52.06ID:X1hiXrya
1周終わった
ストーリー説明がほぼない分、ささ岩の文とかココのせりふとかの少ない情報から色々考えてしまうのはそれはそれで面白かった
でもこれあと6周はきついな

とりあえずプレイ中ビアンカのことを間違えてビビアンと呼ぶことしきりだったので
次は久しぶりアラアラHDをやりなおそうと思う
2024/04/18(木) 15:16:48.68ID:BsnITV5l
そういえば防具の耐性のマークってどういう基準で決まってるんだ?
ロマサガ3みたく元の性能の倍率で決まってるのか、それとも固定?
同じマークでも防具ごとに耐性値が違うのはなんとなく感じるけど、しかしいまいち読み方がわからん
2024/04/18(木) 19:15:59.64ID:QyWM4WFX
>>341
装備は 1以上で○ 10以上で◎ -1以下で△ -10以下で×
合計値(ステータス画面に表示されるの)1以上で○ 25以上で◎ -1以下で△ -25以下で×

参考までに ささやく岩の耐性が 熱5 冷5 電5 エネ5 状態5
歌う岩の耐性が 熱10 冷10 電10 エネ10 状態10

やっぱ分かりづらいから、もし次スレがあったらテンプレ入れといたほうが良いかな
2024/04/18(木) 23:37:40.74ID:P5MeuWgo
>>340
6周?
違うな、あと10周だ
ラハトケルブ6本
パンジャトゥバン3個
茨のお守りの図鑑データで1個
最終データ用の1周で合計11周必要
2024/04/19(金) 00:21:27.37ID:qnxo7+V7
>>342
うおーありがとう、そっか表記の境界値は固定ではあるのか。性能6の○より性能1の◎のほうがたいていの場合は良いのだな

今5週目やってるんだけど、耐性とデバフを意識し始めたらレッドドラゴンをかなり安定して炎場で倒せるようになった 嬉しい
せっかくだからドロップを粘ってみてるけどイルミナティを全然落とさないという
2024/04/19(金) 00:58:50.35ID:Pud9H+1f
ガチでただの足し算だから丸じゃなくて基本数値のほうが重要
ただ基本数値高い強い装備ほど丸が多いから結局両立する
盾は武器だけどそのまま防御性能に加算されて2つ装備しても意味あり
よって盾持ちが二重に盾を持つ戦法もアリ


炎地層・1ターン目の業火のブレス(HP割合攻撃)
例のごとくばらつき0に変更
装備バグは考慮済み(発見者が俺なので。案の定性能64 耐性30から性能34 耐性30の装備に着替えてもロードしない限りダメージが変わらないので確実にバグだということを確認)

・最大HP389
→合計94で同じダメージ
性能54 耐性40 109
性能64 耐性30 109
性能74 耐性20 109

(おまけ)
性能73 耐性40 6
性能72 耐性30 66
性能71 耐性20 124

・最大HP392
→合計94で同じダメージ
性能54 耐性40 111
性能64 耐性30 111
性能74 耐性20 111

(おまけ)
性能73 耐性40 6
性能72 耐性30 66
性能71 耐性20 126


・最大HP322
→合計94で同じダメージ
性能54 耐性40 85
性能64 耐性30 85
性能74 耐性20 85

(おまけ)
性能73 耐性40 0
性能72 耐性30 45
性能71 耐性20 99



HPは増えれば増えるほど強いわけではないのでHP適正は実質無意味
魔竜にテンプレ装備(ヘキサファントムコマンダー沼ツイスター歌岩)+毒竜で挑んでブレスを吐かれた場合、
HP400くらいだとノーダメージだがHP800とかだと40くらい食らってしまうのでAボタンを押した状態で放置してのレベル上げなどもできなくなる
2024/04/19(金) 01:07:19.38ID:Pud9H+1f
>>344
性能6で〇(耐性5)と性能1で◎(耐性10)なら、
耐性あるところは前者後者どちらも11だが、
ないところは前者は6、後者は1なので前者が完全上位互換

〇の中身が1〜9の範囲のどれか、
◎の中身が10以上のどれかは攻略サイトには無い情報なので
攻略本を買うか自分でステータス画面右下の「Defense Levels」で検証するかしかない
2024/04/19(金) 19:35:53.00ID:/drZ0+sb
おーこれはまた新情報 何年も経ってこんなに続々情報が出てきてホント嬉しい
となるとライトプレートなんかは電気-20だけど性能20だから実質電気0って解釈でいいんだろうか
>>345の通り強い装備は結局性能も耐性も高いんでオススメ装備の地位は揺るがなさそうだね
2024/04/19(金) 21:01:04.04ID:Pud9H+1f
狡いけどバグがまあまあ役立つ

武器1:メテオロンシールド、武器2:ヘキサプロテクターの状態でセーブロードして
武器1を普通の武器に変えてから戦えばメテオロンシールドの防御がついたまま武器が使えるから、他がガチ装備前提だが高HPでもブレスのダメージを0にできる
全防御+19だからストーリーでもラスボスを楽に倒せると思う
2024/04/20(土) 07:05:59.58ID:LC5wuOT/
マイナーゲーだからまとめサイトや攻略サイトが全部教えてくれるわけじゃないし5chやバカッター見ないとわからん情報あるな
邪形態固定化バグは初めて知った

てかいまだにあっちは水風精霊でチクチクやる戦術がデフォなんだな
慣れたら炎精霊速攻戦術が基本のゲームだとしか思ってないんだが
350名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/04/20(土) 07:09:25.72ID:LC5wuOT/
黒王竜はマップ売った方が出やすいんじゃねえかなって感じがする
母数がゴミだが売ってない状態で20時間強、売った状態で1,2時間程度で出てきた
マップ売ってなくてどうしても出ない人にマップ売ってから出るか試して欲しい
2024/04/20(土) 14:01:20.93ID:uOR2hY94
>>349
邪形態固定化バグって自分も初めて聞いた
装備揃わない1周目しかやらない人多いだろうし水風メインはしょうがないんじゃない?
2周目も結構手探りだったけど3周目くらいからは自分も炎でバリバリ進めてた
逆に水とか風のエリアだったり遺構あるとダルく思っちゃうよね(毒され気味)
2024/04/20(土) 23:44:01.03ID:jeIdO30n
一周目は風場で一生懸命チクチクしてたなぁ。たまたま終盤まで全体技を覚醒しない武器ばかり選んでいたのもあって……
初周だと敵の攻撃の痛さを適切につかめなくて怖いし、呼びかけの変動量も測れなくてとにかく風ばっかり呼んじゃうんだよね
炎場維持でガン攻めする勇気が出るようになったのは三周目入ってからだなぁ
2024/04/26(金) 10:31:49.02ID:nQYj2uSc
色々修正してほしい不具合あるのに何でご意見箱みたいなの用意してないんだこれ
2024/04/26(金) 11:49:21.83ID:6QFqOwHa
大昔のゲームの移植を今更イジクルメリットが無いからでは?(利益的に)
2024/04/26(金) 11:56:17.78ID:PUE56Fxy
最初から修正する気なんてないのだろう
プロデューサーももうフリューにいないじゃない
2024/04/27(土) 20:22:34.31ID:Kz41HYWH
原作から劣化してる部分は修正すべきだろ
2024/04/29(月) 14:56:56.87ID:qqhHlauR
>>355
消費者庁定期
2024/04/30(火) 21:00:06.32ID:8iJZBDAN
し ら ん が な
ちょっと調べたらフリューに問い合わせ窓口あるじゃないか
少しは調べろ
文句あるならそこに言え
2024/05/01(水) 12:31:21.06ID:4q3kpF+u
もう終わったゲーム
2024/05/02(木) 09:40:42.84ID:1/7knocr
>>358
リマスターのプレイ時間は?
361名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/05/08(水) 03:24:53.35ID:NuHMT00+
スレに載っている諸々のダメージ検証を本に戦闘計算式の大まかな形を推定。
ばらつきや小数点切り捨て等は未考慮。

基本ダメージ = 表示威力×5 + A + B
 A = 倍率 × (不明)
 B = 武器威力 + キャラクターAレベル + 技Aレベル

最終ダメージ = (基本ダメージ × (100 − E) ÷ 100 − E) × 諸々の倍率(>>294
 E = 防御性能 × 技の防御力影響度?(通常100%、ドラゴンのブレスは70%?)
362名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/05/08(水) 03:25:15.05ID:NuHMT00+
防御性能の影響は>>299に書かれた敵防御の影響から推測。
基本的に防御性能1ごとにダメージを1%と1減らす。
そのため防御性能が100を超えればあらゆる攻撃のダメージは0になるはず。

しかし、>>345に書かれたブレスダメージは防御力が100を超えてもダメージをくらう。
ブレスダメージの場合は防御力を実値の70%として計算する、とすれば辻褄は合う。
同じように防御性能が高くても問題なく高ダメージを与えてくる敵は多く、終盤の敵は防御性能をある程度無視する攻撃をしてくる?
363名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/05/08(水) 03:26:17.50ID:NuHMT00+
Aの部分が本当にわからない。
>>296の倍率部分の検証から、技の倍率そのものの影響は線形とみなして良い。
(倍率が1であれ14であれ、倍率1ごとの増分は技の性能に依存しない)

しかし、>>311をもとに各ダメージのAを算出すると、
攻撃力59のブラックプリンセスを使ったスタードライヴより、攻撃力66のラハト・ケルブを使ったおぼろ月夜のほうが伸びが悪い。
(前者はA=995だが、後者はA=934。倍率はともに13)

もしかしたら武器種によってAの算出式が違うのかもしれない?
言及されている素手技の伸びの悪さもここが影響している可能性がある。
2024/05/08(水) 18:04:05.83ID:pU7KY0+I
武器ごとにランクのようなものがあるのかもしれない
2024/05/08(水) 19:40:38.79ID:UjzL6vXt
>>362
ブレスについてなんだけど3DS版攻略本によると「HP割合攻撃」ってのがあってブレスがそれに該当する
序盤の強敵や後半の敵が多く持っててこれやけに痛いなーってのは大体それ
ただこれも防御性能・耐性を上げていくと0に出来るんで防御式の影響は受けていると思う
2024/05/08(水) 20:00:35.13ID:UjzL6vXt
あと倍率値(仮)はどうだろうね
検証してもらったダメージの動き方だと攻撃倍率と武器性能を対象にしたインフレ防止の減衰係数的なものがパッケージングされたものかな・・・?
>>299のようにサイレントスナイパーとコーストガード、コーストガードとカンタセフィーロの伸びを比較した場合、ダメージの伸びが比例してないんだよね
性能28差で622伸びるなら12差は266くらい伸びるはずだけど実際は92しか伸びてない
2024/05/08(水) 20:19:20.39ID:z9+gY6nv
納得いかないなら自分でsteam買って検証したほうがいいだろ
携帯板だがどう考えてもswitch版はガチでやる向けじゃない
2024/05/08(水) 20:52:43.97ID:NuHMT00+
>>366
技に設定された倍率の影響自体は>>296のとおり線形で、そこに掛ける武器性能・Aレベルの影響が減衰しているんじゃないかなーと
プレステ以降の小泉今日治はダメージ計算に{ N × X ÷ (X + M) }という式を必ずといってもいいほど使っていて、
このXが武器性能・Aレベルだとすると、はじめは伸びるが徐々に伸びが悪くなっていき、Nを決して超えない……という挙動になる(Mは伸び難さの固定値)

ただ小泉今日治のTwitterを見るに、開発期間が取れないときはアークタンジェントを使っているらしい(これも伸びが減衰し、特定の値を超えない関数)
だからそのどっちかだと思うのだけど、そこに入るN・M・Xの値がなんなのかがわからない……
2024/05/08(水) 21:06:20.03ID:UjzL6vXt
なるほど ミンサガのあの何とも言えないダメージの伸びの悪さはそこにあるのね
3DSの情報追ってたときはかなりカツカツのようなコメントしてたんでどうだろう・・・
2024/05/09(木) 01:43:21.71ID:/GFAoIIT
Amazonレビュー2.4の神ゲーのスレはここですか?
2024/05/10(金) 01:19:36.68ID:UDf3GFlj
このスレ見てると女ってただ相手の話に乗っかるだけで自分からは何もしないのばっかなのかなって思っちゃう
武器の威力とダメージが比例しないとか普通のことを馬鹿みたいに仰々しく言ってるのがもうね
2024/05/10(金) 01:23:23.91ID:UDf3GFlj
こういうのが乗っかってこられない(明らかに忌避してる)ビアンカのパンツ話でもしてたほうがまだ平和だわ
バトル話するとあっさい自分でやってない知識で乗っかってくるのが鬱陶しすぎる
2024/05/10(金) 19:35:10.46ID:WhIDMSZU
昔からこのスレであんまりこの手の話してくれる人いなくてつい調子乗って色々書いちゃってた
なんか不快な思いさせちゃったみたいで本当ごめんね(´・ω・`)
2024/05/10(金) 20:00:22.26ID:m10dybVG
いきなり攻撃的になる方もアレなんでドンマイ
2024/05/10(金) 20:05:52.90ID:UDf3GFlj
>>373
すまんな
もう許した
2024/06/11(火) 15:22:48.40ID:ypFbcqot
レジェンドオブレガシーHDがアライアンスアライブHDくらい大幅値下げセールするのはいつ頃?
2024/06/11(火) 15:48:58.12ID:Z59M/8WR
来月くらいになるよ
知らんけど
2024/06/14(金) 00:21:01.65ID:mDg+yQPt
もう既にパッケージの方は値下がりしてて評価もやばいって
steamレビューも9件しかない
https://imgur.com/DyHVJh2
https://imgur.com/oc41Slx
https://imgur.com/0soVUfT
2024/06/15(土) 19:48:31.99ID:UX25Pcmg
フリューさんアップデートありがとう
装備バグ、ラスボスの形態固定バグ、レベルアップの参照先がおかしかったバグの修正
特に3つ目はバグのせいで全然レベルが上がらなくてひどかったけどこれで一気に面白いゲームになったと思う
2024/06/15(土) 20:38:13.69ID:BKQaScV3
何もあがらない虚無戦闘多いなと思ったらバグかよ
2024/06/16(日) 06:35:53.97ID:swETTDX0
本当にバグ修正来てる!もう見放されてしまったかと思ってたからすごい嬉しい
リリースノートを読んで上昇レベルが敵リーダーで決まっていたことを初めて知った
382名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/06/18(火) 22:42:11.89ID:ceGct/lp
神ゲーム
383あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 14:45:10.17ID:lkl1HO5H
>>383
これは今まで知らなかった
385名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/06/23(日) 16:53:49.40ID:t5w4/jaX
神のゲーム
2024/07/03(水) 21:56:35.07ID:1KvRZjRu
コレをやるならアライアンスアライブをやったほうがいい
今セールで1000円きってる

コレの良い点はサガから持ってきてる部分で悪い点はコレの戦闘の精霊を筆頭としたコレのオリジナルの要素
そもそもサガをやったほうがいい
387名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/07/05(金) 14:57:18.34ID:7xcHN61Q
セール来たら買うわ
2024/07/05(金) 16:08:58.40ID:WhISrdnT
>>383
まあとりあえずは試すべきだわな
2024/07/26(金) 19:10:04.31ID:Fbdp1KWz
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを提供して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを準備して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを用意して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを供給して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを支給して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを給付して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを給与して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGをサプライズして下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを提案して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGをオファーして下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを創造して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを樹立して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを創成して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを創製して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを造成して下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGをクリエイションして下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGをクリエイトして下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGをデザインして下さい、お願いします。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズの位置情報ゲームアプリとデジモンユニバースアプリモンスターズの全アプモンが参戦してるAR拡張現実カードゲームRPGを開発して下さい、お願いします。
390名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/08/19(月) 18:54:05.47ID:caifVJZL
中古安かったから3DS版やってんだけどバグ多いの?
2024/09/18(水) 13:16:20.35ID:3zXJ5vC6
3DS版やったときは意味不明でクリアせずやmwたけど積んであったリマスター始めたらシステム理解してくると面白いね
画質キレイになってるし2周目くらいまではやりたい
強ニューないのに実績全員クリアあるのは鬼畜なんで死ぬまでに達成できればいいや
それとも高速周回できるんかな
2024/09/21(土) 11:22:30.54ID:wIUinr8c
1周目だからそこまで酷くはないが使った武器種くらいはアヴァロンの書の技術埋める予定だったのにラストダンジョン売ったら魔竜出なくなるの罠だな
オアシス出すのだるすぎ
2024/09/24(火) 23:34:57.88ID:xdhSFBoM
3DSでやり込んだけどセールあるし久々にやりたくなって買った
素手が相変わらず弱いのは残念だな
金とポジション引き継ぎのおかげで周回のサクサク度は上がってて助かるね
またレアドロ地獄の沼にハマりそう
394名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/10/08(火) 07:43:26.67ID:7rDhqm8s
ガードが素手からの さばき 覚えて終盤は、
とにかくさばきまくってたwwww
395名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/11/27(水) 07:35:05.78ID:9AUk3jR1
クセのある戦闘システムだけど理解できると面白くなるよね
396名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/12/04(水) 22:54:48.08ID:G2Yf3Z9+
アプデ前の地獄を知ってたら面白いって言えない定期
レベルが上がらなかったんだぞ
そこで全てのユーザーを失ったんだからもう遅い
397名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2024/12/12(木) 08:33:46.09ID:pmFXRupm
へー知らなかった
その後だからおかげで楽しめたよ面白かったあー面白かった
2024/12/22(日) 15:51:19.88ID:/WE0j9KQ
>>393
素手を強くしてほしかったなあ
エロイーズで素手で敵をなぎ倒したかった
2024/12/25(水) 20:47:50.12ID:xmo/tExv
今更買ったけど、全然面白いね
2024/12/27(金) 16:27:56.22ID:Y8wpBxkL
セールで半額中
アライアンスアライブのようにセールで1000円くらいになったら購入検討する
401名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/01/11(土) 18:11:43.64ID:AOIis9Fe
ヘカトンケイルとかいうRPG史上最もかっこいい弓技
お前らも好きだろ?
この2作でかっこいい技といえばヘカトンケイルとサンダーエミネートだろう
緑色の異界の門が綺麗な上、5本の矢が異界の門から同時に放たれる動作がかっこよすぎる
一般人には花香競姿彩(花が香りを競う姿を彩る)が人気なんだろうな
402名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/01/11(土) 18:14:17.51ID:AOIis9Fe
発動前にくるって一回転するのも最高だ

サンダーエミネートはこのシリーズ唯一の「キャラの代名詞」と言えるレベル技だし好き(武力調停とか敵側の技は除く)
403名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/01/11(土) 18:43:58.66ID:AOIis9Fe
ないけどある
コンプ勢なら少しでも理論値を超える可能性があるものはコンプするべき
ラハトケルブの例だと冷気耐性が30で全武器最高という特徴がある
実戦では冷気防御26で他も同様に堅いヘキサプロテクターしかどうせ使わないが
冷気に関してだけはラハトケルブ2本持ちの方が上回る
これが生きるケースはないがコンプ勢というのは完全劣化でない全ての選択肢を網羅したいものなのだ

ただ検証では普通に役立ち、例えばこのケースの場合冷気防御いくつからノーダメとかそういうことを調べるのに便利
よって実用性が空っきしなわけでもないのだ
そういう観点では冷気防御一桁の武器とかでも全部6本確保したいけどね
全体でちょうどキリのいい値にしたいときとかに1とか3の耐性装備があると細かく調整できてより厳密に検証できる



175名無しじゃなきゃダメなのぉ!
2024/04/19(金) 00:08:12.01ID:w11fQ0zY0
ラハトケルブ1人2本持つ必要あるの?
404名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/02/17(月) 08:20:10.67ID:LkTnhUwr
ちょっと失礼
405名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/02/17(月) 08:23:42.08ID:LkTnhUwr
携帯ゲーム板は問題なく書き込めるのか…
406名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/02/20(木) 10:51:30.31ID:w8/yB3Te
ちょっと失礼
407名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/02/22(土) 11:03:40.84ID:47yLjlH6
もう無理あきらめてアラアラのほうやる
2025/02/24(月) 01:01:35.61ID:j0GwUS1o
あらあら⋯
2025/02/28(金) 14:31:32.36ID:HK9VNKsg
一気に値下げ来たな1000円切ってるやん
410名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/02/28(金) 18:08:57.06ID:gfACc+hA
セールで990円
興味ある人は買うといいよ
2025/02/28(金) 21:04:33.87ID:ii8uODQT
よし買った!
2025/03/01(土) 07:50:06.14ID:RdZRc+lQ
990円だから3DSでプレイ済だけど買っちった
少しでもラクに進めるなら地図はすぐに売るべきなんだっけ
他にコツあったっけ?
2025/03/01(土) 12:33:10.21ID:DI/ydQTt
2週目だかでレア敵狙う時は逆に地図売らない方が良いとかじゃなかったっけ?
2025/03/01(土) 13:03:27.74ID:RdZRc+lQ
レア敵の出現率に影響するんだっけ?

キャラや世界観やBGMは好きだけどマゾゲーマーではないからラクにプレイしたいな
3DS版は一度クリアしたらまだあと7人主人公いるけどもういいやとなった
2025/03/01(土) 14:27:55.73ID:RdZRc+lQ
エロイーズ主人公にして暴れさせたいけど神攻略wikiによると得意武器には全体攻撃が無いっぽいな
得意武器では無いけど全体攻撃のある大剣や槍がいいのかな?

教えてエロい人
出来れば攻撃モーションでパンチラする武器がいい
416名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/02(日) 12:03:45.97ID:DbhC0PkW
得意武器気にしなくてもクリア出来たよ。
パーティの誰か一人は大剣使えた方が良いけど。
2025/03/02(日) 19:35:14.73ID:Drlm99Ev
全体攻撃1人で足りる?
418名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/03(月) 14:20:19.67ID:1YbDIlOV
Switch版がセールしてたからアライアンスアライブと一緒に買っちゃった
419名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/10(月) 05:46:13.37ID:JG17hsQv
引き継ぎ装備で簡単に手に入るのが弓と盾くらいやから
散水射とスパローにハードカバーとベアカバーに
精霊術はウォールと状態異常回復系くらいしか使わんかった
精霊連打しないと継続回復量落ちるから低コスト技しか使えん
終盤エロイーズはずっとウォール維持しながら水精霊連打してた
とりあえず敵のブレスがゴミカスというKONAMI感
2025/03/13(木) 22:42:26.74ID:+1/SXHq5
>>416
クリアが目的ならそりゃあできるだろ
1000時間遊んだ時にそれで良かったかどうかという話を聞いている
421名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/16(日) 05:03:34.58ID:Hvuy4k8c
上の質問には1000時間がどうのとは書いてないように見えるけど
2025/03/16(日) 11:15:07.09ID:x3469Q9r
つまり、技のポジレベはどういうことだい?
平均的に上げる必要あるの??
2025/03/16(日) 13:21:28.97ID:x3469Q9r
盾スキルのガードするのにアタックとかサポートのレベルどう関係するのさ
2025/03/16(日) 16:49:48.55ID:8xP5vF/J
ポジションレベルによって上位技の覚醒率が上がる
資質持ちなら初期レベルでもガンガン覚醒するから気にしないでいいけど、
資質なしで最上位の技を覚醒させたいなら派生元の技のポジションレベルをそれなりに上げておく必要がある
425名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/16(日) 19:55:02.25ID:KsHc5NuO
ポジションレベル上げても適性がないと
シッター道場で何時間粘っても中級すら覚醒は難しい
要所のボスで習得できなかったら大砂漠送りかな

サポートレベル上げは怠ると敵からボコボコにされるし
終盤のボスはカウンターゲーだからガードも必要になる
要するに全部上げろってことだね
2025/03/16(日) 21:20:26.04ID:x3469Q9r
むむ、そうなのか…ありがとう
その辺よく分からなくて、ポジションとか最初のままずっとやってた
なんとか船のところのまで来たんだけど
なんかここはムリかなってぐらい大苦戦で

そうかサポートレベル低いから、必ず敵先制すんのか
一度もサポートにしてないからきっと初期値だわ
427名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/18(火) 18:24:05.62ID:65ixgfoh
セールでそこそこ売れたのか?DLランキングにのってる
428名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/18(火) 18:38:51.48ID:ylYEQAZC
気になるゲームは片端からほしいものリストに入れとくと
マイニンアプリが教えてくれるから叩き売りを逃すことがない
今月25日でゴールドポイント付与サービスが終わるから
叩き売り以外で積極的に買おうという気持ちはもうないが
2025/03/19(水) 00:01:58.40ID:PlH3RWfn
ラストバトル勝てませんね
まあいっかシナリオペラペラだし
430名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/19(水) 01:41:25.86ID:2RLX1bFr
第1形態は後ろのやつが本体だからそっち殴れ
第2形態は全員のポジションをガード系にする
ひたすら水呼び連打する役とひたすらカウンターする役2人
精霊は即奪い返してウォールは切らさないように常に維持する
これだけ手厚くしてもやられるなら防具やHPが貧弱過ぎる
2025/03/19(水) 12:14:29.99ID:4c8MKaqp
ラスボスあたりはなんでこいつと戦ってんだっけ感が強かったなあ
2025/03/20(木) 16:47:47.72ID:UcarMfI4
switchとかいうオワコンじゃなくsteam deckでやれ
433名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2025/03/29(土) 19:44:28.07ID:yaOT9ReH
おやつさんは何でこれやらんの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況