今では とりあえず安いのを買う事の多いFDDですが
こだわりを持たれて買われている方もいるのではないでしょうか
おすすめFDDについて語るスレです
探検
過去の遺産 おすすめFDDスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
02/08/14 11:45ID:zv/V0B9h02/08/14 11:49ID:L7wpabBa
要は急にFDDが必要になって・・・と、邪推。
うち、ジャンクで買った\500の。元気だ・・・。
うち、ジャンクで買った\500の。元気だ・・・。
02/08/14 11:55ID:hwA845Oy
どうせ買うなら3モード対応の奴にしたら?
4不明なデバイスさん
02/08/14 12:06ID:zv/V0B9h5不明なデバイスさん
02/08/14 12:07ID:zv/V0B9h >>3 スマンの間違い
6不明なデバイスさん
02/08/14 13:54ID:GWqV7+Wc ウチのUSB FDDは3モードでつ
7不明なデバイスさん
02/08/14 14:21ID:N6zQGfmh ミツミのは3モード対応って書いてあるけど、
そのまんまじゃ2モードでしか使えないんだよね。
詳細忘れたが、マザボで対応してないとだめとか、
ドライバが有償だとかいろいろあった
そのまんまじゃ2モードでしか使えないんだよね。
詳細忘れたが、マザボで対応してないとだめとか、
ドライバが有償だとかいろいろあった
8不明なデバイスさん
02/08/15 22:06ID:07M81W+6 FDD総合スレ (過去ログ落ち)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1023789852/
驚異的なアクセス速度!2倍速FDD登場! スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021984307/
2倍速FDDを発売しているメーカー
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/fdd/lfd31u2.html
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/fd-2usb/
アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.co.jp/products/disk/2002/usb-fdx2.htm
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1023789852/
驚異的なアクセス速度!2倍速FDD登場! スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021984307/
2倍速FDDを発売しているメーカー
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/fdd/lfd31u2.html
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/fd-2usb/
アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.co.jp/products/disk/2002/usb-fdx2.htm
02/08/15 23:46ID:WhOZL5Da
02/08/16 17:46ID:fpMRNBhU
使ってるマザーのI/Oチップにもよるが、使えるならこれで。
http://member.nifty.ne.jp/kappakubota/FD3.HTM
その辺で売ってる TEAC 235HG とかでちゃんと3モードになる。
http://member.nifty.ne.jp/kappakubota/FD3.HTM
その辺で売ってる TEAC 235HG とかでちゃんと3モードになる。
02/08/16 19:56ID:XY61/EB2
ANEX86の125MBフロッピーイメージ吸い出しに対応してるFDDドライバって
どなたかご存じありませんか?
自分の持ってる古いゲームを遊びたいんですけど・・・。
どのドライバを使っても、エクスプローラなどはうまく読み込んでるのに
イメージ吸い出しはどうやっても失敗してしまいます。
やはり、元々1.25MBが読みとり可能なFDDを買わないと駄目なんでしょうか?
どなたかご存じありませんか?
自分の持ってる古いゲームを遊びたいんですけど・・・。
どのドライバを使っても、エクスプローラなどはうまく読み込んでるのに
イメージ吸い出しはどうやっても失敗してしまいます。
やはり、元々1.25MBが読みとり可能なFDDを買わないと駄目なんでしょうか?
12不明なデバイスさん1
02/08/17 21:18ID:arSQkxIm 1ですが、前スレからメーカーリンクお借りしてきました
過去ログ落ちしていたんですね やっぱり今となっては過去の存在となりつつあるみたいですが
何とかスレだけは長ーくもって欲しいと思ってますので、
出来ればageで すぐに過去ログ落ちしないようにしたいです。
TEAC
http://www.teac.co.jp/dspd/product/magnetic/fd-235j.html
ミツミ電機
http://www.mitsumi.co.jp/cgi-bin/agree.cgi?frame=1&url=%2FCatalog%2Findex%2Fpc%2Ehtml
アルプス電機
http://www3.alps.co.jp/cgi-bin/WebObjects/catalog.woa/38/wo/Tq1GBFtHPryc2P3O08LZt7bVrdU/16.
NEC
http://www.nectech.com/storage/product_info/series.cfm?SPDSeriesName=Floppy%20Disk%20Drives
松下寿
http://www.panasonic.com/industrial/computer/storage/fdd/
シチズン
http://www.citizen.co.uk/oem/fdd/u-std.htm
Y-E DATA
http://www.yedata.co.jp/product/jpfdd.html
TOMCAT
http://www.tomcat-group.co.jp/products/m3_kit.htm
ソリトンウェーブ
http://www.solitonwave.co.jp/product/floppymagic/floppymagic.htm
全スレでは シチズンが静かで 評価されていました.
過去ログ落ちしていたんですね やっぱり今となっては過去の存在となりつつあるみたいですが
何とかスレだけは長ーくもって欲しいと思ってますので、
出来ればageで すぐに過去ログ落ちしないようにしたいです。
TEAC
http://www.teac.co.jp/dspd/product/magnetic/fd-235j.html
ミツミ電機
http://www.mitsumi.co.jp/cgi-bin/agree.cgi?frame=1&url=%2FCatalog%2Findex%2Fpc%2Ehtml
アルプス電機
http://www3.alps.co.jp/cgi-bin/WebObjects/catalog.woa/38/wo/Tq1GBFtHPryc2P3O08LZt7bVrdU/16.
NEC
http://www.nectech.com/storage/product_info/series.cfm?SPDSeriesName=Floppy%20Disk%20Drives
松下寿
http://www.panasonic.com/industrial/computer/storage/fdd/
シチズン
http://www.citizen.co.uk/oem/fdd/u-std.htm
Y-E DATA
http://www.yedata.co.jp/product/jpfdd.html
TOMCAT
http://www.tomcat-group.co.jp/products/m3_kit.htm
ソリトンウェーブ
http://www.solitonwave.co.jp/product/floppymagic/floppymagic.htm
全スレでは シチズンが静かで 評価されていました.
13不明なデバイスさん1
02/08/19 18:25ID:HkCNMjAc あげ
02/08/19 18:28ID:meOjauLT
USB-FDDってマザボがUSBブートをサポートしてれば全部ブート可能なのかな?
15かおりん祭り ◆KAORiAk2
02/08/19 20:43ID:+EVNZJar ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ
( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ
16不明なデバイスさん1
02/08/23 16:16ID:HwEIO6b5 あげ
02/08/23 16:47ID:9De/rkKO
自動排出機能をもったFDDをきぼんぬ
もちろんDOS/Vで動くやつ
もちろんDOS/Vで動くやつ
02/08/23 18:41ID:NTnjR9N2
X68000の5インチは持ってたな>自動排出
02/08/26 00:17ID:CPkLiQ1k
2011
02/08/26 10:34ID:6i0PoMGr >19
レスさんくすです。
まあ気長にいろいろ試してみることにしますわ。
レスさんくすです。
まあ気長にいろいろ試してみることにしますわ。
21不明なデバイスさん
02/08/26 11:43ID:ggboslGc TEAC FD-05HGSっていうSCSI接続のFDDをゲト
でも3モードで使えない!だれか情報持ってないですか?
でも3モードで使えない!だれか情報持ってないですか?
22不明なデバイスさん
02/08/30 22:08ID:2KFLNMjX age
23不明なデバイスさん
02/08/31 20:15ID:trINx/mn USB接続8インチ2D
25不明なデバイスさん
02/09/01 15:37ID:gXdJk7sN >>17
そんなあなたにはSDD(Super Disk Drive)をお勧め。
自分はSDDを搭載して、FDDは排除してます。
一応、FDDの読み込み速度も少しだけど上がってるはず。
ただし、ATAPIを一つ使用してしまう罠。
そんなあなたにはSDD(Super Disk Drive)をお勧め。
自分はSDDを搭載して、FDDは排除してます。
一応、FDDの読み込み速度も少しだけど上がってるはず。
ただし、ATAPIを一つ使用してしまう罠。
02/09/01 16:38ID:W7S9BFSU
LogitecのUSB-FDD LFD-31US
中身はY-E DATA、つーか
http://www.yedata.co.jp/support/fbudl.html
の画像の奴と全く同じ。2倍速じゃないから面白くないね。
ThinkPad s30でUSBブートできたのはいいが、いかんせん音がうるさい。
しかもいかにも安物ちっくな音。
どうでもいいが
http://www.logitec.co.jp/products/fdd/lfd31us.html
>− 2002年8月下旬 終息 −
終息ってあんた…ちとワラタよ
中身はY-E DATA、つーか
http://www.yedata.co.jp/support/fbudl.html
の画像の奴と全く同じ。2倍速じゃないから面白くないね。
ThinkPad s30でUSBブートできたのはいいが、いかんせん音がうるさい。
しかもいかにも安物ちっくな音。
どうでもいいが
http://www.logitec.co.jp/products/fdd/lfd31us.html
>− 2002年8月下旬 終息 −
終息ってあんた…ちとワラタよ
27不明なデバイスさん
02/09/02 22:19ID:3ihUMBeV 今使っている内蔵型のFDDだが、
何かすぐエラーを起こすんだよね。
FD自体はまだ使っていくつもりなんだけど、
ドライブは3年も使えば寿命なんですか?
何かすぐエラーを起こすんだよね。
FD自体はまだ使っていくつもりなんだけど、
ドライブは3年も使えば寿命なんですか?
02/09/02 22:48ID:T+7jNqj2
29不明なデバイスさん
02/09/02 23:19ID:3ihUMBeV30不明なデバイスさん
02/09/15 09:35ID:SAEM+Q/d age
31不明なデバイスさん
02/09/19 09:17ID:MhzKTahQ age
32ロボコム ◆TZICT8R2
02/09/29 14:09ID:2umneu8/ ディスク入れても認識しないんだけど、どうすればいいですか?
ヨドバシカメラでバルクで買いました。
ヨドバシカメラでバルクで買いました。
33不明なデバイスさん
02/09/29 14:35ID:MzOJMPqc ノートでFD使いたくって、先日USBのFDD買いに行ったのですが
もう倍速が主流みたいですね。
各社の見比べて、けっきょくカタログ値で軽量で微妙に最安だった
TEACのを買いました。
もう倍速が主流みたいですね。
各社の見比べて、けっきょくカタログ値で軽量で微妙に最安だった
TEACのを買いました。
34不明なデバイスさん
02/10/16 18:08ID:x541JkRF age
35不明なデバイスさん
02/10/16 21:01ID:fMTe4A/o sonyのフロッピードライブは裏側端子部分周辺の作りが丁寧
高いだけあって良い仕事してるぜ
高いだけあって良い仕事してるぜ
36不明なデバイスさん
02/10/21 17:16ID:AOH+K0yp TEAC FD-05HGS-750売ってるところ知ってる人います?
2台欲しい!
2台欲しい!
02/10/26 20:28ID:IGad4md9
突然に質問なのですが、
FDD(2DD又は、2HD)のイメージ作成ソフトってフリーウェアで在るのでしょうか?
FDD(2DD又は、2HD)のイメージ作成ソフトってフリーウェアで在るのでしょうか?
02/10/28 09:01ID:NnSzTt9K
あるよ
39不明なデバイスさん
02/10/29 00:33ID:UC14BCoM TEACのFD-505、5インチと3.5インチのコンボドライブ。
2,3年前までTWO-TOPで売ってたけど、もう見かけないよね。
たんせいの閉店セールで売ってるのを最後に見たけど。
秋葉原にありませんかね
2,3年前までTWO-TOPで売ってたけど、もう見かけないよね。
たんせいの閉店セールで売ってるのを最後に見たけど。
秋葉原にありませんかね
40不明なデバイスさん
02/10/29 01:18ID:CB8iqNYV >>39
TWO-TOP(本店)
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp?deptlevel=2&opendept=331%2C372&sort=4
TEAC FD55GFR
店に置いてる
TWO-TOP(本店)
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp?deptlevel=2&opendept=331%2C372&sort=4
TEAC FD55GFR
店に置いてる
02/10/29 01:18ID:CB8iqNYV
ゴメン コンボか…
42age
02/11/04 22:01ID:V/eXrOTt age
02/11/04 22:14ID:AIZtUco4
TOMCATって中身はどこのメーカーなの?
今になって1.2MBのフロッピー読み込む必要が出てきたよ。
今になって1.2MBのフロッピー読み込む必要が出てきたよ。
44
02/11/16 21:30ID:cAK3Srn7 age
02/11/16 21:47ID:8vuHTXv/
よくもまぁFDDなんて過去の遺物を・・・
46不明なデバイスさん
02/11/16 21:59ID:a3IwGOoA メモリカードリーダとのコンボ
・・ちょっと欲しくなった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021116/newitem.html#yd8v03
製品情報
http://www.yedata.co.jp/
・・ちょっと欲しくなった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021116/newitem.html#yd8v03
製品情報
http://www.yedata.co.jp/
47不明なデバイスさん
02/11/16 22:48ID:j/NyBiZt 内蔵用千円以下で売ってました。
02/11/16 23:29ID:F+h2FDTg
CITIZEN、黒ベゼル買いました!
そんだけです。はい。
そんだけです。はい。
49不明なデバイスさん
02/11/20 20:41ID:dpMOp2rU >>48
おめでとう御座います
おめでとう御座います
02/11/20 21:10ID:2d/5jG3D
>>43
ミツミじゃねーか?
D353M3は、このあたりにあるドライバがM/BのFDCに当たれば使用可。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se093194.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se057980.html
ミツミじゃねーか?
D353M3は、このあたりにあるドライバがM/BのFDCに当たれば使用可。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se093194.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se057980.html
51不明なデバイスさん
02/11/26 22:56ID:0tD0Dn8F age
52不明なデバイスさん
02/11/28 22:21ID:Z3DQX95s age
5339
02/12/04 00:10ID:acPdZ5Vi やっとFD−505を手に入れることができました。
XPにも5インチFDのアイコンがあるのにはびっくり!
X68000とのデータコンバートに使っています(なれているEmacsやSted2は使いやすいので)
古タワーのケースに、DVD-ROM、DVD-R/RW/RAM、MO、カードリーダー、LS-120、3.5/5.25FDDが並んでます
(これでないのは、DVD+RとZIP/JAZくらいだな)
XPにも5インチFDのアイコンがあるのにはびっくり!
X68000とのデータコンバートに使っています(なれているEmacsやSted2は使いやすいので)
古タワーのケースに、DVD-ROM、DVD-R/RW/RAM、MO、カードリーダー、LS-120、3.5/5.25FDDが並んでます
(これでないのは、DVD+RとZIP/JAZくらいだな)
54日本太郎
02/12/05 21:29ID:H06yoKdt 初めまして。
Super Diskの内蔵型ってもうどこにも売ってないんでしょうか?
もし売っているなら、売っているところ教えてください。
Super Diskの内蔵型ってもうどこにも売ってないんでしょうか?
もし売っているなら、売っているところ教えてください。
56不明なデバイスさん
02/12/23 12:08ID:1TSaRno7 age
57不明なデバイスさん
02/12/31 12:07ID:QCj/LWjMLS-120はPCがセーフモードでしか立ち上がらなくなった時に
ハードディスクからエロ画像を救出するのに大活躍したよ。
その後、データ保護の重要性を痛感して無理してCD-Rドライブを
買ったもんさ。
58不明なデバイスさん
03/01/05 16:53ID:0ajOJNUg >>53
PC-9801の5インチFDDを内蔵して使ってますが、何か?
PC-9801の5インチFDDを内蔵して使ってますが、何か?
59山崎渉
03/01/15 16:26ID:9mqA3CXf (^^)
60不明なデバイスさん
03/02/12 20:58ID:kUVT2fWL age
61教えて君スマソ
03/02/16 01:52ID:vHlOxNG0 今日、8インチのYD-180を買ったんですが、DOS/Vで動かせないんでしょうか?
YD-380Bはジャンパピンの設定で動くようになったけど、こっちは全然情報がないんです・・・。
YD-380Bはジャンパピンの設定で動くようになったけど、こっちは全然情報がないんです・・・。
03/02/16 02:09ID:zZD6ZHSl
>>61
まず扱おうとしてるディスクのフォーマットがわからないとアドバイスしにくい。DOSですか?
業務用専用機のディスクとなると話がややこしいから。
それは内蔵用のベアドライブですか?
8インチFDDは5/3.5インチFDDで不要になった特殊な信号を要求されることがあるから
素人には扱えんと思う。
(例えば内周/外周での書き込み電圧の切り替え)
トラ技別冊にFDD特集があったが今頃は絶版だろうなー
流通在庫か、図書館を探すか。
まず扱おうとしてるディスクのフォーマットがわからないとアドバイスしにくい。DOSですか?
業務用専用機のディスクとなると話がややこしいから。
それは内蔵用のベアドライブですか?
8インチFDDは5/3.5インチFDDで不要になった特殊な信号を要求されることがあるから
素人には扱えんと思う。
(例えば内周/外周での書き込み電圧の切り替え)
トラ技別冊にFDD特集があったが今頃は絶版だろうなー
流通在庫か、図書館を探すか。
6361
03/02/16 02:32ID:vHlOxNG0 >>62
早速のレスありがとうございます。
ディスクは過去に使っていたものなどがない状態なので、新規にフォーマットすることになると思います。
OSは、Windows2000と98SEとLinuxを現在使用しています。
ドライブの方は、内蔵用のベアドライブで、未使用の状態(中に保護用の紙が入っている)です。
S/Nは2892-0020(?)
うう、やっぱりFDD素人には難しいですか。。(´・ω・`)ショボンヌ
早速のレスありがとうございます。
ディスクは過去に使っていたものなどがない状態なので、新規にフォーマットすることになると思います。
OSは、Windows2000と98SEとLinuxを現在使用しています。
ドライブの方は、内蔵用のベアドライブで、未使用の状態(中に保護用の紙が入っている)です。
S/Nは2892-0020(?)
うう、やっぱりFDD素人には難しいですか。。(´・ω・`)ショボンヌ
64不明なデバイスさん
03/03/01 18:22ID:AqXXEhGD 8"は98のAfまでしか動かなかったと思いますよ保守age
65山崎渉
03/03/13 17:20ID:baZpUmkR (^^)
03/03/20 01:59ID:cUReleog
去年、会社の先輩に「FDドライブならNECを買っておけ。見つけたら買え。」と言われました。
なぜ?少ないの?良いの?
なぜ?少ないの?良いの?
67不明なデバイスさん
03/03/25 22:43ID:3T4jtzEH >>66
藁
藁
68不明なデバイスさん
03/03/26 01:13ID:MD3OO3C4 teacの235-hg使ってるんですが、ぐぐっても
3mode driverがみつかりません。
OSがXPなのですがXP対応の3mode driverが
もしありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm_ _m
3mode driverがみつかりません。
OSがXPなのですがXP対応の3mode driverが
もしありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm_ _m
03/03/26 06:36ID:LjgkVcBg
03/03/28 00:06ID:/8iGpfOZ
>>68
運が良ければ、マザーボードに載ってるFDC(スーパーI/Oチップ)の製造元がドライバを提供しているかもしれない。
「スーパーI/Oチップってどれ?」とか「製造元のページはどこ?」とかは自分で調べてね。
それがダメなら
http://www.solitonwave.co.jp/product/fdc3d/fdc-3d.html
を買って付けるとか
http://www.systemport.co.jp/product/sp3fdd.htm
を使うとかになるんじゃないかな。
運が良ければ、マザーボードに載ってるFDC(スーパーI/Oチップ)の製造元がドライバを提供しているかもしれない。
「スーパーI/Oチップってどれ?」とか「製造元のページはどこ?」とかは自分で調べてね。
それがダメなら
http://www.solitonwave.co.jp/product/fdc3d/fdc-3d.html
を買って付けるとか
http://www.systemport.co.jp/product/sp3fdd.htm
を使うとかになるんじゃないかな。
03/04/06 12:18ID:MibCIIle
┌――――――――┐
|.B1@ABCDE. |
|FGHIJKLM|
└――――――――┘
┌―――┬―――┐
| | |
| | |
| | |
age ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲C ( ´∀`)< あげとくか。
▽ \ ) \______
sage |O |_|_____|
(__(_)
|.B1@ABCDE. |
|FGHIJKLM|
└――――――――┘
┌―――┬―――┐
| | |
| | |
| | |
age ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲C ( ´∀`)< あげとくか。
▽ \ ) \______
sage |O |_|_____|
(__(_)
72山崎渉
03/04/17 12:22ID:wDJlObxa (^^)
73山崎渉
03/04/20 06:00ID:aWOD09ox ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
03/05/03 04:46ID:WLqJYaH/
よっこらせ
75_
03/05/03 04:51ID:QRMTedhB ( ´Д`)/< 先生!!こんなのを発見しますた。
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
76山崎渉
03/05/22 02:16ID:iGaNI2/d ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
77不明なデバイスさん
03/06/14 04:35ID:gsRNUckW ほしゅ
78不明なデバイスさん
03/06/15 18:00ID:RX6mNwZX ドクター中松 必死だな・・
79山崎 渉
03/07/15 11:34ID:tKHD3HOs__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
80ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 06:01ID:CbVDFHoJ ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
81age
03/08/05 14:35ID:ZpLKStax age
82不明なデバイスさん
03/08/14 02:04ID:KApXf/jF >45
FDDとはWindowsXPと一緒に買う為の物でつ。
他のデバイスは取り替える可能性があるが、
FDDは買い替える可能性が少ないしね。
FDDとはWindowsXPと一緒に買う為の物でつ。
他のデバイスは取り替える可能性があるが、
FDDは買い替える可能性が少ないしね。
83不明なデバイスさん
03/08/14 16:18ID:r66BS3ra 一周年φ(`д´)カキカキ
03/08/15 04:15ID:ExqIzNPr
ttp://www.iodata.co.jp/prod/storage/fd/2003/usb-fdx4/
85山崎 渉
03/08/15 22:07ID:m/0ysiTR (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
86山崎 渉
03/08/15 22:41ID:m/0ysiTR (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
87不明なデバイスさん
03/10/26 13:20ID:zE0EGCx2 埋もれまくってんなこのスレ。
FD-05HGって、
4682U
5707U
5682U
5716U
とかいろいろあるでしょ。 どこかに一覧表と説明ないかな?
FD-05HGって、
4682U
5707U
5682U
5716U
とかいろいろあるでしょ。 どこかに一覧表と説明ないかな?
88不明なデバイスさん
03/11/01 02:43ID:jiKpaIDG うちのFDD読み取り部分が逝ったらしい。
ハードウェアのドライバがフロッピーだったりするから無いと不安。
買おうと思ってるんだけど、FDDだけじゃ勿体無い気がする。
FDD+カードリーダーなんてのもあるし皆様ならどうします?
ハードウェアのドライバがフロッピーだったりするから無いと不安。
買おうと思ってるんだけど、FDDだけじゃ勿体無い気がする。
FDD+カードリーダーなんてのもあるし皆様ならどうします?
03/11/01 23:35ID:HaMP0AdT
ぽまえらフローッピーディスクはどこの使ってますか?
CDやDVDと違ってどこも似たようなもんだと思ってるんだが…
CDやDVDと違ってどこも似たようなもんだと思ってるんだが…
03/11/02 00:06ID:zk6OgquJ
91洩れはマクセル
03/11/04 01:02ID:7LF1PZ55 フロッピーディスクドライブでなくてフロッピーディスクじゃないか?
9290
03/11/04 20:53ID:LJt2+24v Σ(゚д゚ )ハッ
FDDスレだという先入観があったよΛ||Λ
FDDスレだという先入観があったよΛ||Λ
03/11/05 14:09ID:vfaUxgey
アルゴテクノスの3モード使ってたのですが、あそこってつぶれちゃったんでしょうか?
サイト無いし検索してもシステム会社しかひっかからんし、2000用のドライバあった
と思ったんだけど、落としそびれてて使えないっす。
教えて君ですまんですが、どなたか教えてエロイ人
サイト無いし検索してもシステム会社しかひっかからんし、2000用のドライバあった
と思ったんだけど、落としそびれてて使えないっす。
教えて君ですまんですが、どなたか教えてエロイ人
9493
03/11/06 22:55ID:YCn6RWbg スマソ
自己解決しますた
リンクは切れてたけどまだDL出来ました(直リンアド教えてもらった)
例のシステム会社でよかったのね・・・。
ttp://www.argo21.co.jp/pc_dev/index.html
お騒がせしやした
自己解決しますた
リンクは切れてたけどまだDL出来ました(直リンアド教えてもらった)
例のシステム会社でよかったのね・・・。
ttp://www.argo21.co.jp/pc_dev/index.html
お騒がせしやした
03/11/23 03:58ID:iKgmjKfu
シチズンのドライブって売ってる? 見たことないんけど。
03/11/24 20:39ID:ky1SkOd0
>96
レスさんくすこ。
通販かぁ…店頭ではないのかなぁ。
音が静かだって言うんで前に少し探してみたんだけど
全然見つからなかったんだよね。まぁ最悪そっちの方向で
考えてみまつ。
レスさんくすこ。
通販かぁ…店頭ではないのかなぁ。
音が静かだって言うんで前に少し探してみたんだけど
全然見つからなかったんだよね。まぁ最悪そっちの方向で
考えてみまつ。
03/11/26 08:04ID:O1CPpwK5
100不明なデバイスさん
03/11/29 20:54ID:ZF0x/0JE 100
101不明なデバイスさん
03/12/06 13:08ID:sLcWNeYj >>97
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1432/jissenn/fdd.html
ここの評価ですか?
通販で売ってるのってここのとは型番が違うようだけど、静音性には
変わりないのかなあ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1432/jissenn/fdd.html
ここの評価ですか?
通販で売ってるのってここのとは型番が違うようだけど、静音性には
変わりないのかなあ
102不明なデバイスさん
03/12/06 13:28ID:Avy4EJ1X ミツミのドライブが好き
自分がFDDであることを主張するかのごとき音が
自分がFDDであることを主張するかのごとき音が
103不明なデバイスさん
03/12/06 16:42ID:oDUINNtk03/12/06 22:40ID:nObyPdcU
>>103
音の質が良いと言うこと、つまり前者。
TEACはコトコトといい音がするけど、ミツミはガーガーと耳障りな音がする。
CITIZENは、音自体は小さめだけど、ガー音が少し聞こえる。
MITSUMIはD353M3D
TEACはFD-235HG
CITIZENはZ1DA-89A
OSDA-78Lは、探しても見付からなかった。
これだったら、もっと静かでいい音なのかも知れない。
ちなみに、メインマシンにTEAC、サブマシンにCITIZENが載ってる。
音の質が良いと言うこと、つまり前者。
TEACはコトコトといい音がするけど、ミツミはガーガーと耳障りな音がする。
CITIZENは、音自体は小さめだけど、ガー音が少し聞こえる。
MITSUMIはD353M3D
TEACはFD-235HG
CITIZENはZ1DA-89A
OSDA-78Lは、探しても見付からなかった。
これだったら、もっと静かでいい音なのかも知れない。
ちなみに、メインマシンにTEAC、サブマシンにCITIZENが載ってる。
105不明なデバイスさん
03/12/07 00:41ID:vyBM8VhQ106不明なデバイスさん
03/12/07 06:14ID:dsQDK/B7 >>101
そうです。そのサイトですw
型番確かに違うけど、同じメーカーなら似たようなもんかなぁ、と。
TEAC FD-235HGはマシン3台に取り付けて使ってんだけど、
個人的にはガーガー音が結構気になる。FDが刺さってない
状態でアクセスした時とか特に。結局まだCTIZEN手に入れて
ないし他のドライブは持ってないんで、比較は出来ないけど。
そうです。そのサイトですw
型番確かに違うけど、同じメーカーなら似たようなもんかなぁ、と。
TEAC FD-235HGはマシン3台に取り付けて使ってんだけど、
個人的にはガーガー音が結構気になる。FDが刺さってない
状態でアクセスした時とか特に。結局まだCTIZEN手に入れて
ないし他のドライブは持ってないんで、比較は出来ないけど。
107不明なデバイスさん
03/12/09 15:35ID:bBaq/2mJ シチズン買いました。白
音は結構うるさい気が・・・まあ今までノートのFDDだったからね。
ノートのFDDは何であんなに静かなんだろう?
音は結構うるさい気が・・・まあ今までノートのFDDだったからね。
ノートのFDDは何であんなに静かなんだろう?
108不明なデバイスさん
03/12/09 23:24ID:ZX9C/E0v USB外付けとかも静かだよね。ThinkPad付属のTEAC製のとか
すんごい静かで感動した。
すんごい静かで感動した。
109不明なデバイスさん
03/12/13 18:30ID:+axthteC ノートはサクサクだけどデスクトップばガガガ
110不明なデバイスさん
03/12/17 23:24ID:2oXe68KP なぜノートで出来て、デスクトップで出来ないの?
教えて! エロイ人!
教えて! エロイ人!
111不明なデバイスさん
03/12/24 00:57ID:XX4w1x3V ヤダ!
112不明なデバイスさん
03/12/29 00:17ID:J7376UIo USBFDD、どこか安い店しらない?
秋葉だとよく千円ぐらいでよくわからない海外メーカーの奴売ってるけど
ネット通販でそういうのぜんぜん見当たらないね....
国産品じゃなくてかまわないので、千円程度で買える店ないの?
秋葉だとよく千円ぐらいでよくわからない海外メーカーの奴売ってるけど
ネット通販でそういうのぜんぜん見当たらないね....
国産品じゃなくてかまわないので、千円程度で買える店ないの?
113不明なデバイスさん
03/12/29 15:57ID:XveMPmJP その秋葉で見かける千円ぐらいでよくわからない
海外メーカーの奴買えばいいじゃん
海外メーカーの奴買えばいいじゃん
114不明なデバイスさん
03/12/29 21:34ID:J7376UIo 地方在住なので年に数回しかいけないのよお。。。
115不明なデバイスさん
03/12/31 16:19ID:GYSYIyRL 外付けUSB FDD(4倍速)を買おうと思っています。
LAOXで見ましたら6種類くらいのメーカー(SONY、IO、バッファロ、TEAC.etc)
からラインナップされてるのですが、何処のメーカがお勧めですか?
LAOXで見ましたら6種類くらいのメーカー(SONY、IO、バッファロ、TEAC.etc)
からラインナップされてるのですが、何処のメーカがお勧めですか?
116不明なデバイスさん
03/12/31 23:03ID:m9CaNbcg117不明なデバイスさん
04/01/02 04:03ID:237PTPcH USBの奴はどんなに安くても3000円台からでねーの?
内蔵の奴は底なしだけど。
内蔵の奴は底なしだけど。
118不明なデバイスさん
04/01/02 04:15ID:ACH2iy4K 秋葉のコアなパーツ屋ではたしかに980円のUSBフロッピードライブ
などよくあるぞMADE IN CHINAやTAIWANだが
などよくあるぞMADE IN CHINAやTAIWANだが
119不明なデバイスさん
04/01/12 03:36ID:6SZmqGaA 市販の\500程度のFDDフラットケーブル(途中の切れ込みがないやつ)
を買ったんだけど、FDDを認識しねぇ。しかも3本連続で。
正確に言うとフラットを両端以外は束ねてスリムっぽくしたような製品。
コネクタ部分に凹凸があるタイプだから逆挿はありえないし、
一応マザー側とFDD側の向きも変えてみたけどやはり全てNG。
諦めてマザー付属の長くて使いにくい切れ込み有のやつだと大丈夫だった。
以前市販のスリムタイプを適当に買った時は、
方向なんて関係なく無問題で認識したのに。
これってどういう事なのかな? さっぱり分からんよ。 _| ̄|○
を買ったんだけど、FDDを認識しねぇ。しかも3本連続で。
正確に言うとフラットを両端以外は束ねてスリムっぽくしたような製品。
コネクタ部分に凹凸があるタイプだから逆挿はありえないし、
一応マザー側とFDD側の向きも変えてみたけどやはり全てNG。
諦めてマザー付属の長くて使いにくい切れ込み有のやつだと大丈夫だった。
以前市販のスリムタイプを適当に買った時は、
方向なんて関係なく無問題で認識したのに。
これってどういう事なのかな? さっぱり分からんよ。 _| ̄|○
121119
04/01/13 02:26ID:PgPiwZHs >>120さん
ありがとうございます。
確かにBIOSでSWAPに関連する項目(確かEnableとDisable)がありました。
私はあれは2台以上のFDDを繋げている場合はEnable、一台ならDisableと
深く考えていなかったのですが…。
捻っていないケーブルを使用する場合はEnableにしないといけない、
という理解で宜しいのでしょうか。
SWAPと言っても、どうSWAPなのかがあまり理解できず…。
それにしても、この件で最近FDDケーブル買いまくってます(悲
ありがとうございます。
確かにBIOSでSWAPに関連する項目(確かEnableとDisable)がありました。
私はあれは2台以上のFDDを繋げている場合はEnable、一台ならDisableと
深く考えていなかったのですが…。
捻っていないケーブルを使用する場合はEnableにしないといけない、
という理解で宜しいのでしょうか。
SWAPと言っても、どうSWAPなのかがあまり理解できず…。
それにしても、この件で最近FDDケーブル買いまくってます(悲
122不明なデバイスさん
04/01/19 13:38ID:J2J7/JKs このスレ、1000行くのに何年かかるだろうな
123不明なデバイスさん
04/01/19 22:39ID:jk2aZYn4124不明なデバイスさん
04/01/20 03:22ID:VYYgiZYp 外付けは外にでてるからうるさい。
以上。
以上。
125不明なデバイスさん
04/01/20 23:50ID:BsnYVAs+ それでもデスクトップのガガガガッよりは静かだろ
126不明なデバイスさん
04/01/21 01:22ID:iZl4jSz8 ワープロの中味をパソコンに移すのは、フロッピーがいい。
多分
多分
127不明なデバイスさん
04/01/21 01:30ID:Dt51Ef8x ぬろっぴーエミュレーションするUSBメモリでいいではないか
128不明なデバイスさん
04/01/25 13:42ID:89qS1RwI USBメモリでBIOSアップデートとかDOS起動ってできるの?
129不明なデバイスさん
04/01/29 09:01ID:jUTpvdUX >>128
マザボが対応してればできる
マザボが対応してればできる
130不明なデバイスさん
04/01/29 18:50ID:jYx1eSsU 5インチの話で申し訳ないけど、NECのFD1155Cと1157Cはどう違うの?
あとPC互換機用に作られた安価品と思われる1177Cっていうのに
興味あるんだけど、どこかで手に入らないかな。
あとPC互換機用に作られた安価品と思われる1177Cっていうのに
興味あるんだけど、どこかで手に入らないかな。
131不明なデバイスさん
04/02/06 19:35ID:6PR5xr+M age
132不明なデバイスさん
04/02/06 19:41ID:kUpE+j8d SONY製のFDD秋葉原で見つけたけど、知ってる?
133不明なデバイスさん
04/02/07 05:33ID:tBKhkmDA 何を? SONY製FDDなんてそんなに珍しいもんでもないだろ
135不明なデバイスさん
04/02/11 22:27ID:ngUgD2+S age
136不明なデバイスさん
04/02/12 02:26ID:oXVG2ceu 半年くらい動かしてなかったFDD使おうとしても全く読めなくて
クリーニングDisk(専用液が無かったのでサントリーREDストレートで10滴)でガリガリ読ませたら
すげー調子良くなったよ。(笑)
FD読めないときは故障を疑う前にヘッドクリーニングをおすすめします
クリーニングDisk(専用液が無かったのでサントリーREDストレートで10滴)でガリガリ読ませたら
すげー調子良くなったよ。(笑)
FD読めないときは故障を疑う前にヘッドクリーニングをおすすめします
137不明なデバイスさん
04/02/12 03:30ID:9lUqECpB お茶かよっ
138不明なデバイスさん
04/02/14 22:51ID:vqcKJdeH ミツミのドライブってフロンとベゼルは同じものの
年代によって構造が微妙に違ってきてるよね。
製造国も日本、台湾、フィリピン、マレーシア(?)、中国、
あと台湾フィリピン両表記のものもあった。
年代によって構造が微妙に違ってきてるよね。
製造国も日本、台湾、フィリピン、マレーシア(?)、中国、
あと台湾フィリピン両表記のものもあった。
139不明なデバイスさん
04/02/18 01:21ID:EAABeWtd どこかにFD-04HGかD353G売ってませんか(;´Д`)
古めのスリムケースなので、普通の3.5インチFDDと同じ幅なハーフハイトFDDを探し中。
8000円程度で売ってるところ見つけたけど流石にFDDにそんなに出したくない(;´Д`)ビンボー
古めのスリムケースなので、普通の3.5インチFDDと同じ幅なハーフハイトFDDを探し中。
8000円程度で売ってるところ見つけたけど流石にFDDにそんなに出したくない(;´Д`)ビンボー
140不明なデバイスさん
04/02/20 04:36ID:jw+IIFIY FD-05HGでは駄目?
新品ベゼル付きで28,00円
中古ベゼル無し390円(売り切れていた)
新品ベゼル付きで28,00円
中古ベゼル無し390円(売り切れていた)
141139
04/02/21 00:48ID:kDbsDnkI >140
FD-05HGだと10mm弱幅が足りなくて固定出来なかったんですよ(05のジャンクは1つ保持)。
...ぁ、05の中身を04に入れ替えられないか?
FD-05HGだと10mm弱幅が足りなくて固定出来なかったんですよ(05のジャンクは1つ保持)。
...ぁ、05の中身を04に入れ替えられないか?
142不明なデバイスさん
04/02/26 18:35ID:CyFravXv age
143不明なデバイスさん
04/02/26 21:11ID:wvsiilH5 おいらはトムキャットさ
すごいだろ
ほしくても売ってやらねえよ
すごいだろ
ほしくても売ってやらねえよ
144不明なデバイスさん
04/02/29 06:51ID:xRr67nh4 TEACの2ED使えるFDDドライブの型番ってどれだったっけ?
145不明なデバイスさん
04/03/01 12:06ID:Xbo/qWI9 age
146不明なデバイスさん
04/03/01 22:20ID:0JoOLLLn マシンが複数台ある場合は、USBのFDDが便利だよ。
大抵のママンならブートも出来るし、ケース内もスッキリする。
大抵のママンならブートも出来るし、ケース内もスッキリする。
147不明なデバイスさん
04/03/08 21:48ID:FZZjrsBH Ageだオラァ
148不明なデバイスさん
04/03/14 06:35ID:YMfFBVd0 ahe
149不明なデバイスさん
04/03/25 18:53ID:plBqog8X ahe
150不明なデバイスさん
04/03/27 01:58ID:MHwPiUiw ,.-=== 、__
∠ミミヾj┴彡ゝ
,/ ,-ー'" ヾヨ、
|/ /7ミ!
}|r、 l ゙iミ」
|]ム _∠ニ,_ィト} 諦めろ
ト、 ̄ ミl=r" _/ |hj
`!  ̄ j ,」 ̄ jr'
丶 ,_`;..__ i ノ
ヽ ゙ー‐ ` ; /
ヽ,_, /
∠ミミヾj┴彡ゝ
,/ ,-ー'" ヾヨ、
|/ /7ミ!
}|r、 l ゙iミ」
|]ム _∠ニ,_ィト} 諦めろ
ト、 ̄ ミl=r" _/ |hj
`!  ̄ j ,」 ̄ jr'
丶 ,_`;..__ i ノ
ヽ ゙ー‐ ` ; /
ヽ,_, /
151不明なデバイスさん
04/04/03 20:50ID:xnNLW1Mt USB接続ができるFDD内蔵のテンキーボードってありますかね?
152不明なデバイスさん
04/04/11 16:45ID:G4leYbpy 無い
153不明なデバイスさん
04/04/21 05:27ID:BiCPY5l9 あげ
154不明なデバイスさん
04/04/22 02:24ID:LJwbKGNm 今時FDのスレが立っていることに驚いた。
そんなことより、
最近会い王の4倍速買いました。
中身はY-Eデータでした。
主な使用目的は過去の遺産を消去するためです。
4倍速のCD-R買った時くらい感動しました。
絶対4倍お勧め。
そんなことより、
最近会い王の4倍速買いました。
中身はY-Eデータでした。
主な使用目的は過去の遺産を消去するためです。
4倍速のCD-R買った時くらい感動しました。
絶対4倍お勧め。
155不明なデバイスさん
04/04/22 05:34ID:vNg4H7Vs >>154
スレが立った時間見てみ
スレが立った時間見てみ
157不明なデバイスさん
04/04/25 02:06ID:HqUaDont 内蔵FDDで黒色ってーとTEACで無難ですか?
ミツミの音はやるせないんで他にあればヨロ
ミツミの音はやるせないんで他にあればヨロ
158不明なデバイスさん
04/04/25 05:56ID:uXBDFmu4 >>157
喪前はミツミの音を聞いたことあるか?
俺が使ってるD353M3は全然普通の音
たいした音じゃないのになぜこんなに嫌われてるんだろうか
まぁTEACにしたければTEACにすればイイがあんまし売ってないぞ
喪前はミツミの音を聞いたことあるか?
俺が使ってるD353M3は全然普通の音
たいした音じゃないのになぜこんなに嫌われてるんだろうか
まぁTEACにしたければTEACにすればイイがあんまし売ってないぞ
161不明なデバイスさん
04/04/25 21:24ID:o/qaJ+4e 俺は内蔵3.5インチFDDはTEACしか使った事無いけど、
かなりうるさいぞこれ。
かなりうるさいぞこれ。
162不明なデバイスさん
04/04/26 01:07ID:GiVhQ3Uo 今出回っているものではPanasonicのが静かなのかな?
165不明なデバイスさん
04/04/26 13:10ID:0U8pRU4H SONYも結構静かですが、新品は手に入らないので中古かな。
166不明なデバイスさん
04/04/28 03:36ID:A3z1J2HA 昔PCショップでバイトしてたときは(3年前くらい)
静かな順にソニー>ティアック>ミツミだった気がする。
静かな順にソニー>ティアック>ミツミだった気がする。
167不明なデバイスさん
04/04/28 12:44ID:mm1t1XA7 とりあえずageとく
168不明なデバイスさん
04/05/02 10:10ID:psHSoDWw age
169不明なデバイスさん
04/05/05 20:10ID:BuPJTuWZ あげ
170不明なデバイスさん
04/05/05 20:55ID:RdKZeLvK ウイルススキャン(全ドライブ)する時だけ
存在を感じるな
存在を感じるな
171不明なデバイスさん
04/05/05 23:12ID:7K1woTsk うちだと5インチフロッピィドライブが5台現役ですが何か?
3.5インチドライブだと10台現役。
3.5インチドライブだと10台現役。
172不明なデバイスさん
04/05/06 18:28ID:5RGFK5sE ,.-=== 、__
∠ミミヾj┴彡ゝ
,/ ,-ー'" ヾヨ、
|/ /7ミ!
}|r、 l ゙iミ」
|]ム _∠ニ,_ィト} 諦めろ
ト、 ̄ ミl=r" _/ |hj
`!  ̄ j ,」 ̄ jr'
丶 ,_`;..__ i ノ
ヽ ゙ー‐ ` ; /
ヽ,_, /
∠ミミヾj┴彡ゝ
,/ ,-ー'" ヾヨ、
|/ /7ミ!
}|r、 l ゙iミ」
|]ム _∠ニ,_ィト} 諦めろ
ト、 ̄ ミl=r" _/ |hj
`!  ̄ j ,」 ̄ jr'
丶 ,_`;..__ i ノ
ヽ ゙ー‐ ` ; /
ヽ,_, /
173不明なデバイスさん
04/05/08 02:19ID:oeHqzBED まだだ、まだ諦めんよ
174不明なデバイスさん
04/05/08 02:34ID:XYjhqjmr FDDなんてバルクが主流だろ。
今更ドライブなんかにこだわって何になるというのかね。
今更ドライブなんかにこだわって何になるというのかね。
175不明なデバイスさん
04/05/08 02:36ID:8rQXzSbp ガーガーうるさいのでケーブル外しました。
いつか使うときがくるのだろうか・・・
いつか使うときがくるのだろうか・・・
176不明なデバイスさん
04/05/09 05:15ID:eZn20dUV177不明なデバイスさん
04/05/11 00:04ID:l0oGTiVf179不明なデバイスさん
04/05/11 07:51ID:9Q0EFP9W 工具箱に入れてる。
OSをインスコするときにストレージのドライバを組み込むときと、
ハートディスクを真っ白に消去するときだけしか使わない。
OSをインスコするときにストレージのドライバを組み込むときと、
ハートディスクを真っ白に消去するときだけしか使わない。
180不明なデバイスさん
04/05/11 14:40ID:qyLwJIC8181不明なデバイスさん
04/05/17 02:51ID:4AepmmkF182不明なデバイスさん
04/05/21 05:29ID:G9zTF0lN183不明なデバイスさん
04/05/21 06:39ID:+1ttlG+7 しょせんドクター中松だな
184不明なデバイスさん
04/05/22 00:55ID:UGGzSbPd 5インチFDDってもう生産してないんですか?
185不明なデバイスさん
04/05/22 15:43ID:+KW+4zYK ヤフオクで生産してる
186不明なデバイスさん
04/05/22 17:26ID:IRdFm7u9 FDDはOSのインスコにしか使わない。
HDDからのbootが成功したら外してしまっとく。
この役目も近いうちにUSBフラッシュメモリに取って代わられそうだが・・・。
HDDからのbootが成功したら外してしまっとく。
この役目も近いうちにUSBフラッシュメモリに取って代わられそうだが・・・。
187不明なデバイスさん
04/05/26 20:15ID:D1y18XlX188不明なデバイスさん
04/05/27 16:29ID:2DwtfROK189不明なデバイスさん
04/05/28 17:49ID:Mye0I6Pe190不明なデバイスさん
04/05/28 23:47ID:deySC3n3 バラWぶっ壊れたっぽくて、SeaTool使うためにUSB-FDD買った。
ティアックの4倍速なんだけど、FDDの常識を変えるくらい激速で静かでちょー感動!
買うならティアックの4倍速っきゃないぞ、マジで。
ティアックの4倍速なんだけど、FDDの常識を変えるくらい激速で静かでちょー感動!
買うならティアックの4倍速っきゃないぞ、マジで。
191不明なデバイスさん
04/06/03 00:02ID:aQys8qAG192不明なデバイスさん
04/06/03 15:55ID:IunTbFex ahe
193不明なデバイスさん
04/06/05 07:31ID:Cp5a24vRage ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲C ( ´∀`)< あげとくか。
▽ \ ) \______
sage
194不明なデバイスさん
04/06/05 23:18ID:NsW8ikzm TOMCATの調子が悪い。
買い換えようかな。
買い換えようかな。
195不明なデバイスさん
04/06/06 23:18ID:ZZY2MTuu そういやもうめっきり使わないね
196不明なデバイスさん
04/06/09 00:57ID:zXJNffrJ197不明なデバイスさん
04/06/09 16:41ID:MhXQhKl0 内蔵型で5インチベイにつけれる3.5インチのFDDってないかしら?
200不明なデバイスさん
04/06/12 14:00ID:veiIrpQc >>199
釣りですか?
釣りですか?
201不明なデバイスさん
04/06/15 16:01ID:KRi9qgzU 会社の人間はフロッピー・・・
自分のノートはFD付いてなかったので
しょうがなしに昨日、Imationのやつ買って来た。
フラッシュメモリで済まそうと思ってたのに・・・
win95ですか・・・俺の対応してねーや。
自分のノートはFD付いてなかったので
しょうがなしに昨日、Imationのやつ買って来た。
フラッシュメモリで済まそうと思ってたのに・・・
win95ですか・・・俺の対応してねーや。
202不明なデバイスさん
04/06/19 10:21ID:3/tew7yW age
203不明なデバイスさん
04/06/27 04:15ID:Q/LhM2Uq age
204不明なデバイスさん
04/07/07 14:52ID:uRRomZYD パナの外付けLK-RF240UZ-Kが最強じゃないか?
205不明なデバイスさん
04/07/13 00:45ID:ZyxHwXzu ahe
206不明なデバイスさん
04/07/16 21:38ID:JkI2uSOv FDDのベゼルをアルミ製のに交換したぜ!
ベゼル2000円・・・・
FDD本体より高いじゃねーか ○| ̄|_
ベゼル2000円・・・・
FDD本体より高いじゃねーか ○| ̄|_
207不明なデバイスさん
04/07/27 19:44ID:2PvAmmmD USBのFDD安く売ってるとこ教えてちょーだい。
208不明なデバイスさん
04/07/27 20:10ID:2PvAmmmD 価格こmはFDD扱ってないし。
209不明なデバイスさん
04/07/27 20:41ID:2PvAmmmD ヤフオクの落札価格はそんな安くないし。
210不明なデバイスさん
04/07/27 22:04ID:2PvAmmmD 明日は台風だよ!
211不明なデバイスさん
04/08/06 23:28ID:PbSLZnQnTOMCATの3mode高杉!!
212不明なデバイスさん
04/08/07 17:39ID:rELE3VEL 中古で探せ!!
213不明なデバイスさん
04/08/08 01:00ID:O4gE9NZo214212
04/08/08 15:45ID:fdk3chAf ID持ってないから確認できんヽ(`Д´)ノ
コレのメ欄嫁YO!
コレのメ欄嫁YO!
215不明なデバイスさん
04/08/15 23:01ID:p4ZJTv39 質問ですが、USB接続 で 5インチ FDD とかはないのですか?
大学で装置コントロール用にいまだに5インチ使ってる。
USB 3.5インチFDD を分解して、 USB-FDD変換を取り出して、5インチFDDに
接続というのも考えたけど、分解したら一体型で、変換基板なんてないのね。。。
大学で装置コントロール用にいまだに5インチ使ってる。
USB 3.5インチFDD を分解して、 USB-FDD変換を取り出して、5インチFDDに
接続というのも考えたけど、分解したら一体型で、変換基板なんてないのね。。。
216不明なデバイスさん
04/08/15 23:20ID:TVwsX5bk >215
無い
USB変換かましているUSB-FDDだってあるだろ。ミツミやティアックのFD05ドライブを採用してるヤシ。
ガンガレ チョーガンガレ。
無い
USB変換かましているUSB-FDDだってあるだろ。ミツミやティアックのFD05ドライブを採用してるヤシ。
ガンガレ チョーガンガレ。
217215
04/08/16 00:29ID:YjhJx5Cy Res サンクス!
あたってみる。。。
あたってみる。。。
218不明なデバイスさん
04/08/21 03:29ID:E6TIMBfl219不明なデバイスさん
04/08/22 21:45ID:r3w/VGRp それは特定のFDCでしか動かないから安いんだよ。
あとD353M3とかD353T5のOEM版もね。
あとD353M3とかD353T5のOEM版もね。
220不明なデバイスさん
04/08/24 21:58ID:nWANPuir221不明なデバイスさん
04/08/25 02:54ID:jSYWecgH222不明なデバイスさん
04/08/25 09:35ID:/6oQSZ4J ITEのスーパーIOだったら3modeドライバー自分所で公開してるけど、
空きドライブ(3.5x1と5.25x2)をエクスプローラに表示するし、
1.2Mフォーマットが5分以上かかって使いもんにならんかったわな。
それ以前に、1.2Mのフォーマット自体が出来るかどうかも罠になるわけだが。
空きドライブ(3.5x1と5.25x2)をエクスプローラに表示するし、
1.2Mフォーマットが5分以上かかって使いもんにならんかったわな。
それ以前に、1.2Mのフォーマット自体が出来るかどうかも罠になるわけだが。
223不明なデバイスさん
04/09/03 00:14ID:THoCBzjA224ジャンク大好き
04/09/18 20:31:17ID:LH3UQXMp FDD と SDカードが使えるUSB外付けドライブってありませんかね?
FDDでブートできたら最高です。
自分で見つけたやつはFDDとカードリーダーのケーブルが別なんですよね。
一本タイプってないんでしょうか?
FDDでブートできたら最高です。
自分で見つけたやつはFDDとカードリーダーのケーブルが別なんですよね。
一本タイプってないんでしょうか?
225不明なデバイスさん
04/09/18 23:11:05ID:3Ut7AiO/227不明なデバイスさん
04/10/11 21:49:03ID:EnziiGiz ほしゅあげ
228不明なデバイスさん
04/10/22 00:30:56ID:5dZlB1Cz カードリーダーが必要になったから、3.5inchFDDと兼用の物を買おうかと思って、
長年使ってきた。TOMCAT と別れを告げる事に…
MITSUMI, Sanwa とか見て見たけど、俺の要求仕様を満たす様な物って内蔵型でないのカナ?
・完全USB2.0接続のみは無いか?(FDD駆動の為の電源供給に無理がある?)
・カードリーダーはリードしかできない?
・MS-DOS起動可能?(背面画像とか見ると、FDCコネクタが付いているので可能か?)
・各メーカーのFDDブートアップシーク音は?(電源投入時の「ギコッギコッ」って鳴るアレです)
・各メーカーのFDDアクセス音は?(「ギーコ、ギーコ」とか「クキッ、クキッ…」とか)
しかし、TOMCAT 3mode が \4k とか馬鹿げてるな。俺の所に使ってないドライブが4、5台あるぞ
それも、全て \1.5k 前後で購入したヤツだ。なんで、こんなに高騰してるんだ?
長年使ってきた。TOMCAT と別れを告げる事に…
MITSUMI, Sanwa とか見て見たけど、俺の要求仕様を満たす様な物って内蔵型でないのカナ?
・完全USB2.0接続のみは無いか?(FDD駆動の為の電源供給に無理がある?)
・カードリーダーはリードしかできない?
・MS-DOS起動可能?(背面画像とか見ると、FDCコネクタが付いているので可能か?)
・各メーカーのFDDブートアップシーク音は?(電源投入時の「ギコッギコッ」って鳴るアレです)
・各メーカーのFDDアクセス音は?(「ギーコ、ギーコ」とか「クキッ、クキッ…」とか)
しかし、TOMCAT 3mode が \4k とか馬鹿げてるな。俺の所に使ってないドライブが4、5台あるぞ
それも、全て \1.5k 前後で購入したヤツだ。なんで、こんなに高騰してるんだ?
229不明なデバイスさん
04/11/08 22:59:31ID:coSAWPXg ( ´ー`)
230不明なデバイスさん
04/11/11 02:10:26ID:vLYUyIkH オートイジェクト機能を持った奴は皆無なんだよなあ……(・A・)
231不明なデバイスさん
04/11/15 15:44:37ID:lGrcN1D/ スーパーIOがITEだったんで、222の書き込みとと
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread46802.html
の書き込みを見てITEから3モードドライバ落としてみたら1.2Mフォーマットの
ディスクを読めたよ。
でも、222さんの書き込みのとおり5.25のフロッピードライブができた。
デバイスマネージャーで5.25FDを無理矢理削除すると
1.2MBのディスクが読めんという・・・
まぁ、架空のドライブがあっても不便はないんでいいんだが、
それ以前にOSの起動に5分もかかってしまうのはなんとかならんかの。
誰かこの問題解決した人いない?
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread46802.html
の書き込みを見てITEから3モードドライバ落としてみたら1.2Mフォーマットの
ディスクを読めたよ。
でも、222さんの書き込みのとおり5.25のフロッピードライブができた。
デバイスマネージャーで5.25FDを無理矢理削除すると
1.2MBのディスクが読めんという・・・
まぁ、架空のドライブがあっても不便はないんでいいんだが、
それ以前にOSの起動に5分もかかってしまうのはなんとかならんかの。
誰かこの問題解決した人いない?
232不明なデバイスさん
04/12/14 06:34:43ID:8KrfgfcL 普段フロッピーなんか気にしてないから教えて欲しいんだけど
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/mediadrive/fd05pcr.html
こぉいう製品って、OS入れるときとか今までは普通のFDD使ってたんだけど
USB接続の製品でもちゃんと認識してくれますか?
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/mediadrive/fd05pcr.html
こぉいう製品って、OS入れるときとか今までは普通のFDD使ってたんだけど
USB接続の製品でもちゃんと認識してくれますか?
233不明なデバイスさん
04/12/14 18:21:45ID:gqspxFUC 頭から嫁。。。マザボが対応していれば動くだろうと、、、書いてあるではないか。。。
235不明なデバイスさん
05/01/10 22:42:59ID:/myJurrn あげ
236不明なデバイスさん
05/01/19 01:46:54ID:T43LZUra そういえば、棚の奥に新品の5.25インチFDが1箱あるのを思い出した。
コースター以外で何か使い道を考えてくれ。
コースター以外で何か使い道を考えてくれ。
239不明なデバイスさん
05/02/04 12:54:38ID:Hoy+WuX9 AOPENのバルクフロッピー買ってみた。
フロッピー使用後、取り出してPCの電源を切ったらWindowsが終了するまでフロッピーアクセスしまくり。
工事現場にいるガガガガみたいな音だった。
初めてFDDで初期不良掴まされたよ。
フロッピー使用後、取り出してPCの電源を切ったらWindowsが終了するまでフロッピーアクセスしまくり。
工事現場にいるガガガガみたいな音だった。
初めてFDDで初期不良掴まされたよ。
240不明なデバイスさん
05/02/04 13:24:07ID:rzeyQIYh >>239
それ普通だと思うよ。
1度でもFDDへアクセスしてたら、シャットダウン時にFDのチェックに行くので、
FD抜いてたら「エラー→再試行→エラー→再試行…」を繰り返すので、
「ガガガガガガガァーッ」ってなります。
Windows自身がチェックしてんのか、
ウィルス対策ソフト等がチェックに行ってるのかは知らないが。
それ普通だと思うよ。
1度でもFDDへアクセスしてたら、シャットダウン時にFDのチェックに行くので、
FD抜いてたら「エラー→再試行→エラー→再試行…」を繰り返すので、
「ガガガガガガガァーッ」ってなります。
Windows自身がチェックしてんのか、
ウィルス対策ソフト等がチェックに行ってるのかは知らないが。
241不明なデバイスさん
05/02/05 13:32:17ID:omzOlZGs A:のウインドウとじてなかっただけか?
242不明なデバイスさん
05/02/20 14:06:19ID:/fUlht3H http://www.owltech.co.jp/products/drive/FA404M/fa404m.htm
これってFDD外付けにする事ってできないですか?
これってFDD外付けにする事ってできないですか?
244Socket774
05/03/08 21:49:09ID:+Ct7qaYn >>222
ITEサイトで公開されている3modeFDDドライバの件ですが、
どうやら海外では1.2Mフォーマットと言えば「5インチ用」が当たり前らしく
「3.5インチで1.2Mフォーマット」てのは日本だけの独自仕様みたいですね…。
日本独自仕様である3.5インチ向け3modeFDDドライバは日本でしか入手できない
だろうと見当付けて、「メーカー製PCでマザーにITEコントローラの物を採用
している機種があれば、そのベンダのサイトで入手できるだろう」、と国内を
検索していたら、ちゃんと見つかりました。ドライブアイコンも化けません。
以下のキーワードでググると見つかるんじゃないかと思います。
"PCC-ARシリーズのFDD3モードドライバ"
ITEの本家旧ドライバと比較したら案の定バイナリが数箇所違っています。
- - -
個人的には Alps DF354N が好きですね、割と静かなドライブだと思っています。
DF354H だと 2mode ですが、基板上のシルク印字「MS1」に盛ってあるハンダを
除去して代わりに「MS2」にハンダを盛ってやると、手軽に3mode化が可能です。
でも最近は Panasonic JU256A の当たりロットがメチャ静か、な気もしてます。
ITEサイトで公開されている3modeFDDドライバの件ですが、
どうやら海外では1.2Mフォーマットと言えば「5インチ用」が当たり前らしく
「3.5インチで1.2Mフォーマット」てのは日本だけの独自仕様みたいですね…。
日本独自仕様である3.5インチ向け3modeFDDドライバは日本でしか入手できない
だろうと見当付けて、「メーカー製PCでマザーにITEコントローラの物を採用
している機種があれば、そのベンダのサイトで入手できるだろう」、と国内を
検索していたら、ちゃんと見つかりました。ドライブアイコンも化けません。
以下のキーワードでググると見つかるんじゃないかと思います。
"PCC-ARシリーズのFDD3モードドライバ"
ITEの本家旧ドライバと比較したら案の定バイナリが数箇所違っています。
- - -
個人的には Alps DF354N が好きですね、割と静かなドライブだと思っています。
DF354H だと 2mode ですが、基板上のシルク印字「MS1」に盛ってあるハンダを
除去して代わりに「MS2」にハンダを盛ってやると、手軽に3mode化が可能です。
でも最近は Panasonic JU256A の当たりロットがメチャ静か、な気もしてます。
245不明なデバイスさん
05/03/09 00:26:53ID:XMx3h5wO ここにも3modeITEドライバとかSMsCドライバあるよ。
ttp://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&category=131020&c1=%A5%D5%A5%ED%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF&keyword=%22EQUIUM%22&srt=IntB&order=d&session=20050308202152661&cpg=40&submit22=%BA%C6%C9%BD%BC%A8
ttp://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&category=131020&c1=%A5%D5%A5%ED%A5%C3%A5%D4%A1%BC%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF&keyword=%22EQUIUM%22&srt=IntB&order=d&session=20050308202152661&cpg=40&submit22=%BA%C6%C9%BD%BC%A8
246不明なデバイスさん
05/03/09 21:39:48ID:T3gQq/9v Winbond W83627HFあたりで使えそうなWin2000以降用の3モードドライバはありませんかいのう……
247不明なデバイスさん
05/03/09 21:56:30ID:oQDOD+ZR TOMCATのドライブでも買っとけ
248不明なデバイスさん
05/03/10 13:12:04ID:QBjVJ7h8 既に3modeドライブが手元に在るならトムキャットに逝くよりも
シェアウェアの「読めるぞ!1.2」へ逝った方が安く済みそうな悪寒…
シェアウェアの「読めるぞ!1.2」へ逝った方が安く済みそうな悪寒…
249不明なデバイスさん
05/03/10 13:42:53ID:I0PzjiQO フロッピーを笑う者はフロッピーに泣く
252不明なデバイスさん
05/03/15 19:46:06ID:PNj4Fyfk PC-9801UXとかについていたでかい3.5インチFDD好きだなぁ。
なんといっても音がイイ。無音なんてやだ。
なんといっても音がイイ。無音なんてやだ。
253不明なデバイスさん
2005/03/25(金) 19:51:53ID:Lodo3P6I ホシュ
254不明なデバイスさん
2005/03/25(金) 20:15:59ID:zci031Q8 TEACのFDDは5V電源だけで動いて12Vは不要だった
今はどこのFDDはこうなのかな
今はどこのFDDはこうなのかな
255不明なデバイスさん
2005/03/25(金) 21:23:01ID:ENljuiOb 2MODE、3MODEって何なの?
256は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
2005/03/25(金) 22:18:20ID:2M/NlIhT257不明なデバイスさん
2005/03/30(水) 00:03:47ID:dctH/fHf USB-FDDからの起動ってPCIに刺さってるUSBカードからじゃダメなのね。
(単にウチのマザボが古いだけか?)
(単にウチのマザボが古いだけか?)
258不明なデバイスさん
2005/04/08(金) 03:22:32ID:ClUetSou hosyu
259不明なデバイスさん
2005/04/18(月) 22:53:44ID:0GSrKAdK IDがFDDだったんで記念にw
260不明なデバイスさん
2005/04/18(月) 22:54:20ID:0GSrKAdK ありゃ、別板では駄目なのね。
261不明なデバイスさん
2005/04/24(日) 10:07:21ID:O+rL11xn >257
新しくても無理だと思われ。
新しくても無理だと思われ。
262不明なデバイスさん
2005/05/01(日) 23:46:04ID:gitF88hr 浮上しますよ
263不明なデバイスさん
2005/05/03(火) 02:50:41ID:Jyh+Gc5l すんません、質問です
今回初めてUSBカードリーダー付のFDD(TEAC FD-CR7)を買って
早速取り付けました。当然SDにも対応してるんですが
miniSDをアダプタに入れてSlotBに入れようとしても
途中までしか入らないんですが…
アダプタを別の物に変えても駄目でした
アダプタのメーカーによって非対応とかあるんですか?
今回初めてUSBカードリーダー付のFDD(TEAC FD-CR7)を買って
早速取り付けました。当然SDにも対応してるんですが
miniSDをアダプタに入れてSlotBに入れようとしても
途中までしか入らないんですが…
アダプタを別の物に変えても駄目でした
アダプタのメーカーによって非対応とかあるんですか?
264不明なデバイスさん
2005/05/04(水) 19:51:30ID:XoNgr3ML >>263
FDスレじゃなくて、カードリーダやフラッシュメモリ系のスレの内容じゃないの?
まぁ、規格統一されてるはずだから普通はささるはず
堅いだけかもしれないから、自己責任で思い切って少し力をこめて入れてみたら?
FDスレじゃなくて、カードリーダやフラッシュメモリ系のスレの内容じゃないの?
まぁ、規格統一されてるはずだから普通はささるはず
堅いだけかもしれないから、自己責任で思い切って少し力をこめて入れてみたら?
265今日の日記
2005/05/07(土) 22:50:31ID:2mZGpfnP USB-FDD憑けたらBドライブに来た。
Aドライブなんて無いし、BIOSでも切ってあるのに。
レジストリいじってなんとかA:にしたけど憑かれたよ。
Aドライブなんて無いし、BIOSでも切ってあるのに。
レジストリいじってなんとかA:にしたけど憑かれたよ。
266不明なデバイスさん
2005/05/16(月) 08:25:23ID:Q1wi5+iW 質問です。
昔のPCに付けるためにREADYとDISKCHANGEが
両方出せる3.5"FDDを探しています。
今の所 YD-702D-6639D がDIPの切り替えで両方出せる事がわかっています。
しかしたったこれ一種類では入手がとてもむつかしいです。
他に両方出せる機種をご存知の方はいませんか?
昔のPCに付けるためにREADYとDISKCHANGEが
両方出せる3.5"FDDを探しています。
今の所 YD-702D-6639D がDIPの切り替えで両方出せる事がわかっています。
しかしたったこれ一種類では入手がとてもむつかしいです。
他に両方出せる機種をご存知の方はいませんか?
267Socket774
2005/05/21(土) 16:59:38ID:U/6iFn7o オクで95年12月製のTEACの旧235HGにジャンパいっぱい憑いた奴を
見た事あるけど設定方法が不明だし、新品はモデルチェンジ後の
ジャンパ無しモデルが殆どだし...。
ていうか
メジャーな他社製品(mitsumi、Panasonic、Alps、TEAC)では
そういうジャンパ無いから手軽に切り替えられないって事も既に
わかってるのだろ? となるとマイナーな製品をあたるしかない
訳だが、そんなマイナー製品じゃ入手性悪くなる一方じゃんよ?
玄人志向のFDDがYE-DATA製(3mode)だから、
玄人製品取り扱い店で取り寄せるか、もしくはWeb通販(オク)とか
利用すれば入手は比較的容易な部類だと思うし。YE-DATAにしとけ。
見た事あるけど設定方法が不明だし、新品はモデルチェンジ後の
ジャンパ無しモデルが殆どだし...。
ていうか
メジャーな他社製品(mitsumi、Panasonic、Alps、TEAC)では
そういうジャンパ無いから手軽に切り替えられないって事も既に
わかってるのだろ? となるとマイナーな製品をあたるしかない
訳だが、そんなマイナー製品じゃ入手性悪くなる一方じゃんよ?
玄人志向のFDDがYE-DATA製(3mode)だから、
玄人製品取り扱い店で取り寄せるか、もしくはWeb通販(オク)とか
利用すれば入手は比較的容易な部類だと思うし。YE-DATAにしとけ。
268266
2005/05/21(土) 18:05:20ID:brdbn2YI >>267
YE-DATAは、同じYD702Dでも末尾の型番が違うと、
もう買ってみるまでわからないですね。
235HGと同じで型番の後ろの数字の方が
むしろ重要なくらいでして。
これは通販だと確認不能なことがほとんどで、しかも
オクでは逆に希望型番がほとんど出品されて来ない。
やはりしょせん無理な話しだったようで。
ともあれ返答ありがとうございました。
YE-DATAは、同じYD702Dでも末尾の型番が違うと、
もう買ってみるまでわからないですね。
235HGと同じで型番の後ろの数字の方が
むしろ重要なくらいでして。
これは通販だと確認不能なことがほとんどで、しかも
オクでは逆に希望型番がほとんど出品されて来ない。
やはりしょせん無理な話しだったようで。
ともあれ返答ありがとうございました。
269Socket774
2005/05/21(土) 18:42:38ID:U/6iFn7o 確率的に新品が最も入手できそうな、脈があるのは
YE-DATA以外に無いだろ。って言ってるんだよ。
可能性はゼロじゃない。それを次の一言で済ますか。
>やはりしょせん無理な話しだったようで。
氏んでくれ。
YE-DATA以外に無いだろ。って言ってるんだよ。
可能性はゼロじゃない。それを次の一言で済ますか。
>やはりしょせん無理な話しだったようで。
氏んでくれ。
270不明なデバイスさん
2005/05/21(土) 19:14:14ID:brdbn2YI271Socket774
2005/05/21(土) 19:23:28ID:U/6iFn7o 配線改造も出来ない厨房クソは高いドライブでも買ってなさいってこった。
ttp://www.misnet.co.jp/op.htm#op6
ttp://www.misnet.co.jp/store/list/slist7.htm
いいからもう来んな。
ttp://www.misnet.co.jp/op.htm#op6
ttp://www.misnet.co.jp/store/list/slist7.htm
いいからもう来んな。
272不明なデバイスさん
2005/05/21(土) 19:49:35ID:brdbn2YI >>271
>配線改造
当然その位はやってるのでありまして。
現在最も安価に手に入るミツミ353/359を改造して使っています。
READY信号は機械式スイッチとDSを7408でANDして作り
元からあるDISKCHANGEを合わせて使っています。
しかしそれではめんどくさいし、スマートでない。
たかがFDDに\6300もの値をつけているアホなページを
わざわざご紹介いただき、ありがとうございました。
>配線改造
当然その位はやってるのでありまして。
現在最も安価に手に入るミツミ353/359を改造して使っています。
READY信号は機械式スイッチとDSを7408でANDして作り
元からあるDISKCHANGEを合わせて使っています。
しかしそれではめんどくさいし、スマートでない。
たかがFDDに\6300もの値をつけているアホなページを
わざわざご紹介いただき、ありがとうございました。
273不明なデバイスさん
2005/05/21(土) 19:56:02ID:PNaKDPgX ワロス
274不明なデバイスさん
2005/06/02(木) 17:31:50ID:nFpAeF9F275不明なデバイスさん
2005/06/15(水) 04:41:39ID:eX8pqgtj 久々にageるかな
276不明なデバイスさん
2005/06/18(土) 20:01:07ID:X4jhkQUd IBM互換のfddのインターフェイスで接続するメモリーカードアダプタって存在しますか?
今ついているFDD引っこ抜いて差し替えるだけのやつ。
OSに依存せず、ドライバも必要とせず、
OSからはFDDと認識してほしいのです。
もちろん1GBのメモリ突っ込んでも1MBしか認識できなくても構いません。
価格は少しぐらい高くても構いません。
誰か助けてください。
お願いします。
今ついているFDD引っこ抜いて差し替えるだけのやつ。
OSに依存せず、ドライバも必要とせず、
OSからはFDDと認識してほしいのです。
もちろん1GBのメモリ突っ込んでも1MBしか認識できなくても構いません。
価格は少しぐらい高くても構いません。
誰か助けてください。
お願いします。
277276
2005/06/24(金) 23:02:04ID:JbStIsf+ だれか心当たりありませんか?
278不明なデバイスさん
2005/06/25(土) 00:01:48ID:Zgy+efID ねぇよ
あげてまで物乞いすんな、乞食
あげてまで物乞いすんな、乞食
281不明なデバイスさん
2005/06/25(土) 19:32:44ID:Wp6hZkEH え?そうなの?
昔、俺んちの近くのホームレスのニュースで
月収60万、小説書いてて、ビニール小屋が電化されてて、衛星放送見てたりするのを紹介していたが。
昔、俺んちの近くのホームレスのニュースで
月収60万、小説書いてて、ビニール小屋が電化されてて、衛星放送見てたりするのを紹介していたが。
282不明なデバイスさん
2005/06/27(月) 10:29:33ID:lFr+hh3+ 乞食必死だなw
283不明なデバイスさん
2005/07/02(土) 11:15:32ID:s+HqvC/X FDDって故障する?しやすい?
5年経ったからそろそろ換えどきかな?
5年経ったからそろそろ換えどきかな?
284不明なデバイスさん
2005/07/02(土) 11:28:04ID:naYy0pBQ しやすい。
285名無し
2005/07/02(土) 11:53:19ID:wbcnnlzJ 自分は主にTEACの235HGを使っています。
#ただ、個人的に愛用していた旧型のを信号線逆接続でぶち壊して以来、かなりへこんでいます、、、orz
他にもシチズンやパナのも使っているけれど、なぜかNECのFD1231T(初期NX用)も何台か手元にあります。
そういえば、EPSON製の3.5インチFDDの情報ないですかね?
#寝ぼけてケーブル刺し間違えたら一発で死にましたが、割と静かだったような、、、
>>283、284
使っていないと油の潤滑がうまくいかず、頻繁に使っていたほうが故障しにくいという意見もあるそうで。
#ただ、個人的に愛用していた旧型のを信号線逆接続でぶち壊して以来、かなりへこんでいます、、、orz
他にもシチズンやパナのも使っているけれど、なぜかNECのFD1231T(初期NX用)も何台か手元にあります。
そういえば、EPSON製の3.5インチFDDの情報ないですかね?
#寝ぼけてケーブル刺し間違えたら一発で死にましたが、割と静かだったような、、、
>>283、284
使っていないと油の潤滑がうまくいかず、頻繁に使っていたほうが故障しにくいという意見もあるそうで。
286283
2005/07/02(土) 12:07:14ID:s+HqvC/X やっぱり換え時なんだろうね
今はNECだけど、どこがいいんだろうか、今は。MITUMIあたり?
今はNECだけど、どこがいいんだろうか、今は。MITUMIあたり?
287283
2005/07/02(土) 17:30:54ID:kYsPPaFh 早速買ってきましたよ。
ミツミ。音めちゃ静かですよ〜、これ。
前がうるさすぎたのかな。
ミツミ。音めちゃ静かですよ〜、これ。
前がうるさすぎたのかな。
288285
2005/07/02(土) 21:40:48ID:lVQZ4NUu >>283
>前がうるさすぎたのかな。
NECのFD1231Tは割とうるさいやつですよ。
TEACやミツミのは静かですが、、、
#とか言いながら、さらにうるさいシチズンのを頻繁に使っている自分って。(汗
>前がうるさすぎたのかな。
NECのFD1231Tは割とうるさいやつですよ。
TEACやミツミのは静かですが、、、
#とか言いながら、さらにうるさいシチズンのを頻繁に使っている自分って。(汗
289不明なデバイスさん
2005/07/03(日) 21:46:02ID:0yKMLrao 本体じゃないけど、ケーブルをフラットから束ねてあるやつにすると、ケース内がだいぶすっきするね。
290不明なデバイスさん
2005/07/06(水) 12:53:38ID:gdp8lWU0 FA404MX買ったんですが,FD取り出すときに,物凄い勢いで,飛び出してくるんですが,こんなもんなんですか?
291不明なデバイスさん
2005/07/09(土) 16:24:53ID:0BrkbzEa292不明なデバイスさん
2005/07/18(月) 22:02:24ID:tbLS4qhd あげ
293不明なデバイスさん
2005/07/19(火) 00:10:31ID:4x3bhaPi やっぱ、最強はFD-05PCRかなぁ。
294不明なデバイスさん
2005/07/27(水) 23:04:57ID:ojmv73nR 3.5インチベイに入れることもできるしあれはいいよね
どうせなら4倍速だったらもっと良かったのに
どうせなら4倍速だったらもっと良かったのに
295不明なデバイスさん
2005/08/12(金) 17:53:40ID:7KDtdj1Q 職場に15年物のFDDがある。
なぜかWIN98マシンだとフォーマットできて、DELLのパソコン(WINXP)だとフォーマットできない・・・・
これってFDDドライブの問題?
なぜかWIN98マシンだとフォーマットできて、DELLのパソコン(WINXP)だとフォーマットできない・・・・
これってFDDドライブの問題?
296不明なデバイスさん
2005/08/13(土) 03:15:31ID:3u+LOsi8 ちょっと待て!
その前に、お前が言う「FDD」とは何なんだ?
略さないで言ってみろ。
その前に、お前が言う「FDD」とは何なんだ?
略さないで言ってみろ。
297不明なデバイスさん
2005/08/13(土) 12:00:53ID:vu66n8VQ ファッキン
ドライブ
データ
ドライブ
データ
298不明なデバイスさん
2005/08/28(日) 16:23:17ID:R3odBN3M 突然ですが。
東芝のFDC、TB6022Fのドキュメントを置いてあるところを
知っている方はいらっしゃいませんか?
もうググり疲れました・・・何で見つからないんだろ?
東芝のFDC、TB6022Fのドキュメントを置いてあるところを
知っている方はいらっしゃいませんか?
もうググり疲れました・・・何で見つからないんだろ?
299不明なデバイスさん
2005/09/05(月) 09:55:45ID:s9wn/Dar 500円くらいで買えると思ってたけど
結構お高いのね
結構お高いのね
300不明なデバイスさん
2005/09/07(水) 00:43:18ID:F3RZhTuN301不明なデバイスさん
2005/10/04(火) 00:09:06ID:qyeYDZxs 保守
302不明なデバイスさん
2005/11/10(木) 12:12:08ID:y3A9hRMR 必要に迫られて外付けで探しに行ったら、予想以上に高くて驚いた。
カードリーダなしの単機能型なんて、2000円せずに買えるんじゃないかと思ってたよ。
カードリーダなしの単機能型なんて、2000円せずに買えるんじゃないかと思ってたよ。
303不明なデバイスさん
2005/11/22(火) 03:31:16ID:Cnj1UYrf 今液晶にカードリーダついてるからいらんよな・・・<カードリーダ専用機
304不明なデバイスさん
2005/12/09(金) 04:32:22ID:hP/sQIV6 ヘイメーン
FlashBuster-U互換のFDDっての知ってたら教えて欲しいぜメーン
たっぷり頼むぜメーン
FlashBuster-U互換のFDDっての知ってたら教えて欲しいぜメーン
たっぷり頼むぜメーン
305不明なデバイスさん
2005/12/15(木) 16:53:16ID:0GT10Q+3 6種類対応カードリーダ付きのFDDドライブを購入した。4kちょい。
PC筐体にバッチリフィットして見栄えも悪くない。転送速度もUSB2.0対応で速い。快適だ。
しかし筐体は床に直置きなので椅子に座っていると良く見えない。見当つけて差し込むとそこはFDDスリットだったりもする。
たまにマイコンピュータやデバイスマネージャから消えたりもする。ドキドキさせられる良い機械だ。
PC筐体にバッチリフィットして見栄えも悪くない。転送速度もUSB2.0対応で速い。快適だ。
しかし筐体は床に直置きなので椅子に座っていると良く見えない。見当つけて差し込むとそこはFDDスリットだったりもする。
たまにマイコンピュータやデバイスマネージャから消えたりもする。ドキドキさせられる良い機械だ。
306は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
NGNG 外付けFDDを構成しようと思うんだが、
25ピン接続にすることは決定した物の、
どういうピン配列にするか決定していないんですよ。
何処の奴と互換にするべきでしょうかねえ。
25ピン接続にすることは決定した物の、
どういうピン配列にするか決定していないんですよ。
何処の奴と互換にするべきでしょうかねえ。
307不明なデバイスさん
2006/01/06(金) 02:04:05ID:FfETMF1d TEAC FD-CR7マンセー
カードリーダ付いてて3Mode!!
カードリーダ付いてて3Mode!!
308は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
NGNG >>307
どうせカードリーダ部分はUSB接続じゃないかと、言ってはいけないことを言ってみるテスト。
どうせカードリーダ部分はUSB接続じゃないかと、言ってはいけないことを言ってみるテスト。
309不明なデバイスさん
2006/01/19(木) 10:58:18ID:XBrbli7Q お前らあけましておめでとう
310不明なデバイスさん
2006/01/21(土) 17:51:11ID:qyFM5lM2 3Modeってことは、PC-9801の1.2MBフォーマットのFD読める?
311不明なデバイスさん
2006/01/22(日) 18:44:09ID:S1T9okIg 読める
312不明なデバイスさん
2006/01/25(水) 10:32:34ID:nBu8REqC あるFDがあって、3モード対応のいろんなFDDを試したが読めず
「フォーマットしますか?」がでる
なぜか昔の富士通FMVのFDDだけ読めるんだよなぁ
どうしたものか
「フォーマットしますか?」がでる
なぜか昔の富士通FMVのFDDだけ読めるんだよなぁ
どうしたものか
313不明なデバイスさん
2006/01/26(木) 23:39:56ID:tqd3uNV5 age
314不明なデバイスさん
2006/01/27(金) 11:48:44ID:HsbllD1l FDDの一番ピン
正 : ttp://homepage2.nifty.com/~amaki/ecs/cont17-14.htm
誤 : ttp://pcfree.jp/customize/Assemble/FDD/page2.htm
だよね、どう考えても
後者は適当で思い込みが激しい人だなぁ
基盤の「2-34」の表記の「2」を「1じゃない側」って、あんた
正 : ttp://homepage2.nifty.com/~amaki/ecs/cont17-14.htm
誤 : ttp://pcfree.jp/customize/Assemble/FDD/page2.htm
だよね、どう考えても
後者は適当で思い込みが激しい人だなぁ
基盤の「2-34」の表記の「2」を「1じゃない側」って、あんた
315トラックバック ★
2006/02/02(木) 23:10:04ID:lRKjdSJ9 【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] FDDってなんですぐ壊れるの?
[発ブログ] 自作PC@2ch掲示板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127965812/l50
[=要約=]
コネクタ逆に挿すせいだったら間違わないようにコネクタ形状工夫しろや。
1年前に新しくFDD買ってマザボのBIOSアップデートに1回使っただけで
もう動きやがらねえぜ。
恐ろしくコストパフォーマンス低いよな。
ウチにはゴミと化したミ○ミのFDDが5台もあるんだぜ?
どーだ、すげーだろ?
[タイトル] FDDってなんですぐ壊れるの?
[発ブログ] 自作PC@2ch掲示板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127965812/l50
[=要約=]
コネクタ逆に挿すせいだったら間違わないようにコネクタ形状工夫しろや。
1年前に新しくFDD買ってマザボのBIOSアップデートに1回使っただけで
もう動きやがらねえぜ。
恐ろしくコストパフォーマンス低いよな。
ウチにはゴミと化したミ○ミのFDDが5台もあるんだぜ?
どーだ、すげーだろ?
317不明なデバイスさん
2006/03/04(土) 09:20:29ID:gCtsI7OS agge
319不明なデバイスさん
2006/04/14(金) 23:49:00ID:bOtnLxnk age
320不明なデバイスさん
2006/04/25(火) 20:44:57ID:7T+iLOTk 今外付けUSBタイプのFDDを買うならどれがオススメですか?
環境はGatewayのノーパソでWinXPです
環境はGatewayのノーパソでWinXPです
321不明なデバイスさん
2006/04/25(火) 20:59:23ID:90XGLabb322fusiana
2006/05/14(日) 19:34:08ID:YympxFhU age
323不明なデバイスさん
2006/05/15(月) 14:40:04ID:FQRloGTb 静かで安くていい感じなやつ(シチズン?)の内蔵タイプの黒ベゼルモデルはありますか?
324不明なデバイスさん
2006/05/15(月) 19:21:47ID:/eDlV2G3 >シチズン
win98のときは全ての場面において静かで、かなり気に入ってたんだけど
2000環境で使ったらガーガー煩くなりやがるんで替えた希ガス。
win98のときは全ての場面において静かで、かなり気に入ってたんだけど
2000環境で使ったらガーガー煩くなりやがるんで替えた希ガス。
325不明なデバイスさん
2006/05/17(水) 08:54:13ID:rCyNtaBu 何に換えたんですか?静かになりました?
326不明なデバイスさん
2006/05/24(水) 22:58:13ID:o+OA/N2b327不明なデバイスさん
2006/06/11(日) 12:53:44ID:uz6jTCGL その変換アダプタとノート用の薄型FDDのおすすめは何ですか?
328不明なデバイスさん
2006/07/01(土) 07:24:38ID:Xt+cwH5A age
329不明なデバイスさん
2006/07/11(火) 16:41:47ID:zX8PkEov FA404MXってどこの家電屋にもありそうな商品でしょうか?
そうじゃなかったら、ネットで買うしかないので・・・
そうじゃなかったら、ネットで買うしかないので・・・
330不明なデバイスさん
2006/07/11(火) 18:32:08ID:WdPPJi20 該当の家電屋に直接電話してみるのが良いかと・・・
331不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 23:33:01ID:RCxf1Ka1 あげ
332不明なデバイスさん
2006/07/22(土) 13:56:48ID:zlZcUNLd >>331
あげても使わぬFDD
あげても使わぬFDD
333不明なデバイスさん
2006/07/22(土) 22:23:24ID:kUuAN809 mk2の奴かな。
SR以降は静かだけど、ヘッドが降りっぱなし。
SR以降は静かだけど、ヘッドが降りっぱなし。
334不明なデバイスさん
2006/09/01(金) 06:42:41ID:Qh+yqK6R age
335不明なデバイスさん
2006/11/06(月) 03:45:02ID:hGAL9D2r 2ヶ月に一回のage
336不明なデバイスさん
2006/11/06(月) 12:34:09ID:WuG/NpZZ ハッカー誌のドライブ使いまわす記事が面白かったな
337不明なデバイスさん
2006/12/11(月) 11:44:19ID:2j/z1ZhJ >>58
何かって言われても答えようがないですよ。
何かって言われても答えようがないですよ。
338不明なデバイスさん
2006/12/11(月) 16:14:36ID:2j/z1ZhJ >>336
詳しく。
詳しく。
339不明なデバイスさん
2006/12/11(月) 23:08:09ID:4emD1xsY340不明なデバイスさん
2006/12/15(金) 16:18:09ID:egrwKG9F FD-05HGSを店先で見かけた方は居りませんか?
ティアックで直接買えるのかな?
>>61
ピンアサインならわかるよ。
ただし、62の言うとおり必要な信号があるから、回路を組む必要が出てきます。
俺はどうしても8インチが必要なので、ISAのFDボードを刺して
NECの9881を繋いでるよ。
ティアックで直接買えるのかな?
>>61
ピンアサインならわかるよ。
ただし、62の言うとおり必要な信号があるから、回路を組む必要が出てきます。
俺はどうしても8インチが必要なので、ISAのFDボードを刺して
NECの9881を繋いでるよ。
342不明なデバイスさん
2007/01/17(水) 11:03:16ID:TtJRhlfp あけましておめでとう
343不明なデバイスさん
2007/02/01(木) 19:16:03ID:x7106N4c あげ
344不明なデバイスさん
2007/02/23(金) 23:02:52ID:e2iXNNAq 今日は二枚のマザーのBIOSと、NICのbootromを更新しました
やっぱFDDは便利だなぁ
やっぱFDDは便利だなぁ
345不明なデバイスさん
2007/02/24(土) 01:34:55ID:o8RktAr6 スリムタワー、そこそこのCPUという条件だけで中古PCを探したらFDD付のが1台見つかった。
なんかうれしかった
なんかうれしかった
347不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 23:59:20ID:a8f9kCEa BIOSは最近のはWindows上からできるけど、
NICやSCSIのBOOTBIOSは相変わらずフロッピー読み込ませるものなんじゃない?
NICやSCSIのBOOTBIOSは相変わらずフロッピー読み込ませるものなんじゃない?
348不明なデバイスさん
2007/03/02(金) 21:02:21ID:3IX6R9Xc まさかDOSはフロッピーからしか起動できないとか思っちゃってる?
349不明なデバイスさん
2007/04/12(木) 05:35:03ID:7oSrMqVP 2kの再インストール時に、SCSI扱いのアダプタのドライバがFDDからしか入れられないので、
いまだにその時だけFDDを付けてる。
M/BでもSCSIカードでも、BIOS更新はCFからBootさせたDOSで問題なくいけるんだが……
VISTAだとどうなってるんだろ?
いまだにその時だけFDDを付けてる。
M/BでもSCSIカードでも、BIOS更新はCFからBootさせたDOSで問題なくいけるんだが……
VISTAだとどうなってるんだろ?
350不明なデバイスさん
2007/04/14(土) 21:00:33ID:KC+T2V7Q >>349
つ[nLite]
VistaではCD-RやUSBメモリからもドライバを入れられるようになった模様
http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=939637&SiteID=36
http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=703212&SiteID=36
つ[nLite]
VistaではCD-RやUSBメモリからもドライバを入れられるようになった模様
http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=939637&SiteID=36
http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=703212&SiteID=36
351349
2007/04/19(木) 00:44:08ID:4GiMNOTK おぉ、Thanks!
nLiteってドライバも統合できたのか……。
今度インストールディスクを作り直す時はそれで行ってみる。
nLiteってドライバも統合できたのか……。
今度インストールディスクを作り直す時はそれで行ってみる。
352不明なデバイスさん
2007/07/02(月) 19:51:56ID:CdC5eE9v FDDユニット(USB)(FMFD−51S)って新品だと1万するけど中古だったら
いくら位で買えますか?
いくら位で買えますか?
353不明なデバイスさん
2007/08/28(火) 23:20:03ID:YNWN7sTu 経験と知識豊富なおまえらにちょっと聞きたいんだが
何年か前にFDD互換のスーパーディスクってのがあったよな
120MBとか240MBのディスクが使えてフロッピーも読み書きできるやつ
ふとしたことでアレが転がり込んできたんだが、これってFDDと全く同じ使い方できますか?
OSインスコでF6ドライバ入れたりBIOS更新に使ったりとか
接続はIDEみたいなんだが、今IDE使えるママンやカードが手元にないんで試せないんだわ
何年か前にFDD互換のスーパーディスクってのがあったよな
120MBとか240MBのディスクが使えてフロッピーも読み書きできるやつ
ふとしたことでアレが転がり込んできたんだが、これってFDDと全く同じ使い方できますか?
OSインスコでF6ドライバ入れたりBIOS更新に使ったりとか
接続はIDEみたいなんだが、今IDE使えるママンやカードが手元にないんで試せないんだわ
354不明なデバイスさん
2007/09/07(金) 03:37:37ID:E2DBN5Si >>353
> これってFDDと全く同じ使い方できますか?
微妙に違う部分がある。
・ATAPI接続だと、VistaやServer 2008の起動時にイジェクトボタンが無効にされてしまう。
解決方法
→ATAPI-USB変換アダプタを介してUSB接続する。
→フリーソフトのイジェクトツールを使用する。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/remi2.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hp7y-oks/eject.zip
→ドライブ本体のエマージェンシーホールを常用する。
・BIOS更新用ディスクを作成するプログラムやディスクイメージ書き込みソフト等から
正常に利用できない事がある。
・初期のドライブはDMAに対応していないものがあり、その場合はPIOでしか利用できない。
> OSインスコでF6ドライバ入れたり
VistaやServer 2008なら問題なし。
XPまではATAPI接続またはUSB接続のスーパーディスクをAドライブ(FDD)として
エミュレートできるBIOSが必要。
> BIOS更新に使ったりとか
ATAPI接続またはUSB接続のスーパーディスクからブート可能なBIOSが必要。
率直に言って、最後期の最速ドライブ(LK-RFH33UZ)で無い限り、
使い勝手は現行の4倍速FDD(1,200回転/分)のほうが良いと思うよ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=LK-RFH33UZ
> 転送レート 600KB/s(スーパーディスク120KB使用時)※5
> シークタイム 65ms
> ディスク回転数 1,500回転/分
スーパーディスクの使い心地を...
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/hard/pc11.2ch.net/hard/kako/1051/10517/1051732649.dat
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?url=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051732649/
> これってFDDと全く同じ使い方できますか?
微妙に違う部分がある。
・ATAPI接続だと、VistaやServer 2008の起動時にイジェクトボタンが無効にされてしまう。
解決方法
→ATAPI-USB変換アダプタを介してUSB接続する。
→フリーソフトのイジェクトツールを使用する。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/remi2.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hp7y-oks/eject.zip
→ドライブ本体のエマージェンシーホールを常用する。
・BIOS更新用ディスクを作成するプログラムやディスクイメージ書き込みソフト等から
正常に利用できない事がある。
・初期のドライブはDMAに対応していないものがあり、その場合はPIOでしか利用できない。
> OSインスコでF6ドライバ入れたり
VistaやServer 2008なら問題なし。
XPまではATAPI接続またはUSB接続のスーパーディスクをAドライブ(FDD)として
エミュレートできるBIOSが必要。
> BIOS更新に使ったりとか
ATAPI接続またはUSB接続のスーパーディスクからブート可能なBIOSが必要。
率直に言って、最後期の最速ドライブ(LK-RFH33UZ)で無い限り、
使い勝手は現行の4倍速FDD(1,200回転/分)のほうが良いと思うよ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=LK-RFH33UZ
> 転送レート 600KB/s(スーパーディスク120KB使用時)※5
> シークタイム 65ms
> ディスク回転数 1,500回転/分
スーパーディスクの使い心地を...
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/hard/pc11.2ch.net/hard/kako/1051/10517/1051732649.dat
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?url=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051732649/
355354
2007/09/07(金) 03:54:40ID:E2DBN5Si356353
2007/09/08(土) 17:08:04ID:/4r/cfrj 返事遅くなってすまん。超ありがとん
見たところ、挙動が怪しそうなんで普通のfdd使うことにしよかな
xpってのもあるし
見たところ、挙動が怪しそうなんで普通のfdd使うことにしよかな
xpってのもあるし
357不明なデバイスさん
2007/10/03(水) 22:41:54ID:VYJR+raK いまさら、PC98のゲームを買ってしまったので、ドライブ買おうと思うんですが、
3モード対応なら、どれでも読み込めるんでしょうか?
3モード対応なら、どれでも読み込めるんでしょうか?
358不明なデバイスさん
2007/10/14(日) 02:36:22ID:rMYldthl359不明なデバイスさん
2007/10/15(月) 03:27:38ID:zfa/HeEJ ありがとうございます
外付けのを買うことにします
外付けのを買うことにします
360不明なデバイスさん
2007/10/20(土) 19:16:14ID:kLT4DPO3 Win95とか98頃辺りに買ったTOMCATの3Mode FDD(Mitsumi D353T5)を
使ってるんだけどさ、ケース交換することになってベゼルの色が合わなくなるから
FDDのベゼル交換できないかなとは思っているんだけど
Mitsumiの最近売ってるFDD辺りとベゼルの互換性あるのかな?
最近はベゼルも4色分付いてきたりするみたいだし
使ってるんだけどさ、ケース交換することになってベゼルの色が合わなくなるから
FDDのベゼル交換できないかなとは思っているんだけど
Mitsumiの最近売ってるFDD辺りとベゼルの互換性あるのかな?
最近はベゼルも4色分付いてきたりするみたいだし
361不明なデバイスさん
2007/10/24(水) 05:08:26ID:VBAX7od1 USBポート付きのFDDってありませんか?
363不明なデバイスさん
2007/10/25(木) 10:07:55ID:Zyc07iWU364不明なデバイスさん
2007/10/25(木) 10:19:19ID:qMJ2dYna366不明なデバイスさん
2007/11/01(木) 00:10:20ID:Z2P1ootu367不明なデバイスさん
2007/11/16(金) 14:38:23ID:flKKhdhq プロテクト無しなら、だいたいT98-NEXT+TEACのUSBーFDDでイメージ化できたけどね。
でもイメージ化は実機でやった方が無難なのも事実だが、
イメージ化の過程で今や貴重な実機のFDDを酷使してしまうのが頭痛い。
でもイメージ化は実機でやった方が無難なのも事実だが、
イメージ化の過程で今や貴重な実機のFDDを酷使してしまうのが頭痛い。
369不明なデバイスさん
2008/01/26(土) 00:06:33ID:i+6zqhVf ttp://www.links.co.jp/html/press2/sfd321b.html
371不明なデバイスさん
2008/02/11(月) 03:47:29ID:wNY2jRdb BIOS画面にBドライブの無いマザーボードには
内蔵フロッピー二台は繋げられないのでしょうか。
内蔵フロッピー二台は繋げられないのでしょうか。
372不明なデバイスさん
2008/02/18(月) 23:43:18ID:2LFUDvUA373不明なデバイスさん
2008/02/20(水) 16:00:30ID:/UZRX2j7 USB FDDだけでD:〜Z:を使い切ったら尊敬するお
374不明なデバイスさん
2008/02/20(水) 16:16:50ID:5qZs7fgZ むかし花王のFD買ったら、30枚中10枚くらいエラーが出て使えなかった
それ以来、ソニーのFDを買うようになった
それ以来、ソニーのFDを買うようになった
375不明なデバイスさん
2008/02/20(水) 17:19:35ID:XUIOwM39 FDDにまでタイマー付いてたらやだな
377不明なデバイスさん
2008/02/20(水) 23:28:05ID:TplFpNEb 3モード対応FDDでも2DDって使えないものだったのかorz
378不明なデバイスさん
2008/02/21(木) 03:58:30ID:z2I+TaUo メディアの話であれだけど、最近のフロッピーディスクってすぐ壊れない?
PC98時代はフロッピーは滅多に死ななかったのに…今はあんま使われないから手抜きされてるのかな
PC98時代はフロッピーは滅多に死ななかったのに…今はあんま使われないから手抜きされてるのかな
379不明なデバイスさん
2008/02/21(木) 11:26:30ID:Fcc4Ht51 >>378
BIOSセットアップで普段はC:>A:にすべし
最近のWindowsフォーマットFDなんて
IPLに00 00 00 00…の連続で、FD入れたまま起動すると壊れたことが多かった
せめて jmp $-2 くらいのコード書け>糞マクセル
BIOSセットアップで普段はC:>A:にすべし
最近のWindowsフォーマットFDなんて
IPLに00 00 00 00…の連続で、FD入れたまま起動すると壊れたことが多かった
せめて jmp $-2 くらいのコード書け>糞マクセル
380不明なデバイスさん
2008/02/22(金) 03:57:55ID:Lo1KRZHJ IO−DATAのUSB−FDX2/4の二択。
381不明なデバイスさん
2008/02/22(金) 21:03:45ID:o3aRb07d ソニーのフロッピー10枚組買ってきたらフォーマットしてる途中で1枚死んだ('A`)
どんだけ適当に作ってるんだよ…
どんだけ適当に作ってるんだよ…
382不明なデバイスさん
2008/02/23(土) 00:20:04ID:td+0UpJl こんなすれまだ残ってたのね。
ということでIDにFDDがでた記念。
ということでIDにFDDがでた記念。
383不明なデバイスさん
2008/03/04(火) 04:41:15ID:dE2y+n57 SCSI-IFで接続するタイプのLS120ドライブを所有している俺が来ましたよ。
384不明なデバイスさん
2008/03/04(火) 21:13:42ID:FeC7L15Q 奇遇だな。ATAPIのLS120をSATA変換して現役だよ。
385不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 17:07:30ID:ZWZ+KKyx 5インチFDDってなんとかしてUSB化できないですかね
386不明なデバイスさん
2008/03/06(木) 22:15:40ID:oxze5afV USB LS120だけでD〜Zドライブを使い切った俺が来ましたよ。
387不明なデバイスさん
2008/03/16(日) 08:37:58ID:wNTFiLDR このスレまだ残ってたのか
いつになったら1000いけるかな
いつになったら1000いけるかな
388不明なデバイスさん
2008/03/18(火) 01:07:58ID:LKtJIzay 4倍速FDD買った。
はぇ〜w
ほんとに笑える位早い。
はぇ〜w
ほんとに笑える位早い。
389不明なデバイスさん
2008/04/16(水) 14:57:55ID:Gh0xgRVV 今更どんな事に使えるんだろう
SDカードとかと比べれば寿命はどうだろう
SDカードとかと比べれば寿命はどうだろう
390不明なデバイスさん
2008/04/17(木) 10:51:53ID:pj/5w/5q 図書館でFDDについて詳しく書いてある本読んだら、最近のFDDとてもできが良くてむしろ過剰品質じゃないかと書かれているけど信じられん。
家に中古で買ったAT互換機、PC-98などいくつかあるけど7割方FDDが駄目になってる。
耐久性のイイFDDを教えてもらいたいもんだね。音とかはどうでもいい。
家に中古で買ったAT互換機、PC-98などいくつかあるけど7割方FDDが駄目になってる。
耐久性のイイFDDを教えてもらいたいもんだね。音とかはどうでもいい。
391不明なデバイスさん
2008/05/09(金) 22:02:21ID:rmar5iKd age
392不明なデバイスさん
2008/05/24(土) 14:44:58ID:DCntLLi1 >>390
USB-FDX4 IO-DATA製
USB-FDX4 IO-DATA製
393不明なデバイスさん
2008/05/26(月) 10:27:59ID:NKXJYviM XPのF6用にFDD必須だけど、ドライブ壊すのが怖くてUSB FDD使ってる俺が
DSP版との内蔵してるのはDSP版セットの物なので壊すのが怖いぜ・・・
認識すれば壊れてもライセンス的にはおkなんだけども
DSP版との内蔵してるのはDSP版セットの物なので壊すのが怖いぜ・・・
認識すれば壊れてもライセンス的にはおkなんだけども
394不明なデバイスさん
2008/05/28(水) 10:38:47ID:qrLzGf2i 古いFDの殆どが認識されなくて困っている
何も表示されないばかりかドライブマネージャーってtxtやら
圧縮されたディスクとか謎のディスクまであるわ
まぁもうどうでもいいデータなんだろうけど気になる
何も表示されないばかりかドライブマネージャーってtxtやら
圧縮されたディスクとか謎のディスクまであるわ
まぁもうどうでもいいデータなんだろうけど気になる
395不明なデバイスさん
2008/08/01(金) 20:09:43ID:BB0lgo2G age
396不明なデバイスさん
2008/08/03(日) 03:33:42ID:Qy/164jE397不明なデバイスさん
2008/10/03(金) 15:03:49ID:bMz2f2b1 X1の頃からFDD使ってるけど、昔も今も壊れやすくてうざいという認識は変わらないな、
俺の場合は。俺の部屋で使っている限り、特に壊れやすさが変わったとは思わん。
変わった気がするなら、単純に周辺環境の違いじゃね?
俺の場合は。俺の部屋で使っている限り、特に壊れやすさが変わったとは思わん。
変わった気がするなら、単純に周辺環境の違いじゃね?
398不明なデバイスさん
2008/10/19(日) 20:44:47ID:wSefdhKu USB外付けの方が壊れにくいだろうね
ケースに組み込みだとどうしても埃入りの空気を吸うから
ケースに組み込みだとどうしても埃入りの空気を吸うから
399不明なデバイスさん
2008/11/09(日) 04:33:49ID:h6snE/Y8 職場で隣の席のオッサンは二段目の引き出しに ぎっしりFDが詰まっている
こないだ聞いたら百枚はあるらしい。全部仕事のデータ
時々その枚数を自慢してる。FDDは持って無さそう。
でもHDとか知らんようだ、シーゲイトの1.5TB内蔵HDでも見せて
「これFD100万枚分ですよ」って言ったらショック受けるかな
こないだ聞いたら百枚はあるらしい。全部仕事のデータ
時々その枚数を自慢してる。FDDは持って無さそう。
でもHDとか知らんようだ、シーゲイトの1.5TB内蔵HDでも見せて
「これFD100万枚分ですよ」って言ったらショック受けるかな
400不明なデバイスさん
2008/11/09(日) 09:52:51ID:csHPz/PL401不明なデバイスさん
2008/11/09(日) 16:26:01ID:UvMPqyxY FA404MXのカードリーダー部分って壊れやすくないか?
この故障で交換するのもう5回目だよ・・・
PCの吸排気で埃が詰まって回路がショートでもしてるんだろうか。
もはやウンともスンとも言わない。
この故障で交換するのもう5回目だよ・・・
PCの吸排気で埃が詰まって回路がショートでもしてるんだろうか。
もはやウンともスンとも言わない。
402不明なデバイスさん
2008/11/17(月) 10:02:35ID:3pciCW9P YouTube - 2003年 麻生太郎 総務大臣就任記者会見
http://jp.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
http://jp.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
403不明なデバイスさん
2008/11/28(金) 21:09:58ID:qjXAhD/O >>399
逆にイメージわかないかも。40MB の時代だったらまだ「すげー」てなったかも。
逆にイメージわかないかも。40MB の時代だったらまだ「すげー」てなったかも。
404不明なデバイスさん
2008/12/12(金) 02:44:33ID:yom5ka1V ノートPCの復旧用に、起動ディスクを作ったけど、それ以外で使い道がない。
VistaのDSP版買うときにFDDもいっしょに買おうかと思ってるけど、
正直使わないドライブを持ってても・・・
VistaのDSP版買うときにFDDもいっしょに買おうかと思ってるけど、
正直使わないドライブを持ってても・・・
406不明なデバイスさん
2009/01/18(日) 21:20:50ID:YVY8yyaq 社会保険事務所に持ってくんで外付けFDD買ったよーん
まだ現役だったのね…
まだ現役だったのね…
407不明なデバイスさん
2009/05/01(金) 18:46:13ID:bA6cdNxK Windows XPでのFDDのドライブレターの変更方法
HDDや光学ドライブは、
コンピューターの管理>ディスクの管理>ドライブ文字とパスの変更
でドライブレターを変更できますが、FDDは同じ方法では変更できません。
別の方法で変更する必要があります。
手順1
レジストリエディタを起動
手順2
起動させたらHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MoutedDevicesのフォルダを参照
手順3
参照すると、
DosDevices\A:
DosDevices\B:
DosDevices\C:
といった感じのが並んでいるはずです。
このAとかBとかの文字を書き換えると、それに対応してデバイスのドライブレターも書き変わります。
例えば現在BドライブのUSB接続FDDをZドライブにするなら、『DosDevices\B:』のBの箇所をZに書きかえればいいのです。
『DosDevices\B:』を選択して右クリック、名前を変更を選んでBをZに置き換えるだけです。
書き換えた後は再起動するか、デバイスを再度認識させるかすれば、ZドライブのUSB接続FDDの完成です。
HDDや光学ドライブは、
コンピューターの管理>ディスクの管理>ドライブ文字とパスの変更
でドライブレターを変更できますが、FDDは同じ方法では変更できません。
別の方法で変更する必要があります。
手順1
レジストリエディタを起動
手順2
起動させたらHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MoutedDevicesのフォルダを参照
手順3
参照すると、
DosDevices\A:
DosDevices\B:
DosDevices\C:
といった感じのが並んでいるはずです。
このAとかBとかの文字を書き換えると、それに対応してデバイスのドライブレターも書き変わります。
例えば現在BドライブのUSB接続FDDをZドライブにするなら、『DosDevices\B:』のBの箇所をZに書きかえればいいのです。
『DosDevices\B:』を選択して右クリック、名前を変更を選んでBをZに置き換えるだけです。
書き換えた後は再起動するか、デバイスを再度認識させるかすれば、ZドライブのUSB接続FDDの完成です。
408不明なデバイスさん
2009/06/18(木) 17:04:59ID:3u2EZb2g 倍速のありますが倍速用の専用メディアじゃなくて普通ので大丈夫なんですよね?
409不明なデバイスさん
2009/07/02(木) 12:39:06ID:IvPCv1v/ 3modeって昔欲しかったけど別に使い道はなかった
410不明なデバイスさん
2009/07/02(木) 19:33:04ID:VyPR5ltR 旧規格を切り捨てるのは簡単だけど、
取りあえず読めるってのは大きいのさ。
NECのPC-9800(あるいはその時期に生産された国産PCやワープロ)で入力したのを、
読んだり、変換できるのは大きな価値だ。
取りあえず読めるってのは大きいのさ。
NECのPC-9800(あるいはその時期に生産された国産PCやワープロ)で入力したのを、
読んだり、変換できるのは大きな価値だ。
411不明なデバイスさん
2009/07/02(木) 20:55:05ID:JyJYocb6412不明なデバイスさん
2009/07/27(月) 13:24:07ID:8+pWjb+f FDDメーカー各社、生産撤退の動き加速−四半世紀の歴史に幕
フロッピーディスク駆動装置(FDD)メーカー主要3社が生産撤退に動き始めた。
ティアックは2010年4月に生産を終了する。
ワイ・イー・データも終了の方向で供給先と協議に入った。
ソニーは10年4月以降の計画は未定だが、他社と足並みをそろえる模様。
記憶媒体が光ディスクなどに移行しフロッピーディスクの市場規模は09年にピーク時の30分の1以下にまで縮小。
需要の減少が著しいため、生産を打ち切る。
ティアックはFDDをマレーシア工場(マラッカ)で生産。
08年度の出荷台数は245万台で、直近は月16―17万台を出荷する。
年20%以上のペースで数が減っており、生産の最低水準を切ったと判断。
供給責任を果たす前提で、顧客と協議しながら生産をやめる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090727bjad.html
フロッピーディスク駆動装置(FDD)メーカー主要3社が生産撤退に動き始めた。
ティアックは2010年4月に生産を終了する。
ワイ・イー・データも終了の方向で供給先と協議に入った。
ソニーは10年4月以降の計画は未定だが、他社と足並みをそろえる模様。
記憶媒体が光ディスクなどに移行しフロッピーディスクの市場規模は09年にピーク時の30分の1以下にまで縮小。
需要の減少が著しいため、生産を打ち切る。
ティアックはFDDをマレーシア工場(マラッカ)で生産。
08年度の出荷台数は245万台で、直近は月16―17万台を出荷する。
年20%以上のペースで数が減っており、生産の最低水準を切ったと判断。
供給責任を果たす前提で、顧客と協議しながら生産をやめる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090727bjad.html
414不明なデバイスさん
2009/07/27(月) 22:59:52ID:TXUwf6AL >>372
ケーブルのひねりのありなしを電気的的にやってしまうとよい。
2ドライブ用のケーブルのマザーとBドライブの間に
以下の2つを同時に切替可能な回路を組む。
・マザー側10番⇔FDD側16番/10番
・マザー側14番⇔FDD側14番/12番
書き込み中に切り換えると、データ壊すので注意ね。
ケーブルのひねりのありなしを電気的的にやってしまうとよい。
2ドライブ用のケーブルのマザーとBドライブの間に
以下の2つを同時に切替可能な回路を組む。
・マザー側10番⇔FDD側16番/10番
・マザー側14番⇔FDD側14番/12番
書き込み中に切り換えると、データ壊すので注意ね。
416不明なデバイスさん
2009/08/08(土) 04:43:42ID:WEZFjF+t FDD全部撤退するわけじゃなく、残存者利益もあるし、
どこかの会社がのこって規模縮小して東南アジアとかでこつこつ生産続けるでしょ?
どこかの会社がのこって規模縮小して東南アジアとかでこつこつ生産続けるでしょ?
417不明なデバイスさん
2009/08/08(土) 04:44:41ID:WEZFjF+t むしろ、最後に残るのは業務用とかでも使える
それなりのドライブ作ってるメーカーじゃね?
それなりのドライブ作ってるメーカーじゃね?
418mountvol
2009/08/18(火) 12:39:42ID:rtMw7WWo 三星?
419不明なデバイスさん
2009/09/10(木) 15:06:51ID:OQPyqeLG ソニー、3.5インチFDD事業を2009年度中に終了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314571.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314571.html
420不明なデバイスさん
2009/12/05(土) 16:19:02ID:ZS2iCVj/ age
421不明なデバイスさん
2009/12/13(日) 00:32:12ID:VpNSMO1g 保守しましょう
422不明なデバイスさん
2009/12/18(金) 21:05:47ID:Olp3q9gH LK-RF240UZを内蔵型に出来ればなぁ・・・・。
423不明なデバイスさん
2010/01/05(火) 23:30:51ID:px42N6jf FDDのバンドルで、DSP版のWindows7を買おうと思っているのですが、
FDDとのセット売りは、いつまで販売しているのでしょうか?
できれば、SP1が出るまで待ちたいと思ってるんですが…
FDDとのセット売りは、いつまで販売しているのでしょうか?
できれば、SP1が出るまで待ちたいと思ってるんですが…
424不明なデバイスさん
2010/01/06(水) 00:40:06ID:BB1Vi/a/ システムサコムのツインドライブいいよ。
さりげなく、コピーボタンがついていて
プロテクトごとデュプリケートできる
さりげなく、コピーボタンがついていて
プロテクトごとデュプリケートできる
426不明なデバイスさん
2010/01/07(木) 11:49:40ID:luFJiaOi FDDって気付くと壊れてるな
吸気の関係で埃吸い込みまくりだからかな
吸気の関係で埃吸い込みまくりだからかな
427不明なデバイスさん
2010/01/07(木) 16:02:39ID:sbK5hjjs PCー98用のFDDなどは取り外して厳重に包装してる。
428不明なデバイスさん
2010/04/27(火) 10:57:37ID:nTXeWd14 ソニーもとうとう販売終了するみたいだな。
429不明なデバイスさん
2010/05/01(土) 21:08:10ID:6OCvWfWN ソニーと言うと3.5の規格を作ったところでなかったかな?
430不明なデバイスさん
2010/05/01(土) 23:01:43ID:w7NuY7Pi431不明なデバイスさん
2010/09/12(日) 14:43:40ID:q+TKebuk fdd
432不明なデバイスさん
2010/09/13(月) 00:14:05ID:cnLGfbIj フドド
433不明なデバイスさん
2010/10/02(土) 09:54:36ID:6pNR9ufB 連日の報道でFDの存在を思い出した人も多いはず
てか、まだ使ってたんか
てか、まだ使ってたんか
434不明なデバイスさん
2010/10/02(土) 22:17:09ID:A1iQQgAu 質問だけどFDDの外付けと内蔵型の新品は今でも売ってる
のでしょうか?
のでしょうか?
435不明なデバイスさん
2010/10/02(土) 22:26:29ID:J+zkz+1a436不明なデバイスさん
2010/10/03(日) 13:10:08ID:HqeGNUj4 お勧めのFDDは何処のメーカーになりますか?
437不明なデバイスさん
2010/10/13(水) 04:25:04ID:5g6lChB8 外付け一つあるといいかもと思ったが予想以上に高い
1000円以下だと思ってた
仕方ないので9年前のメーカーPCから抜いてHDDや光学ドライブみたいに外付け化しようと思ったらそんな手段はなかった
1000円以下だと思ってた
仕方ないので9年前のメーカーPCから抜いてHDDや光学ドライブみたいに外付け化しようと思ったらそんな手段はなかった
439不明なデバイスさん
2010/10/15(金) 16:48:05ID:GwoISlWy 2モードなら2500円くらいだね
3モードで3000円だねい
3モードで3000円だねい
440不明なデバイスさん
2011/01/16(日) 18:21:14ID:qywjoIoA 秋葉原では、ジャンク扱いの外付けUSB接続FDDが、千五百円〜千円くらいで売っていた。
3モード対応かどうかは、買ってみるまで判らない。
最近はジャンクでも二千円くらいのところがまだあるが、五百円くらいに下げているところもある。
新品の箱入りは割と高いが、ジャンクはいよいよ処分に掛かってきたのか。
3モード対応かどうかは、買ってみるまで判らない。
最近はジャンクでも二千円くらいのところがまだあるが、五百円くらいに下げているところもある。
新品の箱入りは割と高いが、ジャンクはいよいよ処分に掛かってきたのか。
441不明なデバイスさん
2011/01/17(月) 21:27:43ID:fFs98MRq 本当に3モードが必要なコアな層はとっくに手を打ってるだろうし
殆どの人は2モードで全く問題でしょ、というか2モード限定のFDDの方があまり見かけない。
それより未だに気になるのは2倍とか4倍速とかの奴じゃね?
偶然中古で発見
↓
なんか微妙に高い
↓
年に数回しか使わないんだから速度はどうでもいいじゃん
↓
やっぱりイラネ
↓
しばらくして使ってみたくなる
↓
最初に戻る
このループを何年も繰り返してるのは俺だけじゃない筈・・・ww
殆どの人は2モードで全く問題でしょ、というか2モード限定のFDDの方があまり見かけない。
それより未だに気になるのは2倍とか4倍速とかの奴じゃね?
偶然中古で発見
↓
なんか微妙に高い
↓
年に数回しか使わないんだから速度はどうでもいいじゃん
↓
やっぱりイラネ
↓
しばらくして使ってみたくなる
↓
最初に戻る
このループを何年も繰り返してるのは俺だけじゃない筈・・・ww
442不明なデバイスさん
2011/01/17(月) 21:29:38ID:fFs98MRq × 全く問題
○ 全く問題ない
何気にIDが98だし・・
○ 全く問題ない
何気にIDが98だし・・
443不明なデバイスさん
2011/03/17(木) 01:00:36.52ID:ZSk6CBQs 箱入りだが、再生品USB・FDDってのがあって、これが2モードらしい。
薄型でFD接続コネクターのモノも、2モード。
結構2モードのみは多い。3モードはフォーマットの関係で使うこともないだろうが、
古いFDを読むための保険みたいなモノだから、やはり無いと困るね。
薄型でFD接続コネクターのモノも、2モード。
結構2モードのみは多い。3モードはフォーマットの関係で使うこともないだろうが、
古いFDを読むための保険みたいなモノだから、やはり無いと困るね。
444不明なデバイスさん
2011/04/23(土) 22:10:06.61ID:Hbsc+Vc9 スーパーディスクドライブなら、FD非対応マザーでも使えるな。
446不明なデバイスさん
2011/06/14(火) 21:51:47.64ID:hdGKf6g8 FDDは使わない。
復旧作業のときだけ使うw
復旧作業のときだけ使うw
447不明なデバイスさん
2011/10/23(日) 09:22:58.70ID:sJndPPnQ ワープロのOASYSから文書を移行するときに使って以来だなぁ
3モード必須だと思ってたけど2DD使えばよかったんで
無駄な投資だった
3モード必須だと思ってたけど2DD使えばよかったんで
無駄な投資だった
448不明なデバイスさん
2011/12/18(日) 13:27:43.12ID:K1N+Z0ky age
449不明なデバイスさん
2012/01/28(土) 02:55:19.58ID:+fCE32W/ オウルテックが、FDDの2ドライブ用スマートケーブルを、販売している。
http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-fdd/cbl-fdd.html
http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-fdd/fdd.gif
http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-fdd/cbl-fdd.jpg
3.5インチFDDで、AドライブとBドライブが構築できる。
販売は終了したが、FDDを3モードで動かすキットに、
http://www.owltech.co.jp/products/drive/fd-kit/fdc3d2.html
http://www.owltech.co.jp/products/drive/fd-kit/FDC-3D2.jpg
FDDの2ドライブ用ケーブルがどうしても必要だったけど、これが入手難だった。
キットに同梱して欲しかった。
(2ドライブ用ケーブルは、ジャンクで入手。
だから新しいケーブルは必要無いが、今回オウルテックのケーブルも購入した)
http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-fdd/cbl-fdd.html
http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-fdd/fdd.gif
http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-fdd/cbl-fdd.jpg
3.5インチFDDで、AドライブとBドライブが構築できる。
販売は終了したが、FDDを3モードで動かすキットに、
http://www.owltech.co.jp/products/drive/fd-kit/fdc3d2.html
http://www.owltech.co.jp/products/drive/fd-kit/FDC-3D2.jpg
FDDの2ドライブ用ケーブルがどうしても必要だったけど、これが入手難だった。
キットに同梱して欲しかった。
(2ドライブ用ケーブルは、ジャンクで入手。
だから新しいケーブルは必要無いが、今回オウルテックのケーブルも購入した)
450不明なデバイスさん
2012/01/28(土) 16:22:18.38ID:4LL8JwlA LS-120ならSATA変換して内蔵させてる。
ケースが白いけどこれだけアイボリーのまま。
塗り直したいと思った時もあったけど、あのエンブレムが再現できないから
そのままだ。
ケースが白いけどこれだけアイボリーのまま。
塗り直したいと思った時もあったけど、あのエンブレムが再現できないから
そのままだ。
451不明なデバイスさん
2012/04/08(日) 21:36:26.31ID:3MfO1Gbi 古いFDが普通のFDDで読めなくなったときにLS-120で読み込みさせると甦生することがある。
だが俺はもっとレアなアイテム2.88MB FDDを再び入手した!!
だが俺はもっとレアなアイテム2.88MB FDDを再び入手した!!
452不明なデバイスさん
2012/11/12(月) 21:24:46.53ID:z2tdXZjt age
453不明なデバイスさん
2012/12/14(金) 14:55:00.05ID:r3vYMc2e オウルテック、USB接続の3モード対応FDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121214_578768.html?ref=rss
> 株式会社オウルテックは、USB接続の3モード対応FDD「OWL-EFD3/U(B)」を
>12月中旬より直販サイト「オウルテックダイレクト」で限定数量発売した。価格は9,980円。
>対応OSはWindows XP/Vista/7。
> ワープロ専用機やPC-9800シリーズで作成した文書などが入った1.25MBの
>2HD FDも読み取りできるFDD。古い文書などの情報資産の移管に好適としている。
>USBバスパワーで駆動するほか、対応BIOSからのブートに対応する。
> なおFDDは世界的に生産が完了しているが、本製品は独自のリサイクル技術を
>用いて、厳重なチェックと選別したFDDのみを採用し、製品化することで高品質を
>実現したという。このため新製品と同等の6カ月保証を謳う。また、ドライブ以外の
>パーツはすべて新品部品を採用する。
> 接続インターフェイスはUSBで、対応メディアフォーマットは1.44MB/1.25MBの2HD、
>および720KB/640KBの2DD。データ転送速度は500kbps。USBケーブル長は約55cm。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121214_578768.html?ref=rss
> 株式会社オウルテックは、USB接続の3モード対応FDD「OWL-EFD3/U(B)」を
>12月中旬より直販サイト「オウルテックダイレクト」で限定数量発売した。価格は9,980円。
>対応OSはWindows XP/Vista/7。
> ワープロ専用機やPC-9800シリーズで作成した文書などが入った1.25MBの
>2HD FDも読み取りできるFDD。古い文書などの情報資産の移管に好適としている。
>USBバスパワーで駆動するほか、対応BIOSからのブートに対応する。
> なおFDDは世界的に生産が完了しているが、本製品は独自のリサイクル技術を
>用いて、厳重なチェックと選別したFDDのみを採用し、製品化することで高品質を
>実現したという。このため新製品と同等の6カ月保証を謳う。また、ドライブ以外の
>パーツはすべて新品部品を採用する。
> 接続インターフェイスはUSBで、対応メディアフォーマットは1.44MB/1.25MBの2HD、
>および720KB/640KBの2DD。データ転送速度は500kbps。USBケーブル長は約55cm。
454不明なデバイスさん
2012/12/20(木) 02:05:18.94ID:iLAqiwzg 最近はBIOSファイルの容量がでかくなってFDに入りきらなくなってるんだな・・・本格的に使い道がなくなってきた
455不明なデバイスさん
2013/02/09(土) 18:02:28.09ID:CA3tgwLZ こんなスレにどうせ誰もこないだろうがもし見ている人は是非とも回答きぼん。
JU-256Aを入手したはいいけれど、出来ればPC-9821 xt13で使いたい。
>>272 氏曰く RDY=DISK INSERETED SW∧DRIVE SELECTED らしいけれど
面倒な細工はしたくない(ドライブ基板の改造を除く)。
で、基板を辿って行くとRDYとDCGの切り替えをする跡地はあるけどRDYが多分何も繋がっていない。
FQL02090B4 (C 936A659U)というICは見つかった(ステッピングモータドライバとゲートアレイ?)けど
此処から先は袋小路。
誰か助けて。
JU-256Aを入手したはいいけれど、出来ればPC-9821 xt13で使いたい。
>>272 氏曰く RDY=DISK INSERETED SW∧DRIVE SELECTED らしいけれど
面倒な細工はしたくない(ドライブ基板の改造を除く)。
で、基板を辿って行くとRDYとDCGの切り替えをする跡地はあるけどRDYが多分何も繋がっていない。
FQL02090B4 (C 936A659U)というICは見つかった(ステッピングモータドライバとゲートアレイ?)けど
此処から先は袋小路。
誰か助けて。
456不明なデバイスさん
2013/02/10(日) 02:53:05.41ID:nsGl0svz 今調べたら普通にRD/DCのジャンパを切り替えて元々のDC信号を33pinに飛ばせばいいだけだった…
※蛇足
今風呂の中でふと思いついた。
DISK CHANGEとDRIVE SELECTを擬似的にREADY信号に使えないだろうか。
DISK CHANGEはHでディスクが入っていない状態。
DRIVE SELECTはLで選択された状態。
READYは負論理なのでNOR(またはNANDした後もう一度反転)すればいい。
※蛇足
今風呂の中でふと思いついた。
DISK CHANGEとDRIVE SELECTを擬似的にREADY信号に使えないだろうか。
DISK CHANGEはHでディスクが入っていない状態。
DRIVE SELECTはLで選択された状態。
READYは負論理なのでNOR(またはNANDした後もう一度反転)すればいい。
457不明なデバイスさん
2013/02/22(金) 21:15:29.77ID:2meNdrwH item.rakuten.co.jp/owltech/4942322208169/
これってFA404M/MXじゃないと駄目なの?
他の普通のFDD(YE-DATA等)で使っている人いる?
これってFA404M/MXじゃないと駄目なの?
他の普通のFDD(YE-DATA等)で使っている人いる?
458出来た
2013/04/16(火) 20:53:22.96ID:/jk16KUH C:\>FORMAT Z: /FS:FAT /V:PC-98 /A:1024 /T:77 /N:8
新しいディスクをドライブ Z: に挿入してください
準備ができたら Enter キーを押してください...
ファイル システムの種類は FAT です。
フォーマットしています 1.23M バイト
ファイル アロケーション テーブル (FAT) を初期化しています...
フォーマットは完了しました。
1,250,304 バイト : 全ディスク領域
1,250,304 バイト : 使用可能ディスク領域
1,024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
1,221 個 : 利用可能アロケーション ユニット
12 ビット : FAT エントリ
ボリューム シリアル番号は 100-100 です
別のディスクをフォーマットしますか (Y/N)?
新しいディスクをドライブ Z: に挿入してください
準備ができたら Enter キーを押してください...
ファイル システムの種類は FAT です。
フォーマットしています 1.23M バイト
ファイル アロケーション テーブル (FAT) を初期化しています...
フォーマットは完了しました。
1,250,304 バイト : 全ディスク領域
1,250,304 バイト : 使用可能ディスク領域
1,024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
1,221 個 : 利用可能アロケーション ユニット
12 ビット : FAT エントリ
ボリューム シリアル番号は 100-100 です
別のディスクをフォーマットしますか (Y/N)?
459不明なデバイスさん
2013/04/16(火) 20:54:49.97ID:/jk16KUH 途中で
---------------------------
Windows - 不明なディスク フォーマット
---------------------------
Exception Processing Message c0000014 Parameters 764cbf7c 4 764cbf7c 764cbf7c
---------------------------
キャンセル 再実行(T) 続行(C)
---------------------------
が表示されたが出来た。
工作機械では現役なのか?
---------------------------
Windows - 不明なディスク フォーマット
---------------------------
Exception Processing Message c0000014 Parameters 764cbf7c 4 764cbf7c 764cbf7c
---------------------------
キャンセル 再実行(T) 続行(C)
---------------------------
が表示されたが出来た。
工作機械では現役なのか?
460これはコピペ
2013/04/16(火) 20:56:29.79ID:/jk16KUH ちなみにFORMARコマンドのオプションの詳細ですが
A:・・・フロッピードライブのドライブレター
/FS:FAT・・・FAT形式でフォーマット
/V:PC-98・・・ボリュームラベル(PC-98でなくても好きな文字列でOK)
/A:1024・・・セクタサイズ
/T:77・・・トラック数
/N:8・・・セクタ数
となっています。
A:・・・フロッピードライブのドライブレター
/FS:FAT・・・FAT形式でフォーマット
/V:PC-98・・・ボリュームラベル(PC-98でなくても好きな文字列でOK)
/A:1024・・・セクタサイズ
/T:77・・・トラック数
/N:8・・・セクタ数
となっています。
461不明なデバイスさん
2013/04/20(土) 14:51:54.43ID:SgL1BW/I SONY 3.5FD×10 DOS/V黒 10MF2HDQDVB フロッピー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B4QI/
価格: ¥4,800
FORMAT A: /FS:FAT /V:PC-98 /A:1024 /T:77 /N:8
工作機器
3Mode Floopy
3モード フロッピードライブ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B4QI/
価格: ¥4,800
FORMAT A: /FS:FAT /V:PC-98 /A:1024 /T:77 /N:8
工作機器
3Mode Floopy
3モード フロッピードライブ
462不明なデバイスさん
2013/04/22(月) 03:02:55.25ID:KEkJzbQW FA404M/MX専用となりますので、
こちら以外の製品にはお取り付けできません。
こちら以外の製品にはお取り付けできません。
463不明なデバイスさん
2013/10/20(日) 11:39:07.69ID:IMr7PlZ0 ドクター中松の開発で出来ていません
まんこからトカゲみたいなビラビラが出てる無修正画像を保存したな〜
win95くらいだった
しまったMOのデータなんとかしなきゃ!
ネット黎明期のエロ小説が山盛り残ってるんだよ
フロッピー麻生
win98の時、裏本の収集で使ってたなぁ
変な圧縮してたからXPで空かないでやんのw
緑電子
突然FDDにアクセスするサイトとかあってビビったな
まんこからトカゲみたいなビラビラが出てる無修正画像を保存したな〜
win95くらいだった
しまったMOのデータなんとかしなきゃ!
ネット黎明期のエロ小説が山盛り残ってるんだよ
フロッピー麻生
win98の時、裏本の収集で使ってたなぁ
変な圧縮してたからXPで空かないでやんのw
緑電子
突然FDDにアクセスするサイトとかあってビビったな
464不明なデバイスさん
2014/01/15(水) 21:51:30.99ID:AZRtM/+x マザー交換したら、FDDのI/Fがなくなった。
LPT(セントロニクス)のヘッダピンはついてるくせに、まったく…
>>456
ホストからのDSを、FDDからのDCGで論理変更し、RDYに出してホストに返す
…いけるだろう。
ケーブルの中途で論理組めば、ドライブそのものは改造不要だな。
LPT(セントロニクス)のヘッダピンはついてるくせに、まったく…
>>456
ホストからのDSを、FDDからのDCGで論理変更し、RDYに出してホストに返す
…いけるだろう。
ケーブルの中途で論理組めば、ドライブそのものは改造不要だな。
465不明なデバイスさん
2014/09/19(金) 07:57:23.79ID:gofPjBur アナログレコードをレーザーで読む装置はあるけど
既存のフロッピーを非接触で読む装置ってない?
既存のフロッピーを非接触で読む装置ってない?
466ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/10/04(土) 09:47:43.82ID:X//N+5t6 Windows 8.1、Windows 10でも一応フロッピーディスクは、ドライブがあれば使える。
467不明なデバイスさん
2014/12/27(土) 23:54:53.47ID:fULugOzr あげ
468不明なデバイスさん
2014/12/28(日) 03:28:20.23ID:+dxOcNzK469不明なデバイスさん
2015/07/01(水) 22:36:07.77ID:ETlDsKrS nuy
470不明なデバイスさん
2015/07/05(日) 16:59:09.29ID:K7npj8lx FDD-U04LE ttp://timelynews.jp/news/2063 という商品を購入したのですが、
この Web サイトを見ますと、「YE-DATA社製702J-6637Jを搭載しています。」
と記載してあります。
で、実際に接続してデバイスマネージャで物を確認しますと、[MITSUMI USB
FDD 061M USB Device] として接続されているのですが、これは「YE-DATA社
製...」との記載と矛盾しないのでしょうか?
識者の方、教えていただけませんか?
この Web サイトを見ますと、「YE-DATA社製702J-6637Jを搭載しています。」
と記載してあります。
で、実際に接続してデバイスマネージャで物を確認しますと、[MITSUMI USB
FDD 061M USB Device] として接続されているのですが、これは「YE-DATA社
製...」との記載と矛盾しないのでしょうか?
識者の方、教えていただけませんか?
471不明なデバイスさん
2015/07/05(日) 17:35:51.93ID:K7npj8lx >>470
使用環境について、OS としては Windows 8.1 Pro Update 64bit 版です。
使用環境について、OS としては Windows 8.1 Pro Update 64bit 版です。
472不明なデバイスさん
2015/07/09(木) 09:50:11.96ID:6vCcN05Q >>470
あんまし詳しくないから話半分で聞いてほしいけど
YD-702J-6637Jって型番だとUSBネイティブのドライブじゃなさそうだよ ttp://www.yedata.com/multi/halfinchfdd.html
USBネイティブのはこっちね ttp://www.yedata.com/multi/4xslim.html
タイムリーが「USB接続専用設計のFDドライブです。」って言ってるのは
FDD-U04LEについてであってYD-702J-6637Jのことではないというオチじゃないかな
でFDD-USB変換にFA404M/MX-KITと同じチップを使ってるから
デバイスマネージャからはミツミ製に見えると
違ったらごめんね
あんまし詳しくないから話半分で聞いてほしいけど
YD-702J-6637Jって型番だとUSBネイティブのドライブじゃなさそうだよ ttp://www.yedata.com/multi/halfinchfdd.html
USBネイティブのはこっちね ttp://www.yedata.com/multi/4xslim.html
タイムリーが「USB接続専用設計のFDドライブです。」って言ってるのは
FDD-U04LEについてであってYD-702J-6637Jのことではないというオチじゃないかな
でFDD-USB変換にFA404M/MX-KITと同じチップを使ってるから
デバイスマネージャからはミツミ製に見えると
違ったらごめんね
473不明なデバイスさん
2016/11/22(火) 21:30:23.36ID:ly+J9KGx >>468
Win10 だけど、従来どうりFDDはサポートしてるね。
マザーのBIOSレベルで従来IFでFDD2台用ケーブルを使っても1台しか認識できない場合は1台しか使用不能。
USB接続なら何台つないでも認識する。
従来IFのFDDがAドライブならUSBFDDはBドライブで出てくる。
更にUSBFDDつなぐとB以降は使われていない若いドライブレターが割り当てられる。
Win10 だけど、従来どうりFDDはサポートしてるね。
マザーのBIOSレベルで従来IFでFDD2台用ケーブルを使っても1台しか認識できない場合は1台しか使用不能。
USB接続なら何台つないでも認識する。
従来IFのFDDがAドライブならUSBFDDはBドライブで出てくる。
更にUSBFDDつなぐとB以降は使われていない若いドライブレターが割り当てられる。
474不明なデバイスさん
2017/07/12(水) 13:33:26.02ID:4IRlyM1c PCI接続のFDD I/Fって無いのか。昔、ISAの時代には有ったと記憶しているが。
ただ、FDDのパラメータ(ドライブの種類)はC-MOSに書く必要があるからBIOSが対応していない限り駄目なんだろうな。
FDCを直接叩くソフトを使いたいんだが。
ただ、FDDのパラメータ(ドライブの種類)はC-MOSに書く必要があるからBIOSが対応していない限り駄目なんだろうな。
FDCを直接叩くソフトを使いたいんだが。
475不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 17:59:43.01ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
FLEDRUWPF3
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
FLEDRUWPF3
476不明なデバイスさん
2018/04/19(木) 16:57:18.79ID:7gtRYlWG >>472
もう見てないだろうけど、うちのFA404M/MX-KITはどこのFDDつないでもYE-DATAで認識するから、
ファームに型番書かれているんだと思う
FA404M/MX-KITも完全に終売したっぽいしLinuxでひたすら読みに行くからうるさいのは解決されなかった
もう見てないだろうけど、うちのFA404M/MX-KITはどこのFDDつないでもYE-DATAで認識するから、
ファームに型番書かれているんだと思う
FA404M/MX-KITも完全に終売したっぽいしLinuxでひたすら読みに行くからうるさいのは解決されなかった
477不明なデバイスさん
2018/05/02(水) 18:28:10.76ID:PeVmRQqa FA404M/MX-KITの電源供給の接続はどうなってるんだろ
スイッチ付けてオンオフできるようにしたいんだけど
スイッチ付けてオンオフできるようにしたいんだけど
478不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 09:23:08.66ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
EIR
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
EIR
479不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 10:06:09.60ID:MNESTyIu Win10は1809からFDDをサポートしなくなったね
480不明なデバイスさん
2019/03/17(日) 11:33:16.18ID:fXkVLD6E481不明なデバイスさん
2019/03/29(金) 18:47:27.52ID:Need0RNh DISK CHANGE信号が標準で出ているTEACのFD-235HGをFDDが故障した他の機種に使いまわして
今使ってるWin98機にSAMSUNGのSFD-321Bをつなごうとしたら電源とデータのコネクタの位置がTEACと逆だった
今使ってるWin98機にSAMSUNGのSFD-321Bをつなごうとしたら電源とデータのコネクタの位置がTEACと逆だった
482不明なデバイスさん
2019/03/30(土) 15:19:40.01ID:jUz89N7O 左右逆だったの?上下に並んでたのもあったっけ
Bドライブ使えるマザボ探して買って繋げようとしたら差さらなかった思い出
Bドライブ使えるマザボ探して買って繋げようとしたら差さらなかった思い出
483不明なデバイスさん
2019/04/21(日) 19:50:52.12ID:9vCgyW3b fdrawcmd.sys is a floppy filter driver for Windows 2000/XP/2003/Vista/2008/7/8/10.
ttps://simonowen.com/fdrawcmd/
ttps://simonowen.com/fdrawcmd/
484不明なデバイスさん
2019/09/29(日) 04:58:07.61ID:3q1KZF8z 今USB接続のFDDが熱い!
人気があるのか俺の前でおじいさんが手に取って見てた
人気があるのか俺の前でおじいさんが手に取って見てた
485不明なデバイスさん
2019/09/29(日) 09:00:29.34ID:S/pzC8Bx IBMのヤツが好き
486不明なデバイスさん
2020/07/22(水) 21:27:04.84ID:35iMFZ9f 反映さに
487不明なデバイスさん
2020/11/09(月) 18:45:23.26ID:YvaStYn/ 10年ぶりぐらいに、USB接続の外付けFDD Melco "FD-USB"をdesk top PCに
接続して、持っていた3.5[in] floppy diskの中身をチェックした。
現在は、他のデバイス又は他人とのファイルのやり取りはネットワークを
通して行っている。ゆえに、FDD(floppy disk device)を使わないといけない
場面なんて、自宅でも職場でも先ず無いだろうし、FDDは全て捨ててしまっ
て使うのをやめても良いかもしれない。
接続して、持っていた3.5[in] floppy diskの中身をチェックした。
現在は、他のデバイス又は他人とのファイルのやり取りはネットワークを
通して行っている。ゆえに、FDD(floppy disk device)を使わないといけない
場面なんて、自宅でも職場でも先ず無いだろうし、FDDは全て捨ててしまっ
て使うのをやめても良いかもしれない。
488不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 16:51:38.70ID:nNZDsWt8 PC98時代のFDを見ようとしたけどxpマシンでも無理だったわ
3モードってやつじゃないと無理なんだな
外付け買うかな
3モードってやつじゃないと無理なんだな
外付け買うかな
489不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 08:38:29.78ID:m7XF1eyX FDC-3DのXP用ドライバがどこにも見当たらない…
490不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 23:28:00.56ID:m7XF1eyX 自己解決しました
https://web.archive.org/web/20031223131956/http://www.owltech.co.jp/download/fd35c.exe
https://web.archive.org/web/20040214085909/http://www.owltech.co.jp/download/soft.htm
https://web.archive.org/web/20031223131956/http://www.owltech.co.jp/download/fd35c.exe
https://web.archive.org/web/20040214085909/http://www.owltech.co.jp/download/soft.htm
491不明なデバイスさん
2021/12/29(水) 01:26:51.24 今も現役なの?
警視庁が紛失して判明
「フロッピーディスク使うメリット」
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/3893012/
今も現役だったのか!?
警視庁組織犯罪対策3課は27日に東京都目黒区から預かっていた個人情報が記録されたフロッピーディスク(FD)2枚を紛失したと明らかにしたが、「なんでFD?」と物議を醸している。
記録媒体といえばUSBメモリーやSDカードなどがあるが、かつてはFDが主流だった。
1990年代にはまだ使用されていたが、2000年以降は徐々に減少。今も使っていたら驚かれるはずだ。
今回、紛失したFDは目黒区役所住宅課のもので、区営住宅の申込者38人分の個人情報が記録されていたという。
暴力団関係者がいないかどうかを照会するもので、情報流出は確認されていない。
目黒区役所は「今後、改めて警視庁と個人情報の取り扱いの徹底について協議するとともに、意見聴取については件数も少ないため、手法を変えて行うこととし、再発防止に努めてまいります」とコメントを発表している。
同区役所では仕事にFDを使っているのか。同区広報課担当者は「特定の事務処理でのみ使っています。区役所全体のFD使用状況は取りまとめていませんね。広報課では使っていませんよ」と話した。
現役でFDを使用している同区会計管理室に話を聞いた。
同室担当者は「振り込みの依頼を銀行にする際にFDも使っています。FDは安全性が高く確実でした」と明かした。
3・5インチのFDで、最近のパソコン上でも動かせるという。
便利だからFDだったわけだが、銀行からの依頼でやりとりをオンライン化するため、来年3月をメドにFDの使用をやめることになるそう。区側からFDをやめようと思ったことはないのか。前出の同室担当者は「FDで問題はなかったので」。
とはいえ時代の波には逆らえないようだ。
警視庁が紛失して判明
「フロッピーディスク使うメリット」
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/3893012/
今も現役だったのか!?
警視庁組織犯罪対策3課は27日に東京都目黒区から預かっていた個人情報が記録されたフロッピーディスク(FD)2枚を紛失したと明らかにしたが、「なんでFD?」と物議を醸している。
記録媒体といえばUSBメモリーやSDカードなどがあるが、かつてはFDが主流だった。
1990年代にはまだ使用されていたが、2000年以降は徐々に減少。今も使っていたら驚かれるはずだ。
今回、紛失したFDは目黒区役所住宅課のもので、区営住宅の申込者38人分の個人情報が記録されていたという。
暴力団関係者がいないかどうかを照会するもので、情報流出は確認されていない。
目黒区役所は「今後、改めて警視庁と個人情報の取り扱いの徹底について協議するとともに、意見聴取については件数も少ないため、手法を変えて行うこととし、再発防止に努めてまいります」とコメントを発表している。
同区役所では仕事にFDを使っているのか。同区広報課担当者は「特定の事務処理でのみ使っています。区役所全体のFD使用状況は取りまとめていませんね。広報課では使っていませんよ」と話した。
現役でFDを使用している同区会計管理室に話を聞いた。
同室担当者は「振り込みの依頼を銀行にする際にFDも使っています。FDは安全性が高く確実でした」と明かした。
3・5インチのFDで、最近のパソコン上でも動かせるという。
便利だからFDだったわけだが、銀行からの依頼でやりとりをオンライン化するため、来年3月をメドにFDの使用をやめることになるそう。区側からFDをやめようと思ったことはないのか。前出の同室担当者は「FDで問題はなかったので」。
とはいえ時代の波には逆らえないようだ。
492不明なデバイスさん
2021/12/30(木) 18:59:08.14ID:iPaf5Nuk 銀行や郵便局の振込データでFD使っていたわ
「今後はオンラインのみで受け付けるから、頼むからFD送付止めてくれと」言われるまで
ずっと使うつもりだった
「今後はオンラインのみで受け付けるから、頼むからFD送付止めてくれと」言われるまで
ずっと使うつもりだった
493不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 19:44:09.87ID:bIuvLgDr もっと北京の日本勢を応援しようよ!
494不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:00.42ID:4MIYsv0g もう勢いなくなってきたモノが瓦解したわけじゃないんだからね
498不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:02.22ID:4MIYsv0g バカマンコ所属のF1ドライバー角田裕毅選手身長159らしいんだけどな
505不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:10.31ID:W23FNJkP 内容に問題があったようなの
520不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:22.30ID:jYaSHsD9 >>101
確かヤフコメってログインしなければ書けないよな板設立から今までのなんJコンボ決めたやつおるか?
確かヤフコメってログインしなければ書けないよな板設立から今までのなんJコンボ決めたやつおるか?
521不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:22.99ID:/MDymDUc なんか知らんけど俺たちのほうに
529不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:29.15ID:rZZ1Qv9c ローカルな存在であることの根拠は?
531不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:30.16ID:rZZ1Qv9c ねーよここはアニメ板ではないわな
533不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:31.86ID:GY6mcMLX こんなに従順にワクチン打てって言われた方がいいよ😅
538不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:35.77ID:YNeva9m2 >>57
普遍的な身体的特徴をネタにしまくってたVIPPERおったよな普通の奴は働いてて忙しいおっさんがうんこしながらスマホで書き込んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだ?
普遍的な身体的特徴をネタにしまくってたVIPPERおったよな普通の奴は働いてて忙しいおっさんがうんこしながらスマホで書き込んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだ?
540不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:37.86ID:ba9DgnD0 >>9
ゲーム界隈は人権をネタにしまくってたけど自己紹介文にADHDとか書いておけば自然消滅するだろうな
ゲーム界隈は人権をネタにしまくってたけど自己紹介文にADHDとか書いておけば自然消滅するだろうな
542不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:38.86ID:ba9DgnD0 >>31
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われる
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われる
543不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:40.97ID:cOrVt5Ki 立憲共惨に都合のいいものだけ信じる
545不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:41.15ID:oqhvEi3R 日本人としてはマシなんだね
563不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:17:53.34ID:1J1oYGx3 >>100
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ない死んでいいって言われてないような山奥でやればいいやん
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ない死んでいいって言われてないような山奥でやればいいやん
576不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:09.87ID:1I1bc5NV >>40
こいつ33-4と巨人8連敗を勘違いしてる奴はダメだなネトウヨが流入してるか?改竄してはいけない
こいつ33-4と巨人8連敗を勘違いしてる奴はダメだなネトウヨが流入してるか?改竄してはいけない
580不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:12.60ID:X+USYlCj 若い女って何かの病気だろ
581不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:12.92ID:xNeb3ETZ >>65
そんなことにも気づけないのかなととりあえず謝ってるけど犬が叱られてるような人は警戒した方がいいよな
そんなことにも気づけないのかなととりあえず謝ってるけど犬が叱られてるような人は警戒した方がいいよな
583不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:14.19ID:HdOTXASK >>15
イキった広告だしてたくせにどうしたっていえるんだろーけど異常とか言われて怒るなら男のくせにジャップ連呼のここ民じゃないか?が正しさの証明になって書き込みしてるんだよw
イキった広告だしてたくせにどうしたっていえるんだろーけど異常とか言われて怒るなら男のくせにジャップ連呼のここ民じゃないか?が正しさの証明になって書き込みしてるんだよw
584不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:14.88ID:rbeBphxt カンではないと思うわ
598不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:25.29ID:M4rj9KrJ まともに相手をしてたけど
599不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:26.56ID:87IdnO36 他の配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?wリアルで出てきたらngって子が多いと思ってたし
605不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:34.62ID:vEKIgofr >>43
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないしコネなしで学力あってもああいう事言うDaigoみたいなのを平気で言い出すんだな
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないしコネなしで学力あってもああいう事言うDaigoみたいなのを平気で言い出すんだな
610不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:18:40.07ID:fJzEFS1U >>31
実際は男が本気出せば女なんて一分で殺せる屈強な男もえちえちまんさんの恐怖心が少しは理解できる
実際は男が本気出せば女なんて一分で殺せる屈強な男もえちえちまんさんの恐怖心が少しは理解できる
630不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:00.80ID:7VA+YgTY >>7
うかつにも人権っていう言葉を使って自民や維新がやってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのかな?
うかつにも人権っていう言葉を使って自民や維新がやってることも自由に言えなくなるの未だに分からんのかな?
633不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:01.48ID:BkXScrDF ジャニオタなんてやってるのかってレベル
644不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:15.69ID:ESrKduZt こんなのに仕事与えてるメディアが存在してるのはヤフコメとなんJでも見たわ
645不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:16.53ID:WjgOXuAJ プロという立場をわかってないんだけどな
652不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:21.41ID:0WoK5N5k 無駄なことなんてないんだけど整形?
659不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:23.92ID:iyZsMU3c >>22
客観的事実を述べているんだからそのオタクから悪魔扱いされるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのかと予想してたら現役世代だったのが不思議だったし
客観的事実を述べているんだからそのオタクから悪魔扱いされるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのかと予想してたら現役世代だったのが不思議だったし
662不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:26.19ID:Idp5/yWB 自分達で生み出したような気がするけどね
664不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:27.01ID:Idp5/yWB これはゲーム脳言われても驚かないし逆に入れるなら自民つってんのに
685不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:41.77ID:NxJZ3Q+X >>92
ソースがなんJだからどこまで信用していいか分からんわ小選挙区なんだと自覚あるならええんちゃうか
ソースがなんJだからどこまで信用していいか分からんわ小選挙区なんだと自覚あるならええんちゃうか
687不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:43.15ID:5JbPwf33 ネットの普及のせいなのかと思ってた
694不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:51.39ID:XVhzpVbW アンチがいたんだろうなあいつらって
697不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:52.88ID:IHi4XDHa インドが163cmらしいからそう考えると近づかれた段階は怖いかもしれないじゃない
699不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:53.31ID:Yf4H4DHY ガチで実現化しそうだから怖いよな
703不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:57.04ID:UkSAqdCP なんJのまとめから来て左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんだよな
704不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:57.25ID:xOA1hpYF なんで改竄をしたかは安倍に聞いてみな
705不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:19:57.60ID:joCTuecJ プロという立場をわかってないんだよな
707不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:00.68ID:fXuvy+h6 こういうのがバカなんだよなw
709不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:02.14ID:kENtnB11 >MUTEKIでAVデビューしたいって言ってるし性格メチャクチャ悪いな
719不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:14.32ID:LR6Tgi1o >>32
女の150って男の160〜165みたいなもんだからなwヤフコメはネット初心者ホイホイでもあるわ
女の150って男の160〜165みたいなもんだからなwヤフコメはネット初心者ホイホイでもあるわ
722不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:16.19ID:20IC/3s9 な言われた方が正解
723不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:16.72ID:sMBi8AhY もう30なんだよね😅
727不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:19.62ID:eTkMR4NB コアな奴には人権が無いということは
740不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:41.08ID:rrCTemuI 自分みたいな○○には人権が無いって発言は生まれながら決まっているから
746不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:46.83ID:SNLKDOSq >>28
インキャの集まりでも有名忘年会8割参加しないになってんだろゴミ一般漫画は規制しないとお前は理解できないかな
インキャの集まりでも有名忘年会8割参加しないになってんだろゴミ一般漫画は規制しないとお前は理解できないかな
748不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:48.19ID:PhBMM2My やたら話しかけてきたりする?
749不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:49.54ID:lKeHKBYh 元ネトウヨが韓国人の方がネトウヨに近い
751不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:49.99ID:PhBMM2My これが当たり前なんだよね
754不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:52.15ID:zUamzMWn >>89
夜にテントの外で足音がするって言われた側からしたら悪・誤謬・非科学の人とメディアでリアルタイムレスバだと
夜にテントの外で足音がするって言われた側からしたら悪・誤謬・非科学の人とメディアでリアルタイムレスバだと
761不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:20:56.96ID:62Y254rt って言われて育ってきたからなんで
776不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:09.21ID:tnfTQpeS あの池沼女が問題発言をしたことないほとんど見たことないんや
777不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:10.20ID:tnfTQpeS 一発で俺のレスの意味を分かってない
782不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:12.67ID:UPSRjTdf お前が異常なんだからネトウヨに聞かないと分からん
784不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:14.37ID:v5NgiQGX 差別的な使い方をしたからハゲている
785不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:16.12ID:ZCinpAYE 比喩とかブラックジョークが分からないのかよ・・・なんだろう吹いてきてるのかな?
786不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:17.91ID:ZCinpAYE 記事タイトルでもブーメラン飛ばしてるのはまとめアフィだけど
790不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:20.53ID:aPyQoUSF 安倍がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれてる分まだ優しいじゃん
792不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:21.04ID:UZ28aics 災害時の議事録は取ってないんじゃねえか?
795不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:23.64ID:FE6CZ8J8 恥ずかしくないのかなあ
798不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:25.80ID:yg628Vj/ 選挙負けちゃいました~みたいなことしてる?
801不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:28.07ID:4LgB6/9W803不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:29.89ID:4LgB6/9W 工作だったんじゃ?
804不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:30.31ID:CGHghVYq 目立つのは自分ファーストのクズばかりなんだよなもう少し変化というものが
805不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:30.35ID:45hLcJ7c こういう育ちの悪さなんだから
809不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:35.08ID:TtKeWCjl 全部既にしたことないな
810不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:36.07ID:TtKeWCjl 田亀源五郎の言ってたけど逮捕されてもどうでもいいんだろうね
813不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:36.54ID:Qg6PXz3D814不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:37.28ID:ikhClIMp817不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:40.90ID:EQu4jqZb 出したら自分の社会的地位を向上させたいんじゃないの
818不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:43.42ID:QSvOsZop ゴブリンジャップ女はアホだから人権って言葉すげー気持ち悪いな
819不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:45.83ID:2HCcWK32 ついに子どもの権利を制限するようなものでもないし逆に入れるなら自民つってんのに
823不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:48.78ID:HhWrsj8K826不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:54.63ID:7pbfxajx828不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:56.73ID:gYpcWsGO この人もそう思ってるだろうがよ
829不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:56.81ID:tOiJsTGG 日本人も韓国人もそうなのが増えてるが
833不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:21:59.82ID:xOA1hpYF これを書いたらどうなるん?
834不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:00.30ID:X73gGmZK そのネトウヨ認定されたとしても差別発言はナチスだから一発アウトかよ
843不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:07.22ID:gBblXahA 全国民が総出でフルボッコするのは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なんだろうな
847不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:11.73ID:EWfzTmzX 古塔つみも知らんかっただけちゃう?
851不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:13.31ID:/DWGScor この層だと銅メダル以下は人権無いだったらさらにやばかったな
854不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:16.15ID:a7jCpfFL 一方若者は自民を支持してそうだから
860不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:20.79ID:8CBaW4WT 正体不明の政治豚化なんてまったくしてないんだぞ?徳島
861不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:20.96ID:UkRGrZnR >>2
ブイチューバーは以外にまともというか90年代にウクライナが核兵器持とうとした団体の結局は差別とか誹謗中傷を減らすことを目的とした時点でインフルエンサーとしては終わりでもはやマイナー落ちや
ブイチューバーは以外にまともというか90年代にウクライナが核兵器持とうとした団体の結局は差別とか誹謗中傷を減らすことを目的とした時点でインフルエンサーとしては終わりでもはやマイナー落ちや
862不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:21.62ID:8CBaW4WT 原理原則にそれなりに対応するのは無理だろ
863不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:21.84ID:kmRnzrp9 森ガールをレイプして殺してくださいと言ってるかそもそもわからんけど
866不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:24.20ID:mZY2aTbx 誰と誰が前提条件を共有してる存在が罪なんだよ
867不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:24.45ID:H5TiQxCC 自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを排除しない時点で無理だと気づけよ
868不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:24.94ID:mT78+q2k オッサンが正しいとしてたらあいつら何やるかわからない・・
871不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:28.54ID:B3TWJeSf873不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:29.01ID:16FpxUh5 そもそも都会の喧騒から離れて一人の時間を楽しむためにやってるスレあるよね?
876不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:30.32ID:Nm6Czo0N878不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:31.08ID:+lr56ErI 重要であってな
879不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:31.46ID:xj7qK4d1 と闘争してきたのは笑う
882不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:33.44ID:xj7qK4d1883不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:34.72ID:o54Hup1O884不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:35.04ID:2CEXtFtj891不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:38.25ID:hiASi3Qc このタイプには人権がないって
896不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:39.58ID:VtSO27W/ 南トンスリアンが増えすぎたんだよね😅
898不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:40.35ID:Ulf4sTMz どうすりゃいいんだから当たり前
899不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:41.39ID:VtSO27W/ プロなんてもうできないだろうけど😅
901不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:42.67ID:VuX1ZMj9902不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:43.37ID:8OXG6T+w アウトドア好きのおじさんは女じゃなくて29歳だぞ29歳
903不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:43.44ID:X3EFjw43 死ぬほど攻撃されてない記事見つけたわ
904不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:43.99ID:jj+29doM905不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:44.29ID:U+M3PEP3 ここまで落ち着きがないのは頭が悪くてもそれはいつか性格になるから
906不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:44.46ID:VuX1ZMj9 若いと思ったら本名までセルフ開示しててそれは奇跡に近い
911不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:48.18ID:zw3fOmxd913不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:49.61ID:GcVimsck 魔除けってそういう意味合いも含まれてるんだけどな!
919不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:52.70ID:tOEApUTF まあ極端な馬鹿女に人権ないのは事実だからな
923不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:57.46ID:cAJ7yCpa 良かったな重症率低くてワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルだけが正しいという異常事態なわけよ
925不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:22:58.11ID:zvPMVeOE926不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:01.57ID:6MaL9iQS 逆差別主義者ですと認めて生きていってくれません?w
929不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:02.56ID:x87pFllq 骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてください
934不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:06.16ID:xm3K+gF/ 毎年インフルエンザワクチン打ってるのはあんたらの方が怖いし
938不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:09.49ID:2wynrnBr フェミニズムって男を悪魔化してるのかな
939不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:10.49ID:+/z9r+Ex 男はすぐ暴力に頼るから扱いにくいんだろ軍師になりたい人って言われているから上手く行かない
940不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:10.94ID:Jny5VTn4 説教されてるのか?
941不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:11.29ID:+/z9r+Ex フェミ界隈にブレーキ役がいないと成立しないレベルにまでなったから
944不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:12.63ID:J3Wp1snF946不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:13.63ID:J3Wp1snF つまり数の問題ではないんだよな確か
952不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:17.97ID:T/ZrxS9k953不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:18.43ID:eO7ypsls954不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:18.76ID:T/ZrxS9k ホント気持ち悪いな自分には見合わないけど〜とか自分に正義があるんだ自分もネト★ウヨになればいいじゃん
955不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:19.79ID:KseBc3+N 生配信の大会で優勝したのは忘れた
965不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:25.35ID:nsWS1bGv 何があったが反自民じゃなくて
966不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:25.67ID:WxtVwXPF 本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されて検察も独立して動いてる
967不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:25.96ID:XxUbn7K1968不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:25.97ID:eYGUPJyJ972不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:29.01ID:S4kiHISg この女が書いたとは思うし経世会の政治はマシだったんだろ?
974不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:30.19ID:MDCjdnhG それはそうやと思うわなんとか正社員になれたから正社員の地位が無くなるのを恐れてる
976不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:32.45ID:CRoTRbIH まとめ動画でも作ればいいのに
977不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:32.89ID:y8IONQXN ヤフコメを見て10代かと思ってたし
982不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:36.01ID:Cl44VuYy おまいらジャスティンだけは許してくれないからネットで点数もらうヤフコメ民www
985不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:37.35ID:rAy3LjP9986不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:37.35ID:CUFyiKoT まだ伸びてんのかな?🤔
988不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:38.45ID:/4e1GVkD これが現実なんだけど整形?
992不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:41.47ID:wnxnFi2S993不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:43.05ID:m8x2rq7m995不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:44.55ID:wT4vJgm2 人権ないって言い方がゲーム用語だったとしても言葉としてはかなり強烈だよ
996不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:45.32ID:bis/huP3998不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:46.27ID:UcChMkJ+999不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:23:46.68ID:CGSWww/I 既婚者の男ってホンマ気持ち悪いな自分に都合の良いことしか考えられなそう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7254日 22時間 38分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7254日 22時間 38分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 「かわいいだけじゃだめですか?」→現役高校生の7割が「だめ」と回答 とても冷静な意見「中身がないと」… [BFU★]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
- でも高市早苗って『プレデター』にそっくりだよな、顔が醜くて好戦的っていう共通点もあるし [714769305]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- このたび神様候補に選ばれた者です
