>>167
それはケーブルがUSB-Ehter-USBのブリッジをやってると思われ。
汎用ケーブルで繋いでも使えないので、個人的にはあまり面白くないなあ。
手軽さと速度の面ならIP over IEEE1394と同じくらいじゃない?


そういや、NECのIEEE1394ネットワークドライバ、さっきVer2.1を
試したが、蟹とかVIAのChipでも動作するみたい。

OS:Windows2000 SP4

VIA:玄人志向USB2.0+1394PCI
蟹:A7N8X-EオンボードChip

2つ同時に利用しようとしたら「同時認識は無理ぽ」と言われたので
デバイスマネージャで一方を殺さないといけないようだ。
IP over IEEE1394の設定後、殺したデバイスの再認識をする必要あり。