探検
◆ おすすめのMOドライブは?Part3 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
03/03/21 18:14ID:i+xIagm8頻繁に保存したいがHDDだと突然の昇天が恐いし
ちょこちょこと書き込みたいけどRAMには、ちょっと手が・・・
で使い倒すには、MOドライブが適当かと。
もぅ少しの間、現役!
758不明なデバイスさん
2013/09/06(金) 23:12:42.27ID:tgGbgBZX 実店舗で手に入るところはさすがにないかな…
759不明なデバイスさん
2013/09/06(金) 23:50:53.05ID:G8RHkdjo やっぱりですか。。。。
もう何十店舗もかけてるんですがW無いWの1点で。。。
会社の最後のMOドライブ壊してしまって。。。。
もう何十店舗もかけてるんですがW無いWの1点で。。。
会社の最後のMOドライブ壊してしまって。。。。
760不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 00:08:32.72ID:pHtS/Sk9 新品はそうそう見つからんだろう。
中古品を取り扱ってるショップを回るんだな。
まあハードオフの方が可能性高いかもしれんが。
中古品を取り扱ってるショップを回るんだな。
まあハードオフの方が可能性高いかもしれんが。
761不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 08:05:41.76ID:7/c0RJJd オクで買うとか
762不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 09:23:09.27ID:cyGlYvyU スレが伸びてるからどうしたかと思ったわ
さすがにもう、新品は手に入らないんじゃないかな
中古ならうちに予備があるけどね
それでもいいなら譲ってもいいよ
さすがにもう、新品は手に入らないんじゃないかな
中古ならうちに予備があるけどね
それでもいいなら譲ってもいいよ
763不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 09:35:57.09ID:cyGlYvyU 今オクで調べたら結構出てるじゃん
しかも俺が買った値段の半分以下だし
それ落とした方がいいと思う
しかも俺が買った値段の半分以下だし
それ落とした方がいいと思う
764不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 11:46:51.45ID:8d52a6Ph アマゾンで売ってるやん
http://www.amazon.co.jp/DATA-1-1対応-1-3GB-ポータブルMOドライブ-MOP2-U1-3P/dp/B0000DIJGR
2.3GBなら
http://www.coneco.net/SpecList/01202010/op3_id/1175/
ここから1.3G探しても2店舗出てくる。
http://www.amazon.co.jp/DATA-1-1対応-1-3GB-ポータブルMOドライブ-MOP2-U1-3P/dp/B0000DIJGR
2.3GBなら
http://www.coneco.net/SpecList/01202010/op3_id/1175/
ここから1.3G探しても2店舗出てくる。
765不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 14:57:49.28ID:wFYJ21fY 最初にネット通販はダメ、と言ってるんだからそれじゃ意味無いんでしょう。
766不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 15:27:19.17ID:bVAA0sw7 だいたいネット通販無理って何?クレカすら持てない超ブラックとか人間の屑か何か?
767不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 17:02:17.96ID:ujMfJ2ue どうしても読みたいDVDやMOが出てきてSCSIカード引っ張り出したんだが、
手持ち4枚ともWindows7/8のドライバが見当たらず
頼みのチップベンダーもWindows2000かXPが最終リリース
うっわー、これからXP環境構築するのかよ・・・
手持ち4枚ともWindows7/8のドライバが見当たらず
頼みのチップベンダーもWindows2000かXPが最終リリース
うっわー、これからXP環境構築するのかよ・・・
768不明なデバイスさん
2013/09/07(土) 17:10:28.17ID:7/c0RJJd 社内決済がネット通販に対応していないんじゃないかな
事務用品や文房具なら、事務経費が計上されているはずだから、
個人で購入して領収書の提出で精算してもらえるはずだから、その方法で購入した方がいいよ
事務用品や文房具なら、事務経費が計上されているはずだから、
個人で購入して領収書の提出で精算してもらえるはずだから、その方法で購入した方がいいよ
769不明なデバイスさん
2013/09/09(月) 01:35:22.25ID:+qIfUlcm >>767
同じ本末転倒なら中古でSCSIカード買えば?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g125179262
これならVista用ドライバがあるから行けるだろ。
同じ本末転倒なら中古でSCSIカード買えば?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g125179262
これならVista用ドライバがあるから行けるだろ。
770不明なデバイスさん
2013/09/09(月) 08:34:16.01ID:wbwVOhZA772不明なデバイスさん
2013/09/25(水) 08:21:37.04ID:LdlEC6By おk
773不明なデバイスさん
2013/10/26(土) 23:08:03.79ID:OFgwLd98 12年くらい使ってたMOドライブが書き込みできなくなって死亡。
予備で2〜3年前に買ったMOドライブ引っ張り出してきた。
予備で2〜3年前に買ったMOドライブ引っ張り出してきた。
774不明なデバイスさん
2013/10/27(日) 03:17:16.53ID:1WPftGKx そのドライブから子ゴキブリがもりもり湧いてくる呪いをかけておいた(´・ω・`)
775不明なデバイス
2013/10/28(月) 22:46:56.67ID:greXLKEF イオシスで二、三ヶ月くらい前から販売されている
某社製ギガモドライブに特攻した奴いる?
一応新品らしいけど。
某社製ギガモドライブに特攻した奴いる?
一応新品らしいけど。
776不明なデバイスさん
2013/10/30(水) 01:26:52.57ID:XvYK7B20777不明なデバイス
2013/10/30(水) 14:52:42.61ID:/SFMFpUG 777 get !
778不明なデバイスさん
2013/12/14(土) 13:40:13.56ID:1g3UsMfK 5年ぶりにこのスレに来た
まだあの時もMOは終わりだ、良かろうが悪からろうが、ハードが終わったらおしまいなのにアホちゃうかというような
書き込みをしたがとうとうその時がきたってわけかw
まだあの時もMOは終わりだ、良かろうが悪からろうが、ハードが終わったらおしまいなのにアホちゃうかというような
書き込みをしたがとうとうその時がきたってわけかw
779不明なデバイスさん
2013/12/14(土) 14:28:52.42ID:sLugSTtF Blu-rayもハードが終わったらおしまいだから
買うのやめとけよ
買うのやめとけよ
780不明なデバイスさん
2014/01/14(火) 20:29:39.57ID:Mz84gVld MO懐かしい
781不明なデバイスさん
2014/02/15(土) 20:55:38.83ID:6rlWnNIr ポチったolympusのMO646S1キタ―――(゚∀゚)―――― !!
音楽のハードサンプラがSCSIしか使えないのでSCSI接続
音楽のハードサンプラがSCSIしか使えないのでSCSI接続
782不明なデバイスさん
2014/02/15(土) 20:57:18.19ID:6rlWnNIr 6000円だったよ
783不明なデバイスさん
2014/02/16(日) 14:37:24.67ID:piCyx+OZ オリンパスのドライブ、以前はあまり評判良くなかったよね?
自分は富士通とコニカを持ってるけど
自分は富士通とコニカを持ってるけど
784不明なデバイスさん
2014/02/16(日) 17:19:55.53ID:gTWA6Mdz 雪の遅れでメディアがこない・・・
785不明なデバイスさん
2014/03/07(金) 22:10:20.21ID:jaLGHcMJ786不明なデバイスさん
2014/03/14(金) 00:03:37.38ID:R5reV2bl 楽器のことはサッパリわからんのだが
SCSIと言えば昔は見向きもされなかったPCカードリーダが
高値で取引きされてるのも楽器でのニーズが高まったからとか?
特に駄メルコのMRSだったかな、CFスロットがあるやつ
SCSIと言えば昔は見向きもされなかったPCカードリーダが
高値で取引きされてるのも楽器でのニーズが高まったからとか?
特に駄メルコのMRSだったかな、CFスロットがあるやつ
787不明なデバイスさん
2014/03/17(月) 15:14:33.73ID:P3Ao7Nb+ せやで。
サンプラーっつう機械はwav fileでデータ保存するやつ多いから。
zip 100MB, MO540MBとかでやりくりするんですわ。
サンプラーっつう機械はwav fileでデータ保存するやつ多いから。
zip 100MB, MO540MBとかでやりくりするんですわ。
789不明なデバイスさん
2014/05/02(金) 18:53:15.80ID:C3n4bAm8790不明なデバイスさん
2014/08/10(日) 22:53:32.30ID:zm8aBPvW み
791不明なデバイスさん
2014/08/22(金) 20:44:56.20ID:Br/v/fsF 4年前にMOドライブでウェブのあるページを保存したんですけど
久々に見ようとしたら文章の文字が重なって見れないです。
この対処方法分かる方いますか?
久々に見ようとしたら文章の文字が重なって見れないです。
この対処方法分かる方いますか?
792不明なデバイスさん
2014/08/22(金) 22:34:32.79ID:BOWTIIDD >>791
MOは関係なさそうだが。
4年前に使っていたブラウザで見たらどうか。
さもなくば見れないブラウザ以外のIE・Firefox・Chrome他で
開く。
そのページがネットワーク上のどこかからスタイルシートだか
スクリプトだかを読み込んで表示するようになっていて、4年の間に
その読み込む何かがネットワーク上から消えた、のかもしれないと
知識も根拠もなく思ったり。
MOは関係なさそうだが。
4年前に使っていたブラウザで見たらどうか。
さもなくば見れないブラウザ以外のIE・Firefox・Chrome他で
開く。
そのページがネットワーク上のどこかからスタイルシートだか
スクリプトだかを読み込んで表示するようになっていて、4年の間に
その読み込む何かがネットワーク上から消えた、のかもしれないと
知識も根拠もなく思ったり。
793不明なデバイスさん
2014/08/31(日) 01:01:58.32ID:b8PvfTse 寿命の中でCDやメモリーカードより長いときいて以前も使ってたMOにしようと思ったんだけど
スレも結構衰退してて静かですね
スレも結構衰退してて静かですね
794不明なデバイスさん
2014/08/31(日) 04:10:54.02ID:Y4iEjIo8 メディアの物理的寿命は永かったけど
ドライブの寿命が短かったでござる
ドライブの寿命が短かったでござる
795不明なデバイスさん
2014/08/31(日) 17:07:57.16ID:Hpo2KvEJ 10000年の未来、人類は滅んだ。
先史文明となった人類文明が記録したメディアが再生可能な状態で出土したが、
ドライブは出土しなかったので、結局何もわからなかったのである。
先史文明となった人類文明が記録したメディアが再生可能な状態で出土したが、
ドライブは出土しなかったので、結局何もわからなかったのである。
796不明なデバイスさん
2014/09/01(月) 21:33:28.34ID:x372GU5/ 猿の惑星で出てきたメディア見たに
くるくる回すだけで再生出来るくらいじゃないと
未来の人には伝わらない><
未来の人≠高度文明が普通だから><
(現文明滅亡後の猿だから)
くるくる回すだけで再生出来るくらいじゃないと
未来の人には伝わらない><
未来の人≠高度文明が普通だから><
(現文明滅亡後の猿だから)
797不明なデバイスさん
2014/09/02(火) 02:56:29.18ID:Zl9Rdoxi ドライブ出ても、ゴムが腐っててメディアが回らないんだよね。
798不明なデバイスさん
2014/09/02(火) 22:02:06.22ID:NORijWQ1 はるか未来の妄想なら、記録面を光学的
電磁気的にスキャンして物理フォーマットと
論理フォーマットを解析、何かしらのデータを
拾い出す技術は出る。何かしらのデータが
映像なのか音声なのかまでわかるかな。
もっとも俺の家にあるメディアでそんなことやられる
なんて想像したくない。さっさと朽ち果てて欲しいね。
電磁気的にスキャンして物理フォーマットと
論理フォーマットを解析、何かしらのデータを
拾い出す技術は出る。何かしらのデータが
映像なのか音声なのかまでわかるかな。
もっとも俺の家にあるメディアでそんなことやられる
なんて想像したくない。さっさと朽ち果てて欲しいね。
799不明なデバイスさん
2014/09/02(火) 22:38:56.21ID:KoA0xsDE 千年後
もれが保存したエロ画像が、世界文化遺産に指定される。
もれが保存したエロ画像が、世界文化遺産に指定される。
800不明なデバイスさん
2014/09/03(水) 08:49:41.60ID:zZwkyLbC ゴムって何?
801不明なデバイスさん
2014/09/03(水) 12:55:05.61ID:qYm3tEZp コンドーム?
802不明なデバイスさん
2014/09/03(水) 14:17:57.06ID:XVNv8kUq サック?
804不明なデバイスさん
2014/11/14(金) 07:34:06.26ID:GOk2qLv5 5年ほど前に永久に保存するならMOドライブだと言われてあるブログの記事を保存したんだけど
最近になって読み込もうとしても文字がバグりまくってブログの字が読み込めない。
文字が重なりまくって見えないんだよな。これ解決する方法分かる人いますか?
前使ってたパソコンとは別だから駄目なのかな?
最近になって読み込もうとしても文字がバグりまくってブログの字が読み込めない。
文字が重なりまくって見えないんだよな。これ解決する方法分かる人いますか?
前使ってたパソコンとは別だから駄目なのかな?
806不明なデバイスさん
2014/11/17(月) 22:49:04.21ID:0lqg6J48 IE4使ってるとかw
807不明なデバイスさん
2014/11/28(金) 18:01:28.50ID:QlzIIEgv >>805
Internet Explorerです。仮にその設定になってたらどう解除すればいいんでしょうか?
Internet Explorerです。仮にその設定になってたらどう解除すればいいんでしょうか?
808不明なデバイスさん
2014/11/29(土) 09:38:36.42ID:49dO++Ql 今からMOのドライブ中古で買うのにどれが最強なの?
希望は容量よりも速度が最強なやつが欲しい。
SCSIでデータ保持性能の高いやつ教えてクレ!
希望は容量よりも速度が最強なやつが欲しい。
SCSIでデータ保持性能の高いやつ教えてクレ!
809808
2014/11/29(土) 09:39:34.50ID:49dO++Ql ウィンドーズ7の64ビットで動くやつで。
USB外付けはダサいのでSCSI内蔵で頼むわ。
USB外付けはダサいのでSCSI内蔵で頼むわ。
810不明なデバイスさん
2014/11/29(土) 09:46:52.11ID:49dO++Ql メーカーは富士通がいいなぁ
ダメルコとかアイオーとかダサいしオリンパも基地外っぽいから
富士通で5500RPMなのってあるの?とにかく速度が最強な富士通がほしいんだけど。
内蔵SCSI、RPMがとにかく速い、容量はどうでもいい、メーカーがダサくない
この条件でテックしてくれYO!
ダメルコとかアイオーとかダサいしオリンパも基地外っぽいから
富士通で5500RPMなのってあるの?とにかく速度が最強な富士通がほしいんだけど。
内蔵SCSI、RPMがとにかく速い、容量はどうでもいい、メーカーがダサくない
この条件でテックしてくれYO!
811不明なデバイスさん
2014/11/29(土) 20:00:01.23ID:yv9GU6f9 5455rpmならあるけど、読み出しは4MBぐらい出るけど、書き込みは1MBもいかないかな。
640MBメディアで。
640MBメディアで。
812不明なデバイスさん
2014/11/29(土) 20:02:41.85ID:vrTRmCMf813不明なデバイスさん
2014/11/30(日) 02:04:42.58ID:w9mikG3m 1周分(1トラック分)のデータ書き込みにメディア回転で3回転必要(OWメディアでは2回転)なMOで、
書き込み速度が読み出し速度の1/3ぐらいに落ちるとしたら、当たり前だな。理論値どおりすぎるような?
現役だった当時のドライブメーカーで一番人気だったのはたしかオリンパスだった気がするが、
終盤近くの時期に何かやらかして人気落としたんだったっけ? その頃の記憶がなくて困る。
ダメルコとアイオーはベアドライブのメーカーに含まれない(広義のメーカーに含まれはするが)ので、中身を調べられないなら無視してOk
書き込み速度が読み出し速度の1/3ぐらいに落ちるとしたら、当たり前だな。理論値どおりすぎるような?
現役だった当時のドライブメーカーで一番人気だったのはたしかオリンパスだった気がするが、
終盤近くの時期に何かやらかして人気落としたんだったっけ? その頃の記憶がなくて困る。
ダメルコとアイオーはベアドライブのメーカーに含まれない(広義のメーカーに含まれはするが)ので、中身を調べられないなら無視してOk
814不明なデバイスさん
2014/11/30(日) 02:32:15.73ID:aU4a0EWL 哀王のは全部不治痛だろ
815不明なデバイスさん
2014/11/30(日) 04:15:20.68ID:w9mikG3m816不明なデバイスさん
2014/12/01(月) 07:08:57.25ID:AOKndr95 結局どれ買えばいいんだよ
最強に速度が速いやつで容量はどうでもよくて
SCSIで内蔵なの。
最強に速度が速いやつで容量はどうでもよくて
SCSIで内蔵なの。
817不明なデバイスさん
2014/12/01(月) 07:09:56.76ID:AOKndr95 USB2.0外付けは民生っぽくてダサいからいらない。
818不明なデバイスさん
2014/12/01(月) 19:43:58.67ID:RSqzC1Lw 内蔵タイプはホコリ吸いやすいからあまり良くないよ
819不明なデバイスさん
2014/12/01(月) 20:46:23.47ID:y0RDQIT+820不明なデバイスさん
2014/12/05(金) 20:57:50.97ID:7joIVjzP ここで聞いていいのか分からんが困っているので助けて
moa-ax640s/usbを久々に使おうとしたらMOが入らない
中に何か詰まってるのかと思って開けようとしたが開かない
「ドライバーで天板をむりやりこじ開けた」みたいなブログを見たが
どうやってもドライバーが差し込めない
どなたかこういうねじ穴が外にないタイプの外付けドライブを開けた経験がある方はいらっしゃらないだろうか
moa-ax640s/usbを久々に使おうとしたらMOが入らない
中に何か詰まってるのかと思って開けようとしたが開かない
「ドライバーで天板をむりやりこじ開けた」みたいなブログを見たが
どうやってもドライバーが差し込めない
どなたかこういうねじ穴が外にないタイプの外付けドライブを開けた経験がある方はいらっしゃらないだろうか
821不明なデバイスさん
2014/12/06(土) 10:05:09.41ID:0R93B0FP >>820
その実機は知らないが、たぶんプラスチックカバーを爪で引掛けているのだろうと
思う。どのカバーが最初に外れるか考えて、小さいマイナスドライバーで縁にアタリを
付けていくとどこが爪か見当がつくので、どこでどの向きに引掛けてあるのか確認し、
ドライバーで爪の部分をこじる。爪が外れて隙間ができたら、戻らないようそのまま
ドライバーで押さえておく。その状態で他の爪を順に外す。自分の持ち物なら、
キズ・欠けは覚悟。
カバーを外したら、ドライブ本体の分解。筐体からドライブを外し、ドライブのカバーだか
シャーシだかを外す。
作業中、こまめに写真を撮っておくとよい。
だが、分解の前にどこに何が詰まっているのか(本当に詰まっているのか)確認
するのが先だと思う。挿入口のシャッターを開けて内部を照らし、目視または
カメラを使って確認。
内部のメディア挿入排出機構の不具合ではないかと想像するが。
その実機は知らないが、たぶんプラスチックカバーを爪で引掛けているのだろうと
思う。どのカバーが最初に外れるか考えて、小さいマイナスドライバーで縁にアタリを
付けていくとどこが爪か見当がつくので、どこでどの向きに引掛けてあるのか確認し、
ドライバーで爪の部分をこじる。爪が外れて隙間ができたら、戻らないようそのまま
ドライバーで押さえておく。その状態で他の爪を順に外す。自分の持ち物なら、
キズ・欠けは覚悟。
カバーを外したら、ドライブ本体の分解。筐体からドライブを外し、ドライブのカバーだか
シャーシだかを外す。
作業中、こまめに写真を撮っておくとよい。
だが、分解の前にどこに何が詰まっているのか(本当に詰まっているのか)確認
するのが先だと思う。挿入口のシャッターを開けて内部を照らし、目視または
カメラを使って確認。
内部のメディア挿入排出機構の不具合ではないかと想像するが。
822不明なデバイスさん
2014/12/06(土) 12:59:33.49ID:oJ/K0grc 樹脂製のヘラをDIYショップで買ってきて、それを使った方が
傷を付ける確率が低くなる
それと、大抵は隠しネジがあって、シールやゴム足とかの下に隠れていたりする
傷を付ける確率が低くなる
それと、大抵は隠しネジがあって、シールやゴム足とかの下に隠れていたりする
823不明なデバイスさん
2014/12/06(土) 22:20:22.70ID:hY3ACJnA これ、プラスチック部分は半透明で、“爪”部分は見えてない?
私の持っているのは MOA-i2.3/US2 だけれど、
アイ・オー・データで写真を見比べる限り同じに見える。
プラスチック越しに金属部分のねじまで見えているけれど。
私の持っているのは MOA-i2.3/US2 だけれど、
アイ・オー・データで写真を見比べる限り同じに見える。
プラスチック越しに金属部分のねじまで見えているけれど。
824不明なデバイスさん
2015/01/07(水) 12:55:24.87ID:jssXrVxw 50pin ultra scsi内蔵の3.5インチで良いやつなんかない?
5インチベイじゃなくて3.5インチベイにはめたい。
5インチベイじゃなくて3.5インチベイにはめたい。
825不明なデバイスさん
2015/01/20(火) 14:29:24.50ID:Kn7d/MfR 今でもMOドライブは売っているのかな?
826不明なデバイスさん
2015/01/26(月) 18:00:33.02ID:5HOCoCh7827不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 18:32:53.84ID:MkqbYJMX >>826
Amazonでも売ってるけどね。
個人で出品してる人もちらほら。
まぁ結構な値段になっているのは同じだが。
先日IO-DATAの1.3GバスパワーUSBドライブが逝ってショックを受けた。
幸いSCSI外付け640MBMOがあった(友人の父親が買ったは良いがSCSII/Fを使えずに新古品状態で貰った)ので
それを仕方なく使っているが、最近値段を知って驚いた。
新規のMOユーザーなんていないだろう。データ書き込み済みメディアを持っているだけだろうな。
安定したSCSIで、内蔵よりも埃を吸いにくい外付けで、しかもGIGAMOと仕組みの異なる640MBMOはある意味最高かもしれないが、
それはともかく1.3GBメディアが読めないのは困る。
Amazonでも売ってるけどね。
個人で出品してる人もちらほら。
まぁ結構な値段になっているのは同じだが。
先日IO-DATAの1.3GバスパワーUSBドライブが逝ってショックを受けた。
幸いSCSI外付け640MBMOがあった(友人の父親が買ったは良いがSCSII/Fを使えずに新古品状態で貰った)ので
それを仕方なく使っているが、最近値段を知って驚いた。
新規のMOユーザーなんていないだろう。データ書き込み済みメディアを持っているだけだろうな。
安定したSCSIで、内蔵よりも埃を吸いにくい外付けで、しかもGIGAMOと仕組みの異なる640MBMOはある意味最高かもしれないが、
それはともかく1.3GBメディアが読めないのは困る。
828不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 19:25:14.13ID:YXtWsgr8 SCSIで3.5インチ内蔵で黒ベゼルのドライブ探してるんだけど
いいの見つからない。誰か買えるとこあったら教えてくれよ。
いいの見つからない。誰か買えるとこあったら教えてくれよ。
829不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 22:27:51.15ID:MkqbYJMX >>828
Amazonでもなかった?
実は未使用未開封新品バルク品の1.3GBのSCSI内蔵ドライブ数台持ってるけど、それは
(手元に一台残して)いつか売るつもりなのでね。済まんけど。
黒ベゼルかどうかは知らん。一台ぐらい自分用として開封してみようか?
Amazonでもなかった?
実は未使用未開封新品バルク品の1.3GBのSCSI内蔵ドライブ数台持ってるけど、それは
(手元に一台残して)いつか売るつもりなのでね。済まんけど。
黒ベゼルかどうかは知らん。一台ぐらい自分用として開封してみようか?
830不明なデバイスさん
2015/02/18(水) 22:33:46.75ID:YXtWsgr8831不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 00:49:29.75ID:OaRIRCC3 ベゼルは塗装するか染めればいいじゃないか
832不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 05:32:53.61ID:kqAYjPtR >>828
Amazonでもなかった?
実は未使用未開封新品バルク品の1.3GBのSCSI内蔵ドライブ数台持ってるけど、それは
(手元に一台残して)いつか売るつもりなのでね。済まんけど。
黒ベゼルかどうかは知らん。一台ぐらい自分用として開封してみようか?
Amazonでもなかった?
実は未使用未開封新品バルク品の1.3GBのSCSI内蔵ドライブ数台持ってるけど、それは
(手元に一台残して)いつか売るつもりなのでね。済まんけど。
黒ベゼルかどうかは知らん。一台ぐらい自分用として開封してみようか?
833不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 05:33:48.80ID:kqAYjPtR ごめんよ。リロードしてなかった。
834不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 06:02:15.70ID:kqAYjPtR >>47 :不明なデバイスさん:02/08/31 12:57 ID:OKqyM+jZ
>今時は、デスクトップに内蔵できるMOドライブは無いのだろうか。
>ショップ行ってもUSBの外付けばかり。分解して内蔵も考えたが
> ベゼルが無かったりでどうしようもない。
>どっかのメーカーさん、作って〜。
別スレでこれ書いた人?
自分PCは自分で組んでるけど、筐体の蓋も閉めないで開放で使うし、バックパネルの填めないし、
筐体なんてパーツを固定するシャーシとしか思ってない上、筐体を密閉したら光学ドライブ等が埃を
吸って駄目になりやすくなるからむしろ密閉しない方が良いという実用オンリーの考え方をする。
ベゼルなんてあってもなくてもどうでも良いし、あっても色なんぞどうでも良いって考え。
こんなにベゼルがベゼルがと言う人が本当にMOドライブ(の今時の入手困難等)で悩んでいる人には見えないわ。
そんなに色を合わせたいなら白い筐体に変えたらどうかとも思う。
>今時は、デスクトップに内蔵できるMOドライブは無いのだろうか。
>ショップ行ってもUSBの外付けばかり。分解して内蔵も考えたが
> ベゼルが無かったりでどうしようもない。
>どっかのメーカーさん、作って〜。
別スレでこれ書いた人?
自分PCは自分で組んでるけど、筐体の蓋も閉めないで開放で使うし、バックパネルの填めないし、
筐体なんてパーツを固定するシャーシとしか思ってない上、筐体を密閉したら光学ドライブ等が埃を
吸って駄目になりやすくなるからむしろ密閉しない方が良いという実用オンリーの考え方をする。
ベゼルなんてあってもなくてもどうでも良いし、あっても色なんぞどうでも良いって考え。
こんなにベゼルがベゼルがと言う人が本当にMOドライブ(の今時の入手困難等)で悩んでいる人には見えないわ。
そんなに色を合わせたいなら白い筐体に変えたらどうかとも思う。
835不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 07:31:47.18ID:rmA30d1T というか、MOさんざん使った経験ある人は、ケース内蔵はホコリでやられるから、
ファンレスの外付けに落ち着くと思うのだが
ファンレスの外付けに落ち着くと思うのだが
836不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 14:48:05.45ID:uEoWBKS0 >>832-835
主義主張は個人それぞれだから、その部分はどうこういっちゃいかん
問われたことだけ解を提示すればよい
>>830
その辺の都合で探してるなると不治痛のバルクドライブってことになるな
現状ヤフオクしか難しいだろうね
ちょっと前に一台出てた
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k187496193?al=13
USBなら定期的に出品されてる。俺も一台買った
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e158123307?al=13
主義主張は個人それぞれだから、その部分はどうこういっちゃいかん
問われたことだけ解を提示すればよい
>>830
その辺の都合で探してるなると不治痛のバルクドライブってことになるな
現状ヤフオクしか難しいだろうね
ちょっと前に一台出てた
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k187496193?al=13
USBなら定期的に出品されてる。俺も一台買った
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e158123307?al=13
837不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 14:57:11.78ID:g2Fgdiu3 >>836
そうだね。なんでここ、完全一致の商品がない〜ってボヤいただけで
そんな過剰に噛み付く奴が居るんだろうかw
自分がMOを使ってるのがそんな偉いと勘違いしてる老害でしょw
ここ、ちょっと前に出てたんだ。惜しいことをしたな。
白は奥で確保できてるから気長に張り付いて待ってるわ。
そうだね。なんでここ、完全一致の商品がない〜ってボヤいただけで
そんな過剰に噛み付く奴が居るんだろうかw
自分がMOを使ってるのがそんな偉いと勘違いしてる老害でしょw
ここ、ちょっと前に出てたんだ。惜しいことをしたな。
白は奥で確保できてるから気長に張り付いて待ってるわ。
838不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 22:04:28.64ID:rmA30d1T >>836
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 問われたことだけ解を提示すればよい
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 問われたことだけ解を提示すればよい
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
839不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 22:16:54.94ID:OaRIRCC3 >問われたことだけ解を提示すればよい
サポセンじゃねーよ
サポセンじゃねーよ
840不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 22:59:59.60ID:uEoWBKS0 ( ´,_ゝ`)プ 余程悔しいんだな
まぁ長文書いたのに思いも寄らぬ否定意見しか返らずガッカリだもんなw
まぁ長文書いたのに思いも寄らぬ否定意見しか返らずガッカリだもんなw
841不明なデバイスさん
2015/02/19(木) 23:18:12.91ID:OaRIRCC3 まあ
>誰か買えるとこあったら教えてくれよ。
だから「知らん」で済む話ではあるよな
だが俺はあえて「染めろ」というぜ
>誰か買えるとこあったら教えてくれよ。
だから「知らん」で済む話ではあるよな
だが俺はあえて「染めろ」というぜ
842不明なデバイスさん
2015/02/20(金) 00:51:47.34ID:uieyZ8wk まあベゼル塗装するのが手っ取り早いだろうなぁ。
物が小さいからスプレーで簡単にできると思う。
あるいは、ベゼル目的でもう一つドライブを手に入れるか。
この場合予備としてちゃんとしたドライブを手に入れるもよし、部品取りで捨てドライブを手に入れてもよし。
物が小さいからスプレーで簡単にできると思う。
あるいは、ベゼル目的でもう一つドライブを手に入れるか。
この場合予備としてちゃんとしたドライブを手に入れるもよし、部品取りで捨てドライブを手に入れてもよし。
843不明なデバイスさん
2015/02/28(土) 18:29:20.95ID:4Iy4QiAY MO使おうかなと思ったが、DOSフォーマットのMacWinの互換性がないんだったな。
だから、使わないんだ。
だから、使わないんだ。
844不明なデバイスさん
2015/03/07(土) 18:13:41.18ID:oErKR9sr 新宿ソフマップ行ったけどMO全く売ってなかったな。
前来たとき買っておくんだった・・・。
前来たとき買っておくんだった・・・。
845暇だったから書き子
2015/03/14(土) 20:08:03.86ID:G+dPb4QL 掃除してたらMO出てきた、中身なんだろうと
久しぶりにMO外付け(Win8.1)PCに付けたらブルースクリーンで落ちた
少し前にDVD-RWでも同じ現象になったからフォーマットが怪しいと思い
WinXPネットPC引っ張り出して、ドライバー入れて中身見れた
MOデータバックアップ後 フォーマットし直して(Win8.1)PCに繋げ直したら読込・書込み普通できた
バックアップしたデータMOに戻して
改めて(Win8.1)PCで見たが・・・バックアップデータだった。
未使用8個(1個フォーマット不能)をMO取りあえずWinXPネットPCでフォーマットし直した(たぶん使わ無い)
久しぶりにMO外付け(Win8.1)PCに付けたらブルースクリーンで落ちた
少し前にDVD-RWでも同じ現象になったからフォーマットが怪しいと思い
WinXPネットPC引っ張り出して、ドライバー入れて中身見れた
MOデータバックアップ後 フォーマットし直して(Win8.1)PCに繋げ直したら読込・書込み普通できた
バックアップしたデータMOに戻して
改めて(Win8.1)PCで見たが・・・バックアップデータだった。
未使用8個(1個フォーマット不能)をMO取りあえずWinXPネットPCでフォーマットし直した(たぶん使わ無い)
846不明なデバイスさん
2015/04/14(火) 18:14:26.50ID:tx06Yld9 ソフマップ、買い取り1,000円コースで
店頭売り値10,000円弱って、ぼり過ぎじゃないか?
店頭売り値10,000円弱って、ぼり過ぎじゃないか?
847不明なデバイスさん
2015/04/14(火) 19:52:51.38ID:26K+5zt8 あんまり売れる物でも無いし、そうしないと元が取れないんだろうな
848不明なデバイスさん
2015/06/14(日) 20:40:49.16ID:hn8CiRQr MCE-3130SS使ってるけど
これよりもっと安定&高速&高信頼&SCSIなやつがほしいな。内臓で。
外付けは糞だろw
これよりもっと安定&高速&高信頼&SCSIなやつがほしいな。内臓で。
外付けは糞だろw
849不明なデバイスさん
2015/06/15(月) 14:11:51.75ID:sdOZAI3l >>848
ベゼルが白くない奴ならあるけど。
ベゼルが白くない奴ならあるけど。
850不明なデバイスさん
2015/06/16(火) 00:43:51.56ID:H0LXoiAe >>850
とりあえず最新版ならなんでもいいからうpれよw
とりあえず最新版ならなんでもいいからうpれよw
851不明なデバイスさん
2015/06/16(火) 00:50:11.03ID:H0LXoiAe ・SCSIが選べて
・内臓で
・最新版
この条件が選べるMOがあったら 俺は死んでも良い!
・内臓で
・最新版
この条件が選べるMOがあったら 俺は死んでも良い!
852不明なデバイスさん
2015/06/16(火) 02:43:52.79ID:guB30vBl アンカーもマトモに打てないとは……。
853不明なデバイスさん
2015/06/21(日) 22:22:27.64ID:kGt0P0/s やっぱりMOを使うからには最新じゃないとな!って思ったのに
どれもこれも外付けばっかりで糞だなw
内臓じゃなかったら使う意味ないだろw
どれもこれも外付けばっかりで糞だなw
内臓じゃなかったら使う意味ないだろw
854不明なデバイスさん
2015/06/21(日) 22:26:52.44ID:Bhrwliyj なんで?
855不明なデバイスさん
2015/06/21(日) 22:36:17.60ID:kGt0P0/s なんでってそりゃ外付けなんてダサいだろ?
なんでPCで使うもんをわざわざ外付けするんだよ。
携帯電話のアクセサリーじゃねえんだぞw
なんでPCで使うもんをわざわざ外付けするんだよ。
携帯電話のアクセサリーじゃねえんだぞw
856不明なデバイスさん
2015/06/21(日) 23:05:52.01ID:Bhrwliyj やっぱりな!ただの好みの問題じゃねえか
「使う意味ない」のはお前だけだバカ
「使う意味ない」のはお前だけだバカ
857不明なデバイスさん
2015/06/22(月) 22:32:28.38ID:xifnI/u2 はぁ?釣りなら回答するなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 【サッカー】2026年W杯組み合わせ抽選 。日本は初のポット2確定! 欧州PO4チームはポット4へ [阿弥陀ヶ峰★]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 小田原城行ってみようかな
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- るるさん
- (´・ω・`)醍醐寺に行ったら3500円かかった
- 人間関係って続く前提で考えたほうが良いよな
