■■このルータだけは買っちゃ駄目だ!■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/04/15 15:55ID:1mS4uB5m
これからルータ買う人・初心者が駄目なルータを掴まされて苦労しないように、
「このルータだけはやめろ!!」
と、”おすすめしない”ルータを挙げるスレ。

- 不具合がある。
- ハングアップする。
- マニュアルに書いている機能がまともに動かない。
- スピードが遅い。
- 機能が貧弱。
- マニュアルが全然わからん。
- デザインが最悪。
などなど、自分の経験を元に機種名だけじゃなくて、それがなぜ駄目なのかも書いて欲しい。
持っていない人による中傷書き込みはやめてね。

”おすすめ”のルータに関する話題や、自分の環境に適したルータの質問は、他の関連スレで。

■Messenger対応? おすすめのUPnPルータ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016294525/l50

■ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049939477/l50

■?  ブロードバンドルーターの質問スレ  ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031386085/l50

■Bフレッツ(100Mbps)対応のルータって
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1006851287/l50

■低価格マルチセッション対応ルータ■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046098138/l50
2007/07/04(水) 23:27:24ID:MaGkaZ3T
>>481
対応してないのはnの性能を活かす場合のみ。
b、g互換ならつながるはず。
aはMac側が対応してなかったかな、内蔵のは。
nはまだ規格が固まらないみたいだから、
速度が必要な場合以外は様子見したら?
483不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/04(水) 23:40:06ID:eIkKOdpa
>>482
ありがとうございます!助かりました!速度はそんなに必要としてないので、b/gのルーターを探して来ます。

I-O DATAの物がMac対応と書いてたので、使えないのかな〜と思ってたのですが、このスレ見るとどちらにしろ良くないみたいですね…。
484不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/17(火) 22:23:51ID:Msa7Eeyh
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070717i513.htm?from=main5
NECは17日、同社製の無線LAN機器の一部に動作が停止したり、発煙するおそれのある商品が見つかったと発表した。
2007/07/20(金) 22:53:31ID:ROicULjY
>>484
俺持ってるわ
むしろ交換してもらえるなら買っても問題ないのでは?
時間はかかったけど新11aの対応放棄したりしなかったし、
それなりに良いと思ってる。
2007/08/27(月) 12:12:15ID:7Q0XB8sI
いまだに6〜7年モノのcorega BAR SW-4Pを24時間駆動で不具合も壊れてもいないウチは希少か?
そろそろいい加減買い換えようかと思って調べるためにこうやってあちこち見てるんだけどな
ついでに無線。11aだの11bだの浦島太郎なおれにはようわからんな
まあ手堅くNEC製かねー
2007/09/14(金) 04:03:24ID:3PntbhvM
>>486
スゲェ 
俺おなじやつ買ったけど1日3〜7回落ちて
それでも根性で原因究明・解決しようと3ヶ月頑張ったよ

ついに力尽きてNECに鞍替えしたら一切落ちなくて
逆に不安になったw
488不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/14(日) 23:52:04ID:jT3awBEE
ageちゃうぞう
2007/10/14(日) 23:59:10ID:xUAwKSi3
しかしひかり電話ルーターは評判は良いというほどではないなNEC
NTT相手の仕事なんだから良いもの使ってほしいのに
2007/10/15(月) 20:53:41ID:quA+zePo
>>486
おまいは俺か?
家もBAR SW-4Pで、24時間体制で7年位使ってる。
最近、時々落ちるようになってきたんで買い換えようかと思っている。
無線はよくわがんねぇ。
どうするべかなぁ・・?
2007/10/16(火) 18:35:14ID:12m6ClH6
>>486,490
おまいらも俺かよw
うちもずっとBAR SW4P使ってる。最後にファームアップしてからもう何年たつだろうか・・・
ADSLの速度が遅いから低スループットでも全然問題ないしね。
壊れるかBフレッツにするまでは使い続けてやるぜ!
492不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/19(金) 21:43:03ID:rfFMpwSL
Bフレッツなら普通にレンタルした方が、無難かな?
2007/10/19(金) 23:08:22ID:JquxCdru
何でレンタルが無難なんだろ
2007/10/19(金) 23:16:30ID:Ap25n7rx
壊れてもただで交換できる点だけは、レンタルの方がいいよな。
2007/10/19(金) 23:41:31ID:JquxCdru
3000円位のルータならレンタル料ですぐ元を取りそうだけど
496492
垢版 |
2007/10/20(土) 08:42:42ID:S2C3c4kn
説明不足ですみません。

電気屋で無線ルータ(IP電話機能付き)の値段みてたら、15000-20000円くらいだったんで
それなら、月380円で3-4年使っても、金額的には大して変わらないかなぁと思ったんです。

3000円台でもあるもんなんですか?
2007/10/20(土) 08:47:04ID:UJ3lusFi
近所の電気屋だけで判断できんだろ
もっと調べろよ
2007/10/22(月) 17:46:27ID:6nVmQDSB
つかここに来てるんだから
ネット使えるんだろ。
検索しろよ。
2007/10/23(火) 12:42:29ID:+Of2K/dS
>>496
IP電話使ってるのなら俺ならレンタルする
現在のところIP電話には手を出さないというのが俺のスタンスだが
2007/10/23(火) 12:47:49ID:+N/XEL9D
116で聞いてひかり電話用なら*NE送ってくるならヲレなら自分で4RVとか買う
2007/10/25(木) 22:15:31ID:geevXBNh
アイオーの無線ルータ、WN-G54/R3
apple.comにだけつながらない。
DNSがらみの不具合だそうで、サポートの回答で
ファーム修正予定だそうだが、その後1月近く経つが
まだ修正されない。
2007/10/25(木) 23:23:31ID:gAPf15tc
>>501
似たような話で
WER-AM54G54がSonyのFTPサーバにつながらない
(=VaioユーザーはUpdate不可)てのもあったな
こっちは修正されずに数年放置されてるが
2007/10/25(木) 23:24:25ID:G+iczpmQ
世の中には面白い製品もあるもんだな
2007/11/11(日) 02:10:51ID:xra+wxwT
逆に聞きたいのだが、
どこのメーカーのルータなら安心げだと思うのよ皆の衆
2007/11/11(日) 03:05:08ID:m1cReYOj
つCisco
2007/11/12(月) 15:11:36ID:U7PAJl6g
パソコンとブロードバンドルータが何万台買えるとおもっとんネンちゅー話や
2007/11/12(月) 21:11:53ID:EVETVF4z
>>503
特定サイトでの不具合ということは、何かサーバー側の癖に引っかかったんだろうなあ

製品たくさん出してるメーカーは出しっぱなしのが相応に存在する

出たばかりでは判別するのは難しいが、法人に売り込みそうな機能
(VPNとかRadiusとか)があれば一つの目安になるのかな
2007/11/16(金) 17:06:08ID:cKRxqWUE
今のルータはP2Pでハングするので買い換えたいのですが
WGB511C-100JPSとjwagb511はこのスレ的に大丈夫でしょうか?
2007/11/17(土) 00:35:42ID:Cu8/MjLz
つCisco
510不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/20(火) 00:28:49ID:dZGUlXHU
IO DATAのWN-G54/R3

www.apple.comにつながらない
毎日ハングアップする
リクエストを取りこぼす
511490
垢版 |
2007/12/27(木) 22:29:18ID:5ll0BMfv
とうとう死亡したorz
次は何にしようかなぁ・・・
2007/12/31(月) 02:38:35ID:CGVoDlkP
>>508
NETGEARは海外版NECらしいぞ
http://www.utorrent.com/faq.php#Modems_routers_that_are_known_to_have_problems_with_P2P
2007/12/31(月) 03:15:57ID:9q9CFgM0
ttp://www.azureuswiki.com/index.php/Bad_routers
514不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/01(火) 19:50:35ID:z5OyqOlM
なぜ、ルータごときでそんなに苦労するんだ。
素人さんの学校かいな、そうかいな?
2008/01/01(火) 19:53:50ID:4sgXU+mq
>>514
世間知らず乙
516不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/02(水) 10:27:23ID:eXVTanVA
あれ?ルータすら使えない連中の板か。役立ち情報無いジャン。
2008/01/04(金) 13:39:47ID:04Cj66FD
web casterは買ってはいけない。
2008/01/14(月) 00:56:55ID:6NIYedB6
>>517
機能的には便利な機能満載なんだがなすべてにおいて詰めが甘い。
製造元が駄目すぎるからなw
2008/01/27(日) 00:03:29ID:3InB/Dhg
てst
2008/01/27(日) 00:04:05ID:3InB/Dhg
てst
2008/01/27(日) 00:06:37ID:yfiYwTHj
てst
2008/01/27(日) 00:08:54ID:8A2TTlVH
回線切断してIP=IDが変わるかテストしてるんか?
2008/02/14(木) 13:54:31ID:SRVZHJm3
http://news23.org/news1904.gif

見ちゃダメだぞ、見ちゃ。
絶対に見るなよ。




2008/02/14(木) 21:32:01ID:nnhU5qKm
ああこれか

なお国は不明だがスクーターの人がトラックに轢き潰される動画gifなので
グロ耐性のない人は見ないように
2008/03/16(日) 11:34:11ID:AT6LUbFj
ルーター無しだと有線で60Mdps位出るのにWHR-HP-G54はbaffaloのサイトにFTP 約67MbpsPPPoE 約55Mbpsと書いてたのに25Mdps位しか出ない

2008/03/16(日) 11:36:21ID:AT6LUbFj
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 堺局
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
測定地:大阪府堺市堺区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:24.64Mbps (3.080MByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:8.001Mbps (1.000MByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/3/16(Sun) 11:35
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
2008/03/16(日) 12:03:30ID:VTlWHoBi
新しいファームウェアが出てたので入れたが速度は変わらなかった
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54_fw.html
2008/03/16(日) 21:20:53ID:3ogwvwM2
…別にダメルーターの話題じゃないようだが
無線絡みじゃないのに4RVの方は更新されてないんだね
2008/03/17(月) 00:00:11ID:Gmmhxvfu
もしかしてBaffalonのサイトに書かれているスループットの半分ぐらいの値が出てたら正常なの?
2008/03/17(月) 01:54:22ID:RBgbf5oA
SPIを切ってみ
2008/03/17(月) 03:37:50ID:Gmmhxvfu
>>530
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 堺局
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:20000kbps
測定地:大阪府堺市堺区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:37.94Mbps (4.743MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:8.311Mbps (1.039MByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/3/17(Mon) 3:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
SPIを切って早くなったが今度はセキュリティが心配
2008/03/17(月) 07:43:48ID:EHcKUcqI
SPIが欲しい程度にセキュリティが心配ならBuffaloなんて買わないだろ・・
2008/03/17(月) 21:10:08ID:c6Re1kyY
>>531
心配する割にログなんかろくに見てねーだろ?
必要ないってこった
2008/03/17(月) 22:03:22ID:Gmmhxvfu
結局SPIをオンにした
]2008/03/17 21:48:19 ATTACK ALERT [ INVALID_PKT : ]: 5 attempts from 78.107.211.229.Total=5.
2008/03/17 21:45:14 ATTACK ALERT [ NMAP_PORT_SCAN : ]: 5 attempts from 98.209.69.16.Total=5.
2008/03/17 21:09:36 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 71.63.66.222.Total=5.
2008/03/17 20:42:46 ATTACK ALERT [ SMURF_ATTACK : ]: 5 attempts from 122.100.105.140.Total=5.
2008/03/17 19:50:41 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 74.57.66.204.Total=5.
2008/03/17 19:29:34 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 87.205.240.159.Total=5.
2008/03/17 18:48:16 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 89.138.203.22.Total=5.
2008/03/17 17:34:13 ATTACK ALERT [ INVALID_PKT : ]: 5 attempts from 222.154.7.136.Total=5.
2008/03/17 17:30:36 ATTACK ALERT [ INVALID_PKT : ]: 5 attempts from 189.25.20.152.Total=5.
2008/03/17 07:52:05 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 129.33.89.133.Total=5.
2008/03/17 03:10:31 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 79.76.234.217.Total=5.
2008/03/17 03:08:45 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 84.0.14.107.Total=5.
2008/03/17 03:07:59 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 91.114.162.32.Total=5.
2008/03/17 03:07:17 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 154.5.1.102.Total=5.
2008/03/17 03:07:13 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 89.164.17.40.Total=5.
2008/03/17 03:06:51 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 98.135.118.35.Total=5.
2008/03/17 03:06:42 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 83.22.60.181.Total=5.
2008/03/17 03:06:18 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 24.78.178.100.Total=5.
2008/03/17 03:03:35 ATTACK ALERT [ SYN_FLOOD : ]: 5 attempts from 78.21.236.239.Total=5.
2008/04/10(木) 22:48:02ID:aUT0yc1K
age
2008/04/21(月) 22:15:13ID:EsyCBEtg
保守
2008/05/26(月) 23:06:06ID:+XzEmtqZ
age
2008/06/02(月) 23:36:07ID:EHUPAqRS
LAN-BRって地雷なの?
2008/06/06(金) 22:37:57ID:Q23s1RdW
パンティです。
540不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/24(火) 17:44:23ID:CxTrRiSM
昨日からルータースレうろうろしてるけど
もう、どこのルーターかえばいのか判らなくなったよ

結局、牛でFAなのかな?
2008/06/24(火) 17:52:21ID:mII6otJF
>>540
目的と予算書いてちゃんと質問したか?
542不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/24(火) 17:56:13ID:CxTrRiSM
>>541
いや、マルチするつもりないんだが
友人に昨日プラネックスの無線ルーターかわせちまってさ
無線LANで繋いでたんだけど、スレの評判どおり切れる切れる
俺の設定が悪いんだとおもって色々みててそのスレたどり着いて
もうどこのがいいのか判らなくなってきたから>>540書きました

さて友人になんて言おうか・・・
2008/06/24(火) 17:59:36ID:mII6otJF
>>542
そりゃ買う前に調べないおまいが悪いw

可能なら返品して、牛にでも変えろ
544不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/24(火) 18:21:50ID:CxTrRiSM
>>543
だよな〜夕方電話きてすぐって言うから調べることしなかったんだ
まったく・・・おれって奴はほんとカスだな

当日、PCも買うとなるとルーターとか安物に手が出ちまう
2008/06/24(火) 19:58:41ID:K/t7+0Oj
パーソル接続切れまくり 売った
2008/06/24(火) 22:35:45ID:zkU2Autv
>>544
まぁあれだ、
買う前に2chのスレ見ちまうと、どれも今イチに見えて買えなくなるし
買った後で見ると、買い物失敗したような暗い気分になる

‥‥今回は本当に失敗のようだがw
2008/06/26(木) 00:04:02ID:bPIE7PBE
>>544
済んだ事は仕方ないから、次を間違えないようにすればよいさ。
ちなみに>544はどのルーターつかってるの?
安定してるならそれを薦めればよかったのでは?

尚、俺が使ってはNTTのレンタルのWeb Caster V110です。
3年近く使ってるから現状でかなり無駄金払ってる事に気づいたorz
548不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/26(木) 01:50:27ID:0atAguya
>>547
俺は光電話だからNTTレンタル(無料)のRT200NEをルーター
コレガのCG-WLBARGLを無線APにして使ってる
まぁコレガも地雷みたいで・・・XPのSP3当てたら子機使えなくなったw
ユーティリティが対応してないっぽ、公式で漁ったけど公開されてなかった

DSのWiFiの為にCG-WLBARGL使ってたからあまり不便は感じないけど
サブノートをSP3にできない

ADSL時代に有線ルーターで牛使ってたけど一番判りやすかったかもしれないな
まぁ俺が地雷踏むのはデフォらしいw
2008/06/26(木) 08:10:46ID:jHlpCEVO
>>548
> まぁコレガも地雷みたいで・・・XPのSP3当てたら子機使えなくなったw
> ユーティリティが対応してないっぽ、公式で漁ったけど公開されてなかった

そういうのは調べた上でupdateするんだと何度教(ry
2008/06/26(木) 14:23:54ID:hmMJZvbP
いろいろ使ってみましたが、
結局超小型PCにIPnuts入れて
現在は幸福に過ごしています。

MiniITXのものなら2万程度で作れるので、
安物ルーター2〜3台買い換えれること考えれば
簡単にモトが取れます。
お勧めします。
あれこれ悩む必要がなくなります。
2008/06/26(木) 22:36:44ID:bPIE7PBE
>>548
ここ見ればやり方が載ってるよ
Windows XP SP3 対応情報 | 株式会社コレガ
http://corega.jp/product/os/winxp3.htm

ユーティリティ入れずにXPの標準のユーティリティ使えとの事みたいね。


>>550
良いですね。
調べてみましたが、消費電力を無視すれば回線速度とほぼ同じスループットを実現できるみたいですね。
週末に試してみます。
552不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/26(木) 23:26:42ID:0atAguya
>>551
うん、そうなんだよな
なんでユーティリティ対応させないのかと
だからウンコレガっていわれんだな
2008/06/26(木) 23:36:24ID:RmtHM1uD
>>552
そもそも無線LANの設定にユーティリティ使うのが間違い
フレッツの接続ツールも然り
2008/07/04(金) 00:28:18ID:VVRMXO7M
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080705/ni_i_nw.html?i#wn12r
このルータ全然分かってないよな
LEDがチカチカするのが楽しみなのに
2008/07/04(金) 01:45:50ID:KW8/rDbT
>>554
LEDくらいじゃ省電力とも言えないしな・・・

ピュアオーディオとかだと、CDプレイヤーとかのモニタ表示をオフにする事で
さらなる深みへ到達したりするらしいがw
2008/07/04(金) 02:41:20ID:m+NOxcXZ
居間とかに置いてあって、チカチカ気になるとか文句言われる人向けだろ
2008/07/04(金) 09:15:05ID:JNSgp2Eh
たいていのルーターってパワーとかリンク緑、ステータスオレンジだよな

パワーとかリンク青色 でもいいんじゃと思うけど信号のイメージかねあのへん
2008/07/18(金) 01:17:22ID:MNSsuiqh
未だに売っているNP-BBRM。
使用温度範囲のどこが0〜40℃なのか。
ヒートシンクを付けてもすでに20℃くらいでしか安定動作しない。
これは半導体の温度劣化によるリーク電流の増加であろう。
熱出力の割にヒートシンクがないこと自体がふざけた仕様。
騒音も関係するが、必要ならばファンも付けなければならない。
新品でヒートシンクなしでも20℃程度でなければ安定動作しないであろう。熱設計はきちんとね。
まともに動作しないなら「この製品は信頼性が低いため40℃では数秒間しか動作しません」
などと書くように。>I-O Data

個人向け製品だから信頼性がデタラメでいいなどと勘違いしてはいけないね。
太陽の影響の要因がなければ、常時最大負荷で1〜10年間程度は落ちない製品を売るべきだね。

他の個人向けルータのクラッシュの多くも熱が原因のようだが、当然相当の熱設計が必要である。
2008/08/08(金) 17:29:08ID:sfJCV3tT
部品動作温度が0-40℃なんだろ。
つまり「製品のどの部分も313Kを超えない環境」でのみ動作するわけだ
2008/08/09(土) 07:05:43ID:lGiqIMmF
>個人向け製品だから信頼性がデタラメでいいなどと勘違いしてはいけないね。
>太陽の影響の要因がなければ、常時最大負荷で1〜10年間程度は落ちない製品を売るべきだね。

そのかわり10万払ってください、になるが?
2008/08/12(火) 06:47:26ID:d+Yx4K6q
大昔のIO NP-BBRは頑丈だぞ。
ゴミの山に埋もれてまったく換気できない状態だが、
10年以上普通に稼動してる。
自己発熱もあるから夏は60度とかいってそう。
2008/09/05(金) 02:00:06ID:yRg9PHhn
>>561
まずそのゴミの山を片付けようぜ
563不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/25(土) 00:27:20ID:i9NmMa9R
Cisco(唯一神)>アライド(神)>YAMAHA(200KIは除外)=岩崎通信>富士通(SOHO向け)>>(業務用と家庭用の壁)>>NEC>牛>
(製品としての臨界点)>いおだた>ウンコレガ>神田通信>Netgear>PCI=LANEED>>(絶対的な差)
>>Gatelock様(伝説のウンコルータ、ファームをしつこく上げてもやっぱり糞なものは糞)

Gatelock伝説
・3分としてPPPoEの接続が維持しない、10分維持していたら違う意味で不良品
・存在自体がステルスIDみたいなもの、みかか社員も大筋で容認する糞っぷり
・ウイルス対策パッチを当てると、慢性的にハングアップするステキ仕様
・闇回収してVBのOEMソフトで誤魔化した経緯がある、AP化してもやっぱりウンコAP
・やたらと本体価格が高いのがミソで、余計にムカついて来る鬼畜仕様
・HUBとしても挙動がなんか落ち着かない、DHCPが勝手にON・OFFを切り替えて徹底的にネットワークインフラに危害を与える凶器
・Gatelock一台で新米SEをあぼーんするぐらいの破壊力を持つみかか謹製軍事転用可能な秘密兵器w
2008/10/29(水) 22:32:19ID:krkcKtxy
ブロードバンドルータと対極の位置にある、
ISDN用TAアダプタ

DSLから光になった今の時代に
祖父 ゼロ査定、無料引取り宣告な品だが、
オクだとコンスタントに30000円↑で売れてしまう不思議
2008/10/30(木) 08:46:08ID:khIG6azB
中古TAが4,000円以上で売れるはず無いだろうが。
2008/10/30(木) 14:28:33ID:T0ZHBEMr
TA内蔵のルータのことじゃね?
567不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/16(日) 15:20:13ID:Kyyl8BvC
何故か一度も名前が挙がってないロジテックはどうなのさ?
2008/11/27(木) 14:24:49ID:7LCYWnmJ
>>564
見てみたら、全然そんなことねーじゃん
2009/01/03(土) 12:40:44ID:CPJf0bMQ
IO DATA WN-G54/R3
 安い、小さい、不安定
 他PCとのファイルの共有が頻繁に途切れる
2009/01/05(月) 18:30:36ID:YA4SPehT
>>567
ロジテック=エレコム(Laneed)だよ…
571不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/26(月) 00:19:22ID:tWs2D97R
>>570
そういうオチか…

とにかく安かったからロジのLAN-WG/RAを買ってみたが、速度が3Mbpsくらいで頭打ちになるorz
有線で繋げば11Mbps出る(モデムに直結でも同じ)から、明らかに無線のせいなんだよな。
暗号化等で遅延が起こってるのかと思ってセキュリティ切っても同じ。11b or 11gを固定しても、速度やチャンネルを固定しても変わらず。
こりゃ設定の問題じゃなく、性能的な限界だなw 3Mbpsが限界なら11gとか言うなよorz

久々に安物買いの銭失いだぜ…
572不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/26(月) 17:47:48ID:yRWg6uRf
BRL-04CW-U
ポートフォワードは4000-4100とか範囲設定出来ないっぽいので一つずつ登録する必要あり & 最大32登録。
あと、DHCP機能が動かない。クライアントからアドレス直指定ならダイジョブ。これはエントリ用としては致命的だろ。
安いし使えなくは無いのでクレーム言わなかったけど。
とりあえず辺境の地で稼働中。メインはBBR-4HG。こっちは半月一回の再起動で健やか稼動。
2009/02/11(水) 23:20:12ID:ceDBz1MN
>>563
YAMAHA(200KIは除外)ってどーゆーことだろ
2009/02/12(木) 14:04:18ID:IuKo7zAG
>>573
たぶん563はRT-200KIがYAMAHA製だと思っているんだよ。
本当は沖電気製だなんて口が裂けても言っちゃダメだよ。
2009/02/23(月) 19:05:31ID:57Gnuhja
BRL-04FWU
・ポートフォワーディングが使い物にならない。
DMZにいくつか入れられるのと、自分の環境ではダウンまではしないのが唯一の救い。
家族全員がwebとメールしか使わない、というのならあまり問題はないんだけど・・・鯖立てるときに泣く泣くDMZ入れたw

>>159のように怒鳴り込むほどではないが・・・そろそろ古いので買い換えるか・・・
#鯖にnic追加してルータ兼用にするのはセキュリティ面やメンテナンスの面でやりたくないし。

#前使ってたコレガの・・・スマン、機種忘れた・・・はポートフォワーディングもDMZも3つ位しかできなかったからなぁ・・・
2009/03/18(水) 13:33:49ID:hqwXXifn
RT-200KI:
ポートフォワーディングが16個×16テーブルしか定義できない
なんにもできないやーん(;_;)
2009/03/18(水) 13:38:47ID:gfO4Nv+F
なるほどね(´・ω・)
2009/03/18(水) 16:24:55ID:B5m9DTQn
そんだけあれば充分だと思うけど
何か特殊な用途なのか
2009/03/18(水) 22:01:26ID:hqwXXifn
定義できるポートの数がたったの16ポートx16ですよ >>578
知ってるソフトが使っていたポートが60000-60999っていう指定の場合対処できんのですよ
極論どんぶりでポート19〜8999なんて指定が出来ないルータは買ってはなりません
2009/03/19(木) 07:47:58ID:vo3NkCgr
ゲームソフトですか?
2009/03/19(木) 12:45:02ID:5DOxIzEq
ゲームソフトではないですがゲームだとして256個以上連続したポート転送が
できなければその時点でアウトじゃないですか
そういうリスクが高いという事です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況