何故か話題にならない
TOTOKUこと東京特殊電線のモニターを話題にするスレッド
http://www.totoku.co.jp/dp/index.html
探検
【イイ仕事】TOTOKUモニター総合スレ【してます】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
03/06/10 01:41ID:/QtdghI03不明なデバイスさん
03/06/10 02:21ID:DSeaZSOf4不明なデバイスさん
03/06/10 02:23ID:DSeaZSOf TOTOKUの19インチつかってました。今はノートがメインになったので
押入れに眠ってます。
昔はNANAOと並んで高品質ディスプレイメーカーでしたね。
今はどうなんだろう。
押入れに眠ってます。
昔はNANAOと並んで高品質ディスプレイメーカーでしたね。
今はどうなんだろう。
5不明なデバイスさん
03/06/10 02:27ID:DSeaZSOf CV821Xってまだ現行機種だったのか・・
CRTは開発とまってるのかな。完成度は高いと思ったけど・・
CRTは開発とまってるのかな。完成度は高いと思ったけど・・
6不明なデバイスさん
03/06/10 02:33ID:DSeaZSOf TOTOKUの液晶ってどうなんだろう。ブランド力はNANAOのEIZOのほうが
あると思うけど、TOTOKUは質実剛健ってイメージがあるけど今も
そうかな?
あると思うけど、TOTOKUは質実剛健ってイメージがあるけど今も
そうかな?
7不明なデバイスさん
03/06/10 02:51ID:DSeaZSOf TOTOKU赤字だね。業績芳しくないのかな。
03/06/10 03:14ID:/QtdghI0
>>DSeaZSOf
話題にしてくれてアリガトウ(´Д⊂
TOTOKU新製品は出さなくても仕様変更は重ねてるもより
821、発売当時のカタログでは目方30`なのに
2001年の総合カタログでは27.5`まで減量
消費電力も20h上がってる。
21インチ以上スレでは921がピッチ全面0.24mmになってるという話も
良くなったのか悪くなったのかは不明
話題にしてくれてアリガトウ(´Д⊂
TOTOKU新製品は出さなくても仕様変更は重ねてるもより
821、発売当時のカタログでは目方30`なのに
2001年の総合カタログでは27.5`まで減量
消費電力も20h上がってる。
21インチ以上スレでは921がピッチ全面0.24mmになってるという話も
良くなったのか悪くなったのかは不明
9不明なデバイスさん
03/06/13 01:13ID:QO4ObHuETOTOKUの取扱店数って、CRTの時代からこんなに少なかったでしたっけ?
今はどこの店も全然置いてないんじゃない?
モノはイイ(はず)なのにコンシューマー向けは注力してないのかな
(だからといって法人に強いということも聞かないが)
質実剛健で頑張って欲しいね。
10不明なデバイスさん
03/06/13 01:51ID:zpc2zqRU CV821Xに興味あるんだけど
カタログに載ってるEIZOのScreenManager似の調整ソフト
HyperUSBってもしかして開発断念?
OHPのダウンロードに無いんだけど
カタログに載ってるEIZOのScreenManager似の調整ソフト
HyperUSBってもしかして開発断念?
OHPのダウンロードに無いんだけど
03/06/13 02:15ID:NTpTOuYN
プロ向きの映像機器が主なんでしょ、TV不況なんだろうね。
TOTOKUで色合わせしたという原稿をお客さんに貰ってどうにもならなくて、
関西では在庫を置いてるとこがなくてPC雑誌の広告を頼りに電話をかけまくって
17"の在庫のあった札幌のMacディーラーから買った覚えがあるな。
まだWindows 3.1だった頃。
パソコンポなんてまだなかった日通便の送料が2万円ぐらいだった。
しかも発色が悪いハズレだったから最悪。
調整修理の電話をかけたら販売店を通してくれと言われてめげたよ。
まだ色が変なままサーバ機につないでるけど、
あまりに重くて動かすと怪我人が出るかもしれないから。
TOTOKUで色合わせしたという原稿をお客さんに貰ってどうにもならなくて、
関西では在庫を置いてるとこがなくてPC雑誌の広告を頼りに電話をかけまくって
17"の在庫のあった札幌のMacディーラーから買った覚えがあるな。
まだWindows 3.1だった頃。
パソコンポなんてまだなかった日通便の送料が2万円ぐらいだった。
しかも発色が悪いハズレだったから最悪。
調整修理の電話をかけたら販売店を通してくれと言われてめげたよ。
まだ色が変なままサーバ機につないでるけど、
あまりに重くて動かすと怪我人が出るかもしれないから。
12不明なデバイスさん
03/06/16 22:59ID:grRIIuOo >>10
あれ、今ダウンロードできないんだ。
対応OSが98だからやめちゃったのかもね。
以下Read me一部転載
1.HYPER−USBについて
HYPER−USBはWindows98上でUSBを経由して
ディスプレーの各種設定をPC上から行えるアプリケーションです。
歪み調整、輝度調整などディスプレーの前面スイッチによる調整機能と
ほぼ同等の設定が行えます。
尚、このアプリケーションの対象となるのは
CV721X、CV821Xです。(’99.2.25現在)
あれ、今ダウンロードできないんだ。
対応OSが98だからやめちゃったのかもね。
以下Read me一部転載
1.HYPER−USBについて
HYPER−USBはWindows98上でUSBを経由して
ディスプレーの各種設定をPC上から行えるアプリケーションです。
歪み調整、輝度調整などディスプレーの前面スイッチによる調整機能と
ほぼ同等の設定が行えます。
尚、このアプリケーションの対象となるのは
CV721X、CV821Xです。(’99.2.25現在)
14不明なデバイスさん
03/06/22 18:54ID:Ph3Vcani CV921X検討中
インプレきぼん
インプレきぼん
15不明なデバイスさん
03/06/22 20:00ID:ksGph/0P 同じくキボン
56T-S を使ってきたけど、もうフォーカスが...。
仕事場で LCD 使ってるからなおさら...。
56T-S を使ってきたけど、もうフォーカスが...。
仕事場で LCD 使ってるからなおさら...。
03/06/22 22:28ID:z2JvIyWQ
CV722Xが気になるんだけど、どうなんだろ?
NANAOみたいに輝度命!みたいなのじゃなきゃいいんだけど。
でも所詮は17インチだからなぁー。
NANAOみたいに輝度命!みたいなのじゃなきゃいいんだけど。
でも所詮は17インチだからなぁー。
03/06/23 13:40ID:7cxCB8ku
821X2台所有、1台使用中。
MENUの使い勝手はイイヤマよりはいいけれど、NANAOより落ちる。
発色は綺麗。
重いのが難点。
MENUの使い勝手はイイヤマよりはいいけれど、NANAOより落ちる。
発色は綺麗。
重いのが難点。
19不明なデバイスさん
03/06/29 00:43ID:Qx55Q0PqTOTOKUって隠れた優秀な液晶(CRTもだけど)どこで売ってるの?
TOTOKUのHP見ても一般的な量販店って全然なかったと思ったんですが。
実機を見てから決めたいので、(都内で)個人が逝って、展示品があるところを
教えてください>ユーザーさん
20不明なデバイスさん
03/06/29 01:00ID:L8+J/eWn 今使っているモニタがクロマクリアなんだが、最近調子悪くなってきた。
買い替えを検討中だがもはやクロマクリアは手に入らない(こだわる事もないんだけどね)。
ってことで、TOTOKUにしようかなと思っています。
3〜4年前に実機見たときはすごく綺麗でしたが、今はどうなんだろう?
もういちど目で確認して買いたいなぁ〜
買い替えを検討中だがもはやクロマクリアは手に入らない(こだわる事もないんだけどね)。
ってことで、TOTOKUにしようかなと思っています。
3〜4年前に実機見たときはすごく綺麗でしたが、今はどうなんだろう?
もういちど目で確認して買いたいなぁ〜
21不明なデバイスさん
03/06/29 01:17ID:1xIWMh/H2219
03/06/29 02:09ID:Qx55Q0Pq >>21
レスサンクスコ。ラオのコンピュータ舘にはなかったです。
T-ZONEはどうだろう。モニタに強いツクモにもないし。
あとTOTOKUは個人ユーザーに対してのアフターサービスはどうなんでしょう?
といっても使ってる人ほとんどいなそうだから分からないか?
レスサンクスコ。ラオのコンピュータ舘にはなかったです。
T-ZONEはどうだろう。モニタに強いツクモにもないし。
あとTOTOKUは個人ユーザーに対してのアフターサービスはどうなんでしょう?
といっても使ってる人ほとんどいなそうだから分からないか?
23不明なデバイスさん
03/06/29 07:11ID:7p9askSU シバソクのモニターがあったらホスィ・・・
03/06/29 19:37ID:RZgKQFGx
>>19=22
当方PC-USERを見てCV821Xの購入を決め、現在使用中。
購入は98年12月、10万弱。
01年9月にFBT(フライバックトランス)半田接触不良で修理(無料)。
これは保証期間内(3年)。
02年8月にFBT故障で交換(無料)。
前回の修理伝票を添付したから無料だったのかな。
2回の修理ともこちらから修理センターへ送料を出したか覚えていない。
新潟県長岡市の修理センターからは送料TOTOKU払いで届いたと思う。
梱包箱は購入時の箱を保管している為、請求せず。
以下蛇足
オートサイズを選択すると少しではあるが、上下左右に完全に広がらないため、
手動で画面位置を調整している。
モニターを移動することは滅多にないが、既述の通り重すぎるのが個人的には難点。
発色は正直よく分からない。
マイナーメーカーかもしれないけど、こうやって語り合える?のは嬉しい。
当方PC-USERを見てCV821Xの購入を決め、現在使用中。
購入は98年12月、10万弱。
01年9月にFBT(フライバックトランス)半田接触不良で修理(無料)。
これは保証期間内(3年)。
02年8月にFBT故障で交換(無料)。
前回の修理伝票を添付したから無料だったのかな。
2回の修理ともこちらから修理センターへ送料を出したか覚えていない。
新潟県長岡市の修理センターからは送料TOTOKU払いで届いたと思う。
梱包箱は購入時の箱を保管している為、請求せず。
以下蛇足
オートサイズを選択すると少しではあるが、上下左右に完全に広がらないため、
手動で画面位置を調整している。
モニターを移動することは滅多にないが、既述の通り重すぎるのが個人的には難点。
発色は正直よく分からない。
マイナーメーカーかもしれないけど、こうやって語り合える?のは嬉しい。
03/06/29 21:25ID:PRVlXnFu
上下左右に黒枠ができるのは当たり前なんですけど・・・
もちっと勉強しろよ。
もちっと勉強しろよ。
03/06/30 00:05ID:CpKwmVro
液晶モニタのCV813R・CCL182(両方とも18.1インチ)のパネルは
どこのが使われているんでしょう?
2chでは全然TOTOKU自体が話題にもならないから、サッパリ分からないです。
27不明なデバイスさん
03/06/30 17:43ID:Whb16kPW TOTOKUのモニターは、Win3.1時代のCV172Jから始まって、
173pro、711R、821X、921Xと購入し、現在821Xと921Xを愛用中。
最初、高解像度でゴーストが出るなぁと悩んだ結果、
それまで使っていた安いVGAケーブルが原因だったと判明!
変えた途端、くっきり・はっきり!!(w
修理は921Xが、トランジスタの半田接触不良で保証修理一回(無料)。
上でも書かれているが、重すぎるのが難点か。うまく持ち上げないと腰がヤバイ。
17インチが珍しかった当時、172Jは定価\298.000もしたんだけど、
他社と比べた時に、圧倒的に見易かった。それ以降TOTOKUしか買っていないけど、
時代は液晶になりつつあって、寂しい限りです。
173pro、711R、821X、921Xと購入し、現在821Xと921Xを愛用中。
最初、高解像度でゴーストが出るなぁと悩んだ結果、
それまで使っていた安いVGAケーブルが原因だったと判明!
変えた途端、くっきり・はっきり!!(w
修理は921Xが、トランジスタの半田接触不良で保証修理一回(無料)。
上でも書かれているが、重すぎるのが難点か。うまく持ち上げないと腰がヤバイ。
17インチが珍しかった当時、172Jは定価\298.000もしたんだけど、
他社と比べた時に、圧倒的に見易かった。それ以降TOTOKUしか買っていないけど、
時代は液晶になりつつあって、寂しい限りです。
28不明なデバイスさん
03/06/30 18:33ID:ThzIssuI >>12
MITSUBISHI RD19NFの方を買っちゃった者です。
CV821買う気マンマンだったのに、
ソフマップの店員が「お勧めしません」ゆうてたから…
そんで、RD19NFの同様のソフトもWin98しか対応していなかったような。
MITSUBISHI RD19NFの方を買っちゃった者です。
CV821買う気マンマンだったのに、
ソフマップの店員が「お勧めしません」ゆうてたから…
そんで、RD19NFの同様のソフトもWin98しか対応していなかったような。
03/06/30 21:59ID:oLBEKY+p
CV921XにsRGBモードってありますか?
教えてキボンヌ
教えてキボンヌ
31不明なデバイスさん
03/07/01 12:46ID:o5BSuHXf laoxにあった最後のCV821Xを買ってしまったのは、俺です。
スイマセン
pcパーツは投売り品しか買わないびんぼーな俺ですが、
CRTだけは、9マンもする割高品を買ってしまいました。
スイマセン
スイマセン
pcパーツは投売り品しか買わないびんぼーな俺ですが、
CRTだけは、9マンもする割高品を買ってしまいました。
スイマセン
32不明なデバイスさん
03/07/03 02:09ID:5KMULD5F TOTOKUの手厚すぎるサポート例
ttp://www.rsfactory.com/contents/pg_diary/200210.html
「ブラウン管自体の故障でない限り、基本的にすべて無償修理とさせていただきます」
なんだとか。
正直耳を疑いました。
何年とかいう期限ないの?って聞いてみても、一旦確認しに行った結果はやっぱり「無期限」なのだそうです。
こりゃどうにもすごいねTOTOKUさん。
ttp://www.rsfactory.com/contents/pg_diary/200210.html
「ブラウン管自体の故障でない限り、基本的にすべて無償修理とさせていただきます」
なんだとか。
正直耳を疑いました。
何年とかいう期限ないの?って聞いてみても、一旦確認しに行った結果はやっぱり「無期限」なのだそうです。
こりゃどうにもすごいねTOTOKUさん。
03/07/03 02:51ID:lO69Dgd6
やっぱりCRTの話題ばっかりで液晶は出てこないね。
ユーザー少ないのかな?アキバでもどこでも全然見ないしね。
03/07/09 20:44ID:n3J2jJVB
CRTすら見かけませんですからねぇ
漏れはどこかで「CRTはTOTOKU」と書いてあったのをみてw
中古のCV212を(いまさら)買った軟弱者ですが、大変満足してます
中古なだけに輝度はアレですがw
漏れはどこかで「CRTはTOTOKU」と書いてあったのをみてw
中古のCV212を(いまさら)買った軟弱者ですが、大変満足してます
中古なだけに輝度はアレですがw
36山崎 渉
03/07/15 11:28ID:XRKj+owE__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
37不明なデバイスさん
03/07/16 11:53ID:n2Hkcd1S TOUTOKUの
CRT,液晶共にこちらでお見かけしたよ。価格どっとコム
ttp://www.kakaku.com/
店頭ではお見かけしませんねぇ…
CRT,液晶共にこちらでお見かけしたよ。価格どっとコム
ttp://www.kakaku.com/
店頭ではお見かけしませんねぇ…
38不明なデバイスさん
03/07/21 11:20ID:130o5lGl CV921Xは最高でどれくらいの解像度の使用に耐えますか?
1600×1200は余裕?
1600×1200は余裕?
39不明なデバイスさん
03/07/22 02:28ID:t61orW8B 921X使ってます。一度壊れたことがあるけど送料着払いで無償
修理だった。もうずっとトートク様についていきますとも。でもキャリ
ブレーションのソフトがインターネットにみつからない。青い板だけ
虚しく残ってるなぁ。
修理だった。もうずっとトートク様についていきますとも。でもキャリ
ブレーションのソフトがインターネットにみつからない。青い板だけ
虚しく残ってるなぁ。
41ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:38ID:CoTwZv+U ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
03/08/12 20:27ID:1n9NXQNY
人いなさ杉
そんなにTOTOKU使ってる香具師いないのか?
そんなにTOTOKU使ってる香具師いないのか?
03/08/14 10:35ID:3U3F0/y4
昨日中古でCV821x買いました。
03/08/18 10:08ID:adi/ajVX
おれはCV821X新品で買ってもう6年くらい経つ。
当時は実売でも10万超えていたような気が・・・
それから現在までFBTが二回壊れた。
しかし2回とも無償で直してもらったよ。
ただし一回目が保証期間内だったことが条件で、
同じ箇所が壊れたら次からは無償みたいな対応だったよ。
>32の例と同じだ。
どうもFBTに不具合があるらしいので、
無償で交換してくれるのはうれしいのだが、
根本的な対策をしてくれないと、永遠に無償修理で会社つぶれるんじゃないか?
03/08/28 03:54ID:8TBto6yg
こんなスレがあったのか..。
821X、俺も新品で買いました。ちょうど10万くらいだったかなぁ。
フロンティア神代がそのときは一番安かった。
で、保障期間内に一度修理、FBTの故障。>>32>>44さんと同じです。
そのあと期間外にFBT故障、無償修理。保障期間内に修理していたから、とのことでした。
で、先月あたりにまた故障(w
一度「調整済み」として戻ってきたんだが、直ってなかったので再送、修理中。
聞いたらやはりFBTだとのことで...。
どういう不具合なんだろうかね。まぁ、この故障以外は満足してます。
1600*1200はちと厳しいけど、1520*1140ならば問題ないレベル。
ダイアモンドトロン管としてはいいほうだと思うよ。
821X、俺も新品で買いました。ちょうど10万くらいだったかなぁ。
フロンティア神代がそのときは一番安かった。
で、保障期間内に一度修理、FBTの故障。>>32>>44さんと同じです。
そのあと期間外にFBT故障、無償修理。保障期間内に修理していたから、とのことでした。
で、先月あたりにまた故障(w
一度「調整済み」として戻ってきたんだが、直ってなかったので再送、修理中。
聞いたらやはりFBTだとのことで...。
どういう不具合なんだろうかね。まぁ、この故障以外は満足してます。
1600*1200はちと厳しいけど、1520*1140ならば問題ないレベル。
ダイアモンドトロン管としてはいいほうだと思うよ。
46不明なデバイスさん
03/09/11 21:24ID:OzTdCIBC 保守age
03/09/11 21:40ID:0PqXrvXH
やっぱ人少ないね。
CV721Xユーザーです。結構高かった。
画質すげぇ、USB超便利、だがフルフラットじゃない(´Д`;)
良いCRTだったけど今は他社の液晶に乗り換えました。
ナナオが割りと一般化した今、唯一の通好みの玄人メーカーかと。
CV721Xユーザーです。結構高かった。
画質すげぇ、USB超便利、だがフルフラットじゃない(´Д`;)
良いCRTだったけど今は他社の液晶に乗り換えました。
ナナオが割りと一般化した今、唯一の通好みの玄人メーカーかと。
03/09/12 00:29ID:JWiKkQlO
CV173Pro未だに現役
もう7年近く使ってるけど至極安定
当時10万以上出した価値があったよ
ちなみに、13年前に10万近く出して買った
NECのPC-TV455も未だに元気だったりする
もう7年近く使ってるけど至極安定
当時10万以上出した価値があったよ
ちなみに、13年前に10万近く出して買った
NECのPC-TV455も未だに元気だったりする
4945
03/09/13 18:24ID:/3erBecz 保守age
予定外のお金入りそうなので、TOTOKUの液晶調べてみたんだが、
すげぇ高いのね。
シャープの液晶でびびってる場合じゃないですよ奥さん(w
CV821X、ようやく直ったようです。
サポセンのおねいさんから連絡がありますた。
日曜日に受領予定。
予定外のお金入りそうなので、TOTOKUの液晶調べてみたんだが、
すげぇ高いのね。
シャープの液晶でびびってる場合じゃないですよ奥さん(w
CV821X、ようやく直ったようです。
サポセンのおねいさんから連絡がありますた。
日曜日に受領予定。
50不明なデバイスさん
03/09/13 19:40ID:tjQ5gHnr 液晶は基本的にパネルで決まっちゃうからTOTOKUも出番がないのが本音だよねえ。
51不明なデバイスさん
03/09/14 00:49ID:I6AXJZg4 俺も821X使ってたよ。出たばっかで13マソした。FBT故障で1回修理。
GDM-F520祭りで乗り換えちゃったけど、ヤフオク相場の3マソでは手放す気になれずお蔵入り。
いいモニターだったなー。特に何も不満ないし。
GDM-F520祭りで乗り換えちゃったけど、ヤフオク相場の3マソでは手放す気になれずお蔵入り。
いいモニターだったなー。特に何も不満ないし。
53不明なデバイスさん
03/09/14 08:57ID:kzXkpydD CV212というのを7―8年使ってます。故障は全くありません。
当時の勤務先に出入りしていたキャノ販の営業さんに注文して、自宅まで
持ってきてもらいました。20万強くらいで当時の21インチとしたら割と
安かったように思います。
発色はきれいですが、いまとなってはドットピッチがもう少し細かいといい
です。Matroxのカード、ナナオのケーブルと組み合わせて1600*1200で使用しています。
当時の勤務先に出入りしていたキャノ販の営業さんに注文して、自宅まで
持ってきてもらいました。20万強くらいで当時の21インチとしたら割と
安かったように思います。
発色はきれいですが、いまとなってはドットピッチがもう少し細かいといい
です。Matroxのカード、ナナオのケーブルと組み合わせて1600*1200で使用しています。
5445
03/09/14 13:49ID:sWu4GfKa 821、戻ってきました。
流石に今度はちゃんと映るようになってた(w
FBTとI/F基盤交換。
19インチモニタスレでもFBTの話は出てたねぇ。
ナナオのV30ケーブル(D-SUB->BNC)使ってるんだけど、
モンスターケーブルに変えたら画質変わるんかねぇ。
売価はどっちも変わらん程度なんだけど、モンスターのほうが
金メッキに太巻ケーブルっちうのがどう影響するのか。
それとケーブルのフェライトコア取るのって試した方います?
画質良くなるとかいうけど、本当によくなるもんなのかいな。
流石に今度はちゃんと映るようになってた(w
FBTとI/F基盤交換。
19インチモニタスレでもFBTの話は出てたねぇ。
ナナオのV30ケーブル(D-SUB->BNC)使ってるんだけど、
モンスターケーブルに変えたら画質変わるんかねぇ。
売価はどっちも変わらん程度なんだけど、モンスターのほうが
金メッキに太巻ケーブルっちうのがどう影響するのか。
それとケーブルのフェライトコア取るのって試した方います?
画質良くなるとかいうけど、本当によくなるもんなのかいな。
03/09/18 17:40ID:4i2KdtLp
TOTOKUか・・・。
最初のボーナスでCV511R買いました。
15インチXGAの液晶モニタ、税込みで17万くらいしました。
何の飾りもないシンプルなデザイン、
コントラストとブライトネスだけでなく、バックライトの明るさが調整可能なのが気に入った。
でも、液晶モニタの普及はめざましく、あっという間に陳腐化しました。もう使っていません。
会社ではTOTOKUにOEMで作ってもらった17インチCRT使ってます。
奥行きがあるので、机の上が狭くなるのがネックかな。でも、モノは良いです。
TOTOKUで一番驚いたのは、15インチCRT。あまりの高解像度にびっくりです。
1280x1024で常用可能で、なかには1600x1200で使ってる奴もいたくらい。
今はもう、TOTOKUにOEM頼めるような、のんびりした状況じゃないので、
DELLの付属品モニタとかIOデータとかになってます・・・。
最初のボーナスでCV511R買いました。
15インチXGAの液晶モニタ、税込みで17万くらいしました。
何の飾りもないシンプルなデザイン、
コントラストとブライトネスだけでなく、バックライトの明るさが調整可能なのが気に入った。
でも、液晶モニタの普及はめざましく、あっという間に陳腐化しました。もう使っていません。
会社ではTOTOKUにOEMで作ってもらった17インチCRT使ってます。
奥行きがあるので、机の上が狭くなるのがネックかな。でも、モノは良いです。
TOTOKUで一番驚いたのは、15インチCRT。あまりの高解像度にびっくりです。
1280x1024で常用可能で、なかには1600x1200で使ってる奴もいたくらい。
今はもう、TOTOKUにOEM頼めるような、のんびりした状況じゃないので、
DELLの付属品モニタとかIOデータとかになってます・・・。
57不明なデバイスさん
03/09/19 00:30ID:srW3jUdZ それにしても、なんで勢いなくなっちゃったんだろうね。いいメーカーなのに。
やっぱ液晶・・・?ナナオみたいな方策は取れなかったのかな。
やっぱ液晶・・・?ナナオみたいな方策は取れなかったのかな。
03/09/19 10:36ID:N45LZkFY
TOTOKUは液晶で大出血したらしいでつ。
59不明なデバイスさん
03/09/19 19:56ID:ZzVxGGsM test
03/09/19 21:49ID:tzjsanRd
一昔前は
グラフィック関係などの業界では
たいていTOTOKUってくらい
NANAOなんか目じゃなかったんだよね?
グラフィック関係などの業界では
たいていTOTOKUってくらい
NANAOなんか目じゃなかったんだよね?
62不明なデバイスさん
03/09/25 01:43ID:MMPgVC1j あげちゃえ
63不明なデバイスさん
03/09/25 03:22ID:hW8qD+62 TOTOKUって裏モードないの?使用時間とか。
03/09/28 19:16ID:1N/UYa9v
最後まで?TOTOKU純正BNC/D-SUBケーブル出なかったのが残念だな
モニターはこだわってTOTOKUをチョイスしても
ケーブルは結局ナナオってパターンが多かったっていうか100%?
最近はモンスター製ケーブルなんかも買えるけど
当時、こだわったケーブルも一緒に出してくれれば・・・
モニターはこだわってTOTOKUをチョイスしても
ケーブルは結局ナナオってパターンが多かったっていうか100%?
最近はモンスター製ケーブルなんかも買えるけど
当時、こだわったケーブルも一緒に出してくれれば・・・
03/09/29 21:25ID:OZN9q+71
03/09/30 00:30ID:fq1H7JmJ
いまさらだけど、仕事場にCV821Xを新規購入してみた。いいです。
いままでNanao/F931を置いていたけどスペースの都合です。
隣の部屋にあるIBM/P260に比較したら、歪み、色ムラ、コンバーゼ
ンス、フォーカス、いずれも圧勝。
特にキリリと締まったフォーカスが嬉しい。三菱管らしくない落ち
着いた発色も好きだ。
「19'竹」よりは「21'梅」がいいと思っていたけど、「19'松特上」
なら「21'松(F980)」には負けても「21'竹(F931)」クラスには勝てる。
会社のデスクに置くにはちょうどいいサイズだし。ただし19'のクセに
30kgオーバーの重さには閉口するが、これも品質の証と我慢。
発注してからメーカ出荷まで2週間待たされたが、売れて在庫がないと
いうわけはないと思うから、出荷前の最終調整に時間をかけているの
かな?。
いままでNanao/F931を置いていたけどスペースの都合です。
隣の部屋にあるIBM/P260に比較したら、歪み、色ムラ、コンバーゼ
ンス、フォーカス、いずれも圧勝。
特にキリリと締まったフォーカスが嬉しい。三菱管らしくない落ち
着いた発色も好きだ。
「19'竹」よりは「21'梅」がいいと思っていたけど、「19'松特上」
なら「21'松(F980)」には負けても「21'竹(F931)」クラスには勝てる。
会社のデスクに置くにはちょうどいいサイズだし。ただし19'のクセに
30kgオーバーの重さには閉口するが、これも品質の証と我慢。
発注してからメーカ出荷まで2週間待たされたが、売れて在庫がないと
いうわけはないと思うから、出荷前の最終調整に時間をかけているの
かな?。
67不明なデバイスさん
03/09/30 00:41ID:rPWatJcn CV821X買うならP275の方が画質は良いね、でかいけど。
03/09/30 02:22ID:Wwle944E
CV821Xは好きな画質だけどドットピッチがいまとなっては荒い。
あと4辺のフォーカスがちょっと厳しいかも。F520と比べてだけど。
あと4辺のフォーカスがちょっと厳しいかも。F520と比べてだけど。
03/09/30 03:52ID:E+0nMMQ/
CV821X ね。偏向回路やヨークコイルの出来の良さが、チューブの品質を
上回っている。だから破綻のない品の良い表示をする。
例えるなら高級アンプで小型スピーカを鳴らすような。
P275と比較するのはカテゴリが違うよね。大きな大衆車と小さな高級車
とどっちがいいかっていうようなものじゃないのかな。
上回っている。だから破綻のない品の良い表示をする。
例えるなら高級アンプで小型スピーカを鳴らすような。
P275と比較するのはカテゴリが違うよね。大きな大衆車と小さな高級車
とどっちがいいかっていうようなものじゃないのかな。
71不明なデバイスさん
03/10/09 20:48ID:dgmnj49h 保守age
72不明なデバイスさん
03/10/10 11:50ID:J/5QbFT303/10/12 00:59ID:4yIFKw+C
もはや庶民に買えるメーカーじゃなくなったね・・・。
03/10/12 09:02ID:NiJWDMa5
もともと庶民に売る気なんかさらさら無いし。
03/10/12 12:09ID:tkTAD+gO
CRTならTOTOKUなんだけど、液晶はねぇ・・・。
76CV821X
03/10/13 11:39ID:Cs7ucFsd 友人は同時期にソニーを買った。3年くらいで壊れたそうだ。
修理費4万取られたって。
TOTOKUなんて聞いたことないよっていってたな。そいつ。
漏れのは絶好調。
修理費4万取られたって。
TOTOKUなんて聞いたことないよっていってたな。そいつ。
漏れのは絶好調。
03/10/13 17:30ID:oEfphOPt
うちのCV921Xも一度修理(無料)に出したけど、その後絶好調です。
フィールドサービスセンターの対応の良さに感心しますた!
フィールドサービスセンターの対応の良さに感心しますた!
78小房
03/10/13 21:52ID:j0/uwYhL 3年くらいたってから絵がでなくなって修理出したらタダだった。
しかも「このたびは故障を出してしまい大変申し訳ありません」とか
故障個所説明とか入っててすげぇ感動した。
それからトートクについていこうと思ったが、ちと液晶は手が出なそうだ。
しかも「このたびは故障を出してしまい大変申し訳ありません」とか
故障個所説明とか入っててすげぇ感動した。
それからトートクについていこうと思ったが、ちと液晶は手が出なそうだ。
03/10/13 22:56ID:y1kxjdm7
つか液晶(゚听)イラネ
80不明なデバイスさん
03/10/14 00:02ID:nt7gfQ2T CRTの方が(゚听)イラネ
03/10/15 00:11ID:7tveVlE5
正直、応答速度と解像度と値段がCRT並になったら99%の奴が乗り換えると思うんだけどね。
83不明なデバイスさん
03/10/15 00:55ID:pe5IeToe そもそもTOTOKUを必要とするユーザーで応答速度が問題になる人がどのくらいいるのか疑問だ
84小房
03/10/15 00:58ID:kC0RKW3m 色再現度はもう充分CRT並と考えていいのかな?
いや煽りでなく、921X買ってからとんとモニタに疎いもので。
いや煽りでなく、921X買ってからとんとモニタに疎いもので。
03/10/15 01:03ID:5b+9D3zT
>>84
NTSC比はとうに72%を達成してるのでCRTと同等。
と言うか、72%でわざと止めてる。
そうしないと今までの画像で逆に不都合になるから。
問題なのは階調で、これは安物液晶だと白飛び・黒潰れが起きる。
20インチの20万円以上のモニタならまず問題ない。
NTSC比はとうに72%を達成してるのでCRTと同等。
と言うか、72%でわざと止めてる。
そうしないと今までの画像で逆に不都合になるから。
問題なのは階調で、これは安物液晶だと白飛び・黒潰れが起きる。
20インチの20万円以上のモニタならまず問題ない。
86小房
03/10/15 01:28ID:kC0RKW3m どうもです。そうすると今921買うような状況だったら、液晶買っても
よかったかもしれないですね。でも921あるから当分はいいや。
よかったかもしれないですね。でも921あるから当分はいいや。
03/10/15 03:59ID:L2j3PhsU
>>86
俺も921X使っているが、よいと言われるナナオや三菱の高い液晶を使ってみても
高解像度時のドットピッチや、コントラストの再現性に不満がある。
重さと電気代だけ無視できれば921Xの方がいいんじゃないかな。
俺も921X使っているが、よいと言われるナナオや三菱の高い液晶を使ってみても
高解像度時のドットピッチや、コントラストの再現性に不満がある。
重さと電気代だけ無視できれば921Xの方がいいんじゃないかな。
03/10/15 10:55ID:ZccOOLj+
03/10/15 21:24ID:9dqZrphe
すげー…TOTOKUのスレがあるなんて…(;´Д`)
CV173PRO現役使用中です。もう5年。
なんか最近色ずれが度々起こるようになってきたなぁ。
昨日は赤がすごいズレてたのに今日はズレてない(汗)
でもこういうことが起きはじめたら寿命なんですかね。
きっかけはベンチマークソフトを動かしてからなんだけど
こういうことってあるのかな。
日本橋をくまなく歩いて探して79800円でゲットした
パソコンよりも大切にしてきたお宝だけに…悲しい(´・ω・`)
CV173PRO現役使用中です。もう5年。
なんか最近色ずれが度々起こるようになってきたなぁ。
昨日は赤がすごいズレてたのに今日はズレてない(汗)
でもこういうことが起きはじめたら寿命なんですかね。
きっかけはベンチマークソフトを動かしてからなんだけど
こういうことってあるのかな。
日本橋をくまなく歩いて探して79800円でゲットした
パソコンよりも大切にしてきたお宝だけに…悲しい(´・ω・`)
03/10/19 19:18ID:HRo5W7Xx
>>89
とりあえずフィールドサービスセンターに電話して聞いてみたら?
もしかしたら直る症状かもしれないし。
ちなみに漏れの821Xは里帰り中で、現在代替機使用。
再修理なんだけど、このスレに書いてあった通り前と同じ症状だって言ったら修理費無料になった。
今使ってる代替機はなんだか目が疲れるので早く帰ってきてほしい・・・
とりあえずフィールドサービスセンターに電話して聞いてみたら?
もしかしたら直る症状かもしれないし。
ちなみに漏れの821Xは里帰り中で、現在代替機使用。
再修理なんだけど、このスレに書いてあった通り前と同じ症状だって言ったら修理費無料になった。
今使ってる代替機はなんだか目が疲れるので早く帰ってきてほしい・・・
9189
03/10/19 21:51ID:c2q8lMKj >>90さん
どうもです。
早く修理から戻ってくるといいですね。
モニターが目に合わないとツライですもんねぇ…。
で、うちのモニターですが、何故かここのところ調子いいのです。
最後の一瞬の輝きだったりして…とか思ってるんですが(汗)
今の状態だと修理を依頼しても…と思うんですよ。
また同じ症状が出たら、速攻電話してみます。
どうもです。
早く修理から戻ってくるといいですね。
モニターが目に合わないとツライですもんねぇ…。
で、うちのモニターですが、何故かここのところ調子いいのです。
最後の一瞬の輝きだったりして…とか思ってるんですが(汗)
今の状態だと修理を依頼しても…と思うんですよ。
また同じ症状が出たら、速攻電話してみます。
9245
03/10/20 00:50ID:zY2AfGPy >>90
その代替機、ちょっと前に俺が使ってた奴かもねww
ウチのは修理後に外箱が新品になって戻ってきました。
修理出したの計4回目だったからテープの跡とか伝票の跡とか凄かったんだけど、
細かいところまでよくやってくれるよなぁ...。
流石にうちも修理後は絶好調です。気持ち的にはもう一台買おうか悩んでるんだが(え
その代替機、ちょっと前に俺が使ってた奴かもねww
ウチのは修理後に外箱が新品になって戻ってきました。
修理出したの計4回目だったからテープの跡とか伝票の跡とか凄かったんだけど、
細かいところまでよくやってくれるよなぁ...。
流石にうちも修理後は絶好調です。気持ち的にはもう一台買おうか悩んでるんだが(え
03/10/20 19:51ID:jBWoTO6J
ハードオフで'98製造のCV821Xが、1万5千であったんだけど。
買いなんでしょうか。
現行の1つ前の型だと思うんだが、よくわからんのです。
ちなみに現在使っているのは、SONYのE200です。(比較にもならんか)
買いなんでしょうか。
現行の1つ前の型だと思うんだが、よくわからんのです。
ちなみに現在使っているのは、SONYのE200です。(比較にもならんか)
03/10/20 21:14ID:FPRlCaDB
漏れなら即買い
TOTOKUの5年は他のメーカーの5年とは違う
と言いたい所だけどハードオフですか、
店があまりいい噂聞かないからパス
TOTOKUの5年は他のメーカーの5年とは違う
と言いたい所だけどハードオフですか、
店があまりいい噂聞かないからパス
9590
03/10/20 23:53ID:gbi/auMW >>92
その代替機とは、もしかしてシリアルの末尾がボーイングの飛行機と同じだったりする?
でもって、天板にシールを剥がした様な跡があったりとか。
ところで、今修理中の821Xは中からファンの様な音がしてたんだけど、この代替機は
全く音がしない。静かでいいんだけど、後期ロットはファンレスだったりするの?
っていうか、あの音は本当にファンの音なのだろうか・・・?
その代替機とは、もしかしてシリアルの末尾がボーイングの飛行機と同じだったりする?
でもって、天板にシールを剥がした様な跡があったりとか。
ところで、今修理中の821Xは中からファンの様な音がしてたんだけど、この代替機は
全く音がしない。静かでいいんだけど、後期ロットはファンレスだったりするの?
っていうか、あの音は本当にファンの音なのだろうか・・・?
03/10/21 07:52ID:ipB6aKk3
俺のもブーンって音してるよ。
起動にも失敗するしもうダメポ。
保証切れてるから修理しようか、激しく悩み中。
起動にも失敗するしもうダメポ。
保証切れてるから修理しようか、激しく悩み中。
97不明なデバイスさん
03/10/21 20:09ID:eWADqgI1 CV-711Rを昔使ってた。
故障無し、高品質。
安価に2系統入力というのも捨てがたかった。
今はナナオの液晶に移ってしまったが、711Rは名品だったな。
TOTOKUのSXGA液晶が出たら買おうかと思ってたんだが、
今はコンシューマ向けは出してないのかな…
故障無し、高品質。
安価に2系統入力というのも捨てがたかった。
今はナナオの液晶に移ってしまったが、711Rは名品だったな。
TOTOKUのSXGA液晶が出たら買おうかと思ってたんだが、
今はコンシューマ向けは出してないのかな…
98不明なデバイスさん
03/10/21 20:10ID:cspFXhrK 液晶はパネルで性能が決まっちゃうんでTOTOKUが入れる部分がない
03/10/21 20:50ID:i23IOM2/
東京特殊電線・・・でしたっけ?
CRTとしては極上です。
15インチでも17インチで、1600x1200が常用できるのは、他にはあるまい。
しかし、どんなに優秀でも、微妙なカンバージェンスや微妙な歪みでは、液晶には勝てない。
ちなみに、ゲームとかビデオとかは、急激な負荷の変動を伴うので、
もったいなくて、できませんね。
CRTとしては極上です。
15インチでも17インチで、1600x1200が常用できるのは、他にはあるまい。
しかし、どんなに優秀でも、微妙なカンバージェンスや微妙な歪みでは、液晶には勝てない。
ちなみに、ゲームとかビデオとかは、急激な負荷の変動を伴うので、
もったいなくて、できませんね。
100不明なデバイスさん
03/10/21 20:51ID:d3f4tWB210299
03/10/21 22:12ID:i23IOM2/ ぁぅぁぅぁぅ。
15インチでも17インチで'も'
調整して画面いっぱいいっぱいに表示させても破綻しないから、すごいよ。まじで。
15インチでも17インチで'も'
調整して画面いっぱいいっぱいに表示させても破綻しないから、すごいよ。まじで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 「ロシアがー!!」や「中国がー!!」をやっている人は、国内の問題に目を向けてみたら? [805596214]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- 【1万人玉砕】ペリリュー島の戦い、かわいくアニメ化されてしまう [663277603]
- 【悲報】撮り鉄が線路脇で撮影→運転手が降りて退去を促すもゴネて動かず電車が遅延→どっちが悪いか意見が真っ二つに [802034645]
- 【ヤバい】 政府「所得税を上げる。 5兆4000億円の税収になる」 予算案を発表😨😱😭 [485983549]
