キーボード掃除スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/18 10:51ID:j9//6ue5
おまいら日頃キーボードにお世話になってるんだから掃除すれ。
俺のキーボードもジュースこぼしてタッチ感がペタペタ。

マズー。
2不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/18 10:52ID:/SciPlCQ
2
03/07/18 12:12ID:yBLIaMwC
上から掃除機掛けても別に問題ないよな。
4不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/19 18:25ID:DBvpYaJ2
キーを全部外して熱湯で洗ったら、印字が薄くなった。
5不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/19 18:58ID:ZSU7YLfl
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧,,∧    話は聞かせてもらったぞ!
   / .|ミ,,゚Д゚ノ,_  
  // |    ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
6不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/21 08:51ID:870OXCbX
今度キーボド新しくしたんで、前のキーボードヤフオクで売ろうかと思ってるんヨ!
そんで高く売るために、キーボードのお掃除して売ろうかと・・・

なんかキー外す工具とか、掃除するキット安く売ってるトコ知らん?(アキバとかで)
7不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/21 09:01ID:Y/ySB0zY
http://neotec.co.jp/
03/07/21 23:58ID:1rZ1Zc2H
>>6
腕ずくで剥がす
9不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/24 18:24ID:zhH9nEYW
字ヤスリで削って無刻印に
10不明なデバイスさん
垢版 |
03/07/24 21:21ID:xCoXyjNK
>>4
「ハコなし新品激安280円!」につられて買ってきたキーボード。
キートップにハングルが書いてあるのが激しくウザいので今度試してみるか。
英語キーボードと配列が基本的に同じなので、ポイするほどのことでもないし。
11_
垢版 |
03/07/24 21:27ID:vD4NGTw+
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku04.html
03/07/27 21:38ID:M+Wl/vqI
キートップはずす前に、デジカメかなんかで
撮っておいたほうがいいぞ。
長めのBiosパスワードなんか掛けてあると、もう大変。
泣きながら鉛筆の先でポチポチ押し続ける羽目になる。
13なーめ
垢版 |
03/08/01 23:47ID:RyE/hHWv
>> 6
バキッ!
よくみると封印(シール)がはってあり、その下にネジが1本あった。
03/08/02 05:00ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
03/08/02 21:34ID:7ribKQEl
掃除後なにがでてきたか報告するスレだな。藁


漏れの成果はクリップが4つもでてきた。
03/08/05 08:18ID:qliTfiOS
フユ−!!      イトサーン!!

 , , ,糸         冬、、、        


     ,,糸     冬、、


         終          
17key
垢版 |
03/08/12 12:28ID:pPYjpHqd
キーボードって水とか熱湯で洗っていいの?
03/08/12 13:21ID:jiLAjRkJ
>>17
ケーブルのところには水がかからないように気をつけてね。
03/08/12 21:44ID:1u4+d8Ej
今日おれキーボードの掃除しようとおもって開けてみたのよ。
そしたらなんとボタンが全部くっついてるの!正確に言うと
3つ!109個ぼたんあるのに3つ!!
分解する前にデジカメでキーの配列撮ってたって言うのに
その苦労は1瞬で水の泡よ泡(;´Д`)

でもすっごいの!キーボードの下に基盤があるじゃん、あるよねふつー
でも違うの、うすーイぺらぺらのやつがあるだけでそのしたに銀紙みたいなやつが
敷いてあるの、そんで鉄板がある。それ見て思わず感動したよ(・∀・)
さすがMicrosoftって思った!やっぱり1万円近くするキーボードはそのへんの
980円のとは違うって思ったよ!

で、いざ洗ったのね風呂場で、使い古した歯ブラシ使ってそりゃぁ〜もうごしごし
しまくってさ、でもマイペット使ったからなんなく汚れはとれたの、そりゃもうピカピカ
でほぼ新品状態なわけ!わかるよね。もうマジ新品状態(゚∀゚)!
さらに組み立てる時はボタンがバラバラじゃなかったからもぉー簡単なんだよ。
それで無事組み立ててキーおしてみたんだよふつーに、そしたらよ
おまいらなんかいつもと違うの!最初なにって思ったよ。
あっグリス塗るの忘れたΣ(゚д゚lll)
グリス塗らないといつもの感じでないのあーもうやっちゃったって

おまいらグリス濡れ!忘れると俺のようになるぞ!!
あと安物のはやめとけって(糞)
20山崎 渉
垢版 |
03/08/15 23:15ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
03/08/31 20:53ID:u4vrh8FP
>>19
グリス塗らないと動きが渋くなる時点で安物決定!

高級品は、ちゃんと自己潤滑樹脂を使ってる。
03/09/02 01:51ID:8dQofPPA
まーあれだな。

ふーぞく穣があたりまえのようにローション使うようなもんだな。
03/09/11 04:51ID:l9BA7bQ1
24不明なデバイスさん
垢版 |
03/09/11 06:00ID:fwYwyiNA
よう、元気か?
03/09/11 18:19ID:2M9H9TsF
おうよ
03/09/13 19:06ID:etBHk4dq
昨日帰ってきたらキーボードがコーヒーのプールになってたよ。
ふぅ、安物キーボードは使い捨てできてええね
27不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/06 21:46ID:xhGgMSxL
ELECOMのTK-P2109JPW3ってキーボードを使ってたんだけど
いざ分解して掃除して組み立てなおしてみると動かない;
何が悪いのかわからんがとにかく動かない。

元通りキートップ、ゴム、ペラ紙の順に刷り合わせて基盤も元通りに
つなげたのになんでだろう。;
お気に入りのキーボードが新品のように綺麗になったのに
このままこれがゴミになるかと思うと、掃除しようとした俺が
自ら引導を渡したことになる。すごい鬱だ。
03/11/07 06:30ID:+HXiA0W5
>>27
未練は執着を生む
あっさり捨てよう
03/12/19 00:37ID:rj2hlsXQ
洗濯機でキートップ洗うのは手間なし簡単でお勧めだよ。
キートップ全部外して洗濯ネットに入れて洗濯機へポイ。
乾燥させてから元通りにするとまるで新品のように蘇った。
03/12/20 17:12ID:9Ikf2xXV
>>29
安物だと、それをするとまずいことに
03/12/20 20:41ID:Ci4VyE96
>30

なんで?キートップってプラスチックのキー表面部のことでしょ?
そこだけ洗うならどの値段のキーボードでも問題ないと思うんだけど…。
32不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/22 10:31ID:NbDLrDyI
スレ違いかも知れんが、長年使ってるとキートップがテカってくるよね?
あれをなんとかしたいよなぁ〜…。
使用頻度が高いキーが一発で分かるし、外観的にも(・A・)イクナイ!!ね。
かと言ってキーボードカバーなんてしたくないし…鬱。
03/12/22 13:16ID:oH0/Hk/y
>>32
やっぱW、A、S、Dがテカるな
03/12/22 18:53ID:KwM5q6Rd

>>33

なんでW?
いつも
(wとか
(ワラとか
(藁とか
(笑とか
を使っているからか?

Aはアフォ
Sはせくーす
DはDQN

などを使いまくっているからだと思われ
03/12/22 20:15ID:o0x2Tf5G
どう考えても

「和田サン」「早稲田」

だろ。
04/01/05 20:54ID:9irKSTI7
気合入れてキーボードの掃除、完了しますた。
分解掃除は初めてだったんで、もしもの為のキーボード買っちゃったよ。

さて。これで繋いで動けばほんとに完了なのだが・・・。
04/01/05 21:02ID:9irKSTI7
おおよそ確認終了。まぁ、大丈夫っぽい。
ああ、綺麗だ。綺麗だよ。
04/01/14 12:38ID:wiAUM4JY
どう考えても「わだす」だ。
04/01/17 20:52ID:/AE2NzS0
>>31
>>30がどの程度のものを安物、どの程度のものを安物でないものとしているのかは解らんが、
想像するに、スライダー(仮称)とキートップが一体化したようなタイプだと、スライダー(仮称)部分に
塗られたグリスが無くなって(ry という趣旨じゃないかと思う。
# 洗濯機がグリスで汚れたりして

>>33
漏れはKが一番磨耗する。次はNかな?
40不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/17 23:12ID:jPukSL3V
これはどうよ?レポートきぼんぬ

キーボードの掃除に最適?USB接続ミニ掃除機が発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/etc.html#usbcl


ロアス UA-009 [USBクリーナー]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11478266/16752642.html
04/01/19 12:53ID:3lxDcYfD
キーボードをスプレーで真っ黒に塗ろうと思います
刻印なんか消えても知ったこっちゃ在りません

やっぱ使ってるうちに色落ちするのかな
指が黒くなったりするのかな
反応が鈍くなったりするのかなァッ?
04/01/20 11:41ID:1D4VtN7R
>>41
質感が悪くなるからやめとけ。
それよりも樹脂用染料で染めたほうがいいよ。
04/01/20 17:29ID:Vl0aY4PP
>>42
樹脂用染料で白→黒にキーボードを染めた場合、真っ黒になるんですか?
42さんが染色をされたキーボードのキートップの刻印はどうなりましたか?
04/01/20 18:34ID:LXE7XrjP
樹脂用染料って鍋で煮るやつだよね?

キートップ以外を染めて黄ばみを取りたいんだけど、鍋に入りそうにないなあ。
45不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/29 13:47ID:0yskP+ua
ハンディ掃除機に↓を付けてる。かなりホコリ溜まってても一発で綺麗になるよ。何より楽だし。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1798070/1314995.html
04/01/29 14:56ID:EVsww/QK
>10
メラミンスポンジでゴシゴシすると消えてくれるよ。
04/01/30 04:06ID:CWB/KGEX
>>34
非常に遅いツッコミだけど
FPSゲームをするからだと思うよ。
WASDで↑←↓→。ファミコンの十字キーがわりだね。
04/01/30 18:28ID:UWnop2hH
47
正解
04/02/02 00:35ID:shb8NeGy
昔はCtrl+E,X,S,Dでダイヤモンドカーソルなんてのがあったなぁ。
04/02/03 00:08ID:5wN/+AfG
>>49
今も使ってるよ。いちいちカーソルに右手を伸ばすのが面倒だから。
04/02/12 14:34ID:9eYBWGs7
くっそー水洗いしたキーボードこの天気では乾かないよ。
04/02/16 13:56ID:7RGg3PdV
キーボードの掃除というと、普通エアーダスターで隙間から吹き飛ばすもんじゃないのか。
53
垢版 |
04/03/10 22:58ID:La36xenX
age
04/03/10 23:32ID:7HFlEYYr
ポテチのせいでキートップが油ギトギト。どうしよう?
04/03/11 02:14ID:sknZ7+oQ
>>54
深夜通販で売られてる洗剤を試すチャンス!
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)

このスレのおかげで
「キーボードを好みの色に染める」という発想にウロコが落ちたよ
さっそく黄ばんだキーボードを染めてみよう
04/03/12 22:51ID:KMNlKjcp
ジャンク屋で数百円で打ってるキーボードって汚いだけ?
それともどこかしらキーが死んでるものがほとんどですか?
04/03/15 22:38ID:Eg2uC4xf
>>56
ジャンクで売ってるキーボード、たまに買うけど大概動作するなぁ
ジャンクパーツの中ではキーボードはハズレがあまり無いと思う。
汚くても掃除してなんとかなりそうなのを選んでる。
まぁ、壊れてても数百円だし、良いキーボード見かけたら取りあえず身柄確保してるw
58不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/28 18:09ID:xn/ufp8u
HH
5956
垢版 |
04/03/29 00:56ID:bedTO7Y2
>>57
超遅レスすいません。クリーニングして新品並になったジャンクを
キーボードが壊れたノートPCに繋げてこのレスを書いてます。
60不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/29 03:56ID:xbLXEy73
キーボードの掃除なんて、そのまま水につけて中性洗剤でジャブジャブ洗っちゃえばOK!
後はちゃんとよく乾かせば何も問題なく使えます。
04/04/04 21:26ID:7e9v7GIB
ちょいスレ違いだけど、新しく買ったキーボードのbackspaceキーだけ反応が悪いから直し方知らない?
強く押せばちゃんと反応するけど、いつも軽くキーボード打つからそこが反応しないとマジ鬱になるんだが。
04/04/21 11:48ID:mzW74uYE
>>61
バラしてみて、原因が特定できないとなんとも・・・
04/04/26 15:56ID:8OnYevRv
>>61
まずバラす。
炭素接点はアルコール。金属接点はCRC556等で拭く。
04/04/26 16:19ID:rfTfCFG7
>>60
漢気溢れるな
04/05/22 13:12ID:w5BkhW+c
キーボードカバー付けてるのに汚れが貫通してる・・・
04/06/11 18:25ID:bBsXNa9i
埃たまります。
04/06/23 01:47ID:f8aZ7BQF
キーボード引っこ抜き用具で
パキパキとキーをはずして、
歯ブラシでゴシゴシ。

だいぶキレイになた〜
68不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/23 21:03ID:jHYQumrd
>>65
そりゃほっとき杉
キーボードカバーが溶けてキーボードベタベタになってるでしょ
そのうち自然に破けてくるよ
04/06/23 23:53ID:a3KnUCYc
チワワを飼っているのですが、僕のキーボードに
マーキング(おしっこ)するようになってしまいました。

床に置いておくほうも悪いのですが、今ではctrlキーが
駄目になってしまいました。
丸洗いを考えていますが分解して、元に戻す自信
がありません。出来るものなんでしょうか?
04/06/24 00:38ID:R0Fji8U2
>>69
バラしかたにコツのいるキーボードもあるけど
うまく3枚にバラせたら水洗い&ちゃんと乾くまで数日乾燥でいけると思います。
乾くまでの間、予備のキーボードは必要でつ。
予備がなければ中古パーツ屋かハードオフみたいなところにいけば100円くらいで安い中古キーボード売ってるよ。
7169
垢版 |
04/06/24 09:33ID:aKrifTve
>>70
レスありがとうございます。
チャレンジしてみます。
72不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/08 17:24ID:quNqeEMS
ノートパソコンに水をかけちゃって(ほんの一滴だったけど)
「ジー(き)」のキーだけ効かなく
なっちゃいました。一日バッテリーなどはずして乾燥させたけど
だめでした。も自力でのう復旧はあきらめるべきでしょうか。
04/07/09 00:46ID:I+hmP2Lh
>>72
あきらめてください。
04/07/09 01:07ID:EpUaXMpD
>>72
ただの水?
水かけてどれ位時間がたったの?
一滴の水で効かなくなるとは思えないんだけど・・・
Gのキートップだけ外して放置して乾燥しる。
75不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/09 15:09ID:DOnILPrC
漏れ、ノートに牛乳ぶっかけちゃって、雑巾で吸い取ったけど、キーボード押すと牛乳がにじみ出てくるし
スピーカーの穴には白い固形がいっぱい詰まってるし、なんか臭いし。
でも壊れなかったのは運が良かったのかな?
04/07/09 20:11ID:Q46ML/Fp
よくそんなの使えるな
77不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/10 03:14ID:2RreuoGr
ゴキブリが寄ってきそうなノートだ…
分解掃除汁
78不明なデバイスさん
垢版 |
04/08/25 12:06ID:TPpR1IH2
hp社製のキーボードのカバーを探してるんですが、
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/bcover_dtop/hp.html
で見る限り、Vectraの
FA-COM95 FA-TCOM95がよさげなんですが、他のhpキーボードを使ってる人はどこのカバー使ってますかね?
それともやっぱりこれくらいしか…?
04/08/25 13:33ID:n/IYoTQl
>>75
エロゲもほどほどにな
04/08/25 22:02ID:UEQ4miDe
恐ろしい隠語でつね
81不明なデバイスさん
垢版 |
04/08/25 22:03ID:TPpR1IH2
レス期待ageでございます。
82不明なデバイスさん
垢版 |
04/08/27 06:47ID:JOtF11Ij
ヴァーチャルキーボード予約開始
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093548304/
http://www.tanomi.com/limited/images_item/vkbnew_02.jpg
83不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/04 10:36ID:Ze2yGvec
小型ノート、もう5年使ってるが本格的に掃除したことないな。時々上をテッシュで拭くだけ。
84不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/09 18:28ID:iGEVDCF9
昨夜酔っぱらいお前も飲むかーとキーボードに酒を飲ませてしまい、
ただ今分解中。
分解されないようにシールの下やらクッションの下やら色んなところに隠しネジがあり
知らずに無理矢理ひっぱがすところでした。
透明のペラペラのプラスチック板に電極をつけた基板が二枚重なっており、
それをティシュで拭くと幾つかのキーが復活。
接点復活材で磨いてみまーす
04/09/09 23:33ID:27CS/Zii
ワラタ
86不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/10 02:38ID:/iA/e0ZC
age
8784
垢版 |
04/09/12 07:28:53ID:POZLDzVK
一部復活したが入力できないキーがあり、部品取り用のジャンク品になってしまいました。
買ってから2ヵ月くらいしかたってないのに....
04/09/15 00:07:13ID:4BXEtuN4
> お前も飲むかーとキーボードに酒を飲ませてしまい、

寂しい・・・
それはあまりに寂しすぎるだろう(;´Д`)
8984
垢版 |
04/09/18 01:00:49ID:Q1Kox7YY
ま、比喩ととるかどうとるかの問題なんだが
04/09/18 06:22:30ID:sC0PyvFM
>>87
もう見てないかもしれないが
ぺらぺらシートの配線はカーボンだから、接点部分をB2ぐらいの鉛筆で塗り絵すれば直るかも
前にメールしながら熱帯魚に餌やってた時、水槽にダイブさせたことがあるけど復活したよ。


間抜けな話しだけど。。。
04/09/18 18:58:09ID:tdTY9zBL
>>90
メールしながら魚にえさでダイブって・・・
ながらの行動するにしてもキーボードを上に乗っけて餌やるほうがめんど臭そう
9287
垢版 |
04/09/19 21:42:20ID:ueoLbv9u
結局同一の新品を買ってから90のレスに気付いた
今度やってみます。
04/09/22 23:01:17ID:XL4uPu4x
キートップってどうやってはずすの?中の人が折れたりしないの?
04/09/22 23:03:38ID:7s3QXMrG
俺は眉毛用の小さいハサミ使ってとってるけど
適当な細い棒でもすぐ取れるかと
04/09/23 01:11:43ID:0DbpTsyo
キートップ外しの工具が売ってる。
火バサミの子供みたいな奴とか樹脂製の奴とか。
それで引っこ抜く。
中は折れなかったけど、キートップの周辺が削れた。(強く挟みすぎ)
火バサミみたいなのも樹脂製の奴も、キートップ全部外す前に壊れた。ショボい・・・

FKB1420は爪楊枝で外した。
これが一番楽だった。

ノートとかのパンタグラフは、パーツが細かくてすぐ折れそう。
つか、何個か折ったことがある・・・
96不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/13 08:40:53ID:7k9QuuVq
キーボードってどうやってそうじすればいですか?
ふつうのきーぼーろですおしえてくださいあ
97不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/26 16:11:46ID:l3G6hG95
このスレで見て洗濯機試してみたYO!スゲー綺麗になった。
長年の喫煙のためヤニで黄ばんだ外装をサンドペーパーで磨いたらツヤツヤの真っ白に(w
さすがにコンパウンドで磨くのは思いとどまった
98不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/27 14:17:07ID:A2r+k0Fh
VAIOのキーボードを掃除しようと思ってるんだけど、
キートップが硬くて外れない。
思いっきり力を入れたらばきっと行きそうで怖い…。
どうしたらいいですか?
04/10/27 14:45:09ID:ZfQ0xKIC
洗濯機で洗う時って洗剤を入れて洗うのかな?
印字が薄れたり、変形したりしない?
04/10/27 20:35:11ID:07kF4gKD
>>98
ttp://www.p-brain.co.jp/docs/article/2000/05/24/
これ最高!
101不明なデバイスさん
垢版 |
04/11/20 15:09:39ID:18kkzVHg
>>27

たった今、まるで予言の様に、全く同じ状況・心境に。
鬱を通り過ぎてワラタヨ

組み立てたら動かなくなったので、型番でぐぐったらこのスレに。
なんか特殊な組み方なんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況