XGAの画面の狭さ
SXGAのアスペクト比問題
UXGAの価格の高さ
これらの問題をすべて解決する解像度が1400×1050である
ノートPCやCRTではそれほど珍しくないのにもかかわらず、
デスクトップ液晶モニタで採用しているメーカは皆無に等しい
NANAOよ!iiyamaよ!SONYよ!三菱よ!
この際 BenQ でもいいから出してくれ
探検
SXGA+(1400x1050)の液晶モニタを発売しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
04/03/28 06:56ID:3GGqb9zX2不明なデバイスさん
04/03/28 06:57ID:6Tk8K/rK 出してもさ、ビデオカードが対応してないよね
04/03/28 07:43ID:6Ih5oV/j
UXGAの価格が下がるのを待つのが現実的だよ
DELLのは10万だし他のメーカーも下げるだろう
DELLのは10万だし他のメーカーも下げるだろう
4不明なデバイスさん
04/03/28 10:07ID:hQG0FKbx04/03/28 15:57ID:GkG6EENb
俺は逆に17インチでUXGAが出たら買う
04/03/28 17:13ID:ZOOYod2Y
出来れば300dpiぐらいは欲しいな。
これなら8ポイントでも33ピクセルぐらいになる。
これなら8ポイントでも33ピクセルぐらいになる。
7不明なデバイスさん
04/03/28 19:02ID:XUjQt9ox ってか、SXGA液晶買って、GeForceでアスペクト比固定すれば良いだけの話だが
8不明なデバイスさん
04/03/28 19:08ID:KsoAgvOE 1400x1050?随分中途半端な解像度を求めるのね。
素直にHDTVと同じ1920x1080でいいじゃん。
素直にHDTVと同じ1920x1080でいいじゃん。
04/03/28 20:36ID:ujkC9wKZ
ATIもアスペクト比固定 出来るようにしてくんないかな
04/03/29 12:50ID:0Iu8ceGn
BenQ の扱いがひどいのが気に食わん
12不明なデバイスさん
04/03/31 00:57ID:Iryfkw0T BenQって、12msの液晶の広告出してて
ちょっと気になったんだけど
専用スレはさびれきってて
ほとんど情報がないので怖くて買えん。
実際画質とかどうなの?
ちょっと気になったんだけど
専用スレはさびれきってて
ほとんど情報がないので怖くて買えん。
実際画質とかどうなの?
04/03/31 01:21ID:9qRhSE3n
1408X1024でいいだろ。
15不明なデバイスさん
04/03/31 01:22ID:9qRhSE3n 間違えた、1408X1056だ。
鬱。
鬱。
04/03/31 08:52ID:HMheqn/N
たしかに1280の上が1600って間が開きすぎの気がする。一気に字とか小さくなるしな
04/03/31 09:17ID:Mn2tn0ma
>>16
禿同。
漏れのモニタはイイヤマ19インチで、1600の字の小ささに挫折してから1280にして
使っていたけど、たまたま買い換えたビデオカードが1440x1080という不思議な
解像度を指定できたので使ってみたら、これがまたちょうど良かったんだよね。
今では解像度が1400指定できない時はPowerStripで設定増やしてでも使ってる。
液晶で1400が出る物が出たら欲しいね。できれば17インチで。
禿同。
漏れのモニタはイイヤマ19インチで、1600の字の小ささに挫折してから1280にして
使っていたけど、たまたま買い換えたビデオカードが1440x1080という不思議な
解像度を指定できたので使ってみたら、これがまたちょうど良かったんだよね。
今では解像度が1400指定できない時はPowerStripで設定増やしてでも使ってる。
液晶で1400が出る物が出たら欲しいね。できれば17インチで。
04/04/04 04:51ID:Tw6EEw82
アイオーは15インチで1600x1200なんて代物を出してたゾ
04/04/04 05:30ID:Dmr0tAoZ
欲しすぎ。さらに1677万色で 応答速度5ns未満なら完璧
04/04/05 22:23ID:FyR4WQC+
ホレ
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/intellistation/product/ist2210309/about.shtml
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/intellistation/product/ist2210309/about.shtml
04/04/08 22:40ID:qN00Tl1D
22不明なデバイスさん
04/04/20 12:35ID:lRf4zhHo04/07/14 01:42ID:WrI2ZKF7
24不明なデバイスさん
04/07/26 19:05ID:OoleJ8L3 >18
字ヨメネー
字ヨメネー
04/07/27 00:04ID:WmKrs949
>>1に激しく同意。
同じ理由で、ノートパソコンに14.1型以上の液晶サイズではXGAを搭載しているのも
イカレているとしか思えない。以下、理想↓。
デスクトップ 15型 1024×768(デスクトップは離れて見るのでまあいいとしよう)
17型 1280×1024(大きさと解像度のバランスが最適。アスペクト比が欠点だが)
スクエア篇 19型 1400×1050(高解像度が必要な人は、やっぱりこれでしょうね〜)
21型 1600×1200(クリエーター向け。一般人には返って使いにくい)
ワイド篇 15.4型 1280×768 (15.4型は小さいのでこんなもんでしょう)
17.5型 1440×856 (17型まで来ると、もう1段階上の解像度がよいでしょう)
20型 1600×960 (使い勝手のよさそな解像度。)
22型 1920×1080(フルハイビジョン規格。液晶TVとしても相性バツグン)
同じ理由で、ノートパソコンに14.1型以上の液晶サイズではXGAを搭載しているのも
イカレているとしか思えない。以下、理想↓。
デスクトップ 15型 1024×768(デスクトップは離れて見るのでまあいいとしよう)
17型 1280×1024(大きさと解像度のバランスが最適。アスペクト比が欠点だが)
スクエア篇 19型 1400×1050(高解像度が必要な人は、やっぱりこれでしょうね〜)
21型 1600×1200(クリエーター向け。一般人には返って使いにくい)
ワイド篇 15.4型 1280×768 (15.4型は小さいのでこんなもんでしょう)
17.5型 1440×856 (17型まで来ると、もう1段階上の解像度がよいでしょう)
20型 1600×960 (使い勝手のよさそな解像度。)
22型 1920×1080(フルハイビジョン規格。液晶TVとしても相性バツグン)
04/07/27 00:17ID:WmKrs949
ノートパソコン 13.3型 1024×768(13型より小さいのはすべてこの解像度で。これ以下の解像度は使えない)
14.1型 1280×960(SXGA+のもあるけど、それはちといきすぎでしょう)
スクエア篇 15型 1400×1050(このサイズがSXGA+に最適。)
16.1型 1600×1200(UXGAは若干厳しいが、クリエーター向け。SXGA+もいい!)
ワイド篇 10.6型 1024×600 (これ以上解像度高くするとミクロで見づらい)
13.3型 1280×800 (12.1型に多いが、ちょっと小さいので13型で最適では?)
15.4型 1400×900 (ベストでしょうねー。ノートはいずれもDTより縦の解像度微増)
17.5型 1600×1024 (このサイズならこれ。VAIOに1920とかあるけどやりすぎ。)
14.1型 1280×960(SXGA+のもあるけど、それはちといきすぎでしょう)
スクエア篇 15型 1400×1050(このサイズがSXGA+に最適。)
16.1型 1600×1200(UXGAは若干厳しいが、クリエーター向け。SXGA+もいい!)
ワイド篇 10.6型 1024×600 (これ以上解像度高くするとミクロで見づらい)
13.3型 1280×800 (12.1型に多いが、ちょっと小さいので13型で最適では?)
15.4型 1400×900 (ベストでしょうねー。ノートはいずれもDTより縦の解像度微増)
17.5型 1600×1024 (このサイズならこれ。VAIOに1920とかあるけどやりすぎ。)
04/07/28 22:19ID:dILEGuzA
25 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/07/27 00:04 ID:WmKrs949
>>1に激しく同意。
同じ理由で、ノートパソコンに14.1型以上の液晶サイズではXGAを搭載しているのも
イカレているとしか思えない。以下、理想↓。
デスクトップ 15型 1024×768(デスクトップは離れて見るのでまあいいとしよう)
17型 1280×1024(大きさと解像度のバランスが最適。アスペクト比が欠点だが)
スクエア篇 19型 1400×1050(高解像度が必要な人は、やっぱりこれでしょうね〜)
21型 1600×1200(クリエーター向け。一般人には返って使いにくい)
ワイド篇 15.4型 1280×768 (15.4型は小さいのでこんなもんでしょう) ←ここ注目
17.5型 1440×856 (17型まで来ると、もう1段階上の解像度がよいでしょう)
20型 1600×960 (使い勝手のよさそな解像度。)
22型 1920×1080(フルハイビジョン規格。液晶TVとしても相性バツグン)
>>1に激しく同意。
同じ理由で、ノートパソコンに14.1型以上の液晶サイズではXGAを搭載しているのも
イカレているとしか思えない。以下、理想↓。
デスクトップ 15型 1024×768(デスクトップは離れて見るのでまあいいとしよう)
17型 1280×1024(大きさと解像度のバランスが最適。アスペクト比が欠点だが)
スクエア篇 19型 1400×1050(高解像度が必要な人は、やっぱりこれでしょうね〜)
21型 1600×1200(クリエーター向け。一般人には返って使いにくい)
ワイド篇 15.4型 1280×768 (15.4型は小さいのでこんなもんでしょう) ←ここ注目
17.5型 1440×856 (17型まで来ると、もう1段階上の解像度がよいでしょう)
20型 1600×960 (使い勝手のよさそな解像度。)
22型 1920×1080(フルハイビジョン規格。液晶TVとしても相性バツグン)
04/07/31 14:04ID:JPrU39qa
俺は17インチCRTで1600x1200で4年間常用してたけどなぁ
29不明なデバイスさん
04/07/31 14:29ID:ZFz56Vkk うちのノートPC、14インチでSXGA+なんだよね。
この解像度がベストだとおもうんで
17インチの液晶モニターならUXGAくらいが丁度いいね。
どこかが出してくれたら買うんだけどね。
この解像度がベストだとおもうんで
17インチの液晶モニターならUXGAくらいが丁度いいね。
どこかが出してくれたら買うんだけどね。
04/08/04 14:03ID:1hzG+5zq
20.1インチ程度なら1408X1024の方が見やすいな。
31不明なデバイスさん
04/08/11 19:49ID:a8AufvEg 今のところ19インチでマルチディスプレーが一番使い易い。1600×1200なら23インチ。
32不明なデバイスさん
04/08/12 17:57ID:ViCjT8Mn ノートもXGAの次に広いのがSXGA+なのがわからん。
15インチノートでSXGA出してよん。
15インチノートでSXGA出してよん。
04/08/13 16:48ID:AkV2zJYm
アスペクト比の関係で作りにくいとか
04/08/23 02:06ID:UXcRThwS
ノート用の板を使ってデスクトップ用の液晶って簡単に作れそうって言うのは素人考えなのかな。
アイオーデータとかが一時期作っていたようだけど、他のメーカーはやらないのかな。
出たら絶対に買うんだが。
アイオーデータとかが一時期作っていたようだけど、他のメーカーはやらないのかな。
出たら絶対に買うんだが。
04/09/02 15:58ID:/YjieGKt
12型 1024×768
14型 1024×768
15型 1024×768 19型 1280×1024 19型 2048×1539
16.1型 1280×1024 20型 1600×1200
14型 1400×1050 15型 1600×1200
液晶はこんなかなと思いましたがいろいろ要望があるんですね
14型 1024×768
15型 1024×768 19型 1280×1024 19型 2048×1539
16.1型 1280×1024 20型 1600×1200
14型 1400×1050 15型 1600×1200
液晶はこんなかなと思いましたがいろいろ要望があるんですね
3635
04/09/02 16:01ID:/YjieGKt 12型 1024×768
14型 1024×768
15型 1024×768 19型 1280×1024 19型 2048×1536<<<
16.1型 1280×1024 20型 1600×1200
14型 1400×1050 15型 1600×1200
液晶はこんなかなと思いましたがいろいろ要望があるんですね
14型 1024×768
15型 1024×768 19型 1280×1024 19型 2048×1536<<<
16.1型 1280×1024 20型 1600×1200
14型 1400×1050 15型 1600×1200
液晶はこんなかなと思いましたがいろいろ要望があるんですね
37不明なデバイスさん
04/09/05 14:09ID:1AW0nIGY 1400*1050は漏れもRADEONのDNAドライバーで19インチCRTで使っているが
液晶20インチならUXGAで十分だと思う
ノートみたいにモニタ底面を机に付けて後傾させて使うなら14インチ級もありだろうけど
液晶20インチならUXGAで十分だと思う
ノートみたいにモニタ底面を机に付けて後傾させて使うなら14インチ級もありだろうけど
38不明なデバイスさん
04/09/05 14:25ID:EzH1Ch4y そもそも1280*1024なんて腐った解像度が普及したのが間違ってる
04/09/05 19:00ID:1k9aQTPo
人に勧められる解像度は96ppi〜120ppi程度かな。
それ以下だと階調部分の粒状感が気になるし情報量も少なくなってしまう。
それ以上だと操作インターフェースに支障が出る。(ソフト的な問題だが)
個人的にはノートなら12.1型XGA・15型SXGA+あたり、
デスクトップならもう少し画素が粗いくらいが適正だと思う。
それ以下だと階調部分の粒状感が気になるし情報量も少なくなってしまう。
それ以上だと操作インターフェースに支障が出る。(ソフト的な問題だが)
個人的にはノートなら12.1型XGA・15型SXGA+あたり、
デスクトップならもう少し画素が粗いくらいが適正だと思う。
04/09/05 20:29ID:QDgp4m9J
1280×1024もテキストを扱うには悪くないが、
他とアスペクト比が統一されていないことが問題だな。
他とアスペクト比が統一されていないことが問題だな。
41不明なデバイスさん
04/09/09 21:31ID:6XR7xhCe42不明なデバイスさん
04/09/09 22:30ID:ODBBIt29 画面の縦横比3:4は変えないで欲しいなー。絶対譲れない。
俺が15インチ液晶から大きい画面の17インチ液晶に変えない最大の理由。
なんで縦横比が4:5なわけ?。わけわかんね…。19インチはでかすぎだし。
メーカーは消費者の立場になって、3:4で大きい画面の液晶作れよボケが。
俺が15インチ液晶から大きい画面の17インチ液晶に変えない最大の理由。
なんで縦横比が4:5なわけ?。わけわかんね…。19インチはでかすぎだし。
メーカーは消費者の立場になって、3:4で大きい画面の液晶作れよボケが。
43不明なデバイスさん
04/09/09 23:37ID:yYlLgqim 19インチでも一緒だ馬鹿。
UXGAが有るし馬鹿。
UXGAが有るし馬鹿。
44不明なデバイスさん
04/09/09 23:48ID:n30lcycC お前がな
04/09/10 00:58ID:v6LQMEuv
なんか、今回の秋冬モデルのワイド液晶ノートパソコンで1440×900ドットの解像度が
普及しつつあるな。いいことだ!
もしかして、メーカー担当者このスレ見てくれた?漏れの>>26の書き込み。んなわけないかw
デスクトップ(モニター単体)は、動きなさそうだな。動けよ、ゴルァ!!
普及しつつあるな。いいことだ!
もしかして、メーカー担当者このスレ見てくれた?漏れの>>26の書き込み。んなわけないかw
デスクトップ(モニター単体)は、動きなさそうだな。動けよ、ゴルァ!!
04/09/10 04:45ID:7Oo0puG8
商用UNIX機の多くは、電源投入直後からいきなり1280x1024が
デフォルトだった。それをVESAが追認する形になったらしい。
10年以上前のしがらみが、まだ残っているというわけですね。
デフォルトだった。それをVESAが追認する形になったらしい。
10年以上前のしがらみが、まだ残っているというわけですね。
04/09/10 08:51ID:rm9UD5iX
ここ最近ちょっと液晶の値段が下がったな。
19インチが5万になるまで15のデュアルで凌ぐか。
17インチはちょっとなぁ。。
19インチが5万になるまで15のデュアルで凌ぐか。
17インチはちょっとなぁ。。
04/09/10 23:35:28ID:9wzK0j/2
>47
既に5マン切ってるのもあるゾ
既に5マン切ってるのもあるゾ
04/09/11 01:30:16ID:mTNkpbzl
便級かぁ、、、
あと半年待ったら4.5万以下くらいまで
下がりそうだなぁ。
ココまで来たら待ちじゃ。
あと半年待ったら4.5万以下くらいまで
下がりそうだなぁ。
ココまで来たら待ちじゃ。
50不明なデバイスさん
04/09/27 05:12:24ID:jDTH4yzZ 意外と伸びないなこのスレ。
51不明なデバイスさん
04/09/27 19:10:29ID:aYunzMih おれ1280*960の4:3でいいんだけど
余計コスト高かな?
余計コスト高かな?
04/09/27 21:28:52ID:k32Nhhta
文字が小さいのが嫌で19インチでSXGA+くらいが良いという人もいるが
(そういう人は17・19インチSXGAが標準ででてるからいいなぁ、アスペクト比の問題のみか)
設置性や精細度も含め17・19インチでSGXA+やUXGAが良いという人も結構いるみたいだよね。
私はどちらかというと趣味でグラフィック扱ったりするんで後記のが好みなんだけど
17・19インチでSXGA+やUXGAを要求する人ってどのくらいいるんだろう?
それなりに要望があるならデスクトップで製品出てきてもよさそうなものなのに。
メーカーが作りづらいから出さないだけなのかな?
(そういう人は17・19インチSXGAが標準ででてるからいいなぁ、アスペクト比の問題のみか)
設置性や精細度も含め17・19インチでSGXA+やUXGAが良いという人も結構いるみたいだよね。
私はどちらかというと趣味でグラフィック扱ったりするんで後記のが好みなんだけど
17・19インチでSXGA+やUXGAを要求する人ってどのくらいいるんだろう?
それなりに要望があるならデスクトップで製品出てきてもよさそうなものなのに。
メーカーが作りづらいから出さないだけなのかな?
04/09/27 21:38:04ID:k32Nhhta
スレの内容と少々違うかもしれないけど、思いたったのでついでに・・・
ここまでノートで1400x1050をSXGA+として広まってるなら
SXGAの派生としてじゃなく、例えば仮の名前だが、「GXGA」みたいなので
正規に認定してあげても良いような気が・・・
S>スーパー G>グレート U>ウルトラ どれもすごさが変わらないように思えるw
ここまでノートで1400x1050をSXGA+として広まってるなら
SXGAの派生としてじゃなく、例えば仮の名前だが、「GXGA」みたいなので
正規に認定してあげても良いような気が・・・
S>スーパー G>グレート U>ウルトラ どれもすごさが変わらないように思えるw
04/09/28 20:31:38ID:t1X51iFo
OSXでNANAOのL567(17インチ1280x1024)
使ってるけどOSXはメニューとか基本的に字がでかいので
17インチで1400x1050くらいあってもいい気がする。
ってMacユーザの需要くらいじゃ製品化されないか・・・
使ってるけどOSXはメニューとか基本的に字がでかいので
17インチで1400x1050くらいあってもいい気がする。
ってMacユーザの需要くらいじゃ製品化されないか・・・
04/10/08 18:28:42ID:yuUMa3xp
17型 1280×1024 の7面並べたのを量販店で見たんですけど
3面並べると使いやすい縦横比になっているんですよ
20型UXGA 2面で32万から57万
17型 1280×1024 3面で21万から27万で、画素数があまり変わらない
そんなとこかな
3面並べると使いやすい縦横比になっているんですよ
20型UXGA 2面で32万から57万
17型 1280×1024 3面で21万から27万で、画素数があまり変わらない
そんなとこかな
04/10/09 21:09:07ID:X1uj3eRG
生産量が無いと高くなって結果的に半端って事になるだろうな
でも1440*1080(個人的には1400よりこっちがいいや)ってちょうどいいんだよな
余り大きいモニタも置き場所に困るし文字が小さすぎるのも困るし
でも1440*1080(個人的には1400よりこっちがいいや)ってちょうどいいんだよな
余り大きいモニタも置き場所に困るし文字が小さすぎるのも困るし
04/10/13 10:08:13ID:TKpVewsi
待ちきれずに、デルの20インチ買っちゃいました。
04/10/13 21:54:49ID:NNSVsCvu
素直にノート買えってことかねぇ。
でもXGAばっかだし、最近はワイド画面も多いし......SXGA苦戦中?
微妙にスレ違いスマソ。
でもXGAばっかだし、最近はワイド画面も多いし......SXGA苦戦中?
微妙にスレ違いスマソ。
6463
04/10/14 13:14:54ID:LB/chbri 「+」付け忘れてた。
04/10/17 06:16:32ID:XomgfWMI
DELL特売で例のUXGAが八万台にまで下げてるぞ。
二台買っても二十万でおつり来る
二台買っても二十万でおつり来る
04/10/17 09:10:35ID:Gi5HEnF6
DELL製品だけは買っちゃダメだ。
中古に売れない。
あそこは中古製品はノーサポートだから。
購入した時点で価値がなくなるというのも珍しい。
中古に売れない。
あそこは中古製品はノーサポートだから。
購入した時点で価値がなくなるというのも珍しい。
04/10/24 15:03:40ID:Z9EYhVoT
中古がジャンクにしろ2台分+引き取り料なら別にいい気もするな
69不明なデバイスさん
04/11/02 12:20:04ID:aLMWvEM870不明なデバイスさん
04/11/02 14:33:29ID:lP5aIu+P デルはあくまでも使い捨て、12万のノート半年で1万5千で下取りw
71今更55ですが。
04/11/15 18:56:57ID:NWS/dByG 個人的にはSXGA+よりUXGA-のほうが合ってるように思ってる。
SXGAは5:4だけどUXGAは4:3だから・・・
1280x960はもう見かけないね。
SXGA(1280x1024)の液晶モニタを撲滅させろ! のほうがもっと繁盛したかも。
SXGAは5:4だけどUXGAは4:3だから・・・
1280x960はもう見かけないね。
SXGA(1280x1024)の液晶モニタを撲滅させろ! のほうがもっと繁盛したかも。
73不明なデバイスさん
04/11/16 03:36:42ID:A/CDtp1/ で、DELLの?でないの?
04/11/16 04:24:44ID:ppypoNj9
ULTRA-SCSI 320MB/s
SUPER-SCSI 500MB/s
HI-SCSI 700MB/s
DX-SCSSI 1.5GB/s
SUPER-SCSI 500MB/s
HI-SCSI 700MB/s
DX-SCSSI 1.5GB/s
7555
04/11/16 18:14:37ID:aBSUY/nr7672
04/11/16 19:20:51ID:m53Gu3P0 >>75
それは辺は無問題。
「アスペクト比固定拡大可能なSXGA液晶」スレはSXGA液晶を活かそう(生かそう)という主旨のスレであって、SXGA(1280x1024)の液晶モニタを撲滅させろ!(仮)スレはSXGA液晶を殺そう(撲滅させよう)という主旨のスレであることをアピールしていけば(・∀・)イイのだから。
それにSXGAが無くなれば、1280×960も復活するでしょ、多分。。。
それは辺は無問題。
「アスペクト比固定拡大可能なSXGA液晶」スレはSXGA液晶を活かそう(生かそう)という主旨のスレであって、SXGA(1280x1024)の液晶モニタを撲滅させろ!(仮)スレはSXGA液晶を殺そう(撲滅させよう)という主旨のスレであることをアピールしていけば(・∀・)イイのだから。
それにSXGAが無くなれば、1280×960も復活するでしょ、多分。。。
04/12/02 16:41:00ID:WwT4r28A
1400x1050って・・・
地デジと同じ1440x1080にすればいいのに
地デジと同じ1440x1080にすればいいのに
78不明なデバイスさん
04/12/03 00:17:42ID:+hMKgouk >>77
? フルハイビジョンは1920×1080ドットだよ。
最近主流の液晶は、中途半端な1366×768とか、1280×768 あたり。
プラズマは1024×1024なんてのもある。ワイドなのに。
iMacのディスプレイも1920×1200ドットだから縦横比が合わない・・・
いい加減にしてくれよ。
将来パソコン用と地上デジタル両方兼用で使えるよう1920×1080のパネルを
パソコンモニタは発売汁!!
? フルハイビジョンは1920×1080ドットだよ。
最近主流の液晶は、中途半端な1366×768とか、1280×768 あたり。
プラズマは1024×1024なんてのもある。ワイドなのに。
iMacのディスプレイも1920×1200ドットだから縦横比が合わない・・・
いい加減にしてくれよ。
将来パソコン用と地上デジタル両方兼用で使えるよう1920×1080のパネルを
パソコンモニタは発売汁!!
79【偽】 ◆wa6a748906
04/12/06 13:24:10ID:8IkABi9B まず壁紙サイトでSXGA+を普及させれ
話はそれからだべ
話はそれからだべ
04/12/06 22:19:04ID:5rwbulGF
漢なら黙って 隅田川 を並べて表示しる!
81不明なデバイスさん
04/12/06 22:48:52ID:i7yMxJ+n >>5 >>18-24 >>28-9
亀レスながら、スレ違い。
こっちへ池。
UXGAで20インチ未満の液晶を待ちこがれるスレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039980497/
亀レスながら、スレ違い。
こっちへ池。
UXGAで20インチ未満の液晶を待ちこがれるスレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039980497/
04/12/09 08:52:58ID:JhXijBN/
SXGA+(1400x1050)の液晶モニタはいいから1080iHD兼の
PCモニターをを発売しろよごるぁ(´Α`Σパコヾ?(゜Д゜)ノ
(´・∀・)よろしこ
PCモニターをを発売しろよごるぁ(´Α`Σパコヾ?(゜Д゜)ノ
(´・∀・)よろしこ
83不明なデバイスさん
04/12/12 18:29:23ID:HXq8AMjL04/12/18 15:34:00ID:NshOic0R
SXGAってもともとUNIXワークステーションでVRAMの容量を全部使って表示させるために
考えられた解像度だからな。変なアスペクト比なのはしょうがない。
最近のテレビ録画をうたい文句にしてるPCでSXGA液晶が付属してるのが
考えられない。アスペクト比固定拡大ができないと全画面表示で縦長になって
動画を観るのに向いてないと思うけどな。
考えられた解像度だからな。変なアスペクト比なのはしょうがない。
最近のテレビ録画をうたい文句にしてるPCでSXGA液晶が付属してるのが
考えられない。アスペクト比固定拡大ができないと全画面表示で縦長になって
動画を観るのに向いてないと思うけどな。
04/12/18 16:05:47ID:AKXNxv/U
オーバーレイするときに4:3で表示されるから問題ないよ。
04/12/20 01:14:22ID:+BBZPyox
ベアボーンノートPCなら幾つか出てきてる見たい
>SXGA+液晶搭載。
さすがに15インチ程度ではドットピッチがアレだがな。
メーカーがやる気出せばいつでも出せるってことか。
>SXGA+液晶搭載。
さすがに15インチ程度ではドットピッチがアレだがな。
メーカーがやる気出せばいつでも出せるってことか。
88不明なデバイスさん
04/12/29 23:46:53ID:lPd4XoNe 巻頭カラーにも拘わらず、↓ここいら辺の
◇◆かずはじめ先生総合統一スレッド◆◇(少年漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063851190/
明陵帝 梧桐勢十朗を語れ(懐かし漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1036910203/
かずはじめ関連のスレは全くと言っていい程伸びてないな(苦笑)
◇◆かずはじめ先生総合統一スレッド◆◇(少年漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063851190/
明陵帝 梧桐勢十朗を語れ(懐かし漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1036910203/
かずはじめ関連のスレは全くと言っていい程伸びてないな(苦笑)
04/12/30 02:50:10ID:+Db8/Or6
漏れ的にはもうXGAでは耐えられない!
SXGAなら何とか耐えられる。乗せてくれ!!!
でも、ノートだと何故か載らない。
そんな漏れの希望がSXGA+です。
早く普及しれ。
・・・UGAでも良いんだけどね。
でも、SXGA+とUGAってあんまり違いを感じないんだよね。
不思議。
SXGAなら何とか耐えられる。乗せてくれ!!!
でも、ノートだと何故か載らない。
そんな漏れの希望がSXGA+です。
早く普及しれ。
・・・UGAでも良いんだけどね。
でも、SXGA+とUGAってあんまり違いを感じないんだよね。
不思議。
04/12/30 09:10:33ID:tZZFUnPd
>>90
ノートPCのことか?
SXGA+なノートならいくらでも売ってるだろ。SXGAはさすがにないが、、、
UXGAなノートも売ってるだろ。
新品な香具師は激高いが3〜4年ものの中古なら5萬圓台くらいから入手できる。
このあいだ14.1インチなSXGA+のノートPC買ったが
Excel使ってるとくせになるな。
スレ違いスマソ
ノートPCのことか?
SXGA+なノートならいくらでも売ってるだろ。SXGAはさすがにないが、、、
UXGAなノートも売ってるだろ。
新品な香具師は激高いが3〜4年ものの中古なら5萬圓台くらいから入手できる。
このあいだ14.1インチなSXGA+のノートPC買ったが
Excel使ってるとくせになるな。
スレ違いスマソ
92不明なデバイスさん
05/01/07 21:41:52ID:MAAOaMuP むしろゲームのほうがSXGAに対応すりゃいいじゃんwww
05/01/08 13:10:46ID:2I359k8a
>>92
それが簡単にできればするのだろうけどね。
2DではXGAとSXGAとUXGAの3枚絵が必要か?(SXGA+も必要だと4枚)
縦横比が違うと単に縮小だけじゃ無理だしね。
3Dなら対応してる場合もあるけど、それも少ないし……
それが簡単にできればするのだろうけどね。
2DではXGAとSXGAとUXGAの3枚絵が必要か?(SXGA+も必要だと4枚)
縦横比が違うと単に縮小だけじゃ無理だしね。
3Dなら対応してる場合もあるけど、それも少ないし……
94不明なデバイスさん
05/01/08 17:54:31ID:w2xaEdyO >>92
ネ申
2DでもSXGAの解像度で表示してくれればいいんだよな。
PCなのにVGAやXGAを前提に作ってることの方がおかしいわけか。
解像度の違いは画像を用意するなり自前で拡大縮小すれば制作者の思い通りになる。
ネ申
2DでもSXGAの解像度で表示してくれればいいんだよな。
PCなのにVGAやXGAを前提に作ってることの方がおかしいわけか。
解像度の違いは画像を用意するなり自前で拡大縮小すれば制作者の思い通りになる。
05/01/08 20:59:03ID:DsmQ8R8+
ソフト側で表示する領域をSXGAより小さくすればいいんじゃね? なんかぼけてる?
96不明なデバイスさん
05/01/09 01:50:50ID:PcS8qypU 20~21インチでSXGA+がいいなあ
ドットピッチ大きめがいい
ドットピッチ大きめがいい
97不明なデバイスさん
05/01/10 23:10:30ID:qMDnYCXF >>91
>SXGAはさすがにないが、、、
ここでいくつか紹介されてるよ。。
なぜSXGA液晶のノートは無いのか?(モバイル板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071930078/
閑話休題
俺的には、
ネット・・・SXGA+>UXGA
その他・・・UXGA>SXGA+
ってとこかな。
>SXGAはさすがにないが、、、
ここでいくつか紹介されてるよ。。
なぜSXGA液晶のノートは無いのか?(モバイル板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071930078/
閑話休題
俺的には、
ネット・・・SXGA+>UXGA
その他・・・UXGA>SXGA+
ってとこかな。
98不明なデバイスさん
05/01/25 22:54:27ID:kEe2PP7d 告発の行方
わらの犬
ヒッチハイク
悪魔のえじき
侵入者
さよならミスワイコフ
ロブロイ
狼よさらば
Barbarian Queen
南京1937
ジャングルラッツ
裸の復讐
夜がまた来る
水のないプール
十階のモスキート
SASORI IN USA
マーシャル・エンジェル
わらの犬
ヒッチハイク
悪魔のえじき
侵入者
さよならミスワイコフ
ロブロイ
狼よさらば
Barbarian Queen
南京1937
ジャングルラッツ
裸の復讐
夜がまた来る
水のないプール
十階のモスキート
SASORI IN USA
マーシャル・エンジェル
99不明なデバイスさん
05/01/31 22:37:07ID:XHl9+Xm7 15インチでも出す気になれば出せるだろ
100不明なデバイスさん
05/01/31 22:51:11ID:m6obaxJo IOが15インチでUXGAの液晶を出してたけどね
101不明なデバイスさん
05/02/03 02:35:54ID:TcJZKJ3z そんなものはいらんな
102不明なデバイスさん
05/02/03 03:26:29ID:yNkYOW6y 文字が小さくなりすぎて見づらそう>15インチUXGA
103不明なデバイスさん
05/02/03 13:46:25ID:7QuZ2yiX でもマルチディスプレイにしてPDFのマニュアルなんかを見るのには便利そう。
104不明なデバイスさん
05/02/21 23:51:41ID:hy5Ikzm9 開成卒 1浪日大法学部
口癖は、開成合格の日が人生の花だった。
うつ病になってしまって・・・・今はどうしているか?
口癖は、開成合格の日が人生の花だった。
うつ病になってしまって・・・・今はどうしているか?
105不明なデバイスさん
05/02/28 19:31:03ID:IY3qaaue 麻布卒 4浪東京経済大入学
四谷大塚の頃は有名人で輝いていた・・・・今は・・・・
四谷大塚の頃は有名人で輝いていた・・・・今は・・・・
106不明なデバイスさん
05/02/28 21:58:24ID:k8LeZDTF しかし出ないな。
うだうだ言っている内にUXGAの価格がこなれて来たぞ。
うだうだ言っている内にUXGAの価格がこなれて来たぞ。
107不明なデバイスさん
05/02/28 22:41:34ID:9lJ8b3go108不明なデバイスさん
05/03/01 15:46:24ID:f8HYrtrc でもさ、1400×1050はアレだぞ。
ノートパソコンがSXGA+なんだけど、ここまで解像度高くなるとTV画質がいきなり悪くなるぞ。
SXGA1280×1024だと小さいテロップとかも普通に見えるけど、
SXGA+は汚い。てか、ギザギザになってかなり読みづらい。
キャプチャ解像度が720×480である以上、面積比で4倍を超えてしまうからかなりキツイんだろうな。
SXGA+を主流にさせるんだったら、早くCPUとメモリ周りとPCIをEXに移行してキャプチャボードも性能
あげてからでないと、TVモデルは使えないっす。
SXGA+で使えるTV画質にするには、キャプチャ解像度1024×768ぐらい必要ですから。
ノートパソコンがSXGA+なんだけど、ここまで解像度高くなるとTV画質がいきなり悪くなるぞ。
SXGA1280×1024だと小さいテロップとかも普通に見えるけど、
SXGA+は汚い。てか、ギザギザになってかなり読みづらい。
キャプチャ解像度が720×480である以上、面積比で4倍を超えてしまうからかなりキツイんだろうな。
SXGA+を主流にさせるんだったら、早くCPUとメモリ周りとPCIをEXに移行してキャプチャボードも性能
あげてからでないと、TVモデルは使えないっす。
SXGA+で使えるTV画質にするには、キャプチャ解像度1024×768ぐらい必要ですから。
109不明なデバイスさん
05/03/01 20:25:59ID:Ns2/sRkt ハイビジョン放送ならキャプチャ解像度を上げる意義はあるだろうね
110不明なデバイスさん
05/03/02 23:29:55ID:iv6gtn53 SXGA+(1400x1050)の液晶モニタマダァ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
111不明なデバイスさん
05/03/03 20:03:37ID:Pg+Kqtzi nVidiaがオーバーレイ画質を改善してくれるよ。
112不明なデバイスさん
05/03/14 09:06:30ID:7dOr6VCG ちょっとスレ違いかもしれないけど、昨日秋葉原行ったらacerの20インチ
WSXGA(1620*1050)液晶が9万弱で売られてるのを見かけました。WSXGAなんて
初めて聞いたので、ちと驚いたよ。
デモは三菱の広告が流れてただけなんで、きれいかどうかは分からなかった。
大通り沿いの液晶専門店らしき所で見かけたので、興味ある人は行ってみて。
WSXGA(1620*1050)液晶が9万弱で売られてるのを見かけました。WSXGAなんて
初めて聞いたので、ちと驚いたよ。
デモは三菱の広告が流れてただけなんで、きれいかどうかは分からなかった。
大通り沿いの液晶専門店らしき所で見かけたので、興味ある人は行ってみて。
114不明なデバイスさん
05/03/15 01:06:03ID:rVKv6bBy >>112
情報提供乙です。でも、激しくスレ違い。
というのも、このスレはアスペクト比が4:3の液晶にこだわりたい住人が
集まっているわけで、1620×1050なんて奇形的な解像度に興味を示す香具師は、
ほとんどいないと思われ。
つか、もう液晶メーカーいいかげんに汁 ヽ(`Д´)ノ
情報提供乙です。でも、激しくスレ違い。
というのも、このスレはアスペクト比が4:3の液晶にこだわりたい住人が
集まっているわけで、1620×1050なんて奇形的な解像度に興味を示す香具師は、
ほとんどいないと思われ。
つか、もう液晶メーカーいいかげんに汁 ヽ(`Д´)ノ
115112
05/03/15 01:59:36ID:Pnua3uA7 激しくスレ違い申し訳ない。
吊ってきます…
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
吊ってきます…
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
116不明なデバイスさん
2005/03/23(水) 05:06:03ID:jnJxBDVO 結局発売されないのかな。
いま、VAIO GRのSXGA+なノート使ってるんだけど、この解像度が非常に使いやすいんだよね。
ただこのマシンP3 1GHzで遅いし、そろそろ替えたいんだけど
いっそのことデスクトップにしたいんだ。
でも、モニタはsxga+がいいな。とか思うと、選択肢がなくて。
しょうがないから、Let's noteのYシリーズを考えてる。
ナナオとかBenQとかサムスンとシャープにみんなでメールでも出してみませんか。
SXGA+な液晶モニタを発売しろと。
個人的にはD-SubにDVIのに入力タイプを希望したい。
みんなでやれば変わるかも。
いま、VAIO GRのSXGA+なノート使ってるんだけど、この解像度が非常に使いやすいんだよね。
ただこのマシンP3 1GHzで遅いし、そろそろ替えたいんだけど
いっそのことデスクトップにしたいんだ。
でも、モニタはsxga+がいいな。とか思うと、選択肢がなくて。
しょうがないから、Let's noteのYシリーズを考えてる。
ナナオとかBenQとかサムスンとシャープにみんなでメールでも出してみませんか。
SXGA+な液晶モニタを発売しろと。
個人的にはD-SubにDVIのに入力タイプを希望したい。
みんなでやれば変わるかも。
117不明なデバイスさん
2005/03/25(金) 02:39:49ID:OonliMO1 17^19インチのSXGA+待ってたけど、もう待てんので
15インチのディスプレイ買ってきます・・・。
値段も安くなったしでかい画面に変えたかったのに_| ̄|○
また買い換えるであろう3^4年後には出てるだろうか。
15インチのディスプレイ買ってきます・・・。
値段も安くなったしでかい画面に変えたかったのに_| ̄|○
また買い換えるであろう3^4年後には出てるだろうか。
118不明なデバイスさん
2005/03/25(金) 04:23:46ID:6CHQzUrg SXGA+なノートPCをVNCで操作することがあるので、デスクトップで使っているCRTも
それに合わせていたのだが、つい先日逝ってしまった。どうせだから液晶にするかと
思っていたのだがこんな罠があったとは
それに合わせていたのだが、つい先日逝ってしまった。どうせだから液晶にするかと
思っていたのだがこんな罠があったとは
120不明なデバイスさん
2005/03/25(金) 14:17:23ID:OULacgu6 × いちよう
○ いちおう
○ いちおう
121不明なデバイスさん
2005/03/29(火) 01:50:16ID:tLmUdKbW ノートPCではSXGA+を使っていたが、デスクトップ用に19インチの液晶ディスプレイを
初めて買った。画面が大きくなったのに解像度は下がったうえに、DVI接続ではっきり
くっきり見えるせいか、フォントの粗がどうも見えてしまう。画面からもう少し離れれば
マシになるが、目が悪いのであまり離せない。120dpi弱から90dpi以下になるんだもんな
初めて買った。画面が大きくなったのに解像度は下がったうえに、DVI接続ではっきり
くっきり見えるせいか、フォントの粗がどうも見えてしまう。画面からもう少し離れれば
マシになるが、目が悪いのであまり離せない。120dpi弱から90dpi以下になるんだもんな
123不明なデバイスさん
皇紀2665/04/01(金) 14:24:18ID:z6HP0hai SXGA+のノート用14.1"バルク液晶パネルを手に入れました。
LGフィリップスの製品で、ThinkPadに使われているものです。20pin。
こいつを適当な筐体に入れて、デスクトップ用のモニタを作ってやろうと
思っているのですが、こういう商品って既に出てるんですかね?
LGフィリップスの製品で、ThinkPadに使われているものです。20pin。
こいつを適当な筐体に入れて、デスクトップ用のモニタを作ってやろうと
思っているのですが、こういう商品って既に出てるんですかね?
124不明なデバイスさん
皇紀2665/04/01(金) 14:38:04ID:60KsW06S >>123
パネルインターフェースの互換性とか全く無知だがこんなのはある
ttp://www.aitendo.co.jp/techfile/manual01.htm
ttp://www.aitendo.co.jp/techfile/manual02.htm
パネルインターフェースの互換性とか全く無知だがこんなのはある
ttp://www.aitendo.co.jp/techfile/manual01.htm
ttp://www.aitendo.co.jp/techfile/manual02.htm
125不明なデバイスさん
皇紀2665/04/01(金) 15:39:09ID:+Vb80l15127不明なデバイスさん
皇紀2665/04/01(金) 17:15:41ID:+FuySgZ2128不明なデバイスさん
周波数(MHz)2665/04/01(金) 22:46:34ID:Byz0/cqZ 1440x1080だとハイビジョンの4:3アスペクトソース(あまりないが)がDotbyDotで映せて(゚Д゚ )ウマー
19インチくらいで出してくれませんか……
19インチくらいで出してくれませんか……
129不明なデバイスさん
2005/04/06(水) 23:57:44ID:/htoPm1M ・・・で、まだですか。
130不明なデバイスさん
2005/04/07(木) 00:13:06ID:BLshLLOA デュアルモニターで十分。
131不明なデバイスさん
2005/04/08(金) 23:18:35ID:nj5yb+HW うんにゃ
132不明なデバイスさん
2005/04/12(火) 10:05:17ID:uoC7TP/m で、いつになったら出るの?
133不明なデバイスさん
2005/04/12(火) 18:52:17ID:SUY7fNdZ >>132
DELL CONT@CT より
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/forcus/050222/
> パソコン用のディスプレイはアスペクト比が4:3であるという固定概念はないだろうか?
> 確かに、現在発売されているパソコン用ディスプレイの大半が、
> アスペクト比4:3のものとなっている。
> しかし、パソコンで映像コンテンツを扱うことが珍しくなくなった今、
> パソコン用ディスプレイもワイド表示のほうが便利に使えることが増えてきた。
> ノートパソコンで液晶ディスプレイのワイド化が進んでいることを考えても、
> デスクトップ用ディスプレイのワイド化も今後一気に進んでいく可能性が高い。
残念ながら、今後ワイド液晶が増えることはあっても、
アスペクト比4:3の液晶が増えることはないのでは?
なんか、UXGAが4:3の液晶の最後の砦ではないかと
思うようになってきた今日この頃・・・ orz
DELL CONT@CT より
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/forcus/050222/
> パソコン用のディスプレイはアスペクト比が4:3であるという固定概念はないだろうか?
> 確かに、現在発売されているパソコン用ディスプレイの大半が、
> アスペクト比4:3のものとなっている。
> しかし、パソコンで映像コンテンツを扱うことが珍しくなくなった今、
> パソコン用ディスプレイもワイド表示のほうが便利に使えることが増えてきた。
> ノートパソコンで液晶ディスプレイのワイド化が進んでいることを考えても、
> デスクトップ用ディスプレイのワイド化も今後一気に進んでいく可能性が高い。
残念ながら、今後ワイド液晶が増えることはあっても、
アスペクト比4:3の液晶が増えることはないのでは?
なんか、UXGAが4:3の液晶の最後の砦ではないかと
思うようになってきた今日この頃・・・ orz
134不明なデバイスさん
2005/04/13(水) 00:41:55ID:CqVJ1dfx 横に伸びても使いにくいんだよなぁ。
1280x1024の比率で大きくなってくれないかなぁ。
個人的には1:1がベスト
1280x1024の比率で大きくなってくれないかなぁ。
個人的には1:1がベスト
135不明なデバイスさん
2005/04/13(水) 22:09:31ID:XtaXPf3E >>134
まぁ、ネットメインの人とかは横より縦の方が欲しい罠
まぁ、ネットメインの人とかは横より縦の方が欲しい罠
136不明なデバイスさん
2005/04/14(木) 01:13:10ID:yw2FNNC7 目を上下に動かすより左右の方が (ry
137不明なデバイスさん
2005/04/14(木) 09:20:33ID:4Eu74tId 1400x1050も中途半端だよな
どうせなら1440x1080でお願いしたいところだ
どうせなら1440x1080でお願いしたいところだ
138不明なデバイスさん
2005/04/15(金) 05:36:13ID:PEVTZa1X139不明なデバイスさん
2005/04/21(木) 13:40:22ID:DBbn83Xw 平成帝京大学卒。今は外資系で30前で既に年収900万。
142須原 正光(`・Å・´)
2005/04/24(日) 14:23:58ID:kqseJlW7灘落ち東大寺学園卒
現役東京大学理科V類合格
現在は東京大学医学部生
143不明なデバイスさん
2005/05/04(水) 12:40:39ID:VENMFH3X (((((((っ・ω・)っ ブーン
144不明なデバイスさん
2005/05/04(水) 18:59:43ID:E5BccUjp 640*480(VGA)4:3
800*600(SVGA)4:3
1024*768(XGA)4:3
1280*1024(SXGA)5:4
1400*1050(SXGA+)4:3
1600*1200(UXGA)4:3
2048*1536(QXGA)4:3
800*600(SVGA)4:3
1024*768(XGA)4:3
1280*1024(SXGA)5:4
1400*1050(SXGA+)4:3
1600*1200(UXGA)4:3
2048*1536(QXGA)4:3
145不明なデバイスさん
2005/05/13(金) 22:58:42ID:pAMtn5ym tesy
146日吉慎一
2005/05/19(木) 19:24:51ID:uF7klb+2 >>1に激しく同意
147不明なデバイスさん
2005/05/25(水) 16:53:30ID:Jar0XGAP んで、みんなdellの2005FPWは買った?
148不明なデバイスさん
2005/05/26(木) 17:43:34ID:a0LzKgO8集団オナニー事件を起こした
東 大 寺 学 園 (奈 良)
嗚呼恥ずかしい(*^-^*)
152不明なデバイスさん
2005/05/29(日) 15:16:04ID:zsplTuQ1 139 :東大寺学園の生徒は中庭でのオナニーが大好きKITTY:2005/05/29(日) 15:07:35 ID:NZHV/N8u
77 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 01/12/09 10:07 ID:5MyQ3ZeT
東大寺とはぜんぜん関係ない人間なんですが、
中庭事件とは何なのかよろしければ教えていただきたい。
80 名前: >77 投稿日: 01/12/10 01:28 ID:uSv6uYpH
ゲ:つうか、「ウセロ!」つってめげずにフィニッシュしたおいらの相手が偉い。
ちなみに東大寺学園集団中庭オナニー現行犯事件って知ってる?
文部省までまきこんだチン事件。
み:ナニ?すげー気になる。
ゲ:私立中高一貫校の東大寺学園(奈良)で賭けに負けた生徒約15名が
衆人環境のもと中庭でオナニー行為におよび(男子校なんだけどね)
あまりのことに学校側が退校処分か謹慎かでオオモメにもめ、学校・親・文部省を
まきこんでの大騒動になったときいた。詳細は不明だが伝説化されている。
つーか、そういう環境でぬける?
み:その15名もやるなぁ。人前でコケるかといわれると難しいなぁ。んーー。
フィニッシュ直前にそーっと見に来てもらえればなんとか。
ゲ:でもね中庭ですよ。なかにっわ。四方から6学年が見れちゃううう。
集中できませーん。
み:相方さまも15名様もすげぇっす。師匠と呼ばせていただくっす。
http://home.att.ne.jp/orange/696/main/index.html
77 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 01/12/09 10:07 ID:5MyQ3ZeT
東大寺とはぜんぜん関係ない人間なんですが、
中庭事件とは何なのかよろしければ教えていただきたい。
80 名前: >77 投稿日: 01/12/10 01:28 ID:uSv6uYpH
ゲ:つうか、「ウセロ!」つってめげずにフィニッシュしたおいらの相手が偉い。
ちなみに東大寺学園集団中庭オナニー現行犯事件って知ってる?
文部省までまきこんだチン事件。
み:ナニ?すげー気になる。
ゲ:私立中高一貫校の東大寺学園(奈良)で賭けに負けた生徒約15名が
衆人環境のもと中庭でオナニー行為におよび(男子校なんだけどね)
あまりのことに学校側が退校処分か謹慎かでオオモメにもめ、学校・親・文部省を
まきこんでの大騒動になったときいた。詳細は不明だが伝説化されている。
つーか、そういう環境でぬける?
み:その15名もやるなぁ。人前でコケるかといわれると難しいなぁ。んーー。
フィニッシュ直前にそーっと見に来てもらえればなんとか。
ゲ:でもね中庭ですよ。なかにっわ。四方から6学年が見れちゃううう。
集中できませーん。
み:相方さまも15名様もすげぇっす。師匠と呼ばせていただくっす。
http://home.att.ne.jp/orange/696/main/index.html
153不明なデバイスさん
2005/05/29(日) 17:32:36ID:egNK7yKV 640 x 480
800 x 600
1024 x 768
1280 x 1024
1600 x 1200
以上によって、デスクトップに1400x1050はない!
800 x 600
1024 x 768
1280 x 1024
1600 x 1200
以上によって、デスクトップに1400x1050はない!
154不明なデバイスさん
2005/05/29(日) 17:33:51ID:egNK7yKV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::640 x 480
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::800 x 600
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::1024 x 768
::::::::::::::::::::1280 x 1024
:1600 x 1200
以上によって、デスクトップに1400x1050はない!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::800 x 600
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::1024 x 768
::::::::::::::::::::1280 x 1024
:1600 x 1200
以上によって、デスクトップに1400x1050はない!
156不明なデバイスさん
2005/05/30(月) 17:16:34ID:YEdbo0Ns157不明なデバイスさん
2005/05/30(月) 18:15:37ID:na33hdSI そういうのはチラシの
159不明なデバイスさん
2005/05/31(火) 02:45:31ID:nEJ+52Zi そのようだな
160不明なデバイスさん
2005/06/02(木) 19:38:26ID:X5GEkEy7l≡l .l≡l
|:::└┬┘:::|
|:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\ ノ::::::丶 /:::::::\. / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/ |:∪::::| |::::∪::|. \__/
〜((((:::::))(((:::::)))〜
∪ ̄U U ̄∪
161不明なデバイスさん
2005/06/07(火) 16:24:19ID:67r9UHsx このスレのすぐ下に
「SXGA(1280*1024)の液晶モニタを撲滅させろ!」
があってワロタ
「SXGA(1280*1024)の液晶モニタを撲滅させろ!」
があってワロタ
162不明なデバイスさん
2005/06/14(火) 16:14:20ID:ICKWfsDk 272 :ドタキャンの常習犯トシに注意 :2005/04/30(土) 18:22:33 ID:taYV18YG0
参加表明したくせに身勝手な書き込みをする様子
208 名前:トシ ◆2005.2BABA 投稿日:2005/04/29(金) 02:53:22 ID:NdCbIoJk0
すいません起きれたら行きますたぶん無理
幹事に怒られて逆ギレする様子
688 名前:トシ ◆2005.2BABA 投稿日:2005/04/29(金) 13:32:51 ID:JQBf5oCy
おふごときでごちゃごちゃうるせえやつはしねよ
参加表明したくせに身勝手な書き込みをする様子
208 名前:トシ ◆2005.2BABA 投稿日:2005/04/29(金) 02:53:22 ID:NdCbIoJk0
すいません起きれたら行きますたぶん無理
幹事に怒られて逆ギレする様子
688 名前:トシ ◆2005.2BABA 投稿日:2005/04/29(金) 13:32:51 ID:JQBf5oCy
おふごときでごちゃごちゃうるせえやつはしねよ
163不明なデバイスさん
2005/06/14(火) 19:13:36ID:lcCunP2k なんかよくわかんないから 1689*131でいいや
165不明なデバイスさん
2005/06/19(日) 22:25:44ID:SFrkRq0O SXGA+をSXGAのモニタに表示させるとどうなるんだ?
上下黒帯が入る、もしくは上下方向に伸ばす可能性が考えられるんだが…
実際できる人やってみてくれ
そん時の画質はどうかのレポートキボンヌ
いやぁ当方SXGA+のノートなもんで…
家用に19インチのモニタを花王と思うんだが
どんな感じで表示されるのかわからなくてさ
上下黒帯が入る、もしくは上下方向に伸ばす可能性が考えられるんだが…
実際できる人やってみてくれ
そん時の画質はどうかのレポートキボンヌ
いやぁ当方SXGA+のノートなもんで…
家用に19インチのモニタを花王と思うんだが
どんな感じで表示されるのかわからなくてさ
167不明なデバイスさん
2005/06/22(水) 18:48:59ID:8RjtAj8j >>165
マジレスすると、1280×1024でただ表示されるだけ。
最近のはビデオカードがモニタの性能を自動判別しちゃうから、
無理やりSXGA+を表示させることはできない。
SXGA+のノートの画面に、SXGAを表示させるのはできるがな。黒帯入りか拡大するかも選べる。
マジレスすると、1280×1024でただ表示されるだけ。
最近のはビデオカードがモニタの性能を自動判別しちゃうから、
無理やりSXGA+を表示させることはできない。
SXGA+のノートの画面に、SXGAを表示させるのはできるがな。黒帯入りか拡大するかも選べる。
168不明なデバイスさん
2005/06/24(金) 07:43:58ID:UJt+fr4X女子御三家・・・桜蔭・JG・雙葉
神奈川女子御三家・・・フェリス・横浜雙葉・横浜共立
女子新御三家・・・鴎友・光塩・豊島岡
共立・白百合は?
169不明なデバイスさん
2005/06/28(火) 12:40:30ID:rf71y6pD なんでメイド喫茶の女はブスばかりなのか? (自作PC板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119855454/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119855454/
170不明なデバイスさん
2005/06/28(火) 15:11:44ID:bAO47xuf 1680x1050のWSXGA+買って1400x1050表示させればいいじゃん
172不明なデバイスさん
2005/06/30(木) 08:19:58ID:y1YxAndQ173不明なデバイスさん
2005/07/11(月) 03:57:02ID:ZZQxKbqT関西成り上がり3兄弟
長男・・・東大寺学園
次男・・・洛南
3男・・・西大和学園
174不明なデバイスさん
2005/07/11(月) 18:12:36ID:h9kIgcjF 何でSXGAみたいな中途半端なアスペクト比の製品が主流になったんだろう。
映像やゲームは4:3で作られているのに。
映像やゲームは4:3で作られているのに。
175不明なデバイスさん
2005/07/11(月) 18:23:25ID:h9kIgcjF 1400x1050や1440x1080をサポートしないビデオカードメーカーの問題なのだろうか。
177不明なデバイスさん
2005/07/14(木) 00:41:37ID:Dj8GuuEC 1280x960でもいいんだがなあ
4:3が重要なんだし
4:3が重要なんだし
178不明なデバイスさん
2005/07/18(月) 06:51:00ID:rYG3cOS4駒場東邦・・・集団万引き事件
東大寺学園・・・中庭での集団オナニー事件
どちらも三流DQN成り上がり校でしかなく、
所詮、超一流伝統名門校の武蔵・甲陽学院・洛星の敵では無い。
179不明なデバイスさん
2005/07/23(土) 20:20:40ID:LkPzkybD “菊間アナの母校”
光塩女子学院のスレもよろしく
【よく】光塩女子学院【考えてね】 (お受験板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1108833368/
光塩女子学院のスレもよろしく
【よく】光塩女子学院【考えてね】 (お受験板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1108833368/
181不明なデバイスさん
2005/07/25(月) 16:52:09ID:MIPEsMDB それは高い or でかい
なんだとおも。19inch UXGAとかあれば良いんだが。
余計高くなるのが目に見えてるからな……
なんだとおも。19inch UXGAとかあれば良いんだが。
余計高くなるのが目に見えてるからな……
182不明なデバイスさん
2005/07/26(火) 09:51:24ID:3W4i2zt3 >>174
「ゲーム」じゃ無く「エロゲー」がフルスクリーンで歪むとはっきり言った方がいいよ。
3Dゲームは解像度選べるしアスペクト比も補正されるからんなこと言われてもはぁ?別に歪まねえよだし。
2Dドット絵が縦長になるんだろ。
そんでもウインドウモードでやればいいだけだが
「ゲーム」じゃ無く「エロゲー」がフルスクリーンで歪むとはっきり言った方がいいよ。
3Dゲームは解像度選べるしアスペクト比も補正されるからんなこと言われてもはぁ?別に歪まねえよだし。
2Dドット絵が縦長になるんだろ。
そんでもウインドウモードでやればいいだけだが
183不明なデバイスさん
2005/07/27(水) 02:11:38ID:7/Bi9DdI エロゲが歪んでいるのではない
心が歪んでいるのだ
心が歪んでいるのだ
184不明なデバイスさん
2005/07/27(水) 02:20:00ID:Q1lXw4I0 そうかもしれん
185不明なデバイスさん
2005/07/28(木) 12:25:39ID:99gIbvZj めでたしめでたし
186不明なデバイスさん
2005/08/01(月) 00:29:16ID:t63eqqIi だからその設定だと、MAMEがまともに動かないから使えないって何度いったらわかるんだお前は
187不明なデバイスさん
2005/08/02(火) 00:37:35ID:7bA3b1t/ そうでないかもしれん
188不明なデバイスさん
2005/08/04(木) 01:15:49ID:ALjeoxjH バナナ...
189不明なデバイスさん
2005/08/04(木) 12:59:35ID:QaE/ept6 アスペクト比が問題になるゲームは2Dの奴だけだよね?
3Dは関係ないよね?
3Dは関係ないよね?
190不明なデバイスさん
2005/08/04(木) 13:10:55ID:IY1duB7/ 3Dはいわゆるドット絵の様に固定解像度が前提じゃないからね。
現在選択されてる解像度に対して透視変換されるから
5:4の解像度にしておけばアスペクト比が狂う事は無い。
現在選択されてる解像度に対して透視変換されるから
5:4の解像度にしておけばアスペクト比が狂う事は無い。
191不明なデバイスさん
2005/08/04(木) 14:53:40ID:46wZiSdv192不明なデバイスさん
2005/08/04(木) 20:50:55ID:/V+dCQlF 高くて買えん
193不明なデバイスさん
2005/08/05(金) 03:21:30ID:sFk4UK6+ こんなスレにまでナナオ工作員かよ・・・
エロサイトの業者より酷いな
エロサイトの業者より酷いな
195不明なデバイスさん
2005/08/05(金) 12:23:47ID:acD96qnr 2chはしばらく前から工作員ばかりだしね。
197不明なデバイスさん
2005/08/10(水) 13:26:05ID:ssoRU/3q CAD用ノートが15インチUXGAだけど、文字の小ささは慣れれば平気。
198不明なデバイスさん
2005/08/12(金) 09:21:27ID:iNGIT2az 17インチで1152*864の液晶モニタを出してほしい。
199不明なデバイスさん
2005/08/12(金) 09:34:43ID:iNGIT2az 1年前まで15インチSXGA+のノート使っていた。
確かに地図とかは広く表示されて便利なんだけど、
文字が小さすぎたので結局大きいフォントに設定して使っていた。
結局65〜70ppiくらいがちょうどいいかなと思ってる。
確かに地図とかは広く表示されて便利なんだけど、
文字が小さすぎたので結局大きいフォントに設定して使っていた。
結局65〜70ppiくらいがちょうどいいかなと思ってる。
200不明なデバイスさん
2005/08/12(金) 20:18:38ID:cyJZY15q202不明なデバイスさん
2005/08/13(土) 12:16:49ID:dctHxUBL 高いんだよ
203不明なデバイスさん
2005/08/15(月) 16:41:00ID:6DGkwf75 これからの主流は1920*1080でつよ
204不明なデバイスさん
2005/08/25(木) 09:10:49ID:CbD0ydwA メインのデスクトップは19inchでSXGA
サブ用にノート買ったら15inchでSXGA+
なんか切ない。
市場に19inch SXGA+が出回っていれば、手持ちのが古いと諦められるのだが。
サブ用にノート買ったら15inchでSXGA+
なんか切ない。
市場に19inch SXGA+が出回っていれば、手持ちのが古いと諦められるのだが。
205不明なデバイスさん
2005/08/31(水) 01:23:25ID:FzO6Yrqo {三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ >>1よ。VIPじゃVIPに行くんじゃ!
{t彡彡〉 /彡彡}
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ 寒い煽りに 低脳丸出し
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l たたかれ たたかれ
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} |
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ つまらんクソスレ伸びて
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / |
\ ! \二二二二/ ! / なにも実らん VIPに行くんじゃ!
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
■http://ex11.2ch.net/news4vip/
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ >>1よ。VIPじゃVIPに行くんじゃ!
{t彡彡〉 /彡彡}
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ 寒い煽りに 低脳丸出し
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l たたかれ たたかれ
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} |
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ つまらんクソスレ伸びて
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / |
\ ! \二二二二/ ! / なにも実らん VIPに行くんじゃ!
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
■http://ex11.2ch.net/news4vip/
206不明なデバイスさん
2005/09/04(日) 09:30:51ID:FMD8+bs7 17〜19インチでSXGA+の液晶モニタを発売してくれんかのぉ
207不明なデバイスさん
2005/09/04(日) 14:49:16ID:bkVUhsJx 19inchでSXGA+が出たら、メインストリームになりそう。
208不明なデバイスさん
2005/09/04(日) 17:31:48ID:8nNTgmbL これから出すのならWSXGA+になるのでは?
209不明なデバイスさん
2005/09/04(日) 20:32:58ID:dUibgNQz それじゃあ意味がないんですよ。あくまで4:3。更にはUXGAほど高くない。
210不明なデバイスさん
2005/09/05(月) 15:01:10ID:3s6PwI5t 19でSXGAって5万くらいだよね。
7万あればIOの20.1のUXGA買えるし、DELLのなら5万円台。
SXGA+の登場を期待するより、UXGAの値下がりを期待したほうが現実的では?
7万あればIOの20.1のUXGA買えるし、DELLのなら5万円台。
SXGA+の登場を期待するより、UXGAの値下がりを期待したほうが現実的では?
211不明なデバイスさん
2005/09/05(月) 15:45:52ID:etURB/lB 1200*1600で2ch見てる俺は変人ですか?
212不明なデバイスさん
2005/09/05(月) 15:50:38ID:XTborA1/ 値段も確かに大事だが、設置スペースを考慮すると1台毎17inchが
ちょうど収まりがいい。
17inch、SXGA+の液晶2台でデュアルディスプレイ稼動してみたいものだ。
ちょうど収まりがいい。
17inch、SXGA+の液晶2台でデュアルディスプレイ稼動してみたいものだ。
213不明なデバイスさん
2005/09/08(木) 01:32:03ID:Tf2qPeS9 >>210
あまり解像度が高くなると、動画(やTVキャプ)を全画面再生したとき、汚すぎるのだYO!
ていうか、動画的にはSXGAがもう限界で、SXGA+じゃ全画面再生はキツイんだけどね・・・
これからは、動画再生用とネット用の用途別ダブルモニタが必要になるかも。。
あまり解像度が高くなると、動画(やTVキャプ)を全画面再生したとき、汚すぎるのだYO!
ていうか、動画的にはSXGAがもう限界で、SXGA+じゃ全画面再生はキツイんだけどね・・・
これからは、動画再生用とネット用の用途別ダブルモニタが必要になるかも。。
214不明なデバイスさん
2005/09/09(金) 10:44:32ID:NFj29/Qh 動画はテレビに映せ
215不明なデバイスさん
2005/10/08(土) 18:38:08ID:g1Ev+LJi 15インチUXGAの液晶はあるのに、17インチSXGA+液晶がなぜないのだろう。
さすがに15インチUXGAだと細かすぎるが、17インチSXGA+なら充分実用的だと思う。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-ad152u/
さすがに15インチUXGAだと細かすぎるが、17インチSXGA+なら充分実用的だと思う。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-ad152u/
216不明なデバイスさん
2005/10/08(土) 22:57:07ID:g1Ev+LJi イーヤマに要望を出す場所があるから、SXGA+の液晶がほしいやつは
送ってみたらどうか。
少なくともここでくすぶっているよりはましだと思うよ。
http://www.iiyama.co.jp/contact/index.html
送ってみたらどうか。
少なくともここでくすぶっているよりはましだと思うよ。
http://www.iiyama.co.jp/contact/index.html
217不明なデバイスさん
2005/10/09(日) 01:24:35ID:Jc0Hexhc 今どき4:3なんて時代遅れ
WSXGA+が出たからもうSXGA+は洋ナシ
WSXGA+が出たからもうSXGA+は洋ナシ
218不明なデバイスさん
2005/10/09(日) 09:15:26ID:99zeEvyb 解像度比率の問題じゃあない。
デュアル、トリプル、上段重ねのマルチディスプレイ環境を構築する時に
1台毎の横幅が取られると全体の横幅も広くなって視線移動が大変になって不便。
かといって17インチでSXGAだと少し情報量が少ない。
だから、17インチでSXGA+が最適なんだよ。
デュアル、トリプル、上段重ねのマルチディスプレイ環境を構築する時に
1台毎の横幅が取られると全体の横幅も広くなって視線移動が大変になって不便。
かといって17インチでSXGAだと少し情報量が少ない。
だから、17インチでSXGA+が最適なんだよ。
220不明なデバイスさん
2005/10/17(月) 21:51:19ID:V9FBySc+ マダ〜
221不明なデバイスさん
2005/10/24(月) 17:24:44ID:f3PrvbF3 SXGA+は14インチ専用だろ。ドットピッチ的に。
222不明なデバイスさん
2005/11/02(水) 11:45:41ID:QRTB8ISL テレビ放送がワイドにシフトしつつあるこのご時世に、非ワイドの縦横比が
4:3だろうが5:4だろうがとっちでも良いだろと思い始めてきた今日この頃。
4:3だろうが5:4だろうがとっちでも良いだろと思い始めてきた今日この頃。
223不明なデバイスさん
2005/11/02(水) 14:38:40ID:2/8BSRIh224あぼーん
NGNGあぼーん
225不明なデバイスさん
2005/11/09(水) 08:48:35ID:nTQ+5HC5 偽情報
226不明なデバイスさん
2005/11/10(木) 13:29:27ID:8assVbuB ついに発売に!!!
・・・って、やっぱ時代に合わせてワイドかぁ〜。 でも安いな。
19インチWXGA液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1109/candela.htm
1440×900って17インチワイドで主流のサイズだな。よくこんなの採用したな。
1400×1050ではなかったが、それのワイド版ということで、一応実現したんジャマイカ?
・・・って、やっぱ時代に合わせてワイドかぁ〜。 でも安いな。
19インチWXGA液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1109/candela.htm
1440×900って17インチワイドで主流のサイズだな。よくこんなの採用したな。
1400×1050ではなかったが、それのワイド版ということで、一応実現したんジャマイカ?
228あぼーん
NGNGあぼーん
229不明なデバイスさん
2005/11/16(水) 16:49:59ID:L1t3GjIY UXGAでいいじゃん
230不明なデバイスさん
2005/11/19(土) 01:31:26ID:bZHFkWCh UXGAが安くなればそれで解決するんだけどね。
231不明なデバイスさん
2005/11/19(土) 04:19:21ID:030zukG2 もう十分安いじゃん
233あぼーん
NGNGあぼーん
234不明なデバイスさん
2005/11/22(火) 16:53:01ID:ZUOD6Rvg みんなはTNの液晶じゃないとダメなんだろ
235あぼーん
NGNGあぼーん
236あぼーん
NGNGあぼーん
237不明なデバイスさん
2005/12/12(月) 17:39:07ID:LcREej9P ノートPCの SXGA+ を外部にモニタに映したければ、
現状じゃ、1680x1050(WSXGA+)の左右を余らせればいいのかな?
現状じゃ、1680x1050(WSXGA+)の左右を余らせればいいのかな?
238不明なデバイスさん
2005/12/14(水) 12:29:45ID:mpJvzmij ノートではSXGA+が存在するので
技術的には可能なはずなのに
なぜノート以外の液晶ディスプレイに
この解像度がないのでしょうか?
メーカーサイドの人や詳しい人がいましたら
お教えください
技術的には可能なはずなのに
なぜノート以外の液晶ディスプレイに
この解像度がないのでしょうか?
メーカーサイドの人や詳しい人がいましたら
お教えください
240不明なデバイスさん
2005/12/22(木) 00:34:15ID:FlwXLCEO241不明なデバイスさん
2006/01/11(水) 19:44:11ID:4m96tHyP ワイドなんていらねぇ…はよ出せよ(´・ω・`)
242不明なデバイスさん
2006/01/14(土) 15:26:10ID:LQY0KbeZ 17インチでSXGAとかありえない
あとデザイン、ナナオ、アイオーとかいつの時代のオフィスデザインなんだよorz
あとデザイン、ナナオ、アイオーとかいつの時代のオフィスデザインなんだよorz
243不明なデバイスさん
2006/01/16(月) 19:05:54ID:vAeF5ILc あげ
244不明なデバイスさん
2006/01/19(木) 23:37:31ID:6YPu+6k/ 17インチXGA液晶を出しやがれってんだ!年寄り向けに
246不明なデバイスさん
2006/01/21(土) 01:16:48ID:wRJ4ts/5247不明なデバイスさん
2006/02/03(金) 12:41:03ID:KpN9xkCM从
ヘ ,人 ″ ″
゛ ) ( ″
゛ 人( ) ′ ′′
ヽ, ∧_∧ ) ″
゛ ) ( `Д´ ) ( 从 JにOperaよ来い〜
人,(, (_^) (^_) )ノ |
| ノ , ヽ 丿
ヽ (_ハ_) ノ
''';;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;:;;;;;::''''
;;;;;;;;::::::;:::::;;;;;,,
248不明なデバイスさん
2006/02/03(金) 18:29:58ID:7D8EtK0k 燃えてるな
249不明なデバイスさん
2006/02/03(金) 18:31:10ID:cfZfiXoH なにこのコピペ
250不明なデバイスさん
2006/02/03(金) 19:06:51ID:bmSJtxOj VAIO U101の液晶をそのまま4x4して
4096x3072で28インチな液晶をきぼんとか思ったけど
Dual-Linkでも帯域たりないか…
4096x3072で28インチな液晶をきぼんとか思ったけど
Dual-Linkでも帯域たりないか…
251あぼーん
NGNGあぼーん
252不明なデバイスさん
2006/02/13(月) 05:50:29ID:yUZihX3v 頭悪そうなスレ発見
253不明なデバイスさん
2006/02/13(月) 12:27:47ID:lidQMBFz H1900がSXGA+対応だったらな…
UXGAは常用に堪えないし、SXGAだと表示が大きすぎる。
UXGAは常用に堪えないし、SXGAだと表示が大きすぎる。
254あぼーん
NGNGあぼーん
255不明なデバイスさん
2006/02/16(木) 17:21:50ID:FZwt3yyL 1440x1080って結構いいかも。
SXGA+より一回り広くて、19インチCRTなら意外としっくり来る。
SXGA+より一回り広くて、19インチCRTなら意外としっくり来る。
256不明なデバイスさん
2006/03/06(月) 13:36:58ID:ZFv0DMt0 で、結局 1400x1050 サイズの液晶モニタは今までに1台も発売されていないわけ?
258不明なデバイスさん
2006/03/06(月) 15:28:07ID:PioTOeeq 94.737dpiか。悪くはないな。
259不明なデバイスさん
2006/03/06(月) 23:16:12ID:vz8Rb5Md アスペクト比16:9な1366×768ドットのワイド液晶が
今年に入って多数発売されてきている。と言う事は
SXGA+より先に1366×1024ドットな4:3液晶が発売されそうな気もするが・・
今年に入って多数発売されてきている。と言う事は
SXGA+より先に1366×1024ドットな4:3液晶が発売されそうな気もするが・・
260あぼーん
NGNGあぼーん
261不明なデバイスさん
2006/03/19(日) 13:13:03ID:dJamaISO262あぼーん
NGNGあぼーん
263あぼーん
NGNGあぼーん
264不明なデバイスさん
2006/03/30(木) 19:12:55ID:X0MeFHsE おい! >>1 ついに発売されたみたいだぞ!! 全然知らなかったが。
Acerから20インチでSXGA+の1400×1050 モニターだ。 型番は AL2017 らしい。
ドットピッチも19インチSXGA並みの0.291mmと最高!! ただ・・・ビデオカード対応してるのカヨ。。
Acerから20インチでSXGA+の1400×1050 モニターだ。 型番は AL2017 らしい。
ドットピッチも19インチSXGA並みの0.291mmと最高!! ただ・・・ビデオカード対応してるのカヨ。。
265不明なデバイスさん
2006/03/30(木) 23:30:08ID:orOlRO/M ゴミのようなモニタだな
266不明なデバイスさん
2006/03/30(木) 23:45:09ID:375rYbKm 解像度の追加オプションを仕様すりゃイイジャマイカ
267不明なデバイスさん
2006/03/31(金) 18:09:44ID:b8FIYnpt サイズ 20.0型
液晶パネルメーカー名 CMO
液晶パネル方式 TN
表示色 1619万色
ピッチ 0.2916
応答速度 8ms
解像度 1400x1050
メーカー Acer
‥‥‥orz
液晶パネルメーカー名 CMO
液晶パネル方式 TN
表示色 1619万色
ピッチ 0.2916
応答速度 8ms
解像度 1400x1050
メーカー Acer
‥‥‥orz
268不明なデバイスさん
2006/03/31(金) 18:54:36ID:7eGZrICA なにこの素敵スペック
270不明なデバイスさん
2006/03/32(土) 12:08:16ID:/M8lT8bX 20inでTNとかファビョン
271不明なデバイスさん
2006/03/32(土) 15:11:46ID:FouTLENR TNって携帯によう使われてるやつ?
272不明なデバイスさん
2006/04/02(日) 01:30:50ID:5bYxM1s8 シャープと日立以外はTNなのかねぇ
273不明なデバイスさん
2006/04/02(日) 16:49:46ID:DGAhFkpb WSVGAも捨てたもんじゃないです(・∀・)
【縦横比】 WSVGA(1024x0600) 【いくら?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143765095/
【縦横比】 WSVGA(1024x0600) 【いくら?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143765095/
274不明なデバイスさん
2006/04/02(日) 22:21:41ID:Rupol/r0 >>267
買いたいけど
DVI-Dで正しく表示できるのか不安
ソフマップにきくべきか
acerのホムペには製品紹介ものってないし・・・
買った人がいたら接続報告をお願いしたい
Geforce4ti4200です
買いたいけど
DVI-Dで正しく表示できるのか不安
ソフマップにきくべきか
acerのホムペには製品紹介ものってないし・・・
買った人がいたら接続報告をお願いしたい
Geforce4ti4200です
275あぼーん
NGNGあぼーん
276あぼーん
NGNGあぼーん
277あぼーん
NGNGあぼーん
278不明なデバイスさん
2006/04/05(水) 22:01:42ID:4Ugmfwlj279不明なデバイスさん
2006/04/05(水) 23:42:34ID:xaT3MMuG280あぼーん
NGNGあぼーん
281不明なデバイスさん
2006/04/10(月) 13:36:21ID:rHTUy1q0 AG Neovo AGM CW-19 $240
Star Logic Monitor (11009505) $270
1440x900
Star Logic Monitor (11009505) $270
1440x900
282不明なデバイスさん
2006/04/11(火) 17:54:59ID:TttavfJt 駒東工作員になぜ誰もつっこまない?
283あぼーん
NGNGあぼーん
284不明なデバイスさん
2006/04/14(金) 22:49:07ID:WvDJuYYq 駒東だか開成がSXGA+の19インチ液晶モニタ出してくれるんなら応援するぞw
285不明なデバイスさん
2006/04/15(土) 00:48:48ID:FXjINfC0 地方民からすりゃどこもレベル高すぎてついてけんわw
開成で低レベルとかもう高望みしすぎだろうと
開成で低レベルとかもう高望みしすぎだろうと
286不明なデバイスさん
2006/04/15(土) 05:31:51ID:0clVA0fE WSVGAも捨てたもんじゃないです(・∀・)
NEC、WSXGA+表示対応の20.1型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0414/nec.htm
NEC、WSXGA+表示対応の20.1型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0414/nec.htm
287不明なデバイスさん
2006/04/15(土) 10:43:56ID:IipSgjnL TNかよw
288不明なデバイスさん
2006/04/15(土) 13:20:56ID:ys1D1fLj なぜTNと分かる?
289不明なデバイスさん
2006/04/15(土) 14:14:21ID:IipSgjnL 表示色数が約1,619万色
視野角が左右160度/上下145度
俺のゴーストがこのように囁いた わけではなく、
>286に書いてあった。
視野角が左右160度/上下145度
俺のゴーストがこのように囁いた わけではなく、
>286に書いてあった。
291不明なデバイスさん
2006/04/16(日) 20:37:19ID:Oc6qeaSc 主たる理由はドットピッチになるかねぇ…。
UXGAはゲームするならいいが、文字が非常に読み取り難い。
SXGAはアスペクト比おかしいし、画面に大して文字が大きすぎる。
中間のSXGA+又は1440x1080がちょうど良いかなと。
UXGAはゲームするならいいが、文字が非常に読み取り難い。
SXGAはアスペクト比おかしいし、画面に大して文字が大きすぎる。
中間のSXGA+又は1440x1080がちょうど良いかなと。
292290
2006/04/16(日) 22:32:22ID:BLpDDMv+293不明なデバイスさん
2006/04/17(月) 18:12:00ID:JtowU82t 俺が突っ込んであげようか
○
(((( (ヽヽ ))))
>_ト ̄|○ ←>>282
○
(((( (ヽヽ ))))
>_ト ̄|○ ←>>282
294不明なデバイスさん
2006/04/18(火) 22:00:23ID:gmQm6V36 >>264
acerのAL2017だが、この先、15インチXGA並みのドットピッチの
20インチSXGA+液晶が増えて来る事を意味する罠
上手くいけば、半年後にはVA・IPS系でSXGA+な20インチ液晶のラインナップが揃う罠
コレは今年後半〜来春に、WindowsVistaやCoreDuoConroe辺りとほぼ同時なタイミングで、
やっとまともな製品を手中に収められる日が来る事を意味する罠
ジサカーな俺はVista用にConroeで次のPCを組む予定だが、液晶モニターも買い換えるかw
acerのAL2017だが、この先、15インチXGA並みのドットピッチの
20インチSXGA+液晶が増えて来る事を意味する罠
上手くいけば、半年後にはVA・IPS系でSXGA+な20インチ液晶のラインナップが揃う罠
コレは今年後半〜来春に、WindowsVistaやCoreDuoConroe辺りとほぼ同時なタイミングで、
やっとまともな製品を手中に収められる日が来る事を意味する罠
ジサカーな俺はVista用にConroeで次のPCを組む予定だが、液晶モニターも買い換えるかw
295不明なデバイスさん
2006/04/19(水) 00:43:38ID:Xq5Zm7mL Vista出りゃ、モニタのドットピッチは気にしなくて良くなるんじゃねーの?
むしろ一段と細かくなるのを期待したい。
15インチ1400x1050とか17インチ1600x1200とか
むしろ一段と細かくなるのを期待したい。
15インチ1400x1050とか17インチ1600x1200とか
296不明なデバイスさん
2006/04/19(水) 23:06:13ID:qvJv0HJx 1920いかないと次世代モニタと呼ばれない罠
フルHDの関係で
フルHDの関係で
297不明なデバイスさん
2006/04/19(水) 23:54:50ID:Xq5Zm7mL そりゃあ18インチで1920x1080なら願ったり叶ったり
スレ違いスマン
スレ違いスマン
298不明なデバイスさん
2006/04/21(金) 22:36:20ID:+R9tPt8U 史上最爆笑の糞オフwwwww
東大寺学園の中庭で集団オナニーをするOFF(大規模OFF板)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1145434235/
東大寺学園の中庭で集団オナニーをするOFF(大規模OFF板)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1145434235/
299不明なデバイスさん
2006/05/03(水) 18:38:43ID:j5gPXC5s300不明なデバイスさん
2006/05/04(木) 10:17:51ID:GR/3u3uU ○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
301不明なデバイスさん
2006/05/05(金) 13:11:34ID:gi8/jFOK302不明なデバイスさん
2006/05/06(土) 10:49:06ID:3fAmlN+L >>264
買ってきたお。と言っても親父のPCだが。
VGAはGeFo6600(でDVI接続)なんだがデフォでSXGA+になってた。
TNっつってもそこまで悪くないよ。
むしろ目が悪い老人にはUXGAよりいいかもしれない。
親父的にはかなり満足してる。
買ってきたお。と言っても親父のPCだが。
VGAはGeFo6600(でDVI接続)なんだがデフォでSXGA+になってた。
TNっつってもそこまで悪くないよ。
むしろ目が悪い老人にはUXGAよりいいかもしれない。
親父的にはかなり満足してる。
303不明なデバイスさん
2006/05/08(月) 15:52:56ID:ISaAeSLR 待ちこがれたSXGA+だが、UXGAが値下がりしつつある今、需要はあるのだろうか。
304不明なデバイスさん
2006/05/15(月) 02:23:46ID:MVPL0tV0305不明なデバイスさん
2006/05/15(月) 06:43:34ID:1id1osZ+ そんなんアプリもビデオチップもあんまり対応してないから無意味じゃ
306不明なデバイスさん
2006/05/15(月) 21:21:57ID:8LPt4kl5 しかもTN
308不明なデバイスさん
2006/05/23(火) 02:19:53ID:dX4IQpRM 灘の言い訳
対筑駒・開成:俺たちは関西の高校だから京大重視なんだ。
対東大寺:俺たちは全国区だから東大重視なんだ。
見苦しい。
関西の高校としては東大寺の次。全国区の高校としては
筑駒・開成の次。
そういうことだろ>灘。
対筑駒・開成:俺たちは関西の高校だから京大重視なんだ。
対東大寺:俺たちは全国区だから東大重視なんだ。
見苦しい。
関西の高校としては東大寺の次。全国区の高校としては
筑駒・開成の次。
そういうことだろ>灘。
309不明なデバイスさん
2006/05/27(土) 20:56:09ID:It1hYSMY フリージアで買ったよ
GF4Ti4200だけど
ドライバ側で1400x1050を作って
DVI-D接続
ドットバイドット
で綺麗に表示できた
他に使っているのは
サムスンPVA(17インチ)
デルの目潰しIPS(20インチ)
ギラつきがなくなって文字は読み易くなったが
視野角や色の鮮やかさは確実に劣っている
主な用途がメールとブラウジングだから
今の環境のほうが快適
GF4Ti4200だけど
ドライバ側で1400x1050を作って
DVI-D接続
ドットバイドット
で綺麗に表示できた
他に使っているのは
サムスンPVA(17インチ)
デルの目潰しIPS(20インチ)
ギラつきがなくなって文字は読み易くなったが
視野角や色の鮮やかさは確実に劣っている
主な用途がメールとブラウジングだから
今の環境のほうが快適
311不明なデバイスさん
2006/06/05(月) 18:50:21ID:3PLDljWB 気に入ったならええじゃないか
312不明なデバイスさん
2006/06/18(日) 13:10:29ID:ShB6fHia AL2021が壊れたっぽいので、AL2017買ってきました。
UXGAで使ってたRHEL3起動したら、AL2017でもUXGAで
表示できてしまったんですが、どゆこと?
パネルがUXGAも許容してるんだろうか。
MENUで確認すると、
1600x1200
H:81KHz V:65Hz
になってます。
UXGAで使ってたRHEL3起動したら、AL2017でもUXGAで
表示できてしまったんですが、どゆこと?
パネルがUXGAも許容してるんだろうか。
MENUで確認すると、
1600x1200
H:81KHz V:65Hz
になってます。
313不明なデバイスさん
2006/07/08(土) 23:17:27ID:+msIY327 何でこんなに
人気がないんだろ
人気がないんだろ
314不明なデバイスさん
2006/07/08(土) 23:43:24ID:8LXwutlu 人気は作り出すもんですよ。
315不明なデバイスさん
2006/07/08(土) 23:49:28ID:+msIY327 4:3によるメリットあるし
ドットピッチも大きくて見やすい
値段も安い
良い商品だと思うんだが
ドットピッチも大きくて見やすい
値段も安い
良い商品だと思うんだが
316不明なデバイスさん
2006/07/09(日) 10:45:00ID:6gNgVIKA WSXGA+でええやん
317不明なデバイスさん
2006/07/09(日) 11:10:07ID:+xZXBDwq >316
おk
しかしロクなのがない…
おk
しかしロクなのがない…
318不明なデバイスさん
2006/07/17(月) 18:19:21ID:mmZud2e8 ■20インチ液晶はここまで下がった!大特価・大量投入!!
Acer AL2017 (20inch 8ms Silver Speaker DVI SXGA+) 【税込】 \35,800
Acer AL2017 (20inch 8ms Silver Speaker DVI SXGA+) 【税込】 \35,800
320不明なデバイスさん
2006/07/18(火) 23:09:36ID:l7dyRMiu321不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 01:53:06ID:zbohQmwS 動画やエロゲ、3Dゲームをよくやるんですが
AL2017の応答速度ってどうなんですかね?
ODは搭載してないみたいだし…
AL2017の応答速度ってどうなんですかね?
ODは搭載してないみたいだし…
322不明なデバイスさん
2006/07/24(月) 03:43:29ID:FQMAOI2n 盛り上がんねえなこのスレ
323不明なデバイスさん
2006/07/31(月) 18:17:12ID:vDMU+RgN SXGA+ってノートでよくある奴だと思うけど普通のモニタってあるの?
VGAの整数倍の1280×960とか2560×1920の方が良くない?
VGAの整数倍の1280×960とか2560×1920の方が良くない?
324不明なデバイスさん
2006/07/31(月) 18:25:13ID:XA5X5nv7 >VGAの整数倍の1280×960とか2560×1920の方が良くない?
そー思うんなら、それでいいんじゃない
そー思うんなら、それでいいんじゃない
325不明なデバイスさん
2006/07/31(月) 20:31:13ID:GZShq6e7 VGAの1.25倍のSVGAもきれいな数字だから必要!
1.6倍のXGAは1024*768だなんて変な数字だから嫌い!
むしろ1.75倍の1120*840とかあってもいい。1280*960はいいね、うん。
どっちかというとSXGA+こそがSXGAでSXGAはSXGA-と名乗るべき!プンスカ!
1.6倍のXGAは1024*768だなんて変な数字だから嫌い!
むしろ1.75倍の1120*840とかあってもいい。1280*960はいいね、うん。
どっちかというとSXGA+こそがSXGAでSXGAはSXGA-と名乗るべき!プンスカ!
326不明なデバイスさん
2006/07/31(月) 22:35:55ID:vDMU+RgN UXGAはQSVGAの方がいい。
327不明なデバイスさん
2006/08/06(日) 15:50:27ID:6lHpdVAJ WSXGA+の液晶じゃ駄目なの?
328不明なデバイスさん
2006/08/06(日) 17:09:27ID:Rbnysmvw 壁紙少ない
329不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 11:07:09ID:O2oQJYQo >>322
ノートもどんどんワイドが増えてるし、この解像度はむしろ減ってきたような
ノートもどんどんワイドが増えてるし、この解像度はむしろ減ってきたような
330不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 19:15:02ID:dHAyeB4n331不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 17:21:16ID:yL86CXw9 ノートでもSXGA+は絶滅危惧種だな。
329氏も言っているようにワイド液晶が増えてきて4:3液晶は淘汰されつつある。
わずかに残っている4:3液晶もエントリーモデルのXGAがほとんど。
そしてSXGA+の液晶採用モデルはことごとく14.1型でパネルの質があまり良くないときている。
エロゲをするからって言うのも理由だが個人的にノートは4:3液晶のほうがデザインが好みだ。
329氏も言っているようにワイド液晶が増えてきて4:3液晶は淘汰されつつある。
わずかに残っている4:3液晶もエントリーモデルのXGAがほとんど。
そしてSXGA+の液晶採用モデルはことごとく14.1型でパネルの質があまり良くないときている。
エロゲをするからって言うのも理由だが個人的にノートは4:3液晶のほうがデザインが好みだ。
332不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 19:45:29ID:2H9j9nzE27 名前: ゲームセンター名無し 02/02/11 02:24 ID:B1FfSzDz
#http://www.akane.sakura.ne.jp/~ida2/outfoxies.htm
ベティのエロ画像だゴルァ!!
333不明なデバイスさん
2006/10/04(水) 00:45:38ID:LyS+5Yfj A2017買ったけど、糞だな。しょせんTN
期待値が高すぎた。それともA2017Aっつー型番ならOKなのかね?
なんか新型の型番が出てるじゃん
期待値が高すぎた。それともA2017Aっつー型番ならOKなのかね?
なんか新型の型番が出てるじゃん
334不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 01:12:43ID:Rq57FBSn ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 一度で良いからジョン・スミスの
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ダルマTシャツを着て街を練り歩きたかった…
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 一度で良いからジョン・スミスの
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ダルマTシャツを着て街を練り歩きたかった…
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
335不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 15:51:34ID:+hmKdc6S 佐賀保守
336不明なデバイスさん
2006/10/26(木) 05:01:13ID:nmAXQONG337不明なデバイスさん
2006/10/28(土) 22:08:12ID:Bc83CRwq338不明なデバイスさん
2006/10/29(日) 01:50:17ID:lQmDr86q≡よ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>……何かが 向こうを横切った……
339不明なデバイスさん
2006/11/18(土) 19:36:09ID:BJPpYurm AL2017欲しいけど1620万色なのがな・・・
フルカラーのTNかVAパネルを出して欲しい
フルカラーのTNかVAパネルを出して欲しい
340不明なデバイスさん
2006/11/23(木) 19:24:22ID:ec87MHb4 このスレの住民全員が破産するまでAL2017を買い捲れば各社がドンドン出してクルー?
341不明なデバイスさん
2006/11/25(土) 17:47:14ID:oxsTjuC0343336
2006/11/26(日) 08:42:33ID:l94P74Jh344不明なデバイスさん
2006/11/26(日) 17:14:28ID:qetDNKzN >>342
確かにスレ違い。
しかし、最安値が45,033円。ここの住民なら興味あるはずだ。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060811002
確かにスレ違い。
しかし、最安値が45,033円。ここの住民なら興味あるはずだ。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060811002
345不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 17:08:23ID:vI0xq6BA / ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l i ヽl
11月27日 糞スレにて
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l i ヽl
11月27日 糞スレにて
346不明なデバイスさん
2006/12/02(土) 22:36:59ID:6CTx2E30347不明なデバイスさん
2006/12/08(金) 02:01:19ID:dKAGGnAc \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 「ドラクゥ〜…」
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 「ドラクゥ〜…」
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
348不明なデバイスさん
2006/12/17(日) 22:35:01ID:vbRlkCfv オクでAL2017ゲット。
こりゃいいや、このスレに感謝。
ドットピッチの小さい17”SXGAには戻れん、次はUXGA22"超が出るまでこれでいこう。
こりゃいいや、このスレに感謝。
ドットピッチの小さい17”SXGAには戻れん、次はUXGA22"超が出るまでこれでいこう。
349不明なデバイスさん
2006/12/18(月) 18:04:52ID:39sgNH0K ■■■倉田佐祐理の2chシステム教室 第5回 DAT化処理■■■
-‐- 、
, ' ヽ
l⌒i彡イノノノ)))〉 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乙!(| | ( | | | l / | こんにちは、倉田佐祐理です。
| ! !、'' lフ/||__/ < 今回は、2ちゃんねるのDAT化処理について解説ですよーっ!
|| ! |^ 、ヽ i 〔i). |
<','l |⌒8^) 〈_/ . | 2ちゃんねるでは増えすぎたスレッドを整理するため、
|i/ l !〉 !、_/ | 「DAT化処理」(いわゆる「DAT落ち」ですね)という作業が時々行われます。
/ /|リ l リ .| みなさんはよく勘違いされておられるようですが、
_/^>l li^ヽ /|. . | DAT落ちするスレッドはスレッド番号が古い順から決められるのでなく、
` つノ / |. | 最後に書き込みがあってから一定期間経過した
/ ! .| スレッドから決められるんです。
/ l !. .| ですから、いくら良いスレッドでも、あまり長い時間放置してしまうと
/ | | ! | DAT落ちの対象になってしまいますし、書き込みのあったスレッドは
/ / ! ! | | . | たとえsageで書き込んだとしても、DAT落ちから遠ざかることになります。
ァ / ! l | |. . | ですから、駄スレは放置しないとなかなかDAT落ちしません。
`‐L_L|_」┘ | 無闇に煽ったり、意味のない書き込みをしてはだめですよーっ!
|_i 、⌒)⌒) | それではみなさんよろしくお願いします。
\______________________
-‐- 、
, ' ヽ
l⌒i彡イノノノ)))〉 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乙!(| | ( | | | l / | こんにちは、倉田佐祐理です。
| ! !、'' lフ/||__/ < 今回は、2ちゃんねるのDAT化処理について解説ですよーっ!
|| ! |^ 、ヽ i 〔i). |
<','l |⌒8^) 〈_/ . | 2ちゃんねるでは増えすぎたスレッドを整理するため、
|i/ l !〉 !、_/ | 「DAT化処理」(いわゆる「DAT落ち」ですね)という作業が時々行われます。
/ /|リ l リ .| みなさんはよく勘違いされておられるようですが、
_/^>l li^ヽ /|. . | DAT落ちするスレッドはスレッド番号が古い順から決められるのでなく、
` つノ / |. | 最後に書き込みがあってから一定期間経過した
/ ! .| スレッドから決められるんです。
/ l !. .| ですから、いくら良いスレッドでも、あまり長い時間放置してしまうと
/ | | ! | DAT落ちの対象になってしまいますし、書き込みのあったスレッドは
/ / ! ! | | . | たとえsageで書き込んだとしても、DAT落ちから遠ざかることになります。
ァ / ! l | |. . | ですから、駄スレは放置しないとなかなかDAT落ちしません。
`‐L_L|_」┘ | 無闇に煽ったり、意味のない書き込みをしてはだめですよーっ!
|_i 、⌒)⌒) | それではみなさんよろしくお願いします。
\______________________
350不明なデバイスさん
2006/12/18(月) 21:35:04ID:HjuowqMw むちゃくちゃ安いね
3万しないで買える
3万しないで買える
351不明なデバイスさん
2006/12/19(火) 18:25:58ID:lg2ITw+r SXGA+でVA系パネルのモニタって出てる?
352不明なデバイスさん
2006/12/19(火) 20:47:55ID:Ku4qs8b8353不明なデバイスさん
2006/12/20(水) 00:15:33ID:Jmttjn1z チョンのスペックなんてあてにならん
355不明なデバイスさん
2006/12/25(月) 16:56:22ID:hW4lZhdfr_y'ニユ __ / : :| ./:
,. -- 、 f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、 /! /: : : : :! /: : :
. / \f/:/´ \::.. \ ヽ-、./ : :| /: : : : : : :l/: : : : :
/ f/:/ / /_/\ 、 ヽ::::.. l .l/: : : : :! ./: : : : : : : : : : : : : : : :
/ / .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lz⊂ニ/ : : : : : : !/: : : : : : : : : : : : :
! i :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l 'k:::l/__ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
| | :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ , ヒソ⊂ニ-、| : : : : /l : : : : : : /!: : : : : : :/
| | ::::::::::::::|j|j:: | ,.-―ォ |::::::::::::::|: : :/:lヽl : : : : /} |: : : : :/
| j ::::::::::::::::||::: !、 { リ ,ハ:::::::::::::|/::|::::| l: : :/r‐' ヽ!: : /
/ / :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',::::::::::::::,. --、| |/_T′ |/
/ / ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´ !:::. ヘ.⌒/ `TY´ ヽ 冫
. / /  ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ /|〈 ,. '´
/ _/-― 〉l/ | | ノHヽ、L_ヽ:|ヽ| | j ,. '´
. / f´ 〉 _」ノ≦、 __≧=r‐-、 / | }'´
/ ノ⌒ヽ l f´ `ヾ ! ` ̄ ヽ. __ノヾ!
./| {`丶、__ \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:. ......... ',::::::::::::::|::| みくるビーム!!
356不明なデバイスさん
2007/01/04(木) 10:54:02ID:cUOmuZ8t AL2017買おうと思うんだけど、なんでSXGA+なのにUXGA表示が出来るの?ドット数的に無理じゃね?
357不明なデバイスさん
2007/01/04(木) 22:06:13ID:I1C7jT6O358不明なデバイスさん
2007/01/06(土) 01:44:32ID:qEWB8qiP 要はノートPCでよくある奴だな。
360不明なデバイスさん
2007/01/09(火) 01:22:29ID:A2trCmee ◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
361不明なデバイスさん
2007/01/10(水) 13:29:43ID:soVNUSp/362不明なデバイスさん
2007/01/31(水) 17:31:58ID:XE2qMHmB ネットクソウヨに大人気!自称真保守、櫻井よしこが和田秀樹を大絶賛!
若手気鋭の学者の和田秀樹さんは非難をおそれず、このように問題提起する。
大学病院や医学部教授の絶大な権威を思うと、和田氏の指摘は本当に勇気ある指摘だ。
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/profile/message/cat37/
↑さすが櫻井さん。言うことがちがうねぇ(w
若手気鋭の学者の和田秀樹さんは非難をおそれず、このように問題提起する。
大学病院や医学部教授の絶大な権威を思うと、和田氏の指摘は本当に勇気ある指摘だ。
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/profile/message/cat37/
↑さすが櫻井さん。言うことがちがうねぇ(w
363不明なデバイスさん
2007/02/27(火) 22:57:49ID:HmIx6fzQ AL2017購入age
365不明なデバイスさん
2007/02/27(火) 23:10:48ID:HmIx6fzQ いや、お金を振り込んだだけで、まだ手元に現物がないです
366不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 14:14:51ID:AEvjwF2m 秋葉原ドスパラで展示されてるの見たけど、TNだから
至近距離だと上下視野角の色ムラが目立つね
あと、画素を貫く細い縦線が見える
それが我慢できれば、いい買い物なんじゃね
至近距離だと上下視野角の色ムラが目立つね
あと、画素を貫く細い縦線が見える
それが我慢できれば、いい買い物なんじゃね
367なまえをいれてください
2007/03/04(日) 22:11:50ID:kqS0Qum/ ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
368不明なデバイスさん
2007/03/05(月) 12:43:13ID:hpJ3Tfq4 で、それがモニターと何の関係が?
369不明なデバイスさん
2007/03/07(水) 13:11:42ID:U9xnng+x コピペにマジレスw
370不明なデバイスさん
2007/03/08(木) 01:52:02ID:xrRtX1W5 むしろかっこいい
371不明なデバイスさん
2007/03/19(月) 23:09:37ID:oAP0mGgA 皆明るさとかコントラストどうしている?
正直、前に使っていたサムソンのVAパネル
と比べても劣る
明るさは最低でないとどうしようもない(わかるよね?)
コントラストを高くすると文字とかの視認性は良くなるけど
中間色が破綻して動画とか画像を見たとき悲しくなる
色合いだけならコントラスト最低が最も良いと感じる
妥協して明るさ最低、コントラスト50くらいで常用中
正直、前に使っていたサムソンのVAパネル
と比べても劣る
明るさは最低でないとどうしようもない(わかるよね?)
コントラストを高くすると文字とかの視認性は良くなるけど
中間色が破綻して動画とか画像を見たとき悲しくなる
色合いだけならコントラスト最低が最も良いと感じる
妥協して明るさ最低、コントラスト50くらいで常用中
372不明なデバイスさん
2007/05/12(土) 14:40:06ID:/l4ANhMP 今使ってるノートがSXGA+ 15インチ。
デスクトップ用に液晶ディスプレイ欲しいと思って、
このスレに来て初めてマイナーな存在だと知ったorz
デスクトップ用に液晶ディスプレイ欲しいと思って、
このスレに来て初めてマイナーな存在だと知ったorz
373不明なデバイスさん
2007/05/15(火) 03:40:00ID:q+jyyg0S >>1
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いをまとめると「>>1氏ね」ということになる。
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いをまとめると「>>1氏ね」ということになる。
374不明なデバイスさん
2007/05/17(木) 02:05:36ID:pFx66vlc v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < >>1糞スレ立てんな。蛆虫氏ね!
! rrrrrrrァi! L. \_____________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < >>1糞スレ立てんな。蛆虫氏ね!
! rrrrrrrァi! L. \_____________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
375不明なデバイスさん
2007/05/30(水) 20:36:53ID:HaiKEHe9 acer2017か1923か1916か悩ましい
376不明なデバイスさん
2007/05/31(木) 20:34:34ID:0w14khbN 最近SXGA+増えてきたな、うれしくもあり寂しくもあり
377不明なデバイスさん
2007/06/01(金) 23:40:31ID:7TXnHcJu Acer2017Aにブラックがあれば即買いだったが
378不明なデバイスさん
2007/06/05(火) 03:06:38ID:4vpgCQ24 ↓去年もっとも熱かった人(いろんな意味で)
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/40abee34d46dbaf619d84d43c0cb0188.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/40abee34d46dbaf619d84d43c0cb0188.jpg
379不明なデバイスさん
2007/06/22(金) 19:29:04ID:dL1yRtFX 奈良放火事件ノンフィクション本「僕はパパを殺すことに決めた」の作者のブログ
ttp://playlog.jp/atsukokusanagi/blog/
ttp://playlog.jp/atsukokusanagi/blog/
380不明なデバイスさん
2007/06/26(火) 16:55:51ID:Y0cLOm1E 11 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/12(土) 16:40:47 ID:U+I9r/pO
六浦は口に合わないからあんま行かない。
カマリヤと本牧の方がいい。
12 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/12(土) 17:32:55 ID:U+I9r/pO
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゜ ∀゜) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ 内菌は逃げ出した!!!! ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
六浦は口に合わないからあんま行かない。
カマリヤと本牧の方がいい。
12 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/12(土) 17:32:55 ID:U+I9r/pO
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゜ ∀゜) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ 内菌は逃げ出した!!!! ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
381不明なデバイスさん
2007/07/18(水) 01:00:56ID:fpCdk72Q ブラックの恐ろしさはスパイラルにある。
大体、仕事の効率を求めているから拘束時間はそれこそ死ぬ気で動かす。
まあこの時点で経験は身につかん。
経験と言うのは、脊髄反射ではなく失敗して克服することを言う。
失敗しても叱責されて終了(改善する余裕が無い)のでは
仕事の質は下がる。本人のスキルも低いまま。
さらに、仕事の質が低いのは会社の構造的な問題なのだが
それを従業員へ負担させるのがブラックのブラックたるゆえん。
よって、個人にかかる負担は大きくなり
結果恐ろしいほどの残業が待ち受けるだろう。
しかしこれは仕事の質の低さを量で補おうと言う発想。
根本的な解決にはなっていない。
まさに旧日本軍。
天皇陛下のために死んでも保証も何も無い点だけが違うが。
大体、仕事の効率を求めているから拘束時間はそれこそ死ぬ気で動かす。
まあこの時点で経験は身につかん。
経験と言うのは、脊髄反射ではなく失敗して克服することを言う。
失敗しても叱責されて終了(改善する余裕が無い)のでは
仕事の質は下がる。本人のスキルも低いまま。
さらに、仕事の質が低いのは会社の構造的な問題なのだが
それを従業員へ負担させるのがブラックのブラックたるゆえん。
よって、個人にかかる負担は大きくなり
結果恐ろしいほどの残業が待ち受けるだろう。
しかしこれは仕事の質の低さを量で補おうと言う発想。
根本的な解決にはなっていない。
まさに旧日本軍。
天皇陛下のために死んでも保証も何も無い点だけが違うが。
382不明なデバイスさん
2007/07/18(水) 01:08:08ID:fpCdk72Q また、家で勉強しようにもそんな時間も気力も無く
ただただレベルの低い仕事の作業要員として時間が過ぎる。
逆にブラック以外の会社では
君たちがそんなことをしている間に
育ててもらい、経験を積み、スキルが向上している。
そして、いざ転職しようと思ったときには
君は新卒時とほとんど能力は変わっていない。
「君・・・今まで何してきたの?」などと思われるだろう。
必死に働いてきたのに、怠け者のように扱われる。
これがブラック出身の転職者。
必死に働いた見返りが欲しいのなら、ブラック企業に人生を捧げるしかない。
しかし、ブラック企業では他社に通用するスキルは無いので
残っても文字通り会社に人生を握られてしまうことになる。
一生びくびくしながら生きる人生がここで待っています。
ただただレベルの低い仕事の作業要員として時間が過ぎる。
逆にブラック以外の会社では
君たちがそんなことをしている間に
育ててもらい、経験を積み、スキルが向上している。
そして、いざ転職しようと思ったときには
君は新卒時とほとんど能力は変わっていない。
「君・・・今まで何してきたの?」などと思われるだろう。
必死に働いてきたのに、怠け者のように扱われる。
これがブラック出身の転職者。
必死に働いた見返りが欲しいのなら、ブラック企業に人生を捧げるしかない。
しかし、ブラック企業では他社に通用するスキルは無いので
残っても文字通り会社に人生を握られてしまうことになる。
一生びくびくしながら生きる人生がここで待っています。
383不明なデバイスさん
2007/07/21(土) 01:28:01ID:Wr6qRGAv 1600*1200の19インチモニター希望
384不明なデバイスさん
2007/07/26(木) 03:19:21ID:uMC/bmxq385不明なデバイスさん
2007/08/04(土) 05:36:12ID:nvKbHSca >>381-382
だがその言葉が、ゲルダに届くことはなかった
゚.o .。 ゚. ゚
゚ ,゚ .。
__
.o 。 r´ィf777f}
,ィ孑W八ハノ
ヽ, ., ,.;,: О ソ从*‘ー‘ノ o.。
`ー 、,.,;,' _r'にニ≧ 。゚.
、 `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
`ヽ、 ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
`ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、
,"'.:.:;,`:;,' `ヽ、 `-
"'.:.:;,`:;,':,:`ー 、_
北を目指すゲルダ
そのゲルダを風に乗った雪が静かに追いこした…
だがその言葉が、ゲルダに届くことはなかった
゚.o .。 ゚. ゚
゚ ,゚ .。
__
.o 。 r´ィf777f}
,ィ孑W八ハノ
ヽ, ., ,.;,: О ソ从*‘ー‘ノ o.。
`ー 、,.,;,' _r'にニ≧ 。゚.
、 `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
`ヽ、 ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
`ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、
,"'.:.:;,`:;,' `ヽ、 `-
"'.:.:;,`:;,':,:`ー 、_
北を目指すゲルダ
そのゲルダを風に乗った雪が静かに追いこした…
386不明なデバイスさん
2007/08/05(日) 00:30:31ID:RXxsfkwj ,, --──-- 、._
,.-''"´ \
/ ヽ、 パパが涅槃で待ってる
/ /\ /\ ヽ
l , , , l
.| (_人__丿 """ |
l l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
,.-''"´ \
/ ヽ、 パパが涅槃で待ってる
/ /\ /\ ヽ
l , , , l
.| (_人__丿 """ |
l l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
387不明なデバイスさん
2007/08/25(土) 04:00:48ID:47qkEJpH Q.総合的に見て最強進学校は?
A.灘・・・と答えるのは素人です。実は東大寺学園が最強です。
■進学実績:東大寺学園>>>>>>>灘
(東大寺学園は東大+京大+国公立医学部 現役進学率が最強の学校です。
浪人で数を稼いで誤魔化している灘には到底真似できません。)
■歴史&知名度:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘が神戸一中(現神戸高校)、二中(現兵庫高校)、甲陽学院中学校にいけない
酒造家の子弟を収容するためにできたのは有名な話です。戦後(昭和30年代)は受験少年院と化して現在の地位を築きました。
当時は制服丸刈り強制でした。洛南、西大和学園をはじめとする近畿地区のスパルタ・受験少年院系の学校の先駆的存在と言えるでしょう。
東大寺学園がスパルタせずに進学実績を伸ばした理由に、地理条件があります。
東大寺学園は奈良県・京都府南部の優秀な生徒を一手に引き受けて伸びて来ました。
この地域の人材を独占的に集約できたことが大きいです。昔はJRでも通えましたし。
それとやっぱり母体が最強です。寺の方を知ってる外国人には一瞬で通じますからね。
Todaijigakuen ,the school managed by Todaiji Temple)
■手軽さ:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘は、入学するのに骨が折れます。さらに甲陽学院と入試日が同じ為、甲陽学院と併願出来ません。
一方、東大寺学園は入学できるようになるまで頑張るのは辛いか?
それはありません。無論その辺は人それぞれだと思いますが、難関校に入学したいと思い、早い内から中学受験準備を始めれば灘より遥かに入り易い筈です。
入学し易さや甲陽学院との併願、6年後の進路を考えるなら東大寺学園が断然上です。 )
■総合:東大寺学園>>>>>>>灘(「手軽さ」の項目を無視しても進学実績と歴史&知名度の総合で「東大寺学園>>>>>>>灘」)
【結論】東大寺学園の圧勝です。
【重要事項】
他校を最強と主張する厨諸君、
チャンピオンの東大寺学園に挑戦するにはまず前座の灘を破っていただこうか。
まずは灘より確実に強いことを証明してもらわないと東大寺学園と争う資格がない。
いきなりチャンピオンと戦えると思うなよ。
A.灘・・・と答えるのは素人です。実は東大寺学園が最強です。
■進学実績:東大寺学園>>>>>>>灘
(東大寺学園は東大+京大+国公立医学部 現役進学率が最強の学校です。
浪人で数を稼いで誤魔化している灘には到底真似できません。)
■歴史&知名度:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘が神戸一中(現神戸高校)、二中(現兵庫高校)、甲陽学院中学校にいけない
酒造家の子弟を収容するためにできたのは有名な話です。戦後(昭和30年代)は受験少年院と化して現在の地位を築きました。
当時は制服丸刈り強制でした。洛南、西大和学園をはじめとする近畿地区のスパルタ・受験少年院系の学校の先駆的存在と言えるでしょう。
東大寺学園がスパルタせずに進学実績を伸ばした理由に、地理条件があります。
東大寺学園は奈良県・京都府南部の優秀な生徒を一手に引き受けて伸びて来ました。
この地域の人材を独占的に集約できたことが大きいです。昔はJRでも通えましたし。
それとやっぱり母体が最強です。寺の方を知ってる外国人には一瞬で通じますからね。
Todaijigakuen ,the school managed by Todaiji Temple)
■手軽さ:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘は、入学するのに骨が折れます。さらに甲陽学院と入試日が同じ為、甲陽学院と併願出来ません。
一方、東大寺学園は入学できるようになるまで頑張るのは辛いか?
それはありません。無論その辺は人それぞれだと思いますが、難関校に入学したいと思い、早い内から中学受験準備を始めれば灘より遥かに入り易い筈です。
入学し易さや甲陽学院との併願、6年後の進路を考えるなら東大寺学園が断然上です。 )
■総合:東大寺学園>>>>>>>灘(「手軽さ」の項目を無視しても進学実績と歴史&知名度の総合で「東大寺学園>>>>>>>灘」)
【結論】東大寺学園の圧勝です。
【重要事項】
他校を最強と主張する厨諸君、
チャンピオンの東大寺学園に挑戦するにはまず前座の灘を破っていただこうか。
まずは灘より確実に強いことを証明してもらわないと東大寺学園と争う資格がない。
いきなりチャンピオンと戦えると思うなよ。
388不明なデバイスさん
2007/08/27(月) 23:57:55ID:WA3rlmjQ 東大寺学園を蹴って洛南に逝った俺が来ましたよ。
やっぱり真言秘密曼荼羅最強。
やっぱり真言秘密曼荼羅最強。
389不明なデバイスさん
2007/09/13(木) 00:19:48ID:KXMwzqQC Acer2017Aを購入しましたが・・・愛用のビデオカードであるAopen 7600GS-DV256X
ではSXGA+が表示できません。
ドライバもネットで最新Verを落としましたがやはりダメでした。
何か対応策は無いでしょうか?
ではSXGA+が表示できません。
ドライバもネットで最新Verを落としましたがやはりダメでした。
何か対応策は無いでしょうか?
391389
2007/09/13(木) 20:53:33ID:KXMwzqQC >>390
もちろんNVIDIAのHPから最新版をダウンロードしましたよ。
なおAopenのHPでの解像度対応表でもやっぱりSXGA+は入ってませんでした。
http://aopen.jp/tech/report/vga/7600GS-DV256X.html
あと店でASUSやLeadtek、SAPPHIREなどのボードも見たのですが、SXGA+表示
が出来ると書いてあるのは全然見あたりませんでした。
SXGA+表示の出来るビデオカードは凄く少ないのでは・・・
もちろんNVIDIAのHPから最新版をダウンロードしましたよ。
なおAopenのHPでの解像度対応表でもやっぱりSXGA+は入ってませんでした。
http://aopen.jp/tech/report/vga/7600GS-DV256X.html
あと店でASUSやLeadtek、SAPPHIREなどのボードも見たのですが、SXGA+表示
が出来ると書いてあるのは全然見あたりませんでした。
SXGA+表示の出来るビデオカードは凄く少ないのでは・・・
392不明なデバイスさん
2007/09/13(木) 21:54:04ID:r2T+fZrW 俺も2017A買うか悩んでたんだ・・
結局22インチワイドでアスペクト比固定のあるLenovo D221にした
25000円と31500円じゃ大して値段変わらんし正解だったと思ってる
結局22インチワイドでアスペクト比固定のあるLenovo D221にした
25000円と31500円じゃ大して値段変わらんし正解だったと思ってる
393不明なデバイスさん
2007/09/13(木) 22:06:37ID:czDI2zWt >>391
Leadtekの7300GT、SAPPHIREの2600PROは
俺が持ってるんで出来る。
ドライバは共用なんで、Leadtekの7000番台、
ラデの2400、2600番台は出来る事になる。
残りのは持ってないんで断言できんが、出来んのが特殊だと思う。
Leadtekの7300GT、SAPPHIREの2600PROは
俺が持ってるんで出来る。
ドライバは共用なんで、Leadtekの7000番台、
ラデの2400、2600番台は出来る事になる。
残りのは持ってないんで断言できんが、出来んのが特殊だと思う。
394不明なデバイスさん
2007/09/14(金) 09:04:47ID:hBf9d4/w 「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェック外したら?
395不明なデバイスさん
2007/09/16(日) 02:48:16ID:FVezxMV/ WSXGA+液晶モニタ総合08[1680x1050]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189655043/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189655043/
396不明なデバイスさん
2007/09/19(水) 19:34:06ID:vZz1VYNA Acer2017Aを買う!!
VGAは7900GS
戯画P35-DS3
いけるかな〜かな〜
VGAは7900GS
戯画P35-DS3
いけるかな〜かな〜
397不明なデバイスさん
2007/10/04(木) 21:59:47ID:D5xyVYtX \
<⌒/ヽ-、___ カモーネカモネ!み〜っらくっるカモネ!
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
( ゚∀゚) つ〜くってミミカッ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
∧∧ ナンバー!
(⌒⌒;;(⌒〜 ヽ( ゚∀゚)/ ワンッ!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ( )
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
<⌒/ヽ-、___ カモーネカモネ!み〜っらくっるカモネ!
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
( ゚∀゚) つ〜くってミミカッ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
∧∧ ナンバー!
(⌒⌒;;(⌒〜 ヽ( ゚∀゚)/ ワンッ!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ( )
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
398不明なデバイスさん
2007/10/08(月) 20:47:06ID:6GE0QYiP399不明なデバイスさん
2007/10/11(木) 23:04:41ID:8okxRC2H --------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
○ 役に立たなかった
● 全く役にたたなかった
_v___
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
○ 役に立たなかった
● 全く役にたたなかった
_v___
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
400不明なデバイスさん
2007/11/12(月) 01:26:43ID:EVETVF4z AL2017Aは170度の160度か
今サブで使ってるRDT179Mは160度の160度だからこれよりマシだ
こっちは一応1677万色という違いはあるが
今サブで使ってるRDT179Mは160度の160度だからこれよりマシだ
こっちは一応1677万色という違いはあるが
401不明なデバイスさん
2007/12/05(水) 03:50:30ID:dd2oUFLQ 過疎ってるってレベルじゃねぇな
Acer以外にどっか発売してくれないかね
Acer以外にどっか発売してくれないかね
402不明なデバイスさん
2007/12/06(木) 16:52:25ID:L1RD8Y73 15インチでXGA以上、SXGA+かUXGAのディスプレイが欲しいな。
20とか24とか場所取り過ぎなんだよ。
20とか24とか場所取り過ぎなんだよ。
403不明なデバイスさん
2007/12/06(木) 20:39:50ID:IdyupPg/ >>402
大きくなると奥行きが許せねぇ…20は使ってるが24はダメだろう
大きくなると奥行きが許せねぇ…20は使ってるが24はダメだろう
404不明なデバイスさん
2007/12/14(金) 12:54:07ID:rbr6LUej http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1214/asus.htm
ASUSTeK、デザイン賞受賞のSXGA+対応20型液晶
ASUSTeK、デザイン賞受賞のSXGA+対応20型液晶
405不明なデバイスさん
2007/12/14(金) 13:33:40ID:11OBaLdz もう製品出てこないと思ってたw けっこういいなあ。
406不明なデバイスさん
2007/12/14(金) 13:36:41ID:EQq76O+E おお
これで1677万色だったら最高だったんだけどなあ
これで1677万色だったら最高だったんだけどなあ
407不明なデバイスさん
2007/12/14(金) 16:10:43ID:PjJ5CkeV 保護ガラスが硬くて傷つきづらいのはいいな
408不明なデバイスさん
2007/12/14(金) 20:48:20ID:md0pIYTA 本体デザインと解像度が魅力か。
色うんぬんは突き詰めると際限がないからな。
色うんぬんは突き詰めると際限がないからな。
409不明なデバイスさん
2007/12/14(金) 22:51:04ID:VFqHKa5v 今俺が使ってるVAIOのPCG-GR7Fがこのサイズだ
もう5年半になるけどソニー製とは思えない頑丈さだ
もう5年半になるけどソニー製とは思えない頑丈さだ
410不明なデバイスさん
2007/12/19(水) 13:02:52ID:e4IQtSUA411不明なデバイスさん
2007/12/22(土) 12:39:03ID:f0+3IAQK 【驚くべき特権階級 日本のマスコミ・テレビ局】
政府の手厚い規制と保護のもと、TVキー局の社員の年収は異常
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
日本最後の護送船団といわれる放送業界、欧米の場合は電波使用料は入札制で
放送会社は莫大な使用料を政府に払っているが日本の場合は認可制で総務省の
管轄下にあるが、電波使用料を支払う必要は無い
つまり仕入れがタダで商売が出来るものだから、儲かるわけだ
この点については以前にソニーの出井社長が取り上げたことがあるがぶちあげただけで、
その後尻すぼみで最近ではそういったニュースは流れない
TV局から電波使用料を取る、あるいは電波を欧米並みに入札制にするだけで、
国家財政が立ち直るのではないか?といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める
わけだが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げないようだ
そういった世界の中で特殊な構造のTV業界だが、社員の年収は日本のトップクラス、
社員は給料に関しては緘口令が引かれているようだが上場企業の中で、トップは
朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円と
ベスト3をTVキー局が独占している
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、
厚遇を享受しているといえよう
これだけ政府から厚遇されていると政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い
親会社はたいてい大手新聞社になっているようで
マスコミ業界は政府の手厚い保護の下でぬくぬくと厚遇されているようだ
新聞社の場合は、法人事業税が免除されており、税法上も特典が多い
これでは政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い
政府の手厚い規制と保護のもと、TVキー局の社員の年収は異常
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
日本最後の護送船団といわれる放送業界、欧米の場合は電波使用料は入札制で
放送会社は莫大な使用料を政府に払っているが日本の場合は認可制で総務省の
管轄下にあるが、電波使用料を支払う必要は無い
つまり仕入れがタダで商売が出来るものだから、儲かるわけだ
この点については以前にソニーの出井社長が取り上げたことがあるがぶちあげただけで、
その後尻すぼみで最近ではそういったニュースは流れない
TV局から電波使用料を取る、あるいは電波を欧米並みに入札制にするだけで、
国家財政が立ち直るのではないか?といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める
わけだが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げないようだ
そういった世界の中で特殊な構造のTV業界だが、社員の年収は日本のトップクラス、
社員は給料に関しては緘口令が引かれているようだが上場企業の中で、トップは
朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円と
ベスト3をTVキー局が独占している
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、
厚遇を享受しているといえよう
これだけ政府から厚遇されていると政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い
親会社はたいてい大手新聞社になっているようで
マスコミ業界は政府の手厚い保護の下でぬくぬくと厚遇されているようだ
新聞社の場合は、法人事業税が免除されており、税法上も特典が多い
これでは政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い
413不明なデバイスさん
2007/12/22(土) 16:04:52ID:nMXtS04P >>404
付加機能付けないでデザインもシンプルでいいから
安いの出してくれ
デュアルディスプレイでSXGA想定の画面デザインを
やるのに良い解像度(ドットピッチが大きい)ので、場
合によっては爆発的に売れる可能性がある
付加機能付けないでデザインもシンプルでいいから
安いの出してくれ
デュアルディスプレイでSXGA想定の画面デザインを
やるのに良い解像度(ドットピッチが大きい)ので、場
合によっては爆発的に売れる可能性がある
2007/12/22(土) 21:03:36ID:HDKHhXMz
゚
ヽ从/ 。
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < ハッ・・・! 夢か・・・
r'⌒と、j ミ ヽ \________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
ヽ从/ 。
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < ハッ・・・! 夢か・・・
r'⌒と、j ミ ヽ \________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
415不明なデバイスさん
2007/12/27(木) 05:10:43ID:72DdXW/i この耐久性は魅力だなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=AAdku9YhSCI
ワイドじゃないせいかHDCP非対応なのが惜しいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=AAdku9YhSCI
ワイドじゃないせいかHDCP非対応なのが惜しいな
416不明なデバイスさん
2007/12/27(木) 07:58:10ID:YzqROZLF この話か
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071226_asus_ls201/
ttp://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=10&l2=140&l3=509&l4=0&model=1615&modelmenu=1
なるほど確かにSXGA+だな
取り扱いは少ないが価格コムによると\57600で別に高くはない感じ
子供のいる家庭はこれのテレビが欲しいだろうね
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071226_asus_ls201/
ttp://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=10&l2=140&l3=509&l4=0&model=1615&modelmenu=1
なるほど確かにSXGA+だな
取り扱いは少ないが価格コムによると\57600で別に高くはない感じ
子供のいる家庭はこれのテレビが欲しいだろうね
418不明なデバイスさん
2008/01/23(水) 15:56:50ID:gPhPcAhm この液晶全然安くならんなぁ 弾数も少ないみたいだし
419不明なデバイスさん
2008/01/24(木) 01:28:49ID:8yGDcCYH 公式も見たけどパネル方式が載ってないんだな。
値段からしてTNじゃないような気もするけどデザイン凝ってるしようわからん
とりあえず>>417に全面的に同意するw
ほかのメーカーもいろいろ出てくればいいんだけどな〜
あっちもこっちもワイドばっかで・・・
値段からしてTNじゃないような気もするけどデザイン凝ってるしようわからん
とりあえず>>417に全面的に同意するw
ほかのメーカーもいろいろ出てくればいいんだけどな〜
あっちもこっちもワイドばっかで・・・
420不明なデバイスさん
2008/01/27(日) 13:05:00ID:jPqIbr32 2017を25Kの時に2台確保しておいて良かった
421不明なデバイスさん
2008/01/27(日) 13:13:25ID:+NDcJ6ku うらやましい奴め
422不明なデバイスさん
2008/05/26(月) 23:59:01ID:9qlFgXMN >>980の人へ。
980超えたスレで24時間程度レスがないとdat落ちします。
それまでに次スレを立てるか、無理なら誰かに依頼して下さい。立てたら誘導を。
980を過ぎたら次スレに移行するまでレスをお控え下さい。
移行後はレスがなければ自動的にdat落ちするので、埋め立ても無用です。(荒らし行為となります)
980超えたスレで24時間程度レスがないとdat落ちします。
それまでに次スレを立てるか、無理なら誰かに依頼して下さい。立てたら誘導を。
980を過ぎたら次スレに移行するまでレスをお控え下さい。
移行後はレスがなければ自動的にdat落ちするので、埋め立ても無用です。(荒らし行為となります)
423不明なデバイスさん
2008/05/27(火) 23:23:27ID:TZ23NseI ノートからsxga+が駆逐されつつある訳だが・・・。
424不明なデバイスさん
2008/08/30(土) 16:46:09ID:PKwdxoZA dellもepsonもカタログ落ちか?
425不明なデバイスさん
2008/09/07(日) 08:50:05ID:wL+ApRCH ThinkPad X61tで使ってるが、
X200もタブレット出るらしいからワイドになるのかな
X200もタブレット出るらしいからワイドになるのかな
426不明なデバイスさん
2008/10/06(月) 01:40:58ID:FmC/fDLe 彼女「え?姉のおっぱい揉んだ事あるの?」 男「中学時代に…」
427不明なデバイスさん
2008/10/06(月) 01:41:54ID:FmC/fDLe 800
428不明なデバイスさん
2008/12/16(火) 00:33:46ID:Jiy4Cq/g QSXGA+のモニタが欲しい。
429不明なデバイスさん
2008/12/20(土) 18:00:50ID:Ih2njCNj そろそろ15インチUXGAモニターを再販するべき
430不明なデバイスさん
2009/01/29(木) 23:12:16ID:0hTeDfPx PC買い替えの為にモニタを選んでるが、
1600*1200といい1400*1050といい安くてまともなのが一つも無いorz
フォトショでB5サイズ縦の350dpiで作ると綺麗に25%表示出来るから神なのに
マジでワイドモニタとか考え付いた奴は逝ってよし
どうしても縦に1050以上欲しいから妥協して泣く泣く1680*1050買うことになりそうだよorz
1600*1200といい1400*1050といい安くてまともなのが一つも無いorz
フォトショでB5サイズ縦の350dpiで作ると綺麗に25%表示出来るから神なのに
マジでワイドモニタとか考え付いた奴は逝ってよし
どうしても縦に1050以上欲しいから妥協して泣く泣く1680*1050買うことになりそうだよorz
432不明なデバイスさん
2009/03/04(水) 21:50:54ID:YXTwhQRo433430
2009/03/05(木) 01:00:18ID:d4x76tl0 >>431
結局アス比固定出来る1680*1050の奴を買ったよ
1400*1050のノートに繋いでいた時は一部ゲームでアス比がおかしかったけど
新しく買ったデスクトップのプライマリとして使ったらその一部ゲームでのアス比狂いもなくなった
そりゃ市場からきえるわな・・・
結局アス比固定出来る1680*1050の奴を買ったよ
1400*1050のノートに繋いでいた時は一部ゲームでアス比がおかしかったけど
新しく買ったデスクトップのプライマリとして使ったらその一部ゲームでのアス比狂いもなくなった
そりゃ市場からきえるわな・・・
434不明なデバイスさん
2009/03/06(金) 04:58:07ID:1F4Rn8wV ピボット表示にすると等身大に映せるモニタまだあ
435不明なデバイスさん
2009/03/10(火) 15:42:09ID:s+YT1Fgj 最近価格コムのノート検索見たらSXGA+なんてレッツノートしかなかったよ。
みんなワイドになっちゃってるからなあ。
あるいはBTOとかの価格サイトに載りにくいところで生き延びてるとか。
パナソニックも最新のレッツノートでWXGA+っていう1440×900のを出してきたし、
そろそろ全滅の時期も近いか?
あるサイトによるとレッツの最新モデルはSXGA+よりWXGA+モデルの方があらゆる面でいいチップを使ってるらしいから、
こっちに注力する意向のようだ。
こうなったら、1680×1050のWSXGA+のモニタをプッシュして、両脇をカットすれば実質前と同じ通りに表示されるし、
好きなときにワイドと使い分ければいいということになる。
結局>>1の要望は少しおまけ付きで達成されたわけだ。
みんなワイドになっちゃってるからなあ。
あるいはBTOとかの価格サイトに載りにくいところで生き延びてるとか。
パナソニックも最新のレッツノートでWXGA+っていう1440×900のを出してきたし、
そろそろ全滅の時期も近いか?
あるサイトによるとレッツの最新モデルはSXGA+よりWXGA+モデルの方があらゆる面でいいチップを使ってるらしいから、
こっちに注力する意向のようだ。
こうなったら、1680×1050のWSXGA+のモニタをプッシュして、両脇をカットすれば実質前と同じ通りに表示されるし、
好きなときにワイドと使い分ければいいということになる。
結局>>1の要望は少しおまけ付きで達成されたわけだ。
437不明なデバイスさん
2009/03/11(水) 06:33:03ID:Sz6YiZIP あ、ソニーが1機種だけあったスマソ
438不明なデバイスさん
2009/03/14(土) 16:33:20ID:j+iGsfTd WXGA++
439不明なデバイスさん
2009/03/18(水) 14:14:01ID:DMjTEsRL なんか尿検査の陽性表示みたいで嫌だ
440不明なデバイスさん
2009/03/18(水) 18:18:36ID:BWwVuKXH 糖かタンパクでも出たのか?
441不明なデバイスさん
2009/03/22(日) 19:32:01ID:Dyl3Zai4 【液晶】Pivot機能付LCD【回転】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106318410/428
428:不明なデバイスさん[sage]
2008/12/23(火) 01:23:04 ID:I834Ep44
なんとなく辿り着いたこのスレ
L997をXbox360繋いで普通にFPSやっている俺は何なんだ
縦シュー以外では別に不満無い
それは兎も角、L997はVISTAでActiveRotationU非対応なのがイタイ
縦横をアクティブに変えられん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106318410/428
428:不明なデバイスさん[sage]
2008/12/23(火) 01:23:04 ID:I834Ep44
なんとなく辿り着いたこのスレ
L997をXbox360繋いで普通にFPSやっている俺は何なんだ
縦シュー以外では別に不満無い
それは兎も角、L997はVISTAでActiveRotationU非対応なのがイタイ
縦横をアクティブに変えられん
442不明なデバイスさん
2009/03/22(日) 22:09:01ID:IwnKYexs アクティブローションでヌルヌルとな?
443不明なデバイスさん
2009/04/04(土) 02:49:16ID:7tp7Ufcp 一番小さいのは、IBMの12型のタブレットPCかな?
最近高解像度か進んでるから、こんくらい小さい方がかえって細かくていいね。
最近高解像度か進んでるから、こんくらい小さい方がかえって細かくていいね。
444不明なデバイスさん
2009/06/08(月) 23:51:32ID:1NIGJ7xj ttp://sanaechan.net/up/src/sanae12424.jpg
常時スムージングをオフに出来ないLCD2190UXi(左)と
整数倍拡大時のみスムージングをオンに出来ないL997(右)
のスケーリング比較
2190UXiの一番下、くっきりしてるのかボケてるのかよく分からんな。
なんかゴースト出てるし。
低品質のアナログケーブルでもここまで酷くない。
常時スムージングをオフに出来ないLCD2190UXi(左)と
整数倍拡大時のみスムージングをオンに出来ないL997(右)
のスケーリング比較
2190UXiの一番下、くっきりしてるのかボケてるのかよく分からんな。
なんかゴースト出てるし。
低品質のアナログケーブルでもここまで酷くない。
445不明なデバイスさん
2009/09/24(木) 23:24:04ID:OoPISJPZ いくらL997が目に優しいったって、それは静止画での話だろ
スクロールや動画当たり前の昨今、残像だらけで目に優しいわけがない
素直にTNの2ms買っとけ
スクロールや動画当たり前の昨今、残像だらけで目に優しいわけがない
素直にTNの2ms買っとけ
446不明なデバイスさん
2009/11/15(日) 19:43:44ID:WX9t7YMP TBS パナソニックドラマ『いのちの島』 2009年11月23日放送
http://www.tbs.co.jp/inochinoshima/
▼出演者
神野めぐみ:永作博美
○
桜井まどか:山下リオ
新見トオル:池松壮亮
倉持由香里:岡本 玲
牛島泰一:林 剛史
徳田 勇:尾美としのり
○
長谷川治:今井雅之
小倉元子:岸本加世子
http://www.tbs.co.jp/inochinoshima/
▼出演者
神野めぐみ:永作博美
○
桜井まどか:山下リオ
新見トオル:池松壮亮
倉持由香里:岡本 玲
牛島泰一:林 剛史
徳田 勇:尾美としのり
○
長谷川治:今井雅之
小倉元子:岸本加世子
447不明なデバイスさん
2010/03/06(土) 22:22:46ID:tyG588rv L997と2490-1使ってるけどバックライト漏れも色ムラも前者の方が多いよ
448不明なデバイスさん
2011/01/04(火) 11:29:06ID:b1N8EIDg ネット見用の12インチXGA(ペン3700)に嫌気が差し中古のThinkpadのR60を衝動買いしたのだが
これは実にすばらしいw
SXGA+はイイねホント
WSXGA+も使ったことあるけどこっち(SXGA+)の方がイイ
これは実にすばらしいw
SXGA+はイイねホント
WSXGA+も使ったことあるけどこっち(SXGA+)の方がイイ
449不明なデバイスさん
2011/01/05(水) 12:54:31ID:4yB35iOZ 解像度高いのに慣れたら低い物に戻れないのが普通なのに珍しい奴w
俺はずっとSXGA+使ってきて最近WSXGA+にしたんだが、やっぱり広い方が
便利なので早々にWUXGAに飛ぶつもりだ。
俺はずっとSXGA+使ってきて最近WSXGA+にしたんだが、やっぱり広い方が
便利なので早々にWUXGAに飛ぶつもりだ。
450不明なデバイスさん
2011/01/06(木) 17:25:06ID:y2Q0YRnU だってネット見用だからwSXGA+くらいが丁度良いんですわw
業務とか仕事とか趣味でwどーしても高解像度が必要とかなら広ければ広いほど良いんでしょうけどねぇ
WUXGAですかw
業務とか仕事とか趣味でwどーしても高解像度が必要とかなら広ければ広いほど良いんでしょうけどねぇ
WUXGAですかw
451不明なデバイスさん
2011/06/08(水) 10:20:05.48ID:tlKUTEX7 test
452不明なデバイスさん
2011/08/06(土) 16:04:14.90ID:/R0dZ+IA test
453不明なデバイスさん
2012/01/27(金) 07:03:25.78ID:68WeW13d sxga+で、15型以上で、cpuが2.4Ghz以上のパソコンが売ってある所の情報をお持ちの方、教えてくださいませんでしょうか??
東芝のj72を探していたのですが、この上に上げた条件ならj72以外でもいいです。
情報を知っている方よろしくお願いいたします。
東芝のj72を探していたのですが、この上に上げた条件ならj72以外でもいいです。
情報を知っている方よろしくお願いいたします。
発売された?
455不明なデバイスさん
2013/10/16(水) 21:12:27.54ID:L6pJ55IE 保守
457不明なデバイスさん
2013/12/17(火) 16:56:57.24ID:mMSVeohX 保守
458不明なデバイスさん
2014/01/22(水) 18:11:39.05ID:rVfyEwjM テスト
459不明なデバイスさん
2014/04/27(日) 09:15:05.11ID:JZk/FmLs 今こそQUXGA(3200*2400)の20インチモニタを廉価で出してほしい
(10年以上前に東芝から1機種だけ出てたけど)
VGAもSVGAもXGA(4%の縁が出来るけど)もドットパイドット表示できるのは凄い
(10年以上前に東芝から1機種だけ出てたけど)
VGAもSVGAもXGA(4%の縁が出来るけど)もドットパイドット表示できるのは凄い
462ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/10/11(土) 06:57:55.19ID:Im0si+J5 >>460
8インチのウルトラモバイルPCにて、1,024*768の解像度で使うようなものかな。
8インチのウルトラモバイルPCにて、1,024*768の解像度で使うようなものかな。
463不明なデバイスさん
2016/01/29(金) 20:33:11.55ID:unr0nlcx 東芝からLTA197B0H0Fという
19.7インチで1280*960の液晶パネルがあるみたいだけど
これを使った液晶モニタは出来ないかな
19.7インチで1280*960の液晶パネルがあるみたいだけど
これを使った液晶モニタは出来ないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、松本人志関連裁判めぐり私見「事実確認せずにコメントするコメンテーターも同罪」 [少考さん★]
- 「かわいいだけじゃだめですか?」→現役高校生の7割が「だめ」と回答 とても冷静な意見「中身がないと」… [BFU★]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
- でも高市早苗って『プレデター』にそっくりだよな、顔が醜くて好戦的っていう共通点もあるし [714769305]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- このたび神様候補に選ばれた者です
