30V22uFをパラったような記憶がある。3年くらい前に。
フィルムに変えるのはタンタルのそれ。OPAはカットしてると思うけど
その前段にあるタンタルもまとめてカットしよう。
フィルムの容量は好きにすれば良い。

しかし、ここまでアンプ弄るのはアクティブ運用の場合。
パッシブならアンプ流用は時間と金の無駄(勉強にはなる)。
素直にTDA1552QかLM3886あたりにした方がよほど化ける。

1552Qが簡単なのでお勧め。回路は何も考えずに作れる。
まぁトランス流用なら電圧のレギュレーションくらいは考える必要あるが。
それすら面倒ならIBMの中古スピーカでもハードオフで買ってアンプだけ使え。