今までのくだらん経験談

富士通=常駐ソフトがウザい、リカバリ時にアンインストールという作業が加わる
      社内ヘルプデスクは腐ってるが、パートナー企業(パーソ*ル、P*U)は
      そこそこいい対応をする
NEC=メンテ性最悪、ケースの作りは大手メーカーの中で最悪の類(非PC98系)
    電源パックですら修理部品扱いなのでムカつく
SONY=骨の髄まで変態なパソコン、デバイスドライバが死ぬほど探しにくい
     サポート関係はほとんど派遣の様子なのでクソ
IBM=頑丈で骨太、単純でメンテは楽
    たまーに日本語通じないヤツが電話に出るので笑える
DELL=素人に中を触らせるのを拒否している仕様
     一回フタ開けるとBIOSがピーコピーコ五月蝿い
hp(旧コンパック)=五角形ネジを使っている時点で「ハァ?」状態
            でも開けてみるとただそれだけのもの