[チルト派?]横スクロール可能なマウス[ボール派?]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04/09/05 22:39ID:j0L9Q1F9
ありそうで、あんまり無い。
そんな『横スクロール可能』なマウスを愛する人々が
集うスレです。

最新流行の【チルト派】vs実は結構前からある
【ボール派】vs選択肢が少なすぎてスレタイにも入れて
もらえない【2ホイール派】による三つ巴の乱戦を
キボンヌ。
04/09/05 22:40ID:j0L9Q1F9
関連スレ
【Arvel】トラックボール搭載マウス【イイ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046798332/l50

その他マウス関連スレ
ボールマウススレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015612737/l50
 MSマウス VS Logiマウス 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071231689/l50
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)14個目【萌え】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1093004838/l50
【Intelli】マイクロソフトマウスPart10【Mouse】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1093023911/l50
04/09/05 22:41ID:j0L9Q1F9
Microsoft.com Japan ホーム
http://www.microsoft.com/japan/
Hardware ホーム
http://www.microsoft.com/japan/hardware/default.asp
Microsoft Users ホーム
http://www.microsoft.com/japan/users/mouse/001/default.aspx
チルトホイール搭載マウス
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_intelli_explorer.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_optical.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_explorer.asp
スタパ齋藤のレビュー
http://direct.ips.co.jp/pc/iHtml/mouse2003/SUTAPA/default.cfm

Logicool トップ
http://www.logicool.co.jp/index.html
チルトホイール搭載マウス
http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/clk_c71.html
http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/clk_c51.html
ITmediaのレビュー
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/16/news006.html
04/09/05 22:41ID:j0L9Q1F9
Arvel トップ
http://www.arvel.co.jp/index.html
フリーボールマウス
http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mfb04gm.html

サンワサプライ トップ
http://www.sanwa.co.jp/index.html
トラックボールマウス
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/mouse-st/kougaku/and-ps2/trackball&mode=head


AOpen Japan ホーム
http://japan.aopen.com.tw/
2ホイールマウス
http://japan.aopen.com.tw/products/mice/o35g.htm
http://aopen.jp/products/hid/mouse/o-35g.html
http://aopen.jp/products/hid/mouse/o-35g2.html

あと、A4Techも2ホイールのマウスを出してたハズだが、横スクロールが
可能かどうか不明。
情報求む。
04/09/05 22:44ID:j0L9Q1F9
ちなみに、オレは
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mfb2usmt.html

http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/clk_c71.html

http://japan.aopen.com.tw/products/mice/o35g.htm
を持ってる。

今はロジのをメインに使ってるが、横スクロールが機能しない
アプリが多すぎてかなりムカついてる。
Arvelのフリーボールに戻ろうか思案中。
サンワサプライのに浮気してみる事も検討中。
04/09/05 23:07ID:OyWMDCTU
>>4
青筆はA4techのOEMだよね?

横スクロールはもちろん可能。安くて軽くていいマウスだと思う。
漏れは今現在MS社長チルト使ってる。かなり満足。

アーベルも悪くないが、ホイールの加速ができないのでweb用途にはつらい。
エクセル使うだけなら最強だと思うが。

この前組んだマシン用にかなり悩んだんだけど、ロジはまだ買ってない。
ドライバが更新されて評判よかったら試してみたいと思ってるよ。




04/09/05 23:16ID:B33iFs/c
3ボタン スクロールポイント マウス II(オプティカル)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p7405/31p7405a.html

スクロール ポイントマウス プロ(オプティカル)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p8700/31p8700a.html

アーベルのより、こっちのが先だった筈だ。忘れてもらっちゃ困る。
04/09/05 23:17ID:j0L9Q1F9
>>6
>A4techのOEM
似てるけど違うと思うなぁ…。
A4Techと言えば、カチカチしないスムースホイールが特徴
だけど、青筆のはシッカリクリック感があるんだよね。

あんまし使わないセカンドマシンにつながってるから、
実はほとんど使われてない青筆のマウスであった…。
04/09/05 23:29ID:j0L9Q1F9
>7
およよ?何だべこのマウス、初めて見た、多分。
でもリンク先のページを見た限りでは、横スクロール
に関する事が何も書かれていない様な…。

あ、よく見たら、『スクロールポイント』って書いてある。
IBMだし、つまりコレってアレかい?ThinkPadの
キーボードの真ん中に付いてるあの赤いポッチ、
何て言ったっけ?トラックポイントだった?がホイールの
代わりにくっついてるって事なん?

興味あるなぁ、使ってみたいなぁ。
使用経験者のレビューキボンヌ。
04/09/05 23:36ID:OyWMDCTU
>>8

>A4Techと言えば、カチカチしないスムースホイールが特徴
>だけど、青筆のはシッカリクリック感があるんだよね。

ああ、そうだったんだ。てっきりOEMだとばかり思ってた。
このネタ、興味あるんでがんばってね。応援するよ。

名スレの予感(w

ps:IBMは初めて知った。正直、感動した。
04/09/05 23:38ID:EgCDtQJS
まだ発売してないけど。

MX1000 Laser Cordless Mouse
http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/mx_1000.html
04/09/05 23:56ID:j0L9Q1F9
>>10
応援あり〜。
でも、残念ながら暇が無いんで、半放置に
なっちゃいそう…_| ̄|○ オレダメポ

>>11
そうだった、ソレを張るのを忘れてた。
一応これも張っとこう。
元麻布のレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0902/hot335.htm
04/09/06 04:15ID:MWpCWUcF
左手にスクロールを任せるという手もあるよ。スクロールさせまくりなら、良い感じ。

WACOM SmartScroll
スタパ斎藤レビュー
k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/9925.html
公式ページ
tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html
04/09/06 11:34ID:eh3ltrgr
>9
たぶんリンク先のはシーソースイッチで縦スクロールオンリーの奴だと思う。
ただ、昔はほんとにホイールの位置にトラックポイントが付いたマウスを出してた>IBM
04/09/06 13:05ID:LLwfX4dL
>>14
スクロールポイントマウスIIとプロは、どっちも横スクロール可が売りだよ。
両方ともしばらく使ってた。
スクロールポイントはシーソースイッチじゃなくて、トラックポイントと同じもの。
圧力をアナログに感知して、強く倒せば早くスクロールする。
てか、単にユニバーサルスクロール機能を使ってるだけだが。

スクロールポイントがホイールの代替にならない場面がいくつかあったんで、結局使わなくなったが、
スクロールデバイスとして旧世代ホイールと比べたなら明らかに上。
上下左右に動かせて、速さも圧力で調節できて、抑えてるだけでいいから楽。

チルトホイールは使ったことないから、それとは比較できない。
チルトの横スクロール機能って、やっぱりユニバーサルスクロールと同等のもの?
それとも全く別のもの?
04/09/06 23:03ID:+DuOreGr
>>15 別もの。それにチルトの機構はON/OFFのスイッチでしかないから、
あらかじめ決めた早さでしか横スクロールできない。

また、単純に各アプリに横スクロールにあたるAPIを渡している。
だから、各アプリがそれに対応していないとダメ。
1715
垢版 |
04/09/06 23:40ID:LLwfX4dL
>>16
レスサンクス。

そうか、あれは只のスイッチか。>チルト
十字キーでも付けてた方が、安上がりで済みそうな気がするが……
18不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/07 04:40ID:veGUo6ii
チルトにもセンサー付けろって感じ。
04/09/07 09:24ID:hpjiMy6e
おふぁ〜も皆の衆、今仕事からかえったぞな。
夜勤な上にデフォで12時間労働はキツイ(;´Д`)ヒーヒーフー

>>15のレス読んで、ムチャクチャ欲しくなったそのマウス。
でもさ、チロッと検索してみたんだけど、どっちも5千円
近くするするみたいね、スクロールポイント。
ロジ(5000円オーバー)のを買ったばっかだし、貧乏人には
キツイ出費だなぁ…( ´・ω・`)

でも禿げしく欲しいぞ!!ヽ( `Д´)ノ
このスレが、見事1000に到達したら、記念に買うかな…。
04/09/07 10:48ID:BwxI+r4P
青筆のは間違いなくOEM。
iWheelWorksがついているのが決め手。

マウスのスクロールがスムースというのは、相当昔のタイプ。WWW-5とか9とか。
ホイールについては、その後2回大きく設計変更されてる。
青筆のO-35G元になってるWOP-35は、初期型と現在とで仕組みが違うけど、
どっちもスクロールにクリック感がつくようになってる。

横スクロールマンセー。
04/09/07 11:09ID:hpjiMy6e
>>20
あれま、そうだったの!知らんかったわ。
情報サンクス。

だそうですわ。>>>6=>>10

さて、んぢゃ洗濯して寝るわ。
バハハーイ
04/09/07 22:07ID:3hGBgQMz
>>19
このスレが1000に達してからの話(wだが、純粋にコレクションとしてならともかく、実用品としては
正直お勧めしにくい。
アプリ側の対応の不備なのかマウスウェアの出来が悪いのか分からないが、トラックポイントが
不適切な挙動を示すことが度々あった。
IEだと横スクロールの速さの調節が出来なくなるとか。
XP付属の画像ビューアーってホイールに拡大縮小が割り当てられていて、スクロールポイントでも
同じように拡大縮小できるのだが、拡大していってウインドウの周囲にスクロールバーが現れると
とたんにスクロールポイントがスクローラーとしてのみ機能するようになり、画像を縮小出来なくなるとか。
あと、ホイールをコマンドダイアログとして使用する場面では、スクロールポイントは機能しなかった。

機構としてはいいものだと今でも思ってるけど、実際の場面では不便なことが多かったよ。
それで結局、またホイールマウスを使うようになってしまった……
04/09/08 08:26ID:GHxU1fp0
>>22
うほ、情報サンクス。
うへ〜そう言われると迷うなぁ。
話の種に5千円はちと高いしなぁ…。

…スクロールポイント購入計画は、当分凍結すます( ´・ω・`)
とりあえず次の獲物はぁっと、
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mfb04gm.html
か、
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB33UPS&cate=9
かな、やっぱ。
24不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/08 14:29ID:Pez+PiNr
ウホッ!! 良スレッ

漏れは今はこれを使っている
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mfb04gm.html

欠点としては上で既出だがスクロールの加速が出来ない点。
使えばわかるがこれはかなり致命的。
なので乗換えを考えている。
あと、ボタンへの機能の割り当てがかなり限定されている。
これは人によってはかなり致命的だと思われる。

MSのチルトマウスもしばらく使っていたが、縦スクロールの感触が悪すぎたので捨てた。
04/09/08 17:11ID:l+w9eBYf
>>14,15
漏れも元祖スクロールポイントマウス持ってるよ。
スクロール速度の加減がしやすいのはいいけど、横スクロールは指がつりそうw
今はトラックボールを使ってる。
26不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/09 00:29ID:j1wZGC5Y
>>25
同じくIBMのスクロールポイントマウス、スクロールポイントマウスUを
使ったことがあるが今までで色々使った中で一番よかった。ただIBMのパ
ソコンの付属品なので単品ではなかなか見つけられずにいたので見つけた
時に数個買った。惜しむらくはIBMが2000以降のドライバーを提供してく
れないのが非常に不満。98までは提供してくれてたんだけどね。こんな技
術を95の当時に確立してたIBMはすごいよ。
27不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/09 00:38ID:j1wZGC5Y
>>26
で仕方がないので今はアーベルのやつ使ってる。漏れはIBMのスクロー
ルポイントマウス横スクロールで指がつりそうになったことないけど
な。むしろホイールより楽だと思うけど。でも所詮チルトは水平方向
だけだからね。斜めにも使えるという点からいってもボールの勝ちで
しょ。ただアーベルの使っててやっぱIBMの方が上たとは感じるけど
ね。アーベルのは挙動が不安定(ただ光学式なのが問題かも?)。ポイ
ンターがフワフワする感じ。
28不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/09 00:49ID:j1wZGC5Y
>>27
IBMも現在はスクロールポイントオプティカルってやつを出してるのかな?
実績もあるだけに非常に興味はあるけど値段的にちょっと手を出しづらい。
伝統的にスクロールポイントはIBMのノートパソコンではずっと生き残っ
てるけど。
04/09/09 01:31ID:7cW0zU4l
NEC追加
http://121ware.com/product/option/mouse/ms01/index.html#spec
PK-IO/MS01UP/S PK-IO/MS01UP/BL
2001年頃に出回って、とっくに販売終了したらしい。使った人いる?
30不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/09 03:43ID:j1wZGC5Y
>>29
こんなの見たことないね。この手の商品は宣伝不足だね。存在自体知らないから。
04/09/09 06:34ID:nL07jy9h
>WOP-35は初期型と現在とで仕組みが違うけど
ん〜、WOP-35PUとWWW-35PU持ってるんだが、ホイールがかちかち云うのうざいんで分解して
はめ込んであるバネとプラスチック処分して黙らせた。
買ったの2年位前の様な気がするんで旧版だと思うんだが、新版はどう変わったの?
旧版みたく簡単に黙らせれるのなら良いのだが。

#つか、青筆のがA4TechのOEMだってのは店で一目見て解ったが。どう見てもプラスチックの金型同じ奴使ってるだろうって……
#処で、此処のWebサイト.com.twとか死んでるのね。.jpもドライバがまともに置かれてないし。
#昔はドライバは.com.twから拾ってたんだがなぁ。今はwww.a4tech.com/en/download1.aspが一番まともみたいね。
04/09/09 10:07ID:/w0H8W9V
IBMのスクロールポイント関係の情報が増えてて
嬉すぃ〜(・∀・)
そしてまた欲しくなってきて(+д+)マズー

>>29のNECのは、コンセプトはIBMのと同じ
っぽく見えるねぇ。
使用経験者のレビューを期待したいね。

>>31
>どう見てもプラスチックの金型
ゴメン、オレ目もかなり悪いが、頭の悪さも
ハンパぢゃないんだ(゚∀゚)アヒャ



IBMスクロールポイントの更なる経験者のレビューキボンヌ
04/09/09 13:54ID:jXF8mlDQ
>>29
知り合いの家のNECのパソコンについてたような気がする。

>>31
バネでホイールのギアを叩くのが旧タイプ。
新しいのは、回転検知用の羽部分を利用してる。
http://www.a4tech.com/en/images/products/feel-the-noiseless-comfort.jpg
画像の白いパーツをはずせば、ホイールがぬるぬるになる。
04/09/09 19:02ID:kTHvZb3L
俺は横スクロールって、エクセルでしか使わない。
でも、エクセルでは横スクロールないと困る。ほとんど無意識に使ってる。

だから、エクセル以外では横スクロールに違うキーを割り当てたいんだが。。
そういうのないよね。
04/09/09 22:19ID:dUy3aa2l
>>34
今はまだない。
そもそもアプリごとにボタン設定を変えられるのはMSだけだし
そのMSドライバもチルトに関してはアプリごとの設定は出来ない。
04/09/11 00:44:50ID:0EzOZwjn
>>35
>そもそもアプリごとにボタン設定を変えられるのはMSだけだし

え!ロジとかはそういうのないのん?

いや、マジでよく知らんのだけど。
37不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/11 01:20:06ID:cKp6p4HQ
>>36
少なくともロジはない。
04/09/11 01:59:45ID:VaVu3h1U
マウスウェア+X Wheel
04/09/11 11:22:32ID:UV7i8ztm
まいど。

ロジのCLK-C71の横スクロール機能が、システム同梱、
及び一部の有名なアプリでしか利かない事に、いい
加減ウンザリ。
ので、今日からサブ機につないである青筆の
2ホイールのと差し替えマッスル。

無線の便利さより、横スクロールの便利さの方が上だな、
やっぱ。

っつ〜か何で無いかなぁ、普通に横スクロール可能で
無線なマウス。
誰か作ってくれ…_| ̄|○ オナガイシマス
40不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/11 11:58:36ID:vcfyLXny
>>39
A4techの無線買えばいいじゃん。
っつーか青筆のもA4techだし。
04/09/11 14:00:05ID:u3ttJYEs
CLK-C71 で横スクロールが効かないアプリってどんなん?
Logiのmaouseware入れると、Ctrl+Shift+ホイール上下で横スクロールできるが、
同LogiのSetPointにも継承されてる?
04/09/12 01:12:59ID:w7wLBA2j
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB33UPS&cate=9
これ使ってるけど、ボールがもっと重いといいなあ・・
トラックボールみたいに慣性がつくような感じに。
同径の鉄球でも買ってくるか・・
04/09/12 06:13:54ID:eRtgY6T/
>>40
ゴメソ、書き間違えた。
厳密には、スクロールボール+無線なマウス、ですた。
やっぱ2ホイールはイマイチしっくりこない…( ´・ω・`)
慣れればしっくりくるのかなぁ。

>>41
OperaとかOperaとかOperaとか…
あとirvineとか…

>Ctrl+Shift+ホイール上下で横スクロール
これは知らなかったから試してない。
サブ機の方にインストして試してみる。
でもねぇ、Ctrl+Shift+ホイールって実用性低いよ…
指一本で横スクロールできるってのが重要なんだし。
左手は頬杖ついてる事が多いんだよね、オレって。
04/09/12 06:27:43ID:eRtgY6T/
>>42
貴重なサンワトラックドールマウス所有者に
お尋ね申す。
ホイールクリック、もといボールクリックの
感触はいかがでせうか。

あと、鉄球にチャレンジしたらレビューキボンヌ。
04/09/12 07:44:30ID:epp7cZGp
>>42
ビー球とかだときれいかも。
使えるほど球の精度(?)高くないかもしんないけど。

ケンジントンにビリヤード球みたいなノリで。
04/09/12 09:42:08ID:W3v2N8vd
>>43
姿勢を直せ
4742
垢版 |
04/09/12 09:50:04ID:zT+bYdqs
>>44
「固い」っす。他の使ったこと無いから比較できないけど。
まあ普通のホイールタイプのも固いから、こんなものなのかなあ・・・
ボールの場合、若干フラフラ感があるから、余計そう感じるのかも。
「ガチッ」って感じですな。ダブルクリックをする気にはなれない。
04/09/12 17:45:53ID:eRtgY6T/
>>41
Ctrl+Shift+ホイール、今試してみた。
結果は、【横スクロールしない】ですた。

でもって、SetPointフォルダ内のReadmeに
以下の記述が

>2.4 Windows 2000/XP での Cordless Click! マウスのサポート
>
> Windows 2000 および XP ユーザーのみ:ロジクール MouseWare
> を Cordless Click! または Click! Plus マウスで使用している場合
> に、MouseWare に加えて SetPoint をインストールすると、マウス
> のコントロールは MouseWare から SetPoint に移ります。
> MouseWare はマウスを認識できなくなります。1 個のマウスを
> MouseWare で使用していた場合、MouseWare をアンインストールし、
> SetPoint を使用します。

っつ〜ワケで、MouseWareインスコしてみようと思ったんだけど、
XPだからムリぽ。
04/09/12 17:55:34ID:eRtgY6T/
>>47
レスサンクス。
なるほど、固いのかぁ。

固いといえば、今使ってる青筆の2ホイールの
ホイールクリックも結構固い。

で、青筆の2ホイールといえば、重大な問題が…。
なんと、ナゼかOperaで横スクロールができない…
_| ̄|○ ナゼダ、ナゼナンダ…

あと、物理的な作りがちゃっちいんだよね、コレ。
握る手にちょっと力が入った時とか、キシキシ軋むし。
本家(A4TECH)のもそうなんだべか?青筆だからか?
04/09/13 01:55:10ID:AvWVee0h
>>49
A4techいくつか持ってるがみんなそんな感じ
安物が安っぽくて何が悪い!
51不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/13 14:36:34ID:LJ9llB/k
先日MSのワイヤレスオプティカルマウス買いました。
ホイルに横スクロールのついたやつです。







つないで5分







ひっこぬいてベランダから外へ投げました。
04/09/13 15:18:29ID:A4SCtar1
ホイールクリックが軟らかいマウスある?好みに左右されるよな。
個人的にはMS IntelliMouseOptical 1.1Aがいい。(1ホイールだが)
A4techはやや固い。Logiはもう少し固い。サプライメーカーは概してもっと固い。

MS チルトのホイールクリックは論外。
04/09/13 17:56:26ID:AvWVee0h
>>51
ワイヤレスは引っこ抜かなくても投げれますYO

>>52
A4techはバネ抜けばやわらかくできるよん
04/09/13 21:00:35ID:Q3OLJF38
うーん。

おれ、explorerにホイールクリックでalt+F4割り当ててるから堅いくらいでちょうどいいんだ。

Wordやテキストエディタにはctrl+F10だし。
これも堅いくらいでちょうどいいんだけど。

あ、MSチルト使用ね。
04/09/13 23:21:41ID:/PEPO77S
>>51
わかる!
わかるぞ、その気持ち!
04/09/14 09:47:07ID:NFK7pIwu
>>50
ほぉ、本家も同じなのかぁ。
ま、確かに安物だしねぇええええええええ(;´Д`)

そういえば、A4TECHっつやぁウチにはこんなのも
あるなぁ、トラックボールだけど一応横スクロール可能
なのが。
【WWT-5E】
http://www.shentech.com/a4wwsctrpsmo.html

>>51
ご愁傷様です。

MSのチルトマウスは、概して評判悪いね。
ここまでくると、例えネタだとしても買っていい
ものかどうか…。
04/09/17 20:20:13ID:KCjhOO0m
だいぶ落ちてるね。

叩きレスで埋めるなら他スレでお腹いっぱいだしね。
04/09/17 21:38:41ID:UPdfGUgH
格安2480円チルトホイールマウス5ボタン。
ttp://www.foryou-inc.com/foryouinc_jp/computer/proructs/fmuid4/index.html
04/09/18 01:29:03ID:OgIYl+py
MX310 & i-Do tilt scroll optical mouse FMU-ID4-PW

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2tr40918012700.jpg
04/09/18 10:51:57ID:zNzwrwMj
>>57
ageてもあんまり効果無かったぽいんで、いっその事
潜水させようかと思ったり思わなかったり。
っつ〜か忙しくてageに来る暇も無かった…。

>>58 & >>59
ネタ無くて困ってたの。
新ネタ投下サンクス。
04/09/18 10:55:10ID:zNzwrwMj
思ったんだけど、2ホイールは2ホイールでも、
1個は親指で操作できる位置に付けたらどうか
と思うんだけど、どっかのメーカーで作ってくん
なかなぁ、そうゆの。
04/09/18 11:12:57ID:dQtPK7rT
横スクロールマウスって、フォトショも横スクロールする?
それともMSとかの対応ソフトだけ?
04/09/18 11:15:48ID:zNzwrwMj
>>58のリンク先の、安いし、しかも赤いののカコイイ
なぁって思ったけど、でもチルトは懲りたので思い
とどまった、多分。

>>59のもチルト…。




Arvelガンガッテフリーボールの新作を作ってクレヨ…
_| ̄|○ オナガイシマス
04/09/18 11:24:28ID:zNzwrwMj
>>62
ゴメン、オレには分からない。
でもフォトショほどメジャーなアプリなら、
マウス側もMS or Logiあたりのメジャー所
との組み合わせでいけそうな希ガス。

が、個人的にはチルトは奨めないね
やっぱボールでスクロールがサイコー!!
とか言ってみるテスト。
04/09/18 11:49:06ID:2FjfY3mq
http://www-605.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=-392&storeId=392&langId=-10&dualCurrId=8983403&categoryId=13865533

IBMダイレクト。9月27日まで割安価格。4000円でスクロールポイントマウス。誰か行っとく?
04/09/18 12:42:14ID:zNzwrwMj
>>65
ヤヴェ〜、メチャ欲しいかも。

とか思ってる内に、勢いで注文しちゃった(;´Д`)

ちなみに注文したのはコッチ
3ボタン スクロールポイント マウス II(オプティカル)

スクロール ポイントマウス プロ(オプティカル)
の方は君達に任せた!!

ところで、送料の話が出てこない内に注文確定
されちゃったけど、ど〜なってんだ?

っつ〜か頭痛がひどくなってきたから寝る。
04/09/18 12:58:14ID:wGm2YN6G
>>66
IBMダイレクトは送料無料
04/09/19 06:06:45ID:j7u+pDQU
>>67
サンクス
コレで安心だ

04/09/23 11:40:21ID:yeTfJg2h
つい今しがた、到着した、
3ボタン スクロールポイント マウス II が。

でもまだつないでない&もう寝る。
ので、ちょっと触ってみた感じをレポ。


硬 い よ ス ク ロ ー ル ポ イ ン ト 


使ってるうちにやわこくなるんだべか…

スクロールポイントのレポは再来週辺りって事で、
とりあえず、近日中に青筆の2ホイールの方のレポを
上げる予定。
予定は未定。
04/09/24 00:40:40ID:y1Wckkj5
格安(2.4k)チルトホイールマウス、もといパチモン。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040911/ni_i_in.html
04/09/25 10:17:41ID:x4be2lwE
59だが、ホイール部はMSとは違い上下の回転時は普通にカリカリ感があるので
良い 
MSのチルトホイールは店頭で触って駄目だと最初から感じていたので見送った。
LOGICOOLのCLK71や51でも買ったらどうですか
04/09/25 15:56:29ID:BcFGSFW9
AirMouseはどうよ?
レポhttp://home10.highway.ne.jp/crescent/goods/airmou.html
通販処分http://www.taoenter.com/sale/input.html
04/09/26 09:57:09ID:0NmUde45
今日、休みが潰れた…_| ̄|○

>>72
下の2つ、税込み105円って安すぎで
ないかい(;゚Д゚)ホンマカイナ?

とか言いつつまた注文しちまったYO!
しかもNewAirMouse8D(白い方)とJerry'sMouse-Rの2個。

っつ〜かマウスばっかり7つも8つも並べてど〜すんだよ
オレよ…、明日はどっちだ( ´ _ゝ`)サァネ、シラネ

っつ〜か送料バカ高ぇえええ!!!
商品代金より送料の方が高いってど〜よ。

あとクレジット決済で手数料取るのもイカンよなぁ。
カード会社にゴラァ電話してみるかな、たかが262円とはいえ、
貧乏だしネ、オレ。

ぢゃ、期待しないで待つとしようか。
74不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/29 23:43:23ID:R8iHlu05
AirMouseは見るからに芋だろう。
75不明なデバイスさん
垢版 |
04/09/29 23:48:09ID:2v8NPiVA
>>72
こんなの初めて見た!
MSの横スクロールマウスは糞だったけれど、これならちっちゃいし出先でも楽々使えそう。
いいねー
04/09/30 12:55:51ID:WI+nnTox
NewAirMouse8D、白い方を注文したつもり
だったが間違ってスケルトンブルーのを
注文しちまったわい。

で、昨日の昼間届いたので今つないでみた。

予想通り使い物にならなかったよ。
うん、全く予想通りにね。

もう少し具体的に言うと、ドライバがダメすぎ。
IBM以上に終わってる。

このマウスについてはこれ以上言う事無し。

さぁ寝よ。
04/10/01 02:17:37ID:UUUJ/Yt7
>>76
レポ乙
04/10/03 16:38:30ID:ThnstLP5
CADで使える横スクロールマウスありませんか?
04/10/03 22:16:35ID:Xn4Cuwmc
>>78
CADとなると、もうその時点でチルト系は
アウトっぽい予感。

しかし、CADの様な精密作業において、
満足できるだけの機能と精度を持った
製品が、横スクロール可能なマウスの中に
存在するのだろうか?

大げさ過ぎ?
04/10/03 22:37:09ID:Xn4Cuwmc
さてと、遅ればせながら青筆の O-35G の
レポでも上げとこうかね。

まずハードウェア面から。
・ボディの素材が柔こいせいか、合わせ目の
辺りがキシキシ言う為、実際の値段を知らない者が
触ったとしても安物臭さがそこはかとなく漂うのを
避けられない。
・2つのホイールの間隔が思ったより狭く、縦
スクロール用の左上のホイールを回す際に、誤って
横スクロール用の右下のホイールまで回してしまう
事がたまにある。
・マウスの両サイドにある第4及び第5ボタンの
大きさが無駄にデカイ為、押す気が無いのに
押ささってしまう事がしばしばある。
・光学ユニットの読み取り能力には、コレといって
問題は感じられなかった。
04/10/03 22:57:10ID:Xn4Cuwmc
>>80の続き

んでソフトウェア面ね。
・アプリ側の問題なのか、ドライバ側の問題
なのか、ともかく一部のアプリで横スクロール
できない場合がある。
・ホイールクリックは通常のセンタークリックに
設定し直すことができるから、まぁよし。
・ちょっと珍しい機能として、ボタンを押すと5x2
(6x2だったかも)のパレットを表示し、そのパレット
の任意の場所をクリックする事で設定した機能を
実行する事ができる、という物がある。
パレットは2つ設定する事ができ、例えば第4ボタン
と第5ボタンでそれぞれのパレットを呼び出したり
もできる。
が、個人的にはあまり使い勝手が良いとは思え
なかった。
あとユーザー設定の仕方もよく分からなかった。

ぐむ、ダメだ。
最近たて続けに複数のマウスをとっかえひっかえ
してたせいでよく思い出せなくなってきた。
何か思い出したら、その時に補足する。

以上。
04/10/04 18:56:56ID:d2ZXq3Xe
なんとなく使い物にならなさそうってことは伝わった
04/10/04 19:15:41ID:UmWFc7Va
俺の使った範囲ではA4techドライバのほうが
インテリポイントよりスクロールできないアプリは少なかった。
IP5.2で対応してるかもわからんが。

非アクティブウィンドウの縦横スクロールが標準で可能なのも便利。
ちなみにV7.40系列がお奨め。
あとNetJumpの設定の仕方がわからないって池沼か?
04/10/05 00:18:48ID:vGw1o0xT
>貧乏暇なし
ドライバのバージョンを教えて。

>>83
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066843674/91-95
この辺で書いてある感じで、動かし方が特殊らしい。

NetJumpもLuckyJumpもやり方は一緒なんじゃない?
設定で、コマンドをクリックしてから右のボタンをクリック。
特殊といえば特殊だし、俺は使ってないけど。
04/10/05 11:03:58ID:ULkgsgTx
>>83
>池沼か?
( ´ _ゝ`)正解ではないが限りなく正解に近い。
よって98点。

って言うか、朝、疲れ果ててるんで、一見して
『何だコレ?』って感じになったらもぅ深く追求
する気力が無いのね。
横着してスマン。


>>84
>バージョンを教えて
ほいさ、R3.32だわさ。
ファイル名はao5d332.exeだわさ。

でも、よく分からなかった理由は↑の通りなので、
X Wheel は関係無いんだわさ。
そもそも X Wheel は使ってないんだわさ。

フォローしてくれてサンクス。
でも期待を裏切ってスマン。
04/10/05 11:29:52ID:ULkgsgTx
ヤヴァイ、メインマシンのOS、だいぶ老朽化
してるのだが、何かマウスのドライバ入らない
病に罹ってるっぽ。
ぼちぼちクリーンインスコしようとは思っていたが…。

あ〜〜〜まんどくさ(−д−)

それはともかく、サンワのトラックボールマウス、
だっけ?買おうかと思ったんだけど、アレさ、
アーベルの香具師とドライバ同じぢゃん。
昨日試しにダウソして入れてみたんだけど。
OEM元が同じ?

アーベルのもそうなんだけど、独自のコマンド
設定できないんだよなぁ。
アーベルの5ボタンのドライバでも同じだったし。

ってかバカッ!バカッ!オレのバカッ!!
ココは横スクロールスレだっつの!
ボタンの設定とかは関係n(ry
04/10/05 11:31:09ID:sn47sonu
必死だね
04/10/05 23:31:39ID:8+C6mD6f
だがそれがいい
04/10/07 12:57:30ID:xn9Rxq0L
>>87
(;´Д`)もっと言って!!

>>88
花の慶次、全巻持ってます。
漢のバイブル北斗の拳(愛蔵版)も全巻。

で、コレ、誰か人柱ってくれ。
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/mouse-st/yoko&mode=head
え、オレ?チルトはもぉ勘弁してけれ。
90不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/15 19:23:30ID:jS+f0/x9
MX-1000刈って来た。VIXヨコスクロールしねー。
photoshop (5.0だけど藁) ズームしねー。

でも、チルトの完成度は後発だけあってマジいいよこれ。
04/10/16 09:03:32ID:WFhDfVbJ
>>90
レポ乙。

ん〜、何て言うか、ハード面の出来が良くても
ソフト面の出来がねぇ…。

SetPointの今後の進化次第かねぇ、チルトが
使い物になるかどうかは。
92不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/17 16:11:02ID:YXmeonka
Logi MouseWare の9.??は、Ctrl+Shift+ホイール上下で左右スクロールができたんだけどんん。

>>90 VIXで左右スクロールなら、X-WHEELかマウ筋にやらせるといいと思われ。

04/10/19 12:58:48ID:NvmnNUgd
何か変なのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/US/EN,CRID=3,CONTENTID=9508
04/10/19 18:05:39ID:W4OjO4sE
なんかキモくてイイっ! 買ってしまいそう・・
95不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/19 19:07:53ID:1qrxluvp
普通のマウスの縦スクロールを横スクロールに変更するソフトってないかな。
作業用マシンで使うヤツだから縦スクロールいらねぇ。

横対応のヤツ買ったけど、どうも手に馴染まなくて放置中。
04/10/19 19:17:00ID:7TKovCi4
>>95 あるよぼけ>>1-100をちゃんとよめ。
04/10/19 19:54:37ID:1qrxluvp
やっべ、どこだよ。ねえじゃん!
とか思ってたらすぐ上にツール名書いてあった。
ごめんなさい。これ使えばいいのかな。

でもなんか複雑で設定よくわかんねえや。
横スクロールだけでいいのに。
04/10/19 20:14:57ID:1qrxluvp
でーきたー!
ありがとう。本当にありがとう。

買ったやつ売ってくる。
04/10/21 23:32:00ID:3ODLPGRM
Logitech はSetPointになってマトモになったよ。
チルト対応状況は、↓でもよろしく。
http://cgi.f31.aaacafe.ne.jp/~logitech/?%C8%F4%A4%D6%A1%A9%C8%F4%A4%D0%A4%CA%A4%A4%A1%A9%C5%EA%C9%BC%BD%EA#content_1_6
04/10/22 04:28:19ID:v0aU4aV1
>>99

もっぱらマイナーなフリーウェアに頼りっぱなしの
貧乏なオレはどうすればイイんだ…_| ̄|○
横スクロール効かないソフト、結構イパーイあるん
ですが( ´・ω・`)
101101(σ・∀・)σゲッツ
垢版 |
04/10/22 14:47:34ID:Rq0aKVUn
<<新しい仲間>>
鳳祐 チルトホイール これってパチ(ry
 FMU-ID4-PW/BL/WR
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040911/ni_i_in.html

サンワサプライ チルトホイール すげー安っ(ry
 MA-78HDS MA-78HS MA-78HW
 http://www.sanwa.co.jp/new_productguide/200409/01.html

Logitech 4方向タッチパネル カック(・∀・)イイ
 V70
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/19/100.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況