X



安くて高性能 microlabのPCスピーカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
04/10/16 12:49:43ID:esWqcKW5
俺は3,800円で買ったA-6331だが、BOSEもONKYOもROLANDも糞に聴こえるね。
つか、EX-A5も持ってるが、これより音いいじゃん。
コストパフォーマンスとはまさにmicrolabのことをいうのだろう。

http://www.microlab.com.cn/en/product/speakers/pro%20speaker.htm
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/07(火) 10:25:19ID:R3CXOxlE
>>703
グラスウールでもロックウールでもOK
吸音材が代われば最適量も当然違ってくるから
カット&トライで調整しる
0706チラシの裏
垢版 |
2006/02/07(火) 19:07:09ID:EMu2+fCY
>>703
そう、A-6331の話ね。明記しなくてスマンです。
>>705も書いてる通り、吸音材の材質が異なると吸音効率も変ってくるから最適な量がどれくらいかは
何とも言えない。やはり試聴を繰り返しながら詰めていくといいと思う。
最初に多量に吸音材を充填してオーバー・ダンピング状態(過制動で低音が締まり過ぎの状態)から
スタートして、徐々に吸音材を減らしつつ試聴を繰り返し最適量を探るという方法。(その方が判り
易いからね)
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/07(火) 22:47:57ID:QD/B11V8
A-6331ウチの店で売ってたけど、はっきり言って
買う奴ヤバイのばかり
POP本気にして・・・
気をつけろよお前ら
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/08(水) 17:41:05ID:0+1qjxzI
吸音材入ってないってのは面白いなー。
戸澤式レゾネータでも作って入れてみるか。
0710平面バッフル
垢版 |
2006/02/08(水) 17:57:00ID:soR9+74b
M-400のアンプは 音はよい。
Reghinの安物のギターは 音がよいのと同じ、
設計者の 頭が柔らかいのがこの結果を生んでいる。
しかし AHOには きづけない。
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/08(水) 19:28:37ID:wDsf+GrZ

弄って遊ぶには、最高のSPだと思ってるよ。A-6331
アンプ部も、コネクタで繋がってるハーネスを、ツイストにして再半田するとか。
再半田の時に、鉛フリーの半田使うとか。
戸澤式レゾネータって話が上で出てきたけど、手元にあるリプトンで試してみるとか…。
小銭使って、好みの音つくるなら、素材として悪くないと思う。

チラシの裏
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/08(水) 23:17:10ID:Fgi2fvrY
色物だけに戸澤式とか通じるのか
江川のおじいちゃんにこのスピーカー教えてあげれ
0716706
垢版 |
2006/02/10(金) 22:07:16ID:l5XAXOa+
>>707
しばらくここを覗いてなかったから投稿に気付かなくてスマソ。
つーか写真をUPする迄もないよ。俺が使った粗毛フェルトの場合は素材自体が割と硬くて
折り曲げても元に復元するくらいだったから、それをただ単に「L」の字や「コ」の字、
あるいは「ロ」の字に折り曲げてエンクロージャに入れただけの話だから。それだけで
(復元力によって)内壁に沿う形で自然に固定されるって具合。(もし腰のないフェルト、
グラスウール/ロックウール、あるいはここで話題になってる戸澤式レゾネータ等の場合は、
中で動き回らないように適切な手段で固定する必要があると思う)

ちなみにSPユニットはエンクロージャに木ネジで固定されてるから、着脱を何度も繰り返し
てるとネジ穴がバカ穴になってしまう可能性がありそうなので要注意。(と言っても4〜5回
程度ならばたぶん問題ないと思うけど)
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/10(金) 23:42:29ID:hgRtVRBV
吸音材を入れる際には、バスレフ・ポート(ダクト)を吸音材で
塞いでしまったり、スピーカ・ユニット背面部に吸音材が被って
しまったりしないように注意して配置すべし。

ただしバスレフ・ポートからの音を抑えたい場合(ダンプド・
バスレフにしたい場合)などは、あえてポート部に吸音材を
詰め込む場合もある・・・。
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/26(日) 23:19:54ID:zyisSkkx
age
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2006/03/06(月) 10:02:26ID:4wR9+P3l
アキバあたりの店頭で買える店ってないんですか?みんなどこで買ってるの?
0723722
垢版 |
2006/03/06(月) 10:37:52ID:FV/CX2N5
つうか、通販で買った方がいいと思うが。A6331、重くて大きいよ。
買って電車で持って帰ってくるの、ものすごくつらかった…
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2006/03/18(土) 17:27:06ID:no7L1f4J
ここにA-6331の箱があるが、計ってみると265×300×540あるね。
確かにこんなデカいもん持って満員電車に乗って帰るのは辛い。
周りにも迷惑かも知れないな。
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/16(日) 01:39:25ID:w3AWHXri
買って聞いてみたけど低音が全然出ない。ウーファー前面触ってもほとんど振動なし。やっぱ壊れてんのか??
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/23(日) 23:00:05ID:OgYf8d5i

ヨドで6980円で買った俺は完全な負け組だな..。
でも、9800円ぐらいの他機種より音が良かったからいいけど
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/25(火) 07:25:53ID:VX4FpaVY
A-6611の情報求む
音声入力はどうゆうふうになってんの?デジタルに対応してる?
0732不明なデバイスさん
垢版 |
NGNG
LogicoolのX-230愛用してるんだが、この価格帯ではかなりいい音出てると思う。
他に使用者いない?
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/06(火) 23:24:43ID:DvjdesQm
∩( ・ω・)∩
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/07(水) 16:32:43ID:IScNOT+v
>>735
相川スレに行って見れ
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/11(日) 00:34:43ID:2dURaHLR
>>732
ビックで1万円以下ので色々視聴してそれが一番よかったから買ってきた
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/13(火) 00:52:08ID:e4C7HKSn
A-6331
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/13(火) 13:43:05ID:em/h72dX
ガラステーブル → 木テーブルに代えたら音が悪くなった・・・orz、
A-6331の下にガラス板でも敷くかな・・・orz、
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/25(日) 03:08:05ID:nzpT/pwJ
このスレ発見する前にA6331を秋葉原のヨドで約7000円で買って来ちゃったよ(´・ω・`)

でもPC付属スピーカーからの乗り換えなんで十分満足してまつ。

0742不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/01(土) 23:57:55ID:2OVkcn4B
今日買ってきた。
悪くないじゃん!!マターリ聞くにはいい感じだよ。

糞耳と言うなら言うがいいさ。
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/13(木) 19:27:18ID:5HkUaVbp
A-6331もH-200も通販で見かけないね・・・
秋葉にならあるかもしれないけど電車で1時間以上かかるのでもって帰るのは困難だなぁ
やっぱり>>3の影響なのかな
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/13(木) 20:15:21ID:Z6mcKtfg
ここのスピーカって取扱店すくないでしょう?
欲しいけど近くに売ってないぽ
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/13(木) 23:02:36ID:RwIcUL9P
A-6331は、以前99でネット販売されてたけど、今はなくなったしまったみたい。
電車で小一時間かかるなら、十分な覚悟が必要かも。(かさばる箱で、約6s)
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/13(木) 23:37:43ID:5HkUaVbp
6kgで>>724の大きさの箱はかなり厳しいですね・・・
やはり通販で出回るのを待つしかなさそうです
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/14(金) 23:18:39ID:vdf1lmhj
A-6331を買ったときに
「これってメーカー保障の期間はどれぐらいですか?」
って聞いたら
「メーカーとしての保証書は出していないメーカーみたいで
初期不良で一ヶ月ぐらいなら、こちら(販売店)で交換はします。」
みたいな事を言われた。

そんなだから販売店も置きたがらないのかもね。
0750744
垢版 |
2006/07/15(土) 13:14:14ID:b2ExrIdS
本当ですか!?
通販で買おうと思ってましたが、あまりに出回ってないので店頭で買っちゃおうかな・・・
H-200とA-6331の聞き比べができれば最高なのですが、あまり贅沢も言ってられないですよね
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/15(土) 18:30:50ID:b2ExrIdS
>>751
見てませんでした・・・orz
わざわざリンクまでありがとうございます
H-200は見つかりませんでしたがA-6331があっただけでもよかったです
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/02(水) 16:55:05ID:KWT9P+d+
試しにこのスピーカー買ってみようかな。
今使ってるの780円スピーカーだし、これよりは良い音だろうし。
あまり出回ってなさそうなのがちょっと不安だけど・・・
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/02(水) 20:04:45ID:7c3TDnB0
780円からの引越しなら確実に幸せになれるだろうなw
かなりマイナーだけど値段で見たらA-6331のコストパフォーマンスはかなりいいと思う
音が抜群にいいかといわれるとそこまで驚異的ではないけどね・・・
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/03(木) 00:32:55ID:1mI0upsd
age
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/10(木) 23:43:42ID:TdhA7/LI
BOSE MediaMateIIからの引越しで5.1chアクティブを買うとしたらどれがおすすめですか?
予算は1万円ならうれしい、二万円でもそこそこ、三万円はCPがいいなら・・・、という感じです。
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/11(金) 03:01:30ID:aeYbPml4
それはさすがに嘘でしょうが、実際の型番(orシリーズ)でいうと何でしょうか?
MediaMateIIはゲームやDVDで低音の濁り感がすごいんですよね・・・。
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/13(日) 20:51:30ID:v0XBFj67
オクでも6000円近いのしか出てないな。
 高い
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/18(金) 20:34:09ID:7ONgoM3P
ほしゅ
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/21(月) 20:01:23ID:fLCxO8JY
下位モデルだけどM-600Bなら2480円で秋葉に売ってたよ
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/26(土) 12:19:54ID:UhMDNQC/
どっかで通販してないかなー
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/26(土) 13:47:27ID:+aLCxbsh
1年前、俺も通販で買いたくて探したけど見つからなくて
駄目もとで地元のパソコン工房行ってみたら1台だけ置いてあって速攻買った。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/27(日) 00:15:17ID:CQ/ujgHA
ヨドバシでネットと実店舗両方売ってんじゃん
 実店舗はアキバだけどね
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/09(土) 22:20:45ID:kSq/bqX2
>>764
六千円以上するやん。
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/18(月) 13:27:47ID:LLzBw8W1
ヨドバシで聞き比べしてPC用としてはmicrolabが圧倒的に一番よかった。
値段みてびっくり!
まるで江川三郎の気分なり。
おそるべし中国、他社品、訳わからずコピーしてつくったらまぐれでできたのだろうか?
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/20(水) 10:19:18ID:9SauSTUc
米と中の合弁会社
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/22(金) 21:36:20ID:cyjfwsvh
ヨドバシ通販って、納期かかるの?
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/23(土) 03:12:52ID:LDbT776k
ヨドバシに聞けば?
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/24(日) 23:29:42ID:+Ha7DHI7
お聞きしたのですがA-6331を購入して施設のTVを使ってカラオケする際に
迫力ある音を出す為に使いたいのですがやっぱりTVのスピーカーなんかより
何倍も迫力ある音でますか?薄型TVはスピーカーが弱くて大音量にすると
すぐ音割れしてしまうと聞いたのですが。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/01(日) 12:07:54ID:obXZmoqn
何倍とか言われるともっとイイ奴あるだろうけど
 テレビのスピーカーよりはましでしょ。
 テレビとコンポくらい創造すればいんじゃない?
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/19(木) 11:03:00ID:uqVoP+VS
 ヽ(`Д´)ノ   ボ
  .ヽ`Д´)   ッ
  (ヽ`Д).  キ
  (  ヽ`)   ア
  (   ヽ   ゲ
 ヽ(   )ノ.  ス
  .ヽ   )  ペ
  (ヽ  )   シ
  (Д´ヽ) .  ャ
  (`Д´ヽ  ル
 ヽ(`Д´)ノ   ト
  .ヽ`Д´)   ル
  (ヽ`Д).  ネ
  (  ヽ`)   l
  (   ヽ   ド
 ヽ(   )ノ.  サ
  .ヽ   )  イ
  (ヽ  )   ク
  (Д´ヽ) .  ロ
  (`Д´ヽ  ン
 ヽ(`Д´)ノ   ! !
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/26(木) 13:30:32ID:so9KIqVR
↑なんだこれ?(笑
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/31(火) 00:08:59ID:YhiAKGUv
70AX >> A6331 >> R3X
値段なりだな。
>>775
ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)`Д´)ノ`Д´)ノ`Д´)ノД´)´)ノ)ノ
ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)`Д´)ノ´)ノ)ノ
 ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)Д´)ノノ´)ノ)ノ
   ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
     ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
   ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
         ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
          ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
      . ヽヽ(`Д´)´ノノ
      ヽ(ヽ(`Д´)ノ
       ヽ(`Д´)ノノ
     ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
0780えんでないかい
垢版 |
2006/11/06(月) 22:36:48ID:TCcQnR/i
A6331を2個かって、その2個をLRに分けて、スピーカーもLR分けてならしてみた、
2個分良い音になった。
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/06(水) 23:39:34ID:ZZWDVanZ
保守age
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/09(土) 23:13:50ID:iWE0T1t9
音鳴ればいい、というレベルで某アクティブスピーカー買ったら
多分回路の発するノイズでADSLリンク切れまくり

地雷だた
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/16(土) 23:29:06ID:HtA1tP7U
5000円以下
ステレオミニプラグでヘッドホンジャックが前についてるものでオススメ教えてください
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/25(月) 01:26:30ID:OGU+mjcf
A-6331を1年ぐらい愛用してる
電源の青色LEDがまぶしい以外はかなり気に入っている
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/17(水) 02:42:14ID:C3uFBYcf
新年あげ
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/07(水) 20:11:27ID:DL/eSmkx
横浜のヨドバシにA-6331ありました。
展示品と在庫二つ
実際に触ってみたけど、いらないや
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/15(木) 17:18:02ID:bKEPk2Xz
今日丁度液晶モニターとスピーカーを購入するとこなんですが、オーディオの知識がないためどのスピーカーを買えばわからないんですが、おすすめのスピーカーってありますか?

先輩方の助言いただけると幸いです。

くだらない質問ですいません><
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/22(木) 19:59:45ID:UtXfgY/x
ついでに保守上げしときます...

分解は自己責任で...
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/03(土) 22:47:32ID:c845irTn
ヘッドホン一つでPS2とか全て使いまわしてたから
サブ用にこれ買ってみたけど安い癖に随分しっかりしてるんで驚いた
数万クラスのシアターセットとかより重くない?(重けりゃいいというもんでもないけど)
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/09(金) 19:12:43ID:M11QKq2U
ここみてA-6331を買って、今さっき届いた!!
でも、サウンドカードに繋いでも音でないの・・。
ヘッドフォンからはでるから、pcのせいじゃないし。まったく駄目。
ちなみにサウンドカードはCMI8768P-DDEPCIってやつ。普通サウンドカードにつないだらおとでるよな?
あ〜あ、ヨドバシに返品めんどくせ。。なんか他の買おうかな。
なんかこれ以外に値段同じくらいでいいのない?
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/09(金) 22:13:29ID:T5guEIeK
入力端子?
差し間違いはないと思うなぁ。色々試したし、ってかヘッドフォンでなるとこにスピーカー差してならないのは変でしょ
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/10(土) 01:47:19ID:ijH3PXao
スピーカーから音でないなんて初期不良ないだろ
絶対798はどっかでポカやってるとみた
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/10(土) 08:19:26ID:WnicRJiQ
>801
リンゴってmac?俺はWindowsだけどなぁ。

>802
ホントに!?でも出ないんだよなぁ。間違ってはないと思うけど。
サウンドカードにさす瞬間、少しだけノイズの音が鳴るだけで、差し込むともう駄目
なんかホントに壊れてるか試す良い方法ないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況