既に生産終了してますが、今もステアリングコントローラーに匹敵する
ハンドリングが魅力のネジコンを保護しつつ使い続ける人達の為のスレです。
※修理ネタ、改造ネタ大歓迎です。
※ゲーム系の板では修理・改造ネタが盛り上がらなそうなので
この板に立てました。
【過去スレ】
ネジコンがないと困る人の数→
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1004023457/
ネジコン復活祈願┫┣
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1011060677/
【関連スレ】
PC用ゲームコントローラ 17個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100644591/
【過去の関連スレ】
レーシングゲームのハンドルコントローラースレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1007179834/
探検
【neGcon】ネジコンを使い続ける者達のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
04/12/11 15:47:00ID:QoqR66At156不明なデバイスさん
2007/06/19(火) 10:12:11ID:q7GE1BaC157不明なデバイスさん
2007/06/19(火) 10:22:48ID:IKicvANc158不明なデバイスさん
2007/06/19(火) 10:33:35ID:q7GE1BaC >>157
156書いたあと自分でもざっと調べてみた。
マニュアルを見る限りPS系パッドの入力はどうやら固定らしい。
http://www.xcm.cc/xcm__xfps_360_manual.htm
PSパッドの左スティックがそのままXBOX360の左スティックに。
ネジコンの左右入力が左アナログの左右成分として渡ってくれてれば
問題なく動くはずだけど・・・・。
156書いたあと自分でもざっと調べてみた。
マニュアルを見る限りPS系パッドの入力はどうやら固定らしい。
http://www.xcm.cc/xcm__xfps_360_manual.htm
PSパッドの左スティックがそのままXBOX360の左スティックに。
ネジコンの左右入力が左アナログの左右成分として渡ってくれてれば
問題なく動くはずだけど・・・・。
159不明なデバイスさん
2007/06/19(火) 17:49:20ID:bWWwVd+O >>156
それの互換PADの所にPS2 Racing Wheelsってのがあるんだけど
これがGT Forceの事だったら360→XFPS 360 Pro→neGT-USB→ネジコン
って無茶すれば使えたりするのか??
使えたとしてもコンバーターこんなにかましたら、レスポンス悪くなるかw
それの互換PADの所にPS2 Racing Wheelsってのがあるんだけど
これがGT Forceの事だったら360→XFPS 360 Pro→neGT-USB→ネジコン
って無茶すれば使えたりするのか??
使えたとしてもコンバーターこんなにかましたら、レスポンス悪くなるかw
160不明なデバイスさん
2007/06/19(火) 20:09:53ID:YoVhZV0Q 気長に待っててくれてありがとう。買ってきた。
残念なお知らせです。
XFPS360proではneGconは使い物にならなそうです。
IIボタン - 左アナログ左右
Iボタン - 右アナログ上下
ねじり - 右アナログ左右
Lボタン - LB
Rボタン - RB
Aボタン - B
Bボタン - Y
十字とスタートは素直に十字とスタートに。
というわけでTESTロスルEはneGconで走れない。
右アナログ左右をステアリングにできるゲーム限定ですな。
残念なお知らせです。
XFPS360proではneGconは使い物にならなそうです。
IIボタン - 左アナログ左右
Iボタン - 右アナログ上下
ねじり - 右アナログ左右
Lボタン - LB
Rボタン - RB
Aボタン - B
Bボタン - Y
十字とスタートは素直に十字とスタートに。
というわけでTESTロスルEはneGconで走れない。
右アナログ左右をステアリングにできるゲーム限定ですな。
161不明なデバイスさん
2007/06/20(水) 03:27:19ID:uZVaaXcS オレのneGT-USBも完成したぜ☆
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2742.jpg
なぜか延長ケーブルが見つからなかったから
二度と使わない変換器からコネクタをもぎ取って取り付けたぜ☆
意味も無くEEPROMバイパススイッチも付けてみた。
ファームの設定リセットを失念してて右往左往したのは秘密だヾ(o゚ω゚o)ノ"
電子工作って結構楽しいな。
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2742.jpg
なぜか延長ケーブルが見つからなかったから
二度と使わない変換器からコネクタをもぎ取って取り付けたぜ☆
意味も無くEEPROMバイパススイッチも付けてみた。
ファームの設定リセットを失念してて右往左往したのは秘密だヾ(o゚ω゚o)ノ"
電子工作って結構楽しいな。
162不明なデバイスさん
2007/06/20(水) 09:20:00ID:CWqZHRln163不明なデバイスさん
2007/06/20(水) 10:04:14ID:CWqZHRln PSパッドの解析資料探して見たんですが
http://kaele.com/~kashima/games/ps_jpn.txt
たしかにネジコンは応答データの6バイト目がねじり量のデータ、
アナログコントローラは6バイト目が右スティック左右のデータになってますね。
このデータを再パックできればベストだけどそれはもうPSコン実装するのと同じか。
内部の物理的な配線を、IIボタン←→ねじりと入れ替えてしまう?
あ、というかTDUってキーコンフィグは決まったパターンから選択でしたっけ、
わりと自由にアサイン可能でしたっけ、帰ったらチェックしてみよう。
http://kaele.com/~kashima/games/ps_jpn.txt
たしかにネジコンは応答データの6バイト目がねじり量のデータ、
アナログコントローラは6バイト目が右スティック左右のデータになってますね。
このデータを再パックできればベストだけどそれはもうPSコン実装するのと同じか。
内部の物理的な配線を、IIボタン←→ねじりと入れ替えてしまう?
あ、というかTDUってキーコンフィグは決まったパターンから選択でしたっけ、
わりと自由にアサイン可能でしたっけ、帰ったらチェックしてみよう。
165不明なデバイスさん
2007/06/20(水) 11:49:20ID:hDFBmES5166不明なデバイスさん
2007/06/20(水) 17:43:31ID:uZVaaXcS >>165
いや、何もなかった。
EZ−USBのドライバを入れ忘れでもしないかぎり問題ない。
せっかくつけたバイパススイッチが役に立たなくてちと悲しいが
むしろファームを入れた後のキー設定に癖があるね。
いや、何もなかった。
EZ−USBのドライバを入れ忘れでもしないかぎり問題ない。
せっかくつけたバイパススイッチが役に立たなくてちと悲しいが
むしろファームを入れた後のキー設定に癖があるね。
167不明なデバイスさん
2007/06/20(水) 21:32:42ID:iZx9s5C7 そのファームは誰かが開発したものということ。
168不明なデバイスさん
2007/06/20(水) 22:29:24ID:hDFBmES5169不明なデバイスさん
2007/06/24(日) 23:32:45ID:nWvzVeXh PCで使いたいけど、ELECOMの「USBtoPS/PS2ゲームパッドコンバータ2 JC-PS201UBK」てどーなの?
170不明なデバイスさん
2007/07/13(金) 09:26:22ID:eSr057nG ついにpsxpadのページが消滅したな・・・orz
171不明なデバイスさん
2007/07/30(月) 23:25:52ID:/cLuhjDu ナムコはネジコンを復活させるべきだ。
174不明なデバイスさん
2007/08/01(水) 00:25:27ID:DRtAf1CN バンダイナムコになっちゃったし。
Wiiの件でナムコ部門はミソ扱いになってるし
ていうか今のナムコって古いものはドンドン切り捨てて資料も残してない感じだから無理じゃないかな?
Wiiの件でナムコ部門はミソ扱いになってるし
ていうか今のナムコって古いものはドンドン切り捨てて資料も残してない感じだから無理じゃないかな?
176不明なデバイスさん
2007/08/03(金) 08:00:14ID:xB1i2pdI ジョグコン出した時点でナムコ自身があまりネジコンを重要視してなかったって事だね。
ユーザーとメーカーのギャップなんてこんなもんですよ。
ユーザーとメーカーのギャップなんてこんなもんですよ。
177不明なデバイスさん
2007/08/03(金) 19:57:34ID:EwU/iR0A そのジョグコンの方の対応ソフトが増えなかったことも大問題だよ。
実はジョグコンも割と好きなんで。
実はジョグコンも割と好きなんで。
178不明なデバイスさん
2007/08/03(金) 20:41:45ID://xZg1cR ジョグコン好きってどんだけー(ry
ジョクコンは明らかに失敗作だろう。
あんなの5分触って投げたよ。
あの時ネジコンを改良し続ければ良かったんだよ。
ジョクコンは明らかに失敗作だろう。
あんなの5分触って投げたよ。
あの時ネジコンを改良し続ければ良かったんだよ。
179不明なデバイスさん
2007/08/04(土) 00:41:47ID:h+l+/mOI neGT-USB作れない人(俺を含む)には
サンワサプライのJY−PSUAD1がマジおすすめ。
他の変換機と違ってLボタンが使用できる。
PS2には使えないけど、エミュだったら使えるし。
UアクセルLブレーキTクラッチでヒールアンドトゥし放題www
サンワサプライのJY−PSUAD1がマジおすすめ。
他の変換機と違ってLボタンが使用できる。
PS2には使えないけど、エミュだったら使えるし。
UアクセルLブレーキTクラッチでヒールアンドトゥし放題www
180不明なデバイスさん
2007/08/04(土) 03:56:52ID:R5klh/+q ネジコンって開発会社と揉めて販売できなくなったらしい
181不明なデバイスさん
2007/08/04(土) 08:29:46ID:yrRs8tgq エレコム、メルコ辺りが「レトロ調」とかいって出してくれないかなー
182不明なデバイスさん
2007/08/04(土) 15:07:19ID:knwfptRT >開発会社と揉めて
ネジコニアン株式会社だっけ?
ネジコニアン株式会社だっけ?
183不明なデバイスさん
2007/08/04(土) 15:46:41ID:guQFgI1B 特許が問題なんだよねー
185不明なデバイスさん
2007/08/06(月) 12:21:17ID:NoGih+68 変換器スレでレポートが上がってたはず。
186不明なデバイスさん
2007/08/06(月) 16:07:14ID:bs/8rN72 >>184
JY-PSUAD1
ねじり:Z軸 I:Z回転 II:X軸 L:Y軸 R:7
A:2 B:4 STA:10
十字キー:ハットスイッチ+ボタン
( 十字キー ↑:↑+13 十字キー →:→+14 十字キー ↓:↓+15 十字キー ←:←+16 )
JY-PSUAD1
ねじり:Z軸 I:Z回転 II:X軸 L:Y軸 R:7
A:2 B:4 STA:10
十字キー:ハットスイッチ+ボタン
( 十字キー ↑:↑+13 十字キー →:→+14 十字キー ↓:↓+15 十字キー ←:←+16 )
187変換器スレ303
2007/08/10(金) 06:34:11ID:zc7DvQzP http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181323760/303
JY-PSUAD1と黒ネジコン
レジストリ書き換えで
軸と軸との入れ替えは出来た (専用ドライバで確認)
JY-PSUAD1と黒ネジコン
レジストリ書き換えで
軸と軸との入れ替えは出来た (専用ドライバで確認)
189不明なデバイスさん
2007/08/19(日) 09:34:16ID:9nG2Q3rb PSUAD1は使えるみたいだけど、PSUAD11ってネジコン使えます?
190不明なデバイスさん
2007/08/19(日) 22:43:08ID:9nG2Q3rb すいません。
変換器スレで聞いてきます(´・ω・`)
変換器スレで聞いてきます(´・ω・`)
191不明なデバイスさん
2007/08/19(日) 22:54:08ID:9nG2Q3rb ネジコンスレで質問したんですが、レスがなかったので
こちらで改めて質問させてもらいます。
ネジコンスレにも>>303にもPSUAD1のネジコン動作報告があるのですが、
PSUAD11でネジコンは動作しますでしょうか?
こちらで改めて質問させてもらいます。
ネジコンスレにも>>303にもPSUAD1のネジコン動作報告があるのですが、
PSUAD11でネジコンは動作しますでしょうか?
192不明なデバイスさん
2007/08/19(日) 22:55:29ID:9nG2Q3rb はい、誤爆。
193不明なデバイスさん
2007/08/21(火) 22:19:40ID:S72d5N1M ネジコン最高!
194不明なデバイスさん
2007/08/23(木) 17:05:05ID:enxgtplF195不明なデバイスさん
2007/08/23(木) 22:32:46ID:zxBIL7a2 >>194
漏れは白初期(黄変、ボタン欠け)、白初期(若干黄変)、黒と持ってる。
白初期はLが引っかかるのとネジにガタ出てる。PS1ローンチの時に購入したやつ。
黒はネジがしっかりしてると思うんだが、まだ使用わずか。
白後期ってLRが角いやつだよね、見かけないなぁ。
しかし皆さんJY-PSUAD1でどうやってネジコン認識させてるの???
うちは全く操作できないので、しょうがなくSmartJoyPad2で使ってるんだが。
漏れは白初期(黄変、ボタン欠け)、白初期(若干黄変)、黒と持ってる。
白初期はLが引っかかるのとネジにガタ出てる。PS1ローンチの時に購入したやつ。
黒はネジがしっかりしてると思うんだが、まだ使用わずか。
白後期ってLRが角いやつだよね、見かけないなぁ。
しかし皆さんJY-PSUAD1でどうやってネジコン認識させてるの???
うちは全く操作できないので、しょうがなくSmartJoyPad2で使ってるんだが。
196不明なデバイスさん
2007/08/24(金) 00:08:34ID:TwY8JKHl 白初期はLRが構造上弱かったので、マイチェン後の白後期は改良された(黒ネジと同じタイプ)。
Lはクラッチで2年使っているがまだ壊れそーにない。
既出かと思うが、ネジコンはDirect Pad Pro+psxpad+白ネジ後期が一番安定しているかな。
Lはクラッチで2年使っているがまだ壊れそーにない。
既出かと思うが、ネジコンはDirect Pad Pro+psxpad+白ネジ後期が一番安定しているかな。
197不明なデバイスさん
2007/08/25(土) 12:56:38ID:juH6Ws1U こんなスレあるんだ。
白ネジの前期後期と黒ネジの合計5個ぐらい押入れにあるけど、
いる人いないよね?どうせヲクにだしても二束三文だしね。
白ネジの前期後期と黒ネジの合計5個ぐらい押入れにあるけど、
いる人いないよね?どうせヲクにだしても二束三文だしね。
198不明なデバイスさん
2007/08/27(月) 10:09:03ID:hkNAnFxG 白黒1つづつしかないからそろそろどこかで買い足さないといけないんだが、都内で潤沢に在庫があるところって無いかな・・・
201不明なデバイスさん
2007/08/30(木) 14:29:00ID:W75sk//M やっぱりハードオフになっちゃうよね・・・
困ったなぁ
困ったなぁ
202不明なデバイスさん
2007/08/30(木) 15:16:24ID:7x99wCob 在庫があるだけマシだろ、勝手に困ってろボケ
204不明なデバイスさん
2007/08/30(木) 17:20:19ID:e5wXkPbW 近所のハードオフにはサターンパッドはあったけどネジコンはなかった
205不明なデバイスさん
2007/08/31(金) 17:26:51ID:HjCnfoKp ハードオフなんてマトモなネジコン残ってる訳ないでしょ。
ジャンク品と割り切って自分で直す位の覚悟が無いとね。
ジャンク品と割り切って自分で直す位の覚悟が無いとね。
206不明なデバイスさん
2007/08/31(金) 19:56:37ID:+IN3c5LC ハードオフでジャンク買うなら白だよ!後期ならさらに良い。
黒はコストダウンの影響でもとから粗悪品ばっかだから無視で。
黒はコストダウンの影響でもとから粗悪品ばっかだから無視で。
207不明なデバイスさん
2007/09/01(土) 00:05:27ID:gaGJEm/S 白は後期が人気なの?
作りは絶対前期が良いと思うけどなぁ
作りは絶対前期が良いと思うけどなぁ
209不明なデバイスさん
2007/09/01(土) 14:29:19ID:tQSygpxK LR壊れやすい、ってのはメーカー側のコストダウンの(単純な機構にした・部品点数少なくした)言い訳だと思う。
黒のダメダメさは良く聞くが、白前期のLR壊れたってのは聞いたこと無いし。
白後期から中国製になってて、前期型と比べると明らかに作りと精度がショボイ。
ただ、中古の白前期はコネクタの金属部分が曲がってるのが多い。多分ココが弱い。
黒のダメダメさは良く聞くが、白前期のLR壊れたってのは聞いたこと無いし。
白後期から中国製になってて、前期型と比べると明らかに作りと精度がショボイ。
ただ、中古の白前期はコネクタの金属部分が曲がってるのが多い。多分ココが弱い。
210不明なデバイスさん
2007/09/01(土) 21:11:17ID:9360WFv+ 黒4つ持ってる俺はお前らから見たら敵なのか…
211不明なデバイスさん
2007/09/02(日) 02:16:18ID:XZIXR/au しかし白は黒に比べて重いからル・マン24時間とかやると辛い
213不明なデバイスさん
2007/09/03(月) 16:48:09ID:KPKv4q7P 黒の方が握りやすくて個人的には好き
だけどもやっぱアナログボリュームがすぐダメになるのとTUボタンが本体と擦れて削れやすいのがなんとも
不良が出なくてねじり部分がカチっとしてる黒個体あったら欲しいね
だけどもやっぱアナログボリュームがすぐダメになるのとTUボタンが本体と擦れて削れやすいのがなんとも
不良が出なくてねじり部分がカチっとしてる黒個体あったら欲しいね
214不明なデバイスさん
2007/09/03(月) 17:51:55ID:hnC6UIIh 不良が出なくてねじり部分がカチっとしてる黒個体あったら欲しい!!!
白のかまぼこ板は右手中指、薬指、小指を上手く固定してあげないとハーフアクセル時(またはヒールアンドトゥ動作中)
の右コーナーが辛いし。
白のかまぼこ板は右手中指、薬指、小指を上手く固定してあげないとハーフアクセル時(またはヒールアンドトゥ動作中)
の右コーナーが辛いし。
215不明なデバイスさん
2007/09/04(火) 08:31:56ID:0ec0tTW1 漏れは左固定、右ネジで操作してるから、耐久とかすると手首に来る。
黒のほうがコンパクトでちょっとだけ軽いからその点は楽かな。
黒のほうがコンパクトでちょっとだけ軽いからその点は楽かな。
217不明なデバイスさん
2007/09/13(木) 20:49:40ID:dCnHqclR neGT-USBって何かのものを流用して作れないかな?
家の近くに基盤売ってるところない><
家の近くに基盤売ってるところない><
218不明なデバイスさん
2007/09/13(木) 22:08:59ID:oZ38mwik 漏れは握りの力を分散させる為に、裏面に1cm位のパッドを装着した白ネジを使ってる。
この間モンツァ60周のレースやったが、手首の疲れは無かった(ケツが痛かった。)
この間モンツァ60周のレースやったが、手首の疲れは無かった(ケツが痛かった。)
221不明なデバイスさん
2007/09/15(土) 18:25:01ID:FYmdclej すみません、駄目もとで質問させてください。
こちらのほうにも書いたのですが問題解決しそうにないので。
http://www.3rd-sri.com/cgi-bin/ita1/sri-ita1.cgi?mode=allread&no=2139&page=0
MAME(0.118) + PS-DPPケーブル + PSXPAD(a020606c) + ネジコン
でレースゲームをしようとしたのですが
MAME のメニュー( TABキー )を開くとカーソルが上方向に
流れてしまいます。確認するとY軸の入力が常時なされていました。
1Pに接続すると現象が現れ、2Pに接続では現象なく正常動作します。
今までに、
パソコン(XP)の交換、ネジコンの交換、MAMEの入れ替え、
PSXPADの再インストール、PS-DPPケーブルの交換を行いました。
多分、mameの仕様なのでしょうが、干渉を止めるにはどうすれば
いいのでしょうか?
こちらのほうにも書いたのですが問題解決しそうにないので。
http://www.3rd-sri.com/cgi-bin/ita1/sri-ita1.cgi?mode=allread&no=2139&page=0
MAME(0.118) + PS-DPPケーブル + PSXPAD(a020606c) + ネジコン
でレースゲームをしようとしたのですが
MAME のメニュー( TABキー )を開くとカーソルが上方向に
流れてしまいます。確認するとY軸の入力が常時なされていました。
1Pに接続すると現象が現れ、2Pに接続では現象なく正常動作します。
今までに、
パソコン(XP)の交換、ネジコンの交換、MAMEの入れ替え、
PSXPADの再インストール、PS-DPPケーブルの交換を行いました。
多分、mameの仕様なのでしょうが、干渉を止めるにはどうすれば
いいのでしょうか?
222221
2007/09/16(日) 05:28:02ID:UlRXda1G ネジコン使うのを止めることにしました。
質問は取り消させてください。
質問は取り消させてください。
223不明なデバイスさん
2007/09/18(火) 21:09:07ID:VqCg3dzb スマートジョイパッド3+Nが525円で買えた
やっぱ公式対応はいいねw
やっぱ公式対応はいいねw
224不明なデバイスさん
2007/09/30(日) 18:38:21ID:ahshKahF ネジコン
225不明なデバイスさん
2007/10/08(月) 06:10:53ID:ye9PIS+s 近日ネジコンデビューの予定
228不明なデバイスさん
2007/10/21(日) 01:33:19ID:916Hj7S5229不明なデバイスさん
2007/10/28(日) 12:16:01ID:hrUYUOwZ ワイヤレスネジコン出ないかな
マジで滅茶苦茶欲しい
マジで滅茶苦茶欲しい
230不明なデバイスさん
2007/10/28(日) 19:07:41ID:WAwyk4RK 永遠に出ないよ。
231不明なデバイスさん
2007/10/29(月) 23:34:45ID:KxfKxuIy 出ないなら作ればいいじゃない
232不明なデバイスさん
2007/10/30(火) 00:03:00ID:y0v3zWyl エレコムかサンワから出たらどうする?
235不明なデバイスさん
2007/10/30(火) 22:16:58ID:692QPr0K そろそろPS3に対応するようにせねば。
236不明なデバイスさん
2007/10/31(水) 21:43:20ID:Au68Jpjm 黄ばみ日焼けの取り方でいい方法ってない?
237不明なデバイスさん
2007/11/01(木) 07:20:21ID:gVDVv73G 日焼けは無理なんじゃないかと思われ。
238不明なデバイスさん
2007/11/01(木) 07:36:03ID:A6lXnJZO コンパウンド使って磨くとか
239不明なデバイスさん
2007/11/01(木) 23:33:52ID:Rr9AOgMX プラスチック字消し、お勧め。
240不明なデバイスさん
2007/11/03(土) 06:23:04ID:P85QrPYd RBRでネジコン使いたいんだけど、そのままだと使いにくいので
ネジコン→JY-PSUAD1→ppjoyjoy→ppjoy→RBRって感じでやりたいんだけども
どうしても、JY-PSUAD1が直接入力されたことになっちゃう
コンパネでIDの順番入れ換えたけどうまくいかない・・なんかやり方ありますか?
ネジコン→JY-PSUAD1→ppjoyjoy→ppjoy→RBRって感じでやりたいんだけども
どうしても、JY-PSUAD1が直接入力されたことになっちゃう
コンパネでIDの順番入れ換えたけどうまくいかない・・なんかやり方ありますか?
241不明なデバイスさん
2007/11/03(土) 06:26:15ID:P85QrPYd CMR2なんかだと直接ジョイスティックを指定出来るのでうまくいくんですけどねぇ・・
242不明なデバイスさん
2007/11/06(火) 09:53:48ID:rrqQ/xtd そのままだと使いにくい、ってどの辺りか良く分からんけど、
ppjoyjoyとか使ってないんで、オレがプレイしてた方法を。
RBR Car TuneなどでInput軸を逆にするのがまず基本で、
キャリブの補助でDXtweak2(http://www.wingmanteam.com/latest_software/gadgets.htm)使って、
ボタン最後までおせねーとかってな所を調整すると良いかと思うナリ
USB変換器経由なら多分DXtweak2が効くと思う(DPPだとダメ)
ppjoyjoyとか使ってないんで、オレがプレイしてた方法を。
RBR Car TuneなどでInput軸を逆にするのがまず基本で、
キャリブの補助でDXtweak2(http://www.wingmanteam.com/latest_software/gadgets.htm)使って、
ボタン最後までおせねーとかってな所を調整すると良いかと思うナリ
USB変換器経由なら多分DXtweak2が効くと思う(DPPだとダメ)
243不明なデバイスさん
2007/11/07(水) 00:21:37ID:svZpC/PS ありがとうございます!キャリブレーション用のツール有ったんですね!
かなり使いやすくなりました〜。まじで助かりましたです!
かなり使いやすくなりました〜。まじで助かりましたです!
245不明なデバイスさん
2007/11/13(火) 17:13:25ID:95RboDVS そのまま認識するですよ
うちのは白後期
うちのは白後期
246不明なデバイスさん
2007/11/13(火) 18:54:33ID:CEtL6zoK >>245
白初期型を入手したんだけど接続しても反応しないんだ
ドライバ更新してもダメ…うーむ
一応プレステ2では反応したっぽいから壊れてはいないと思う
サンワサプライの公式だと使えないことになってるから
普通に挿しただけで使えるようになるとは思えないんだけど…?
白初期型を入手したんだけど接続しても反応しないんだ
ドライバ更新してもダメ…うーむ
一応プレステ2では反応したっぽいから壊れてはいないと思う
サンワサプライの公式だと使えないことになってるから
普通に挿しただけで使えるようになるとは思えないんだけど…?
247不明なデバイスさん
2007/11/14(水) 01:14:10ID:8aEcdjqa そのまま挿しただけだよ。ドライバも普通のだし。
初期だと駄目なのかな?
初期だと駄目なのかな?
248不明なデバイスさん
2007/11/14(水) 12:35:00ID:gV2oWdVb プレステ2では使えないのは承知の上で接続すると、一応十字キーと
スタートボタン、A・Bボタンが機能することはわかった
JY-PSUAD1を介してパソコンに繋ぐと「USB Dual Vibration Joystick - Single」
という感じに認識されるけど、どのボタンも反応なし
amazonのレビューを見てたらプラネックス製のUSB変換ケーブルを使うと
ネジコンを普通に認識するって書いてあるから試してみようかな…
スタートボタン、A・Bボタンが機能することはわかった
JY-PSUAD1を介してパソコンに繋ぐと「USB Dual Vibration Joystick - Single」
という感じに認識されるけど、どのボタンも反応なし
amazonのレビューを見てたらプラネックス製のUSB変換ケーブルを使うと
ネジコンを普通に認識するって書いてあるから試してみようかな…
249不明なデバイスさん
2007/11/14(水) 13:20:48ID:hORqKZd4 ネジコン対応を明記してない変換アダプタは、個人で動作確認取れた件数が多かったとしても
「たまたま動いた」ぐらいに思っておいたほうが良いのかもしれないね
電圧関係シビアっぽいし
「たまたま動いた」ぐらいに思っておいたほうが良いのかもしれないね
電圧関係シビアっぽいし
250不明なデバイスさん
2007/11/15(木) 23:26:33ID:xfWblIfd251不明なデバイスさん
2007/11/15(木) 23:53:20ID:V+dkIvD4 >250
>140で変換器スレのリンクが張られてるわけだが、
そこを参照する限り全部のアナログが動いてるぞ。
>140で変換器スレのリンクが張られてるわけだが、
そこを参照する限り全部のアナログが動いてるぞ。
252不明なデバイスさん
2007/11/16(金) 01:33:56ID:E2UQwd5X 同じ2chの書き込みで「全部動いた」方を信用して、「一部動かなかった」という意見にケチ付けるのがわからん
両方貴重な動作報告だと思うんだが
両方貴重な動作報告だと思うんだが
253不明なデバイスさん
2007/11/16(金) 03:05:24ID:KDRI1oYn たった今試したが、PS-MG2もPSX-CV01も4つのアナログ全部動いてますが。
254不明なデバイスさん
2007/11/16(金) 06:44:11ID:HARzkGTo 「お前の所で動いてるのはおかしい」って誰も言ってないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- 「決められない国会」露呈 与党関係者「もう自公政権の限界か」 [蚤の市★]
- 教職課程の必要単位見直しへ 免許取得の負担軽減、文科省 [蚤の市★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★3 [Ikhtiandr★]
- 【農家悲報】小泉農水相「コメの『価格破壊』を起こさないと世の中の空気は変わらない」 [481941988]
- 識者「自民党は5年で40兆円超の防衛費増額を公表しているのに消費税減税などの場合にだけ突然『財源がない』と騒ぎだす」 [617981698]
- 悠仁さま(18)「アルバイトというものをしてみたい」と言い出し警備関係者が困惑
- 奄美大島のヤドカリ5千匹密猟の中国人「一匹2万円、すべてのすべてで1億円」 [382163275]
- トランプ政権強硬手段。ハーバード大の留学生受け入れを停止。在校生には「転校か、法的資格の喪失」の選択を要求 [737440712]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]