>602 MN8300のLANポートに2台PCを繋ぎ、その内1台を某かの公開サーバにしたい…と?

公開したいPCサーバのソフト側で使用するポート番号が決まっているなら、わざわざDMZにせず、
NATアドレス・ポート変換の設定で、公開するPCへ必要なポートだけ開放してセッションを繋げる
方が、セキュリティ的には安全だと思います。
DMZは鍵を掛けない家の扉みたいなもので、誰でもどうぞ! な状態ですから。

うちは、DMZを使用せず、Web/Mail/FTP/PPTPなどそれぞれのPCサーバへ繋いでます。
http(80)→PC-A
smtp(25)/pop(110)→PC-B
ftp(21)→PC-C …の具合に。

ポートを開けてないセッションが外部からきたら、ルータのフィルタリングで破棄されてます。

一部のソフト(Skypeなど)では、ルータのポートを開放しないでもセッションが貼れるソフトも
あります。ですので、公開するPCのセキュリティ対策はしっかり整えましょう。