外付けHDD【縦置き】【横置き】どっちが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2006/01/30(月) 06:01:07ID:H3cRqyXt 語りましょう
2006/01/30(月) 06:03:04ID:ysDafHAv
横置きで積み上げてる
3不明なデバイスさん
2006/01/30(月) 06:16:34ID:H3cRqyXt やっぱ横のが良いかな
外付けのってデザインも縦に置くようにしてるでしょ
外付けのってデザインも縦に置くようにしてるでしょ
2006/01/30(月) 22:35:02ID:eJZ/NRuq
早く買い替えたい人は、横置きがオススメ。
5不明なデバイスさん
2006/01/31(火) 17:35:36ID:SoFAkXf/ >>4
熱がこもるからですね
熱がこもるからですね
6不明なデバイスさん
2006/02/01(水) 11:13:44ID:7ktLoL8R 縦置きにきまってるだろ
フアンれす
フアンれす
2006/02/01(水) 11:58:56ID:bZLK5wNZ
横置きがベスト
稼動時の安定性は勿論、更に外付けHDDを増設するときは積み重ねることができる
稼動時の安定性は勿論、更に外付けHDDを増設するときは積み重ねることができる
2006/02/01(水) 14:15:07ID:9jULpULj
地球の自転は考慮してますか?
10不明なデバイスさん
2006/02/04(土) 03:02:12ID:57DRGQap 南半球では、裏返した方が良いのか?
2006/02/04(土) 04:03:04ID:qvYNhuqC
横置きにしたいのだが、どっちを上にしていいのかわからぬ。
どうやって判断したらよろしいのか?
どうやって判断したらよろしいのか?
2006/02/04(土) 11:23:12ID:pEDp7GFW
俺は縦置き
ケーブルが上に付く方向ね。
ケーブルが上に付く方向ね。
13不明なデバイスさん
2006/02/17(金) 16:50:59ID:TdQaK3+m もし横置きしたときに上下逆にしてしまった場合
どうなりますか?
どうなりますか?
2006/02/17(金) 18:37:03ID:fyX48xmG
別にどうにもならんけど
2006/02/17(金) 19:33:54ID:M4jW+SCh
電源基板や変換基板の寿命が多少短くなる機種も有るかもしれないし無いかもしれない
2006/02/17(金) 21:12:43ID:Jm0AkSig
斜めじゃなければ縦横どちらでも問題無い
2006/02/18(土) 00:57:58ID:gAdsQKCd
何故斜めが悪い
2006/02/21(火) 04:30:38ID:FNXTH+J9
世間が斜めに見えてしまうから
19不明なデバイスさん
2006/03/22(水) 09:21:35ID:1esmACla 所有18台中1台だけ壊れた。これが横置きだった。ゆえに横置きが危険だと判断している。
20不明なデバイスさん
2006/03/22(水) 13:38:27ID:W60mfQZ/ 斜め置きだと回転軸に負担がかかる
2006/03/22(水) 14:14:50ID:xXBFJPTi
2006/03/22(水) 21:44:39ID:rd6jzqSE
なんで新しいHDDを買うたびに古いHDDがクラッシュしますか?
2006/03/23(木) 15:32:07ID:G1DBf+vJ
2006/03/23(木) 17:40:45ID:5BhWB7gE
誰がヘッドの話をしているのか?
2006/03/23(木) 19:47:03ID:dObXzhdU
WD100G内蔵HDDでさえ横置きで4年以上もってる。
外付けHDDもラックに横置きして、真上から12cmファンまわしてるよ。
あとは下手にONOFFしなければ対策十分だと思うが。
外付けHDDもラックに横置きして、真上から12cmファンまわしてるよ。
あとは下手にONOFFしなければ対策十分だと思うが。
2006/03/24(金) 09:36:03ID:zE+Lsmot
連続稼動時間って見れるんだっけか
2006/03/27(月) 15:45:33ID:H7m7OtA6
縦置き用の外付けHDDも横置きしていいの?
ちなみにHDH-U250です。
ちなみにHDH-U250です。
2006/03/29(水) 12:46:33ID:vJZ+Sv+q
横置きで裏返しはどうなの?
どっちが上なんだろう。
どっちが上なんだろう。
30不明なデバイスさん
2006/06/11(日) 15:07:37ID:B7t4Utwi 漏れは縦置きなんだが・・・
横の方が良いの?
横の方が良いの?
2006/06/11(日) 18:59:27ID:VcJQiP1b
横は放熱性が悪い
縦は倒れたときのリスクが
メタルラックに横置きしてる俺様が勝ち組。
縦は倒れたときのリスクが
メタルラックに横置きしてる俺様が勝ち組。
32不明なデバイスさん
2006/06/12(月) 02:00:11ID:moMvUwan 思うんだけどさ、筐体自体の放熱効率が問題になるのって、
アルミとかちゃんとした素材を使っている場合であって、
プラケースになんちゃってメタル塗装してる物なんかは、
あんまり関係ないんじゃないかなぁ。。どうなんだろう。。
アルミとかちゃんとした素材を使っている場合であって、
プラケースになんちゃってメタル塗装してる物なんかは、
あんまり関係ないんじゃないかなぁ。。どうなんだろう。。
2006/06/12(月) 02:25:54ID:4Oa4nU8s
test
2006/06/14(水) 21:08:19ID:9IsTZqrz
ロジテックのHDD中身見てみたが、なんだこりゃ
外装がアルミとか全然関係ない。
HDDと外箱が触れているのがネジ4本分のみ。
むかついたから前蓋外して、そこからHDDむき出しになっている状態。
100円ショップで買ったアルミテープを
細かく切り、二つ折りにしたものを
中のHDDが露出している部分に無数に貼り付けてやった。
簡易ヒートシンク。
効果はかなり高い
外装がアルミとか全然関係ない。
HDDと外箱が触れているのがネジ4本分のみ。
むかついたから前蓋外して、そこからHDDむき出しになっている状態。
100円ショップで買ったアルミテープを
細かく切り、二つ折りにしたものを
中のHDDが露出している部分に無数に貼り付けてやった。
簡易ヒートシンク。
効果はかなり高い
2006/06/14(水) 21:09:21ID:9IsTZqrz
すまん誤爆
2006/06/28(水) 16:31:07ID:t0yOvJRK
ゆっくり360度回転させる。
37不明なデバイスさん
2006/07/02(日) 07:35:57ID:OuF3+lh9 プレステは縦置きの方が調子良かったから、縦置きじゃね?
38不明なデバイスさん
2006/07/05(水) 13:30:34ID:EO635kb7 横置きは軸の片方にすべて重量がかかり不具合が発生しやすいので
止めてください。縦置きにしてください。
縦置きだと回転軸の両方に均一に、しかも負荷が横置きの半分に
なるので寿命も驚異的に延びます。
止めてください。縦置きにしてください。
縦置きだと回転軸の両方に均一に、しかも負荷が横置きの半分に
なるので寿命も驚異的に延びます。
39不明なデバイスさん
2006/07/05(水) 16:39:43ID:FUmAYimb >>38
放熱性は縦型の方がいいですよね、私も外付けHDDに限らずルーター等周辺機器も縦置きで運用していますが、今のところノートラブルです。
<横置きは軸の片方にすべて重量がかかり不具合が発生しやすい>ということですが、縦置きにしたほうが、軸から上部と下部ではストレスが違うので
メカ的には壊れやすいと思っていました。恐れ入りますが、もっと解りやすく説明していただけないでしょうか。
放熱性は縦型の方がいいですよね、私も外付けHDDに限らずルーター等周辺機器も縦置きで運用していますが、今のところノートラブルです。
<横置きは軸の片方にすべて重量がかかり不具合が発生しやすい>ということですが、縦置きにしたほうが、軸から上部と下部ではストレスが違うので
メカ的には壊れやすいと思っていました。恐れ入りますが、もっと解りやすく説明していただけないでしょうか。
40不明なデバイスさん
2006/07/05(水) 18:13:17ID:EO635kb7 >>39
HDの横置きはコマに例えるとまさに水平コマですから回転は下の一転で支えます。
なので負荷が一カ所に集中してしまいます。
縦置きは、自転車の車輪と同じですから、左右の軸の端に均等に負荷が分散されます。
理由は以上です。
しかし現実としてサーバーラックにしても横置きのが多いですから矛盾はいつも感じています。
HDの横置きはコマに例えるとまさに水平コマですから回転は下の一転で支えます。
なので負荷が一カ所に集中してしまいます。
縦置きは、自転車の車輪と同じですから、左右の軸の端に均等に負荷が分散されます。
理由は以上です。
しかし現実としてサーバーラックにしても横置きのが多いですから矛盾はいつも感じています。
2006/07/05(水) 23:40:59ID:FUmAYimb
>>40さん
resあるがとうございます。今仕事から帰ってきたので返信遅れてしまいました。
軸を1点で支えるか、両端を持って2点支持して回転させればどちらが負担が増すか、また回転が安定するか、ということですよね?
そうであるなら40さんのいわれるように縦置きが有利だと思います。
実は増設したHDDの温度が下がらなくて困っていたのです。縦置き設置にして温度の変化、動作音等観察してみたいと思います。
resあるがとうございます。今仕事から帰ってきたので返信遅れてしまいました。
軸を1点で支えるか、両端を持って2点支持して回転させればどちらが負担が増すか、また回転が安定するか、ということですよね?
そうであるなら40さんのいわれるように縦置きが有利だと思います。
実は増設したHDDの温度が下がらなくて困っていたのです。縦置き設置にして温度の変化、動作音等観察してみたいと思います。
2006/07/16(日) 23:31:46ID:IJ+Z7RQJ
軸に対して垂直な負荷ってんなら片側集中だろうけど、
ベアリングとか「経」に対して偏の負荷ってのもあんまよくないんじゃないかなぁ
車を例にするくらいならむしろそうじゃね?
ベアリングとか「経」に対して偏の負荷ってのもあんまよくないんじゃないかなぁ
車を例にするくらいならむしろそうじゃね?
2006/07/23(日) 15:40:32ID:QIrZsF6y
回転運動があれば偏の付加はあまり関係ない。
44不明なデバイスさん
2006/07/23(日) 19:15:07ID:u4l7gI6V そうでもない
2006/07/24(月) 22:24:24ID:VjnbE2To
HDDのベアリングが地球上でもっとも真球に近いらしいよ。
2006/07/25(火) 09:17:19ID:L1PM2OiZ
もっとも丸いのは俺の人柄だな
2006/07/25(火) 16:17:26ID:m0ZMvNr8
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けますんで
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O>>46
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けますんで
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O>>46
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
2006/07/25(火) 22:55:10ID:5mC3aJpz
↑
わらた
わらた
2006/07/26(水) 10:04:48ID:bitpbqTO
そうでもない
2006/07/30(日) 14:10:07ID:KiUyV787
__,.-、__,._,r- 、-ー ' ´ ヽ
/`ニ´ `>'´ /´ / , / ィ' ト、_ _ _
_,.-ー' 二ニフ´/ { /、 l { {l レヽ ヽ、j
/ r'7´{ /__{ | ,| { { ! !リ彡ハ !|
{ {/{ i/ >ミ! | { ハト!、! { |`"ヾ!| {'
} y{ | lY { { 从_ハ、{ト 、ト、} ノ! } ! ハ、 , 、>>46
| l! !ィ { j .ハ |{リtjy';}`ゞリヽト! ノソ } i { __,. ' ,ノ
} } ハヽt} !、!ハ. ` ゙` ィニfリト,/ィ´ ハ ,r‐'`´__/´
/! ト'´ ハ ソ | { {rソ'>ツ/ },ハ ,ハj / `7ヘヽヽ, おやぁ〜?
/ィ { ヽ,./ ヽ{ l{ ト 、 r' `/f'´ ノ' / ` i´ i r' 〉 〉 >' おやおやおや〜?
'{/!`7' ̄∧ __/!| ハ ヽ_ `>' / ハ/ { ``ー-'<、
リ {/´ /-'< |} } |、ト、 `''´,. r'´ , ,{ l` `"テr‐ ‐‐'
/ /´ `ト! ! vx<`` ´ | } ノ ハ } l |
ム' ´ { い { ヽ} j } l /}/ ソ、 | !
j __`ヽ 、 ヽ|ヽ} ! /レ'! / ノ `ー、_ } |
|´ ``ヽ ヽ 、-、 ヽト、| / }リ|/ / / /`ソ !
! `` 、``ヾ, ー-- 、__>'r-'´ { / / / { !
} `}、/`"´  ̄´くRヽ ヽ / { / ! }
| i' ヽ'´ハ ヽ/ ! {``> - 、_ /
l { } }、 } { ! / `ヽ、/
! ! ! { ト'、_レ
| { } | ノ
/`ニ´ `>'´ /´ / , / ィ' ト、_ _ _
_,.-ー' 二ニフ´/ { /、 l { {l レヽ ヽ、j
/ r'7´{ /__{ | ,| { { ! !リ彡ハ !|
{ {/{ i/ >ミ! | { ハト!、! { |`"ヾ!| {'
} y{ | lY { { 从_ハ、{ト 、ト、} ノ! } ! ハ、 , 、>>46
| l! !ィ { j .ハ |{リtjy';}`ゞリヽト! ノソ } i { __,. ' ,ノ
} } ハヽt} !、!ハ. ` ゙` ィニfリト,/ィ´ ハ ,r‐'`´__/´
/! ト'´ ハ ソ | { {rソ'>ツ/ },ハ ,ハj / `7ヘヽヽ, おやぁ〜?
/ィ { ヽ,./ ヽ{ l{ ト 、 r' `/f'´ ノ' / ` i´ i r' 〉 〉 >' おやおやおや〜?
'{/!`7' ̄∧ __/!| ハ ヽ_ `>' / ハ/ { ``ー-'<、
リ {/´ /-'< |} } |、ト、 `''´,. r'´ , ,{ l` `"テr‐ ‐‐'
/ /´ `ト! ! vx<`` ´ | } ノ ハ } l |
ム' ´ { い { ヽ} j } l /}/ ソ、 | !
j __`ヽ 、 ヽ|ヽ} ! /レ'! / ノ `ー、_ } |
|´ ``ヽ ヽ 、-、 ヽト、| / }リ|/ / / /`ソ !
! `` 、``ヾ, ー-- 、__>'r-'´ { / / / { !
} `}、/`"´  ̄´くRヽ ヽ / { / ! }
| i' ヽ'´ハ ヽ/ ! {``> - 、_ /
l { } }、 } { ! / `ヽ、/
! ! ! { ト'、_レ
| { } | ノ
2006/08/04(金) 22:59:57ID:C4BVZHGW
たて横って自分的には
電源やIDE接続する所は横側になることしか思いつかんかったけど
上になる場合もあるのね
どっかのケースの写真みるまではそんな置き方するとは思わんかったよ
電源やIDE接続する所は横側になることしか思いつかんかったけど
上になる場合もあるのね
どっかのケースの写真みるまではそんな置き方するとは思わんかったよ
52不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 10:16:16ID:4lhWkbOc ここで斜めに置くことを提案するよ
最近でたよね
2.5インチで斜めに置く台付属のUSBHDDがさ
最近でたよね
2.5インチで斜めに置く台付属のUSBHDDがさ
2006/08/24(木) 20:38:00ID:9cYiryLh
I・Oのサポートセンターに質問してみました
使用時以外は横置きで問題なしの事
但し、使用時は放熱させるため縦置きで使用してくださいとの事でした
使用時以外は横置きで問題なしの事
但し、使用時は放熱させるため縦置きで使用してくださいとの事でした
54不明なデバイスさん
2006/08/25(金) 22:09:07ID:HA9i4srx 日立のサイトには取り付け仕様が掲載されてるよ。
見たのは2.5インチHDDだけど、6方向全てOKらしい。
ただし、その6方向から±5度以上チルトするとだめらしい。
見たのは2.5インチHDDだけど、6方向全てOKらしい。
ただし、その6方向から±5度以上チルトするとだめらしい。
2006/09/11(月) 03:34:16ID:RVAYTJdh
俺とかもう縦とか横とか超越した空間に置いてるよ。
2006/09/14(木) 18:51:23ID:+GMk21Wy
落下してるエレベータ内に置いてある俺は勝ち組
57不明なデバイスさん
2006/09/22(金) 06:11:23ID:SMAVb8Ms 今の外付けHDDは放熱設計の関係上縦置きを前提にした物が多いよね
バッファローの新しいやつは
ファンをつけた状態に限って横置きもオーケーみたいだけど。
バッファローの新しいやつは
ファンをつけた状態に限って横置きもオーケーみたいだけど。
2006/09/22(金) 16:36:48ID:Bj1h/Lqc
縦置きだとアクセス時にガーガーと狂ったようにものすごい音が鳴るのに、
横置きだと嘘みたいに静かになったので横置きにしている
IOデータのUSBのやつだけど、やっぱHDDではなく箱の問題なんだろうなあ
ちなみに分解したら中身は幕だった
横置きだと嘘みたいに静かになったので横置きにしている
IOデータのUSBのやつだけど、やっぱHDDではなく箱の問題なんだろうなあ
ちなみに分解したら中身は幕だった
2006/10/13(金) 08:34:25ID:nyeykvzn
昨日IOデータのHDH-U250SR買いました
で、説明書良く読んでみたら
※縦置きでご利用ください
ってちゃんと書いてあったよ
でも側面にもラバーフット付ける穴が開いてるんだよなー
まぁメーカーとしては縦置き推奨ってことなんだろうね
で、説明書良く読んでみたら
※縦置きでご利用ください
ってちゃんと書いてあったよ
でも側面にもラバーフット付ける穴が開いてるんだよなー
まぁメーカーとしては縦置き推奨ってことなんだろうね
2006/10/22(日) 15:00:06ID:zMa9XefX
1円w
300Gを1円wwwwwww
つttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91399544
300Gを1円wwwwwww
つttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91399544
2006/10/24(火) 22:53:10ID:CXhZgwW2
縦置きのほうがヘッドが長持ちしそうって感じがする。
2006/12/03(日) 12:53:39ID:dq7iJaIi
内臓HDDって横だろ?
だったら横でいいんじゃないのかね
だったら横でいいんじゃないのかね
2006/12/03(日) 21:56:25ID:p1hS+IvY
いや、ウチの内蔵は縦だ。
2007/01/06(土) 19:07:48ID:PK5vs/32
てst
2007/01/12(金) 16:31:48ID:IN31aFRC
PCケース内でステイ自作して縦置きで使ってるが、この方が振動が少ない。
タワーケースで一般的な横から支える方法は駄目だ。
タワーケースで一般的な横から支える方法は駄目だ。
2007/01/13(土) 18:24:26ID:jerrCtgy
一般的なマウント方法って最もコストが低くて済むだけで
同じ容積に収めるとすると熱も問題になるし、振動や音の面でもダメだよな。
同じ容積に収めるとすると熱も問題になるし、振動や音の面でもダメだよな。
2007/02/13(火) 10:55:45ID:WNGG1/40
おまいらノートは100%横置きだから横置きでおk〜
終了
終了
2007/02/14(水) 12:36:07ID:0YjXTo1h
そうでもないか
2007/03/08(木) 16:21:15ID:O9o66XmM
7200回転で外のケースごとまわす
中の円盤は、自分はどうしたらいいのか混乱するだろうな
中の円盤は、自分はどうしたらいいのか混乱するだろうな
2007/03/08(木) 16:55:45ID:wdNh41ZG
中の円盤は我々から見たら14400回転になっているだろうな。
2007/03/12(月) 22:22:21ID:8BBNDtMQ
0回転。
77不明なデバイスさん
2007/03/21(水) 06:00:55ID:AoJhvt08 (´・ω・`)
例えばさ、スペースシャトルとか国際宇宙ステーションの中でも
当然、ハードディスクって使ってるよね....
その場合はタテヨコの区別ってあるのか???
例えばさ、スペースシャトルとか国際宇宙ステーションの中でも
当然、ハードディスクって使ってるよね....
その場合はタテヨコの区別ってあるのか???
2007/03/21(水) 20:37:35ID:lxj2f9cN
流体軸受のファンは水平に使ったほうがいいらしいが、
流体軸受のHDDモータはどうなんだろね。
流体軸受のHDDモータはどうなんだろね。
2007/04/02(月) 20:14:08ID:TdnrnCEX
縦横とは関係ないが、ノートの内蔵HDをUSBで外付けにして使った際に上下(裏表)を
逆にして使ったら爆音が発生した
逆にして使ったら爆音が発生した
80不明なデバイスさん
2007/06/09(土) 08:23:38ID:hYwYK3UW2007/06/22(金) 19:59:25ID:icPO0HE4
何年も横置きで使っていたHDD。
置くスペースが足りなくなったんで積み重ねようと思ったんだが
アルミボディのやつで、積み重ねないでくれとマニュアルに書いてあった。
おそらく放熱の関係だろう。
ずっと横で使ってたものを縦にすると壊れるとかあるかなあ?それが怖くて
どうしようか考え中。
置くスペースが足りなくなったんで積み重ねようと思ったんだが
アルミボディのやつで、積み重ねないでくれとマニュアルに書いてあった。
おそらく放熱の関係だろう。
ずっと横で使ってたものを縦にすると壊れるとかあるかなあ?それが怖くて
どうしようか考え中。
82不明なデバイスさん
2007/06/23(土) 16:57:27ID:DHhCxKp6 一度上げるよ
2007/07/01(日) 15:11:13ID:BcIcqnNa
今まで横に置いてたけど、このスレ見て
縦に置くスペースがないから斜めにしてみた。
そしたら、斜めはダメと書かれてたので、また横にした。
結局、メーカーや機種によって横置きでも大丈夫ってことですね。
縦に置くスペースがないから斜めにしてみた。
そしたら、斜めはダメと書かれてたので、また横にした。
結局、メーカーや機種によって横置きでも大丈夫ってことですね。
2007/07/02(月) 19:55:25ID:xUy78LhE
2007/08/06(月) 12:23:45ID:XvGcNsO+
I・Oの白と銀のHDD、
縦置きに使ってて二度ゴトンってデカイ音出して倒れた。
ちょっと当たっただけなのに。
少しバウンドしてやがった。
何であんな倒れやすい形してんの?ボケが。
縦置き用のスタンドくらいつけろカス。
縦置きに使ってて二度ゴトンってデカイ音出して倒れた。
ちょっと当たっただけなのに。
少しバウンドしてやがった。
何であんな倒れやすい形してんの?ボケが。
縦置き用のスタンドくらいつけろカス。
2007/08/08(水) 12:58:42ID:f7nEYlpm
SUNのSCSI外付けHDDって横置きだよな
ケースに入れたときにどう放熱するかメーカーの設計次第じゃない?
もしかして理想は基板を上向き(上下反転)か?
ケースに入れたときにどう放熱するかメーカーの設計次第じゃない?
もしかして理想は基板を上向き(上下反転)か?
2007/08/12(日) 17:25:42ID:4C/DxEes
白と銀ってHDCシリーズ?
HDAシリーズには縦置きスタンド付属してたのに。
HDAシリーズには縦置きスタンド付属してたのに。
89不明なデバイスさん
2007/08/13(月) 15:22:01ID:O8zaiZtJ 横置きにしたら場所取るだろ。
だったらデスクトップも横置きがいいのか?
だったらデスクトップも横置きがいいのか?
90不明なデバイスさん
2007/08/13(月) 16:36:10ID:/kPari+R 外つけHD約20台で壊れたのは横置きの一台のみ。だから現在はすべて縦置き。
ただし、PC約20台の内臓HDはすべて横置きのはずで、こちらも一台も壊れていない。だから横置きは壊れるともいえないかな。
ただし、PC約20台の内臓HDはすべて横置きのはずで、こちらも一台も壊れていない。だから横置きは壊れるともいえないかな。
2007/08/14(火) 14:29:56ID:ksB7xhui
内臓はどの方向も空間が開いてるから熱こもらないしなぁ
外付けだと地面に触れてる面が熱持ちそうだから縦置きがいいんじゃね
外付けだと地面に触れてる面が熱持ちそうだから縦置きがいいんじゃね
92不明なデバイスさん
2007/10/05(金) 23:06:05ID:edv88KeW 横置きする場合は、下に吸熱材を敷くのもありだと思う。
ちょっと金かかるが。
ついでに、あげあげ
ちょっと金かかるが。
ついでに、あげあげ
93不明なデバイスさん
2007/10/09(火) 15:46:09ID:Jz2rujnN2007/10/09(火) 18:30:07ID:wY4G0hjR
バッファローのやつはオプションでファンあるから買っといたほうが幸せかも(?)
2007/10/10(水) 07:34:29ID:SE/f7YS0
HD的には縦置きじゃない?
HDが増えてくると、横置きにして積み上げたいけどね
HDが増えてくると、横置きにして積み上げたいけどね
2007/10/10(水) 12:37:11ID:iViyne0k
コマ
2007/11/04(日) 16:07:05ID:abc+iksN
裸族で縦置きにしてブックエンドで挟んで早4年、なんともないよ
98不明なデバイスさん
2007/11/11(日) 09:53:23ID:3SmMWqK1 スペース的には裸族の横置きが最強。不使用時なら100個積み上げてもたいしたスペースはとらない。
最近は使用時も裸のまま下にわりばしを2本敷いて使ってる。コスト的にはこれが最強。
最近は使用時も裸のまま下にわりばしを2本敷いて使ってる。コスト的にはこれが最強。
2007/11/11(日) 12:43:57ID:OrxJti5X
どんだけエロ画像持ってるんだヨ〜
100不明なデバイスさん
2007/11/12(月) 02:44:27ID:xf51mWCW http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crosu2.html
これも縦置きって言うのか?
これも縦置きって言うのか?
101不明なデバイスさん
2007/11/15(木) 10:10:00ID:/2RrZzL+ >>99
エロおやじうざい
エロおやじうざい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【24歳~37歳】「ホストに貢いでいた」“立ちんぼ”女3人を逮捕 大阪・梅田の路上で売春目的で客待ちか [nita★]
- ゆたぼん「パンダも中国に利用されて可哀想」 中国側の「パンダ見られなくなる」に「だから?」 [冬月記者★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 弁当食ってまだ足りないと思いコンビニで唐揚げとか買うんだけどいざ食おうとすると
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- 日本政府「高市早苗トランプ会談は『事態沈静化』の話し合い!!!」 [175344491]
