>>11
>メルコはルーターだけ
分かります。
個人向けネットワーク機器全般ですね。
>>12
言われてみれば私も同じようなイメージです。
現在外付けHDDはIO使ってます。
最近のIOHDDはいいケース使ってると思います。放熱もバッチリでUSBハブが付いてたり。
インターフェイスが無駄なぐらい豊富で、大抵のPC(例えばUSB1.1+IEEE1394時代のPC)で使えるのが嬉しいですね。
同じストレージでもマルチカードリーダーはBUFFALOを使ってます。
これは単純にブランドで選びました。
5年前ぐらいと、最近TVチューナー買いましたが、IOのマルチメディア関係は地雷だと思います。
3DVGA混迷期にもあえてPermediaとか・・・。
そういう意味ではBUFFALOの方が良いOEM元商品を見つけてくるのがうまいって事ですかね。
メモリに関しては、この板覗く人に取っては両社とも割高じゃないでしょうか。
トランセンドならバルク並みの価格で永久保証ですし。
ただ、PCの型番で動作保証してくれるので初心者には安心感がありますね。
これは両社とも特に差はないように思いますが、若干BUFFALOのが安いですね。
今のところ、外付けストレージはIO、ネットワークはBUFFALOという感じですかね。
クドいようですが、ネットワークでLaneed(ELECOM)は地雷です。
あとエレコムは自社のマウスパッドで自社のマウスが動作しないという問題がありましたね。
脱線失礼。
探検
I・O DATA vs BUFFALO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
13藤田玲司
2006/02/14(火) 10:00:05ID:zNQYMNPm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 何とか月10万稼げないかな?
- (*´ω`*)が(´・ω・`)に捕まるやつ
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 東京の景観、高層マンション建てまくりで終わる😲 [521921834]
