探検
ワットチェッカー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2006/05/10(水) 23:53:56ID:VkvdH0DK2006/05/11(木) 00:00:53ID:SraHYTqw
エコワットじゃだめかい?
http://www.protos.ne.jp/ECOWAT.htm
http://www.protos.ne.jp/ECOWAT.htm
2006/05/11(木) 01:50:26ID:7ebftI0A
2006/05/11(木) 09:55:05ID:ZJRRla87
2006/05/11(木) 20:55:43ID:jepDbPfG
VVFケーブルに直付けできる安いメーターはないのか?
2006/05/11(木) 22:59:30ID:M/YUWUET
積算ならエコワットだけど、
使い易さならクランプメーター。
使い易さならクランプメーター。
2006/05/12(金) 10:16:31ID:7a1W6gaH
ワットチェッカーにも積算機能ありますよ。
2006/05/12(金) 22:15:10ID:z3jzgfcP
ワットチェッカーは筐体がでかすぎるんだよなぁ・・・
2006/05/13(土) 21:32:08ID:puqoSG/a
力率のこともかんがえれよ
2006/05/14(日) 17:36:31ID:lX/pFNz8
ワットチェッカーの一部が溶けた・・・
左右にまわるタイプのプラグ差し込んで
0.5〜1KW使ってたら溶けました
プラグ自体も割れてました
左右にまわるタイプのプラグ差し込んで
0.5〜1KW使ってたら溶けました
プラグ自体も割れてました
11不明なデバイスさん
2006/06/14(水) 16:04:50ID:m2FhOR4+ age
12不明なデバイスさん
2006/06/18(日) 09:07:56ID:ltJ3tkBV2006/06/18(日) 09:14:19ID:ltJ3tkBV
なんか家庭用コンセントの電源を総合的にモニタする機械ないかい。
うちの配線、どっかで漏電しているような気がするんだよね。
業務用の数万円するようなやつじゃなくて数千円で買えるものがあるのなら、
業者に頼む前にちょっと自分で調べておきたい。
うちの配線、どっかで漏電しているような気がするんだよね。
業務用の数万円するようなやつじゃなくて数千円で買えるものがあるのなら、
業者に頼む前にちょっと自分で調べておきたい。
2006/06/18(日) 09:45:19ID:ltJ3tkBV
2006/06/18(日) 12:06:16ID:LH1zsFv/
16不明なデバイスさん
2006/06/21(水) 19:04:56ID:eg62G/5p ここだと6909円(送料込み)
http://www.edenki.co.jp/
http://www.edenki.co.jp/
2006/06/22(木) 21:44:48ID:PEafoc1q
おう、ありがとよ!
クランプメーターは入手できたし、ワットチェッカーも買ってきたぜ。
クランプメーターは入手できたし、ワットチェッカーも買ってきたぜ。
2006/08/07(月) 12:39:30ID:YPLO/OJU
7000円分電気代節約するのに何ヶ月かかることやら
2006/08/07(月) 21:52:41ID:blh/U/IY
わかってねーな。
電気代を節約するのが目的なのではないのですよ。
消費電力というのもまた、スペック競争の一つなんですよ。
電気代を節約するのが目的なのではないのですよ。
消費電力というのもまた、スペック競争の一つなんですよ。
20不明なデバイスさん
2006/08/22(火) 16:23:15ID:35bPb0oJ 購入記念age
ちなみにPCの待機状態と通常使用だと120W〜140Wくらいだった
ちょっとしたゲームとかやれば160Wとかいったけどそれ以上は分からん
ちなみにPCの待機状態と通常使用だと120W〜140Wくらいだった
ちょっとしたゲームとかやれば160Wとかいったけどそれ以上は分からん
2006/09/27(水) 03:51:44ID:yoRk0URk
うちのメインPCを計ってみたら、アイドルで350W、起動時は瞬時値で480Wまで行く。
最近VGA換装して20〜30Wほど下がったが、ちょっと前までは500Wオーバー・・・orz
ディスク増やしてったら、ある時期から起動時にディスクが1本こけるようになって
500W電源の出力不足を疑ったが、予想通りだった。突入時の負荷がここまで高いとは予想外。
起動中にディスク抜き差しして確認してみたら、
1本当たり、アイドルで14W、起動時の瞬時値で30Wぐらいだった。
今はゲームマシン用に取っておいた550Wに換装してしのいでるが、もうちょい余裕持たないと危なそう。
最近VGA換装して20〜30Wほど下がったが、ちょっと前までは500Wオーバー・・・orz
ディスク増やしてったら、ある時期から起動時にディスクが1本こけるようになって
500W電源の出力不足を疑ったが、予想通りだった。突入時の負荷がここまで高いとは予想外。
起動中にディスク抜き差しして確認してみたら、
1本当たり、アイドルで14W、起動時の瞬時値で30Wぐらいだった。
今はゲームマシン用に取っておいた550Wに換装してしのいでるが、もうちょい余裕持たないと危なそう。
22不明なデバイスさん
2006/10/23(月) 21:27:33ID:r2Ve1e/m ワットチェッカーって電気代の表示もされますか?
2006/10/25(水) 13:55:36ID:QiUJlFv8
2006/10/28(土) 02:54:56ID:FGPUIyMm
>>23
SCSIのレスポンスの良さに慣れてしまってるので、今更ATA系には戻れません。
かといってSASの2.5inchだと、容量単価的にかなり割りに合わないのと、
10000rpmまでしかないので、ちょっと微妙です。
キャニスタ使って、5inchx2段でディスク8本入るのは魅力的なんですけどね・・・。
SCSIのレスポンスの良さに慣れてしまってるので、今更ATA系には戻れません。
かといってSASの2.5inchだと、容量単価的にかなり割りに合わないのと、
10000rpmまでしかないので、ちょっと微妙です。
キャニスタ使って、5inchx2段でディスク8本入るのは魅力的なんですけどね・・・。
2006/12/05(火) 09:05:07ID:TD3RirOl
2007/05/04(金) 05:07:42ID:xZ7eO6Pk
hosyu
2007/06/17(日) 18:43:36ID:5ro1P5/a
ワットチェッカーの新型が出てるみたいだ
ttp://www.edenki.co.jp/shopdetail/017009000007/
ワットチェッカーPlus
電気料金やCO2(二酸化炭素)排出量をご家庭で簡単に算出できる倹電器
ttp://narc.way-nifty.com/boyaki2005/2006/12/post_82e3.html
旧型でもいいけど
秋葉原で最安値の店を知ってたら教えてくれんかな。
俺も測って遊びたいですじゃ。
ttp://www.edenki.co.jp/shopdetail/017009000007/
ワットチェッカーPlus
電気料金やCO2(二酸化炭素)排出量をご家庭で簡単に算出できる倹電器
ttp://narc.way-nifty.com/boyaki2005/2006/12/post_82e3.html
旧型でもいいけど
秋葉原で最安値の店を知ってたら教えてくれんかな。
俺も測って遊びたいですじゃ。
2007/06/17(日) 20:58:55ID:pHHy99Z1
CO2排出量以外に変わったところは無いのかな?
2007/06/26(火) 20:55:19ID:sdDKaeEB
テス
2007/07/01(日) 01:20:55ID:JrXvOIKa
最近、電圧測定すると162V近辺が表示されるんだが壊れたのかな
保証書って付いてたっけ?
保証書って付いてたっけ?
3533
2007/07/02(月) 22:44:06ID:ahSxTZ9k 職場で電圧測定してみたけど158Vだった
買ってあまり使ってないのに・・・
買ってあまり使ってないのに・・・
36不明なデバイスさん
2007/07/03(火) 06:06:42ID:CSatzvuQ 滋賀・青木悠君リンチ殺人
http://yabusaka.moo.jp/outu01.htm
被害者の母 「息子が死んで犯人が1、2年で出てきてのうのうと
暮らしてるのが納得できない」
民主党平岡秀夫「死の恐怖を味あわせたい?」
民主党平岡秀夫「彼等にも犯罪を冒す事情があったんですよ」
被害者の母 「事情って何ですか?」
民主党平岡秀夫「くぇrちゅいおpあsdf#あsdfghjkl。
そ、それは置いといてですね・・・」
高田まゆこ(涙を流して)「被害者の気持ちは全く無視ですか?」
郡和子「あなたの子も加害者になることを忘れてるんですか?ハンッ」
動画1
http://jp.youtube.com/watch?v=ScJkZJYwbE0
動画2
http://jp.youtube.com/watch?v=qmjLPH9CKGA
平岡秀夫 比例中国ブロック(山口2区)
http://www.urban.ne.jp/home/hideoh29/
朝鮮大学校創立50周年記念祝賀宴に仕事さぼって出席
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/03/0603j1115-00001.htm
郡和子 比例東北ブロック(宮城1区)
http://www.koorikazuko.jp/
民主平岡秀夫と郡和子 、放送終了後竹山を恫喝。
http://web-davinci.jp/contents/takeyama/contents/20070621.php
これが民主党の正体
http://yabusaka.moo.jp/outu01.htm
被害者の母 「息子が死んで犯人が1、2年で出てきてのうのうと
暮らしてるのが納得できない」
民主党平岡秀夫「死の恐怖を味あわせたい?」
民主党平岡秀夫「彼等にも犯罪を冒す事情があったんですよ」
被害者の母 「事情って何ですか?」
民主党平岡秀夫「くぇrちゅいおpあsdf#あsdfghjkl。
そ、それは置いといてですね・・・」
高田まゆこ(涙を流して)「被害者の気持ちは全く無視ですか?」
郡和子「あなたの子も加害者になることを忘れてるんですか?ハンッ」
動画1
http://jp.youtube.com/watch?v=ScJkZJYwbE0
動画2
http://jp.youtube.com/watch?v=qmjLPH9CKGA
平岡秀夫 比例中国ブロック(山口2区)
http://www.urban.ne.jp/home/hideoh29/
朝鮮大学校創立50周年記念祝賀宴に仕事さぼって出席
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/03/0603j1115-00001.htm
郡和子 比例東北ブロック(宮城1区)
http://www.koorikazuko.jp/
民主平岡秀夫と郡和子 、放送終了後竹山を恫喝。
http://web-davinci.jp/contents/takeyama/contents/20070621.php
これが民主党の正体
37不明なデバイスさん
2007/08/20(月) 16:26:17ID:B3YsuJXt ワットチェッカーPlusって前のと何が違うの?
2007/08/20(月) 17:58:08ID:O5SKMI2Q
電気代表示、CO2排出量表示
41不明なデバイスさん
2007/09/05(水) 11:48:36ID:2DL2PHPq 消費電力を測定して報告するスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165277019/
★ワットチェッカー★消費電力を測定するスレ★エコワット★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188490306/
参考
ttp://2004osaru.fc2web.com/saving2.html
ttp://miya0.dyndns.org/pc/watt/index.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/5094005.html
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165277019/
★ワットチェッカー★消費電力を測定するスレ★エコワット★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188490306/
参考
ttp://2004osaru.fc2web.com/saving2.html
ttp://miya0.dyndns.org/pc/watt/index.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/5094005.html
42不明なデバイスさん
2007/10/14(日) 23:52:00ID:5KLJ41Eg ああ
43不明なデバイスさん
2007/12/26(水) 16:23:32ID:STZGpMnM サンワサプライ「ワットチェッカーPlus」
〜電気料金とCO2排出量の表示に対応
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/12/26/1744.html
〜電気料金とCO2排出量の表示に対応
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/12/26/1744.html
2008/06/16(月) 13:12:01ID:vDRve37l
自動車にワットチェッカーを付けてみた。
エンジン始動時、セルモーターを回すときのみ、針が完全に振り切れる。
リアデフォッガーと前照灯とフォグランプとワイパーとエアコンを使ったら、
ワットチェッカーの針はいつもよりかなり右側へ振れていく。
エンジン始動時、セルモーターを回すときのみ、針が完全に振り切れる。
リアデフォッガーと前照灯とフォグランプとワイパーとエアコンを使ったら、
ワットチェッカーの針はいつもよりかなり右側へ振れていく。
2008/06/16(月) 13:13:28ID:vDRve37l
セルモーターはガソリンエンジンを始動するのに、クランクシャフトを勢いよく回転させるんだもの、
ワットチェッカーの針が振り切れてもおかしくない。それくらい電力を使うのだ。
ワットチェッカーの針が振り切れてもおかしくない。それくらい電力を使うのだ。
47不明なデバイスさん
2008/06/22(日) 10:58:48ID:FUrWgl/U つーか精度狂ったんじゃね?
2008/06/22(日) 12:41:36ID:8ndA2dX0
セルモータの消費電力って電子レンジくらいだった気がする
2008/06/25(水) 14:46:14ID:CDP8MmUz
自動車にワットチェッカーをどうやって付けたのかが気になるな。
ワットチェッカーのキャリブレーションの方法、ダレか知ってる?
ボタンを適当にいじってたらキャリブレーション開始しちゃって、困ってる。
ワットチェッカーのキャリブレーションの方法、ダレか知ってる?
ボタンを適当にいじってたらキャリブレーション開始しちゃって、困ってる。
2008/08/11(月) 18:02:44ID:Z933HT09
エコキュートやIHクッキングヒータのように
200V機器を計測できるワットチェッカーみたいなものありませんか?
またワットチェッカーはそれ自体でも100V電源を利用してますけど、
仮にクランプメーターで計測する場合、
そのクランプメーターのバッテリーはどの位持つのですか?
オススメのクランプメーターを教えてください。
200V機器を計測できるワットチェッカーみたいなものありませんか?
またワットチェッカーはそれ自体でも100V電源を利用してますけど、
仮にクランプメーターで計測する場合、
そのクランプメーターのバッテリーはどの位持つのですか?
オススメのクランプメーターを教えてください。
52不明なデバイスさん
2008/08/11(月) 21:55:31ID:mmfAWvD2 家電製品->ワットチェッカー
に逝け。話はそれからだ
に逝け。話はそれからだ
2008/08/15(金) 13:53:32ID:a6DnDDtQ
>>51
あるよ
ttp://www.mew.co.jp/ac/fasys/component/eco/kw4m/index.jsp
こういうのとか。
色んなメーカーが色んなのを出してるよ。
クランプメーターは無効電力を除外できないからオススメしない。
あるよ
ttp://www.mew.co.jp/ac/fasys/component/eco/kw4m/index.jsp
こういうのとか。
色んなメーカーが色んなのを出してるよ。
クランプメーターは無効電力を除外できないからオススメしない。
2008/08/16(土) 23:13:39ID:g6hurm1z
そこでクランプ電力計ですよ。これとか
http://hioki.jp/328620/index.html
http://hioki.jp/328620/index.html
2008/08/16(土) 23:28:37ID:00myApbv
×クランプメーターは無効電力を除外できないからオススメしない。
○ただの電流計のクランプメーターは無効電力を除外できないからオススメしない。
○ただの電流計のクランプメーターは無効電力を除外できないからオススメしない。
2008/08/23(土) 18:00:43ID:EFCVFSK4
ワットチェッカーでノートPCの消費電力を測ってみたら電流が0.37Aだった。
だがしかし、sanwaのクランプメーターだと0.48Aなんだ。
ワットチェッカーってそんなに誤差大きいのか?
だがしかし、sanwaのクランプメーターだと0.48Aなんだ。
ワットチェッカーってそんなに誤差大きいのか?
2008/08/23(土) 19:50:57ID:t4YZaH6r
2008/08/23(土) 20:32:34ID:EFCVFSK4
>>57
ただの電流計だけど、
>ワットチェッカーのVA値と電圧値から求めた電流と比較
という問題じゃない。
ワットチェッカーの電流表示もただの電流計だし。
ワットチェッカーでの値
101V
0.31A
18W
31VA
0.56PF
sanwa DCL30DRでの値
0.43A
テスターでも計ってみようかな・・・・・・。
ただの電流計だけど、
>ワットチェッカーのVA値と電圧値から求めた電流と比較
という問題じゃない。
ワットチェッカーの電流表示もただの電流計だし。
ワットチェッカーでの値
101V
0.31A
18W
31VA
0.56PF
sanwa DCL30DRでの値
0.43A
テスターでも計ってみようかな・・・・・・。
2008/08/23(土) 20:56:19ID:t4YZaH6r
むう、ほんとだ、Ampボタン自体初めて使ってみたがただの電流計だったwすまん
とりあえずこっちでも同じようなことを試してみたが
100.1V
0.11A
6W
11VA
0.55〜0.56pf
ワットチェッカーで↑の結果になる外付けHDDで、
どこぞで買った1k円クランプメータ(DT260D)は0.12〜0.13Aと言ってる
とりあえずこっちでも同じようなことを試してみたが
100.1V
0.11A
6W
11VA
0.55〜0.56pf
ワットチェッカーで↑の結果になる外付けHDDで、
どこぞで買った1k円クランプメータ(DT260D)は0.12〜0.13Aと言ってる
2008/08/23(土) 21:14:13ID:EFCVFSK4
2008/08/24(日) 15:29:36ID:lMJhPxyb
サンプリングの間隔に対して、
ノートPCの高調波が高いんじゃないか?
ノートPCの高調波が高いんじゃないか?
62不明なデバイスさん
2008/12/20(土) 23:45:17ID:tCYnepTs age
2008/12/21(日) 00:22:09ID:8cGY+bm2
240HDMI(9日発注、10日入金)組だが、
12月19日
16:42 引受 KOREA REP
12月20日
2:12 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP
12月20日
20:14 国際交換支店/局に到着
12月20日
20:15 通関検査待ち
とのこと。税関で引っかからなければ、月曜には届くか…?
12月19日
16:42 引受 KOREA REP
12月20日
2:12 国際交換支店/局から発送 SEOUL KOREA REP
12月20日
20:14 国際交換支店/局に到着
12月20日
20:15 通関検査待ち
とのこと。税関で引っかからなければ、月曜には届くか…?
64不明なデバイスさん
2008/12/21(日) 17:26:34ID:IVVNwSE8 / ̄|
| |
| | ∧ ∧
,― \<`∀´>
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
| |
| | ∧ ∧
,― \<`∀´>
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
65不明なデバイスさん
2009/01/04(日) 04:46:11ID:F+KBMwf3 保守
66不明なデバイスさん
2009/01/08(木) 17:34:50ID:oJvmZsue ワットチェッカーは、台湾のProdigit社の2000MシリーズのOEMですよ。
ttp://www.prodigit.com/index.php?lang=en&op=product&pro_num=1051&pro_id=106
ttp://www.prodigit.com/index.php?lang=en&op=product&pro_num=1051&pro_id=106
2009/01/09(金) 00:38:31ID:SkWBpsBo
某所に書きましたが、こちらにも書いておきます
ワットチェッカーを誤ってキャリブレーションしてダメにしてしまった人へ
ワットチェッカーのキャリブレーション手順(推定)
必要なもの
・AC110Vの電源
・11Ω1100Wの抵抗負荷(ニクロム線のヒーターなど)
手順
1) AC110Vのコンセントにワットチェッカーのプラグをさす
2) Volt + Hz ボタン同時押下でキャリブレーション・モードに入る (oPEn表示)
3) ワットチェッカーのコンセントに何もささっていないことを確認して、Hzボタン押下 (C110表示)
4) ワットチェッカーのコンセントに11Ω1100Wの負荷を繋ぎ、Hzボタン押下 (C220表示)
5) Ampボタンを3回押す (C220→C110→oPEn→SAVE表示)
6) Hzボタン押下
キャリブレーション・モードでのボタン操作は、
Amp 戻る、Watt 進む、Hz 実行、KWH キャンセル、です。
※戻る/進むは、行きすぎるとキャリブレーション・モードを抜けてしまいます。
C110が表示された状態でHzボタンを押下してのキャリブレーションで、電流=110V と 電流=10A を記憶するようです。
AC110Vを用意できない場合は、AC100Vで10Ω1000Wの負荷を使ってキャリブレーションすると、
電圧、実効電力、KWH、皮相電力 の表示値 → 1.1で割った値が、実際の値
電流、力率、周波数、時間 → 表示値が実際の値 となります。
AC100Vでキャリブレーションする場合には、
一般の家電製品で、電気ポットや電気ストーブなどでは、消費電力985Wのものが多いので、
それらを負荷にしてキャリブレーションするのが簡単でしょう。
くれぐれも感電等にはご注意ください
ワットチェッカーを誤ってキャリブレーションしてダメにしてしまった人へ
ワットチェッカーのキャリブレーション手順(推定)
必要なもの
・AC110Vの電源
・11Ω1100Wの抵抗負荷(ニクロム線のヒーターなど)
手順
1) AC110Vのコンセントにワットチェッカーのプラグをさす
2) Volt + Hz ボタン同時押下でキャリブレーション・モードに入る (oPEn表示)
3) ワットチェッカーのコンセントに何もささっていないことを確認して、Hzボタン押下 (C110表示)
4) ワットチェッカーのコンセントに11Ω1100Wの負荷を繋ぎ、Hzボタン押下 (C220表示)
5) Ampボタンを3回押す (C220→C110→oPEn→SAVE表示)
6) Hzボタン押下
キャリブレーション・モードでのボタン操作は、
Amp 戻る、Watt 進む、Hz 実行、KWH キャンセル、です。
※戻る/進むは、行きすぎるとキャリブレーション・モードを抜けてしまいます。
C110が表示された状態でHzボタンを押下してのキャリブレーションで、電流=110V と 電流=10A を記憶するようです。
AC110Vを用意できない場合は、AC100Vで10Ω1000Wの負荷を使ってキャリブレーションすると、
電圧、実効電力、KWH、皮相電力 の表示値 → 1.1で割った値が、実際の値
電流、力率、周波数、時間 → 表示値が実際の値 となります。
AC100Vでキャリブレーションする場合には、
一般の家電製品で、電気ポットや電気ストーブなどでは、消費電力985Wのものが多いので、
それらを負荷にしてキャリブレーションするのが簡単でしょう。
くれぐれも感電等にはご注意ください
6867
2009/01/09(金) 00:39:41ID:SkWBpsBo 注意!!!
ワットチェッカーを誤ってキャリブレーションしていない、
通常に使えている人は、決して上記の操作をしないこと。
正しく動かなくなりますよ!!!
ワットチェッカーを誤ってキャリブレーションしていない、
通常に使えている人は、決して上記の操作をしないこと。
正しく動かなくなりますよ!!!
2009/01/15(木) 21:52:12ID:hn9IyICz
キャリブレーションを興味本位でやってしまい、禿げしく後悔・・・
これは110V用昇圧機と1kWの抵抗を持っていない一般の人には
オススメできませんね(^^;)
これは110V用昇圧機と1kWの抵抗を持っていない一般の人には
オススメできませんね(^^;)
2009/01/16(金) 15:20:10ID:UWLZZXw1
あくまでも、すでにやってしまってダメにしてしまった人のためのリカバリ手段だから。
100V→110Vへの変圧トランスで10Aも流せるのは、かなりの値段するし、
家庭用のコンセントは101V±5Vなんだけど、これがコロコロ変動してしまう。
正確にやろうと思ったら、それなりの設備が必要ですね。
100V→110Vへの変圧トランスで10Aも流せるのは、かなりの値段するし、
家庭用のコンセントは101V±5Vなんだけど、これがコロコロ変動してしまう。
正確にやろうと思ったら、それなりの設備が必要ですね。
7169
2009/01/16(金) 16:09:50ID:YLUOLXGC 68を見る前に魔が差してVoltとHzを押してしまい、さらにパニくってSAVEして
しまったんです・・・一応100V昇圧機と抵抗が手に入る環境だったので復旧できましたが。
ポット以外に家庭でできる簡易なキャリブレーション方法は何かないでしょうか?
いっそ復旧作業を有料で請け負えば儲かりますかね・・・?
しまったんです・・・一応100V昇圧機と抵抗が手に入る環境だったので復旧できましたが。
ポット以外に家庭でできる簡易なキャリブレーション方法は何かないでしょうか?
いっそ復旧作業を有料で請け負えば儲かりますかね・・・?
2009/01/16(金) 16:37:59ID:UWLZZXw1
>>71
簡単にキャリブレーションモードに入れてしまうのは問題だよね。
蓋をあけて見たところ、大きな金属被膜抵抗がみえたので、
電圧は抵抗で分圧して下げてADCへ、
電流は微小な抵抗を直列に入れて両端の電圧差をADCへ
という回路になっていると思う。
なので、抵抗を取り外して抵抗値を調べ、
さらに、
ADCの入力に所定の電圧で正弦波を入れてやれば
(あるいはDCでも大丈夫か?)
大きな電圧・電流・電力を使わずにキャリブレーションできそうですが、
まぁ、面倒ですよね・・・。
サンワサプライあるいは計測技術研究所に修理依頼したときの料金はいくらなんだろう。
諦めて新品を買ってください、なのか、丸ごと取り替えで買ったほうが安い修理費になるのか。
簡単にキャリブレーションモードに入れてしまうのは問題だよね。
蓋をあけて見たところ、大きな金属被膜抵抗がみえたので、
電圧は抵抗で分圧して下げてADCへ、
電流は微小な抵抗を直列に入れて両端の電圧差をADCへ
という回路になっていると思う。
なので、抵抗を取り外して抵抗値を調べ、
さらに、
ADCの入力に所定の電圧で正弦波を入れてやれば
(あるいはDCでも大丈夫か?)
大きな電圧・電流・電力を使わずにキャリブレーションできそうですが、
まぁ、面倒ですよね・・・。
サンワサプライあるいは計測技術研究所に修理依頼したときの料金はいくらなんだろう。
諦めて新品を買ってください、なのか、丸ごと取り替えで買ったほうが安い修理費になるのか。
75不明なデバイスさん
2009/03/07(土) 22:37:29ID:FERaI8e32009/05/23(土) 04:24:29ID:xlgsUXD7
作業は1分もかからんしな。返送用の宅急便伝票を書いたり梱包する時間の方が長そう
送料は送付先によるし、とりあえず送料別で300円てところか
送料は送付先によるし、とりあえず送料別で300円てところか
2009/06/16(火) 16:32:09ID:42NKdwG/
78不明なデバイスさん
2009/06/16(火) 16:40:58ID:yKiq0IEZ 桶
2009/06/17(水) 14:25:16ID:rhrPutYc
2009/06/17(水) 14:41:25ID:rhrPutYc
2009/08/04(火) 23:09:06ID:dkkDIHY7
特価1,000円
ttp://rap.co.jp/outlet/index.php?main_page=product_info&products_id=2475
ttp://rap.co.jp/outlet/index.php?main_page=product_info&products_id=2475
82ペニスの商人 ◆7q1oqpZkm.
2009/10/05(月) 23:36:12ID:/yUJLECP >>81
完売
完売
2010/03/03(水) 17:39:53ID:1Gci6aOx
ワットチェッカー高いな 1000円ぐらいで欲しいでござる
84不明なデバイスさん
2010/04/01(木) 16:52:14ID:PYprq+0l2010/05/10(月) 23:27:21ID:krB+iaLc
滋賀・青木悠君リンチ殺人
http://yabusaka.moo.jp/outu01.htm
被害者の母 「息子が死んで犯人が1、2年で出てきてのうのうと
暮らしてるのが納得できない」
民主党平岡秀夫「死の恐怖を味あわせたい?」
民主党平岡秀夫「彼等にも犯罪を冒す事情があったんですよ」
被害者の母 「事情って何ですか?」
民主党平岡秀夫「くぇrちゅいおpあsdf#あsdfghjkl。
そ、それは置いといてですね・・・」
高田まゆこ(涙を流して)「被害者の気持ちは全く無視ですか?」
郡和子「あなたの子も加害者になることを忘れてるんですか?ハンッ」
動画1
http://jp.youtube.com/watch?v=ScJkZJYwbE0
動画2
http://jp.youtube.com/watch?v=qmjLPH9CKGA
平岡秀夫 比例中国ブロック(山口2区)
http://www.urban.ne.jp/home/hideoh29/
朝鮮大学校創立50周年記念祝賀宴に仕事さぼって出席
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/03/0603j1115-00001.htm
郡和子 比例東北ブロック(宮城1区)
http://www.koorikazuko.jp/
民主平岡秀夫と郡和子 、放送終了後竹山を恫喝。
http://web-davinci.jp/contents/takeyama/contents/20070621.php
これが民主党の正体
http://yabusaka.moo.jp/outu01.htm
被害者の母 「息子が死んで犯人が1、2年で出てきてのうのうと
暮らしてるのが納得できない」
民主党平岡秀夫「死の恐怖を味あわせたい?」
民主党平岡秀夫「彼等にも犯罪を冒す事情があったんですよ」
被害者の母 「事情って何ですか?」
民主党平岡秀夫「くぇrちゅいおpあsdf#あsdfghjkl。
そ、それは置いといてですね・・・」
高田まゆこ(涙を流して)「被害者の気持ちは全く無視ですか?」
郡和子「あなたの子も加害者になることを忘れてるんですか?ハンッ」
動画1
http://jp.youtube.com/watch?v=ScJkZJYwbE0
動画2
http://jp.youtube.com/watch?v=qmjLPH9CKGA
平岡秀夫 比例中国ブロック(山口2区)
http://www.urban.ne.jp/home/hideoh29/
朝鮮大学校創立50周年記念祝賀宴に仕事さぼって出席
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/03/0603j1115-00001.htm
郡和子 比例東北ブロック(宮城1区)
http://www.koorikazuko.jp/
民主平岡秀夫と郡和子 、放送終了後竹山を恫喝。
http://web-davinci.jp/contents/takeyama/contents/20070621.php
これが民主党の正体
86不明なデバイスさん
2010/05/11(火) 05:31:00ID:9Lnz7yIC .
2010/11/23(火) 07:34:06ID:vhakPxgI
わっとちぇっかぁ♥
2011/01/30(日) 09:21:55ID:aTdTtYk1
>>72
正式な校正手順はどうなんだろう?
ttp://www.keisoku.co.jp/pw/faq/watt/cat120/watt001.html
から予想するに、
1)本体電源を別に用意して、
2)電圧を校正して(負荷は解放)
3)電流を校正(負荷は短絡)
とかではないかと予想してるのだけど(2と3は逆かも)。
正式な校正手順はどうなんだろう?
ttp://www.keisoku.co.jp/pw/faq/watt/cat120/watt001.html
から予想するに、
1)本体電源を別に用意して、
2)電圧を校正して(負荷は解放)
3)電流を校正(負荷は短絡)
とかではないかと予想してるのだけど(2と3は逆かも)。
89不明なデバイスさん
2011/02/16(水) 16:18:12ID:+ifZkorf サンワサプライ、消費電力など5項目が測れるワットモニター
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427294.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427294.html
2011/02/16(水) 16:54:06ID:rbiy7CDv
チェッカー持ってるけど
これコンパクトでいいな
性能はわからんが
これコンパクトでいいな
性能はわからんが
2011/02/21(月) 05:34:39.04ID:2G4NWlvP
実売価格次第だね
2011/02/21(月) 05:58:04.43ID:i5eQu3a9
レビュー見ると精度はチェッカーと同等、0.1Wまで表示できるから実質精度は上がってる
W表示と電気代見る用途だけならこっちのほうがいいな
W表示と電気代見る用途だけならこっちのほうがいいな
2011/02/21(月) 10:22:04.90ID:HedT2zkl
ワットモニターってエアコンやオイルヒーターにも使えるのだろうか
過去に買ったエコワットはエアコンなどには使うなと取説に書いてあった
過去に買ったエコワットはエアコンなどには使うなと取説に書いてあった
2011/02/21(月) 17:14:12.83ID:+GROmOAN
2011/02/21(月) 21:15:43.98ID:y3hPm03Z
2011/02/21(月) 22:29:25.27ID:/EHZFiH6
サンワのワットモニターのマニュアルみたけど値段の割には良さそうだ。マニュアル通りならなw
測定精度 最大2%±1W
測定精度 最大2%±1W
100不明なデバイスさん
2011/02/23(水) 04:30:01.01ID:sN8XO+Uq ワットモニターTAP-TST8が到着したので簡単な報告
99W以下なら、0.1w単位で表示
100w〜は1w単位、最大1500wまで
ワットチェッカーではよくわからない?、5w以下も正確にはかれるっぽいので
待機電力等の超低電力の物もはかれる
本体未接続の日立のシェーバーの電源アダプタのみが1.1w、本体繋いで充電すると2.7wだった
ワットチェッカーは持ってないので精度や機能の比較はできないが
ワットチェッカーが高くて購入を躊躇してたので、それより細かく計れるのが安く買えて満足
99W以下なら、0.1w単位で表示
100w〜は1w単位、最大1500wまで
ワットチェッカーではよくわからない?、5w以下も正確にはかれるっぽいので
待機電力等の超低電力の物もはかれる
本体未接続の日立のシェーバーの電源アダプタのみが1.1w、本体繋いで充電すると2.7wだった
ワットチェッカーは持ってないので精度や機能の比較はできないが
ワットチェッカーが高くて購入を躊躇してたので、それより細かく計れるのが安く買えて満足
101不明なデバイスさん
2011/02/23(水) 05:05:19.64ID:sN8XO+Uq >>93
ワットモニターにも、壁に直接繋ぐエアコンとかには使うなって説明書に書いてあった
知らないで説明書読む前にもう測っちゃったけどw
まあ家のエアコンは最近の一番下のクラスだから、最大でも1000wも行かないから壊れはしなかったが
1500w超える(かもしれない)物を測らないよう用心のためじゃね?
心配ならやめた方がいい
ワットモニターにも、壁に直接繋ぐエアコンとかには使うなって説明書に書いてあった
知らないで説明書読む前にもう測っちゃったけどw
まあ家のエアコンは最近の一番下のクラスだから、最大でも1000wも行かないから壊れはしなかったが
1500w超える(かもしれない)物を測らないよう用心のためじゃね?
心配ならやめた方がいい
102不明なデバイスさん
2011/02/23(水) 12:07:28.78ID:X1dPNX3u レポ乙!
もうあいつだけで良いんじゃないかな
という感じのTAP-TST8
もうあいつだけで良いんじゃないかな
という感じのTAP-TST8
105不明なデバイスさん
2011/02/24(木) 17:46:12.54ID:5rLrVkOb 昨日大阪・日本橋のPCワンズで見比べたけど、従来型より
小型でよさげ。
ただしワンズ価格4580円はちょっとな。
従来型も値下げはされていたようだ。
小型でよさげ。
ただしワンズ価格4580円はちょっとな。
従来型も値下げはされていたようだ。
106不明なデバイスさん
2011/03/18(金) 19:45:01.36ID:ySbhaK49 家電製品ミニレビュー - サンワサプライ「ワットモニター」 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110318_433472.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110318_433472.html
107不明なデバイスさん
2011/04/17(日) 16:55:16.37ID:fIhyYStU わっちを家庭の100Vコンセントに繋いでいても熱くならないけど
12Vカーバッテリー→インバーター経由で100V使用してると本体熱くなる
どうして?教えてエロイ人!
12Vカーバッテリー→インバーター経由で100V使用してると本体熱くなる
どうして?教えてエロイ人!
108不明なデバイスさん
2011/04/27(水) 03:13:50.30ID:DeEEPDic PCよりは家電向きか?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110429/ni_cet55d.html
ttp://www.revex.jp/ET55D.html
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110429/ni_cet55d.html
ttp://www.revex.jp/ET55D.html
109不明なデバイスさん
2011/05/04(水) 05:01:25.66ID:a1V0zpJY110不明なデバイスさん
2011/05/04(水) 05:20:42.84ID:dTo4jYbU >>109
TAP-TST8が今それと同じ価格で買えちゃうからこれを選ぶメリットはあまり無さそうだなぁ
TAP-TST8が今それと同じ価格で買えちゃうからこれを選ぶメリットはあまり無さそうだなぁ
112不明なデバイスさん
2011/06/01(水) 12:05:56.54ID:os2lDN1m電気代 計測 3700円
TAP-TST8 http://www.amazon.co.jp/dp/B004ING0EK/
113不明なデバイスさん
2011/06/01(水) 12:10:53.74ID:hhPGfH/s http://www.pasoden.com/genteikikaku/gentei_tap_tst8.html
パソ電、2980円送料無料 今納期即納
限定って書いてあるけど売り切れは見たことない
けど価格は常に最安値で限定っぽい価格
最安値で売りまくってるワットチェッカーの店ってカンジ
パソ電、2980円送料無料 今納期即納
限定って書いてあるけど売り切れは見たことない
けど価格は常に最安値で限定っぽい価格
最安値で売りまくってるワットチェッカーの店ってカンジ
114不明なデバイスさん
2011/06/02(木) 08:45:01.74ID:/85nu6qf116不明なデバイスさん
2011/06/02(木) 15:59:02.23ID:CmOE6aSo このスレの救世主パソ電終了?
117不明なデバイスさん
2011/06/02(木) 17:48:26.83ID:3nYWow9n ついに売り切れたwww
118不明なデバイスさん
2011/06/02(木) 18:32:17.08ID:HeUturHU パソ電の限定2980円の>>113のリンクって
つい最近までこのリンクから飛ぶといけたけど
トップページからだと検索しても通常価格のやつしかでなかったから
単にリンク切ったあとそのまま放置されてただけなきがする
つい最近までこのリンクから飛ぶといけたけど
トップページからだと検索しても通常価格のやつしかでなかったから
単にリンク切ったあとそのまま放置されてただけなきがする
120不明なデバイスさん
2011/06/04(土) 00:22:55.52ID:VYhcgbwv 10円値上がりして復活しとるやんwww
121不明なデバイスさん
2011/06/04(土) 02:44:24.23ID:WqKn9/vl ほんとだwwwwwこのスレの神であるパソ電再降臨wwww
http://www.pasoden.com/genteikikaku/gentei_tap_tst8.html
みんなパソ電でワットモニター買って計測しようぜw
パソ電ワロタwいい店だサイコーw
http://www.pasoden.com/genteikikaku/gentei_tap_tst8.html
みんなパソ電でワットモニター買って計測しようぜw
パソ電ワロタwいい店だサイコーw
122不明なデバイスさん
2011/06/05(日) 11:55:07.36ID:mTxnZ2+r ワットチェッカープラスTAP-TST8は約1Wの計測できなのかなぁ?
空気清浄機の待機時消費電力(カタログ値で1W)を
測定するために12時間つないでいるんだけど
積算の消費電力が0Wのままです
過去ログに1W測れたとあったような気がするんですが記憶違いでしょうか
空気清浄機の待機時消費電力(カタログ値で1W)を
測定するために12時間つないでいるんだけど
積算の消費電力が0Wのままです
過去ログに1W測れたとあったような気がするんですが記憶違いでしょうか
123不明なデバイスさん
2011/06/05(日) 12:28:01.73ID:eBhgWx7X 積算電力量(kWH)
124不明なデバイスさん
2011/06/06(月) 19:19:13.52ID:xb1mxMuL ワットモニター届いて2日目でなぜか突然反応しなくなった。
FAQにTAP-TST8がなかったので問い合わせしようかとWebフォーム開いたら
シリアルナンバーの欄があったのでコンセントから抜いた。
ふと、もう一回試してみたら復活してた。
基本的なところに気づかず恥ずかしい。
FAQにTAP-TST8がなかったので問い合わせしようかとWebフォーム開いたら
シリアルナンバーの欄があったのでコンセントから抜いた。
ふと、もう一回試してみたら復活してた。
基本的なところに気づかず恥ずかしい。
125不明なデバイスさん
2011/06/12(日) 21:40:13.28ID:44YfUaTd トコトンハテナで大活躍!
126不明なデバイスさん
2011/06/14(火) 10:04:50.41ID:yRdvKtuA127不明なデバイスさん
2011/06/19(日) 00:01:33.10ID:cQrrPdkm 自分が持ってるTAP-TST8 ワットモニターは
0.1〜0.2W(推定)でも表示は0.0Wなんだけど正常?
二口タップを使って0.3W(電池充電器)+推定0.2W(ケータイ充電器)で計測すると、
表示が0.5Wになるのだけど、ケータイ充電器だけで計測しても0.0W表示になってしまう。
0.1〜0.2W(推定)でも表示は0.0Wなんだけど正常?
二口タップを使って0.3W(電池充電器)+推定0.2W(ケータイ充電器)で計測すると、
表示が0.5Wになるのだけど、ケータイ充電器だけで計測しても0.0W表示になってしまう。
128不明なデバイスさん
2011/06/22(水) 17:05:14.35ID:rPHR8ipg よくメーカーが新製品の省エネ度をアピールするのに使っている
大型のワットチェッカーが欲しいんだけど、売ってないかな
大型のワットチェッカーが欲しいんだけど、売ってないかな
129不明なデバイスさん
2011/06/22(水) 23:39:13.48ID:a/pDxyfi あれはプログラムでそれらしく表示させてるだけだよ
130不明なデバイスさん
2011/06/27(月) 22:11:40.65ID:KwWhD6xy うちのワットモニター表示が一部欠けてるorz
131不明なデバイスさん
2011/07/11(月) 22:08:58.13ID:PECvm4XR132不明なデバイスさん
2011/07/22(金) 20:39:16.63ID:BUAF38HB 自作PC持ってる人に朗報
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/index.htm
電力計貰えるお( ^ω^)
ttp://www.dosv.jp/contest/7eco/index.htm
電力計貰えるお( ^ω^)
133不明なデバイスさん
2011/07/23(土) 04:16:50.74ID:DQpjaLYe メーカーパソコンはあかんの?
134不明なデバイスさん
2011/07/23(土) 11:34:04.90ID:WBqLafbJ 条件満たさないからあとで自腹返送することになるお( ^ω^)
135不明なデバイスさん
2011/07/23(土) 12:54:47.90ID:UcADkNs9 送られてくるのはサンワサプライ TAP-TST8かな?(値段的に考えて)
希望者全員に贈るとはずいぶん太っ腹だな
エントリーしてみるか
参加資格
Windows 7 Ultimate /Professional/Home Premium(32bit/64bit)、
Windows Home Server 2011 部門はWindows Home Server 2011 をインストールした自作PC
希望者全員に贈るとはずいぶん太っ腹だな
エントリーしてみるか
参加資格
Windows 7 Ultimate /Professional/Home Premium(32bit/64bit)、
Windows Home Server 2011 部門はWindows Home Server 2011 をインストールした自作PC
136不明なデバイスさん
2011/07/23(土) 13:01:38.58ID:UcADkNs9 って・・・カスタム EC-03のほうが安かったわ
137不明なデバイスさん
2011/07/23(土) 22:23:08.79ID:sQhkwSnI OSは7だが、マシンは古くても大丈夫みたいだな。
XPしかもってないが、7って確かお試しで使えたよね。
XPしかもってないが、7って確かお試しで使えたよね。
138不明なデバイスさん
2011/07/24(日) 14:02:06.13ID:jXzdYcaU 7はエンタープライズにしか評価版なかった気がする
なので参加資格には・・・
なので参加資格には・・・
139不明なデバイスさん
2011/07/25(月) 17:17:19.78ID:jP42jVFR winに限定するってことはmsから補助金でてるんだろうね
140不明なデバイスさん
2011/07/30(土) 15:35:00.23ID:jyHGALfA くそ、気づくの一日遅れた
141不明なデバイスさん
2011/07/31(日) 11:09:18.10ID:CcV6oSX1142不明なデバイスさん
2011/07/31(日) 11:12:44.08ID:V/xX8dnG いいとも〜♪
143不明なデバイスさん
2011/07/31(日) 11:36:44.29ID:CcV6oSX1144不明なデバイスさん
2011/07/31(日) 15:27:30.60ID:V/xX8dnG 恐らくAVシステムだと思いますので
モニター(映像が映っている状態)で、カタログの定格消費電力
アンプは音が出ている状態で数十W?
CDやDVDプレイヤーなどおおまかに30Wx台数
スピーカーは消費電力0W
個々の機器の消費電力を把握しておくといいと思います
モニター(映像が映っている状態)で、カタログの定格消費電力
アンプは音が出ている状態で数十W?
CDやDVDプレイヤーなどおおまかに30Wx台数
スピーカーは消費電力0W
個々の機器の消費電力を把握しておくといいと思います
145不明なデバイスさん
2011/09/21(水) 21:42:05.90ID:wPIgt+Nx ワットモニターは尼で普通に安く買え様になったな。
146不明なデバイスさん
2011/11/20(日) 00:10:16.91ID:dzEM8ciU パソコンにUSB接続してリアルタイムに電力測定するなら
ワイヤレス電力計が便利だよ
http://www.youtube.com/watch?v=p0FtQxJujYU
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/doc/owl/
ワイヤレス電力計が便利だよ
http://www.youtube.com/watch?v=p0FtQxJujYU
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/doc/owl/
147不明なデバイスさん
2011/11/20(日) 00:31:59.25ID:sB06st8R >>146
リアルタイムロギングはロマンだよなあ。
おもしろそうだけど、海外製でワイヤレス30mってのは法的に心配(技適)。
日本の電波事情を加味して、ベンチャー企業あたりが売り出してくれないものか。
リアルタイムロギングはロマンだよなあ。
おもしろそうだけど、海外製でワイヤレス30mってのは法的に心配(技適)。
日本の電波事情を加味して、ベンチャー企業あたりが売り出してくれないものか。
149不明なデバイスさん
2011/11/20(日) 01:04:05.91ID:UGg9M+2J ttp://www.cataloghouse.co.jp/living/lighting/1101633.html
見つけた
見つけた
150不明なデバイスさん
2011/11/23(水) 12:22:40.57ID:96d761HD 壁コンセント=延長コード=ワットチェッカー=エアコン
このようにつないで計測したいのですが、安全性に問題ありますか?
エアコンは10A、延長コードはスイッチつきの1口タイプです。
延長コードの方のユーザーレビューに、エアコンには絶対に接続しないこととあり
危険なのでしょうか?
このようにつないで計測したいのですが、安全性に問題ありますか?
エアコンは10A、延長コードはスイッチつきの1口タイプです。
延長コードの方のユーザーレビューに、エアコンには絶対に接続しないこととあり
危険なのでしょうか?
151不明なデバイスさん
2011/11/23(水) 12:50:00.80ID:96d761HD ↑
ワットモニターでした。
ワットモニターでした。
152不明なデバイスさん
2011/11/23(水) 13:50:38.41ID:/NF3sy2p154不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 16:07:15.11ID:5gaQnWdi サンワサプライ、消費電力をつぶやく「ワットチェッカー Tweet」 - 家電Watch
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120301_515733.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120301_515733.html
155不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 21:30:28.46ID:8f+ITX6C 高っw
156不明なデバイスさん
2012/03/02(金) 00:07:49.07ID:2o45h3XC 「熱いなう」
「もう限界なう」
「火が出てるなう」
「みんなさようならなう」
「もう限界なう」
「火が出てるなう」
「みんなさようならなう」
157不明なデバイスさん
2012/03/03(土) 09:28:53.18ID:b28s9kBm やっとロギングできる機種が出てきたか
通信はUSBか青歯辺りかと思ったらTwitterとか
しかも設定がスマホからのみ?モッテネーヨ
自己消費電力9.5Wに値段も高いし業務用だなーこれ
通信はUSBか青歯辺りかと思ったらTwitterとか
しかも設定がスマホからのみ?モッテネーヨ
自己消費電力9.5Wに値段も高いし業務用だなーこれ
158不明なデバイスさん
2012/05/17(木) 21:43:42.44ID:1vJsLJn/ ワットチェッカーplus買ったんだけど
測定する機器の説明書とか、シールに載ってる値より消費電力が多い
機器によるけど、最大で5wぐらい多く出る
ワットチェッカーが悪いのかな
測定する機器の説明書とか、シールに載ってる値より消費電力が多い
機器によるけど、最大で5wぐらい多く出る
ワットチェッカーが悪いのかな
160不明なデバイスさん
2012/05/17(木) 23:06:16.56ID:V58fP+BT 消費電力が多く出たときの電圧は何ボルトだったの?
電圧、そんな変化しますか?
電圧、そんな変化しますか?
162不明なデバイスさん
2012/07/19(木) 01:52:45.12ID:b6Xi6XTQ ものは試しにワットモニター買ってみたが、いいな、これ
PCの電力の見える化で、使わないHDDは抜いておこうとか思えるし、
エアコンが思ったより電力消費してなかったり面白い
エアコンって意外なことに一日あたり100円くらいしか消費しないんだな
一日中使ってたら数百円くらいかかるかと思ってた…
PCの電力の見える化で、使わないHDDは抜いておこうとか思えるし、
エアコンが思ったより電力消費してなかったり面白い
エアコンって意外なことに一日あたり100円くらいしか消費しないんだな
一日中使ってたら数百円くらいかかるかと思ってた…
163不明なデバイスさん
2012/07/19(木) 11:41:33.84ID:yACf4GFN エアコンこまめに切るくらいなら、TV切ったほうがいいよ
164不明なデバイスさん
2012/07/19(木) 16:27:46.82ID:zK/fBY0e165不明なデバイスさん
2012/07/20(金) 09:02:08.97ID:A7Jq9Gsy >>146-147
感度が高いことでならしてるハード板スレなのに出ていなくて不思議だったんだが、、、
それの日本語版、日本仕様版が出てるみたいよ。
(送信電波周波数 315MHz、微弱電波機器)
節電モニター「はやわかり」というらしい。
http://www.lean-energy.net/
先日から使っているけどたまにワイヤレス接続が切断されるよう。(ブレーカーから見通し11M)
(外部からの干渉なのか距離によるものなのかは不明)
感度が高いことでならしてるハード板スレなのに出ていなくて不思議だったんだが、、、
それの日本語版、日本仕様版が出てるみたいよ。
(送信電波周波数 315MHz、微弱電波機器)
節電モニター「はやわかり」というらしい。
http://www.lean-energy.net/
先日から使っているけどたまにワイヤレス接続が切断されるよう。(ブレーカーから見通し11M)
(外部からの干渉なのか距離によるものなのかは不明)
166不明なデバイスさん
2012/09/09(日) 08:51:23.14ID:JTyTKlxL 「○○円しか使っていない」とか言うのは
電気料金は3段階に分かれてるから注意
電気料金は3段階に分かれてるから注意
167不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 05:22:02.32ID:vQT7uTnX そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
168不明なデバイスさん
2012/10/08(月) 13:07:35.17ID:5tFrbOxF 登録したレートってプラグから抜いたら消えるのかと思ったら消えないんだね。
内部電池もないのにどうやって保持してるの?
内部電池もないのにどうやって保持してるの?
169不明なデバイスさん
2012/10/08(月) 14:09:52.09ID:flSSCCIC >>168
君が使ってるUSBメモリやSDカードは電池が入ってるのか?
君が使ってるUSBメモリやSDカードは電池が入ってるのか?
171不明なデバイスさん
2012/11/23(金) 06:00:16.06ID:gbFEaOPZ これ欲しくて尼のレビュー見たら「壊れ」たが多いな
http://www.amazon.co.jp/gp/community-content-search/results/ref=cm_srch_q_rtr/?query=%89%F3%82%EA&search-alias=community-reviews&__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&Go.x=6&Go.y=14&idx.asin=B004ING0EK
でもよく見ると1200Wのホットプレートやエアコンとか瞬時に1500W超える様な機器に無茶して繋げてる奴もいるし
よくわかなんいなw
http://www.amazon.co.jp/gp/community-content-search/results/ref=cm_srch_q_rtr/?query=%89%F3%82%EA&search-alias=community-reviews&__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&Go.x=6&Go.y=14&idx.asin=B004ING0EK
でもよく見ると1200Wのホットプレートやエアコンとか瞬時に1500W超える様な機器に無茶して繋げてる奴もいるし
よくわかなんいなw
172不明なデバイスさん
2012/11/23(金) 23:42:14.18ID:843An/VG エアコンはかりたいけどコンセントが片方L字型になっててさせないんだよなあ
でもワッチモニがこわれるんならやめといたほうがよさそうだ
でもワッチモニがこわれるんならやめといたほうがよさそうだ
173不明なデバイスさん
2012/11/24(土) 11:23:20.84ID:Jke6w06q 今冷蔵庫刺してる
174不明なデバイスさん
2012/11/24(土) 15:46:37.58ID:FzFh5pXm >171
電熱器具の場合、電源コードの抵抗による発熱だけじゃなくて
電熱器具自体からの熱が伝わってくるからね。
そのために電熱器具の電源コードは耐熱がしっかりしてる物が使われる。
ハンダゴテなんか40W程度のものでも耐熱用の太い電源コードだ
消費電力うんぬんより、電熱器具は測定しないほうが無難
電熱器具の場合、電源コードの抵抗による発熱だけじゃなくて
電熱器具自体からの熱が伝わってくるからね。
そのために電熱器具の電源コードは耐熱がしっかりしてる物が使われる。
ハンダゴテなんか40W程度のものでも耐熱用の太い電源コードだ
消費電力うんぬんより、電熱器具は測定しないほうが無難
175不明なデバイスさん
2012/12/01(土) 17:01:49.08ID:w9LVxmTF ワットモニターだけど、3台あるうちの2台は
本体下の差込口(メス)に測りたい機器の
電源プラグをさした時にゆるい場合がある
知らずに計測していたらワットモニターが熱を持っていた
電源プラグを軽く動かしただけで接触不良がおき
場合によっては火花が見える
しかたがないので、相性の良い短い延長コードを経由して測っている
以後、冷蔵庫を1ヶ月測っても、28クラスのエアコンを2ヶ月測っても
本体が熱をもったことはないし、壊れていない
本体下の差込口(メス)に測りたい機器の
電源プラグをさした時にゆるい場合がある
知らずに計測していたらワットモニターが熱を持っていた
電源プラグを軽く動かしただけで接触不良がおき
場合によっては火花が見える
しかたがないので、相性の良い短い延長コードを経由して測っている
以後、冷蔵庫を1ヶ月測っても、28クラスのエアコンを2ヶ月測っても
本体が熱をもったことはないし、壊れていない
176不明なデバイスさん
2013/01/06(日) 18:20:31.24ID:LTEZP3d6 ワットチェッカースレなのにこれを載せないとはおまえらだめだろ。
そしてワットチェッカーもってない奴らは今すぐポチれ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TAP-TST8_LS
これで持ってなかったお前らも俺たちの仲間さ〜
そしてワットチェッカーもってない奴らは今すぐポチれ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TAP-TST8_LS
これで持ってなかったお前らも俺たちの仲間さ〜
177不明なデバイスさん
2013/01/06(日) 18:42:13.16ID:UvLJ40v6 そもそも1台も持ってない人はこのスレには来ない。
178不明なデバイスさん
2013/01/06(日) 20:32:54.83ID:1zTclGaj ジャストで1844円 900pt還元のときはスルーだったのに
今回だけあちこちに貼りすぎじゃね?
今回だけあちこちに貼りすぎじゃね?
179不明なデバイスさん
2013/01/07(月) 06:48:12.12ID:QJNK7eRg 0.1W単位ではかれるワッチモニ好きよ
180不明なデバイスさん
2013/04/01(月) 15:21:33.36ID:03LxVx0v 安値着てたのね、タイミングミスった。
今ならアマゾンが最安かな?
今ならアマゾンが最安かな?
182不明なデバイスさん
2013/04/01(月) 21:31:20.12ID:BMUhUTTQ エレモニも下の口が緩すぎて発熱する
分解して金具潰してみたけど構造上ゆるゆるのまま
分解して金具潰してみたけど構造上ゆるゆるのまま
183不明なデバイスさん
2013/04/01(月) 21:34:18.35ID:BMUhUTTQ こういう計測器で消費電力が大きい物をはかるのは控えるようにとは言え
すぐすっぽ抜けて接触不良や火花が見えるゆるゆるなのはコンセントとしてマズぃような
すぐすっぽ抜けて接触不良や火花が見えるゆるゆるなのはコンセントとしてマズぃような
184不明なデバイスさん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:eIYkXu8n 積算時間クリアしたくてポチポチしてたらおかしくなった
どうもキャリブレーションやってもうたみたい…
AC110Vなんて準備出来ねぇオワタ\(^o^)/
どうもキャリブレーションやってもうたみたい…
AC110Vなんて準備出来ねぇオワタ\(^o^)/
185不明なデバイスさん
2014/01/06(月) 00:02:04.13ID:+1YZ696S たまに使う。というのは最近はちゃんと消費電力が書いてないのがあるからな。書いてあってもひとつだけで待機時の電力が書いてないのもかなりある。
そのひとつが最近買ったメディアプレイヤー。A社のとB社のを買ったが、どちらも待機時の電力が書いてなかった。
それで測定してみるとなんとA社のは6W、B社のは0.5Wだった。10倍も違う。
あと外付けHDケースなんかもPC稼動時、コピー時、PC停止時でかなり消費電力が違う。こういう細かい消費電力も書いてないから自分で測る必要がある。
そのひとつが最近買ったメディアプレイヤー。A社のとB社のを買ったが、どちらも待機時の電力が書いてなかった。
それで測定してみるとなんとA社のは6W、B社のは0.5Wだった。10倍も違う。
あと外付けHDケースなんかもPC稼動時、コピー時、PC停止時でかなり消費電力が違う。こういう細かい消費電力も書いてないから自分で測る必要がある。
186不明なデバイスさん
2014/01/06(月) 00:03:52.42ID:+1YZ696S これまで測った最大電力はエアコンで、470Wだった。よくドライは通常運転と同じと言われるが、確かにほとんど同じだった。
体感ではドライは音もほとんどしなくなるし、通常運転よりはるかに電力を消費しない感じがするが、そうではないことがよくわかった。
体感ではドライは音もほとんどしなくなるし、通常運転よりはるかに電力を消費しない感じがするが、そうではないことがよくわかった。
187不明なデバイスさん
2014/01/06(月) 01:37:10.11ID:45OYO1N7 エアコンはかれるのうらやましいな
うちのコネクタがあわないからはかれない。一番気になるのになあ…
うちのコネクタがあわないからはかれない。一番気になるのになあ…
188不明なデバイスさん
2014/01/15(水) 16:31:39.10ID:wfNJcEi9 コネクタがあわないのは200Vだからでしょ
そもそも使用範囲外
そもそも使用範囲外
189不明なデバイスさん
2014/10/21(火) 23:04:27.74ID:j8/BxM9/ ほわっ、ほわっ、
190不明なデバイスさん
2014/11/30(日) 05:41:36.64ID:7WdmUhql このスレ8年も残ってるんだ
エアコン用200Vのワットチェッカーはいまだに製品化されてませんw
つらいねーww
エアコン用200Vのワットチェッカーはいまだに製品化されてませんw
つらいねーww
191不明なデバイスさん
2014/11/30(日) 10:43:45.34ID:37Nm0N4o お手軽クランプタイプの電力ロガーがあるさぁ
192不明なデバイスさん
2014/11/30(日) 12:03:38.87ID:oXUkw1Lk これにコンセントとプラグを取り付ければおk
http://www.osaki.co.jp/products/tabid/69/pdid/133/catid/43/Default.aspx
http://www.osaki.co.jp/products/tabid/69/pdid/133/catid/43/Default.aspx
193不明なデバイスさん
2014/11/30(日) 17:00:48.76ID:hQpk1qM6 ja.fluke.com/jp/products/pga/43b_index.html
単相ならこれで十分じゃね?
単相ならこれで十分じゃね?
194不明なデバイスさん
2014/11/30(日) 18:31:10.80ID:baSp/Jed フルークたけぇよ
195不明なデバイスさん
2015/08/28(金) 11:46:52.42ID:fw7oKfnS 保守しときます
196不明なデバイスさん
2015/11/10(火) 14:47:05.95ID:3M4XRZZP >187-188
これは 100V 20Aのコンセントのことだと思ったんだが、
>192
20A定格のワッチってあったんだな。こっち買っときゃ良かった。
これは 100V 20Aのコンセントのことだと思ったんだが、
>192
20A定格のワッチってあったんだな。こっち買っときゃ良かった。
197不明なデバイスさん
2017/06/16(金) 23:52:57.53ID:Y6/TFVXL てかさ、今どきは電気メーターがスマートメーターだよな
関電ならはぴeみる電のサイトで何時にどれくらい電気使ったか正確にモニターできるよ
ワットチェッカーなんてわざわざ金出して買う必要ないよ
関電ならはぴeみる電のサイトで何時にどれくらい電気使ったか正確にモニターできるよ
ワットチェッカーなんてわざわざ金出して買う必要ないよ
198不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 18:16:19.77ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
PBUHQUR1KQ
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
PBUHQUR1KQ
199不明なデバイスさん
2018/04/11(水) 15:28:20.41ID:ThXBHfe/ PBUHQUR1KQ
200不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 09:42:10.96ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
QUI
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
QUI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NHKの災害情報、閲覧に「ユーザー登録必要」で批判の声多数 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★7 [BFU★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて [パンナ・コッタ★]
- 〈NHK督促10倍に強化〉「カーナビも受信料いただきます」方針に自治体が悲鳴…“督促の基準”を大赤字のNHKにきいた [パンナ・コッタ★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 小林源文(74)「実際に日中戦争になったら先の大戦の沖縄、硫黄島での戦闘のように日本人の恐ろしさを教えてあげるよw」 [237216734]
- 日本政府、「政府効率化省(DOGE)」を設置 租特・補助金の無駄点検 [377482965]
- 【朗報】高市早苗、10代〜50代まで支持率80%超えwwww [279254606]
- 経済学者「高市が辞めることが最大の経済政策」 [743638351]
- 3大サウンドノベルゲームといえば「街」「かまいたちの夜」あとひとつは? [441978185]
- 【高市悲報】8年前の志らく「政権批判しただけで反日扱いはおかしい😤そもそも日本人かどうかで差別するな」 [359965264]
