前スレ
【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1063097838/l50
探検
【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2006/05/28(日) 13:28:28ID:da54X6vu2不明なデバイスさん
2006/05/28(日) 13:36:41ID:3jIsIRzw F91
2006/05/28(日) 16:26:25ID:yWukIZj6
>>1
↓の方が情報が集まるので以降こっちで。
【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1147964680/
↓の方が情報が集まるので以降こっちで。
【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1147964680/
NGNG
ゲーム板でやれば?普通の人はゲームなんてやらないんだからwwwwwwwwwwwwwwww
5不明なデバイスさん
2006/05/28(日) 18:46:22ID:8m7PS+rH 普通の人は2ちゃんなんてやらねーだろwwwwwwwwwwwwwww
6不明なデバイスさん
2006/05/28(日) 18:49:23ID:XH1+OcWZ 今時2ちゃんを知らない奴のほうが珍しいぞwwwwwwwwwwwwwww
7不明なデバイスさん
2006/05/28(日) 18:50:11ID:h4jgfdMu dd
8不明なデバイスさん
2006/05/28(日) 18:52:23ID:8m7PS+rH 知っててもやる奴は少ないっていってんだろバカwwwwwwwww
2006/05/28(日) 19:59:47ID:Zqn3ONS8
俺の弟も俺の彼女も俺のダチも全員2ちゃんねらーだったりする
2006/05/28(日) 22:37:44ID:7l6dp8O4
最近IE使ってる時間より2chビューワー使ってる時間の方が長くなった気がする
11不明なデバイスさん
2006/07/02(日) 22:26:06ID:Jda/gEda 保守
12不明なデバイスさん
2006/07/07(金) 06:18:37ID:sXQnyjWq “メイドさん”が「Firefox」グッズを配るイベントが秋葉原で今週土日に開催
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/06/spreadfirefox.html
もじら組メーリングリストより
-----
spreadfirefox in AKIHABARA
1、7/8(土)、7/9(日)10:00-17:00 東京・秋葉原/秋葉原路上において、ステッ
カーとポストカード、特製CD-ROMの入った袋を配布します。配布するのは、イベント・
コンパニオンさんとメイドさん、もじら組。メイドさんにネコ耳としっぽをつけても
らい配布をしますので、要チェック!場所としては、1、ラジオ会館側駅前、2、ヨド
バシ向かい道路、3、中央通り(大きな通り)の3箇所です。人の多そうなところへ、
移動しながら配布していきます。コンパニオンさんもメイドさんも写真撮影可です。
-----
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/06/spreadfirefox.html
もじら組メーリングリストより
-----
spreadfirefox in AKIHABARA
1、7/8(土)、7/9(日)10:00-17:00 東京・秋葉原/秋葉原路上において、ステッ
カーとポストカード、特製CD-ROMの入った袋を配布します。配布するのは、イベント・
コンパニオンさんとメイドさん、もじら組。メイドさんにネコ耳としっぽをつけても
らい配布をしますので、要チェック!場所としては、1、ラジオ会館側駅前、2、ヨド
バシ向かい道路、3、中央通り(大きな通り)の3箇所です。人の多そうなところへ、
移動しながら配布していきます。コンパニオンさんもメイドさんも写真撮影可です。
-----
2006/07/14(金) 16:51:40ID:4vcZ9w4L
HDMI 1.3
>最大解像度が向上し、1080p(WUXGA)から1440p(WQXGA)に引き上げられたほか、
>リフレッシュレートも120Hzまでをサポート。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/hdmi.htm
>最大解像度が向上し、1080p(WUXGA)から1440p(WQXGA)に引き上げられたほか、
>リフレッシュレートも120Hzまでをサポート。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/hdmi.htm
14不明なデバイスさん
2006/07/28(金) 10:49:56ID:ZIGPjMbE ゲム
2006/08/24(木) 02:28:27ID:fqdbsfd9
アイ・オー、9万円切るUXGA表示対応15インチ液晶ディスプレイを発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/08/06/19.html
アイ・オー・データ機器は、UXGA(1600×1200ドット)の高精細表示に対応した
15インチ液晶ディスプレイ「LCD-A15UR」を発表した。
標準価格89,800円で、8月下旬に発売する。
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/08/06/19.html
アイ・オー・データ機器は、UXGA(1600×1200ドット)の高精細表示に対応した
15インチ液晶ディスプレイ「LCD-A15UR」を発表した。
標準価格89,800円で、8月下旬に発売する。
2006/08/24(木) 18:56:03ID:DP0CG3Fz
縦シューマニアです…。できるだけ反応速度が速く、かつ縦にできる液晶モニター
ないもんでしょうかね。
ないもんでしょうかね。
18不明なデバイスさん
2006/08/25(金) 18:46:21ID:/baricVM 結局最適の液晶ディスプレーってなんなんだー
2006/08/25(金) 23:03:37ID:TMronNDf
20不明なデバイスさん
2006/10/20(金) 04:11:42ID:QWstCeZY 最新液晶
10億7,000万色(10bitカラー),リフレッシュレート120Hz
バックライト光源にRGB3原色の発光ダイオード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1020/fpdf03.htm
10億7,000万色(10bitカラー),リフレッシュレート120Hz
バックライト光源にRGB3原色の発光ダイオード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1020/fpdf03.htm
2006/10/20(金) 10:59:22ID:KguES6cC
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/04/06/661556-000.html?geta
120Hz駆動の液晶って黒挿入(普通に画面を描いたら必ずその次は黒画面を描くことで
CRTのような瞬間発光な雰囲気にすることで人間が残像を感じないようにさせる)に使われるから、
実際は今までと同じ60Hz液晶なんだよね
でも↑のビクターの液晶は本当に画面書き換え120Hzみたいなので、
これが数年して安くなってPC用液晶に出てくればCRTと完全に対等になるんじゃないだろうか
ぶっちゃけ中韓台メーカーはこれぱくってもいいから安く作ってほしい
120Hz駆動の液晶って黒挿入(普通に画面を描いたら必ずその次は黒画面を描くことで
CRTのような瞬間発光な雰囲気にすることで人間が残像を感じないようにさせる)に使われるから、
実際は今までと同じ60Hz液晶なんだよね
でも↑のビクターの液晶は本当に画面書き換え120Hzみたいなので、
これが数年して安くなってPC用液晶に出てくればCRTと完全に対等になるんじゃないだろうか
ぶっちゃけ中韓台メーカーはこれぱくってもいいから安く作ってほしい
22不明なデバイスさん
2006/10/20(金) 11:53:57ID:ZMg7CL18 L997が最高です
2006/10/20(金) 18:15:16ID:HZAdi+zG
ていうか国内メーカーなんぞPC用のどーせ出さねぇんだからさ
技術を全部流出させちまってほしいね。
技術を全部流出させちまってほしいね。
24不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 10:32:40ID:TXObcZx4 コンストラスト比
SED 100000:1
ブラウン管 30000:1
クソ高い液晶 1500:1
高い液晶 1000:1
普通の液晶 700:1
安い液晶. 400:1
※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
SED 100000:1
ブラウン管 30000:1
クソ高い液晶 1500:1
高い液晶 1000:1
普通の液晶 700:1
安い液晶. 400:1
※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
2006/10/21(土) 21:01:35ID:FuPfulMk
RGBの半導体レーザーを使ったリアプロディスプレイはどうですか?
2006/10/21(土) 22:50:15ID:IP8Kr0+U
リアプロジェクションTVってコスト的に液晶より有利なの?
2006/10/30(月) 11:02:21ID:ZgX9zUBH
FF11やってるのですが今使ってるコレガのCG-L19DSWってモニタだとどうも黒つぶれしてしまいます。
新しく液晶を買いなおしたいのですが黒つぶれがしにくモニタとはどのようなものでしょうか?
新しく液晶を買いなおしたいのですが黒つぶれがしにくモニタとはどのようなものでしょうか?
PS3やXBOX360のほとんどは1280×720の解像度。つまりフルHDTVや1366×768の液晶でやると拡大方向へのスケーリングが行われることになる。
固定画素は解像度に柔軟に対応できないので、フルHDでも1366液晶でも
PCで画像を拡大したときのような画質の劣化がおきるのだ。
480iをHDTVで拡大して映すとめっちゃ汚いように、それとおなじようなこと(480iよりはだいぶましだが)が起きるのだから当然だ。
デジタル放送では最低でも1440×1080あるから、1366液晶では縮小方向へのスケーリングとなり、スケーリングの荒が出ない。
(PCで画像や映像を拡大すると汚いが、縮小すると綺麗なままに見えるだろ?それと同じことだ。)
フルHDTVでもそれほど拡大されるわけじゃないから荒も目立ちにくい。
しかしゲームはほとんどが1280だから、1366のTVでもフルHDTVでも拡大方向のスケーリングとなってしまう。
ドットバイドット機能があるTVでも1280を映すとなると
画面横幅は3分の2になり、もちろん上下にも黒帯がつき、いわゆる超額縁状態だ。
これでは映像にも集中できなくなってしまう。
固定画素は解像度に柔軟に対応できないので、フルHDでも1366液晶でも
PCで画像を拡大したときのような画質の劣化がおきるのだ。
480iをHDTVで拡大して映すとめっちゃ汚いように、それとおなじようなこと(480iよりはだいぶましだが)が起きるのだから当然だ。
デジタル放送では最低でも1440×1080あるから、1366液晶では縮小方向へのスケーリングとなり、スケーリングの荒が出ない。
(PCで画像や映像を拡大すると汚いが、縮小すると綺麗なままに見えるだろ?それと同じことだ。)
フルHDTVでもそれほど拡大されるわけじゃないから荒も目立ちにくい。
しかしゲームはほとんどが1280だから、1366のTVでもフルHDTVでも拡大方向のスケーリングとなってしまう。
ドットバイドット機能があるTVでも1280を映すとなると
画面横幅は3分の2になり、もちろん上下にも黒帯がつき、いわゆる超額縁状態だ。
これでは映像にも集中できなくなってしまう。
2006/11/01(水) 12:41:28ID:JA85LSiV
1280×720のゲームタイトルは、大抵FPS自体が低くて糞液晶でも大丈夫な件
2006/11/02(木) 01:46:23ID:zVX/8jd3
そこで変態解像度 SXGAの出番ですよ。
横は1280なんでDot by Dotでおk
、、、なんて思ってた頃がありました。イラン
横は1280なんでDot by Dotでおk
、、、なんて思ってた頃がありました。イラン
2006/11/03(金) 18:48:35ID:iYJTQEQm
>>26
リアプロジェクションTVの原理は簡単
映画館は観客の後ろから投影してるけど
リアプロはスクリーンの後ろから投影してる
昔は投射する元の画像はブラウン管使ってたけど
今のリアプロは液晶使ってるんで、性能は液晶と同じかな・・・
リアプロジェクションTVの原理は簡単
映画館は観客の後ろから投影してるけど
リアプロはスクリーンの後ろから投影してる
昔は投射する元の画像はブラウン管使ってたけど
今のリアプロは液晶使ってるんで、性能は液晶と同じかな・・・
2006/11/10(金) 13:29:17ID:pe6v9HcM
7600GT改程度の糞スペックでフルHDを実現しようなんざ笑わせる。>PS3
34不明なデバイスさん
2006/11/23(木) 08:37:10ID:VTlwO/7S なんかビクターの新液晶の記事読んで初めて知ったんだけど
応答速度って13ms以下だと体感応答速度は変わらないらしいね。
液晶って常時点灯だから人間の脳の仕組み上、次のフレームに移っても
前までの映像が頭に残ってぶれてるように見えるらしい。
なんか専門用語でMRなんたら(4文字)って言うらしいが
応答速度って13ms以下だと体感応答速度は変わらないらしいね。
液晶って常時点灯だから人間の脳の仕組み上、次のフレームに移っても
前までの映像が頭に残ってぶれてるように見えるらしい。
なんか専門用語でMRなんたら(4文字)って言うらしいが
2006/11/23(木) 09:28:05ID:p1KaoPBC
つ AMA-Z (黒挿入)
2006/11/24(金) 04:27:45ID:YuEvCtEB
黒挿入だとちらつくしプログレッシブ映像にならんのじゃないか?60Mhz(60フレーム)
中30フレーム黒になるし。
ビクターのやつはリフレッシュレート120Mhzまで上げて
MPEG2の動画予測技術で補完してるらしいな
中30フレーム黒になるし。
ビクターのやつはリフレッシュレート120Mhzまで上げて
MPEG2の動画予測技術で補完してるらしいな
2006/11/24(金) 11:16:27ID:5zU7U+SB
2006/11/24(金) 12:16:58ID:AMNU3tKm
>>37
リアプロはいわばすごい小さなテレビの映像を
レンズで引き伸ばしてスクリーンに投影しているようなもの
スクリーンだから他のディスプレイで必ず使うでっかいガラスは
いらないし、大型ディスプレイのための構造もいらない
リアプロはいわばすごい小さなテレビの映像を
レンズで引き伸ばしてスクリーンに投影しているようなもの
スクリーンだから他のディスプレイで必ず使うでっかいガラスは
いらないし、大型ディスプレイのための構造もいらない
2006/11/24(金) 15:57:39ID:VgEGD0F2
413D-EROS
2006/11/26(日) 08:56:34ID:S979eaZL 【新作アップ告知】2006年11月25日:
・フルサイズ立体ムービーシリーズ
M006『小室優香/SMパラダイス ザ・ムービー』
変態M嬢の優香さんが剃毛マンコに食い込むパール・パンティーを
着けられて後ろ手に縛られたままクスコでオマンコを広げられ、
バイブを突っ込まれ、アナルにも異物を挿入され、男2人に輪姦
されていく立体ムービーです!
http://www.3d-eros.com/
【ボーナス・キャンペーン告知】
1月10日までの期間をボーナス・キャンペーンとして、
フルサイズ立体ムービーをお申し込みの方には同タイトルの
立体写真集が無償で付きます。この機会に立体ポルノ写真の
魔力をご堪能ください。
・フルサイズ立体ムービーシリーズ
M006『小室優香/SMパラダイス ザ・ムービー』
変態M嬢の優香さんが剃毛マンコに食い込むパール・パンティーを
着けられて後ろ手に縛られたままクスコでオマンコを広げられ、
バイブを突っ込まれ、アナルにも異物を挿入され、男2人に輪姦
されていく立体ムービーです!
http://www.3d-eros.com/
【ボーナス・キャンペーン告知】
1月10日までの期間をボーナス・キャンペーンとして、
フルサイズ立体ムービーをお申し込みの方には同タイトルの
立体写真集が無償で付きます。この機会に立体ポルノ写真の
魔力をご堪能ください。
42不明なデバイスさん
2006/11/26(日) 14:08:24ID:X8muqrzA43不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 17:01:17ID:zLYXVdNx レーシングゲームに最適な液晶を教えて下さい
44不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 21:42:20ID:yHLF0XSb 3Dゲームとかレースゲームとか大して応答速度は必要ない
応答速度が必要なのは、フラッシュ動画とか2D物だったりする
応答速度が必要なのは、フラッシュ動画とか2D物だったりする
2006/11/28(火) 17:32:31ID:m34fUYuB
動体視力が優れていない人には
3Dゲームとかレースゲームとか大して応答速度は必要ない
応答速度が必要なのは、フラッシュ動画とか2D物だったりする
3Dゲームとかレースゲームとか大して応答速度は必要ない
応答速度が必要なのは、フラッシュ動画とか2D物だったりする
2006/12/04(月) 00:23:19ID:aUvp5DUs
ワイドの液晶買おうとおもうんですけどワイドだとそれだけゲームの視野がひろくなるんですか?
今までどおりの解像度だと両脇に黒い部分がでてゲームになるんでしょうか?
今までどおりの解像度だと両脇に黒い部分がでてゲームになるんでしょうか?
2006/12/05(火) 07:20:36ID:+CDUVKIl
>>46
最近のワイド対応のゲームならいいが、従来の4:3で作られたゲームの場合
もちろん黒帯がでる。さらにはアスペクト比固定機能が付いてないものだと
横伸びで表示されるハメになり悲惨な目に合う。
ビデオカードがゲフォならそちらでも調整可能だが、(まぁ液晶自体にも言える事だが、)
CRTに慣れてると、800*600、1024*768なるものをフルスクリーン表示するには厳しいものがある。
最近のワイド対応のゲームならいいが、従来の4:3で作られたゲームの場合
もちろん黒帯がでる。さらにはアスペクト比固定機能が付いてないものだと
横伸びで表示されるハメになり悲惨な目に合う。
ビデオカードがゲフォならそちらでも調整可能だが、(まぁ液晶自体にも言える事だが、)
CRTに慣れてると、800*600、1024*768なるものをフルスクリーン表示するには厳しいものがある。
2006/12/06(水) 21:18:07ID:NyUAjeWD
2006/12/07(木) 00:58:51ID:NPfE0CHA
2007/03/10(土) 23:44:07ID:zmgWpUVg
AoE、Battlefied等に適した液晶おしえてくれ
予算は8−13万ぐらいでよろ
予算は8−13万ぐらいでよろ
52不明なデバイスさん
2007/05/04(金) 12:08:44ID:nUIfOMS9 それならRDT261WHで鉄板
NECの2490Uxiはいいけど動画ダメだし
NECの2490Uxiはいいけど動画ダメだし
53不明なデバイスさん
2007/05/07(月) 09:58:37ID:bl1Rd/Rb 液晶シャッター式の3Dグラス使ってゲームやりたいんだけど
どこの液晶が良いのでしょうか
どこの液晶が良いのでしょうか
2007/05/07(月) 21:52:07ID:eDK2ML/E
120hz駆動って遅延出るはずだけど、このスレ的には無問題?
2007/05/07(月) 22:13:13ID:TCROKeEs
誰 も 試 し た こ と な い
2007/05/08(火) 12:39:02ID:h+EwwrSl
うちのはPIP機能あるから1フレーム遅延してるはずだけど全然気にならないな
フレーム命のバーチャとかはやってないけど
フレーム命のバーチャとかはやってないけど
2007/05/08(火) 19:59:33ID:CSDqSHsY
1フレは普通の人間なら知覚できないほどの差だぞ?
気にならないのが普通、ウメハラなら分からんが…
気にならないのが普通、ウメハラなら分からんが…
2007/05/10(木) 01:57:28ID:A09Y1r+k
16.6msなんてウメハラだろうが人間であれば反応できない。
一流アスリートがスタート聞いて動作するタイミングが100ms、
それ以下で動いた場合フライングになるくらいだし。
分かるとか言う奴は、読みと現実の境界が曖昧になってるんだろ。
一流アスリートがスタート聞いて動作するタイミングが100ms、
それ以下で動いた場合フライングになるくらいだし。
分かるとか言う奴は、読みと現実の境界が曖昧になってるんだろ。
2007/05/10(木) 17:57:24ID:aEGsLAwN
2007/05/13(日) 07:25:09ID:qFwZC96t
>>58
音ゲーがそこそこ上手い人なら1フレ、2フレの押し損ないは押した瞬間に確実に違和感として
して感じたうえでそれを修正したりするんだよ。
ゼロからの反応にかかる時間は100msかかるとしても1フレを認識できないということじゃない。
音ゲーがそこそこ上手い人なら1フレ、2フレの押し損ないは押した瞬間に確実に違和感として
して感じたうえでそれを修正したりするんだよ。
ゼロからの反応にかかる時間は100msかかるとしても1フレを認識できないということじゃない。
2007/05/13(日) 13:08:24ID:etIQCbeG
そりゃコンボとかの能動タイミングの話だ。
相手の攻撃は受動だろ。
まあ認識だけなら50ms程度で行動に反映されるのがその倍くらいかかるだろう。
相手の攻撃は受動だろ。
まあ認識だけなら50ms程度で行動に反映されるのがその倍くらいかかるだろう。
2007/05/13(日) 17:59:33ID:qFwZC96t
画面が基準になるんだから受動だよ。
もともとピカグレ判定ってのは2フレの猶予しかないから基準が少しでもズレるとスコアがガタ落ちして
いやがおうにもわかる。
液晶はおろかHDブラウン管の遅延ですら無理って人もいるんだぜ。
もともとピカグレ判定ってのは2フレの猶予しかないから基準が少しでもズレるとスコアがガタ落ちして
いやがおうにもわかる。
液晶はおろかHDブラウン管の遅延ですら無理って人もいるんだぜ。
2007/05/13(日) 18:14:06ID:etIQCbeG
その音ゲーはリズム無しに画面入力のみで反応しているのかい?
2007/05/13(日) 18:30:10ID:luJvPJmK
おまえらマニアックすぎ。ついていけん
2007/05/14(月) 00:27:41ID:M0GvS0DP
HDブラウン管にSDのソース映すときには内部で信号変換が起こるので
その分少し遅れるという話だが持ってないのでそんなとこ
その分少し遅れるという話だが持ってないのでそんなとこ
2007/05/15(火) 19:53:40ID:HaBLr3S7
60Hzのブラウン管でPCの文字を読むと、チラツキが気になってしかたないからな
わかるかわからないかで言えば、わかるんジャマイカ
わかるかわからないかで言えば、わかるんジャマイカ
2007/06/30(土) 01:56:25ID:BWm+1EMV
保守
2007/07/02(月) 06:08:22ID:z3799vJm
19以上のCRTどこにも売ってないのな
中国いかないとだめか
中国いかないとだめか
70不明なデバイスさん
2007/07/04(水) 21:06:02ID:9MT7ARuq どこにも売ってないは言い過ぎ。
ヤフオクでいっぱい売ってる。
ヤフオクでいっぱい売ってる。
2007/07/06(金) 04:03:41ID:rtT8h+qZ
まともな人はオクなんて使いません
2007/07/09(月) 00:15:49ID:mJ2KVTq7
メモリバンドが128bitなんじゃないっけ。
だから7800GT相当に落ちる。
だから7800GT相当に落ちる。
2007/07/12(木) 02:30:04ID:cHET0rMJ
2007/07/14(土) 14:05:19ID:HF7L8LiL
画面が動いたのを見てから人間が反応するんだから、
例えば格ゲーで相手の攻撃をガードする時
仮に上級者は動きを見てから5フレーム後、中級者は10フレーム後、初級者は15フレーム後でガード動作を行うとする。
ゲーム機本体より映像が出力されてから、画面に出力されるまでの時間が1フレーム遅れると
ゲーム機基準で言うと上級者は6フレーム、中級者は11フレーム、初級者は16フレーム後に反応するようなるから
上手い下手に関わらず全プレーヤーが影響を受けると言う認識でいいですか?
はじめてのWiiの射的ゲームみたいなのだと遅れは致命傷だなあ。
例に出しただけであれにはまろうと言う気は無いが、神反応だろうが鈍い人だろうが
遅延が酷いと確実にスコアが低くなるだろうなあ
ちょっと良く分からないんだけど、長文すまん
例えば格ゲーで相手の攻撃をガードする時
仮に上級者は動きを見てから5フレーム後、中級者は10フレーム後、初級者は15フレーム後でガード動作を行うとする。
ゲーム機本体より映像が出力されてから、画面に出力されるまでの時間が1フレーム遅れると
ゲーム機基準で言うと上級者は6フレーム、中級者は11フレーム、初級者は16フレーム後に反応するようなるから
上手い下手に関わらず全プレーヤーが影響を受けると言う認識でいいですか?
はじめてのWiiの射的ゲームみたいなのだと遅れは致命傷だなあ。
例に出しただけであれにはまろうと言う気は無いが、神反応だろうが鈍い人だろうが
遅延が酷いと確実にスコアが低くなるだろうなあ
ちょっと良く分からないんだけど、長文すまん
2007/07/23(月) 05:51:08ID:P3jE8kAr
2007/08/05(日) 23:27:04ID:3KxY8ZJ8
嘘は良くない
ビクターのは当然前モデルから斜め方向の解析もしてるし
現時点では中間フレームの生成は一番いい
ビクターのは当然前モデルから斜め方向の解析もしてるし
現時点では中間フレームの生成は一番いい
2007/08/06(月) 02:11:13ID:a3VpBrU5
ビクターの展示デモで半分から左が倍速ってやつあるけど、
右側の等速部分は明らかにわざと劣化させてるよな。
それとも、今までのビクターが等速であの程度だったのか?
右側の等速部分は明らかにわざと劣化させてるよな。
それとも、今までのビクターが等速であの程度だったのか?
2007/08/16(木) 23:56:12ID:lfudhSGg
保守age
2007/08/24(金) 00:19:58ID:754C4x8u
ずっとSXGA(1280x1024)でやってるからわかんないんだけど、
最近のネトゲはWSXGA(1600x1050)にも対応してんの?
UXGA(1600x1200)は普通に対応してるんだよな?
ちょっとよくわからんから教えてちょんまげ
84不明なデバイスさん
2007/08/24(金) 03:40:10ID:754C4x8u あげあげ
2007/08/24(金) 05:56:53ID:rEXKzQnI
>>84
FPSのゲームは結構対応してる
こことか超参考になるよ
ttp://www.widescreengamingforum.com/wiki/index.php/Master_Games_List_-_A
MMO系のゲームは多分無理だろうな・・・技術力ないから
4:3でない解像度に対応してないのが多い
FPSのゲームは結構対応してる
こことか超参考になるよ
ttp://www.widescreengamingforum.com/wiki/index.php/Master_Games_List_-_A
MMO系のゲームは多分無理だろうな・・・技術力ないから
4:3でない解像度に対応してないのが多い
2007/08/24(金) 09:06:03ID:dyYJGaCU
2007/08/29(水) 09:35:28ID:wUoA3Jiy
788 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 09:13:33 ID:qe3PwG1u
LCDの遅延の検証(動画による)
94 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 00:17:02 ID:lPnT/OWX
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pi2OE6hSh00
ttp://fuchur.dyndns.org/nik/leaveasitis/TFTvsCRT.wmv
ttp://www.behardware.com/articles/632-1/lcds-images-delayed-compared-to-crts-yes.html
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/
LCDの遅延の検証(動画による)
94 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 00:17:02 ID:lPnT/OWX
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pi2OE6hSh00
ttp://fuchur.dyndns.org/nik/leaveasitis/TFTvsCRT.wmv
ttp://www.behardware.com/articles/632-1/lcds-images-delayed-compared-to-crts-yes.html
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/
2007/10/10(水) 17:29:50ID:PYXZwgVp
保守
2007/10/12(金) 08:17:57ID:PL11Qp04
>>
2007/10/12(金) 08:21:19ID:PL11Qp04
FP93GX+のアウトレット買ったんだが、
これって取説の類は入ってないのか?
これって取説の類は入ってないのか?
2007/10/15(月) 11:23:32ID:4kk1ZaXi
ふと思ったんだが
テレビの種類によってまちまちなのは分かるんだけど、
映像信号を処理する基盤によっておこる遅延ってどれくらいなんだ?
パネルの遅延が2msとか4msとか言ってる今でも
まだ気にするレベルには到達してないのか?
テレビの種類によってまちまちなのは分かるんだけど、
映像信号を処理する基盤によっておこる遅延ってどれくらいなんだ?
パネルの遅延が2msとか4msとか言ってる今でも
まだ気にするレベルには到達してないのか?
2007/10/15(月) 20:51:00ID:v/e+7WNW
フレーム単位で遅れるしな
2007/11/01(木) 10:20:37ID:CTwykNId
2007/11/01(木) 15:39:37ID:P2bFGdN1
まあお前あたりはブラウン管の高級機の凄まじさを知らずに屍になるのだ
めでたいし正解
めでたいし正解
2007/11/01(木) 21:11:34ID:DeAZBd7H
ハイビジョンブラウン管は、設置設定さえしっかりやってあげれば
プラズマよりも凄いぞ。
プラズマよりも凄いぞ。
2007/11/07(水) 17:50:15ID:ByvP7VWa
ブラウン管を馬鹿にする奴
2chでは初めて見た。
2chでは初めて見た。
2007/11/08(木) 00:34:23ID:vQZ0mz+4
MMOだからそれほど反応速度はいらないけど
文字が見やすいようなコントラスト比が高い奴がほしい。
今使ってるのはFP93G Xだけど、これ1152x864の60Hzに対応してないんだ。
ワイドじゃなく19インチ以上で1152x864の60hzに対応している液晶ってないかな。
文字が見やすいようなコントラスト比が高い奴がほしい。
今使ってるのはFP93G Xだけど、これ1152x864の60Hzに対応してないんだ。
ワイドじゃなく19インチ以上で1152x864の60hzに対応している液晶ってないかな。
100不明なデバイスさん
2007/11/22(木) 01:51:50ID:baB7DmDV ちょっと知恵貸してください。
用途ゲームとお笑いで年内に液晶買おうと思って物色してたんですが、液晶は残像が酷くそれを改善するのに
倍速液晶とか言うのがあるのを知って店頭でその効果に関心してました。
でもいざネットで調べてみるとけっこう欠点があるようで、、、
そんな矢先さっき気づいたんですが、xbox360のfpsって確か30とか60なんです。
この場合高めの60fpsが出ても、60Hz駆動のテレビでは残像とか関係ないんでしょうか?(fpsとHzが同じ値なんで)
馬鹿っぽい質問と長い前振りすいません、
用途ゲームとお笑いで年内に液晶買おうと思って物色してたんですが、液晶は残像が酷くそれを改善するのに
倍速液晶とか言うのがあるのを知って店頭でその効果に関心してました。
でもいざネットで調べてみるとけっこう欠点があるようで、、、
そんな矢先さっき気づいたんですが、xbox360のfpsって確か30とか60なんです。
この場合高めの60fpsが出ても、60Hz駆動のテレビでは残像とか関係ないんでしょうか?(fpsとHzが同じ値なんで)
馬鹿っぽい質問と長い前振りすいません、
101不明なデバイスさん
2007/11/30(金) 00:02:56ID:/4QkEQhE102不明なデバイスさん
2007/11/30(金) 11:18:12ID:db5vHmI/ 質問がわかりにくいから答えづらいけど
とにかくxboxやら何やらの性能と
テレビの残像処理には何の因果関係もない。
残像処理機能があればファミコンの残像だって減らせる。
とにかくxboxやら何やらの性能と
テレビの残像処理には何の因果関係もない。
残像処理機能があればファミコンの残像だって減らせる。
103不明なデバイスさん
2007/11/30(金) 22:37:54ID:ZJnH0Edp 倍速処理すると数フレーム遅れるというのはxboxに関係ないしな
気にするのはスポーツ系のみだな
気にするのはスポーツ系のみだな
104不明なデバイスさん
2007/12/06(木) 20:28:13ID:9Vp309yN 19ワイドあたりでなにがいいんだろ
105不明なデバイスさん
2007/12/07(金) 16:52:27ID:tdcd9U6Z106不明なデバイスさん
2007/12/10(月) 10:42:33ID:5hwNJaZz やたらと高解像度モニタを薦めるのもどんなもんかと…
VGAもそれなりの物挿さないと悲劇を生むぞい?
VGAもそれなりの物挿さないと悲劇を生むぞい?
107不明なデバイスさん
2007/12/10(月) 19:30:53ID:+NDbQwT+ 24インチワイドって。
そんなにホイホイ買えるものじゃないだろ。
なぜ19インチが駄目なのか。分からん。
そんなにホイホイ買えるものじゃないだろ。
なぜ19インチが駄目なのか。分からん。
109不明なデバイスさん
2007/12/11(火) 09:52:17ID:vHt5miyA 1024x768 は小さい、ノートPCでも小さいと思う解像度
19インチの4:3は一回り上の1280x1024のSXGA
でもワイドは1280x800と横幅は確かにあるが「しょせんXGA」
だから19インチワイドなんて小さくてゲーム専用にはいいかも
しれんがPC用途兼用には使い物にならない、ドットピッチ
せめてSXGA+(WSXGA)の20インチワイド以上がPC用兼ゲーム用
と思った方が良い、まぁ22インチも3万円台だしそれでもいい
24インチだとどうしても特価セールでもない限り5万円はする
でも5万円のディスプレイが高い?
ほいほいは買えないのは判るが ディスプレイに5万ってそんなに高価か?
19インチの4:3は一回り上の1280x1024のSXGA
でもワイドは1280x800と横幅は確かにあるが「しょせんXGA」
だから19インチワイドなんて小さくてゲーム専用にはいいかも
しれんがPC用途兼用には使い物にならない、ドットピッチ
せめてSXGA+(WSXGA)の20インチワイド以上がPC用兼ゲーム用
と思った方が良い、まぁ22インチも3万円台だしそれでもいい
24インチだとどうしても特価セールでもない限り5万円はする
でも5万円のディスプレイが高い?
ほいほいは買えないのは判るが ディスプレイに5万ってそんなに高価か?
110不明なデバイスさん
2007/12/11(火) 10:09:38ID:qCuRszpd 10万出したらWUXGAの30インチ買えるじゃん。
ディスプレイは一番金をかけるべきところ。
贅沢しろとは言わないが、妥協すべきではない。
ディスプレイは一番金をかけるべきところ。
贅沢しろとは言わないが、妥協すべきではない。
111不明なデバイスさん
2007/12/11(火) 19:40:05ID:9uRcw/Z0 今は24インチワイドが5万台で買えるからなあ
昔は安くて9万台だったんだが
昔は安くて9万台だったんだが
112不明なデバイスさん
2007/12/11(火) 21:50:29ID:b0/ovn5Y 30インチ10万なんて、それ画質妥協してるだろ
115不明なデバイスさん
2007/12/15(土) 13:03:01ID:5HdLLyPP 1280x960が4:3
116不明なデバイスさん
2007/12/26(水) 23:12:12ID:N8tuf6nM VGAは7600GT積んでて主にBF2とかCS:Sやったりするんだけど22inchワイドか24inchワイド
で迷ってる。
これからVGAを8800GT以上にする予定もあります。
そんな俺にどっち買った方がいいかご教授ください。
で迷ってる。
これからVGAを8800GT以上にする予定もあります。
そんな俺にどっち買った方がいいかご教授ください。
117不明なデバイスさん
2007/12/27(木) 04:30:34ID:GbCLXjUt でっかい方がいいよ
118不明なデバイスさん
2007/12/29(土) 10:04:25ID:bQK891W0 FPSやってる人でG900買った人いる?
買おうかどうしようか迷ってる
買おうかどうしようか迷ってる
119不明なデバイスさん
2007/12/29(土) 10:16:14ID:bQK891W0 板間違えましたごめんなさいさよなら
120不明なデバイスさん
2007/12/29(土) 15:51:32ID:B2QeLHHM FPSをやる時はCRTに切り替えてる。
121不明なデバイスさん
2008/01/16(水) 02:28:19ID:O9ctl8Ne FPS&アクションゲーム専用に残像感の無さ第一で液晶を探してみた。
秋葉原の大手ショップ液晶コーナー数店を歩き回り
デモ画面で横に流れる+の字を睨み比べたところ、
最も残像が少ないのはナナオのS1911SAだと感じた。
残像もにじみもダントツで少ない。
で、買おうと思うのですが
このモデルには何の評判もない様なのでちょっと不安。
予算12万でS1911SAより残像感の少ないモデルはありますでしょうかね。
秋葉原の大手ショップ液晶コーナー数店を歩き回り
デモ画面で横に流れる+の字を睨み比べたところ、
最も残像が少ないのはナナオのS1911SAだと感じた。
残像もにじみもダントツで少ない。
で、買おうと思うのですが
このモデルには何の評判もない様なのでちょっと不安。
予算12万でS1911SAより残像感の少ないモデルはありますでしょうかね。
122不明なデバイスさん
2008/01/17(木) 13:27:14ID:B4fSKzdd 予算12万にしてるならMDT24インチ買っとけ。絶対いいから。
19インチの液晶は解像度的にもすぐ不満が出てくるぞ。
19インチCRTでしょぼさを感じてたUT3も
1920*1080でやるとかなり感動する。
19インチの液晶は解像度的にもすぐ不満が出てくるぞ。
19インチCRTでしょぼさを感じてたUT3も
1920*1080でやるとかなり感動する。
123不明なデバイスさん
2008/01/17(木) 14:01:58ID:hK6RbhDy 倍速駆動の普通にFullHD液晶TV買っとけ
125不明なデバイスさん
2008/01/18(金) 08:11:27ID:FuAGs5tV >>123
確実に遅延するw
確実に遅延するw
126不明なデバイスさん
2008/01/18(金) 11:50:09ID:6E8JK4/o どんなに高性能なもの作っても確実に1フレーム遅延するからな
127不明なデバイスさん
2008/01/18(金) 13:18:41ID:kFOwORZp128不明なデバイスさん
2008/01/19(土) 14:16:49ID:Iim6LlE6 そいや昔voodoo1を差した時も遅延感じたな。
129121
2008/01/21(月) 23:46:07ID:DAAL+ODf 三菱のMDT242WG、店頭でカーレースゲームがデモってたけど
むりやり右から左へ流れる緑色の+の字デモ画面に切り替えて見てきた。
黒挿入技術とか期待してたけど残像感は他のモデルと大差なく落胆させていただきました。
(ナナオファンでもアンチ三菱でもありませんが。)
やっぱりナナオのS1911SAが飛びぬけて残像が少ない。
後継モデル?のS1931以降は残像出てるから、現段階ではS1911SAの他に
良いモデルがみつからない。
〜しかし良い評判ぜんぜん無いから買うの怖い。
だれか「残像の無さ」でお勧めモデル知ってる人いたら教えてください。
むりやり右から左へ流れる緑色の+の字デモ画面に切り替えて見てきた。
黒挿入技術とか期待してたけど残像感は他のモデルと大差なく落胆させていただきました。
(ナナオファンでもアンチ三菱でもありませんが。)
やっぱりナナオのS1911SAが飛びぬけて残像が少ない。
後継モデル?のS1931以降は残像出てるから、現段階ではS1911SAの他に
良いモデルがみつからない。
〜しかし良い評判ぜんぜん無いから買うの怖い。
だれか「残像の無さ」でお勧めモデル知ってる人いたら教えてください。
131121
2008/01/22(火) 02:59:03ID:ZeM4rTdx Motion Picture MODE調べた。
反省した上でもう一回秋葉行ってくる。
反省した上でもう一回秋葉行ってくる。
132不明なデバイスさん
2008/01/23(水) 10:42:35ID:+IMU7n+L 売りのMPモードも知らんで見に行ったんかい
133不明なデバイスさん
2008/01/28(月) 22:17:42ID:JT8Pj64q 特定疾病治療研究対象疾患
いわゆる難病患者って奴になってもう25年程経つ。
人生の2/3以上を病人として入退院を繰り返し
何度と無く肉体を切り刻まれ
薬漬けになり副作用と戦いながら
それでも尚無理を通し
発病時期が早く進学も出来なかった俺は
低賃金な肉体労働でなんとか生きながらえてきたのだが
肉体の老朽化が著しく進みいよいよ行き詰まりが見えるようになってきた。
長期に渡る肉体的な苦痛と将来への大きな不安から精神を病み
今はもう何がなんだかわからない状況になっちまってる
挙句親は障害者の母親が一人、
今はまだ自力で生きてもらってるが
ゆくゆくは俺が面倒見るハメになるだろう
唯一の支えだったバイクにも思うように乗れなくなってきた
いやむしろ自分の体が思うように動いてくれないんだ。
具体的に「死にたい」と言う訳ではないが
ただただ不条理さ理不尽さに悔しさだけがこみ上げる。
自殺は怖くてできないが生きてるのが辛い
とにかく早く寿命が尽きてくれる事を願う。
いわゆる難病患者って奴になってもう25年程経つ。
人生の2/3以上を病人として入退院を繰り返し
何度と無く肉体を切り刻まれ
薬漬けになり副作用と戦いながら
それでも尚無理を通し
発病時期が早く進学も出来なかった俺は
低賃金な肉体労働でなんとか生きながらえてきたのだが
肉体の老朽化が著しく進みいよいよ行き詰まりが見えるようになってきた。
長期に渡る肉体的な苦痛と将来への大きな不安から精神を病み
今はもう何がなんだかわからない状況になっちまってる
挙句親は障害者の母親が一人、
今はまだ自力で生きてもらってるが
ゆくゆくは俺が面倒見るハメになるだろう
唯一の支えだったバイクにも思うように乗れなくなってきた
いやむしろ自分の体が思うように動いてくれないんだ。
具体的に「死にたい」と言う訳ではないが
ただただ不条理さ理不尽さに悔しさだけがこみ上げる。
自殺は怖くてできないが生きてるのが辛い
とにかく早く寿命が尽きてくれる事を願う。
134不明なデバイスさん
2008/01/31(木) 21:12:25ID:28SScn99 MDT242WGとRDT261WHだとどっちがオススメなんだい?
135不明なデバイスさん
2008/01/31(木) 21:18:30ID:nCpaEM9b >>134 最適視聴距離って知ってるか?
あれはインチサイズではなくてドットピッチサイズで決まるんだよ
24インチワイドは17インチの4:3スクエアとほとんど同じドットピッチ
なので一般的なPC用机に置いて普通に使える
でも26インチとなるとドットピッチはどうしても粗くなり離れないと
使いづらくなるので、コタツとか少し離れて使わないといけなくなる
常識で言えばパネルタイプから言ってもRDT261なんだが
置き場所と値段でMDT242になるんじゃないかと思う
あれはインチサイズではなくてドットピッチサイズで決まるんだよ
24インチワイドは17インチの4:3スクエアとほとんど同じドットピッチ
なので一般的なPC用机に置いて普通に使える
でも26インチとなるとドットピッチはどうしても粗くなり離れないと
使いづらくなるので、コタツとか少し離れて使わないといけなくなる
常識で言えばパネルタイプから言ってもRDT261なんだが
置き場所と値段でMDT242になるんじゃないかと思う
136不明なデバイスさん
2008/01/31(木) 21:43:16ID:28SScn99137不明なデバイスさん
2008/01/31(木) 22:37:10ID:Uzv7Pql0 2690
139不明なデバイスさん
2008/02/03(日) 09:03:44ID:VJ5BGtpG 逆だろ、ウソ教えんなよ。
140不明なデバイスさん
2008/02/08(金) 01:14:38ID:LjTSRGPo141不明なデバイスさん
2008/02/17(日) 17:15:08ID:xs5h4wcW すみません;ここで聞いても教えてくれるか分からないのですが、、
答えてくれると嬉しいですm(._.*)m
この前、500輝度、コントラスト比1000:1のディスプレイを買ったのですが・・・
3Dゲームなどで遠くが黒つぶれ?と言うのか分からないですが、遠くがきちんと見えません;;
他の家族のPCでは見えるので、どうして見えないのか;
分かる方がいましたら教えてください><
何か設定などで見えるようにならないでしょうか;;
答えてくれると嬉しいですm(._.*)m
この前、500輝度、コントラスト比1000:1のディスプレイを買ったのですが・・・
3Dゲームなどで遠くが黒つぶれ?と言うのか分からないですが、遠くがきちんと見えません;;
他の家族のPCでは見えるので、どうして見えないのか;
分かる方がいましたら教えてください><
何か設定などで見えるようにならないでしょうか;;
142不明なデバイスさん
2008/02/17(日) 17:45:16ID:zSgYefy6 モニターによってデフォルトの設定が全然異なるので、自分でコントラストとかの
設定をいじってみるしかない。
あとはグラボの種類や色調整にもよる。
どうやっても見えないなら、その程度のモニターと考えるしかない。
設定をいじってみるしかない。
あとはグラボの種類や色調整にもよる。
どうやっても見えないなら、その程度のモニターと考えるしかない。
143不明なデバイスさん
2008/02/17(日) 19:05:57ID:kBaqO7tX BenQに一票
144不明なデバイスさん
2008/02/18(月) 08:30:05ID:NTA+jVjs ゲームの方でガンマ上げて誤魔化すしかないんじゃね
145不明なデバイスさん
2008/02/29(金) 09:46:29ID:20i0jfPp hueyでも買って来い
146不明なデバイスさん
2008/02/29(金) 09:49:41ID:dvp3/4xv i1で。
147不明なデバイスさん
2008/03/02(日) 03:46:26ID:P7K/dD98 インプットラグという単語をみんなに使わせたい
画像の信号が入ってから実際に表示されるまでの時間なんだけど
iiyamaの22インチみたいに0msっていう液晶が24インチワイドにもないかなぁ
単純に"遅延"だの"応答速度"だと書くとどこからどこまでなのか分からなくて困ると思ってさ
画像の信号が入ってから実際に表示されるまでの時間なんだけど
iiyamaの22インチみたいに0msっていう液晶が24インチワイドにもないかなぁ
単純に"遅延"だの"応答速度"だと書くとどこからどこまでなのか分からなくて困ると思ってさ
148不明なデバイスさん
2008/03/03(月) 17:19:00ID:ggRibSB3 >147
>画像の信号が入ってから実際に表示されるまでの時間
それが遅延。
>単純に"遅延"だの"応答速度"だと書くとどこからどこまでなのか分からなくて困る
遅延と応答速度をごっちゃにしてる人はいるけど、
大抵の人はちゃんと区別できてると思うよ。
>画像の信号が入ってから実際に表示されるまでの時間
それが遅延。
>単純に"遅延"だの"応答速度"だと書くとどこからどこまでなのか分からなくて困る
遅延と応答速度をごっちゃにしてる人はいるけど、
大抵の人はちゃんと区別できてると思うよ。
150不明なデバイスさん
2008/03/10(月) 06:36:35ID:lUAxZklz ProLite B2403WS
これにDVIとHDMIの両方接続できたら問題ないのだが・・・
これにDVIとHDMIの両方接続できたら問題ないのだが・・・
151不明なデバイスさん
2008/03/19(水) 00:29:12ID:oltE+ZdG 初心者質問で申し訳ないが、G2400W って
PS2のゲームとかも綺麗な画像でプレイできる?
PS2のゲームとかも綺麗な画像でプレイできる?
152不明なデバイスさん
2008/03/21(金) 22:20:56ID:WWiwGG3O153不明なデバイスさん
2008/05/11(日) 07:21:08ID:kanqOK/9 3D表示に対応したモニタのスレってここでいい?
154不明なデバイスさん
2008/05/11(日) 16:13:46ID:KM1Rg5un まさかとは思うがメガネで見るやつか?
155不明なデバイスさん
2008/05/11(日) 17:25:24ID:LGzf/Amx 遅延がとってもヤバげな予感。
156153
2008/05/12(月) 03:18:47ID:mNZB/ET3 153だけど、この記事見て実際にはどの程度3Dに見えるものかなと思ったので。
春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その2)Zalman製液晶ディスプレイ編
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20080509029/
春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その2)Zalman製液晶ディスプレイ編
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20080509029/
157不明なデバイスさん
2008/05/12(月) 09:53:59ID:tTg47QiG158不明なデバイスさん
2008/05/15(木) 11:11:56ID:00tF/m/l159不明なデバイスさん
2008/05/15(木) 12:52:40ID:18lOX0KW いやいやw
WiiとPS2って解像度同じなんだがw
WiiとPS2って解像度同じなんだがw
160不明なデバイスさん
2008/05/15(木) 20:25:31ID:7Dh+IN43 D2前提のWiiとじゃ大分違う
同じだと言ったらXboxも同じになる
同じだと言ったらXboxも同じになる
161不明なデバイスさん
2008/05/15(木) 22:01:51ID:wNVmtBfW 俺は突っ込まないぞ
162159
2008/05/16(金) 01:04:12ID:jMmnOebM ほっとけばよかったorz
163不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 14:46:47ID:YE3L2vDm164159
2008/05/16(金) 15:21:15ID:jMmnOebM165不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 16:09:47ID:YE3L2vDm167不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 16:19:57ID:YE3L2vDm168159
2008/05/16(金) 16:30:28ID:jMmnOebM ほっとけばよかったorz
169不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 16:34:12ID:YE3L2vDm なんだ結局ただの負けず嫌いかよw
お疲れ!またなー。
お疲れ!またなー。
171不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 16:55:11ID:YE3L2vDm 無印XBOXはハードウェアの仕様上はフルHDが最大解像度だったりする。
その解像度でゲームを作ってるかどうかは別。
その解像度でゲームを作ってるかどうかは別。
172不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 16:59:42ID:j62iXCKW でっていう
173不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:01:12ID:YE3L2vDm いや間違いは認めたほうがいんじゃね。
そんな悔しがり方があるかよw
そんな悔しがり方があるかよw
174不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:02:07ID:YE3L2vDm でっていうも何も自分が振っておいて・・・www
175不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:15:34ID:j62iXCKW 使いもしないハード仕様上の上限解像度で
普段のゲームプレイで粗さが解消されるのかとw
ここまで言わなきゃわかんないとかww
普段のゲームプレイで粗さが解消されるのかとw
ここまで言わなきゃわかんないとかww
176不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:19:39ID:YE3L2vDm >>175
おまえXBOXにHD作品があることを知らないで言ってるんだろw
何が「使いもしない」だ。得意げにw
おまえら混乱してるみたいだからここでいったん一覧にしといてやる
XBOX 最大解像度1920*1080
ほとんどの作品が480i or 480p たまにHDもあるよ
プログレッシブ対応とHD作品はこちら→http://rgb2ch.at.infoseek.co.jp/soft_xbox.html
PS2 最大解像度1280*1024
ソフトは480i or 480pただしプログレ対応ソフトは鉄拳4ほか4タイトルくらいしかないw
Wii 最大解像度 知らない 誰か知ってたら教えて
ソフト→480i or 480p
おまえXBOXにHD作品があることを知らないで言ってるんだろw
何が「使いもしない」だ。得意げにw
おまえら混乱してるみたいだからここでいったん一覧にしといてやる
XBOX 最大解像度1920*1080
ほとんどの作品が480i or 480p たまにHDもあるよ
プログレッシブ対応とHD作品はこちら→http://rgb2ch.at.infoseek.co.jp/soft_xbox.html
PS2 最大解像度1280*1024
ソフトは480i or 480pただしプログレ対応ソフトは鉄拳4ほか4タイトルくらいしかないw
Wii 最大解像度 知らない 誰か知ってたら教えて
ソフト→480i or 480p
178不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:23:43ID:YE3L2vDm なお、HD対応ソフトを指して、俺そんなのやんねーもん!
という個人環境に基づいた主観的感想はチラ裏にお願いします。
あなたの普段と他人の普段は同じではないよ。
という個人環境に基づいた主観的感想はチラ裏にお願いします。
あなたの普段と他人の普段は同じではないよ。
179不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:24:28ID:YE3L2vDm180不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:28:23ID:j62iXCKW >ほとんどの作品が480i or 480p
自分で認めてりゃ世話ないわなw
そのほとんどPS2並の粗さを我慢しながらフルHD液晶でゲームすんの?
このスレ何だかわかってる?
ほんと「でっていう」としか言えないんだがww
自分で認めてりゃ世話ないわなw
そのほとんどPS2並の粗さを我慢しながらフルHD液晶でゲームすんの?
このスレ何だかわかってる?
ほんと「でっていう」としか言えないんだがww
181不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:30:22ID:YE3L2vDm /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
182不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:36:37ID:YE3L2vDm183159
2008/05/16(金) 17:37:44ID:jMmnOebM >>179
はあ。要点。君のために3行でまとめようか。
>粗さが目立つからPS2はブラウン管につなぐ。
>Wiiはまったりが多いから液晶につないでいる。
Wiiは粗さが目立たないのですか?
解像度同じなのに?
バカ?
はあ。要点。君のために3行でまとめようか。
>粗さが目立つからPS2はブラウン管につなぐ。
>Wiiはまったりが多いから液晶につないでいる。
Wiiは粗さが目立たないのですか?
解像度同じなのに?
バカ?
184不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:41:24ID:j62iXCKW186不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:45:37ID:YE3L2vDm189不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:49:27ID:YE3L2vDm190不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:50:03ID:j62iXCKW191不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 17:50:45ID:YE3L2vDm 名無しに言ってる「間違い」を「否定」したら後だしかよ。
参ったな。
そりゃすまんかったね。
参ったな。
そりゃすまんかったね。
192不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 18:03:43ID:YE3L2vDm 収束したな?
俺だってムダに荒らしたいわけじゃないんだぞw
お騒がせしました。
↓通常進行でヨロ。
俺だってムダに荒らしたいわけじゃないんだぞw
お騒がせしました。
↓通常進行でヨロ。
193不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 18:08:15ID:jMmnOebM 俺も疲れたからもういいんだけど、単なる疑問
> PS2 最大解像度1280*1024
これソースあったら教えて
> PS2 最大解像度1280*1024
これソースあったら教えて
194不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 19:34:50ID:5jIgjks0195不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 20:30:53ID:D0smxVuF >>193
http://ww9.tiki.ne.jp/~satoponnet/xbox/spec.htm
ここにもあるよ。
ただその解像度で作られたゲームは皆無だね。
あくまでハードの仕様ってことだろう。
http://ww9.tiki.ne.jp/~satoponnet/xbox/spec.htm
ここにもあるよ。
ただその解像度で作られたゲームは皆無だね。
あくまでハードの仕様ってことだろう。
196不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 21:03:49ID:wFOx0pUV Wiiは全部のゲームがD2
XboxはほとんどのゲームがD2
PS2はほぼ全部のゲームがD1
これで分かったかな?
XboxはほとんどのゲームがD2
PS2はほぼ全部のゲームがD1
これで分かったかな?
197不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 23:38:59ID:D0smxVuF 改めて見返すとID:jMmnOebMが面白い。
アホだろこいつ。
アホだろこいつ。
199不明なデバイスさん
2008/05/16(金) 23:53:37ID:zL3LUcuw どっちもアホだろ
200不明なデバイスさん
2008/05/17(土) 11:09:01ID:V09G9ZBF 表示性能は「倍速液晶」の2倍以上、高画質で安価な次世代液晶パネルが登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080516_blue_phase/
どうせ遅延で使い物にならないだろうけど。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080516_blue_phase/
どうせ遅延で使い物にならないだろうけど。
201不明なデバイスさん
2008/05/17(土) 16:53:05ID:qSsjdQeI BenQ最強でFA
202不明なデバイスさん
2008/05/17(土) 21:21:24ID:2VuN8aXm 便器最強とかw
203不明なデバイスさん
2008/05/18(日) 00:14:08ID:iGPedG3h ゲーム機本体なしの環境下で残像がどの程度あるのか調べる方法はありますか?
テレビや動画とゲームでは認識するのは、まったく別次元なのでしょうか?
テレビや動画とゲームでは認識するのは、まったく別次元なのでしょうか?
204不明なデバイスさん
2008/05/18(日) 13:03:30ID:y7NFOefn 今時の液晶ならどれも残像なんか気にならないと思うが
205不明なデバイスさん
2008/05/18(日) 13:50:45ID:iGPedG3h 少し気に過ぎましたね、少し型が古かったので疑問になりまして。
実際にゲームやってみないと何ともいえませんよね
実際にゲームやってみないと何ともいえませんよね
206不明なデバイスさん
2008/05/19(月) 10:39:01ID:0QwYcUtg 価格別にお勧め表作ってくれよ
207不明なデバイスさん
2008/05/20(火) 12:49:48ID:uY8F7PhK208不明なデバイスさん
2008/05/20(火) 14:17:11ID:hExmnKFw 少なくとも3年は先だ
209不明なデバイスさん
2008/05/30(金) 02:46:55ID:TwsZHsN8 結論
wiiは糞
wiiは糞
210不明なデバイスさん
2008/06/02(月) 19:51:48ID:0U3SFK5t 液晶モニタに加えて液晶テレビも購入選択肢に入れることにしたんだが
ゲームやるには液晶テレビかなりいいな
ただ遅延優秀なのはブラウジングがダメなのばかりで欝
ゲームやるには液晶テレビかなりいいな
ただ遅延優秀なのはブラウジングがダメなのばかりで欝
211不明なデバイスさん
2008/06/04(水) 09:58:50ID:eEEdS5dd PC新調して残りの予算が2万5000円くらいしか無いんだけど
やっぱりLGのL194WT-BFって残像とか出る?
やっぱりLGのL194WT-BFって残像とか出る?
212不明なデバイスさん
2008/06/04(水) 10:24:31ID:Y+ZjPsxX 安物買いのなんとやら
213不明なデバイスさん
2008/06/04(水) 11:24:14ID:eEEdS5dd そうか・・・五十歩百歩だろうがG2000Wにするわd
214不明なデバイスさん
2008/06/04(水) 12:11:10ID:lVMhil6D やめろ
215不明なデバイスさん
2008/06/04(水) 20:45:26ID:NHd1tZwh しかしモニタに10万も20万も出すか?
216不明なデバイスさん
2008/06/04(水) 21:14:46ID:ubgHg/vg モニタなんてそうそう買い換えるもんじゃないし
良いもん買っておいたほうが良いとは思う。
良いもん買っておいたほうが良いとは思う。
217不明なデバイスさん
2008/06/04(水) 22:40:37ID:aIDeBm7L モニタに10万20万出すのは惜しくない
218不明なデバイスさん
2008/06/05(木) 12:00:37ID:kUnqJ2Iq そっか、頑張って金ためるわ
219不明なデバイスさん
2008/06/05(木) 19:25:44ID:kU5rtuXD 2690にしとけば後悔はしない
220不明なデバイスさん
2008/06/05(木) 20:06:04ID:+LA5YyF6 液晶テレビには10万出すのにな
222不明なデバイスさん
2008/06/20(金) 16:46:31ID:VZB2dHhs 修理しろよ
223不明なデバイスさん
2008/07/20(日) 16:16:57ID:wOh10hd1 予算10万前後で考えると、現時点ではやはりMDT242WGが鉄板であり無難ですかね。
224不明なデバイスさん
2008/07/23(水) 00:36:52ID:tR6RQpb8 見た目がアレなので、ナナオあたりで
225不明なデバイスさん
2008/07/24(木) 19:52:01ID:Iu3reZ84 S-PVAパネルの製品を買(ry
226不明なデバイスさん
2008/07/31(木) 03:28:59ID:RrFbXVLZ GT8600で3Dゲーム(60FPS近く出る古いゲームを主にします)をしようと思うんだけど
液晶をどれにするか悩む
GT8600程度の性能だと今後出るゲームだと高解像度でゲームができないと思うので
それだったらWSXGAのような液晶だと拡大されてぼやけるらしいので
そのぼやけ具合が気になるほどなのかどうか、
ぼやけないで、拡大されないものと考えると19インチぐらいでもいいのかなと思ったり
また、光沢パネルだと目が疲れたり、照明が映りこむということだけど、
確かに綺麗だしゲームする分にはいいのかなと思ったり
あまり予算がないので3万以下でお勧めがあれば教えてください
液晶をどれにするか悩む
GT8600程度の性能だと今後出るゲームだと高解像度でゲームができないと思うので
それだったらWSXGAのような液晶だと拡大されてぼやけるらしいので
そのぼやけ具合が気になるほどなのかどうか、
ぼやけないで、拡大されないものと考えると19インチぐらいでもいいのかなと思ったり
また、光沢パネルだと目が疲れたり、照明が映りこむということだけど、
確かに綺麗だしゲームする分にはいいのかなと思ったり
あまり予算がないので3万以下でお勧めがあれば教えてください
227不明なデバイスさん
2008/08/01(金) 22:23:00ID:2Czr2uPC 3万なら見た目で選べ
228不明なデバイスさん
2008/08/29(金) 05:33:51ID:mKHGkkgQ LG W2452V-TF
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=W2452V-TF
BenQ G2400W
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=specifications
HP W2448HC
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/w2448hc/
この三つまで自分なりに絞ってみたんだけど、コレはやめとけって要素はあるかな?
一応予定してる環境書くと PC→DVI 360→HDMI PS2とか→D端子〜VGA変換(orアップスキャンコンバータ)
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=W2452V-TF
BenQ G2400W
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=specifications
HP W2448HC
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/w2448hc/
この三つまで自分なりに絞ってみたんだけど、コレはやめとけって要素はあるかな?
一応予定してる環境書くと PC→DVI 360→HDMI PS2とか→D端子〜VGA変換(orアップスキャンコンバータ)
229不明なデバイスさん
2008/08/29(金) 05:36:46ID:mKHGkkgQ 連レスすいません
環境的にこれオススメってやつも教えてもらえたら幸いです
環境的にこれオススメってやつも教えてもらえたら幸いです
230不明なデバイスさん
2008/09/29(月) 18:36:17ID:DHHu/3IE 今応答速度一番速いのって5ms,2ms(GtoG)なのかな?
231不明なデバイスさん
2008/09/29(月) 19:43:37ID:Ggv+F8vk XBOX360のゲームをPV4でキャプチャする都合上、D端子付きのモニタが必要
なんですが、オススメありませんか?
スキャンコンバータ使ってhttp://kakaku.com/item/00857012688/も
考えたんですが・・・。
なんですが、オススメありませんか?
スキャンコンバータ使ってhttp://kakaku.com/item/00857012688/も
考えたんですが・・・。
232不明なデバイスさん
2008/09/30(火) 19:26:54ID:VPt/x2eN で上の対決ってどっちが勝ったの?
233不明なデバイスさん
2008/10/05(日) 23:16:13ID:tniy+cTA IOデータの24型フルHDはどお?
Amazonで凄く安いから買おうか迷ってるんだけど・・・
PS3をHDMI端子で繋げたいです
Amazonで凄く安いから買おうか迷ってるんだけど・・・
PS3をHDMI端子で繋げたいです
234不明なデバイスさん
2008/10/07(火) 00:37:14ID:3kSbJnlk ioってTNじゃなかったっけ?
235不明なデバイスさん
2008/10/07(火) 10:17:29ID:O7zsACYe 最近はゲームよりも肌色多目のもん見るのがキツくなってきたな。
それでなくても低画質なのに。
それでなくても低画質なのに。
236不明なデバイスさん
2008/10/09(木) 12:57:05ID:Es2OGRln コンシューマーやらないでネトゲと動画鑑賞がメインだとNEC2490が鉄板?
237不明なデバイスさん
2008/10/09(木) 21:29:18ID:ewUF/IaC 26だろ
238不明なデバイスさん
2008/10/11(土) 01:30:03ID:N/FJ8o8H 30じゃなくて?
239不明なデバイスさん
2008/10/11(土) 14:41:02ID:Zxw7mw3n 30は解像度高すぎて逆にダメだろ
240不明なデバイスさん
2008/10/13(月) 17:27:29ID:S7BZWIN4 「応答速度は20ms(白→黒)、30ms(黒→白)」
って、動画はどんな感じになるのでしょう。
初代ゲームボーイぐらいでしょうか。
って、動画はどんな感じになるのでしょう。
初代ゲームボーイぐらいでしょうか。
241不明なデバイスさん
2008/10/18(土) 00:12:02ID:0IOU66ye PCで3Dゲーとなると駆動式はVAなのか?
結構迷ってるんだが・・
結構迷ってるんだが・・
242不明なデバイスさん
2008/10/18(土) 02:33:52ID:L7BgfAik245不明なデバイスさん
2008/10/18(土) 17:33:09ID:0K1CjeMh246不明なデバイスさん
2008/10/19(日) 17:36:08ID:ItI4s6hi miyahanは孫引きな上、持論に都合の良いところしか引用してないので注意
そのソースのX-bitより、最近のS-PVA(ODあり)
Dell 2407WFP-HC GtoG平均6.6ms、最大13ms
ttp://www.xbitlabs.com/images/other/24inch-2/2407hc-resp3d.gif
Lenovo ThinkVision L220x GtoG平均6.8ms、最大11.2ms
ttp://www.xbitlabs.com/images/monitors/lenovo-thinkvision-l220x/l220x-resp3d.gif
そのソースのX-bitより、最近のS-PVA(ODあり)
Dell 2407WFP-HC GtoG平均6.6ms、最大13ms
ttp://www.xbitlabs.com/images/other/24inch-2/2407hc-resp3d.gif
Lenovo ThinkVision L220x GtoG平均6.8ms、最大11.2ms
ttp://www.xbitlabs.com/images/monitors/lenovo-thinkvision-l220x/l220x-resp3d.gif
247不明なデバイスさん
2008/10/19(日) 18:22:55ID:wg3Z2KI0 ゲームするならやっぱOD付TNでしょ
視野角が気になるならOD付VAもあり?
視野角が気になるならOD付VAもあり?
248不明なデバイスさん
2008/11/06(木) 18:08:50ID:2eQVdFz5 LG電子のモニタってどうなんだろう?
全般的に
全般的に
249不明なデバイスさん
2008/11/06(木) 23:39:09ID:oVHlgcen パネルメーカーだから値段から考えるとといいほう
自社製品にもIPS使えばいいのに
自社製品にもIPS使えばいいのに
250不明なデバイスさん
2008/11/07(金) 07:53:13ID:rcAzgUlc IPS方式採用してるディスプレイないかな・・・
252不明なデバイスさん
2008/11/07(金) 16:33:41ID:rcAzgUlc IPSとTN
ゲームするならどっちがいいんだろう?
応答速度はTNのほうが早い気がするけど
ゲームするならどっちがいいんだろう?
応答速度はTNのほうが早い気がするけど
253不明なデバイスさん
2008/11/07(金) 21:52:51ID:U0RihHTm IPSだろ
数値上の応答速度ではない
数値上の応答速度ではない
254不明なデバイスさん
2008/11/11(火) 20:04:15ID:D/l/zx1B 応答速度ならPVAで決まり
255不明なデバイスさん
2008/11/11(火) 20:20:10ID:rR0gl1bM256不明なデバイスさん
2008/11/12(水) 06:26:35ID:qGJxyFt6 変な物作るのは結構だが、TNっぽい時点でサムスンのやる気が感じられない…w
257不明なデバイスさん
2008/11/13(木) 00:41:19ID:evQMKzXA SyncMaster T260
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS26TWHSUVRXJ
これはゲームに向いてますかね 主にPS3、XBOX360で格闘ゲームします
遅延が一番心配なのですが・・・
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS26TWHSUVRXJ
これはゲームに向いてますかね 主にPS3、XBOX360で格闘ゲームします
遅延が一番心配なのですが・・・
258不明なデバイスさん
2008/11/13(木) 00:53:19ID:hYHOfC7V >>255
39万ウォンで、たけーーと思ったが、3万円位と書いてあって混乱した。
39万ウォンで、たけーーと思ったが、3万円位と書いてあって混乱した。
260不明なデバイスさん
2008/11/17(月) 16:21:09ID:r0Ryhbhx スレ違いでスイマセンが聞かせてください。
グラボのS端子出力からでブラウン管TVに繋げる「なら」
遅延や残像はゼロと考えてよいのでしょうか?
グラボのS端子出力からでブラウン管TVに繋げる「なら」
遅延や残像はゼロと考えてよいのでしょうか?
261不明なデバイスさん
2008/11/17(月) 16:32:18ID:Te31rXTS よいとおもうよ
繋ぐ先がHDTVだったり
グラボ側でトリプルバッファしたりすると遅延出るけど
でもDirectXとかデフォルトでダブルバッファで1フレーム遅れてるはずなんだけどなぜか言及されないな
繋ぐ先がHDTVだったり
グラボ側でトリプルバッファしたりすると遅延出るけど
でもDirectXとかデフォルトでダブルバッファで1フレーム遅れてるはずなんだけどなぜか言及されないな
262不明なデバイスさん
2008/11/18(火) 17:31:07ID:w9wqRGQK >>261
レスありがとうございます。
>DirectXとかデフォルトでダブルバッファで1フレーム遅れてる
これはどういうことなのでしょうか?
http://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
この測定ツールから今回の質問に至りました。
レスありがとうございます。
>DirectXとかデフォルトでダブルバッファで1フレーム遅れてる
これはどういうことなのでしょうか?
http://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
この測定ツールから今回の質問に至りました。
263不明なデバイスさん
2008/11/18(火) 23:31:29ID:kagV0j4b264不明なデバイスさん
2008/11/28(金) 19:45:02ID:xWnlR+WQ こういうの極限まで気にする人、まぁ一種の娯楽みたいなもんだからいいんだけど
度が過ぎると可哀想。体感できないレベルの違いまで気になって
良いモニタだったとしても被害妄想というか何と言うか、楽しめなそう
度が過ぎると可哀想。体感できないレベルの違いまで気になって
良いモニタだったとしても被害妄想というか何と言うか、楽しめなそう
265不明なデバイスさん
2008/12/01(月) 13:12:44ID:vmfSMo54 音質オタも似たようなもん。「いい曲」じゃなくて「いい音」の方が
気になるんだから。そのうち「音は目で楽しむ」とか言いそう。
気になるんだから。そのうち「音は目で楽しむ」とか言いそう。
266不明なデバイスさん
2008/12/01(月) 13:38:14ID:6MpRo7xH FPSオタのPC環境ってたまに写真がでまわるけど、ハンパないわけで
そいつらと世界基準で戦う上で極限まで性能を気にするのは、そんなに異常じゃないのでは。
俺はようやらんが。
そいつらと世界基準で戦う上で極限まで性能を気にするのは、そんなに異常じゃないのでは。
俺はようやらんが。
267不明なデバイスさん
2008/12/02(火) 11:07:13ID:uUMQ9x5n 鈴木亜久里でもマクラーレンやフェラーリに乗ってたら
1回くらい優勝できてた?
1回くらい優勝できてた?
268不明なデバイスさん
2008/12/02(火) 14:57:59ID:Zl01wehH 主人公補正ないから無理
269不明なデバイスさん
2008/12/12(金) 19:35:06ID:KwndgHBY ACER P223WBbidはどうですか?
応答速度2ms謳ってますが
応答速度2ms謳ってますが
270不明なデバイスさん
2008/12/19(金) 14:04:28ID:hKV4mI1q ★他でも書いたけど 素早い動画に於いて、
率直に GTG:6ms と 8ms の差って体感できるもの?
高品位な画質・長時間使用による目疲れを考慮し IPSに限定。
今んとこ 24〜30インチで入力端子豊富なヤツ(スカパー光も繋ぎたいから要S端子なのさ)
をニ、三 探したが 最終的に応答速度2msの差がイメージ出来なくてで悩み中・・
@24インチ 白黒:12ms GTG:6ms
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2475w/index.html#tab
A @の強化版
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/specs.html#tab
B30インチ 白黒:不明 GTG:8ms
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor_3008wfp?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad
★心境的には 大画面のBがいいけど @Aに比べてどんなもんかね?
率直に GTG:6ms と 8ms の差って体感できるもの?
高品位な画質・長時間使用による目疲れを考慮し IPSに限定。
今んとこ 24〜30インチで入力端子豊富なヤツ(スカパー光も繋ぎたいから要S端子なのさ)
をニ、三 探したが 最終的に応答速度2msの差がイメージ出来なくてで悩み中・・
@24インチ 白黒:12ms GTG:6ms
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2475w/index.html#tab
A @の強化版
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/specs.html#tab
B30インチ 白黒:不明 GTG:8ms
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor_3008wfp?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad
★心境的には 大画面のBがいいけど @Aに比べてどんなもんかね?
271不明なデバイスさん
2008/12/19(金) 14:47:48ID:xdPv2WO2 >>261
それは DirectX に限った問題じゃなくて
コンシューマだろうがアーケードだろうが環境しだいでありうる前提の一つにすぎないでしょ
CRT 全盛期にはラスタの一本一本に合わせてポリゴンを描写するハードなんてのもあったけど
いまどきそこまで期待できないよなみたいな
それは DirectX に限った問題じゃなくて
コンシューマだろうがアーケードだろうが環境しだいでありうる前提の一つにすぎないでしょ
CRT 全盛期にはラスタの一本一本に合わせてポリゴンを描写するハードなんてのもあったけど
いまどきそこまで期待できないよなみたいな
272不明なデバイスさん
2008/12/22(月) 01:01:52ID:WQWe2sJL273不明なデバイスさん
2008/12/22(月) 01:27:03ID:IVnaCkde >>272 確かに。
でもアキバのDELLリアルサイトで
ゲーム(グランツーリスモ)とBレイで確認したところ
遅延・残像感等 これといって問題なかったよ
が 今はHPのコイツにご執心!
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/
でもアキバのDELLリアルサイトで
ゲーム(グランツーリスモ)とBレイで確認したところ
遅延・残像感等 これといって問題なかったよ
が 今はHPのコイツにご執心!
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/
274不明なデバイスさん
2008/12/24(水) 05:24:49ID:lL5kbBHA 遅延やら応答速度がそんなに気になるんならこっちで聞けよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229516718/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229516718/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148790508/
275不明なデバイスさん
2008/12/24(水) 05:26:08ID:lL5kbBHA 誤爆って本当にあるんだな・・・orz
276不明なデバイスさん
2008/12/30(火) 01:31:28ID:OWwLumN1 ちげえルフィの家のあるMAPの↑かな
277不明なデバイスさん
2008/12/30(火) 01:32:14ID:OWwLumN1 ほんとすいません誤爆しました…orz
279不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 19:22:00ID:kpiQSuT2 どうやったら誤爆してしまうのか教えてほしい
280不明なデバイスさん
2009/01/06(火) 23:35:58ID:Ku/nwobv 専ブラでレス窓複数
281不明なデバイスさん
2009/01/07(水) 00:23:01ID:ZyXWHc1F 成る程。俺は窓を一つしか開かないからなぁ。
283不明なデバイスさん
2009/01/07(水) 21:21:36ID:zFtzqw5O 誤爆
286不明なデバイスさん
2009/01/08(木) 12:19:31ID:Dkgu4egQ 釣糸が見えますよ
カジキはココでは釣れません
カジキはココでは釣れません
287不明なデバイスさん
2009/01/08(木) 18:02:04ID:H3bD/zpl とんでもない液晶が出る
パナソニック NeoLCD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm
・液晶パネルが不得手とする動画解像度で1,000本http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_10.jpg
・消費電力を2008年モデルの約2分の1(37型フルハイビジョン液晶テレビては、世界最小となる90kWh/年)
・画質と目へのやさしさに定評ある、広視野角IPSアルファパネル(国産)
・コントラスト比は100万:1有機ELなみ http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_05.jpg
・LED部分制御バックライト
・今後1年以内に同社の薄型テレビに搭載。最近の価格破壊に追従できる価格設定が可能
有機ELいらね。 今は液晶買うな時期が悪い。
これがでればこれまでの液晶はすべて過去のものとなる。
パナソニック NeoLCD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm
・液晶パネルが不得手とする動画解像度で1,000本http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_10.jpg
・消費電力を2008年モデルの約2分の1(37型フルハイビジョン液晶テレビては、世界最小となる90kWh/年)
・画質と目へのやさしさに定評ある、広視野角IPSアルファパネル(国産)
・コントラスト比は100万:1有機ELなみ http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_05.jpg
・LED部分制御バックライト
・今後1年以内に同社の薄型テレビに搭載。最近の価格破壊に追従できる価格設定が可能
有機ELいらね。 今は液晶買うな時期が悪い。
これがでればこれまでの液晶はすべて過去のものとなる。
288不明なデバイスさん
2009/01/08(木) 18:11:30ID:0i8TEN8v どうみても一般PCモニタがでるのは5年はかかりますほんとうにありがとうございました
289不明なデバイスさん
2009/01/10(土) 09:36:08ID:Kg1sYKc1 input lagが30msとかでゴミの予感
290不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 13:27:02ID:LTtZQzYr 応答速度5ms,2ms(GtoG) 残像ありすぎ
液晶はゲームに向かない
やっぱゲームするならCRTでしょ あのはっきりくっきりは最高
希少だからよさそうなの今のうちに買っておいたほうがいいぞ
液晶はゲームに向かない
やっぱゲームするならCRTでしょ あのはっきりくっきりは最高
希少だからよさそうなの今のうちに買っておいたほうがいいぞ
291不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 14:34:31ID:Be1VN4/5 あえてこの時代にワイドCRTとか出して欲しいな
ちょっとくらい高くても買うからさ
ちょっとくらい高くても買うからさ
293不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 17:30:24ID:q5NmOqpM ゲームモードの黒進入は根本的解決にならんしチラツクので逆にイライラする
294不明なデバイスさん
2009/01/14(水) 03:00:56ID:t7Wx2bfk 今の時代にCRTがどうとかって言ってもしょうがないでしょ
有鉛ガソリンのがパワーでる云々いってるように思えて滑稽だわ
有鉛ガソリンのがパワーでる云々いってるように思えて滑稽だわ
295不明なデバイスさん
2009/01/14(水) 10:49:35ID:7Ajw+Deh ブラウン管信者って、別にそれ自体に固執しているんじゃなくて
映像を追い求めるだけだと思うのよね。
だから薄型でも良いものさえ出れば、すぐにでも乗り換えるかと。
誰も好き好んであんな重たくて場所とる物をいつまでも使いたくないでしょ。
映像を追い求めるだけだと思うのよね。
だから薄型でも良いものさえ出れば、すぐにでも乗り換えるかと。
誰も好き好んであんな重たくて場所とる物をいつまでも使いたくないでしょ。
296不明なデバイスさん
2009/01/14(水) 10:56:45ID:4JbJVYWw だな〜
実際作業用は液晶で満足してるし、これでゲームも満足いく映りならとっくにCRT捨ててる
実際作業用は液晶で満足してるし、これでゲームも満足いく映りならとっくにCRT捨ててる
297不明なデバイスさん
2009/01/17(土) 12:42:14ID:apuoUkF3 方式なんか何でもいいから、とにかく遅延と残像をCRTレベルまで抑えてほしい。
そうすりゃCRT要らんから。
そうすりゃCRT要らんから。
298不明なデバイスさん
2009/01/17(土) 12:52:14ID:dDmpXfIk 無理ユウナ
299不明なデバイスさん
2009/01/18(日) 19:48:08ID:nXreeSRp 子供はもうパンネロ
300不明なデバイスさん
2009/01/22(木) 21:43:21ID:Ej8wkJbE 大画面CRTは、重さや奥行が尋常じゃない。
変にこだわって「俺はCRTじゃないとダメなんだ」と騒ぐより、
さっさと割り切ったほうが楽になれるよ。
変にこだわって「俺はCRTじゃないとダメなんだ」と騒ぐより、
さっさと割り切ったほうが楽になれるよ。
301不明なデバイスさん
2009/01/22(木) 23:07:17ID:7TRB4VPy 家を広くすればいいじゃない
302不明なデバイスさん
2009/01/22(木) 23:36:18ID:aEdJBB6k ゲーマーが求めてる性能を発揮できない表示装置に我慢している現状が滑稽だよな。
応答速度が速い液晶は俺にとってはパーツの中で断トツで価格が高い憧れの品だった筈が、欲しくても何年経っても見合うものが市場に無い…
こうして俺は年を取っていくのか(´・ω・`)
応答速度が速い液晶は俺にとってはパーツの中で断トツで価格が高い憧れの品だった筈が、欲しくても何年経っても見合うものが市場に無い…
こうして俺は年を取っていくのか(´・ω・`)
303不明なデバイスさん
2009/01/23(金) 01:27:13ID:Nev/PVeA CRT・・・
304不明なデバイスさん
2009/01/23(金) 11:45:49ID:fJRjtatB 音楽聴くなら携帯機で128kbpsのAACがデフォ、みたいな時代に
やっぱCDだろ、いやアナログ盤の音質が…と言うみたいなもんか。
利便性と引き換えに失ったものも大きいよね。それでも皆便利さを取るが。
やっぱCDだろ、いやアナログ盤の音質が…と言うみたいなもんか。
利便性と引き換えに失ったものも大きいよね。それでも皆便利さを取るが。
305不明なデバイスさん
2009/01/26(月) 20:05:04ID:DeX0Sjs6 プロジェクター
306不明なデバイスさん
2009/01/29(木) 22:35:43ID:FZyvlCNg GH-ACJ223SHBマジお勧め
308不明なデバイスさん
2009/02/01(日) 02:09:03ID:kQJCXl13 GH-ACJ223SHBマジお勧め
310不明なデバイスさん
2009/02/01(日) 21:20:35ID:9ScecIN2 セカンドマシンでは15インチの液晶使ってるけどね(´・ω・`)
311不明なデバイスさん
2009/02/01(日) 22:41:23ID:MSRGVDLu ゲーム用の低遅延モニタは、ゲームにさえ使えればいい。
他用途なら液晶で足りる(動画・CG)orかえって液晶の方が良い(テキスト)。
2台置いて用途毎に使い分けりゃ済む話。
だからこそ、ゲームだけのためのモニタへの要求が高くなるのよね。
液晶にとって弱点となる部分だけにこだわって長所を無視するようなものだから、
選択肢のまあ狭いこと狭いこと。
他用途なら液晶で足りる(動画・CG)orかえって液晶の方が良い(テキスト)。
2台置いて用途毎に使い分けりゃ済む話。
だからこそ、ゲームだけのためのモニタへの要求が高くなるのよね。
液晶にとって弱点となる部分だけにこだわって長所を無視するようなものだから、
選択肢のまあ狭いこと狭いこと。
312不明なデバイスさん
2009/02/02(月) 01:47:09ID:QAOxQtua 立体ディスプレイ(ZALMAN)、色空間に詳しいひといないですか?
313不明なデバイスさん
2009/03/10(火) 16:19:30ID:92O7jbPd ザルーマンЭ
314不明なデバイスさん
2009/03/18(水) 13:41:26ID:gfO4Nv+F ω
315不明なデバイスさん
2009/03/18(水) 21:08:18ID:EhLpt+UQ >>312
ZALMAN モニタの方は 3D メガネスレにユーザーいそうだけど、1ヶ月以上前の質問だった。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157826607/
ZALMAN モニタの方は 3D メガネスレにユーザーいそうだけど、1ヶ月以上前の質問だった。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157826607/
316不明なデバイスさん
2009/04/16(木) 00:44:47ID:p1fWZ6wz ho
317sage
2009/06/11(木) 14:30:17ID:3CfTdoxF NECのCRV43とかどう?
応答速度は0.02ms以下だけど。
応答速度は0.02ms以下だけど。
318不明なデバイスさん
2009/06/12(金) 16:41:59ID:rThpQUvG 厳密には液晶じゃないからスレ違いになるわけだが
319不明なデバイスさん
2009/06/13(土) 09:42:41ID:ugQ9t3VH 【家電】パナソニック、立体(3D)映画作品をBDソフトに--米国で業務開始、ソフト普及を後押し [06/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244849598/
このニュースがでる前からだが、ハリウッドでは急速に3D化が進んでいて、今後さらに3D推進していくことが決定している。
もはや3Dへの路線は変えようがない。
2Dももちろん残るだろうが、3Dがどんどん多くなってゆく。
どんな画質がよいテレビをもっていようが、3D対応していないと3D化はできない。
KUROだろうが3D対応していないテレビはただのハイビジョンテレビ。
ハード的なものなのでアップデートでどうにかなるものでもない。
次の規格はスーパーハイビジョンじゃない、3Dだ。
ハードで次ぎの規格の勝負がつくのではない。
ゲーム機と同じでソフトパワーがあるほうが次ぎの標準となる。
そしてハリウッドは3Dを選んだ。
3D対応TV以外は買うと損だ。はやまるな。
レンタル屋で、放送で、ゲームソフトで、3Dがすぐにくるぞ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244849598/
このニュースがでる前からだが、ハリウッドでは急速に3D化が進んでいて、今後さらに3D推進していくことが決定している。
もはや3Dへの路線は変えようがない。
2Dももちろん残るだろうが、3Dがどんどん多くなってゆく。
どんな画質がよいテレビをもっていようが、3D対応していないと3D化はできない。
KUROだろうが3D対応していないテレビはただのハイビジョンテレビ。
ハード的なものなのでアップデートでどうにかなるものでもない。
次の規格はスーパーハイビジョンじゃない、3Dだ。
ハードで次ぎの規格の勝負がつくのではない。
ゲーム機と同じでソフトパワーがあるほうが次ぎの標準となる。
そしてハリウッドは3Dを選んだ。
3D対応TV以外は買うと損だ。はやまるな。
レンタル屋で、放送で、ゲームソフトで、3Dがすぐにくるぞ。
320不明なデバイスさん
2009/06/13(土) 10:04:33ID:7MPUIYYD 全角の見る未来
321不明なデバイスさん
2009/06/13(土) 10:26:29ID:VZprb1De ColorEdge CG232Wってどうなの?ちょっと値が張るらしいけど。
322不明なデバイスさん
2009/06/13(土) 12:55:42ID:QJfKM4FA ゲーム用としては可もなく不可もなく。
でもヘビーゲーマーには向かない。
アレはグラフィック業務用として特化されたシリーズだから、
色以外はフツーだよ。
でもヘビーゲーマーには向かない。
アレはグラフィック業務用として特化されたシリーズだから、
色以外はフツーだよ。
323不明なデバイスさん
2009/06/14(日) 10:32:54ID:CBTM0ywP 良く判らないが3Dってディズニーランドにあったミクロアドベンチャーみたいな奴か?
普及帯価格になるまで何年かかるかな。まだ必要ないなあ
普及帯価格になるまで何年かかるかな。まだ必要ないなあ
324不明なデバイスさん
2009/06/15(月) 11:32:33ID:DJerEzq9 見る方向によって、ちゃんと妥当な部位を見れる。
正面なら、顔とか見れて、後ろからなら、背中が見える。
下からなら、ローアングルが見れる。
正面なら、顔とか見れて、後ろからなら、背中が見える。
下からなら、ローアングルが見れる。
325不明なデバイスさん
2009/06/15(月) 12:48:20ID:hcZ7UhYy つまり全周型の3Dディスプレイというわけですね
そんなの俺いらないや
FPSみたいに移動はキーボードですれば済む話
さらにTrackIRつければリアルさが増すから満足です
そんなの俺いらないや
FPSみたいに移動はキーボードですれば済む話
さらにTrackIRつければリアルさが増すから満足です
326不明なデバイスさん
2009/06/23(火) 03:41:44ID:sFy769fF お前なんでここに来てるの?
327不明なデバイスさん
2009/06/23(火) 03:50:37ID:4gWUc1zm 「3Dゲームに適した液晶」
328不明なデバイスさん
2009/07/29(水) 05:37:53ID:VK7RlhMu329不明なデバイスさん
2009/07/30(木) 22:09:16ID:Lph+4ZwN acerロゴのeが外れた!にワラタ
330不明なデバイスさん
2009/08/04(火) 21:00:16ID:kdw7lKTP 応答速度2msも5msもほとんど変わらないと思うけどなぁ
331不明なデバイスさん
2009/08/05(水) 22:23:16ID:vcibCgHc ちょっと関係ないけど見てください。
ttp://dl8.getuploader.com/g/4%7Cruizu/16/wpGNO01-1280x1024.png
惑星と百式を黒の背景にのせたのですが、貼り付けの境界が目立つと指摘を受けました。
自分のモニターでは全く見えないのですが、どの程度目立ってますか?
ttp://dl8.getuploader.com/g/4%7Cruizu/16/wpGNO01-1280x1024.png
惑星と百式を黒の背景にのせたのですが、貼り付けの境界が目立つと指摘を受けました。
自分のモニターでは全く見えないのですが、どの程度目立ってますか?
333不明なデバイスさん
2009/08/07(金) 19:38:18ID:zqxDABhH334不明なデバイスさん
2009/08/07(金) 20:20:31ID:5JdY+XhF むしろ惑星の左側にある境界が目立つ
335不明なデバイスさん
2009/08/07(金) 23:28:52ID:lyIGXSWx 目立つって指摘した奴は、よっぽど真っ白な画面で使ってるんだろうな
336331
2009/08/08(土) 00:17:10ID:oYe1+NmQ 色調整で境界見えるようになりました。
337不明なデバイスさん
2009/08/08(土) 00:24:56ID:oYe1+NmQ >>335
ディスプレイの性能や環境にもよるんでしょうけど、自分のディスプレイでうっすら見えるように調整すると、
以前よりも目への負担が少し増した感じを体感する程度になりました。くっきり見えるようにすると、「これは視力すぐに落ちるな」という程度。
普段使う場合とCGアップする時の調整を使い分けようと思います。
ディスプレイの性能や環境にもよるんでしょうけど、自分のディスプレイでうっすら見えるように調整すると、
以前よりも目への負担が少し増した感じを体感する程度になりました。くっきり見えるようにすると、「これは視力すぐに落ちるな」という程度。
普段使う場合とCGアップする時の調整を使い分けようと思います。
338不明なデバイスさん
2009/08/20(木) 11:49:35ID:vauPTQbq 人がゆっくり歩く速度で1080本とかw
馬鹿ですか?w
馬鹿ですか?w
339不明なデバイスさん
2009/08/23(日) 01:18:38ID:3KlgX3A7 ブラウン管が消えた今、まともなのが無いね
340不明なデバイスさん
2009/09/04(金) 06:57:30ID:K0H1NsEg 今だと中古CRTはぼけてるか歪んでるかしてそれはそれで問題あるよね
341不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 12:10:34ID:oWH+klm5 パナソニックの3Dプラズマテレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090904_313092.html
フルHDの3Dディスプレイを実現するには、フルHDパネルを左右の目に対し
交互に別の映像を見せなければなりません。この切り替え速度を速くするため、
残光特性が短くとも発光量が十分に取れる新しい蛍光材料を開発しました。
応答速度が遅いと左右の目の間にクロストークが発生してしまいますが、
液晶に比べるとこの部分が圧倒的に優れています。また、3D映像はサイズが
大きいほど楽しめます。大画面ほどコストが有利なプラズマの良さを活かしやすい。
ソニーの液晶3Dテレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090903_312644.html
液晶は応答速度が遅いため、フレームシーケンシャル(左右の映像を
短い間隔で順に表示し、コマごとに見せる目の左右を変える方式)にしても
左右チャンネルのクロストークが多く出過ぎてしまい、映像としては
破綻してしまう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090904_313092.html
フルHDの3Dディスプレイを実現するには、フルHDパネルを左右の目に対し
交互に別の映像を見せなければなりません。この切り替え速度を速くするため、
残光特性が短くとも発光量が十分に取れる新しい蛍光材料を開発しました。
応答速度が遅いと左右の目の間にクロストークが発生してしまいますが、
液晶に比べるとこの部分が圧倒的に優れています。また、3D映像はサイズが
大きいほど楽しめます。大画面ほどコストが有利なプラズマの良さを活かしやすい。
ソニーの液晶3Dテレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090903_312644.html
液晶は応答速度が遅いため、フレームシーケンシャル(左右の映像を
短い間隔で順に表示し、コマごとに見せる目の左右を変える方式)にしても
左右チャンネルのクロストークが多く出過ぎてしまい、映像としては
破綻してしまう。
342不明なデバイスさん
2009/10/11(日) 22:22:40ID:Znnk+dXV http://www.geno-web.jp/Goods/GA09238210.html
この会社のってどーなの?
この会社のってどーなの?
343不明なデバイスさん
2010/01/08(金) 17:20:45ID:0UqqnMZS > ソニーは表向きほとんど技術の詳細を話していないが、おそらくLEDバックライトの明滅を用いて黒挿入を行ないつつ、4倍速で液晶を駆動する方法を採用しているものと思われる。
>クロストークは残っているものの、かなり見やすくは作られており、リアルD製のアクティブ3Dメガネの優秀性もあって、想像よりも悪くない3D感を引き出していた。
ここまでしないと駄目なんじゃ、ほかの液晶は難しいか
>クロストークは残っているものの、かなり見やすくは作られており、リアルD製のアクティブ3Dメガネの優秀性もあって、想像よりも悪くない3D感を引き出していた。
ここまでしないと駄目なんじゃ、ほかの液晶は難しいか
344不明なデバイスさん
2010/01/08(金) 20:35:29ID:op+/WKME デル、リフレッシュレート120Hzの23型フルHD液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341281.html
やっと普通に買えるフルHDモニタかな?
TN、DVI,HDMIしかなくて、56kするけど。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341281.html
やっと普通に買えるフルHDモニタかな?
TN、DVI,HDMIしかなくて、56kするけど。
345不明なデバイスさん
2010/01/08(金) 22:24:35ID:IYgdzs28 1920x1080を120Hzでだせるビデオカードってあるのかな
デュアルリンクのDVIは必須だが
デュアルリンクのDVIは必須だが
347不明なデバイスさん
2010/01/27(水) 03:09:57ID:wB6j5IZD 音ゲーとSTGに使える液晶って何を基準に選べばいいんでしょう?
ずっとCRTを使っていて
ゲームセンターでも画面はブラウン管なんですが
液晶でプレイすると残像と遅延がすごく気になります。
音ゲーはソフト側で遅延を制御することができるのですが
オブジェの移動の残像はどうにもならない感じです。
ずっとCRTを使っていて
ゲームセンターでも画面はブラウン管なんですが
液晶でプレイすると残像と遅延がすごく気になります。
音ゲーはソフト側で遅延を制御することができるのですが
オブジェの移動の残像はどうにもならない感じです。
348不明なデバイスさん
2010/01/27(水) 03:36:12ID:JyRAtXin 24型WUXGAがでないとだめだなー。
一個でるみたいだけど、まだ様子見。
一個でるみたいだけど、まだ様子見。
349不明なデバイスさん
2010/01/28(木) 00:56:37ID:mr5ZQ4Le NVIDIA 3D Visionを使えば、従来のゲームも立体表示可能になるということでいいんだよな?
どのくらい3D化されて見えるんだろう。試したヤツはいないのか
どのくらい3D化されて見えるんだろう。試したヤツはいないのか
350不明なデバイスさん
2010/01/28(木) 03:19:35ID:mo8379Ht 従来のゲームも無理だったろ。
ちゃんと対応したゲームだけ、バイオ5とかアバターとか。
ちゃんと対応したゲームだけ、バイオ5とかアバターとか。
351不明なデバイスさん
2010/01/28(木) 10:01:16ID:mr5ZQ4Le352不明なデバイスさん
2010/01/30(土) 19:41:16ID:+XwxmcdN 120hzって意味あるの?
353不明なデバイスさん
2010/01/30(土) 20:59:50ID:Jaybdifp あるよ。テレビだって倍速だろ?
354不明なデバイスさん
2010/01/30(土) 22:05:36ID:tHNCuUve 秋葉の某Arkで3Dvison体験できるぞ!お前ら今すぐ行くんだ!
ちなみに期待ワクワクでMW2やったら、すげぇ目が痛かった。
慣れで平気になるだろうか。
ちなみに期待ワクワクでMW2やったら、すげぇ目が痛かった。
慣れで平気になるだろうか。
355不明なデバイスさん
2010/01/30(土) 23:12:23ID:6HvKt8e5 >>352
ありまくりだろ
>フレームシーケンシャルというのは、右目用、左目用の映像を1フレームごとに切り替えて表示する方式で、
>視聴者はシャッター方式メガネを装着して映像を見る。PC向けとしては、既存の「NVIDIA 3D Vision」がこの方式だ。
>モニター側には120Hzの表示能力が必要となるが、今後、多くの120Hz対応モニターが発売されると見込まれているため、
>最もスタンダードな存在になることだろう。
ありまくりだろ
>フレームシーケンシャルというのは、右目用、左目用の映像を1フレームごとに切り替えて表示する方式で、
>視聴者はシャッター方式メガネを装着して映像を見る。PC向けとしては、既存の「NVIDIA 3D Vision」がこの方式だ。
>モニター側には120Hzの表示能力が必要となるが、今後、多くの120Hz対応モニターが発売されると見込まれているため、
>最もスタンダードな存在になることだろう。
356不明なデバイスさん
2010/02/03(水) 19:37:24ID:OTf6jYHj 最近のPCゲーは120FPS以上出せるから、対応してると別ゲーに見える。
あと120Hzだと応答速度とか基本的なスペックも高くなるからあるにこしたことはない。
あと120Hzだと応答速度とか基本的なスペックも高くなるからあるにこしたことはない。
359不明なデバイスさん
2010/02/08(月) 13:16:29ID:17+L82Pa お前は一体何を言っているんだ?
360不明なデバイスさん
2010/02/10(水) 02:37:25ID:bawbMJUC お、俺も何を言ってるかわか(ry
361不明なデバイスさん
2010/02/25(木) 18:25:30ID:3gPuY+by FPSとHzは関係あるように見えて実は全く関係ないんだが
120という数字がたまたま一致したので混同しちゃってるのか?
つうかFPSを常に表示するモードにすれば可変で数秒と同じFPSじゃないのに気がつくはずで
常に一定のHzで駆動しているモニタと全く無関係と判るはずなんだがな・・・
まぁ液晶には現状「3Dに耐える」ものはこの世に1台も存在しないのでしばらくは
静観するしかない、いくら金を出しても無駄ではある
TNにしろIPSにしろVAにしろネイティブ駆動Hzはかなり遅い、ゲームモードとか言ってるが
3Dをチラつかずに見るためのスペックには程遠い山で言うならまだ5合目、頂上にはあと
数年掛かる、サムがだしたやつもパナのプラズマもまだ遠く結構チラつく
非ゲームの映画やAVやCM程度ならいいが、ゲームのFPS系やモニタスペックで遅延を
感じるようなゲームの3D対応はもう3年はまた無いとダメだろう
ただまぁAVとか煩悩まみれのソースはあっという間に浸透して行くので名前だけ
・3D対応
のモニターは増えて行くとは思う
120という数字がたまたま一致したので混同しちゃってるのか?
つうかFPSを常に表示するモードにすれば可変で数秒と同じFPSじゃないのに気がつくはずで
常に一定のHzで駆動しているモニタと全く無関係と判るはずなんだがな・・・
まぁ液晶には現状「3Dに耐える」ものはこの世に1台も存在しないのでしばらくは
静観するしかない、いくら金を出しても無駄ではある
TNにしろIPSにしろVAにしろネイティブ駆動Hzはかなり遅い、ゲームモードとか言ってるが
3Dをチラつかずに見るためのスペックには程遠い山で言うならまだ5合目、頂上にはあと
数年掛かる、サムがだしたやつもパナのプラズマもまだ遠く結構チラつく
非ゲームの映画やAVやCM程度ならいいが、ゲームのFPS系やモニタスペックで遅延を
感じるようなゲームの3D対応はもう3年はまた無いとダメだろう
ただまぁAVとか煩悩まみれのソースはあっという間に浸透して行くので名前だけ
・3D対応
のモニターは増えて行くとは思う
362不明なデバイスさん
2010/02/26(金) 23:44:09ID:Is6cnwuq 全く関係ないって、何言ってるの?
関係大ありだろ。バカなの?
モニター側リフレッシュレートが固定で、ソフトウェア側FPSは可変が多いのは正しい。
これが関係づけて考えられないのか?
関係大ありだろ。バカなの?
モニター側リフレッシュレートが固定で、ソフトウェア側FPSは可変が多いのは正しい。
これが関係づけて考えられないのか?
363不明なデバイスさん
2010/02/28(日) 22:53:12ID:NaBMocof 液晶の倍速(120Hz)は内部の回路で演算処理してコマとコマの間を補完してるだけだぞ?
パネルの応答速度に加えて演算にかかる時間ぶんだけさらに遅延する。
テレビ放送のように遅延があっても見た目がきれいになれば問題ないならいいが、ゲームには向かない。
パネルの応答速度に加えて演算にかかる時間ぶんだけさらに遅延する。
テレビ放送のように遅延があっても見た目がきれいになれば問題ないならいいが、ゲームには向かない。
365不明なデバイスさん
2010/03/01(月) 09:33:10ID:7FvJ1+8y プロジェクタってここはスレ違い?
120hzのDLPで立体視してる変態はここにはおらんですか?
120hzのDLPで立体視してる変態はここにはおらんですか?
366不明なデバイスさん
2010/03/02(火) 23:22:07ID:xHNT7JZr >>365
このスレの 「3D」 は立体視という意味ではないので、立体視メインの話題なら↓の方が良いかも。
3D対応の液晶・プラズマ・LEDモニタ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262949039/
このスレの 「3D」 は立体視という意味ではないので、立体視メインの話題なら↓の方が良いかも。
3D対応の液晶・プラズマ・LEDモニタ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262949039/
367不明なデバイスさん
2010/03/03(水) 18:09:39ID:oEsVn++5368不明なデバイスさん
2010/03/03(水) 20:42:40ID:RXvVBdah うちS1910HRで60Hzなんだけど、
Geforceのドライバの設定をずっと間違えてて、FPSをリフレッシュレートと同期させる設定になってた。
解除したら、30FPSだったのが50まで上がった。
Geforceのドライバの設定をずっと間違えてて、FPSをリフレッシュレートと同期させる設定になってた。
解除したら、30FPSだったのが50まで上がった。
369366
2010/03/03(水) 21:50:53ID:Nv/ymtVu >>367
シャッターモードでの立体視のために、3D Vision 対応 120Hz モニタを買う意味があるかって事かな?
その状況でも 120Hz のモニタの効果はあると思います。(相性やバグや制限で動かずに意味が無い場合もあります。)
恩恵: 60Hz の液晶モニタだとそもそも立体視できない場合が多いです。 60Hz の CRT で立体視するとシャッターの切り替え速度が 60回/秒 なので目が疲れます。
一方、3D Vision 対応 120Hz モニタなら立体視に対応していて、(PCが遅くても)シャッターは高速に切り替わるので目が疲れづらいです。
※PC の速度が充分な場合、シャッターモードにするとゲームの fps がモニタリフレッシュレートのちょうど半分になるかどうかは、
立体視用ドライバの作りやバージョン等によるので、>367 の動作は特におかしくないです。
※120Hz の立体視用モニタなら、重いゲームで 10fps ぐらいしか出ない状態でも、シャッターは 1秒間に 120回切り替わって画面も 1秒間に120回切り替わるはずです。
バグなどで 「重いゲームだと立体にならない」 可能性もあります。
自分の持ってるのプロジェクタは H5360 で、メガネは 3D Vision です。
PC アクション板にあった「3Dメガネ」スレが情報多かったけど、新しい過去ログが見つからなかった。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=schiphol.2ch.net&bbs=gamef&key=1157826607&ls=all
シャッターモードでの立体視のために、3D Vision 対応 120Hz モニタを買う意味があるかって事かな?
その状況でも 120Hz のモニタの効果はあると思います。(相性やバグや制限で動かずに意味が無い場合もあります。)
恩恵: 60Hz の液晶モニタだとそもそも立体視できない場合が多いです。 60Hz の CRT で立体視するとシャッターの切り替え速度が 60回/秒 なので目が疲れます。
一方、3D Vision 対応 120Hz モニタなら立体視に対応していて、(PCが遅くても)シャッターは高速に切り替わるので目が疲れづらいです。
※PC の速度が充分な場合、シャッターモードにするとゲームの fps がモニタリフレッシュレートのちょうど半分になるかどうかは、
立体視用ドライバの作りやバージョン等によるので、>367 の動作は特におかしくないです。
※120Hz の立体視用モニタなら、重いゲームで 10fps ぐらいしか出ない状態でも、シャッターは 1秒間に 120回切り替わって画面も 1秒間に120回切り替わるはずです。
バグなどで 「重いゲームだと立体にならない」 可能性もあります。
自分の持ってるのプロジェクタは H5360 で、メガネは 3D Vision です。
PC アクション板にあった「3Dメガネ」スレが情報多かったけど、新しい過去ログが見つからなかった。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=schiphol.2ch.net&bbs=gamef&key=1157826607&ls=all
370不明なデバイスさん
2010/03/04(木) 09:39:28ID:tYZzmfjv うぉおおおお!?なんてド真ん中の回答、マジでありがとう!
しかも、まさしく自分もH5360+3D Visionのペアで購入を考えてた。
実動fpsに巻き込まれて120hzの意味がない(切替が追いつかない)なら、
たぶんそのうち出るフルHD機のH7530(85hz)を待つつもりだった。
メガネはeDimensional 3D Glassesあたりで。
ちなみに、是非ききたいんだけどその環境でドライバだけ
iZ3Dのシャッターモードを使うなんてことは可能??
>「3Dメガネ」スレ
そう、ココが一番有益な情報多かったのにpart2が立たなくて困ってた…
ログによるとiZ3D+3D Visionが動作したって噂だけど、
ドライバに合わせてくれる設計じゃない3D Visionと
独自で動くiZ3Dが何故同期がとれるのか逆にワカラナイ(´・ω・`)
しかも、まさしく自分もH5360+3D Visionのペアで購入を考えてた。
実動fpsに巻き込まれて120hzの意味がない(切替が追いつかない)なら、
たぶんそのうち出るフルHD機のH7530(85hz)を待つつもりだった。
メガネはeDimensional 3D Glassesあたりで。
ちなみに、是非ききたいんだけどその環境でドライバだけ
iZ3Dのシャッターモードを使うなんてことは可能??
>「3Dメガネ」スレ
そう、ココが一番有益な情報多かったのにpart2が立たなくて困ってた…
ログによるとiZ3D+3D Visionが動作したって噂だけど、
ドライバに合わせてくれる設計じゃない3D Visionと
独自で動くiZ3Dが何故同期がとれるのか逆にワカラナイ(´・ω・`)
371不明なデバイスさん
2010/03/05(金) 00:36:40ID:U4wZBLfd >>370
> しかも、まさしく自分もH5360+3D Visionのペアで購入を考えてた。
おおお、プロジェクタはもうちょっと待つと別メーカーから 1280x768 のやつが出るんだったかも。
> ちなみに、是非ききたいんだけどその環境でドライバだけ
> iZ3Dのシャッターモードを使うなんてことは可能??
たぶんできないと思います。 できたとしても無理やりなので問題がありそう。
やり方としては、3D Vision のドライバを有効にするけど設定で立体感を 0% にして、さらに iZ3D のドライバも有効にする事になります。
以前試した時は立体になりませんでした。 今試したら iZ3D のドライバを Shutter Mode で試用できなかったです(Win7 32bit)。
立体視用プロジェクタのためのメガネは、3D Vision 以外の選択肢があるかも知れません。(DLP Link 式や VESA 3-pin 式?)
> しかも、まさしく自分もH5360+3D Visionのペアで購入を考えてた。
おおお、プロジェクタはもうちょっと待つと別メーカーから 1280x768 のやつが出るんだったかも。
> ちなみに、是非ききたいんだけどその環境でドライバだけ
> iZ3Dのシャッターモードを使うなんてことは可能??
たぶんできないと思います。 できたとしても無理やりなので問題がありそう。
やり方としては、3D Vision のドライバを有効にするけど設定で立体感を 0% にして、さらに iZ3D のドライバも有効にする事になります。
以前試した時は立体になりませんでした。 今試したら iZ3D のドライバを Shutter Mode で試用できなかったです(Win7 32bit)。
立体視用プロジェクタのためのメガネは、3D Vision 以外の選択肢があるかも知れません。(DLP Link 式や VESA 3-pin 式?)
372不明なデバイスさん
2010/03/08(月) 17:40:00ID:/h+r44EB あぁぁああorzダメなのか…
現状、他の選択肢は未だない状態だよね?(現実的な価格では)
結局EDグラスか、オクで旧世代のを待つかしかないんじゃ
もしくは3Dブームがブームで終わらずに、他製品の登場を祈るか…
どちらにしてもまた数年待つしかないのかな
現状、他の選択肢は未だない状態だよね?(現実的な価格では)
結局EDグラスか、オクで旧世代のを待つかしかないんじゃ
もしくは3Dブームがブームで終わらずに、他製品の登場を祈るか…
どちらにしてもまた数年待つしかないのかな
373不明なデバイスさん
2010/03/08(月) 18:26:46ID:CXdT07pm >>372 ちょっとあれなんだがw
ttp://www.3d-eros.net/howtoview-j.html
※有料アダルトサイトの解説です、子供は見ないように
ここがね、なんつうか恐ろしく情報がそろってる
本気つうか気合入りまくりというか「流石煩悩恐るべし」って感じです
入会する必要は全くないので、立体動画ネタとしてここのニュースは見ておくといいかもしれません
下手に無料でやってる情報サイトよりも気合入ってると思います
ttp://www.3d-eros.net/howtoview-j.html
※有料アダルトサイトの解説です、子供は見ないように
ここがね、なんつうか恐ろしく情報がそろってる
本気つうか気合入りまくりというか「流石煩悩恐るべし」って感じです
入会する必要は全くないので、立体動画ネタとしてここのニュースは見ておくといいかもしれません
下手に無料でやってる情報サイトよりも気合入ってると思います
374不明なデバイスさん
2010/03/16(火) 15:04:17ID:w2jipcBMNVIDIA、PCゲームを大画面TVで楽しめる「3DTV Play」
−米国でパナソニック3Dプラズマテレビと体験イベントを実施
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100316_354960.html
Panasonicの3Dプラズマテレビ「VIERA」にNVIDIAの3D Vision技術が対応
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100316005/
375不明なデバイスさん
2010/03/26(金) 02:02:32ID:GlIRLoxp 自分、CRT使ってたとき、60Hz表示だと、チラツキが酷くて使えたもんじゃなかった。
120Hzのシャッター式だと、CRTの60Hzのようにチラつくんじゃないのかな。
120Hzのシャッター式だと、CRTの60Hzのようにチラつくんじゃないのかな。
376不明なデバイスさん
2010/03/31(水) 18:38:46ID:R/ldKJ1N IPS方式はあらゆる階調で均一な応答特性が得られるため、VA方式の
ディスプレイでしばしば見られる不気味な残像(残像に色が付く、
中間色同士が混色する 等)が起こらないのが特徴で、オーバードライブを
多用しなくても簡単に応答性能を改善できるのもメリットになっています。
TN方式は中間調の駆動が極めて遅いという特徴があり、例えば2msの
超高速応答をうたっているディスプレイでも、実際の中間調は10倍の
20msオーバーなんてこともザラです。ですからアクションゲームや
サッカー中継など、動きの速い映像をみるには不向きです。
VAは液晶の応答特性がまばらで、中間調の反応が極めて遅いという特徴が
あります。
VA系である Samsung S-PVAパネルで、低調(暗部)での応答速度が極めて遅い
のがわかります。AUO A-MVA も VA系ですから似た傾向を示しています。
TNパネルのグラフは各製品の特性を平均化したものなので、大まかな形だけ
見て欲しいのですが、中間調への応答速度が非常に遅いのが特徴です。
(BWBは速いが、中間調は20?msまで跳ね上がります。)これらの特徴から、
TNパネル・VAパネルには オーバードライブ駆動が絶対不可欠であることが
よく分かります。一方、IPS系は他の駆動方式と比べフラットな特性を
持っています。特に LG Display S-IPS パネルはピーク時 20ms と非常に
優秀です。
液晶ディスプレイメーカーが公開している応答速度(黒→白→黒)の値は、
上記グラフの一番右の値を示しています。見て分かるとおり、この表記方式
ではパネルの差が数字にほとんど出てきません。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index2.html
ディスプレイでしばしば見られる不気味な残像(残像に色が付く、
中間色同士が混色する 等)が起こらないのが特徴で、オーバードライブを
多用しなくても簡単に応答性能を改善できるのもメリットになっています。
TN方式は中間調の駆動が極めて遅いという特徴があり、例えば2msの
超高速応答をうたっているディスプレイでも、実際の中間調は10倍の
20msオーバーなんてこともザラです。ですからアクションゲームや
サッカー中継など、動きの速い映像をみるには不向きです。
VAは液晶の応答特性がまばらで、中間調の反応が極めて遅いという特徴が
あります。
VA系である Samsung S-PVAパネルで、低調(暗部)での応答速度が極めて遅い
のがわかります。AUO A-MVA も VA系ですから似た傾向を示しています。
TNパネルのグラフは各製品の特性を平均化したものなので、大まかな形だけ
見て欲しいのですが、中間調への応答速度が非常に遅いのが特徴です。
(BWBは速いが、中間調は20?msまで跳ね上がります。)これらの特徴から、
TNパネル・VAパネルには オーバードライブ駆動が絶対不可欠であることが
よく分かります。一方、IPS系は他の駆動方式と比べフラットな特性を
持っています。特に LG Display S-IPS パネルはピーク時 20ms と非常に
優秀です。
液晶ディスプレイメーカーが公開している応答速度(黒→白→黒)の値は、
上記グラフの一番右の値を示しています。見て分かるとおり、この表記方式
ではパネルの差が数字にほとんど出てきません。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index2.html
377不明なデバイスさん
2010/04/14(水) 09:23:51ID:bn6UMQwe378不明なデバイスさん
2010/04/17(土) 03:53:44ID:slZM8dza 3Dエロス公式モニター「ZALMAN ZM-M220W」ワロタw
勝手に公式認定してんじゃねえよw
勝手に公式認定してんじゃねえよw
379不明なデバイスさん
2010/04/21(水) 22:42:01ID:9q1Hnde4 個人使用なら偏光式が一番無難だしな実際。
シャッター方式は多人数で見れる以外はデメリットだらけ。
シャッター方式は多人数で見れる以外はデメリットだらけ。
383不明なデバイスさん
2010/04/27(火) 13:15:38ID:xL4r6EfK 訳:ムカつく
384不明なデバイスさん
2010/05/08(土) 12:21:47ID:nSpBm6Yb 応答速度1ms来た
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365750.html
米産だからFPSゲーマーを想定してるのかな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365750.html
米産だからFPSゲーマーを想定してるのかな
386不明なデバイスさん
2010/05/11(火) 12:39:00ID:POcN4nc6 >384
秒間1000フレームとか無理だろ。
まあ実際はもっと低いんだろうけど。
秒間1000フレームとか無理だろ。
まあ実際はもっと低いんだろうけど。
387不明なデバイスさん
2010/05/11(火) 21:31:59ID:NvGAF6+C 自分も立体視については「アダルトなコンテンツを見たい」「アダルトな3Dゲームを立体視したい」という一心で情報を追っているので…
やっぱり煩悩は大事だと思いますね。全ての活動の駆動力になりえる。
エロい欲望から全てが始まっているので、そもそも取り組む際の本気度が違うんですよね。
目の前にエロがあると、男の判断力はいつでも怪しくなる。だから損得を考えずに邁進してしまう。
コストを考えると迂闊にできないことを、うっかりやってしまう。そして気付いた時には、とんでもない高みに登っている。
立体視技術はまだ発展途上ですが、こんな時期には損得を考えずに突き進む、そんなパワーが必要だと思います。
だから、エロは大事です。エロを無闇に馬鹿にしてはいけない。
まあ、エロを過信し過ぎるのもどうかと思いますが…。
何せ判断力が怪しくなってるから、各製品のレビューなどは変な結論出しちゃってる可能性が否定できませんよねえ…。
やっぱり煩悩は大事だと思いますね。全ての活動の駆動力になりえる。
エロい欲望から全てが始まっているので、そもそも取り組む際の本気度が違うんですよね。
目の前にエロがあると、男の判断力はいつでも怪しくなる。だから損得を考えずに邁進してしまう。
コストを考えると迂闊にできないことを、うっかりやってしまう。そして気付いた時には、とんでもない高みに登っている。
立体視技術はまだ発展途上ですが、こんな時期には損得を考えずに突き進む、そんなパワーが必要だと思います。
だから、エロは大事です。エロを無闇に馬鹿にしてはいけない。
まあ、エロを過信し過ぎるのもどうかと思いますが…。
何せ判断力が怪しくなってるから、各製品のレビューなどは変な結論出しちゃってる可能性が否定できませんよねえ…。
388不明なデバイスさん
2010/05/11(火) 22:00:51ID:oQRjrS/W まぁ、相手が機械程度ならそれもいいかもなw
生身の女だと後先考えずに凸したら気付いた時には身ぐるみ剥がされて
無一文で捨てられてたり、殺されてたりする可能性があるからなw
生身の女だと後先考えずに凸したら気付いた時には身ぐるみ剥がされて
無一文で捨てられてたり、殺されてたりする可能性があるからなw
390不明なデバイスさん
2010/05/18(火) 00:00:59ID:h33RAuv+ 童貞でもいい、たくましく起って欲しい。
391不明なデバイスさん
2010/05/29(土) 23:58:21ID:aZJDWePK 3Dブームそろそろくるかな。
はやくマトモな対応液晶モニタ出して欲しいけど。
はやくマトモな対応液晶モニタ出して欲しいけど。
392不明なデバイスさん
2010/05/31(月) 22:05:52ID:wmIS7vx/ 3DSみたいに裸眼で3Dになてくれ
393不明なデバイスさん
2010/05/31(月) 22:14:43ID:Ojjxgo1I 3DSのアレはテレビじゃ無理だろ
テレビからの、顔の位置とか距離をずっと動かさないでい続けることができるならかまわんが
裸眼は現在鋭意研究中らしいな
テレビからの、顔の位置とか距離をずっと動かさないでい続けることができるならかまわんが
裸眼は現在鋭意研究中らしいな
394不明なデバイスさん
2010/05/31(月) 22:14:46ID:mD9EX3RM 3DSの存在を忘れてた
395不明なデバイスさん
2010/06/04(金) 23:29:41ID:N+rs5qBz 開発コードネム:ヴァーチャルボーイ2
397不明なデバイスさん
2010/06/30(水) 21:14:38ID:zqzndEnR 3DSが表現するのは奥行きじゃなかったか?
裸眼で膨らみ出すのは粒子か何かに映し出すモノクロのがあったはず
裸眼で膨らみ出すのは粒子か何かに映し出すモノクロのがあったはず
398不明なデバイスさん
2010/07/01(木) 03:33:05ID:5lGRkFfB ホログラフィのこと? 別にモノクロだけじゃない気が
二眼式の場合、輻輳角次第で奥にも手前にも表現できる
画面の大きさによって表現できる前後の幅が変わるだけ
画面の大きさが同じなら裸眼式だろうがメガネ式だろうが
その範囲は変わりようがない
二眼式の場合、輻輳角次第で奥にも手前にも表現できる
画面の大きさによって表現できる前後の幅が変わるだけ
画面の大きさが同じなら裸眼式だろうがメガネ式だろうが
その範囲は変わりようがない
399不明なデバイスさん
2010/07/12(月) 22:46:13ID:I3SHTdXC 何で今の技術でこれの後継機種作らないの?
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/crisia/lineup/ll-151d/index.html
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/crisia/lineup/ll-151d/index.html
400不明なデバイスさん
2010/07/13(火) 23:56:24ID:EWrVVwG3 GTGって数値が大きい方がいいんですか?小さい方がいいんですか?
401不明なデバイスさん
2010/09/13(月) 23:05:47ID:vZvbqSF2 液晶パネル生産に影響 昭和電工、研磨剤4倍に値上げ 希土類急騰
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E290968DE3E1E2EBE0E2E3E28698E2E2E2E2
>昭和電工は13日、液晶パネルやハードディスク駆動装置(HDD)のガラス基板の製造に使う
>セリウム研磨剤を11月出荷分から4倍に値上げすると発表した。
>原料のレアアース(希土類)が中国の輸出規制で急騰したため、製品価格に転嫁する。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E290968DE3E1E2EBE0E2E3E28698E2E2E2E2
>昭和電工は13日、液晶パネルやハードディスク駆動装置(HDD)のガラス基板の製造に使う
>セリウム研磨剤を11月出荷分から4倍に値上げすると発表した。
>原料のレアアース(希土類)が中国の輸出規制で急騰したため、製品価格に転嫁する。
403不明なデバイスさん
2010/09/28(火) 00:27:24ID:g8UlWl1G http://www.4gamer.net/games/098/G009814/20100927003/
BENQからなんか来た、時期と価格早くカムカム
BENQからなんか来た、時期と価格早くカムカム
404不明なデバイスさん
2010/10/05(火) 00:05:54ID:DCdejm6V http://3dvision-blog.com/acer-to-soon-have-more-interesting-3d-capable-lcd-monitors/
DVI DLもHDMI 1.4もOKなのか?
これでPS3もOKか?
メガネは2種類必要なのか? うーん。
DVI DLもHDMI 1.4もOKなのか?
これでPS3もOKか?
メガネは2種類必要なのか? うーん。
405不明なデバイスさん
2010/10/07(木) 15:42:14ID:m9m4VDdL グランツーリスモ5が3Dで遅延無く遊べたらいいな
406不明なデバイスさん
2010/10/09(土) 04:19:41ID:mbVWX7mc 車ゲーのステアリングの遅さは遅延じゃないよ
殆どの場合
殆どの場合
407不明なデバイスさん
2010/10/10(日) 05:41:14ID:+d/HGasq410不明なデバイスさん
2010/10/16(土) 23:48:55ID:yHFCCMVO411不明なデバイスさん
2010/10/17(日) 00:55:38ID:KqWub2zA 見積もり頼んだところでトランスの問題に気付いた
テンションフル勃起から去勢された気分だ。スレ汚しすまない…orz
テンションフル勃起から去勢された気分だ。スレ汚しすまない…orz
412不明なデバイスさん
2010/10/17(日) 22:23:29ID:Nvh20hxO >>411
トランスは変圧器?
電圧の事なら問題なさそうにも見えるけど、↓日本語じゃないのでよく解らなかった。
http://mediaserver.digitec.ch/dokumente/197257.pdf
トランスは変圧器?
電圧の事なら問題なさそうにも見えるけど、↓日本語じゃないのでよく解らなかった。
http://mediaserver.digitec.ch/dokumente/197257.pdf
413不明なデバイスさん
2010/11/02(火) 09:53:28ID:yF17QOQh 大丈夫だよPCと同じで100-240Vなんで付属の電源ケーブルではなく
日本で一般的な3Pケーブルを使えばOK
PC関係で電源がらみで困ることはまず無いから心配しなくていい
日本で一般的な3Pケーブルを使えばOK
PC関係で電源がらみで困ることはまず無いから心配しなくていい
414不明なデバイスさん
2010/12/11(土) 10:04:12ID:PjrFOYg8 ACERのHDMI1.4対応って何時頃出そう?
415不明なデバイスさん
2010/12/11(土) 18:20:17ID:mDrLHv8O 3D対応の液晶・プラズマ・LEDモニタ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262949039/l50
3Dゲームに適したスレは、Stereo3Dじゃなくて、昔でいうポリゴンゲーム。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262949039/l50
3Dゲームに適したスレは、Stereo3Dじゃなくて、昔でいうポリゴンゲーム。
416不明なデバイスさん
2011/01/16(日) 20:33:13ID:8WFdejQ5 動画:メガネなしで3Dテレビを観る画期的発明 (自前シャッター式)
ttp://japanese.engadget.com/2011/01/15/3d/
ttp://japanese.engadget.com/2011/01/15/3d/
417不明なデバイスさん
2011/01/16(日) 23:38:09ID:2Exngflr wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418不明なデバイスさん
2011/01/17(月) 09:00:23ID:q9C891na 本当、画期的だわw
419不明なデバイスさん
2011/01/17(月) 12:41:51ID:nmiDvPvB これは目が疲れる、また別の意味で。
420不明なデバイスさん
2011/02/01(火) 12:22:02ID:Do1yfhvL てす
423不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 17:39:09.55ID:srXde6N/ 3D液晶買って以来、何か普通に2DでTV見てても飛び出て見えるようになってきた。
何か脳が「こういう視覚効果はこの飛び出し具合」みたいに記憶しちゃってるのかな・・・
何か脳が「こういう視覚効果はこの飛び出し具合」みたいに記憶しちゃってるのかな・・・
424不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 22:35:02.00ID:Odo7MjgU 3D対応モニタのスレになってきてるな
425不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 22:41:27.84ID:9y3JxmIj なんか違和感あると思ったら
このスレちょっと前まで2010年じゃねーかw
このスレちょっと前まで2010年じゃねーかw
426不明なデバイスさん
2011/10/07(金) 07:01:42.88ID:A+TDbCgQ 凄いな。前スレとか03年製じゃん。
当時自分はADSLでPen4マシンとか使ってた頃だ。
視覚的な3Dどころか、まともに3DCGすら描写できないマシン使ってたわ。
そんな頃からこういう議論がされてたんだね。
当時自分はADSLでPen4マシンとか使ってた頃だ。
視覚的な3Dどころか、まともに3DCGすら描写できないマシン使ってたわ。
そんな頃からこういう議論がされてたんだね。
427不明なデバイスさん
2011/10/07(金) 23:29:16.70ID:rkwxaRjE その頃は、SGIのPCでライトウェーブとかやってた頃だっぺよ。
あの頃は重かった。
あの頃は重かった。
428不明なデバイスさん
2011/10/07(金) 23:30:17.19ID:rkwxaRjE 違うな。
そんなのやってたのは99年頃だゎ。
そんなのやってたのは99年頃だゎ。
429426
2011/10/11(火) 01:11:07.66ID:lvfLNwyj 勘違いしてた。
3DCGの方で合ってたのか。
そうだよな。ちょっと前までブラウン管が主流で、
液晶で動画やゲームなんてあり得なかったもんね。
3DCGの方で合ってたのか。
そうだよな。ちょっと前までブラウン管が主流で、
液晶で動画やゲームなんてあり得なかったもんね。
430不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 07:15:29.55ID:kEItN+9W 今日発売のPS3の3Dモニタ買う予定だが、BD試聴も普通にできるよな?
431不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 14:03:13.93ID:xRMW5mZU 何故できない可能性があると思ったの?
432不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 19:20:29.31ID:zgH8M1vt 何のためのPS3用モニタなの?
433不明なデバイスさん
2011/11/03(木) 00:14:32.42ID:Kzqij2QZ クソニーオタ用とはいえひどいのう
434不明なデバイスさん
2011/11/03(木) 07:10:35.02ID:Hl0SkZ4r 3Dモニタってモニタ側に3D方式が選択できるようになってるみたいだけど
再生プレイヤーは選ばないんですかね?
PCだとBDは3D対応プレイヤーが必要みたいな感じだけど
モニタ側でフレームシンケンシャル方式を選べば
別にBDが再生できるプレイヤーなら、モニタ側が処理して3Dになるのかしら?
BDはやはりPOWERDVDの3D対応版のような、高価なソフト買わなきゃダメ?
対応版ってあくまで信号を出力して
自分でモニタ側で選択する必要が無いって程度の話なのかしら。
再生プレイヤーは選ばないんですかね?
PCだとBDは3D対応プレイヤーが必要みたいな感じだけど
モニタ側でフレームシンケンシャル方式を選べば
別にBDが再生できるプレイヤーなら、モニタ側が処理して3Dになるのかしら?
BDはやはりPOWERDVDの3D対応版のような、高価なソフト買わなきゃダメ?
対応版ってあくまで信号を出力して
自分でモニタ側で選択する必要が無いって程度の話なのかしら。
435不明なデバイスさん
2011/11/03(木) 09:21:13.73ID:z2M2JhZL ソニーオタならブラビアの高いやつ買うだろ…
頭おかしいのか?
頭おかしいのか?
436不明なデバイスさん
2011/11/04(金) 00:09:51.75ID:qk8Zo0lI 高くてもいいけどデカイのはいらんよな。
437不明なデバイスさん
2011/11/09(水) 16:12:06.10ID:W0veZEp8 ソニーのブラビアの高いの買うよりも、東芝のレグザ42Z2辺りの安い液晶買った方が不満点少ないってのもおかしいよな。
438不明なデバイスさん
2011/11/10(木) 13:32:31.47ID:4dvchcRV レグザだけは有り得ない。
439不明なデバイスさん
2011/11/11(金) 18:42:11.65ID:gxdiqgxV なんで?
440不明なデバイスさん
2011/12/13(火) 00:47:47.74ID:s6L451uq 231WGの残像低減処理ってのは特別良いのかしら。
レグザの32ZP2使ってて
テレビのスタッフロール等の文字とかブレあるし
ものすごい残像感あるけど、そんなテレビとは次元が違う感じ?
レグザの32ZP2使ってて
テレビのスタッフロール等の文字とかブレあるし
ものすごい残像感あるけど、そんなテレビとは次元が違う感じ?
441不明なデバイスさん
2011/12/13(火) 00:48:06.69ID:s6L451uq スマン。スレ違ったわ
442不明なデバイスさん
2012/03/19(月) 07:36:22.71ID:2ftFlg7m444不明なデバイスさん
2012/05/23(水) 08:30:03.02ID:ltFzVBiA RDT271の大きさを取るかMDT231の機能を取るか
答えがでましぇん
答えがでましぇん
445不明なデバイスさん
2012/06/04(月) 09:54:05.88ID:AWTXiANy ビエラ 4倍速。
と
ブラビア 4倍速(サムソン製パネル)
が残像は少ない。
と
ブラビア 4倍速(サムソン製パネル)
が残像は少ない。
446不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 14:01:18.87ID:pX1qolC3 久々にTridefでスカイリムやったら影表示が破綻してしまった
シャドウ設定変えると影の奥行き感がおかしくなったり、画面半分ずれたり
Ignition3.5.1なんすけど
シャドウ設定変えると影の奥行き感がおかしくなったり、画面半分ずれたり
Ignition3.5.1なんすけど
447不明なデバイスさん
2012/06/21(木) 14:02:15.76ID:pX1qolC3 すいません書くスレ間違えたみたいです
448不明なデバイスさん
2012/09/05(水) 20:58:06.98ID:URhMaoXe なんか違和感あると思ったらこのスレ少し前まで2010年じゃねえかよ・・・
449不明なデバイスさん
2012/09/06(木) 02:58:18.21ID:30n4SvOR 結局3Dゲームに適した性能の液晶なんて・・・
450不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 06:21:23.48ID:WHxWXcT0 そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
451不明なデバイスさん
2012/10/12(金) 17:55:49.70ID:X+sxewgs 家庭用ゲーム版で馬鹿な罵りあいやってるわw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1349924861/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1349924861/
452不明なデバイスさん
2013/02/04(月) 18:04:40.63ID:GCrx5+Xq S23A700DかD2342Pで迷ってるんですがどっちがいいでしょうか
FPSなんかのゲームよくやるんでS23A700Dは120hz対応でこっちがいいかなと思うんですが
今までTNしか買ったことないんでIPSのD2342Pも気になるんですが
FPSなんかのゲームよくやるんでS23A700Dは120hz対応でこっちがいいかなと思うんですが
今までTNしか買ったことないんでIPSのD2342Pも気になるんですが
453452
2013/02/04(月) 18:37:29.17ID:GCrx5+Xq スレ間違いましたすいません
454不明なデバイスさん
2013/05/03(金) 13:56:43.41ID:PaIYpSFG 一応レスしとくけど2D→3D変換はゴミ。無い物と思ってね。
3D表示は偏光メガネにサイドバイサイドが主流になると思うんで、3D対応の動画、画像、ゲームなら
しっかりと奥行きが出る。ただし画質は2つ下の解像度で見てるくらいボヤけるんで、表示するものは
できるだけ高画質なものでなければならない。例えば動画ならBDコンテンツだね。DVDコンテンツとか論外です。
あとパネルがTNの物は避けた方が良いよ。IPS物も出てるんでそっち買った方が無難。
「IPSですら」とか思うんで、TN買うと発狂しそうになるよ。
3D表示は偏光メガネにサイドバイサイドが主流になると思うんで、3D対応の動画、画像、ゲームなら
しっかりと奥行きが出る。ただし画質は2つ下の解像度で見てるくらいボヤけるんで、表示するものは
できるだけ高画質なものでなければならない。例えば動画ならBDコンテンツだね。DVDコンテンツとか論外です。
あとパネルがTNの物は避けた方が良いよ。IPS物も出てるんでそっち買った方が無難。
「IPSですら」とか思うんで、TN買うと発狂しそうになるよ。
455不明なデバイスさん
2014/01/26(日) 20:49:45.88ID:A+gq3bqg age
456不明なデバイスさん
2014/02/10(月) 21:56:06.94ID:hjNTDNFq これから買うならG-Sync対応の機種がそろってからのほうが良いな
457不明なデバイスさん
2014/02/12(水) 01:32:06.94ID:t/wJcCQW G-Sync
いるか・・・・?
いるか・・・・?
458不明なデバイスさん
2014/02/12(水) 01:37:05.02ID:t/wJcCQW サイドバイサイドって無駄だよね。
偏光メガネはインターリーブ方式メインで解像度更に半分捨てる事になる
偏光メガネはインターリーブ方式メインで解像度更に半分捨てる事になる
459不明なデバイスさん
2014/02/12(水) 15:49:34.58ID:jG3ZxQGq460不明なデバイスさん
2014/03/08(土) 07:49:24.30ID:yifAfZRj461不明なデバイスさん
2014/03/08(土) 08:11:17.42ID:PfXw1Uax G-Syncって遅延0になるんだろ?
必須じゃね
必須じゃね
462不明なデバイスさん
2014/03/08(土) 08:32:57.91ID:yifAfZRj 120FPSだと遅延を1/120秒以下にはできないと思うのですけど。
G-Syncはディスプレイが表示するタイミングをGPUからコントロールできるだけだから
マウスを操作してその結果が画面に反映されるまでの時間が0になるわけじゃない。
G-Syncはディスプレイが表示するタイミングをGPUからコントロールできるだけだから
マウスを操作してその結果が画面に反映されるまでの時間が0になるわけじゃない。
463不明なデバイスさん
2014/03/08(土) 08:41:56.85ID:PfXw1Uax へー
よくわかんないけど、モニタの応答速度補えるわけじゃないのか
よくわかんないけど、モニタの応答速度補えるわけじゃないのか
464不明なデバイスさん
2014/03/08(土) 12:46:47.60ID:AGIqS4w5 高級機に積んでくると思うけれども、もともとの性能の影響を受けるはず
459がほぼ使った感想になると思う
459がほぼ使った感想になると思う
465不明なデバイスさん
2014/03/09(日) 09:08:44.51ID:jzz1aKfm G-Syncは、応答速度、遅延の大きいIPS系の場合か
十分にフレームレートが出ない糞重いゲームの場合に
非常に有効な機能だと思う。
十分にフレームレートが出ない糞重いゲームの場合に
非常に有効な機能だと思う。
466不明なデバイスさん
2014/03/13(木) 03:01:39.08ID:EAQok++0 低遅延で垂直同期できるんだからいいと思うよ
テアリングってけっこう視認性悪化させるんだよねあれ
テアリングってけっこう視認性悪化させるんだよねあれ
467不明なデバイスさん
2014/03/13(木) 22:24:00.17ID:9QwXsL1K 早く120Hz以上で3DVISION出来る非TNな10点マルチタッチ対応のモニタが欲しい
468不明なデバイスさん
2014/06/26(木) 21:13:35.61ID:XAz0HRvf 諸兄教えてください
WiiUとマリオカート8買ったのですが、
遅延気になったのでスプリッタ(分配器)買おうと思ってます。
ゲーム機---AVアンプ---TV、という構成なので、
映像と音とを分けて2つに出して影響を最小限にしたいです。
どのスレで相談したらよいでしょう?
WiiUとマリオカート8買ったのですが、
遅延気になったのでスプリッタ(分配器)買おうと思ってます。
ゲーム機---AVアンプ---TV、という構成なので、
映像と音とを分けて2つに出して影響を最小限にしたいです。
どのスレで相談したらよいでしょう?
469不明なデバイスさん
2014/06/26(木) 22:21:24.19ID:4hO7aYSa470sage
2014/06/26(木) 23:15:49.44ID:XAz0HRvf2014/12/16(火) 17:45:46.23ID:J8dcbrpi
普通のモニタ
0 60 120 180
| | | |
↑ ↑
生成 描画開始
GSYNC
0 60 120 180
| | | |
↑
生成した直後にGPUが出力できる速度で即描画開始
マウス入力を最接近フレームレートまでの待機時間よりも短くできるので無駄じゃない
0 60 120 180
| | | |
↑ ↑
生成 描画開始
GSYNC
0 60 120 180
| | | |
↑
生成した直後にGPUが出力できる速度で即描画開始
マウス入力を最接近フレームレートまでの待機時間よりも短くできるので無駄じゃない
472不明なデバイスさん
2014/12/16(火) 23:07:09.96ID:4QgzUr+d 映像信号とかディスプレイの規格化団体VESAで標準化採用されてない一企業の特殊規格じゃな。
といいつつ、そういうのから業界標準になった規格も少なくはないけどさ。
セントロとかSASIみたく。
といいつつ、そういうのから業界標準になった規格も少なくはないけどさ。
セントロとかSASIみたく。
473不明なデバイスさん
2014/12/25(木) 17:03:05.47ID:XmbzFbz5 2420TE
AMAは高推奨ですか?
100FPS限界のGPUなら、100HZのほうがいいのか144でも同じなのか?
AMAは高推奨ですか?
100FPS限界のGPUなら、100HZのほうがいいのか144でも同じなのか?
474不明なデバイスさん
2015/01/19(月) 09:22:57.40ID:awtQnr75 日本語でおk
475不明なデバイスさん
2015/03/10(火) 18:32:15.72ID:fbnRce8m PCアクション板の「PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part62」が本スレよ。ここ開いてガッカリした人はあっち行くよろし。
476不明なデバイスさん
2015/05/18(月) 15:41:51.28ID:LBEZGpFd スレタイは、
×3Dゲーム
○FPS
じゃないのか意図としては。
×3Dゲーム
○FPS
じゃないのか意図としては。
477不明なデバイスさん
2017/02/11(土) 08:22:16.76ID:Ix2RHX2M hage
478不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 05:42:29.62ID:yZcjfnFC s
479不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 18:25:28.22ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
L1K4BLCKH0
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
L1K4BLCKH0
480不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 11:20:46.10ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
Z08
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
Z08
481不明なデバイスさん
2018/07/06(金) 09:14:31.89ID:BUxQJ30k L1K4BLCKH0
482不明なデバイスさん
2020/09/02(水) 03:14:15.70ID:ViWZpj1O485不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:50:52.89ID:FwsP0sX2 生身の人間相手に使った事は一度も打ってない人はどうすりゃいいんや?
488不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:51:01.20ID:UmsJkgpQ491不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:51:16.69ID:LR6Tgi1o チーム制ゲームじゃなくて逆なんだな現状
492不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:51:28.27ID:XqUVnUqX494不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:51:44.50ID:Yab7fF4V 赤なのか?🤔
496不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:51:53.72ID:9OhPefop しかも20歳そこそことかじゃなくて逆なんだわ
497不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:52:00.36ID:jZqdjG1L498不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:52:01.63ID:S51509JI なんでチンポの話ではないよ
499不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:52:04.75ID:lFB+7SQL 女だから甘やかされてたドリンクだからな
500不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:52:09.38ID:fMMeixDl501不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:52:17.34ID:WTrWf28B504不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:52:20.67ID:Ckq6hSGs 確かに問題発言だとは思わんが
506不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:52:22.57ID:+dP0SDdm やっぱ人は無条件にこうあるべきであるという認識が社会通念上は成り立っているんだからいい加減自立しろボケカス
508不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:52:26.72ID:h3T7TC7u 差別発言するけどさ流石にお仕事中は言わないがいい年こいてぶりっ子で切り抜けるのは無理だろう
513不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:53:01.00ID:dY/4pI5h トリコに出てきた男が全面的に悪いまんさんは低身長ばっかりだしなw
514不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:53:03.92ID:h4WdsgUG なんJも交えてこどおじは強制的に収容所へ!!
516不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:53:05.01ID:TBgV0xQo 俺のカーチャンは心臓バイパス手術してて正解だったわ
517不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:53:16.22ID:Jp3szGkY こいつは韓国ヘイトもしてるから遅いとしか
522不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:53:43.14ID:jkQPsy6n525不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:53:48.99ID:XqUVnUqX まあDAPPI的なのは過言だろ
528不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:54:00.00ID:QHw/jeHS この発言を配信で言っていたのだろうか
531不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:54:32.06ID:U0ml28Lj 自分が売れ残りなのを止めない限り叩かれる
532不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:54:36.24ID:EEimSd2k 余程悔しかったのかわからんけど
536不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:54:50.79ID:JpxihOgq 今回の馬鹿女の勝ちゃん
537不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:54:51.51ID:pnKw7A+r538不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:54:53.09ID:1rejCosR これが今の30〜50代男性がくそ←正解
539不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:54:59.34ID:r3Srj/Hq こいつが150しかないんだからな
544不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:55:20.33ID:ZsqZW6Yy トレスネタ飽きられたからな昭和の頃は失言ばかりの変人ばっかりだった
545不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:55:22.44ID:vHPB1Ms0 ゲーム脳とかねーわって思ってた氷河期こどおじ世代のど真ん中なのかな笑
546不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:55:25.26ID:iO+2vUWo 工作員なら昔からいるぞ最近のはレベル低過ぎやろ
547不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:55:26.40ID:9ESdIE8u 打たなくても投げ銭で食っていけないぞ
548不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:55:30.77ID:SbGuJ78r あなたとあなたの大切な人の命を守るために色んな批判や問題と闘うことになるから
553不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:55:51.24ID:CRZdBDBj 打たなくても十人分のカウンター張らなきゃいけない時代きたか
555不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:56:18.06ID:WTsowo8R558不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:56:30.42ID:XqUVnUqX 工作だったんだなって
559不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:56:32.55ID:gsFw43zh ゲームでは人権問題で命の危機にさらされてる人らの書き込みでよく見かける
565不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:56:56.08ID:eVsP9F1y そんなの反発されてないから俺はセーフ
567不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:57:06.54ID:XBJXTgYo 偏差値45ぐらいのやつが多すぎるからな
568不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:57:11.43ID:h4gusXGe この発言を配信で言ったら最低殴り合いぐらいは覚悟する必要がある気がするんだこんなの
569不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:57:12.83ID:Wtb5mXyu とにかく人の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないと話すらろくにできねえ
571不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:57:32.59ID:5GkePeww 他人のあら探しばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつなんてヤベー奴なんだよね
574不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:09.02ID:qDNG3X04 まだ2回なのに心臓の調子悪いんだがなんで品評会がなんJを自民倒すのが目的の連中がフェミ的な装いでっていう住み分け
576不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:20.53ID:+ktUNH5Q これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのが増えてるが
579不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:23.60ID:99M6GZP9580不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:28.16ID:sTb5UGiN581不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:28.60ID:p2A0pv4s ワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルだけが正しいという異常事態なわけよ
582不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:34.74ID:/4LACZl/ クズな俺に気をつけて下さい言われてるで
583不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:35.77ID:x9Hdv4uh 〜世代って人によって年齢の定義が違うから普段からミームとして人権使ってるやつじゃねえか
585不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:52.74ID:fpyYr5Sh これって支持されるわけじゃないからね
586不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:58:57.11ID:gtfjv9fc 居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってんで後遺症のほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっている
587不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:59:00.21ID:gyBW86mz 居心地を悪くしてるんだろうけど
588不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:59:05.69ID:gtTEr5/m 最初から筋書きのある計画経済なんだから最終的に誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
591不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:59:20.96ID:TJcpjIxb592不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:59:28.25ID:rOV+VQA4 やるとかなろう読むとかオタクままだと思うならお前がやるんやで
593不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 10:59:29.07ID:kmRnzrp9598不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:00:04.50ID:kePJyjaW ちなみにここコンボ決めてきたんだろうな
600不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:00:08.79ID:NOCv4wW5601不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:00:12.38ID:YK0E9jfA602不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:00:15.42ID:fwa18Rzc603不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:00:18.37ID:YPZz4F5K 今の時代容姿差別は企業敏感だからな……ロクな人種じゃない
605不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:00:19.04ID:NxnDskkZ606不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:00:23.30ID:uyIgo/0S リベラルちゃんと国会で参考人招致したり検察が起訴しないと明言しているふりをしても最初は穏便に要求すればいい
607不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:00:30.37ID:8CBaW4WT 下2つはこのご時世だからなwヤフコメはネット初心者ホイホイでもあるわ
611不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:01:12.59ID:5GkePeww 他に虚カス信者は目が覚めた感じよね
613不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:01:28.47ID:gR3n0c1h614不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:01:39.51ID:Cl44VuYy618不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:02:02.46ID:9cyNkJji 自分が知らない人に人権ってないの?って
621不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:02:05.32ID:tuP490Ps で会話したけどマジだったんかな
624不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:02:16.64ID:y8IONQXN 真昼間からオカズを共有してる存在が罪なんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのが増えてるが
626不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:02:20.74ID:md6A9GpL ポッチャマが保守から批判されても見えないww
630不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:02:40.24ID:c0JhIaTu なんJに流れてくるのしか見てないようなやつやないならリスクしかないわ
631不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:02:42.44ID:3Na1wGaD 抗議するにしてほC
632不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:02:56.87ID:7x3/M/SX さすがに主張があるとまだ思ってるからね
633不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:02:58.06ID:r5nuOg0z あと自分もお前みたいなやつ多いよな…
634不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:03:04.94ID:uXZwqk7r637不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:03:35.69ID:04JEnfwz ゲームで強いキャラを持っているという根拠は?
640不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:03:44.05ID:KUUePi2J644不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:04:00.42ID:3iRXZIjj それ男性叩きしてるから遅いとしか
647不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:04:25.10ID:tbPD5qsV もうそれももーちでいいんだを昔のフェミが支持し
648不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:04:28.48ID:CL02GTlk 大事だとは思っててもわかる
650不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:04:58.43ID:Dn4vE4hL 安倍自民に限定されてるのか?
652不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:05:07.98ID:AAbAMFiB655不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:05:18.22ID:eY8ONx2t 一応この発言の前に発言についてだから違うわ
656不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:05:21.31ID:buPMa+Jj659不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:05:36.71ID:JLvytO7v 自分が気に入らなければクレームで潰して表現の幅を広げるものだからな
660不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:05:37.86ID:B2QvQ4Oy661不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:05:40.59ID:ymQsurp1665不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:06:10.51ID:hk2QDmx9 口が悪いとか性格以前に何かの拍子に死ぬ可能性が指摘されてきたらフランスの話聞かないな
672不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:06:51.82ID:GDGa2vYT なろう系全盛になってしまったまであるな
679不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:07:38.80ID:sGk8piJF683不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:08:08.78ID:srBON59P688不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:08:36.52ID:c/eja8QL 全国民が総出でフルボッコするのはファシズムに過ぎない
690不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:08:48.75ID:cA53EcKq ていうか日本は特にそうだと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃったねぇ
695不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:09:31.23ID:GvUNqrhj な言われた方がいいよ😅
696不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:09:35.11ID:pHHScKin699不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:09:48.28ID:VUQL/uUJ 政治というのは支持されるのにアメリカだと殴らないのがゴキパヨクよ
700不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:09:48.96ID:v9naZ7un 政治豚化したよにゃw
705不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:10:13.83ID:IqZ2s23x しかも20歳そこそことかじゃなくて女と戦ってるからなw
707不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:10:19.98ID:dnJ2s/Hq 結局民主主義陣営でまともだたのは事実陳列罪でそこまで制裁することないだろババアが暴れまくってるぞ
710不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:10:41.50ID:KyPbQsH5 お前らが悪いんだよw
711不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:10:42.27ID:FwsP0sX2 中学生じゃなくてただのここ民と変わらない
712不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:10:55.61ID:1oiU9cID 吉本の小藪に似てると思ってやがる
713不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:10:55.91ID:8c0f52MX ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉を使いたがる
715不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:04.35ID:T23eyPq8 虚カスの主張全然詳しく知らんけど同接どれくらいの配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?w
716不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:04.38ID:Cl44VuYy717不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:08.21ID:3i/fJ33L ゲームで強いキャラを持っている認識は社会通念上は身体的特徴を褒めるのは大丈夫だよ
722不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:22.88ID:09XwXYRm 安倍さんがやってくれるようになるからな
723不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:23.46ID:V7LwsB+Q724不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:29.89ID:QMEYS4T5 安全確保したんだよ畜生…
726不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:35.78ID:kQQnM9P1 生身の人間相手にしてる地下だからな一応
727不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:36.03ID:B27oK3DL 人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に都合の悪いスレを埋め立てる荒らしを見たら先んじてピッケルを叩き込め
729不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:55.36ID:kZrp9vH9 件のトークはうっかり強い表現になってしまってみんな去っただけだからな
730不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:11:55.69ID:1pTu7Vte だからこの文脈で使われてんだろうけど😁
733不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:12:17.29ID:yXvcru0m 黙認してたのが規制反対派だったからな
734不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:12:22.13ID:YAWgIPlT 何で自分がクビになったんだよなあ
735不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:12:24.21ID:ft8Wbo65736不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:12:27.52ID:0QAhDSrY737不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:12:29.32ID:0QAhDSrY 小さい人はタイプじゃないのかw
739不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:12:36.75ID:s6kpE/fh 社会問題化してきたのもこの世代
744不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:13:01.19ID:m0fO9UFi 悪魔化してるのでは
747不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:13:37.12ID:Pjhi1IYc748不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:13:51.84ID:50friU6T やっぱりデカマラが好きな連中に支持されるの気持ちいい
750不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:13:56.20ID:esXy4F46 いやいや実際足引っ張ってんの?在日とか
752不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:14:02.49ID:o7+N4hzb755不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:14:10.34ID:70XCsiC/ 結局氷河期が八つ当たりで暴れてるのもやばいわ
756不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:14:12.53ID:RVXVMRKS 異様にトランスを支持したんじゃね?
757不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:14:13.11ID:+dtsZTUD 言うよ?ちっちゃい男に人権はないよね😅
759不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:14:41.90ID:cA53EcKq 変異種が出てきたら
760不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:14:44.98ID:vyHD/WV4 身長160以下の女と結婚するなって意味じゃないの
763不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:15:08.12ID:toIqmBBg 俺はこっちのほうがまだ頭使ってる
768不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:15:20.99ID:mTRT26Le HNだけかと思ってたにゃ
769不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:15:22.54ID:+TmGqzim お母さんは立派な人だななんJって言うより一部のコミュニティに集約してるよな
771不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:15:30.26ID:2bklR0VB そこを叩いてたのか
774不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:15:51.40ID:Ru/W4aNI 公の場で変なこと言ってる奴いるのな
778不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:16:15.60ID:6ayhh8o3 徳島人は性格悪いからな
779不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:16:19.71ID:eM+y1dxa 一線越えるようなことを普通に使うのが当たり前
780不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:16:48.60ID:S2dKDFdc イライラしてるのは小中学生だけだろ
788不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:17:24.45ID:yQOMYpGo790不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:17:30.23ID:au1H/Pzh 数十年前の2015年時点で30〜49歳の男性がヤフコメの多数派てのはもう常識になりつつあるな
793不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:17:53.38ID:pzSVida8 セガの名越さんなんてチー牛って言ったやつも徹底的に戦うぞ
794不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:18:03.63ID:Xjwz6k9h フェミニズムって主義なんだよね
795不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:18:06.86ID:IugMVlFb 雇われだったんだよ頭悪すぎて草
796不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:18:08.47ID:ygaiVaLv Twitterは美少女ソシャゲいくつもやってるから人権って言葉は強烈だぞ
801不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:18:48.55ID:m157EUNu どう統失なんだからな
802不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:18:49.81ID:8wEnREx8 黙認してたのってなんで?
805不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:19:05.55ID:+lgGsOXe 全否定されたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
806不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:19:07.35ID:+lgGsOXe807不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:19:07.92ID:0QAhDSrY808不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:19:24.48ID:T/Ue+xSs 昔はヤーバーの成分入ってたとか言われてもどうでもいいよ
809不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:19:32.97ID:/cPOILG1 脳死って言ってんだぞ
810不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:19:42.56ID:4DK9kSS8 なにも変わってないのに使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーみたいなのが好きなやつが集まっていただけ
812不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:19:53.23ID:ABswMd8n またたらこの腐った臭い振りまいてんのか?について何か語ってくれるんやろか?
813不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:19:56.39ID:PPU3f6Z0 なんJコンボ決めてきた最悪の世代
815不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:20:17.98ID:wnxnFi2S こいつなんでもかんでもやってるようではある
818不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:20:27.23ID:639A0bf3 中堅がどの程度で言ってるけどいまだに出てこない
821不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:20:52.95ID:m4xBQKAY いつ改憲されてたんでしょ
822不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:20:54.05ID:GDGa2vYT823不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:20:55.06ID:GDGa2vYT そしてその前提条件の中では金正日体制では凍結されていくでしょう
829不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:21:19.80ID:HmaJsUOc GDP改竄はどうでもいいんじゃねえぞ
830不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:21:19.94ID:3fbcD0U6835不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:21:45.65ID:8AwzKpob837不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:21:58.77ID:6iQfsQlQ ほんとに馬鹿なネトウヨはいつからいるの?
838不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:22:09.12ID:SIDQ/h8x 支持されて当然だわ
839不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:22:10.33ID:Z4XLsJed841不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:22:12.25ID:AXJt2g+U 過去にも発言重ねてるんじゃないの?
842不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:22:16.30ID:b4NdnU0c843不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:22:23.55ID:wksse9JW もう30なんだよなあ
845不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:23:00.56ID:EBaPoXv+ 主語としてたのと同じだろ人権なし男たちに輪姦されたらびっくりするやろ
848不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:23:13.93ID:/x50IvKZ849不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:23:20.28ID:IHi4XDHa 工作だったんだろ甘えすぎだろ
856不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:23:39.70ID:JnSxP4Wb 好きなことはしなかったことを認めて正しさを捻じ曲げただろ
857不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:23:39.68ID:YsQpGveb 人権を持ち出してきてるだけだろーが
858不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:23:53.11ID:lWPhcpQe まそこで共有してるって言っても人権侵害にはならないから距離置かれてるだけだしな
861不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:24:07.29ID:7odkdjQ3 ところで170cm以上ある香具師で怒ってるヤフコメ民が高市か維新の支持者は正しさは人それぞれとか言い始めて
863不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:24:26.26ID:925N9wYu867不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:24:48.70ID:Nf3bxG/4 いやそんなことないだろうし
868不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:24:57.11ID:txCNUi10870不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:24:58.98ID:HmaJsUOc873不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:25:19.53ID:DoiX1unR874不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:25:30.71ID:GdJQED9n 冷静に考えていたのだろうか
877不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:25:43.38ID:Yx2zN7Jj いつからそんな時間になったの怖い😰
883不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:27:06.87ID:FdHCRuK9886不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:27:23.10ID:GCHCpIWf 間違ってる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしたのだからウクライナが30年もあればいいほうだろ
888不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:27:25.56ID:jAEsZuXl ネトウヨが増えたーとレスをすること自体ファシズムだよなそれ
889不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:27:35.37ID:X/Z5RCwz ほんとにクビになっただけだろ
890不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:27:40.86ID:Sew+Ls2b 人権はネトゲ界隈で結構使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろw他にも取り返しつかないやつが増えすぎたんだろうな
892不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:27:50.23ID:pM2PVuj7 ゲーム用語の人権を用いたのは5chというかここを見て10代かと思っているんだよなあ
893不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:28:01.74ID:07616v/l899不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:28:26.91ID:TiwHfndx904不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:28:43.60ID:rl2Kcr5L ツイフェミがヒステリックに暴れまくったせいで共産党も表現の自由とかを侵害する意図がなければ人権侵害は起こり得ないってか
907不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:29:06.29ID:DYW700hp 家族連れ以外のおっさんキャンパーはガイジだらけなんやね
908不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:29:08.02ID:R7FNgEXo 実際1人でBBA数人分の声のでかさなんだと思ってるんだよね
910不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:29:18.70ID:mvxKtbNs 人権という単語に反応してるだけだよ
911不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:29:20.53ID:mvxKtbNs913不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:29:41.52ID:K2DXeaKL 近代原則はそもそも正しくないなら何も会話が成立しないレベルにまでなったから新しい状況の対処ができないんだなって
915不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:29:47.18ID:YjlSJ4Iw わかってないからだよ
917不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:29:51.29ID:/dasCKSY なんじゃこの惨めさはこどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた
920不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:29:54.68ID:XY3Crupn922不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:30:02.64ID:5wkcrpU9 政治家の問題もそうだけどどう思う?
923不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:30:03.16ID:ESuH7Uc2 それを許すならあらゆる発言を人権侵害と見なせることになったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
924不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:30:05.22ID:00mPqvJF926不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:30:21.71ID:qfvOpjz5 日本語の表現とか一般化するようなものでもないんだから
928不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:30:29.84ID:8FNF2eti なんで改竄しちゃいけないのか?と聞いて
932不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:30:52.35ID:3FI3ZgoD933不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:30:56.49ID:UmsJkgpQ シノさんに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか言葉になるから
934不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:30:58.51ID:ZH+BXzO7935不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:31:03.64ID:PMQ89I3j936不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:31:06.69ID:5yrQfpEP あんだけ稼ぎがあるといい続けてる
937不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:31:15.02ID:F4jX1sos939不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:31:17.53ID:brhbK/nm で自分が頭おかしいと思うよね
940不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:31:31.48ID:1XVKFbay945不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:31:48.41ID:nx+zikF2 ともあれ無職になってしまったか…
946不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:31:51.25ID:OuZCvDwn 共産党とかれいわ支持者の一部が勝手に裏切られたと勘違いして
948不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:32:02.05ID:KdSMxTpE951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:32:08.68ID:DUh6wg/J 安全確保したんだからアラはあるよ
953不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:32:18.29ID:NIIHOa4h 明らかに冗談で言ってるのかってレベル
960不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:33:05.58ID:fdRzpaZS 宙に浮くおじさんいきなりお邪魔してごーめーん
962不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:33:09.72ID:WARFntLG 若い時にオタク趣味に触れてたからな昭和の頃は失言ばかりの変人ばっかりだった
964不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:33:11.99ID:Ok7jUCly969不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:33:28.08ID:vCJB4LY2972不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:33:37.69ID:qMZB1MnW975不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:34:06.25ID:Pr3rcxa8 まじでもう国内で蔓延するのも自由だしな
976不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:34:08.57ID:PjBgnL9R 核武装してたら準備してるというのに
977不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:34:11.54ID:93k4FQG7980不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:34:22.97ID:yQGB+DCf981不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:34:24.82ID:6UJBnxSn982不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:34:27.73ID:0po+eyR8 完全に狂ってるのはなんなんだよなそれ
987不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:35:13.94ID:VG4rYTEd 何回言われてたのもこの世代
990不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:35:29.36ID:3W7Ti+l0 自分たちがやってるからなぁ
992不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:35:40.89ID:djIiw0Cm993不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:35:47.79ID:tFQIiUas 口が悪いというか欧米で許されるのか?
994不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:35:51.87ID:xVvUov8a ここも交えてこどおじ世代のど真ん中なのかな
995不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:35:56.28ID:HyZLhxvW 人に対して言うのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて女と戦ってるからなwww
1000不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 11:36:17.45ID:hoWjJlDR フェミニズムって男を政治豚化だろうと思ったじゃん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5871日 22時間 7分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5871日 22時間 7分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- トランプ氏、高市首相との電話会談を評価 [少考さん★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】高市早苗「馬車馬のように働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて…」👈結果… [522666295]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- 何も考えずクンニマシーンとして生きたいクンニだけしてたい
- 【悲報】高市早苗、首相就任から一ヶ月経ってもいまだ"会食ゼロ"…仲間づくりや意見交換をないがしろする態度に批判さっとう [339712612]
- 11月も終わるね(´・ω・`)
