ウェブカメラ質問総合スレッドPART1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/01(日) 00:58:44ID:NXZPGK3V
東芝WindowsXpのPC-GP1-C5Mを使っています。
ウェブカメラTM−506Aを、購入しました。
説明書の記載通り、ドライバーディスクをCD−ROMドライブに入れて、セットアップしました。
次に、パソコンのUSBコネクタにTM506(ウェブカメラ)を接続すると、
システムが自動的にソフトウェアをインストールするのですが、インストール中に
「このハードウェアをインストールできません。このハードウェアをインストール中に問題がありました。
デバイスをインストール中にエラーが発生しました。データエラー(巡回冗長検査(CPC)エラー)です。」
と出るのです。
どうやったらインストールできるのでしょうか・・
2008/06/12(木) 15:01:27ID:zGCssx48
質問させてください。
ウェブカメラを一つのpcに3台ほど同時に取り付けたいです。
そのウェブカメラで撮影された映像を3つともpc中のHDDに保存したいのですが、
logicoolについてくるキャプチャーソフトでは同時に行えません。

どなたか1つのpcで3つのウェブソフトをキャプチャできるキャプチャソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
47>>46
垢版 |
2008/06/12(木) 15:08:20ID:zGCssx48
LiveCapture2というソフトを見つけたのですが、これで>>46のようなことができるのでしょうか?
2008/06/12(木) 15:50:21ID:DgiLM6Ju
>>46
まずWEBカメラやドライバーの仕様によるので
複数台で同時にしようできるものと出来ないものがあるです。

基本的に同時複数台の運用は考慮されていないものが多いので
確認してから買ったほうがいい。

>>47
ソフトの仕様では、同時利用可能<この辺は作者の運用規模を考慮されているのでさすがと言えます


2008/06/12(木) 16:37:46ID:zGCssx48
>>48
ありとうございます。

ウェブカメラはものとしてはlogicool製のものなら同時使用は可能だそうなのですが、
動画をキャプチャするためのキャプチャソフトが対応していないとのことでした。

LiveCapture2は同時キャプチャは静止画のような感じがしますが、
動画も可能なのでしょうか?仕様を読んでもよくわからなかったもので…
2008/06/12(木) 16:57:49ID:DgiLM6Ju
>>49
基本的に、デバイスごとに操作可能なので
静止画も動画も独立して記録されます。

ただ、マシンパワーは必要ですよ。
USB2.0で640x480を30FPSで動かすなら実質3GHZ程度のCPUは欲しいです
後IO操作も独立してたほうが良いのでDual以上をお勧めします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況