■17インチ液晶モニター■2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/01(日) 12:29:27ID:YC4wC6Yu
前スレ
■17インチ液晶モニター■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134657998/l50
2006/10/01(日) 14:58:08ID:CyecA+Kt
わっはっは
3不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/02(月) 03:10:10ID:8Ay/idzH
動画しかみないからS1701で妥協した
2万で新品買えたから後悔なし
2006/10/02(月) 13:26:55ID:pGpNcxlq
なぜ19インチと違って過疎ってるんだろう?
2006/10/02(月) 22:52:02ID:TW1DnTNz
L567に勝るモデルは未来永劫リリースされないから。もうだめぽ
6不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/06(金) 19:55:27ID:nYxERLjN
17インチODつきVA早く出ろ
2006/10/06(金) 23:40:06ID:W55s16R8
>>4
もういい液晶は出ない、と、あきらめてる

>>6
NANAO FlexScan M170
2006/10/08(日) 22:06:24ID:sEaJdAMg
NANAOは高すぎです!><;
2006/10/09(月) 06:48:26ID:mS1qmkLM
19インチが25000円前後の争いだからなぁ
2万で17インチなんて買ってられるか
2006/10/09(月) 16:56:01ID:PdfWwdcA
今L565使ってるんだけど
最近の17や19インチってこれより性能いいの?
2006/10/10(火) 03:29:22ID:MfxhXNDU
DELLの1707FP HASを先週から使ってるのですが眩しい。仕方が無いから結構暗くして使ってます。
17インチでお勧めの液晶モニターってありますか?DELLはみんな眩しいという書き込みを見ました。
12不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/10(火) 04:22:56ID:MfxhXNDU
>>3
明るさはどうですか?目が疲れやすいですか?
2006/10/10(火) 19:11:26ID:88NSC7wf
S1731-SAって目疲れますか?
2006/10/10(火) 23:17:30ID:07onbur8
>>13
俺は大丈夫
(輝度5%)
2006/10/11(水) 06:22:38ID:j0N48UAm
3Dゲームとか動画を見る人にとってはどうなんでしょうかね?
2006/10/11(水) 07:00:28ID:j0N48UAm
354 :不明なデバイスさん :2006/07/06(木) 01:53:23 ID:HKx22q2W
1731-SA
親のSyncmaster172Tと比べれば、目が痛く無くて良いんだが。
正直言って25ms→16ms(8ms)の残像感は変わらないね。悲しいけど。
コントラスト比率500:1→1500:1もまったくわかんないね。

60hz以上設定ができないので
FPSゲーやってる俺にとっては液晶は全然向かない。
CRTからの以降だと全然使いにくい、萎えた。
2006/10/11(水) 07:01:17ID:j0N48UAm
というレスを見たのですが。
18不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/11(水) 10:05:46ID:/lSLDmlF
17インチの液晶で安くて目が疲れないのありませんか?動画あまりみないしゲームはほぼしないです
19不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/11(水) 10:06:58ID:/lSLDmlF
値段そのままならワイドのほうがいいですねえ
2013
垢版 |
2006/10/11(水) 12:00:17ID:oLIzOjBV
>>14
輝度5%ってよくわからないけど、暗くすれば大丈夫ってことですか?
液晶使ったことないから分からない・・・
店行って直接見てみます、ありがとうございました
2006/10/11(水) 18:50:18ID:ZvhMcVBX
>>20
俺も店頭で見てきた。
ギラギラと言われてるみたいだけど、
他の2,3万の液晶と比べるとましだと思った。
22不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/12(木) 16:17:58ID:vCHI9Pii
RDT1712VMはどう?
23不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/12(木) 18:01:06ID:vZXwaFXs
>>3が買ったのってヤフオクで出てるS1701-Tってやつ?
24不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/13(金) 07:59:15ID:WPnaqNzs
それじゃなくても良いのってあるんじゃないの?L565とか三菱のRDT1712VMとか。
口コミでしか判断できないけど。
2006/10/14(土) 10:39:03ID:uhmzImgS
SAMSUNG 713BMを使ってるが目が疲れるのでPrinceton PTFWAE-17が安かったので買ってみた。
マウスカーソルを動かすと画面がチラつくのは仕様ですかね。
26不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/17(火) 16:59:14ID:YJqDWLoC
RDT1713S,V以外で、1677万色、全画面表示が縦横比(アスペクト比)固定表示可能なものはありますか?
27不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/22(日) 00:03:32ID:igjIXLGs
17インチの購入を考えるようになって色々質問しようと思ったけど、
このスレはえらい書き込みが少ないね…
2006/10/22(日) 03:09:13ID:g/zxP6Vi
19インチと価格差が少ないからねぇ
29不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/22(日) 11:38:43ID:PFp2IMaN
>>28
どうせなら19買っとけってことなんですかね?
2006/10/22(日) 21:29:18ID:bZdpu93O
>>29
オススメしたい機種が17にはもう残っていないというのもあるかもしれない。
自分が欲しいと思わないものを他人に勧めたりはしたくないから。
2006/10/22(日) 23:30:50ID:CFq5FFpa
19インチの場合、今は地雷が多すぎて選ぶのが難しいよ〜

17インチの場合、市場が縮小ぎみだからか、選択肢が狭くて選びやすい。
俺なら19インチじゃなくて、S1731かRDT1713Vを選ぶ。
2006/10/23(月) 19:48:38ID:J/weW3z3
S1731はオーバーシュートが酷いとか言う話だがどうなのよ?
2006/10/24(火) 01:56:04ID:fosMUw9c
>>32
特にオーバーシュートは感じないよ。
むしろ他の機種と比べて地味に見えるくらいしっとり。
2006/10/24(火) 10:35:04ID:lCo6ojpu
なるほど。
了解した。せんくす
2006/10/27(金) 02:14:19ID:bCTz47ld
RDT1713Vってどうですか?
擬似じゃなくTNぽくてOD付きだし文句なしだと思うんですが
2006/10/27(金) 23:38:51ID:broBFAt8

いや、擬似だが
2006/10/28(土) 14:16:52ID:tNqRxbDZ
17インチで1280×1024表示って実用になる?
2006/10/28(土) 17:16:56ID:hXs90XR2
>>36
メーカーから擬似じゃないって回答あったみたいだけど。
2006/10/28(土) 21:07:50ID:SoaEMy3V
TNパネルは構造上、1677万色の表示は不可能
三菱が何を持って擬似じゃないとしたのかはわからんが、
世間一般で言ういわゆる擬似フルカラーであることだけは確か
2006/10/29(日) 11:13:54ID:ykPMIEmS
三菱が叩かれたのは
19インチのG Pと同じでスペックに○○が・・・・
三菱だけはなぜか表示価格の半額ほどで投げ売り値引きしてるのが答え
某店で自社製ですって妖しい製品を店員に聞くと国産です
突っ込むと三菱です さらに突っ込むと・・・・・中身は○○です
17インチは開発も何も全部終わった気ガス
だからスレも過疎・・・・
2006/11/03(金) 13:14:31ID:QSJjnZ/e
>>39
え?何をトンチキな事言ってるんだ?
2006/11/03(金) 13:44:14ID:p0xvVzVS
>>41
>>39の1行目は詳しくないから知らんけど、
2行目・3行目は正しい

26万色性能の6bitパネル使用で
残像効果で無理やり1677万色相当に見せるのと、
1677万色性能の8bitパネル使用で
そのまま1677万色表示するのを
同等と考えるのがそもそも間違い
2006/11/03(金) 15:31:40ID:kDHqjzY3
>>39
> TNパネルは構造上、1677万色の表示は不可能

俺も詳しくないけど、これって単に、
そういうパネルが現在売られてないってだけだよね?
2006/11/03(金) 15:40:56ID:QSJjnZ/e
>>43
安さを武器にして売っているTNに高い部品を使うわけにはいかんとです。
2006/11/03(金) 15:50:16ID:kDHqjzY3
>>44
いかんとですか!?
2006/11/17(金) 19:04:54ID:1P40O/lL
ナナオFlexScan M170
1677万色フルカラーでよさそうなんですけど
応答速度 16ms・・・これって速いほうなんでしょうか?
購入迷っているのですが液晶って中途半端なスペックの奴が多い
2006/11/17(金) 22:15:51ID:/m0xAuf+
>>46
なんか、それ面白そう・・・

情報つ【ttp://k-tai.ascii24.com/db/review/peri/monitor/2005/03/31/655041-000.html】
2006/11/18(土) 05:06:16ID:wBaziULo
言いたい。
一言言いたい。

いずれも中年同士の会話
お題:液晶ディスプレイ


A:「いや〜、液晶ディスプレイ何買っていいんかわからんわ。」
B:「そこにあるDELLのTFTええんちゃう?」
A:「確かにそのTFT、きれいやなぁ。でもそれって電気屋に売ってるんかなぁ・・・?」
B:「会社にこれだけあるちゅう事は売ってるんちゃう?」
A:「ちょっと聞いてみようかな。そのTFT、売ってるか。」

・・・
『 ” T F T ” は ト ラ ン ジ ス タ じ ゃ ぁ ! ! ! 』
『ど う せ 言 う な ら ” L C D ” と 言 え ! ! ! 』

2006/11/18(土) 10:36:48ID:NR/sMP7S
17型でSXGA+かUXGAの液晶ディスプレイを検索したのだが
どこにもないのはなんでだろう?
製造が不可能なのか?
2006/11/18(土) 11:33:43ID:U4HUaP1j
>>48
7〜10年ぐらい前(98互換機などの全盛期)だと
液晶はDSTN、STNとTFTという分類をしていたのだよ。
その頃パソコンをかじってるとTFTが良いもの、という刷り込みがされているわけだ。
だから、許してやれ。
TN、MVA、IPSなんて分類はマニアしかしないんだし。
2006/11/18(土) 16:13:42ID:o5tuEiU+
17インチのVA系で、現在入手可能なのはナナオくらいか…?
2006/11/18(土) 19:49:19ID:HfqYhcrl
TFTと呼ぶことの何がまずいんだ?
なんもまずい理由なんか無いだろ・・・
2006/11/18(土) 20:33:23ID:sa03r9jW
厨2病でも発症したんじゃね?
2006/11/22(水) 12:49:56ID:EjlC9aW8
むしろ一般的じゃね?
携帯カタログでも未だにTFT、 STN表記だし
その会話なら駆動方式の話だろ、配列まで気が回ってないだけ
2006/11/23(木) 21:36:32ID:2wty5GgJ
S1721とかS1731とかどうよ?
ぎらつきとか気になる?あと残像とかどう?
2006/11/28(火) 13:26:59ID:aj7PitXQ
17インチ液晶のRDT1713VMを買おうと思ってるんですが
1280×1024表示って小さくて見難いって事はありますか?
おとなしく19インチを買った方がいいのでしょうか?
部屋が狭いので17インチでも十分なら17インチを買いたいです
2006/11/28(火) 15:34:08ID:MoXIKlu1
>>56
RDT1713VMは調整してもぎらぎらで目が疲れるらしいぞ
過去何度かレポが上がってる
2006/11/29(水) 09:55:39ID:WyGwgfhT
>>57
マジですか?同じ様な価格で他にいいやつってあります?
59不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/30(木) 15:22:04ID:qiRz7X56
↑ソニーの明るさ自動調整つきの奴はいいよ
三菱の奴はもう懲りた 2度と買わない
2006/11/30(木) 15:28:11ID:OJKPtxVc
明るさ自動調節のは、輝度なんか自分でいじれなくなるから
微妙ってな話聞いたことあるけどどうなの?
61不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/30(木) 16:29:04ID:ajiOngDg
RDT1713VMはひどい
輝度0にしてもまだギラギラ
背景黒から白の場所に移動した瞬間に心臓がしめつけられる
2006/11/30(木) 18:12:39ID:Pps5wvq8
今日RDT1713VMを買ってしまった漏れが来ましたよ。


orzorzorz
2006/11/30(木) 18:15:18ID:Co03Pw19
>>63
そんなに酷かったのですか?詳しくお願いします
2006/11/30(木) 18:50:00ID:tcZQFOEX
>>61
ハメ撮りビデオの発射シーンのアップかよ。
2006/11/30(木) 23:30:12ID:E3McJNwt
>>61
ギラギラっていうより、
バックライトの光が漏れて白っぽいってことじゃない?
それにしても、三菱のM付き機種(ビジネス向け)はあまり良くないね。
2006/12/03(日) 12:15:25ID:JIANjlQo
RDT1713VM使ってるんですが(先週から)
機能ネトゲをしていたら突然モニタが消えちゃいました。
すぐに復活したんですが何が原因だったんでしょう?
2006/12/03(日) 22:34:19ID:2UopaWRM
画面下端を机面ギリギリまで下げてノートPCみたいなポジションで使える製品ってありますか?
昔サムスンがそういう感じの使い方が出来るスタンドのものを出していたと思うのですが現行製品ではありますでしょうか
68不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/04(月) 18:38:57ID:4rucZkZS
>>60
自動調整でもいじれるよ
いじった位置を基準に周りの明るさによって変化してくれる
69不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/04(月) 18:47:45ID:4rucZkZS
>>60
もし嫌だったらOFFにもできるし・・・
2006/12/04(月) 18:53:03ID:dM+qRmqy
全部の機種がそうだみたいな言い方すんな。
全部オートで一切触れない機種もある。
71不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/05(火) 01:19:27ID:uCDs8nf+
>>70
だからソニーの奴だって・・・・
2006/12/07(木) 07:18:38ID:VBvyjQB7
>>67
NANAO S1731-SA
2006/12/09(土) 03:07:17ID:HUAjTSwi
HP L1755ってどうよ? PVAみたいだけど。

ttp://h50146.www5.hp.com/products/monitors/l1755/

25msってDVD再生でもキツい?
2006/12/09(土) 04:26:48ID:HpTLL2tl
>>73
それ去年の安売りの時に買って使ってるけど
動画やゲームは残像キニナル。でも、慣れれば問題ない程度
3年保証もあるから上記以外の用途なら視野角も広いしいいと思うよ
それと、カレントならドット抜け返品の可能性大だぞ
2006/12/09(土) 18:20:06ID:S6G6U5/k
それでも、VAパネルで17kは安いよな。
17インチはすでに2台あるから買えないけど・・・
2006/12/10(日) 00:49:32ID:O/6IDHdp
>73-74
俺買ったぞ
去年の夏に続いて2台目
ドット欠けはないみたい。
っていうか、箱を開けた様子がないから
返品じゃないと思う。どっかの不良在庫を買い叩いたんじゃないかな?

で、これわかる?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106318410/131
77不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/10(日) 13:27:13ID:2uB2aTyx
こんにちは。
現在17型CRTを使用しています。液晶の薄さ・軽さ、に惹かれ購入を検討しています。
予算は25000円程なのですが、何を買って良いのか悩んでいます。
持ち運びを考えて、17インチにしようかと思っていましたが、すでにこの価格帯では
19インチが主流になりつつある、らしいので、19インチ・DVI液晶に決めていますが・・・。
普段、パソコンではネットサーフィンと、エロ動画のダウンロードが中心です。
ゲームはやりません。基本的にパソコンで頭を使うことはやりません。
ネットサーフィンも、主にエロの情報を得るためです。
そもそも、液晶を買おうと思ったのは、私はベッドに寝そべりながらオナニーをしているの
ですが、オナニーのたびにCRTディスプレイの向きを変えるのが面倒だからです。
そこで、軽くて持ち運び可能な液晶を買えば、快適なオナニーができると思ったからです。
分かりやすく言えば、よりオナニーに最適な液晶を探しています。
それと、もし精子が液晶のパネルにくっ付いた場合、ティッシュで拭いただけでは、シミが
残りますか?パネルやなんかを取り付けた方がベターでしょうか?
ネタではありません。マジレス希望です。
78不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/10(日) 20:01:29ID:kYc6crkb
>>77
カバーを付けた方が良いのは当然だが
大きめのエロ画像だとSXGAでは解像度が足りないこともある
高解像度の画像を見る機会が多いなら17インチにこだわらずUXGAも視野に入れるべき
2006/12/11(月) 13:20:08ID:dSbygDJm
>>78
マルチだからヌルーヌルー
80不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/14(木) 21:17:31ID:K++1n4+b
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)||o | | .<  逝ってよし!!
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2006/12/23(土) 11:48:02ID:7C5igjNI
17インチのSXGA液晶モニタには、リアル96DPI(Windowsのデフォルト)という
特徴があるのだが、あまり話題にならないのう。
82不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/27(水) 01:15:57ID:sERJCpia
液晶しか知らない人には、安物ではない本物のCRTの良さを一度知って貰いたいよ。


2006/12/27(水) 11:34:48ID:TslxFddS
世の中には、知らなきゃ幸せでいられる、ってこともあるのよ。

まぁ、でっかいCRTよりも薄いしそれなりの画質の液晶の方が俺は幸せだがね。
EIZOのCRTが未だ机の上・・・邪魔w
2006/12/28(木) 02:31:12ID:6BNQk155
現在、ジャンクの15型CRTを使っていて、
そろそろ液晶モニタがほしいなと思い店員に進められるままレノボのL171pを注文しました。
そこで、これから使う液晶がどんな評判か確かめたかったのですが
どのスレを見ても名前が挙がってないので、もしかして地雷ではないかと不安で仕方ありません。

L171Pはこのスレ的には、値段・品質はどんな評価なんでしょうか?
ちなみに購入金額は40000ちょっとでした。
2006/12/28(木) 03:23:53ID:q2b6HnIK
ご愁傷様、しょぼいTNですwww

と思ったんだが、公式サイトだとPVAって書いてあるな。
国内外問わず、情報系のサイトだとTNになってるが。スペック見るとまずTNだとは思うけど。
ハッキリ言ってその値段は酷い買い物だったと思うよ。
俺なら情報収集怠った自分が許せなくなりそう。
2006/12/28(木) 03:41:01ID:MJyIm/CA
>>84
17インチが4万円の時点で核地雷です。
87不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/28(木) 10:35:34ID:BJ43e1Md
今17インチありえなく安いね。
3年前に飯山のE430を5万で買った俺が来ましたよ
8884
垢版 |
2006/12/28(木) 18:56:52ID:bYvgpzlD
>>85
ま、まじっすか!?
先走りしすぎたな・・・
もっと情報収集すればよかったorz

とりあえず、初心者スレでTNとPVAの違いと
17インチの総合的な相場を聞いてきます。


よりにもよって核地雷か・・・
2006/12/28(木) 21:31:14ID:oa+AXGtr
いやまぁ、兎にも角にも高いって・・・何、17で4万って・・・
それが納得のいくものならいいんだけどね、、、
2006/12/28(木) 21:32:57ID:M1wiofK4
もうちょっと出せばNANAO買えたのにね。
91不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/31(日) 00:45:40ID:ml/j1OCW
_______________________________________________________________________________________
                __,,,_
             _, rー'^ ̄ `¨'''ー、_
            ,/¨ :::/:::f7:Tフ7):::th:::、,
           ,r::::::::/::::|'::リ::|:::;::::'::|::|::::|:ヽ、
          ,i:::::::::::リ:::i:|:::::::i.::i:|:::::|::l::::|:::::ヽ
         _,,,i;|::イ:::::|:|//i:|:::|:j:j:j::::::|::::|!リ::.:::::i,
       ,r┴yr;::::::::::://:/:__//:::リ゙^i:|゙.i::::::::;::::i:
      ,/yアi!W::゙.|::゙||ル::イj::厂  rj^!:::::i:::;:::::/′
      キ彡 "厂:::|:|厂 リ゙    i_^ ,i:::::::リソソ
      ..r'::::|厂ノ i:::::|::h、.゙゙′ 、フ  , i::::::::|゙ ゙<ここまで読んだわ
     .i:::|;:||、  /:::::|i::| . ヽ、   ,,‐'´i:::::::'i
     .i:::,゙ :|/  ,゙::|::):/    .T::f::l::;::|::|::!:i
_______________________________________________________________________________________
2006/12/31(日) 04:18:41ID:dWGdL19H
三菱のRDT1713て使ってる人います?RDT197が評判悪いのでこっちに興味あるんですが。
19インチだとちょっとでかいかなーと思ってるんで17インチにしたいんですが。
2007/01/02(火) 13:59:56ID:ljIlsyy8
>>92
1713V使ってるよ 197は評判悪いのか…
説明書は1713も197も共通だから、中身たいして変わらんのじゃないかな
俺も19がでかくて17にしたけど、文字がずいぶん小さい
19インチにすればよかったと思ってる
2007/01/02(火) 14:03:07ID:6LhE+zAP
BENQの手提げ液晶、重い重い金属でできてやんの
1万5千円だから買ったけど、22インチワイドより重いわ
http://www.benq.co.jp/images/product/LCD/FP785/FP785_wallimage.jpg
2007/01/02(火) 14:08:19ID:6LhE+zAP
これはごついわ
HP L1755なんて目じゃないほどごつい
2007/01/03(水) 17:17:02ID:G4zVG2zL
新しく出た三菱のRDT1714VMってどうですか?
1677万色表示だし応答速度も5msでゲームや動画を見るのによさそうだと思ってるんですが
2007/01/03(水) 17:29:41ID:Dyv6K7c7
>>96
それってTNじゃね?三菱はスペック詐称がひどいな・・
2007/01/03(水) 21:44:30ID:G4zVG2zL
>>97
レスありがとうございます
値段もちょっと高めなのに1677万色表示って嘘なんですか?
2007/01/04(木) 16:20:35ID:8dypwfaL
今まで使っていた画面が死んで買い換えようと思っているのですが
三菱、IO、buffaloあたりが無難なのでしょうか?

サ イ ズ : 17インチ、非光沢
予  算 : 20,000〜30,000
用  途 : ネット、動画、ちょっとした画像編集
解 像 度 : SXGA
入  力 : アナログデジタル両方可
スピーカ : 有っても無くても
2007/01/04(木) 16:29:22ID:1YzyWJ6R
19のテンプレから好きなの選ぶのが今は無難。
17はとりあえず安いのが欲しいって場合以外は、おすすめしない。
2007/01/04(木) 16:55:30ID:8dypwfaL
そうですか……

レスありがとうございました
2007/01/04(木) 22:22:44ID:i26pDUuo
サイズと値段で19よりcp悪かったりするからね
103不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/06(土) 22:14:52ID:5znirVPl
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

2007/01/07(日) 00:22:43ID:iMWq2MKa
俺buffshopの\12000のでいいや・・・
105不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/08(月) 13:52:20ID:E2G8j3aV
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄



2007/01/08(月) 15:00:32ID:CaqkhcMa
このスレ見つける前にLGのL1752S買っちゃったんだけど、これって地雷?
2007/01/08(月) 15:01:37ID:CaqkhcMa
このスレ見つける前にLGのL1752S買っちゃったんだけど、これって地雷?
2007/01/08(月) 15:02:30ID:CaqkhcMa
2重書きこみスマソ
109不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/12(金) 00:15:29ID:D0i6UXVR

            __;:;:           :;;;      __
            | 008 |                  | 007 |
              フ| ̄                    ̄ ̄
          /  .| ̄ ̄|      .         | ̄ ̄ ̄ ̄|
          | ◎ |    |           ;::;   |   ◎   |
          |    | Λ | ;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|        |
          |    |;・_・)| <どちらさまですか・・・?     ○|
          |  0 とノ .|  \_____    .|        |
          |    |/  .|               |        |;;;
          |    |   |               |        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             \|
2007/01/17(水) 08:07:06ID:YSsUw3hK
NECのF17R21のディスプレイ使ってる人っている?
俺は解像度1280*1024で見てるんだがちょっと文字が小さく感じるんだよね。
かといって一段階解像度を落としたら文字がぼやけちゃうし…あんまり良いディスプレイじゃないのだろうか。
2007/01/17(水) 10:49:23ID:O3Dcr8Yc
17インチ液晶はすべてそう
2007/01/17(水) 22:06:59ID:yDQyhzh1
デジ一眼の写真を見るには17インチじゃ無理?
発色が一番いいのはやっぱりナナオかな?
2007/01/18(木) 17:44:06ID:f7u3cUHd
>>110-111
でも17型は、windowsの標準ドットピッチ。
正確にこれが出るのは17型の他は、昔あった13.3型だけ。
2007/01/18(木) 17:55:21ID:8Nahv+fo
>>113
Windowsの標準ドットピッチだと
どういうメリットがあるんだ?
2007/01/18(木) 18:40:36ID:kiSGRgCZ
19インチではできないの?
2007/01/18(木) 19:12:47ID:LZMZPa8b
13.3インチ使ってるけどキツイよ・・・もう19インチあたりにかえようと思う。目が悪くなった気がする。
2007/01/18(木) 22:11:31ID:jT+IbfE8
>>114
AcrobatReaderとかWordとかで、
A4の書類を100%で表示すると、
リアルA4用紙と同じ大きさで表示される。

だったかな?
2007/01/18(木) 22:41:36ID:xGhv85E5
>>117
Acrobatは解像度設定できるでしょ。
119不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/24(水) 19:47:15ID:CaIS4VfE
19型モデルがついにシェアトップ、着実に大画面化進む液晶ディスプレイ市場
ttp://bcnranking.jp/pickup/08-00012345.html
120不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/24(水) 19:52:21ID:EUB9CEpS
未だに17なんか買ってる奴いるのかよw

しかもアナログ専用モデルなんか買う奴まで居るとは…w
121不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/24(水) 19:53:25ID:EUB9CEpS
うおっ、ここ17インチスレだったw
122不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/24(水) 21:06:21ID:q1UrWl/h
未だにっていうか、TOP10のうち17インチが7個も入ってるじゃんw
一般の人は安くて映ればなんでもいいんだろうよ
DELLが売れるものわかるよな
123不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/24(水) 23:18:25ID:P3Sx3Z67
2位のRDT1713VMの方が色違い含めたら圧倒的に上な罠
2007/01/25(木) 11:39:42ID:Atw4+81X
17と19だと情報量は変わらんからなぁ…
同じ情報量なら小さいほうを選んでしまう俺
2007/01/25(木) 14:17:53ID:rVeSKGyA
17インチは9割以上TNだからなあ
TNじゃなきゃ17インチで十分なんだけど
126不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/28(日) 22:36:01ID:bbCC0JpC
17インチ液晶モニタを購入予定なんですが、
いままで液晶をほとんど使った事ないので
品質の感覚がわかりません。

わからないながら検討中なのが
新品の
acer AL1717Bsm(昨年秋発売)
19,800円 と、

中古の
MITSUBISHI RDT179S(3年くらい前?)
18,800円 です。

新品の安売り品と、中古のミツビシ、
画質など、どっちが上なのでしょう???
2007/01/28(日) 22:47:17ID:RNYi2L6+
ヤフオクでL565かL567買えばOK
2007/01/28(日) 23:01:51ID:nlSx30Ev
漏れも黒ずみアリのL565/567落としてパネル交換がベストだと思う
129126
垢版 |
2007/01/28(日) 23:12:33ID:bbCC0JpC
ありがとうございます。

具具ってみると…なるほど、ナナオの名機なのですね。
検討してみます。
アフターサービスも含めて、良い評判ばかりヒットしますね〜。

エイサーって安いんですけど、
こーゆーのは寿命が短いとか、見にくいとかなんでしょうか。
古いMACにつなぐ用なので、(初期G4)
あんまりハイレベルなものもいらないのですが。
2007/02/06(火) 00:03:28ID:XkE/UfPf
パネルがTNなんだよね。
2007/02/08(木) 22:20:02ID:yG5Cd5EJ
17インチでピボット対応してるのってない?
専ブラを縦でフルスクリーン表示したいだけだから画質なんか気にしない
2007/02/09(金) 09:42:09ID:typP8yfm
>>131
これだな、再安で過去1万5千円ぐらい
http://www.919.bz/l1755/
2007/02/10(土) 15:27:51ID:mz2QXeD1
>>126
BenQの方がいいよ
acerはやめとけ
2007/02/11(日) 13:59:15ID:p8F9iogE
1712VMってどうなの?
2007/02/12(月) 18:18:20ID:DfMrTLol
安さに負けてLGのL1752Sを購入


10分で目が疲れた
2007/02/14(水) 17:23:24ID:ddEWOlm9
LGのは日立の技術が使われてるから、物自体は悪くないはずだぞ
2007/02/14(水) 18:03:37ID:zpIl4wwW
>>136
日立(?)のをパクったLGの技術、じゃないの?

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part13
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170266059/6
2007/03/02(金) 14:25:12ID:rz10TkhJ
2万以下のオヌヌメディスプレイってある?
139不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/02(金) 15:30:26ID:H/DT9T7v
Acer
AL1706Asシルバー ¥18,980

BenQ
FP71G+W ¥19,800

どっち買おうか迷ってるんだが、どっちがいいかな?
ん?どっちでも変わらないって?
140不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/04(日) 00:52:58ID:t2Kww/ER
17インチ程度(もしくは5万円前後以内)でレタッチ(現在はJPG中心。今後はRAW現像もしたい)用のモニタが欲しいんですが、
お奨めの機種は何でしょう?
ちょっと前のカメラ雑誌では三菱のRDT1714VMが初心者向けとして薦められていたんですが、これよりお奨めのものってありますか?
2007/03/04(日) 08:16:20ID:PYVXmNvs
ななお
2007/03/04(日) 09:00:44ID:8OavRima
写真レタッチするならナナオの非TN
しないなら結局何でも良い
2007/03/04(日) 09:06:03ID:8OavRima
1714VMの1個前の1713VM持ってるがトーンカーブの上と下の諧調が
デタラメで,低視野角に起因する上下グラデーションが深刻。
他に所有してるナナオはL565からS2000までパネルは違えどほぼ
全部同じように見えるのとは対照的。
2007/03/04(日) 13:14:15ID:sV9QkebG
TNのくせに目つぶしなのを基準に語られてもw
2007/03/04(日) 20:46:14ID:sJJa9kme
カンデラのTE175SDRを使用ている人いますか。
応答速度5msが良さげなので。
146不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/25(日) 16:31:27ID:E+Cc1+pF
1度ナナオを使うと、ナナオ以外が考えられなくなった
輝度0パーセントまで落とせるのが良い!
2007/03/25(日) 16:32:12ID:JUqpxudd
俺日本人だけどやっぱサムスンの液晶いいよね
148不明なデバイスさん
垢版 |
2007/03/27(火) 11:25:08ID:II5NEn/7
BenQのFP-73Gてどうよ?
2007/03/27(火) 11:30:36ID:AFsV/Zjr
レシートがあって保証が1年ちょっと残ってるRDT1710Sが1万2000円って買い?
2007/03/30(金) 11:00:46ID:7JxLBLqR
>>148
一昨日Amazonで買って今届いて調整中
DsubとDVI-D接続両方使えて2万1千なら液晶に深いこだわり無いなら安くていいんじゃない?
Dsubだけでよければ今は17インチも2万円切ってるからわざわざこれを選ぶ必要無し

しかしアナログ接続と比べて自分の撮った写真の粗さがクッキリするのが嬉しいやら悲しいやら
Dsubの方は来月Macminiでも買って刺そうかと検討中
151不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/08(日) 20:21:21ID:nFWOvVY8
半年前、今使ってる液晶に突然 黒の細い横線が現れて、最初は気にならなかったんだけど
今じゃ太さが約一センチ位まで育ってるんですがこれって何でしょう?
押すと少し広がります、黒い線ごしにカーソル見えます、何かの液が漏れてる様にも見えます。

2007/04/11(水) 16:56:37ID:+78jW41D
故障です
2007/04/20(金) 00:19:25ID:0HyJpRoH
ネットで買いたいんだがどこで買うのがいい?
154不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/20(金) 18:37:34ID:189gEm28
nttxでSyncmaster740N買っちゃった
まあ安いし机狭いからこんなもんでいいや
2007/04/20(金) 23:27:37ID:0HyJpRoH
1280x960のモニタって無いのか?
156不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/25(水) 02:22:18ID:IYQzuk/M
LGのL1752SからL1753Sに変えようと思ってるんだが、結構違います?
L1752Sが目に優しくて気に入ってたんだが、ついに壊れたので買い換える予定。
近所の店だと17インチはLGしかない・・・
ぱっと見だと変わらない感じだったけど、使用感とか教えてもらえると助かります。
2007/05/13(日) 01:35:37ID:MO2JLzOU
デルの1708FPってどうなんでしょう?
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20070405/121502/
デルの17インチとしては高価格なので
画質に期待しても良いのかな、と。

出来れば輝度は下げられると嬉しいです。
最近のはまぶしいので。

Windows Vista Premiumロゴ取得というのは
HDCPに対応しているって事でしょうか?
2007/05/30(水) 21:58:08ID:azTiPePS
中古のL567-R買ったんだが
本当にいいよ、これ。
159不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/30(水) 22:10:44ID:FoTan8pp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2007/06/03(日) 05:33:18ID:n0O4VpPI
NEC LCD17Vを19800円でげと。輝度や色温度をいじると今まで使ってた
CRTとよく似た雰囲気になった。動画の応答速度も問題ナシ。
でも、画面の妙な凹面感は調整しても残る。安物だから仕方ないか・・・
2007/06/04(月) 13:28:38ID:bqoT7mer
>>157
Vistaロゴは必ずしもHDCP対応してるわけではないよ
2007/06/04(月) 16:49:51ID:WGBMIeek
あ、そうなんですか。
では、ますます何を持ってVista対応と名乗れるのかがわからない・・・。
2007/06/04(月) 22:08:58ID:cnDM4IXg
>>162
ディスプレイの場合はVista搭載PCと接続して映るってレベルだな。
要するにほとんど無意味。
164不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/04(月) 23:05:26ID:DlipDAWQ
                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、
2007/06/05(火) 03:37:22ID:dr1ridO6
>>158
奇遇だな。俺もだ
初めて映した時、発色のよさに感動、ギラツキもなく何か見てて癒される。
さすが17インチ最強だと思ったわ

2007/06/05(火) 10:51:30ID:+WYW4nly
NANAOは静止画ならいつも優秀
2007/06/06(水) 22:44:59ID:M+NsQHqp
今までacerの17インチ液晶を使ってたんですが、
壊れてしまったので買い替えようと思うのですが、
日本橋で中古でもよいので安くディスプレイが手に入るところを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
168不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/07(木) 16:39:36ID:tGCY/gK2
17インチの液晶ディスプレイで、
安くて性能いいのってどこ?
いまんとこサムスンにしようかと思ってるんだけど・・・
2007/06/08(金) 10:20:06ID:a2VMUntG
少し前に17の液晶を買ったのですが、推奨のSXGAだと表示が小さく、仕方なく
解像度を落として使っているのですが、ボケボケした表示が気になっています。
解像度を上げつつ、表示を大きくする方法ってあるのでしょうか?
2007/06/08(金) 12:08:53ID:5M4fj26u
画面に近づく
2007/06/08(金) 21:23:09ID:B3l/WDA3
>>170
頭いいなあんた
2007/06/10(日) 10:08:23ID:xKFJks5V
解像度を通常通り使って、それをデジタルビデオカメラで取りつつ30型くらいのでっかいモニタに映せばいいんじゃね?
2007/06/11(月) 00:26:50ID:zhsix5Ic
スクリーンショットをA2で印刷する
2007/06/11(月) 00:35:03ID:0R/Jq7Kk
このスレ的には
TSUKUMOのeX.vision EXV179 はどうなんでしょうか
2007/06/11(月) 01:35:36ID:/GQcLNzR
ごく普通の低価格TNだと思うが
176174
垢版 |
2007/06/11(月) 02:52:58ID:0CxljH1x
>>175
…そうなんだ。ありがとうございました
2007/06/12(火) 20:27:39ID:seItss0U
>>169
19インチに買い換える。
178不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/14(木) 21:42:51ID:9SKEXDgD
L1753Sってどうですか 2000:1に惹かれてるのですが…
2007/07/08(日) 20:46:03ID:SiE+oA5F
イーヤマのProLite E431S-B6と
三菱のRDT1714VM (BK)で迷ってます。
アドバイス下さいな。 両方ともデュアルチャンネル対応
ですよね?
2007/07/09(月) 00:00:16ID:SiE+oA5F
やっぱり17インチは少数派なんだな。
2007/07/09(月) 10:41:08ID:Zw+5urV0
少数派ではありません。
2007/07/09(月) 17:50:08ID:lrc0XJOH
>>179
俺なら、
型番にMがついてない三菱がいいな
183不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/10(火) 20:56:42ID:1+u5UzK4
17インチでWXGA+(1440*900)の製品ってないのか?
2007/07/11(水) 23:30:30ID:blWW22bD
みたことないなぁ
結構いいとおもうんだけどな、コンパクトで
2007/07/13(金) 14:35:46ID:MBddwM0x
NANAOのS1701と三菱のRDT1713Sで迷ってます。
どっちがいいかな・・・
2007/07/13(金) 16:11:52ID:ajjrXE4d
やっぱ三菱は候補に上がるよね。
車を除いて製品がいいもん。
CDRWなんて半年使ってもいまだ現役
2007/07/13(金) 17:17:29ID:XXw4M4Qo
>>185
どっちも同じようなもんだと思うけど
S1701 ... 5年保障
RDT1713S ... 3年保障
ということで、NANAOかな
2007/07/13(金) 21:40:41ID:AISO4hfl
>>187
グレアとノングレアで迷ってる感じなんです。
保障そんなに違うならNANAOかな、俺目弱いし・・・
2007/07/13(金) 21:47:23ID:H07+uFwb
グレアなんてアホ用だろ
2007/07/13(金) 22:31:22ID:XXw4M4Qo
>>188
グレアパネルは汚れとか傷が目立つから避けるな。

ここはノングレア選んどいて、
もしグレアにしたければ、
光沢タイプのフィルタを貼ればいい。

フィルタの紫外線カット効果で一石二鳥だと思う。
2007/07/13(金) 23:28:45ID:Cb/7u1HE
光沢フィルタってグレアと同等になるのかな
グレアとノングレアがある同一機種で比較してみたい
2007/07/14(土) 20:50:48ID:WYRVn7p6
本当、グレアなんてメリット皆無だよね・・・

あーどうしようかな。3ヶ月近く迷ってる
BenQかiiyamaかMITSUBISHIかで。
2007/07/14(土) 22:31:50ID:zkGCs1Zm
これまでディスプレイとかデジカメとか携帯とか
フィルタをいくつか試してみたけど、

ノングレア+光沢フィルタだと、そこそこいい結果が得られるけど、
グレア+非光沢フィルタだと、あまりいい結果が得られない。
(非光沢フィルタのくせに結構映りこむorギラツキが増える)
という乾燥
194不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/17(火) 00:46:30ID:pP0mfG1W
>>81
>>113
ノートPC(14インチモニタ)を17インチ液晶の外部モニタに繋いで、解像度を
1280x1024に設定しています。

外部モニタの場合、Windowsの各種表示に指定しているMS UI Gothicフォント
(10pt.) の表示具合が、ノートPCのモニタでの表示と比べて、別フォントかと
思うくらい均整だなぁと感じているのですが、その辺りに理由があるのでしょうか?
2007/07/19(木) 23:18:06ID:kdY0GZXK
iiyamaのスピーカー付いた17インチにしようかな。。。
2007/07/22(日) 01:04:08ID:1SXkqDIv
これって微妙かな。
ttp://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G0C00092
2007/07/22(日) 08:16:19ID:AcQ2u2E4
微妙かなって悩むぐらいなんだから微妙なんだろ。
2007/07/22(日) 21:37:48ID:mVbonOm2
1024x768 でボケない17インチ液晶ってありますか?
2007/07/23(月) 22:02:34ID:VAtXT5Tv
17インチのシェア急激に落ちているな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0723/bcn_02.jpg
2007/07/23(月) 22:21:54ID:WwWIWg+w
5年以上持つ液晶モニタを探しているのですが
2007/07/24(火) 00:47:10ID:Meti/9y1
>>199
まあ、今は17インチ+1万もだせば、
ワイド20インチ超が買えるからなあ。

でも俺はずっと17インチさ
202不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/26(木) 22:58:04ID:vGzPpGj1
浮上します
2007/07/27(金) 00:50:26ID:je2H3i/T
>>196買って届いたけど、この値段なら有りだと思った。
付属品もACアダプタのみになってるけど、各種ケーブル・取説・CD-ROM全部入ってた。
2007/07/27(金) 01:18:37ID:rwtLX4FM
+3kで普通に保証付き新品、同程度のスペックが買えること考えると微妙すぎ
2007/07/27(金) 21:43:06ID:je2H3i/T
そうなの?普通に同程度の新品だと2万5千円以上すると思ってた…
2007/07/28(土) 02:52:26ID:QHEGSAU2
>>205
まあ安く買えるような機種は、
どれも怪しげなメーカーのばかりだから、
新古品ならこの値段ならいいかなとも思う。
2007/07/28(土) 03:01:22ID:ztJsTNVL
残り個数が増えてる上に1000円値上がりしてる!
2007/07/28(土) 14:43:29ID:7XWX4+aH
1024x768 がきっちり写る液晶ってある?
2007/07/28(土) 15:24:11ID:iWDMt6qt
15インチ
2007/07/28(土) 15:38:08ID:7XWX4+aH
でも・・・・・
2007/07/28(土) 15:49:56ID:Cj5T0bEl
なんだよ、殴っちゃうぞこら?
2007/07/31(火) 23:10:14ID:1lh/eFe/
ナナオは無難すぎますか
2007/08/01(水) 00:05:46ID:q4GxsUuI
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183939511/657
2007/08/05(日) 01:10:09ID:fQPknEYo
これなんてどうだろう?
「1677万色表示のファインフルカラーパネル採用」て書いてあるけど・・・

ttp://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-a176g/index.htm
2007/08/05(日) 01:44:30ID:xfoBakNU
TNじゃないのかこれ
2007/08/05(日) 02:25:01ID:ypvLAHSV
TNでフルカラーパネルとかあるのか
最近はVAやIPSでも26万色パネルが多いらしいが
2007/08/05(日) 03:39:54ID:5f9DBL26
三菱も似たようなフルカラー?TNの19出だしてた気が
2007/08/05(日) 10:40:13ID:YeGOBhu4
IOの表記はファインフルカラーとファインフルカラー(疑似フルカラー)とリアルフルカラーの3通りあるみたいだな
219不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/27(月) 18:44:19ID:KMKXnQC/
うめ
220不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/06(木) 21:59:14ID:xWJ7vC7m
ネットが主で動画とかはあんまり見ない場合17インチだとTNで十分なのかな?
2007/09/06(木) 22:47:52ID:IkpB26dK
>>220
ネットが主ならVAだと思う。
2007/09/06(木) 23:12:56ID:IitMZEje
>>220
もし5万出せるのなら、
ナナオのS1731買ったら絶対幸せになれるよ。
動画もある程度イケる
2007/09/07(金) 14:50:20ID:zi+U5e1T
iiyama、応答速度が2msの17インチ液晶ディスプレーを発売
ttp://ascii.jp/elem/000/000/065/65251/
2007/09/25(火) 23:14:16ID:7YZDq3Px
6万5千出してアクオス買う方が良さそうだ。
225不明なデバイスさん
垢版 |
2007/09/26(水) 04:55:42ID:5m54yC29
如何わしい名称は如何わしい商品ってことだろうな
2007/09/27(木) 08:52:24ID:YKpUVZM5
19インチ以上でネットすると広すぎて見づらくない?
2007/09/28(金) 23:04:47ID:7OUWKcIf
慣れるともっと広いのが欲しくなる。
どうせSXGAだし。
2007/10/08(月) 13:57:18ID:YZnWhFdc
1600×1200の20インチが1番使いやすい。
2007/10/12(金) 14:58:18ID:BmXLXSu9
いくつか試して、最終的にViewSonicのVE700が一番良くて、これ使ってたけど
壊れたから、新しいの買おうと思ったら、日本撤退してたって・・・。
慣れがあるから、他に手を出すのが怖い。

大体、2万程度みたいだけど、このスレで良いと言われてるNANAOは4万。
やっぱ、店頭行って見比べるしかないのかな。

まったく、大型ばっか流行って困る。
目をちょっと動かすだけで、全体が見渡せる17が丁度良いのに。
17が激戦区になれば、値段も安く良い物が生まれたんだろうけどな、残念。
2007/10/13(土) 04:39:01ID:bNO8bc3Q
ドットピッチ : 0.264mm

なのが良い。
15だと0.297、20だと0.284とかで文字がギザギザで荒くなるし。
動画は良いけど、テキストとか見れたもんじゃない。

安売りセールとかあっても、19型ばかりだな。
2007/10/16(火) 12:25:56ID:joXp34q5
Diamondcrysta RDT177LM
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt177lm/

これ注文してみて今日届く
メインはL567でサブが3年以上前に買ったIODATA LCD-A171VSだった
さすがにIODATA LCD-A171VSよりはいいものだと期待してる
2007/10/16(火) 22:28:07ID:T17Z8zr+
モニター、キーボード、マウス

だけは、実物触った奴じゃないと買えない。
2007/10/16(火) 22:35:08ID:Bokhn+DI
>>231
三菱の法人モデルに期待しちゃいけない
2007/10/17(水) 16:32:02ID:UNotpaDn
RDT1714VM
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt1714vm/index.htm
これ買おうか悩んでる
2007/10/17(水) 17:37:22ID:5/ruH0nb
>234
29100 - 10% だったので発注してみた・・・まだこない。
2007/10/17(水) 20:36:34ID:UNotpaDn
>>235
届いたら レポ お願いします
237231
垢版 |
2007/10/17(水) 23:02:23ID:zddTfFTb
Diamondcrysta RDT177LM
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt177lm/

昨日届いて使ってみた
泣いた
視野角が狭すぎてデュアルディスプレイで多少斜めから見ると、白が赤みがかってみえる
真正面から見ないと使えない
視野角の重要性に始めて気がつかされた

3年以上前に買ったLCD-A171VSの視野角は 上: 70°下: 70°右: 80°左: 80°
なのに明らかにそれ以下
ちなみにRDT177LMの視野角はは160°
視野角の表示基準とか何か変わったの?


学校のIBMモニタもそんな感じだったけど、法人にいいものはないのかな
2万円でまともな17インチ液晶モニターは贅沢なのか・・・

>>234も表示部のスペックが同じような感じだけど、同じパネルだったら乙としかいいようがない

親に上げたLCD-A171VSと交換してくる
2007/10/17(水) 23:13:31ID:5/ruH0nb
>>234. 235. 236
明日発送らしい、届くのはきっと明後日だぉ
2007/10/18(木) 00:12:44ID:WHGn/34p
>>237
まあ、かわいそうだけど、
レポ乙、きっと誰かの役に立ってるよ

スレチだけど、俺の以前持ってた193LM(だったかな?)も、
とにかく、画面が白っぽくて、ちょっと正面から外れると白が黄色に見えた。
240231
垢版 |
2007/10/18(木) 01:05:35ID:URTCggfU
せっかくなのでデジカメで写真とってみた

正面
L567
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1192636257624.jpg
RDT177LM
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1192636350041.jpg
LCD-A171VS
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1192636684021.jpg


L567
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1192636470655.jpg
RDT177LM
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1192636582055.jpg
LCD-A171VS
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1192636837500.jpg


視野角は
L567>>>LCD-A171VS>>>>>>>>>>>>RDT177LM
という悲しい結果
液晶の仕様書は当てにならないということがわかると思いますw


応答速度についてはウィンドウをドラッグしてゆっくりぐりぐり動かしたとき、枠のぎざぎざの量で判定
RDT177LM>>L567>LCD-A171VS

正直僕の目ではFPSをプレイしていてもL567にまったく不満はありません

今回の件で実物を確認する。安物は買わないということを学びました
2007/10/18(木) 11:51:05ID:0IaJ0+XD
足がVESAスタンドだけどRDT1714VM(BK)です
http://img.wazamono.jp/pc/src/1192675756564.jpg
2007/10/18(木) 11:57:28ID:SC0iwgR9
>>240-241

すげぇ。
こんなに違うのか。
モニターなんて、性能ダラダラ書かれててそれ見たって
実際画面付いてるところを見ないと分からないから
ネット上で販売する時は、そうやってデジカメで撮った所があると良いね。
やるわけないけど。

そーゆーサイトがあってもいいかも。
HDDとかDVDドライブとかマウスとかのはあるんだけどな。
モニタは高いし場所取るし、やる人いないのかな。
243234
垢版 |
2007/10/18(木) 12:43:05ID:1+JLRu3v
>>240
レポお疲れ様です。
これだと ショックですよね
>>241
ありがとうございます。
動画再生時の残像などはいかがですか?
感想など 教えていただきたいです。
244231
垢版 |
2007/10/18(木) 13:52:16ID:8s27OcZI
>>241
表示部の仕様は同じでもパネルはまったく別物のようですね
格段にRDT1714VMの方が視野角が広いw

仕様が当てにならないということが確実なものになってしまった
245235
垢版 |
2007/10/18(木) 15:59:20ID:S38e9b+y
今北産業
1、15inch CRT一体型PCとほぼ間口、高さが一緒
2、普通の居間なので白ふちが目に優しいと思う
3、視野角は、正面で座ったときと立ったときでは許容範囲かな
  下からの見上げは絶望的(あたりまえかw)
  左右は30度ぐらい迄は余裕だね

動画はこれから見てみるよ。
246235
垢版 |
2007/10/18(木) 16:20:10ID:S38e9b+y
RDT1714VM でVGAサイズの動画(スケボー)を
フルスクリーンで見てみたけど、普通のテレビと変わらんなw

15インチCRTからの乗り換えだし
自分はあまりシビアな方ではないのであれだけど
実質26000円ぐらいなら買いだとおもう。
247235
垢版 |
2007/10/18(木) 17:35:23ID:S38e9b+y
ttp://www.esm.psu.edu/Faculty/Gray/graphics/movies/iPod-ad-hip_hop45_480.mov

これもフルスクリーンとオリジナルサイズで見たけど問題なく感じたぉ
248235
垢版 |
2007/10/18(木) 18:12:36ID:S38e9b+y
明度を落として正面から見ると
上辺と下辺が1割ぐらい暗く見える
少し上目から見下げるように見れば少しは改善

今の設定は
明度=25%
コントラスト=0%
249235
垢版 |
2007/10/18(木) 18:14:42ID:S38e9b+y
白バックで文書書いてたら
両方0%にしたくなってきたぉ
250234
垢版 |
2007/10/18(木) 23:46:13ID:1+JLRu3v
>>235
レポありがとうございます。
購入することにしました。
日曜日まで売れないでくれw
2007/10/19(金) 12:35:41ID:PzJyeb0g
>>240
おつ〜って酷いなこりゃ。
やっぱTNやめてVA液晶買う決意が出ました。ありがと。
2007/10/20(土) 20:39:23ID:mmGvcJ/8
RDT1714VMってひょっとしてパネルが二種類あったりする??
友達の家のやつは>>240と同じだったので引いたorz
正面画像の上が若干暗く下が明るい感じのムラまでそっくりだったんだが
253231
垢版 |
2007/10/20(土) 22:16:55ID:SJflZiXH
>>252
自分もRDT1714VMを店頭で見ましたが、自宅のRDT177LMと違い視野角は問題ありませんでした

>>252が確かに間違ってないならそういうことになるんですかね?
254234
垢版 |
2007/10/21(日) 19:08:39ID:xm/P8gAy
RDT1714VM 購入しました!
ドット欠けも無く 最高です!!
左右上下からずらしてみても 色の劣化が無いです
当たり引けたのかな??
2007/10/22(月) 05:35:05ID:CIou23L0
ome
2007/10/24(水) 16:59:51ID:P0mJ2rxs
液晶保護フィルムって みんな貼ってる?
2007/10/25(木) 00:29:50ID:mZfF/DoQ
>>256
俺は張ってるYO
2007/10/25(木) 00:31:03ID:mZfF/DoQ
>>257
でも最近、ナナオ液晶買っちゃったから、
純正保護フィルタで済ませてるな。
2007/10/25(木) 00:32:46ID:mZfF/DoQ
>>258
シリコン吸着式は、
はがすときに液晶にダメージを与えるという噂も聞いたし、ちょっと怖いな。
クリップで取り付けるハードタイプとかならいいんだけども…
260不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/26(金) 13:06:36ID:iDF8hm27
モニターにあまりお金使えない貧乏人です。
液晶17インチ物色でここに来ました。
ネットではLGのが2万少しでマァマァのスペックみたいですけど、
お奨め教えてもらえますか?
何しろ、PCはコア2のVsita Homeへ先月買い換えたのに、
97年にコンパックを買った時の15インチCRTを今でも使用してます。
かなり危ない感じで、電源入れたらヘンな音がして、、、。
2007/10/26(金) 13:20:41ID:PZXG97cc
>>260の にっき は、ここで おわっている
262不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/28(日) 20:48:22ID:pIyJy60S
質問。

RDT1713Sと同等の性能とデザインの19型〜20型のワイド液晶の奴は
出ないのでしょうか?

調べたら、RDT201WSが近いようなのですが、応答速度がかなり遅い
のが気になります。
 この製品はモデルチェンジ・新型発売の予定はないのでしょうか?

あるいはTN液晶でいいので、RDT201WSの応答速度を速くしたのは
ないのでしょうか?
2007/10/28(日) 20:53:48ID:pIyJy60S
すいません。↓のスレッドで質問するつもりだったのが、
間違えてこのスレに書き込んでしまいました。
申し訳ないのですが、スルーしてください。

□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 9台目■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189624746/l50
2007/11/05(月) 07:26:59ID:hAJYcj3p
17インチ予算3万でなんか良いのありますか?動画重視で
2007/11/05(月) 12:19:30ID:Tk2Mame7
やっぱ17インチのSXGAが文字も見やすいしいいんだよな。
19インチ買ってみたけど文字はぎざぎざだし、よいところは動画再生のみって感じ。
266不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/07(水) 09:08:42ID:HYwDNLZl
VA方式かIPS方式でお勧めある?とりあえずNANAOのS1731-SAが気になってるんだけど。
2007/11/07(水) 22:39:30ID:wMmMxmfN
>>266
悪くはないんじゃないかな。この前まで使ってたけど。
VAだから動画もそこそこいけるし、視野角もそんなに狭くはないし。
でも、俺は眩しすぎてギブアップorz
輝度を0にして色温度を6000あたりにしてもだめだったよ。

そんな俺は結局L567をオクで買った。
正直、圧倒的にこっちの方が快適。目が疲れないし。

俺はIPSのほうがいいと思うけど、もう現行商品だと大型(20以上)しかないのが悲しいところ。
それこそ目に優しいという点を求めているのなら、俺みたいに中古を探した方が早い。
2007/11/07(水) 23:14:19ID:3ilxhLJQ
>>266
オレは最初、目つぶしのRDT1711Sを使っていたが
TNの狭視野角とグレアによるさらなる視野角減で嫌気がさして乗り換えた。
乗り換えたのが、nanao S1731SA。

確かに >>267 の言うとおり、まぶしい。
但し安物の、PVA方式パネルのような、ギラギラのつぶつぶ感はない。
ただ明るさがまぶしいだけ。オレはしばらく使って慣れた。
(元がグレアだったがまぶしいと思ったぐらい)

s1731はMVA方式のため、PVAより弱点もある。
視野角はPVAほどでもない。特に斜めの角度から見た場合は顕著に色がおかしくなる。
また左右の視野角もTNより多少まし程度。
まあ、実用上の視野角で言えば、上下左右とも作業していても全く気にならない。
2007/11/07(水) 23:20:17ID:x/G2spuF
>>268
斜めから見ても色はおかしくならないよ
色が薄くなるだけだよ
2007/11/07(水) 23:21:34ID:3ilxhLJQ
>>268
そうともいう。日本語難しいあるよ。
271266
垢版 |
2007/11/08(木) 14:19:35ID:0QFT0lpX
>>267-268
詳しいレスありがとう。とても参考になります。
19インチのGREEN HOUSE GH-PMF193SD、Loitec LCM-T194AD/Sと
17インチのNANAO S1731-SAでマジ迷ってる...。

2007/11/08(木) 16:32:04ID:7VhL2NBL
>>NANAO S1731-SA
これ高いだろ
5万くらい出して20インチのワイド買った方がいいんじゃないの?
17インチと20インチワイドは同じ高さだしさ
2007/11/08(木) 23:22:12ID:FG04qtyn
>>271
その19インチの方は避けといた方がいい…
274266
垢版 |
2007/11/09(金) 00:17:42ID:Csvd0+aw
>>272
S1731か19インチにする事は決まっているんだけど、価格が近いから迷っている。
>>273
詳しく
2007/11/09(金) 00:26:08ID:w0y5hggc
>>274
GH持ってるけど、
GHのは表示がギラギラしすぎ。
それとシャープネスがききすぎて、フォントの縁に白い虚像が見える。
応答速度も遅くて、ウィンドウを動かすと尾を引くような残像が残る。

Logitecについては実はよく知らないけど、
スペック見ると、パネルがGHのと同じっぽい気がする。
2007/11/09(金) 00:31:18ID:w0y5hggc
>>275
> スペック見ると、パネルがGHのと同じっぽい気がする。

ちょっと適当なこと言ったかもスマン
まあ、GHにしてもLogitecにしても、実機見て、↑の問題が許容できるならいいと思う。
2007/11/09(金) 23:44:40ID:Csvd0+aw
>>275-276
味付けが違う事を祈って、LOGITECのを買ってみる事にするよ。
NANAOはまた名機が生まれて、納得いったら買うことにします。
2007/11/10(土) 00:02:01ID:w0y5hggc
>>277
余計なことかもしれないが
一応、19インチスレで評価聞いたほうが…
279267
垢版 |
2007/11/10(土) 22:11:10ID:4v2XWCXq
>>277
もう遅いかもしれないけど
今のナナオに期待をしても無駄だと思う
出てくる新製品どの価格帯もほかのメーカーと同じTNやチョンパネだしね
現行でも誇れるのはL997ぐらいだろうし

あと、どういう用途を想定しているのかにもよると思う
動画メインならVA系統の方がいいだろうし、
ネットサーフィンや2chみたりといったテキスト主体ならIPSがいいだろうし
(IPSがいいなら前述の通り中古狙いになるけど)

とりあえず、現物見て耐えられそうかどうか見るといいよ
ブラウザ立ち上げてGoogleを全画面で30秒ぐらい見ても平気なら大丈夫じゃないだろうか
2007/11/11(日) 08:57:31ID:oSuPxIKh
このふたつどうでしょ
Dsubしかない所とか中身は同じって事ですかね?
LG L177WSB-PF
ttp://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=03&modelCodeDisplay=L177WSB-PF&model=NOTHING

Dell E178WFP
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/23/019/index.html
ttp://support2.jp.dell.com/docs/monitors/e178wfp/ja/ug/index.htm
281277
垢版 |
2007/11/11(日) 23:08:13ID:DtZgJ2kk
>>278-279
今日モーターショーに行った帰りに秋葉原に行って色々と見てきたんだけど、
腑に落ちなかったから思いとどまってきました。
L797が物凄くよかった。でも値段orz...わざわざ気にかけてもらってどうもです。
もう少し悩んでみます。
2007/11/12(月) 22:47:05ID:FfUnPItS
>>280
どっちもTNってことしかわからなかった
どうせならもっとマシなやつを捜した方がいいような気もする
TNは実物見ないとどんなもんかわからないからね(視野角やぎらつき度合いなど)
ところで、個人的にワイドって20型以上の方がいいと思うんだけど
画面があんまり大きくないのに横長って気にならない?

>>281
中古でL565 or L567あたりを狙ってみるのもいいのでは?
19がいいなら話は別だけど
2007/11/13(火) 19:21:14ID:cYx+1xrh
>>282
なんとなくワイドが欲しい、値段が安い、今使ってるのが10.4インチなので
なるべく画素?のサイズが変わらなさそうな17インチが妥当なんじゃないか、と
思いこれらが候補になりました。

確かに我ながら微妙なのばかりだとは思います。
ノートPCにあるような17インチWUXGAとか出してくれたらいいんですけどね…
2007/11/14(水) 22:26:59ID:9l8/mO7O
>>283
まずはここを見て
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193927189/

それから
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/index.html
といったところで中身を比較

その後で店頭で実物見て確認すれば大丈夫では
とりあえず、目は大事にしよう

2007/11/16(金) 13:05:37ID:auUnQDW0
>>284
このランクのだとどれを選んでもカタログスペック上はほとんど違いが無いので
実機を見て判断するしかないようですね。
ただ近くに販売店が無いので実際買ってみないと判断出来ないんですけどね。

今使ってるのがあまり液晶の評判の良くない松下の10インチノートだから
ここらのでも大差無いと思っているんですが。

ともあれ買って駄目なら買い換えるぐらいのつもりで買ってみようと思います。
ありがとうございました。
2007/11/16(金) 23:03:32ID:oSegWz2W
>>285
S1731あたりを買って、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193407310/
を参考にするとか
17インチだとM-PVAしかないし

TNだと三菱のは比較的マシみたいだよ
2007/11/24(土) 12:57:04ID:n+T186u/
ディスクトップのマシンと液晶モニターとの互換性を
検索したいのですが、何か簡単な方法はないでしょうか?
当方、NEC980を使用中なのですが、モニターがあまりに
でか過ぎるので、BenQの17インチモニターへ乗り換えたいのですが
先輩諸兄の皆様宜しくお願いします。
288不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/25(日) 17:21:49ID:7Lnc1BvW
LGとサムソンはどちらがいいでしょうか?
LGはL1753、サムソンは740N Plusという、どちらもバックライトの輝度を動的に
調整することにより2000:1以上のコントラストを達成する商品がありますが、
画質はどちらが上でしょう?

(L1753)
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=L1753&model=NOTHING

(740N Plus)
http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/740nplus.asp
2007/11/26(月) 00:22:55ID:jqEKJWmt
なんでみんな癖のあるマイナーモニタばかり選択肢に入れるのw

素直に三菱の1713とか買えば幸せになれるのに。
あれはTNにしてはがんばってる。
もう2万円台になってるでしょ?
2007/11/26(月) 00:26:58ID:jqEKJWmt
>>289
ちょっと勢いで送信してしまったが…ちょっと言い過ぎたかもしれんな。
メーカーに偏見を持つのもよくないしな。
2007/11/26(月) 00:27:38ID:qSdl0YvT
どれがどうマイナーモニタだと言っているの?
2007/11/26(月) 00:38:28ID:jqEKJWmt
>>291
LGやサムスンは、うちの近くの家電量販店には並んでないの。
あるのは、IODATAとか三菱、SONYくらい。

っていう意味
2007/11/26(月) 01:02:56ID:qSdl0YvT
並んでないものがなぜ癖があると分かる?
2007/11/26(月) 01:06:28ID:jqEKJWmt
>>293
まあ、そんな細かいことはいいじゃないか
2007/11/26(月) 08:38:57ID:WJE5qvK/
デマカセという事ですね
ありがとうございました
296不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/01(土) 17:37:15ID:eP/QA8dY
S1731のSAGYとSABKって色以外に何か違いがあるんでしょうか?
同じ店でも値段が違う所が多いようなのですが…
http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?__VIEWSTATE=&query=S1731&p=&minp=&maxp=&l=l&s=popular&n=20
2007/12/01(土) 18:04:53ID:ZgQT1Bqi
円高の時に一気に大量輸入した所と、注文が来た分だけ卸に発注する販売店じゃ違うの当たり前
298不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/01(土) 18:35:25ID:eP/QA8dY
いや…同じ品物でもA店とB店で値段違うのは当然でしょうが
同じA店でもGYとBKで値段が違うのは何故かなと
例えば、ECカレントではGYが\44,730、BKは\45,160
他の店でも概ねBKの方が高いようなので
2007/12/02(日) 00:59:42ID:1/yqlfaR
オープンプライスの商品なんてそんなもんじゃまいか?
色で値段が多少違うのは良くある話だと思うんだが。

元の値段が同額なら一緒じゃないとマズイだろうが。
2007/12/02(日) 02:53:59ID:dVC/ivME
黒は中国や韓国で人気があって米や日本は白が売れる
2007/12/02(日) 05:25:25ID:NFlu1Inm
アマゾンでは
GY ¥45,717
BK ¥50,955

これは流石に価格差大きすぎじゃねぇかという希ガス
2007/12/07(金) 00:36:17ID:rj4Eo0D4
RDT1714VM購入
俺にはこれでも十分すぎるぐらいきれいだわ。
視野角も十分。
2007/12/10(月) 03:36:22ID:W4XvQx92
RDT1713Sってどうだろ?
2007/12/10(月) 05:17:30ID:amXO7Wex
値段に納得出来るなら良いんじゃね〜かな。
2007/12/11(火) 05:46:54ID:b33VHSx9
値段分のクオリティがあるんならいいけどなあ
2007/12/11(火) 19:21:47ID:g5pGB2Ch
■22インチ液晶モニター■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197145469/
2007/12/19(水) 07:46:30ID:FfHlm4Ti
17インチSXGAモニタを3個買おうと思ってます。
どこかに安く売ってないっすかね?
2007/12/21(金) 00:40:39ID:GV6Lqv7n
RDT1712VMを今年買ったのですが今気づいたら上の方に白くて細い線が3本ぐらいあるのに気付きました。
まだ保障期間内なんですが、こういうのは修理に出しても有料なんでしょうか?

>>302
RDT1714VMってギラつきとか目の疲れやすさとかはどうですか?RDT1712VMはかなり気に入ってます。
2007/12/21(金) 08:53:40ID:+sH2lJcc
画面の端から端まで伸びる横輝線や縦輝線なら完全に故障
保障修理の対象になるよ
2007/12/23(日) 03:42:53ID:mxEq5ADt
おすすめ機種はあるかい?
2007/12/26(水) 08:05:15ID:77+Unk2n
17インチ買うなら中古ショップで探した方がいいような気がする
ヤフオクでもいいんじゃないかな
2007/12/26(水) 18:07:51ID:TCVpvlrS
乞食じゃないので人のゴミをあさる様な真似は出来ません
2007/12/26(水) 20:38:08ID:457y8upW
新品でも17インチはゴミだと思います。
2007/12/26(水) 20:47:09ID:ectT8wHZ
それはない
315不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/26(水) 20:50:59ID:w75ndQOs
新品の17インチはむしろ欲しいくらいだがどうも最近の評判が悪い
2007/12/27(木) 15:01:27ID:WiSuaNGV
2万9千円以内でお勧めありますか? ギラツキが少ない機種がいいのですが
2007/12/27(木) 19:51:26ID:EyyMawXD
L567中古をヤフオクで
2007/12/30(日) 18:08:14ID:/D4zhBeS
OD付きVAパネル搭載のを漁ってるんですが、S1731-SAより安いのありますか?
319不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 11:10:43ID:KhzYilPQ
ナナオのS1701買ってきた。
純正17インチのうすでっかい画面と同じなのにコンパクトになった。
案の定ドット欠け1箇所発見。でも気にならない位置だからいいか。
2007/12/31(月) 15:44:19ID:v1EZzePh
NANAOと三菱ってドット抜け製品が多くないか?
2008/01/03(木) 12:21:35ID:3TpMqqsh
全然
2008/01/03(木) 13:48:28ID:PHfC6oWi
ドットかけは、三菱は確かに多い。オレも3台買ったうち2台欠けておったわ。
NANAOは2台買ったが1台も欠けはなかった。 (今のところだけどな)
323不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/03(木) 16:48:58ID:UZ0UOqVN
三菱って 中央のドット欠け多いから 厄介だよね
2008/01/03(木) 18:50:58ID:dxzpSlyK
零戦のときから穴ばかりあけてるめーかーだからな
2008/01/03(木) 22:24:13ID:M4t3EmZ+
IOはどう?
2008/01/04(金) 08:56:23ID:ss2VxOiL
>>324
それドット欠けと関係ないwww
327322
垢版 |
2008/01/04(金) 15:22:55ID:HeD4Is2Y
ドット欠け、穴あけならまだしも、気にならないが
三菱の場合、常時点灯ドットが、しかも画面中央付近にあるやつを
平気で製品として出荷してるから問題になるのだよ・・・。

ちなみに、オレの買ったドットかけ製品は、R常時点灯とG常時点灯だった。
どんなQCをパスしてるんだ?
2008/01/06(日) 20:55:27ID:FSdJpmdQ
>>327
>R常時点灯とG常時点灯だった。
('A`)人('A`)ナカーマ
329不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/07(月) 00:29:10ID:r3ngPD4u
クレームものだな
2008/01/07(月) 09:13:52ID:7YX4bskL
>>309
とっても薄くて少しだけなんですが画面の左上に3本ぐらい横縞線がありました。
でも端から端までではありませんでした。メーカーに言わないと分からないと思いますが
こういうのは保証対象外なんでしょうか?
2008/01/08(火) 02:54:34ID:YzJg2tCq
iiyamaの液晶を検討しているのですが、無難でしょうか?
2008/01/08(火) 13:27:21ID:D1Jp9ADb
いいんじゃね
2008/01/08(火) 20:40:12ID:SYiF6pTL
>R常時点灯とG常時点灯だった。
すっごいウザそうだw
2008/01/11(金) 05:58:37ID:FrAg6tIh
BenQのE700 はどうですか? 信頼性で選びたいのですが
2008/01/11(金) 06:29:54ID:0iBzFFaN
>>334
信頼性で便器を選ぶ気色がわからん
2008/01/11(金) 10:20:02ID:SOUN0KQp
すぐ詰まったり水が流れなかったりしたら困るだろう。
2008/01/13(日) 12:54:43ID:MMkYX+O7
今度デュアルモニタってやつにしてみたいと思ってるんだけど、
今使ってるのがcoregaのL17ASWV2で、2台目も似た感じの選びたい。
縦横(もちろん同じ位がいいけど)はともかく薄さが162mmくらいで出来るだけ安い17型って何かあるかな?
奥行指定での検索方法が分からかったんで聞きに来ました。
同じの買えよとかは言わないでくれると嬉しいです。
2008/01/14(月) 09:34:12ID:n2Nltscn
RDT1714VMを買ったら、上辺、底辺の中央あたりに多少の輝度むらがある
こんなものなのかな?
2008/01/14(月) 21:07:46ID:UfrbTeus
17インチモニタは、推奨解像度が1280x1024なので、ほかの解像度にするとぼやけますが、
ゲーム画面とかもぼやけますか? 低スペックなので1024x768 とかでやりたいのですが
2008/01/15(火) 18:13:21ID:P8HS7/B6
BUFFALOのFTDG722AS3ってどんな感じ?
実物はよさ気だったんで問題無ければ買いたいのだが
2008/01/15(火) 19:59:38ID:dMQ/1/tq
個人的感情ですまんが
水牛より便器のほうが圧倒的にいいと思われ
もし店で買うのなら、その場で購入品の動作テストしてもらえるのならいいけど
2008/01/16(水) 00:21:23ID:XDQEhn7K
圧倒的にいいという根拠は?
2008/01/19(土) 04:42:24ID:boAoGMvW
TNモニタで、一番無難なのはどこ製でしょうか?
2008/01/21(月) 09:43:48ID:weU0x9Yk
TNは地雷以外どこもそう変わらんと思うよ
2008/01/24(木) 19:46:59ID:UKW5Sksr
iiyamaのProLite E1702SとBenQのE700に絞りましたが、店で見比べても違いがわかりませんでした
どうすれば良いでしょう か?
2008/01/25(金) 00:07:22ID:cMHDpHz5
好きにしろとしか言えない
2008/01/27(日) 20:26:47ID:kiJth83o
テキスト中心なら、iiyamaがいいと思うのですが。
2008/01/28(月) 00:06:45ID:rJurnchr
好きにしろとしか言えない
349千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
垢版 |
2008/01/29(火) 23:43:10ID:yBJfRq+t?PLT(12000)
S1731-SAを買った。
ドット欠けなし。交換保証つけてたけどな。
まぶしいな。
輝度落とした。
でもギラギラってのはわからん。
OD付きのせいか、横にあるサムスンSyncMaster712T(PVA)
と比べて動画やスクロール時の残像がかなり目立たない。

目に優しいものを望むとIPSなんだろうが、
動画がなぁ…
値も張るし…。
2008/01/30(水) 00:28:55ID:p5Boinkd
正直、発光物長時間見つめる行為自体目に悪いんだし、よっぽど目が弱い人意外
パネルで目がどうこうとか気にする必要ないと思うよ。
2008/02/05(火) 22:49:27ID:iyKjKe9D
ヨドバシで勧められるがままに三菱のRDT1714VMを買って、
家でPCにつないだら右と左で色が違うんだよね。
ウィンドウを開くと左側が黄色で、右側が灰色っぽい。
そのほかにもソフト立ち上げてみるとやっぱり左側が黄色で、右側が灰色っぽい。
画面見てるだけで気持ちが悪い・・・。

ヨドバシで買ったんで話をしてら、持って来てってことになった。

とりあえず現象を再現させるため家のPCもって行って
展示品のRDT1714VMとつないでもやはり同じ症状。

どう価格帯のIOデータとかのもあれこれ試してみたけど
やっぱり色の出方が三菱のRDT1714VMとおんなじ。
唯一まともに色の具合がよかったのがバッファローのFTD-G722AS3

それじゃあ、いっそのこと違うモニターにお取り替えましょうかという話になって
会社でも使っているんでバッファローでいいかなと思って
新発売のFTD-G722AS4Rに取り替えてもらった。

そんで、今FTD-G722AS4R使ってるんだけど、色むらもなくて
直前まで使っていたEIZOの15inchと遜色ない感じ。
(まあ、主観的ではあるが・・・。)
2008/02/08(金) 09:45:59ID:AdSClkqL
17インチでDVI-Dのオススメありませんか?
2008/02/16(土) 10:18:48ID:zKS5/3LU
>>352
BenQ E700 安いし安定した画質
2008/02/19(火) 10:48:30ID:e3dhWuIO
BenQ E700 買ったが、画質が良い
2008/03/18(火) 05:38:01ID:byjnJjDc
今使ってるGreen HouseのGH-PSG173SAの野郎が
画面いきなり緑っぽくなったり青っぽくなったりして腹立たしい…
まだ11ヶ月しか使ってもいないのに、もうガタがきたと思うと涙が出てくる
新しいの買い換えたいけどお金ないという…もうどうしろと
2008/03/18(火) 07:31:12ID:RniwMX5p
>>355
赤っぽいめがねをかけるんだ
2008/03/18(火) 15:16:08ID:byjnJjDc
その発想はなかったわ…
買いに行きたいけどお金ないから昔コロコロコミックについてきた
3Dメガネとやらを代用するぜ
2008/03/20(木) 02:44:00ID:tDWluj7n
おまいらアフリカ人ですかw?
2008/03/20(木) 17:28:20ID:sYc4YVMl
17インチってそんなに細かいかな?
このサイズでSXGAまでしか出せないことが逆に不満なんだが。
ノートの15インチUXGAに慣れてしまったのででかくて粗くて狭くてしょうがない。
もし19インチなんか買ってたら多分発狂してたと思う。
2008/03/30(日) 11:06:12ID:xnmYEqNW
RDT1714VM買った
黒い画面にして暗闇で見ると上下がうっすら白いのが気になる
それ以外は特に問題なし
2008/03/31(月) 09:08:40ID:JRBQ4ZUp
俺もRDT1714VMを買った。
2系統接続時の「自動入力選択機能」とやらがOFFに出来ないのと、
OSDメニューが日本語にならないのが不満だが、
安かったし、まあこんなもんでしょ。
2008/04/02(水) 11:00:26ID:Igj1DPPr
6年目のブラウン管17インチを使ってるんですが、最近点滅がひどく感じられて、目もひどく疲れます
父親が目を10センチまで近づけて画面を凝視しているので、モニタの買い替えを考えているんですが
予算6万円ぐらいで、目が疲れにくい17インチの液晶は無いでしょうか
今は三菱のRDT1713S を考えています
2008/04/02(水) 12:03:05ID:Qo3x5Xod
予算6万も出せるのなら、FlexScan S1731-SAが買えるよ
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s1931sa_s1731sa_sp/special/index.html
2008/04/02(水) 13:51:28ID:Igj1DPPr
ナナオの液晶は質が高いと聞いたことがありますね・・
近所の電気屋では取り扱っていないようなので、ちょっと探してみます
2008/04/03(木) 06:08:14ID:zWQZ37Ff
>>364
まて、早まるんじゃない。
S1731-SAは、目潰しパネルことS-PVAだ。
目が疲れにくいのを探しているんなら、絶対に後悔する。
目が疲れやすいのを除けば、確かに悪くないんだが。
NANAOなら中古しかないが、L565かL567が無難。
2008/04/03(木) 09:49:43ID:zKodczC4
昔の液晶が目に優しいのは、輝度が低くてもやっとしてたから・・・・・
輝度下げてコントラストあげてフィルター貼るなり対策をすれば、文字も何とかいけるかも・・・
367不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/04(金) 22:20:29ID:4kQD1CQf
NECの液晶ってどうなの?
2008/04/04(金) 23:30:50ID:7i+7rglJ
>>365
S1731は、S-PVAじゃなくて、
ただのPVAじゃなかったっけ?
2008/04/16(水) 16:50:36ID:q5jV4k/h
今三菱のRDT1713Vを使ってるんだけど、
動画の残像が気になってしまう。
これをナナオのS1731-SAにしたとして、
もっと滑らかな動画が見られるようになるでしょうか?
置くスペースが限定されてるので、
もっとでかいモニタにしろとかいうのはナシで。
370不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/19(土) 15:18:44ID:FeY9O3fS
安物でいいやと思って中古BUFFALOのFTDG722AS3をBUFFASショップ10500円で買った
画面に擦れ傷、汚れが普通に付いていたので展示品かな?箱も配送沢山された感じでボロボロでテープがぐるぐる貼られて補強されてたしw
この商品はメーカ保証はありませんってマニュアル、箱にこれでもかってくらい判子押されていた
取り合えず写ったので値段から言えば大満足
2008/04/20(日) 03:07:13ID:cjbFr7d/
BenQ E700 安いのに高画質
2008/04/20(日) 15:05:56ID:Dehv0Rnr
高画質・・・
2008/04/20(日) 16:02:39ID:ZvXBazso
後悔画質の間違い
2008/04/20(日) 22:56:06ID:VaA2Qv0E
EIZOのM170を使ってるんですが、ツレ曰くしょぼいらしいです。
個人的にはキレイだと思ってたんだけど、この商品ってそんなにしょぼいんでしょうか?

ぼちぼち買い換え時期かな?
2008/04/20(日) 23:07:01ID:rYZ7dSHB
>>369
S1731-SAは、
動画で残像がちょっと気になるが。許容範囲内。
でもVAならではの締まりのある黒が綺麗なんで、プラマイプラ
2008/05/03(土) 21:58:15ID:PYutkdWf
台湾勢って安いよな
値段相応ってのもあるだろうが、他の要因もあるのか?
通貨が円に対して安いとか
2008/05/04(日) 13:01:06ID:HNdVuiwB
>>365
PVAではなく、MVAだ。
378不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/13(火) 21:39:23ID:v7djxHch
バッファローのFTDG722AS4R買ったんだけど、コンセント挿してるだけで背面から耳障りな音がします。
これは仕様なのでしょうか?
どんなモニターでもこういう音がするのでしょうか?
2008/05/14(水) 00:10:00ID:vLsqxTCq
それは安物に多い症状

個体差とかもあるから音が大きいのとか小さいのがある

気にしないのが一番
2008/05/22(木) 17:49:14ID:y0G+ogcx
関東の田舎に住んでる者なんですが、ここで名前の挙がっているナナオのS1731-SAを買いに
行こうと、主要な家電ショップを隈無く回ったんですが、何処も置いてあるのは三菱、アイオー
BenQのものばかりorz
アキバとか行けば店内で売ってるのですかね?
S1731-SAを手に入れた方って通販が多いのでしょうか?
2008/05/28(水) 19:27:19ID:cIJ+ZnL9
>>380

うちの田舎ではナナオ自体見かけませんね。
S1731-SAは S1721のOD付きと理解してるけど!?
会社でS1721使ってるけど、少なくとも目潰しパネルではないよ。
17インチ限定でその金額が出せるならお奨めできるかな。回転しなくていいので足は昔の方がよかったけど。
(ぎりぎり下まで下げられた)

19インチもIPS(LG)、PVA と3台程試したけどギラツブ or ドットの荒さが目に付いて駄目だった。
家では結局 HP L1755(?VA)×2枚 で落ち着いてる。でかいワイドより 17インチ2枚の方が使いやすいと思ってる。
19インチSXGAというのはサイズ比率としてはマッチしてるんだろうけど、SXGA+くらいの方が良いのじゃないのかな?
表示がなんか締りが無いというか・・・

 でももう17インチで良いのは出そうにないですな。
2008/05/29(木) 11:58:18ID:IFa8Sags
>>381
レスどうもです
結局、地元ではナナオが見つからなかったので、S1731取り寄せてもらいました
まだ手元には届いてませんが、楽しみです
2008/06/02(月) 16:17:01ID:j612Ajnx
ナナオのS1731-SA使ってるんですが、これって高さ調整は出来るんですか?
左右、パネルの傾けは出来るんですが、高さが何故か出来ないので
2008/06/02(月) 18:14:26ID:Q/FIJaA0
高さはイスで調整する
385381
垢版 |
2008/06/02(月) 18:29:15ID:89aZJpWG
 事務所用に予算上、久々にRDT1714VMを複数台入れた。やはりバックライトのムラが気になるのと、
ちょっと字が浮いたように感じるけど妥協できる範囲かな。自分で買うなら躊躇無く1万数千円追加して
S1721にする。昔のシャープのTNは遜色無いから「やっぱりTNは・・・」と言う気は全然無いですよ。
値段もそれなりでしたけど。どちらにしても上記19インチよりかはかなりマシ(30分使うと目が痛くなってた)。

>>383
そりゃできるよ! しかし・・・ たぶん下げたいのだろうけど、その状態で一番低い位置だよ。残念でした。
386381
垢版 |
2008/06/02(月) 18:44:50ID:89aZJpWG
>>383
ごめん、S1721と同じだと思ってたけど、違いますね。どちらにしても出来ますよ。机ぎりぎりまで下げれます。
ただ、単純に上下じゃないので、円弧にスライドする感じです。下のページの下の方。
http://www.nanao.co.jp/products/lcd/s1731sa/feature/index.html
387383
垢版 |
2008/06/02(月) 21:36:46ID:j612Ajnx
>>386
ありがとうございます
何故、高さ調整が出来なかったのか原因が分かりました
自分は、現在の位置よりも高くしたかったのですが、どうやら現在値で目一杯の高さだった
ようですorz
道理で何度上に持ち上げてみても上がらなかったわけだorz
お騒がせしました
388不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/05(木) 20:37:05ID:X2EuncyM
150dpiにしてるから1280*1024でも文字は大きい。でも、字が細い。
動画ソフトによっては縦長になるのが欠点。

389不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/06(金) 01:19:00ID:I+EJotF+
RDT1714VMは非光沢ですか?
2008/06/06(金) 02:07:22ID:CP5rGPwG
>>389
非光沢 以上
2008/06/06(金) 08:02:13ID:I+EJotF+
>>390
ありがとうございます。
非光沢が欲しいのでこれにします。
2008/07/18(金) 12:40:03ID:R5qchanl
22ワイド買おうと思ってたけどスペースが無い
PCを新調する予定なので新しくデスク買う金が無い
よって17で痛ましい妥協をすることに決定
393不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/18(金) 22:13:20ID:xqAUXQ60
RDT1714VM ってどう? 
2008/07/18(金) 22:32:39ID:vhG2Fz3g
                  ,. ──── 、
              _/        \
           /  >──── 、  \
          /  / ___,.ィ ト、__  \. \
          |  | '´ ̄ `T三T´ ̄`'  |  |
          |  | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .|  |
          |  |   ̄   | ,, |    ̄  |  |
          | r |    //A__A\     .|  |
          | ||.|      ,.-v-、      .|  |   あ グゥ〜
          | ト \ .  (f王王)).   /   .|
            /| |   \ ヽ'''⌒'''シ ./    .|
          / .|.  _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .!
    / ̄ ̄ ̄ ̄<    {  }     !ヽ.  ̄.|  | ̄\
    |_       \  }こ {\.   ヽ.  |  |   イ
    <\>       _,>'⌒<! \    ヽ . |  |    |
     |  _≧_ _ノ  - .、  >  \   ', \\  .|
     |/>─  / }  - .,__`_>    ヽ〜 l  ノリ \
    | //    |i }  __ _)\   ヽ  l      ヽ
    ヽ| |    |i ヽ  __>  \   ヽ l        }
     :! !     !|  '─┬'       \   |    ,,,;;;;;;ノ
395不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/19(土) 07:37:05ID:ceK1a/HV
17インチのシャープはどう?
目にいい?
2008/07/19(土) 09:30:15ID:y0FJjlkS
           /  >──── 、  \
          /  / ___,.ィ ト、__  \. \
          |  | '´ ̄ `T三T´ ̄`'  |  |
          |  | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .|  |
          |  |   ̄   | ,, |    ̄  |  |
          | r |    //A__A\     .|  |
          | ||.|      ,.-v-、      .|  |    クォーー
          | ト \ .  (f王王)).   /   .|
            /| |   \ ヽ'''⌒'''シ ./    .|
397不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/25(金) 12:23:29ID:u1bO6Q7w
アイオーデータのモニターは ダメ?
398不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/29(火) 22:42:52ID:jDQVOfFk
アイオーデータは糞じゃ!!
3年でインバータ基盤が壊れる
修理に1ヶ月 修理代金1万 
2008/07/30(水) 11:07:44ID:PfQVeaOg
                  ,. ──── 、
              _/        \
           /  >──── 、  \
          /  / ___,.ィ ト、__  \. \
          |  | '´ ̄ `T三T´ ̄`'  |  |
          |  | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .|  |
          |  |   ̄   | ,, |    ̄  |  |
          | r |    //A__A\     .|  |
          | ||.|      ,.-v-、      .|  |   あ グゥ〜
          | ト \ .  (f王王)).   /   .|
            /| |   \ ヽ'''⌒'''シ ./    .|
          / .|.  _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .!
    / ̄ ̄ ̄ ̄<    {  }     !ヽ.  ̄.|  | ̄\
    |_       \  }こ {\.   ヽ.  |  |   イ
    <\>       _,>'⌒<! \    ヽ . |  |    |
     |  _≧_ _ノ  - .、  >  \   ', \\  .|
     |/>─  / }  - .,__`_>    ヽ〜 l  ノリ \
    | //    |i }  __ _)\   ヽ  l      ヽ
    ヽ| |    |i ヽ  __>  \   ヽ l        }
     :! !     !|  '─┬'       \   |    ,,,;;;;;;ノ
2008/08/02(土) 23:13:25ID:zK9T3tk7
>>398

壊れたけど2週間で無償で修理してくれたよ
2008/08/24(日) 22:49:56ID:oPnUheAa
17インチって死滅するのかなあ
ここ1,2年でここまでワイドが流行ると思わんかった
2年前、NTTXで1712Vの特価が一瞬で売れたのが嘘みたい
2008/08/26(火) 14:22:38ID:kQG8/FUc
17インチ液晶と20インチワイド液晶の価格差があんましないからね
403不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/27(水) 01:38:50ID:qPUtSqtg
そこをあえて17インチっていうのが、
意義があるのだ。

省エネ!
コンパクツ!
四角!
2008/08/27(水) 15:04:20ID:X+gcpXHJ
17インチSXGAってそんなによくないかなぁ。
机の上に気軽におけるし、ワイドより眼を横に動かさなくて済むから疲れないし。
ワイドの、上下が潰れたような感覚は圧迫感を感じて嫌だし。
ワイドをデュアルで使うと邪魔なことこの上ないし、首も結構動かさなくてはならない。
でも、17インチSXGAだとデュアルにしても楽だよ。でも、15インチだと文字が小さすぎて困る。
19インチSXGAは職場で使ってて気に入ってるけど自宅では大き過ぎ。

人気こそ19〜22インチのワイドには勝てないだろうけど
需要はしばらくあるんじゃない?日本は狭い部屋で暮らす人間が多いし。
2008/08/27(水) 18:15:25ID:nhkjELNA
部屋の狭い広いは関係ないと思う
406不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/01(月) 00:11:40ID:lWNly1vA
デイトレには17インチ最高
ワイドなんて3台も並べられん
2008/09/02(火) 03:22:49ID:BRupO05K
スタンド使え、貧乏なトレーダーは(/ω\)イヤン
2008/09/04(木) 21:09:24ID:Eaw7/yaA
上の段はワイド使ってるよ。
あんまり見ないし縦長は疲れる。
下の段は20,19,17の4:3モニタ
2008/09/05(金) 00:28:08ID:D/VH7pw9
2次元の絵描くのに出来るだけ大きなモニターが欲しいのだが、17型でもなんとかなる。
机にもぴったり。
410不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/10(水) 00:36:18ID:neNRdRwd
俺は17インチCRTを持っているけど
17インチ液晶は19インチCRT相当なのかな?
2008/09/10(水) 14:54:16ID:x2jgGYNf
>>410
19CRT相当。CRTと違って解像度は1280x1024以外はにじんで使い物にならない。
横縦比は5:4。
412不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/10(水) 16:16:02ID:V043SiXQ
>>411
俺は解像度を800×600で、文字は特大で見ているのだけど
この場合だったらどうなりますか?
文字は滲みますか?
2008/09/10(水) 16:55:14ID:gx7Q8ovs
にじむ
2008/09/11(木) 00:14:22ID:axstuXXu
>>412
君は、20インチ4:3で1600x1200の液晶を買えば相当幸せになる予感がする。
2008/09/11(木) 01:46:18ID:heIwuElW
800600文字特大にしてる時点であんま眼がよくないんでしょ
416不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/11(木) 10:42:06ID:xU+Rxzbs
>>414
貧乏な俺は2万円前後のディスプレイを考えているのだけど?
>>414
俺は遠視に弱視です
特大にしないとなんだか気になって見辛いです、
これは慣れが必要なのかな?

ちなみに俺は、三菱のRDT1714VMを狙っています
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/
product/rdt1714vm/index.htm
2008/09/11(木) 19:13:41ID:NTjy7w1d
>>416
このスレで言うのもなんだが、19インチのほうがいいんじゃないかな。
ドットピッチ大きいし。
2008/09/15(月) 22:47:11ID:+gle/dlo
だな。
俺はRDT1714VM使っているが、たしかに悪くはない。
が、良くもない。
419不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/17(水) 10:40:20ID:bRp0vAxQ
>>418
詳しく
420不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/21(日) 10:21:18ID:8QC4KFVm
昨日秋葉原で17インチ1台買った。未電通中古で1万ちょっと、拾いいものかも。
これで17インチ2台でツインモニターだ。デイトレでもとをとるぞ。
2008/09/26(金) 00:14:29ID:w73JHDXi
17インチ、
店頭で見たら、
小さくてかわいいかも
2008/10/01(水) 14:28:30ID:3ulBw+bV
電気喰わないしね。
といいつつ17インチはCRTしか持ってないな。
ちと欲しい。
2008/10/01(水) 19:26:38ID:hVBoSvv1
スペック表的には17〜22で一インチ1〜2wくらいしか違いない場合多いけどね
2008/10/04(土) 19:15:00ID:MmWbKMw6
RDT1714VMを買った人に聞きたいのですが、デジタル入力の場合は画面の明るさとかギラつきとかどうでしょうか?
2008/10/05(日) 06:41:32ID:+HrIGRVg
何でアナログ入力よりもデジタル入力の方が同じ明るさ設定してるのに、デジタルの方が眩しいんだろう。三菱のRDT1712VMだけ?
2008/10/05(日) 13:21:07ID:p0J2xb57
>>424
ノートの液晶との比較になるけど
「ふつう」!
2008/10/05(日) 16:43:06ID:ILBP0XWm
RDT1714VM
配色をシルバーにすると、ダイアログボックスウィンドウの色が編み目のようになる
428不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/09(木) 03:10:04ID:zft3oOPV
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr_l.nsf/ByLetterNo/LTV08019

割高だけど、これはよさそう
2008/10/15(水) 23:09:32ID:dnkttbUJ
>>426-427
ありがとう。結構そのモニター持ってる人いるんだね。
425だけど大きさもそんなに変わらないみたいだし、買ってみようかな。
2008/10/23(木) 22:29:08ID:7Q0f6edR
バッファローのFTD-G732AS手に入れたんだが、耐え切れず三菱RDT1714VMに交換した。

バッファローのFTD-G732ASの表示性能に不満ががあったからだ。
(はずれのロットに当たったのかもしれないが)
まず、BIOS画面・XP起動画面が拡大して表示されるから、端の文字が見えない。

それから、モニタ上で表示される全ての文字の先端、
編と作りの間、○の内側・内角の頂点等々が
なぜか白く色抜けする。

白の背景でもなぜか赤みを帯びている。

発色も、もやっとして気持ち悪い。

それが目に付いて毎日モニタに向かうたびイライラする。
こんなんだったら精神衛生上変えたほうが良い問い結論に達し、買い換えた。

三菱RDT1714VMはそんなイライラをすっきり解消してくれた。

同じ1677万色表示(擬似)だが、価格ドットコムなんか見ると
FTD-G732ASの最安値価格が16,000円台。
方やRDT1714VMの最安値価格が21,000円台。
この価格差は表示性能に直結しているのだなと思った。

RDT1714VM これはいい。
2008/10/24(金) 00:51:48ID:IZHXrnmW
バッファロー俺にくれ
2008/10/25(土) 13:01:59ID:Qlwmpfk0
返品しちゃったよお!
433不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/26(日) 21:40:34ID:uWHM6pM7
俺はCRTを使っているけど、CRTの19インチが
液晶の17インチに相当になるの?
俺もそろそろ液晶を買おうと思っているけど、
俺の使い方は、ネットやネットゲーム、タマにワードやエクセルで
文章を打つ、なのだけど、17インチでも十分なのかな?
皆さんは17インチの液晶をどんな使い方をしていますか?
2008/10/26(日) 22:49:39ID:64MGQ9QQ
液晶の17インチはCRTの19インチと同じ大きさだよ。
おいらは主にネット(2ちゃん)、動画も見る。ホームページを作る。
たまにワードやエクセル文章を打つ。
そんな使い方だから17インチでも十分だょう!
職場のモニタも17インチで不自由を感じたことが無い。
435不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/26(日) 23:14:38ID:uWHM6pM7
>>434
画面の解像度はどんな設定ですか

436不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/27(月) 00:11:51ID:ihL4WN5j
>>435
です。
ちなみにMSIのGeForce FX 5500T128を使っています。
2008/10/27(月) 05:43:24ID:7D/lbx8C
>>433>>435です
書き直します

自分は三菱のRDT1714VMを買おうと思っています。
用途は2ちゃんねるなどの書き込みなどのネットや
ネットゲーム、たまにワードやエクセルで文章を打つ
です。
ビデオカードはMSIのGeForce FX 5500−T128です
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/vga/FX5500-T128.html
このビデオカードでRDT1714VMは使用しても大丈夫でしょうか?
ご指導お願いします。
438434
垢版 |
2008/10/27(月) 07:03:00ID:ZnIu3li3
>>437
RDT1714VM解像度は1280x1024です。
現在ビデオカードはbuffloのGX-76GS/A256、GX-6200/A128Dで使用中です。
GeForce7600GS、6200ですね。

参考になるか分かりませんが
過去にBaffaloのFTD-G722AS4R,、FTD732ASが手元にあったときは
AopenのFX5200でも使えてました。


ビデオカードのFX5200でも出力できる解像度の中に1280x1024はあったので
FX 5500も出力できる解像度の中に1280x1024はあるでしょうから
解像度1280x1024のRDT1714VMで大丈夫かと思います。
2008/10/27(月) 07:12:18ID:ZnIu3li3
補足
BaffaloのFTD-G722AS4R,、FTD732ASも17インチで解像度は1280x1024でした。
ビデオカードの出力できる解像度がモニタの解像度ににあっていれば
問題ないはずです。
2008/10/29(水) 22:55:37ID:cbzSD/uS
RDT1714VMの俺様セッティング。

ブライトネス50%
コントラスト80%
位相48%(オートで調整)
USER R70% G70% B70%

デフォルトだと
文字が妙に細く表示されたり、文字が浮いた様に見えたり、
文字のちらつき、文字の周りの白抜けが見受けられるのだが、
会社のモニタのセッティングを参考に上記のようにしたら
この全てが改善された。
2008/10/30(木) 12:39:35ID:yFftJvu2
↑最悪じゃねーかヽ(`Д´)ノ

壊れてるんじゃね?( ゚д゚)ポカーン
2008/10/31(金) 07:32:42ID:6TpiuA7M
とりあえず修理にだすよ。
2008/10/31(金) 12:36:54ID:l2hVrdih
>>440
位相は絵板によってかなり違うんだな
うちは10%だお

おりは面倒だから
TESTPTN.exe出してオールリセット
COLOR 6500
ブライトネス 70%

にして終了


2008/11/04(火) 18:52:59ID:uQyZlkTU
メーカー製PCの液晶モニタを寿命により買い替えようと思ってます。
17インチワイド(1280×768)でDVIプラグです。
使用目的は主にスポーツor映画鑑賞とPCゲームですが、
他メーカーの液晶も検討する場合、解像度と出入力の規格以外に
気をつける事はありますか?
2008/11/06(木) 18:45:28ID:jeBhIXRi
バッファローのFTD-G732ASはやめろ
文字の周りの白抜けがはっきりと見受けられる。
しかもパネルは赤みがかっている。

あとでサポセンに電話しても、サポセンともめる種になる。

三菱だと不具合があればサポートの人が取りに来て代替品を置いてくれる。
バッファローは自分で金出して送ってやって、代替品はない。

サービスを求めるならバッファローより三菱にしたほうがいい。
2008/11/07(金) 09:19:22ID:W6D23IyS
つか、バッファローに対して高望みしすぎじゃねーの?
三菱を視野に入れてる奴がバッファローを考慮しねーだろ
2008/11/07(金) 19:52:37ID:Y846peOj
ここで話題になってないNECのLCD171Vってどうなんでしょうか?
3年保障もあるし良さそうな気がするのですが使ってる方いますか?
2008/11/17(月) 08:10:00ID:cGYz+G1c
BenQのE700を愛用してますが、明るさ2、コントラストも2 にしてます。 ほとんど0まで下げないと明るすぎますが
皆さんはどのくらいですか
2008/11/17(月) 23:00:45ID:5sO7c8nC
S1701-STBKって目が疲れないかな?

うちの職場のTNやたらと目潰しなんで自宅ぐらい養生したい
2008/11/17(月) 23:31:33ID:ILhno0TZ
>>443
若干眩しい感じもするけど、そのやり方で色的にはベストだね
2008/11/18(火) 14:23:16ID:6FDTCY6H
中古のS1731 2300時間ドット抜け2つで2万って得かな?
2008/11/18(火) 15:03:42ID:NmFzYKu6
>>451
ヤフオクで新品未開封品 即決\35,000 だぞ
こっち買っとけや
2008/11/20(木) 12:28:31ID:aayI/mcQ
盗品はなぁ
2008/12/01(月) 13:52:39ID:43/8zX6H
BenQ E700 ってまだ売ってますか?
2008/12/03(水) 11:20:17ID:4UFGrkRY
売ってるよ
先日購入した
2008/12/07(日) 01:57:15ID:SCYaa4q+
BenQ E700は画質がいい
2008/12/21(日) 13:57:33ID:Ts8ZqWI1
RDT1714VMってアナログ入力とデジタル入力どちらが目に優しい感じ?
2008/12/24(水) 22:23:59ID:9bo0h6pn
三菱、消費電力を最大30%低減した17型/19型液晶ディスプレイ2モデルを発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/24/news057.html

インタフェースは、17型モデルがアナログD-Sub×1の1系統
2008/12/25(木) 00:43:31ID:FSw7l7Jc
先日RDT1714VMを買ったばかりの俺涙目
でも入力2系統あるし消費電力の差だけだよね?ね?
2008/12/25(木) 08:49:25ID:7JRJOSRd
RDT1714VMのほうがいいような。
RDT1710LMは更に廉価されたモデルって感じ。
2008/12/25(木) 09:37:40ID:AS1Lxr4H
ナナオのS1701考えているんだけど買ってる人が少なくてわからん
ノートPCのD-Sub出力なので17インチくらいじゃないと絵が汚いそうで

2008/12/26(金) 11:35:34ID:4NNJivJp
>>459
何が駄目だったの?眩しいとか?
2008/12/26(金) 19:03:29ID:PGU8nNl5
>>462
別にダメだったわけではないよ
ただ、買ったばかりなのに新製品が出たから
液晶パネルの性能向上とかしてたら損した気分になるでしょ

ちなみにトリニトロンからの買い替えで寝っころがっての利用ができなくなった・・・
次買う時は、TNじゃない高いものを買おうと思います
2008/12/27(土) 04:55:53ID:SZ7KtF8B
今TN以外のパネルつこうてる17インチのディスプレイってあるの?
2008/12/28(日) 23:21:39ID:Qu6ILaW/
近所のポスフールの牛乳コーナーで延々と動画流してるのがM170だったわ…縁に飾りつけてさw
2009/01/03(土) 00:55:59ID:34p3pbil
19インチ液晶モニタースレってないの?
2009/02/03(火) 02:52:31ID:0mLtZoje
■22インチ液晶モニター■4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233592197/
2009/02/03(火) 17:49:46ID:LO+bpjen
>>466
44で消えたみたいだね。
2009/02/09(月) 21:06:17ID:Rbnlir57
サブ用にRDT1714VM買ったわ。
机の横にアームつけて置いてるけど、小さくて邪魔にならなくていいね。
FPSゲーにもそれなりに耐える。

明度も50〜60%まで落とせば疲れない。
ただ動画とかみるなら100%にしたいこともあるんで、
カスタムプリセットを2、3個保存できて
ボタン1つで切り替えられるようにしてほしかったかな。
この値段では無理を言ってるのかもしれんけど。

とってつけたようなスピーカーとかいらんので、
もっとスリムに軽くしてほしかった。
2009/02/09(月) 23:09:54ID:lCjQ31b+
何かその要望に応えるようなソフトがなかった?
俺は入れてないけどWindows上に常駐して切り替えれるみたいな文を見た記憶が
471469
垢版 |
2009/02/09(月) 23:29:13ID:Rbnlir57
そういやそんなものがあったような…
常駐は好きじゃないんでそのままにしてたかも。
今度試してみるわ。
最後まで、初めてのサムソンになるかもしれない743と迷ったんだけどな、
まぁ一応こっちにしてよかったのかな。
視野角もいいし端までしっかり映る。
2009/02/09(月) 23:29:26ID:alNzYl8O
RDT1714VM付けたら
初めてMicrosoftUpdateで最新ドライバがキタ

大手だなぁ・・・って思った。
2009/02/12(木) 20:15:27ID:n1GPO1ig
>>470
いれてみたけど、あんまり出来がいいものじゃなかったんでアンインスコした。
常駐して切り替え楽にできるのも機種が限定されてる。
マルチディスプレイな環境じゃ、なお使えなかった。
474不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/14(土) 16:39:22ID:FVxEH0Fh
プリンストンってところのを買ったのですが
無名なんでしょうか?
あまり良くない?
2009/02/14(土) 16:49:39ID:WdOTeh2+
>プリンストン
メモリは良。値段も高いが。
それ以外は判らんが、値段からして安物だと思ったら多分安物。
2009/02/18(水) 19:54:04ID:a09OFZYn
http://nttxstore.jp/_II_IO11962099
これ買おうと思うんだが使用感はどんなもんだろうか
477不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/21(土) 14:37:07ID:tzYnJ+P6
19インチ液晶が写らなくなったから、15か17インチの液晶モニタを買って
まとまった金を手に入れて19インチ液晶モニタを買うまで、それで繋ごうと思っている

5000円以下で15/17インチの液晶モニタはないか教えてくれ
中古でも構わない
2009/02/21(土) 20:15:02ID:TJHAkpX5
区役所の物々交換コーナーでもチェックしてろ
2009/02/21(土) 20:17:35ID:VEJcR6Bx
>>477 まずはヤフオク、な!
2009/02/28(土) 09:43:06ID:r8rXg7IM
S1731-SABKがソフマップで39800(15%)になってる。
2009/03/01(日) 00:57:38ID:uMb3Fjrz
価格.comのレビュー見ると応答性はTNにはやはり劣るって書いてたけど
もう数年もすればTNが淘汰されるくらいのものが出来るかな
482不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/03(火) 14:22:24ID:1wCscKYv
L567不満なく使ってきたがへたってきたorz

映画用に大画面も興味あるが安いのは品質良くないし
かといってナナオに10万以上つぎ込む勇気もないし
いまと同じインチで買い換えるのも悲しいし

とにかく文字読むので目に負担かけたくない
どうしたら幸せになれるかな・・・
2009/03/04(水) 02:42:09ID:LKYuoMmF
>>482の案内先
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234681746/
2009/03/04(水) 10:17:52ID:4y49lnp0
RDT1714VM欲しいけど後悔しそうで買えない。
ちなみにRDT1712VM使ってるけどデジタル入力にすると眩しい。あーどうしよう・・・。
2009/03/04(水) 15:56:39ID:jVMSyf4/
>>484
使ってるけど視野角を除いて俺は概ね満足してるよ
照度は調整すればOK
目が疲れることも無いです
CRTからの買い替えだったから最初はゲームのスクロールが少し気になったけど
慣れるとそれほど酷くは感じなくなった

ただ視野角だけはちょっとな・・・
椅子に座って使う分にはまったく問題ないと思う
俺は寝そべって下から見上げる感じで見ることがあったから
それが出来なくなってがっかりってだけ
後は操作パネルとかが押しにくい、ワンタッチでプリセット切り替えとかがあればよかった
くらいかな

参考になれば幸いです
2009/03/04(水) 20:42:50ID:4y49lnp0
ありがとうございます。まだ1712と違って在庫があるお店が多いみたいなので探してみようと思います。
2009/03/05(木) 03:50:46ID:9pYPb09w
>>66
誰かが遠隔操作でいたずらしたんじゃね?
2009/03/06(金) 13:46:58ID:VNQIo/aY
>>482
黒ずみ出てるなら無料で修理してもらえるかも
詳しくはL567スレで
2009/03/10(火) 05:02:29ID:K4puW/V5
>>483
thx

>>488
うおおお、ほんとだ、全体的に暗めになったのしか気づかなかったが見てみたら
1cm四方くらいやたらくらくなってる、ありがとうみてみる
2009/03/20(金) 13:30:09ID:WB/E0QLi
17型の適正解像度は800*600
2009/03/20(金) 13:46:05ID:SKnY/Atv
>>490
CRTならそうかもね
液晶は、最大解像度=適正解像度
2009/04/12(日) 12:16:10ID:7uw9xUVb
>>45
いかんとです。
493不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/15(水) 14:21:50ID:nh3ziT3m
>>492
何年前のにレスしてんだYO!
2009/04/27(月) 01:00:47ID:OTBr+j3l
大阪日本橋のJ&PでRDT1714VM(BK)の新品が特価品として売られてた。
価格は13980\。在庫はまだ10台ぐらい積んであったはず。
DVI付の17インチモニタがほしい人は行ってみるといいと思う。
2009/04/27(月) 20:47:53ID:VqqZCREr
>>492
レスありがとうです
496不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/02(土) 12:45:52ID:SxgBnJi+
>494
昨日ポチッてきた。 ただ,10台どころか20台は確実にあった。
2009/06/05(金) 09:23:04ID:Dmo2VEXs
17インチってなにげに需要は多いと思う 一番目が疲れにくい大きさ
ただ、HDMI端子があるモデルがないですね? >17インチ
2009/06/15(月) 05:37:58ID:n+gEFcov
DVI付きとかHDCP対応もすくね―
2009/06/15(月) 11:59:41ID:YnlgDWAi
AV用途も睨んで16:9とかにすると、17インチって縦サイズ小さすぎることになるからねえ・・・
2009/06/29(月) 10:59:17ID:DAdjIECx
ワイドなら20型未満は論外
WXGAなんて縦なさすぎだし、WXGA+でもデスクトップ用の17型や19型で見ると悲しいことになる
WSXGA+以上でないとSXGAから見て見劣りが凄い
2009/06/29(月) 18:43:47ID:cwwMqLDj
縦なんて768あれば十分すぎる
2009/06/29(月) 23:24:41ID:D1Tj7pyv
んなあほな
2009/06/30(火) 00:53:47ID:X9MqUMre
昨日妹がこ
2009/07/10(金) 20:29:32ID:lDpexSke
17インチは、狭い部屋で暮らしている俺には丁度いい大きさ
BenQ E700 は、DVI端子もついているので満足です
2009/07/10(金) 23:12:53ID:VaTYbwhv
部屋の広さは関係ないと思う。
2009/07/11(土) 06:09:27ID:ts/EdfbP
関係あるだろ
視聴距離ってのがあるしな
2009/07/11(土) 08:42:54ID:lUxWna/u
箱の中に住んでるんですかね
2009/07/11(土) 23:53:14ID:oFOOjGtf
17インチからの乗換えだと、19インチワイドが最適?
2009/07/12(日) 01:34:05ID:BbMjxPGC
>>508
17インチSXGA液晶からの乗換えなら、22インチワイドが最適
2009/07/19(日) 14:48:25ID:Iecb9YsJ
今21.5インチFullHD液晶使ってんだが、
デカすぎるので17インチに移行予定。

17インチだとD-SubとDVIの差はでる?
2009/07/19(日) 17:59:10ID:2AtgUj6r
おかしな人ね
2009/07/19(日) 18:15:31ID:wR/yZbtD
ほとんどでない
2009/07/19(日) 18:17:44ID:wR/yZbtD
けど。スケールしないに設定して、解像度落とすって手もある
つまり解像度落としたときに引き伸ばされてぼやけないで、まわりに
くろおびを表示させて表示部分を小さくする

スケール無しはビデオカード設定から変えられるはず
2009/07/31(金) 22:13:13ID:f5juzOtu
BenQは非常に無難というイメージがあります
2009/08/23(日) 11:43:02ID:1Dx/i9wX
17インチとそれ以上の大きさのディスプレイでデュアルにしてる人っている?
例えば17インチと24インチ、みたいな。
17に対してこれはでかすぎたとか使用感とか教えてほしいです。
2009/08/23(日) 18:28:35ID:YUKOkuDo
17インチSXGAと並べるならドットピッチがほぼ同じ23ワイドのフルHDがいいんじゃないか?
17が0.264mm、23ワイドが0.265mmだから違和感無く使えるはず
2009/08/24(月) 12:07:42ID:JnfwfpSs
あーなるほど、ドットピッチで判断するのかー
参考になりました。ありがとうございます
2009/09/08(火) 11:55:36ID:jWCMotrY
モタモタしてたら白のRDT1714vmがネットで売ってるのを見かけなくなっちゃったな
2009/09/08(火) 12:04:59ID:x3rrTC1H
黒の方が見かけないぞ
たまーに安く仕入れられてる所あるけどすぐ売り切れるし
2009/09/08(火) 18:32:49ID:jWCMotrY
1714ってもう製造中止らしいな
2009/09/09(水) 06:52:51ID:OBJig129
見に行ったらビジネスモデルグループのRDT1710ってのしか残ってないんだな
2009/09/09(水) 13:26:54ID:XpXrmsMl
IIYAMAの液晶モニターはどうなのかな・・・
サブPC用のモニター欲しいのだが、どれがいいのかさっぱり分からんw
2009/09/09(水) 18:21:52ID:JqahSSJV
>>518
ブラックを16800円で昨日ネットで見かけて今日行ったら売り切れてた
2009/09/09(水) 18:48:41ID:JqahSSJV
白のRDT1714vmをネットで探してるのですが、新品でどこかに売ってないですか?探しても見つかりません。
2009/09/11(金) 22:02:06ID:vZDaz7xl
ブラックが3万で売ってる
2009/09/12(土) 19:26:18ID:+BBARRWo
1714VMってそんな名機だったの?
2009/09/13(日) 21:49:11ID:0Q/m14Hi
>>519
たまにだけど未だに安く売ってるところがあるよね。在庫は少なめですぐ無くなるけど。
別に名機って程でも無いんじゃね?オークションの中古を見ても安いし。
2009/09/19(土) 00:20:34ID:3dPO8+I0
白のRDT1714vmの新品をネットじゃなくてお店でもいいので売ってるところを知ってる人がいましたら教えてください。
529不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/20(日) 17:26:29ID:zw4jeSNa
>>528
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061121004
2009/09/24(木) 20:59:09ID:sGFX2Xar
17インチはなにげに需要ありますな 拙者の部屋は4畳の狭い部屋なので、
2009/09/26(土) 02:44:23ID:7MQA3Xua
ワイドでスクエア17インチ相当って言ったらだいぶ大きくなっちゃうからねぇ
自分も17インチ愛用してるよ
2009/09/26(土) 04:29:50ID:BQE2ujQS
一昨日17インチの.4:3モニタ死んだので23インチワイド買ったんですよ。
2届いたけど3形なんかデカッ?

いやぁ。
高さそうでも無いじゃん。
何がなの?〜ってもう一回って良いの?
良い!漏れが決めた。
2009/09/26(土) 15:43:20ID:D5I6e+9X
今の用途としてはRGB端子しかないノートPCに繋いで使うつもりけど
やっぱり備えあれば憂いなしでDVIもついてるやつを買ったほうがいいのかな
534不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/27(日) 09:25:19ID:EKLBjzKK
ノートパソコンのディスプレイが真っ黒になったので、ディスプレイカバーは外して捨てた。
ノート本体に早速LDT1710LMを購入し繋いだ。良いね。画面が大きく見易いね。
2009/10/05(月) 21:44:19ID:4Uoa6TQC
17、19インチでHDMI端子搭載モニタはないもよう・・・
536不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/10(土) 17:34:28ID:58gB8RYq
19インチワイドから17インチに移行予定です
三菱 RDT1710LMとNEC LCD171VXMのどちらかで悩んでるけど
スペックも似たようなものだし、いまいち決定打がない
ネットと動画くらいだとどちらが良いですかね?
2009/10/10(土) 19:40:14ID:AvC4pZD0
TNで十分と感じます、小生は
2009/10/13(火) 06:47:31ID:4phz6KmL
BenQが安心感がある
2009/11/01(日) 09:06:29ID:7Vdf3mfX
中古でもいい、8000円以下のがあったら教えてくれ!!!
2009/11/01(日) 10:28:18ID:Bf13kzPT
もう17インチは出ないのかな?
これくらいの小ささがいいんだが。
ワイドならなお良し
541不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/14(土) 19:20:18ID:vN/GxgA9
RDT1714VM買ったけどブライトネスを0にしても眩しい。
買った人はどのくらいのコントラストに設定してるの?これ目潰しじゃねえか・・・。
2009/11/15(日) 03:57:20ID:MZJZTTA0
0にして、50%のフィルター1枚かけてるぉ
2009/11/15(日) 12:18:39ID:uj5aecJl
フィルターなんて売ってるのか
2009/11/15(日) 19:39:35ID:MZJZTTA0
CRT時代にはよくあったやん・・・使い回しだぉ
2009/11/16(月) 08:11:20ID:O0LDc8ap
>>541
ウィンドウズ側で輝度おとせお
2009/12/03(木) 16:51:15ID:6Rr0roDb
会社のデスクには17#で必要十分だから無くならないと思うけど
入力フォームを作成してると結構と広大な面積があるね
2009/12/17(木) 21:48:44ID:qQVRMBne
−1、2℃前後で起動させると2分程画像がチラついて安定しないんだが
故障?仕方ない?どっち?
2009/12/17(木) 23:30:50ID:T9RO1Spb
>>547
ナナメ45度から
2009/12/20(日) 06:51:07ID:aIt1amYj
角にチョップ。
550不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/10(日) 02:29:46ID:aAEJVkvb
保守ついでに。

17、19、21、23インチの液晶を色々と使ってきたが
幅90mm〜120mmくらいの机上において使うなら
17インチのSXGA(1280X1024)が一番使いやすいし、目にも優しいな。

このサイズなら上記の幅の机でも水平に並べてマルチディスプレイ環境を整えても困らないし。
まぁ、DVD等でFull HDで鑑賞するなんてことはできないが、そんなのをPC用安物モニターでするのもどうかと思うし。

機種がどんどん減っているが、どうか今後も残っていって欲しいな。
2010/01/10(日) 20:36:12ID:xLNYaLOh
BenQ FP73G
今日、画面が白濁するトラブルが勃発
モニタ内の回路の故障だろうが、修理には1万円以上かかるのだろうか

買い換える方が安上がり感あるかな?
イイヤマのE1706Sに目をつけてるのだが
2010/01/13(水) 17:46:29ID:m8lRjmdn
>>551
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171098477/166
で書き込みした者ですがE1706Sは15000円前後の価値はあると思います

私はマルチ用に3枚買いましたが色ムラも少なく、輝度ムラも極小でした
3年持てば元が取れる製品だと思います
553不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/20(木) 17:40:24ID:CMziOgUC
保守
554不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/29(金) 22:21:00ID:mDLdvd4x
>>541
色温度の設定をすべて半分に調整すれば
いいと思うよ。
2011/01/01(土) 04:20:47ID:Zt28Farn
マルチディスプレイで17インチ二枚使っているが、地デジ対応では無かった為一枚はアナログ接続中。

地デジ未対応ならDVI接続は諦めるしかない?
2011/01/06(木) 14:22:53ID:wl1KdPwi
前提が違うでしょ
そもそもDVIには、アナログ規格もあればデジタル規格もある
地デジ対応か否かは、DVI接続があるか否かとは別問題
地デジ未対応であってもDVI対応ということは、有り得る
557551
垢版 |
2011/03/01(火) 19:12:29.29ID:o2tj/Zvf
やっとE1706Sを導入したけど、
なんか色が褪せているというか埋まっているというか…
色調整を試みているところだけど、イマイチだったかも
558不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/04(金) 02:36:19.32ID:1RSKriGI
ヤフオク!!!

【送料無料・中古美品】17インチ 液晶モニター

 2480円!!!

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82131110
2011/03/04(金) 10:00:24.24ID:KoBC5tCu
そんなごみを宣伝されても、
560不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/23(土) 22:37:39.15ID:P/C3SDnh
まだこのスレあったのか
2011/04/24(日) 07:43:26.92ID:EPZiQFXx
画面が広いと暗闇で使うと眩しいからこれくらい狭いので充分なんだが、やっぱり5:4というのがネックだ
2011/04/24(日) 12:26:00.23ID:MSuMFzBc
>暗闇で使う
kwsk
563不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/24(日) 13:12:02.51ID:EPZiQFXx
夜ふとんのまくら付近にでかい画面を置くとまぶしくてかなわんのです><
2011/04/24(日) 17:40:25.21ID:MSuMFzBc
眩しいのは、どちらも同じw
2011/05/02(月) 07:26:47.44ID:EfBGaWwi
>>541
RDT 1714VM は目潰しだよん
4年前に自作した時 予算が無く購入

昨日 安物VAパネルのモニターに変えた
俺みたいに視力が落ちる前に マトモなモニター買いな
目は一生物だよ
2011/05/03(火) 11:59:45.78ID:YxfqH9ng
もうわざわざ17インチを積極的に選ぶ理由が無いな
2011/06/16(木) 12:46:36.84ID:z6JT5alW
予算3万ぐらいでおすすめあったら教えてください
2011/06/16(木) 17:00:27.65ID:uKWJinJe
15インチのスレが無いのでここで失礼します
15インチの液晶モニタが欲しいのですが中古で買うのによさげな機種はありますでしょうか
どれでも似たようなものですか?
2011/06/16(木) 18:06:40.79ID:QGSHpU5Y
>>568
中古ってことは長くは使わないんだろ
やっすいの選んどけ
2011/06/16(木) 18:38:31.73ID:uKWJinJe
>>569
探してみます
571 忍法帖【Lv=8,xxxP】
垢版 |
2012/02/28(火) 14:38:31.88ID:b2tHA45I
明るさとコントラストとガンマ下げただけじゃ目潰しなRDT1710LMの画面を
うっすら赤っぽくしてみたら1時間程度だとそんなに目の不快感を感じないようになった気がする
2012/02/28(火) 16:17:26.13ID:2sYDHEgk
17インチスクエア選び意味もないだろ
573不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/04(日) 19:20:04.34ID:w4MwVda+
PCはやっぱり17インチスクエア
テレビや動画見るのはワイドだろうけど
2012/03/04(日) 20:19:25.54ID:r61SU4cZ
スクエアには同意だが、17じゃそろそろきつい
2012/03/06(火) 09:33:25.55ID:I5R/axDM
17インチスクエアを買った。
どうしても17しか机に置けなかったので。
2012/03/06(火) 23:07:57.18ID:sUE5ampj
俺は16型SXGA
577571
垢版 |
2012/03/16(金) 22:39:14.82ID:As/slyqP
ピンクの画面を表示させると目潰しでしたorz
2012/05/14(月) 19:13:07.71ID:TMiBDtfY
ディアルのサブ画面、17インチが死んでしまったんで
代わりを通販で探したらRDT1711LMが8800円で売ってた
今って新品でもこんなに安いの?
2012/05/15(火) 10:43:26.35ID:n1L7BRs2
RDT1711LMなど安いのは大抵アナログ入力のみだから
それで問題ないならいいのでは
2012/05/19(土) 19:32:59.36ID:J184uJjA
モニタの調子が悪くなってきたから量販店行ったんだが、このサイズ置いてなかった
もう通販の方が早いんだな
581不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/15(金) 20:57:48.21ID:M/L2pcxl
17インチ以下で、フルHD(1920×1080)解像度対応の
液晶もしくはLEDモニタを探しています。
値段は30万〜50万程度を想定しております。

21インチ以上のものでは安くてもよければ
10分の1以下の価格でいくらでもあるのですが、
このサイズを下回るものとなると
国内では全く市販されていないように感じます。
通常の検索では全くヒットしませんし、探すだけ時間の無駄でした。

電源が100Vや200Vでないもの含め、海外のものでも
構いませんので情報お待ちしております。
ただし、個人製作の怪しげなもの(ex.ノートパソコンのモニタ部分を
ひっぺがして改造したようなもの)は除きます。
きちんとした法人による製造、販売のものでよろしくお願いします。
2012/06/15(金) 22:30:31.14ID:VKFwysaE
>>581
PVM-1741は駄目?
2012/08/19(日) 18:21:17.82ID:43mxwTDK
おぉ、17インチ液晶モニタースレがあったとはw
俺も17インチスクエアを使い続けてるよ。特に不満も無いし。
lenovoので今も快調だけど、たまたまオクでアイ・オーの未使用品を
落札して使い始めた。が…調整しても字の滲みや眩しさが気になるw
んな訳で今まで使っていたlenovoをまた引っ張り出して使ってるw
2012/08/20(月) 13:47:54.79ID:yTKW7MrW
サブで使ってた15インチCRTが壊れたので
メインの17インチSXGAをサブに移して
メインには24インチフルHD液晶に買い換えた
24インチフルHDが14000円未満で買えるとは
液晶も安くなったものだ
2012/08/21(火) 09:03:34.45ID:HOet1zKK
iiyama、標準時18Wの低消費電力17型液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120820_554025.html
2012/10/06(土) 08:13:03.25ID:X2GnXtmj
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
2013/10/31(木) 22:20:34.86ID:6416q0AJ
age
2014/01/19(日) 12:57:36.61ID:IQQcjWZ0
保守
2014/09/27(土) 20:35:16.92ID:bN1m7Xfp
17インチはまだ根強い需要があると思う
2015/02/12(木) 19:01:16.74ID:4wII20aM
17インチ現役で使ってる
かわいいやつです
2015/04/20(月) 08:42:58.35ID:i7rQZ9+b
ずっと憧れだった17インチを手に入れた
ジャンクで540円
とってもきれい
組み上げたまま押し入れに入れていたUbintu12.04PCに接続してみた



今更デスクトップPCは大きくて邪魔だとわかった。
2017/04/03(月) 12:06:24.16ID:22CmXJAd
14inchのNECのモニター来年で20年目何だが移住先はここでいいのか?
2017/06/09(金) 09:27:43.78ID:ZggWjl+d
15から17にしたけど、SXGAだとオーバーレイにできなくて、
動画を見る時はXGAモードに切り替えないとならず、面倒になったw
594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:21:22.82ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

SV7Q1QF2DC
2018/04/11(水) 15:45:07.01ID:ThXBHfe/
SV7Q1QF2DC
596不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:37:26.52ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

N0G
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況