業務でも利用できる安定稼働ルーター
FutureNetシリーズについて語るスレ
センチュリーシステムズ
http://www.centurysys.co.jp/top/index.html
ルーター製品一覧
http://www.centurysys.co.jp/router/index.html
製品カタログ・ハードウェア仕様書(ルーター)
http://www.centurysys.co.jp/support/datasheet.html#2
XR-1100
XR-730/C
XR-640/CD
XR-540/C
XR-510/C
XR-440/C
XR-410/TX2
XR-410/TX2DES2
XR-410/TX4
探検
【安定稼働】センチュリーシステムズ2【ルーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/04/01(日) 00:31:21ID:vKDSXTiv
2007/05/10(木) 04:05:57ID:Hb8CLNyn
>>10
PPPoE+Routing+軽いACL程度なら問題ないと思う。
NATやNAPT使うのなら、NATセッション数 最大4096 というのが
ネックになると思う。
とりあえず、センチュリーシステムズに問い合わせしたみたらどう?
良い回答がもらえると思うぞ。
PPPoE+Routing+軽いACL程度なら問題ないと思う。
NATやNAPT使うのなら、NATセッション数 最大4096 というのが
ネックになると思う。
とりあえず、センチュリーシステムズに問い合わせしたみたらどう?
良い回答がもらえると思うぞ。
1310
2007/05/11(金) 17:18:01ID:banBbTev >>12
なるほどNATしなければ大丈夫そうなのね.
NAT前提で考えた場合は…
http://www.centurysys.co.jp/support/XR410TX2/XR410TX2_dl.html
PDFのマニュアル(v1.6.5版)のp182にNATセッション数は
最大16384に設定できて,TCPセッションの有効期間も
短くできると書いてあった.
#デフォルト値は,それぞれ4096, 3600秒
だいたいピーク時で1500〜1800visit/時くらいだから,
デフォルト設定のままだとちょっと厳しいのかな(ちと良く解らん)
上記設定を弄ってなんとかなると良いなと思ってるんだけど・・
>>12さんの言うとおり,センチュリーシステムズに聞いてみる
事にします.
アドバイス,あんがと.
なるほどNATしなければ大丈夫そうなのね.
NAT前提で考えた場合は…
http://www.centurysys.co.jp/support/XR410TX2/XR410TX2_dl.html
PDFのマニュアル(v1.6.5版)のp182にNATセッション数は
最大16384に設定できて,TCPセッションの有効期間も
短くできると書いてあった.
#デフォルト値は,それぞれ4096, 3600秒
だいたいピーク時で1500〜1800visit/時くらいだから,
デフォルト設定のままだとちょっと厳しいのかな(ちと良く解らん)
上記設定を弄ってなんとかなると良いなと思ってるんだけど・・
>>12さんの言うとおり,センチュリーシステムズに聞いてみる
事にします.
アドバイス,あんがと.
2007/05/12(土) 11:35:40ID:8IIVbYht
裸族ってどう?
15不明なデバイスさん
2007/05/12(土) 12:16:57ID:xhRMylJY 意味不明
2007/05/12(土) 16:27:46ID:hpdOG5aZ
「CENTURY」と「CenturySystems」は別の会社ですよ
17不明なデバイスさん
2007/05/16(水) 10:55:37ID:5dw68mdn ホームページ落ちてね?
2007/05/16(水) 12:35:56ID:EZcrGVSj
NTTがらみ?
19不明なデバイスさん
2007/05/16(水) 15:08:36ID:umpIKfQ+ 復旧おめ
2007/06/04(月) 21:39:19ID:Stvmnzzn
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・) そうだ!
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ
ノ( )ヽ
< >
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・) そうだ!
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ
ノ( )ヽ
< >
2007/06/15(金) 01:39:11ID:CiMU8g7y
困った。
トラブルがないから書くこと無い…。
トラブルがないから書くこと無い…。
22不明なデバイスさん
2007/06/15(金) 17:04:44ID:O5Sg/RpS |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・) そうだ!
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ
ノ( )ヽ
< >
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・) そうだ!
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ
ノ( )ヽ
< >
23不明なデバイスさん
2007/06/17(日) 16:10:03ID:PvgN4UkA こんなに良いものなのに知名度がさっぱりな理由が
おろろーん
おろろーん
2007/06/29(金) 18:33:07ID:JrutKwFR
あれ?前スレは…
2007/06/30(土) 05:24:59ID:JA7heYNA
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
26不明なデバイスさん
2007/07/05(木) 18:49:12ID:ydtVEd5o ふじょう( ´`ω´)
2007/07/06(金) 07:00:31ID:/ggQDVvw
文句ないんで書くことないよ
2007/07/08(日) 03:43:22ID:8gTW1dpz
SSHで設定したいです。
2007/07/13(金) 07:51:09ID:l6JnDj9s
401は意外に遅くてびっくりした…
2007/07/18(水) 17:57:57ID:pPpiqYaP
SEX
32不明なデバイスさん
2007/07/19(木) 19:45:52ID:SnqPlNMM あまりにもネタが無いのでみんなで稼働時間書いてみない?age推奨で
XR-510/C
今年1月9日に間違ってUPSの電源落として以来連続稼動中
XR-510/C
今年1月9日に間違ってUPSの電源落として以来連続稼動中
2007/07/20(金) 22:40:16ID:6qtjv8fN
稼働時間ってどこ見りゃいいのさ
2007/07/26(木) 16:19:05ID:jIQlyzHs
SEX
35不明なデバイスさん
2007/07/27(金) 22:59:32ID:MpPPYvZV ドラッグ
2007/08/05(日) 00:24:47ID:iZOG8YT7
SEX
2007/08/13(月) 23:28:32ID:jDiVjFLs
センチュリーのルータいいねぇ。
使い方簡単、安定性もかなり高いから再起動滅多にいらないし。
これで510をギガ対応して、設定ファイルをファームのバージョンに関係なく
読み込んでくれたらなー。
スタティックルートの優先順位が動きがかなり怪しいんだけど、
おかしいの俺だけ(´・ω・`)?
192.168.1.0 255.255.255.0 greX 1
192.168.2.0 255.255.255.0 greX 1
192.168.0.0 255.255.255.0 greX 10
とかゆー感じに設定して動いたためしが無い。使い方悪いのかな〜〜。
なので優先順位は全部1にして動かしてる。
パケットフィルタもよくわからんが、設定通りにやっても
いくつかポートが開きっぱなし、さらに意図通りに動いてくれん。
これも使い方がよくわからん・・・。
フィルタ設定ミスって制御不能>初期化が泣けるというか笑えるw
232Cポート制御用の端子持ってないお、もちろんw
使い方簡単、安定性もかなり高いから再起動滅多にいらないし。
これで510をギガ対応して、設定ファイルをファームのバージョンに関係なく
読み込んでくれたらなー。
スタティックルートの優先順位が動きがかなり怪しいんだけど、
おかしいの俺だけ(´・ω・`)?
192.168.1.0 255.255.255.0 greX 1
192.168.2.0 255.255.255.0 greX 1
192.168.0.0 255.255.255.0 greX 10
とかゆー感じに設定して動いたためしが無い。使い方悪いのかな〜〜。
なので優先順位は全部1にして動かしてる。
パケットフィルタもよくわからんが、設定通りにやっても
いくつかポートが開きっぱなし、さらに意図通りに動いてくれん。
これも使い方がよくわからん・・・。
フィルタ設定ミスって制御不能>初期化が泣けるというか笑えるw
232Cポート制御用の端子持ってないお、もちろんw
2007/08/13(月) 23:31:53ID:jDiVjFLs
>>37
ミスタ
192.168.1.0 255.255.255.0 greX 1
192.168.2.0 255.255.255.0 greX 1
192.168.0.0 255.255.0.0 greX 10
ですた。スマソ
ミスタ
192.168.1.0 255.255.255.0 greX 1
192.168.2.0 255.255.255.0 greX 1
192.168.0.0 255.255.0.0 greX 10
ですた。スマソ
2007/08/13(月) 23:46:22ID:JzkvctfH
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ
2007/08/20(月) 15:30:14ID:icvnG7xZ
去年一回熱暴走っぽいので止まったが、穴あけてから一年は大丈夫のようだ
41不明なデバイスさん
2007/09/01(土) 21:17:41ID:43rOlT+h むしろどうやったら不安定にできるかってレベルだよな
2007/09/14(金) 00:39:49ID:duhNfEip
なんかない?
2007/09/14(金) 06:57:56ID:x7YHaV7R
おすすめルータースレに510がでててうれすい
linuxいじってりゃとっつき楽だしもっと広まれ
linuxいじってりゃとっつき楽だしもっと広まれ
2007/09/15(土) 00:56:48ID:JghiG8oe
というか、あのスレの今までのオススメがダメすぎただけでは
2007/09/15(土) 22:41:53ID:VOOyhFL4
ttp://www.ec-current.com/shop/g/c0A305065?sortValue=rank&brand=soft0833&category=0A305065
ソリトン('(゚∀゚∩≡∩゚∀゚)')ソリトン
ソリトン('(゚∀゚∩≡∩゚∀゚)')ソリトン
2007/10/08(月) 22:06:04ID:Y5dlSeHk
なんもない(´・ω・)
超安定チュ
超安定チュ
47不明なデバイスさん
2007/10/08(月) 23:36:52ID:0wO5FiP6 のぬぬめ
48不明なデバイスさん
2007/10/09(火) 01:15:19ID:3qFKbEiM 書くこと無いな
2007/10/09(火) 01:50:23ID:7oX1gzVS
まぁ、24時間365日特にトラブル無いからな
2007/10/13(土) 20:04:41ID:3toWeg8I
職場のXR410は3年放置でトラブル1回だけでした。
そのトラブルも誰かがコンセントを引っ掛けて
半差し状態になってて、HTTPとPOPは通ったけど
SMTPが通らなくなっただけのヒューマンエラー
でコンセント差し直したら治ったよ。
もう少しだけVPNの速度が上がったらとは思うが、
この安定感は管理者としてはありがたい。
そのトラブルも誰かがコンセントを引っ掛けて
半差し状態になってて、HTTPとPOPは通ったけど
SMTPが通らなくなっただけのヒューマンエラー
でコンセント差し直したら治ったよ。
もう少しだけVPNの速度が上がったらとは思うが、
この安定感は管理者としてはありがたい。
2007/10/14(日) 13:23:21ID:eJS2FJHn
ヤフオクでパナソニックの DN-G120 というのを落札した。
状況証拠から考えてセンチュリーの OEM に違いないと思ったんだが、届
いた品物に添付されているマニュアルを見たらまさしくビンゴ。XR410
以前の機種だと思うけど、ちょっと得した気分。
状況証拠から考えてセンチュリーの OEM に違いないと思ったんだが、届
いた品物に添付されているマニュアルを見たらまさしくビンゴ。XR410
以前の機種だと思うけど、ちょっと得した気分。
2007/10/20(土) 22:04:12ID:6XOlb83o
保守
53DION軍
2007/11/02(金) 19:37:17ID:S8fCW1Ot 地味にXR-510 ファームきてますた
2007/11/16(金) 22:28:18ID:3R1GfgjX
XR-540/C
XR-510/C
のNTPサーバ起動を使って
Linuxの時間をあわせようと思うのですけど
もし事故か何かでルータがダウン後
再起動した場合NTPを取得できるまでの
ダウンタイムは何分以内なのでしょうか?
XR-510/C
のNTPサーバ起動を使って
Linuxの時間をあわせようと思うのですけど
もし事故か何かでルータがダウン後
再起動した場合NTPを取得できるまでの
ダウンタイムは何分以内なのでしょうか?
2007/12/05(水) 11:18:14ID:y4UEk1Tp
ほsy
56不明なデバイスさん
2007/12/08(土) 17:49:02ID:+OyVwWVW hyuuma
2008/01/04(金) 23:42:53ID:QUEYWjfx
なんか話題ある?
2008/01/05(土) 20:44:17ID:wRgGvu0B
欲しいんだけど金が無くてまだ買ってないから話題が提供できない・・
2008/02/13(水) 23:50:29ID:yO3lyGvf
今日も何事も無く黙々と動いておりまする
2008/02/14(木) 05:22:07ID:xRUqDoj9
何の問題も無いので書くネタもない
2008/02/18(月) 16:27:48ID:Sdx0H7zi
すこしは壊れろよ(´・ω・`)
2008/02/18(月) 23:51:54ID:P+RR6V42
このスレの流れが面白すぎるので
XR-510/Cを買ってみた。
もうすぐ壊れそうなBA8000Proからの買い替え。
とりあえずここはこう設定しとくべきみたいな
注意点はありますか?
XR-510/Cを買ってみた。
もうすぐ壊れそうなBA8000Proからの買い替え。
とりあえずここはこう設定しとくべきみたいな
注意点はありますか?
2008/02/18(月) 23:56:02ID:WiEhpjZC
2008/02/19(火) 22:42:47ID:p5Fwq6c8
XR-410だけど、設定で悩んだのはポートフォワードとフィルタは一緒にやらなくてはダメってとこかな
で、一回設定して3年
それ以来いじっていない
BA8000時代には有り得なかった安定度
ただ再起動が遅いので自演には向かない
そこがちょっと不満w
で、一回設定して3年
それ以来いじっていない
BA8000時代には有り得なかった安定度
ただ再起動が遅いので自演には向かない
そこがちょっと不満w
2008/02/21(木) 22:06:15ID:hJfjdFvi
自演・・・?
2008/02/23(土) 15:29:10ID:ZCjUWouL
2chで自演するのに向かないって言いたかったんだと見た
運用中のネタが無いなら、買ってきた時の話とか、設定した時の話とか、
仕様環境の話とか、そういうので盛り上がれば過疎化dat落ち回避に繋がる・・かも?
運用中のネタが無いなら、買ってきた時の話とか、設定した時の話とか、
仕様環境の話とか、そういうので盛り上がれば過疎化dat落ち回避に繋がる・・かも?
2008/02/23(土) 21:56:10ID:YcrknyTV
______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l中| このスレはドアラに監視されています
゜ : ..:| |l日|
゜ : ..:| |l_|
: ゚ ..:|;:;:.... |
゚ : ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
゜ : ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
。 ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
: : ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
゚ 。 : : ..:|;:;:.... | ⊂ノ
: : ..:|;:;:.... |-u'
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l中| このスレはドアラに監視されています
゜ : ..:| |l日|
゜ : ..:| |l_|
: ゚ ..:|;:;:.... |
゚ : ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
゜ : ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
。 ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
: : ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
゚ 。 : : ..:|;:;:.... | ⊂ノ
: : ..:|;:;:.... |-u'
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
2008/02/24(日) 06:58:49ID:I2tH7A+u
WANとLANのポートがいっしょでおどろいたでやんす
2008/02/24(日) 17:05:58ID:RLjVJl5d
安定稼動すると評判だったので、自宅兼仕事場用にXR-510を購入しましたが
設定がうまくできず使えない状態です。
環境としてはフレッツADSLで接続しているのですが、
ネットワークテストでXR-510からは接続できているのですが
PC側から接続できていません。
おそらくルーティングがうまくいっていないのだと思いますが
PPPoE以外の設定でする必要のある場所はありますか?
設定がうまくできず使えない状態です。
環境としてはフレッツADSLで接続しているのですが、
ネットワークテストでXR-510からは接続できているのですが
PC側から接続できていません。
おそらくルーティングがうまくいっていないのだと思いますが
PPPoE以外の設定でする必要のある場所はありますか?
2008/02/24(日) 19:51:09ID:KYdn5tl+
各種サービスの設定
↓
DHCP(Relay)サーバ
↓
起動
↓
DHCP(Relay)サーバ
↓
起動
2008/02/24(日) 20:38:51ID:2iIRL9kg
>>70
ありがとうございます
確認したところ起動状態になっていました。
ネットワークテストをさらにためしたところ
ポートからの接続もできないので
根本的な設定が抜けているようなのですが
何かわからないでしょうか?
ありがとうございます
確認したところ起動状態になっていました。
ネットワークテストをさらにためしたところ
ポートからの接続もできないので
根本的な設定が抜けているようなのですが
何かわからないでしょうか?
2008/02/24(日) 21:04:44ID:KYdn5tl+
各種サービスの設定
↓
DHCP(Relay)サーバ
↓
起動
↓
DHCPサーバ設定しる!
>>ポートからの接続もできないので
↓
DHCP IPアドレス固定割り付け設定
↓
MAT設定
↓
バーチャルサーバ設定しる!
↓
DHCP(Relay)サーバ
↓
起動
↓
DHCPサーバ設定しる!
>>ポートからの接続もできないので
↓
DHCP IPアドレス固定割り付け設定
↓
MAT設定
↓
バーチャルサーバ設定しる!
2008/02/24(日) 21:17:35ID:M0qSezls
>>69
メーカーがご丁寧に設定事例集作ってくれてるんだぜ
機種は違うが、やることは同じ
ttp://www.centurysys.co.jp/support/xr_common/guides.html の
ttp://www.centurysys.co.jp/support/xr_common/download/flets_adsl-23.lzh
メーカーがご丁寧に設定事例集作ってくれてるんだぜ
機種は違うが、やることは同じ
ttp://www.centurysys.co.jp/support/xr_common/guides.html の
ttp://www.centurysys.co.jp/support/xr_common/download/flets_adsl-23.lzh
2008/02/24(日) 22:35:47ID:+mcBNrE/
>>72,73
ありがとうございます
DHCPでのIPアドレス取得はうまくいっていました
また、メーカーの設定も見たのですがそこに書いてある設定内容は
問題なくできていました
さらに調べたところ、ローカルIPからグローバルIPへの変換が
できていないようなのですが、PPPoEで主としたIPアドレスと
192.168.0.254との変換を別に設定する必要があるのでしょか?
ほかの設定事例も見てみたのですがどれが当てはまるのか
見当もつかないため、教えていただけないでしょうか?
ありがとうございます
DHCPでのIPアドレス取得はうまくいっていました
また、メーカーの設定も見たのですがそこに書いてある設定内容は
問題なくできていました
さらに調べたところ、ローカルIPからグローバルIPへの変換が
できていないようなのですが、PPPoEで主としたIPアドレスと
192.168.0.254との変換を別に設定する必要があるのでしょか?
ほかの設定事例も見てみたのですがどれが当てはまるのか
見当もつかないため、教えていただけないでしょうか?
2008/02/24(日) 22:42:58ID:+mcBNrE/
×主とした
○取得した
字を間違えていました
デフォルトゲートウェイの設定も行えていました
○取得した
字を間違えていました
デフォルトゲートウェイの設定も行えていました
2008/02/25(月) 12:37:01ID:rbReEOMt
プロバイダのDNSサーバをルータに登録した?
2008/02/25(月) 19:51:38ID:0ZNzm1HE
センチュリーシステムにサポート依頼すれば?
まともなサポートとは何かを実感出来ると思う4
まともなサポートとは何かを実感出来ると思う4
78不明なデバイスさん
2008/02/25(月) 22:22:58ID:uZLky+y92008/02/28(木) 07:40:53ID:PiG3y0tT
遅くなりましたが、DNSキャッシュの起動で
うまく外につながるようになりました。
みなさんありがとうございました。
うまく外につながるようになりました。
みなさんありがとうございました。
2008/03/02(日) 21:19:03ID:1voZi3bB
最近、XR-410/TX2が一週間に一度くらいの割で落ちるようになってきたな。
寿命か?
寿命か?
2008/03/03(月) 02:37:28ID:wOEeL8sp
おー,不調だというのは貴重な報告.
何年くらい使ってるの?
何年くらい使ってるの?
2008/03/03(月) 06:05:38ID:sr1n+YFE
3年半くらい
2008/03/04(火) 01:46:55ID:MFPd9LT5
定番のコンデンサ貼り替えが来るか?
2008/03/04(火) 02:25:23ID:FA6iMNwx
そんな定番があるんだ。。。
うちのマザーボードみたい
うちのマザーボードみたい
8682
2008/03/04(火) 03:22:03ID:+ftndOQY なるほど、3年半ですかー。
うちはまだ1年くらいだな。
3年過ぎたら、代替機を用意しとくかな。
うちはまだ1年くらいだな。
3年過ぎたら、代替機を用意しとくかな。
2008/03/13(木) 22:56:45ID:Uds2lLnP
電源が怪しい
2008/03/13(木) 23:51:10ID:WseY1KTu
3年てウチで使ってる駄メルコ以下かよ…。
2008/03/14(金) 03:08:40ID:6FZB5bQv
うちのXR-410/TX2は元気だなぁ
2008/03/14(金) 03:17:50ID:18jGRtre
うちも元気だよ、物には個体差があるから運が悪かったとしか
2008/04/17(木) 23:58:56ID:0r/0EVI+
安定しすぎて書くこと無いけど保守
停電以外で一度も落ちてないや
停電以外で一度も落ちてないや
2008/04/18(金) 00:05:11ID:0OF0LxPh
そろそろXR-510/Cの次世代機出ないだろうか。
ギガビット対応とSSHでの設定あたりを追加でおながいします。
ギガビット対応とSSHでの設定あたりを追加でおながいします。
93不明なデバイスさん
2008/04/20(日) 15:28:12ID:+k3kYAeA 使ってるものの感覚としては値段は安くないけど高くもない。
もっと売れていいと思うんだけど、人気ないね
ヤマハばっかりお勧めされてるのはなんかユーザーとしてさびしいな
もっと売れていいと思うんだけど、人気ないね
ヤマハばっかりお勧めされてるのはなんかユーザーとしてさびしいな
2008/04/21(月) 10:11:37ID:U5aDIQ9V
定価で6000円切る地雷ルータ踏むような輩にはこいつの安心感はわからないんだろうなぁ・・・
2008/04/22(火) 23:02:29ID:7Hvgnmv5
ここのルータとVPN/Clientとドコモの定額データプランの組み合わせ、使えるんでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
ご存知の方、教えてください。
2008/05/11(日) 19:37:50ID:Bxewki+g
XR-510でバーチャルサーバでポート開放できません。
PPP/PPPoE接続設定で「IPマスカレード」を有効にして
NAT設定のバーチャルサーバで「公開するグローバルアドレス」を空白、「インターフェース」をppp0を設定。
サーバはIP固定にしてるんですが、ネットワーク・テストでpingテストは問題なく返ってきます。
バーチャルサーバ設定で他に必要な設定はありますか?
PPP/PPPoE接続設定で「IPマスカレード」を有効にして
NAT設定のバーチャルサーバで「公開するグローバルアドレス」を空白、「インターフェース」をppp0を設定。
サーバはIP固定にしてるんですが、ネットワーク・テストでpingテストは問題なく返ってきます。
バーチャルサーバ設定で他に必要な設定はありますか?
2008/05/12(月) 20:37:30ID:Yfqfji1h
99不明なデバイスさん
2008/05/19(月) 19:13:24ID:GF5JSpV/ XR-510/Cとかってみんな普通に置いてるんだろうか?
ラックに入れたいんだけど純正ラックマウントキットの値段見て吹いた。
もっと普通の、よくあるL字形の金具でいいんだけど・・・
あと既出だけど、XR-510/Cの次バージョンそろそろほしいな。
ギガビット対応ルータで良いのがなかなか無いからぜひおながいします。>CENTURY SYSTEMSの中の人
ラックに入れたいんだけど純正ラックマウントキットの値段見て吹いた。
もっと普通の、よくあるL字形の金具でいいんだけど・・・
あと既出だけど、XR-510/Cの次バージョンそろそろほしいな。
ギガビット対応ルータで良いのがなかなか無いからぜひおながいします。>CENTURY SYSTEMSの中の人
100不明なデバイスさん
2008/06/01(日) 08:11:38ID:2OVDnDdb 100
101不明なデバイスさん
2008/06/03(火) 13:05:07ID:XVab+SxP102不明なデバイスさん
2008/06/24(火) 03:03:43ID:zGvS956x Web設定画面のセンスの無さと使いにくさが最大の不満(><
他は大満足です
他は大満足です
103不明なデバイスさん
2008/07/04(金) 21:33:26ID:4lChKN3C XR-410/TX2DESを譲ってもらった。ホント小さいなぁコレ
で、設定入れてネット見る程度しか使ってないけど、結構熱くなるのね。
通風孔等はどこにもない。筐体で放熱してるのかな?
ほっといても今のところ全然問題ないんだけど
使ってないCPUのヒートシンクか、常時接続のPCのUSB扇風機でもあててやろうかと思案中
で、設定入れてネット見る程度しか使ってないけど、結構熱くなるのね。
通風孔等はどこにもない。筐体で放熱してるのかな?
ほっといても今のところ全然問題ないんだけど
使ってないCPUのヒートシンクか、常時接続のPCのUSB扇風機でもあててやろうかと思案中
104不明なデバイスさん
2008/07/04(金) 22:18:53ID:8f9KOUWH 熱が気になるから穴開けて使ってるって書き込みを以前見た気がする
XR-510/Cの次モデルはぜひ筐体をヒートシンクにw
mini-itxとかの小型のPCケースで最近あるよね
XR-510/Cの次モデルはぜひ筐体をヒートシンクにw
mini-itxとかの小型のPCケースで最近あるよね
105不明なデバイスさん
2008/07/07(月) 01:05:35ID:4gUXAIs5 俺は熱暴走と思しき現象を認知したので、縦置きにして天井と底に穴あけて使っている。
それからは不具合なし>XR-410/TX2
それからは不具合なし>XR-410/TX2
106不明なデバイスさん
2008/07/07(月) 20:40:48ID:JLd4madR XR-410ほったらかしだけど、特に問題ないな。確かに熱は発してるけどねw
やっぱ長時間負荷かかる使い方だと、熱で不安定になるものなのかな?
季節も暑くなってきたんで、首振り扇風機の稼動範囲に置いてみた。これだけでも全然熱くならない
ちっちゃい卓上扇か、USBの余りとファンの余りで自作したモノを設置してやるだけでも
冷却効果は出るんじゃないかな。本体小さいし
やっぱ長時間負荷かかる使い方だと、熱で不安定になるものなのかな?
季節も暑くなってきたんで、首振り扇風機の稼動範囲に置いてみた。これだけでも全然熱くならない
ちっちゃい卓上扇か、USBの余りとファンの余りで自作したモノを設置してやるだけでも
冷却効果は出るんじゃないかな。本体小さいし
107不明なデバイスさん
2008/07/23(水) 11:10:23ID:LYtPASG6 ファームのうpでーと来たぞ
XRシリーズの設定画面におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性について
ttp://www.centurysys.co.jp/support/xr_common/JVN67573833.html
[対象製品]
XR-410 ver1.6.8以前のバージョン
XR-440 ver1.7.7以前のバージョン
XR-510 ver3.5.0以前のバージョン
XR-540 ver3.5.2以前のバージョン
XR-640 ver1.6.7以前のバージョン
XR-730 ver3.5.0以前のバージョン
XR-1100 ver1.6.2以前のバージョン
XR-410-L2 ver1.6.1以前のバージョン
XR-640-L2 ver1.6.1以前のバージョン
XRシリーズの設定画面におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性について
ttp://www.centurysys.co.jp/support/xr_common/JVN67573833.html
[対象製品]
XR-410 ver1.6.8以前のバージョン
XR-440 ver1.7.7以前のバージョン
XR-510 ver3.5.0以前のバージョン
XR-540 ver3.5.2以前のバージョン
XR-640 ver1.6.7以前のバージョン
XR-730 ver3.5.0以前のバージョン
XR-1100 ver1.6.2以前のバージョン
XR-410-L2 ver1.6.1以前のバージョン
XR-640-L2 ver1.6.1以前のバージョン
108不明なデバイスさん
2008/07/23(水) 15:03:51ID:dYNXl4U6 XR-410 ver1.6.8→ver1.6.9にしてみたらネットが繋がらなくなるな。
IPマスカレードを有効にしても有効にならない感じ。
設定初期化して一から構築すれば大丈夫かも知れんが面倒なのでver1.6.8に戻した。
IPマスカレードを有効にしても有効にならない感じ。
設定初期化して一から構築すれば大丈夫かも知れんが面倒なのでver1.6.8に戻した。
109不明なデバイスさん
2008/07/24(木) 23:23:05ID:2qZGcdCC おいらもXR-410TX2でver1.6.8→1.6.9にうpしたらネトに繋がらなくなった
調べている時間が無いので元に戻した
何だろうね
調べている時間が無いので元に戻した
何だろうね
110不明なデバイスさん
2008/07/25(金) 01:59:38ID:I9MjEaky >>108-109
多分中の人の作業ミスだな…。
今回の脆弱性はルータにログインしなければ影響ないんだし、
(ブラウザにパス覚えさせてる場合は問題なんで消しておくこと)
ある程度様子見てみればいいんじゃない?
多分中の人の作業ミスだな…。
今回の脆弱性はルータにログインしなければ影響ないんだし、
(ブラウザにパス覚えさせてる場合は問題なんで消しておくこと)
ある程度様子見てみればいいんじゃない?
111108
2008/07/25(金) 04:04:23ID:InFiHsQH 真夜中だが・・・。
eth0から外へは繋がるな。
フィルタ設定が変更されてるのでそこら変かも知れんが、俺には分からん。
つかさっきファームあげて、設定を初期化して、1.6.8と全く設定を
一から記述したら問題なかったよ。
NTP関連が直ってるのがよい。
eth0から外へは繋がるな。
フィルタ設定が変更されてるのでそこら変かも知れんが、俺には分からん。
つかさっきファームあげて、設定を初期化して、1.6.8と全く設定を
一から記述したら問題なかったよ。
NTP関連が直ってるのがよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★3 [ぐれ★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン [蚤の市★]
- 立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破茂「危機感を持つ、ということ」 [583597859]
- 【動画】HUAWEI、PC対応のharmonyOS NEXTを発表。アメリカのWindows制裁を完全回避か【石破悲報】 [306119931]
- 【悲報】インド🇮🇳,もうめちゃくちゃ.パキスタン🇵🇰全土にイスラエル製ドローンで攻撃 [445972832]
- 増税しないとインフレする👈これ言うけど、じゃあなんで日銀黒田総理安倍は物価高目指してたのに減税しなかったの [943688309]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟
- 【世界最高権威】フィフィ、「なんでこんな日本のマスコミがコンクラーベではしゃいでんの?」と苦言 [507895468]