ONKYO被害者のスレッドです。
パソコン雑誌等、各種方面で毎回のように
良い評価をされているが実際購入してみると
「ん?なんだこれ?オンボードサウンドとほとんど
変わらないじゃん?やられた・・・」と感じる方が大多数。
そういう被害者をこれ以上増やさないためにも
真実を知っていただくスレです。
価格comの評価が一番オンキヨーの巣ですのでこちらの評価をまずご覧ください。
ONKYO
http://www.kakaku.com/sku/price/056026.htm
CREATIVE
http://www.kakaku.com/sku/price/056010.htm
探検
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2007/09/13(木) 22:46:56ID:iZFEXKUs161不明なデバイスさん
2009/01/12(月) 21:57:54ID:14VeBUK9 音教のSE200-PCILTDはおもちゃ、あのへんのやってることが小手先でちょっといじってる程度、
ってのは同意。音質上げるならD/Aはチャンネルごとに積むくらいはしてもいいよね。
コスト度外視で、音が良くなることは一通り実装してますって感じ。
ソナーD2XにAV200積んでる自体で音教なんて相手にならない。
日本の小売業者が素人だまして利益上げてる感じ・・2万は高杉1万以下が充当
ってのは同意。音質上げるならD/Aはチャンネルごとに積むくらいはしてもいいよね。
コスト度外視で、音が良くなることは一通り実装してますって感じ。
ソナーD2XにAV200積んでる自体で音教なんて相手にならない。
日本の小売業者が素人だまして利益上げてる感じ・・2万は高杉1万以下が充当
162不明なデバイスさん
2009/01/12(月) 22:02:39ID:14VeBUK9 未だにPCI作ってる糞メーカー音教wwww
PCI-E作る技術ないのかよ・・・?
PCI-E作る技術ないのかよ・・・?
163不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 06:23:33ID:lbZEXSar164不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 07:08:43ID:FLjv7KDD そもそもサウンドカードなんかに金使う奴はアホ
よっぽど醜いオンボじゃなきゃノイズなんか乗らんだろ
よっぽど醜いオンボじゃなきゃノイズなんか乗らんだろ
165不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 09:07:39ID:mdZAX3y3 音の聞こえ方なんて心身の状態で大きく変わる
ほんとに良い音を聴きたかったら規則正しい生活と、穏やかな精神状態を守るほうがずっと効果的
ほんとに良い音を聴きたかったら規則正しい生活と、穏やかな精神状態を守るほうがずっと効果的
166不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 20:20:34ID:Yif64OaN >>163
それがどっこいソナーDX2以上には実売9万のDA・ADコンバータ4基も搭載w
アメリカのなんとか共同企画なんちゃらでかなりスポサ費用でてるらしい
しかもアナログRCA出力なんと8ch
それに比べ音響はちゃちいね・・・あんなのアメリカのメーカーなら5・6っ千円で作れるみたいだよ
ピュアの本場アメリカにかてるわけないww
それがどっこいソナーDX2以上には実売9万のDA・ADコンバータ4基も搭載w
アメリカのなんとか共同企画なんちゃらでかなりスポサ費用でてるらしい
しかもアナログRCA出力なんと8ch
それに比べ音響はちゃちいね・・・あんなのアメリカのメーカーなら5・6っ千円で作れるみたいだよ
ピュアの本場アメリカにかてるわけないww
168不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 21:11:20ID:lbZEXSar169不明なデバイスさん
2009/01/13(火) 23:28:20ID:TkiWbTc/170不明なデバイスさん
2009/01/15(木) 12:00:34ID:ep30UI+3171不明なデバイスさん
2009/01/17(土) 00:44:29ID:bjJ8JE1V172不明なデバイスさん
2009/01/22(木) 21:56:19ID:9LQWXL8P 怨教
173不明なデバイスさん
2009/04/07(火) 07:08:21ID:d2rZSu/F 音響?
174不明なデバイスさん
2009/04/28(火) 18:53:04ID:mQjftTR5 最近オンボードからSE-90PCIに変えたがこれは良いものだな 変えて良かった
175不明なデバイスさん
2009/08/01(土) 17:02:11ID:qa2BuqoJ ONKYO=音教→信者
176不明なデバイスさん
2009/08/10(月) 12:32:08ID:dz7O22DW177不明なデバイスさん
2009/10/17(土) 07:33:53ID:lSRO5SRm サンスイに似てきたなこのメーカー
178不明なデバイスさん
2009/10/19(月) 13:03:54ID:2Rruow2+ 150PCI使ってるんだけど、地デジチューナー立ち上げると、以後デジタルで出力できなくなる
システム音とかもアナログじゃないと聞こえなくなるし・・・
チューナーソフト終了させてもPC再起動しないとデジタルで音が出ない
そういうものなのかな?
前のcanopusのTVチューナーもアナログじゃないと音出なかったけど
それはテレビ音声だけだったので今回のはよくわからない
AACとかパススルーとかよくわからん単語ばかりでついてけないです
システム音とかもアナログじゃないと聞こえなくなるし・・・
チューナーソフト終了させてもPC再起動しないとデジタルで音が出ない
そういうものなのかな?
前のcanopusのTVチューナーもアナログじゃないと音出なかったけど
それはテレビ音声だけだったので今回のはよくわからない
AACとかパススルーとかよくわからん単語ばかりでついてけないです
179不明なデバイスさん
2009/10/19(月) 14:26:04ID:BYVuClX4 コピーガードの関係で、常に裏でデジタル出力を使いっぱなしにする
常駐が入るんじゃなかったっけ<地デジキャプ関係
常駐が入るんじゃなかったっけ<地デジキャプ関係
180不明なデバイスさん
2009/11/06(金) 23:10:58ID:V/2kfcb3 200PCILTDからX-Fi Titaniumに乗り換えたけれど
マランツのアンプとつなげてみて後者が断然良いと分かったわ
マランツのアンプとつなげてみて後者が断然良いと分かったわ
181不明なデバイスさん
2009/11/07(土) 00:45:14ID:1XQNwMc5 USBの方が良いよ。
ノイズ載らないし
ノイズ載らないし
182不明なデバイスさん
2009/11/07(土) 12:58:51ID:GK1DU+zs オンキョーのアウトレットで77mっていうスピーカーを買ったら、
オクの中古以下のが来た。スピーカー傷だらけで、音割れてた、
オクの中古以下のが来た。スピーカー傷だらけで、音割れてた、
183不明なデバイスさん
2009/11/10(火) 13:14:44ID:5v8ylc/0 >>181
不具合満載のアノUSB・・・大丈夫なの?
不具合満載のアノUSB・・・大丈夫なの?
185不明なデバイスさん
2009/11/14(土) 22:54:40ID:LeFfAqq7 PCIeマダー?
PCIスロットはPT2を使いたいんだよ〜
PCIスロットはPT2を使いたいんだよ〜
187不明なデバイスさん
2009/12/20(日) 22:59:27ID:WTbWWqkv ついさっきSE-90PCI買ってつけたら
ドライバはいらない シャットダウンできない 即返品
win7 32bit
ドライバはいらない シャットダウンできない 即返品
win7 32bit
189不明なデバイスさん
2010/01/02(土) 04:47:47ID:vnRX7DhV SE-90PCIの光出力を
Linuxで使いたいが
ドライバはなry
Linuxで使いたいが
ドライバはなry
190不明なデバイスさん
2010/01/28(木) 23:49:08ID:wLM6P8Z3 分かる、自分にとって一番いい音を求めるのがオーディオなのではないかと
好みで評価されても知らんわw
好みで評価されても知らんわw
191不明なデバイスさん
2010/02/15(月) 18:25:32ID:GgAKXPQt age
192不明なデバイスさん
2010/02/24(水) 10:34:12ID:3x5iCF1B プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
193不明なデバイスさん
2010/03/26(金) 19:58:47ID:72f1ZL1F ONKYO は
3月に新規会員をポイントで釣つって
個人情報を抜いて、
低価格商品を入荷せずポイント切れまで逃げ切り独走中である。
ONKYO HPはウソ偽りばかりである。
やはり、糞ーテックブランドなのかな?
3月に新規会員をポイントで釣つって
個人情報を抜いて、
低価格商品を入荷せずポイント切れまで逃げ切り独走中である。
ONKYO HPはウソ偽りばかりである。
やはり、糞ーテックブランドなのかな?
194不明なデバイスさん
2010/04/05(月) 09:44:45ID:wtD63EuE とりあえずオンボよりは確実に音がよかったが
録音がまともにできないので別のサウンドボードを買うことにした
録音がまともにできないので別のサウンドボードを買うことにした
195欠陥品を未だ売り続けるオンキヨー
2010/04/29(木) 14:13:24ID:pKX8cjR6 SE-U55SXの欠陥情報
216 :名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 02:28:45 ID:XCLU+Xld
それにしても、ほんとONKYOは見た目だけだよなあ
新製品でたけど。。。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080405/etc_onkyo.html
コンデンサ載せまくりでオーオタや素人はウホウホいいながら買うのかもしれんがw
216 :名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 02:28:45 ID:XCLU+Xld
それにしても、ほんとONKYOは見た目だけだよなあ
新製品でたけど。。。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080405/etc_onkyo.html
コンデンサ載せまくりでオーオタや素人はウホウホいいながら買うのかもしれんがw
196欠陥品を未だ売り続けるオンキヨー
2010/04/29(木) 14:13:47ID:pKX8cjR6 217 :名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 06:23:23 ID:laYTQ12Q
>>216
いい等級の部品や分厚い銅のプレートとかを宣伝しておいて、
実測のスペックがあまり大したことがないところが残念なとこだよな。
再生にこだわってるとか言うが、それをひっくり返せば「ADがかなり劣悪」
ということでもある。DAとADの品位を上手にバランスさせてる会社と比べると
ろくなADを作る能力がないのだろうかと疑われてもしょうがない。
ONKYOは、コンデンサやアース用の銅板など見掛け倒しの部分にこだわる前に、やるべき
ことがたくさんあると思う。
批判的なことばっか書いたが、もともとあそこは3万もしない安い製品ばっかり作ってるから、
実際のとこ、DAとADの両方を良くしたくてもそれほどコストをかけられないってのが
実情なんだろうな、と同情しないでもない。
一方で、企業として、情報が伝わるのがとにかく早いこの時代、部品をケチッたツケが
どんなことになるかを理解して無いのは致命的だと思うけどな。
http://nabe.blog.abk.nu/SE-U55SX%a4%ce%c5%c5%b8%bb%a4%c8%bd%d0%ce%cf%a5%ce%a5%a4%a5%ba%a4%ce%c6%e6
異音がする理由を調べられ、こうやって、blogに晒されたらもうそれだけで
ブランドイメージに傷がつくだろうに。
知価社会(堺屋太一風の表現)になってきたこの時代、「客は無知」という
想定はきわめて危険だ。企業と同じぐらいの情報や技能を客も持っていて、少しでも
商品に雑な部分やゴマカシがあると、それはすぐに暴き立てられ、あっという間に情報として伝わる
リスクがあるということを念頭に置いたほうがいい。
ネットがスキルのある個人と個人を自在につなぐ様になってから、もはや情報や技能というのは
企業の独占物ではなくなったのだから。
こっそり使ってもバレないだろうと思っていても、ハッカーに逆コンパイラで解析されてGPLに
抵触してるのを暴き立てられたみっともない企業なんかも同じ。
>>216
いい等級の部品や分厚い銅のプレートとかを宣伝しておいて、
実測のスペックがあまり大したことがないところが残念なとこだよな。
再生にこだわってるとか言うが、それをひっくり返せば「ADがかなり劣悪」
ということでもある。DAとADの品位を上手にバランスさせてる会社と比べると
ろくなADを作る能力がないのだろうかと疑われてもしょうがない。
ONKYOは、コンデンサやアース用の銅板など見掛け倒しの部分にこだわる前に、やるべき
ことがたくさんあると思う。
批判的なことばっか書いたが、もともとあそこは3万もしない安い製品ばっかり作ってるから、
実際のとこ、DAとADの両方を良くしたくてもそれほどコストをかけられないってのが
実情なんだろうな、と同情しないでもない。
一方で、企業として、情報が伝わるのがとにかく早いこの時代、部品をケチッたツケが
どんなことになるかを理解して無いのは致命的だと思うけどな。
http://nabe.blog.abk.nu/SE-U55SX%a4%ce%c5%c5%b8%bb%a4%c8%bd%d0%ce%cf%a5%ce%a5%a4%a5%ba%a4%ce%c6%e6
異音がする理由を調べられ、こうやって、blogに晒されたらもうそれだけで
ブランドイメージに傷がつくだろうに。
知価社会(堺屋太一風の表現)になってきたこの時代、「客は無知」という
想定はきわめて危険だ。企業と同じぐらいの情報や技能を客も持っていて、少しでも
商品に雑な部分やゴマカシがあると、それはすぐに暴き立てられ、あっという間に情報として伝わる
リスクがあるということを念頭に置いたほうがいい。
ネットがスキルのある個人と個人を自在につなぐ様になってから、もはや情報や技能というのは
企業の独占物ではなくなったのだから。
こっそり使ってもバレないだろうと思っていても、ハッカーに逆コンパイラで解析されてGPLに
抵触してるのを暴き立てられたみっともない企業なんかも同じ。
197欠陥品を未だ売り続けるオンキヨー
2010/04/29(木) 14:18:36ID:pKX8cjR6 >>195-196等の情報に対するオンキヨーの回答
> 一部のインターネット情報に、ご指摘のような誤解をまねく記載があるようですが、
> ご存知のとおりインターネットの情報は一方的な主張に偏りがちな場合があります。
>
> 音質に関する部分は最も重要な企業秘密になりますので詳細は公表できかねますが、
> 弊社といたしましては、正常な仕様であると確信いたしております。
> 一部のインターネット情報に、ご指摘のような誤解をまねく記載があるようですが、
> ご存知のとおりインターネットの情報は一方的な主張に偏りがちな場合があります。
>
> 音質に関する部分は最も重要な企業秘密になりますので詳細は公表できかねますが、
> 弊社といたしましては、正常な仕様であると確信いたしております。
198不明なデバイスさん
2010/05/01(土) 13:18:32ID:/ig19nWS 本当ここは、あちこちで工作するなぁ、
他社製品の話してても、それは糞とか言ってどこからか沸いて出てきやがる。
他社製品の話してても、それは糞とか言ってどこからか沸いて出てきやがる。
199不明なデバイスさん
2010/05/02(日) 19:32:18ID:evS0fMZQ 怨狂工作員、奴らは群れでくる
200不明なデバイスさん
2010/06/07(月) 21:40:54ID:c4pl2CLT ONKYO信者
「パソコンの中はノイズだらけです」
↑
ONKYOの売り文句の受け売り
「パソコンの中はノイズだらけです」
↑
ONKYOの売り文句の受け売り
201952
2010/06/07(月) 22:25:50ID:c4pl2CLT age
202不明なデバイスさん
2010/08/04(水) 02:25:40ID:XaJXbL78 ってかどんな組み合わせでもスピーカー、アンプ、ボードの組み合わせ、接続方法、個人の音の嗜好とかで音の感じ方は変わるだろ。
そのくせ、ボードがなになにだから、音がこれだけ変わりましたなんて言っても意味ないよ。
そのくせ、ボードがなになにだから、音がこれだけ変わりましたなんて言っても意味ないよ。
203不明なデバイスさん
2010/10/26(火) 06:36:16ID:+n4sricT SE-90買ったけど最近のオンボの蟹に負けてるだろこれ…
売るのめんどくさいのでサウンドマックスの
糞チップが載ってる録画用サブPCに付けた。
さすがにサウンドマックスよりは良かったw
売るのめんどくさいのでサウンドマックスの
糞チップが載ってる録画用サブPCに付けた。
さすがにサウンドマックスよりは良かったw
204不明なデバイスさん
2010/10/30(土) 15:43:28ID:TlCW3bER 実際問題どの程度の被害なん?
205不明なデバイスさん
2010/10/30(土) 17:10:23ID:DEAPgo3A ヤフオクで80PCI落として装着したけどオンボとそんなに変わらなかったよ。
バイオリンやギターのビブラートなんかで少し躍動感が出るかな?程度。
あとはライブ音源で客席の食器のカチャカチャ音が少し鮮明に聞こえるようになった。
元はサウンドマックス。
普通に音楽を聴いているぶんには違いは分からない。
バイオリンやギターのビブラートなんかで少し躍動感が出るかな?程度。
あとはライブ音源で客席の食器のカチャカチャ音が少し鮮明に聞こえるようになった。
元はサウンドマックス。
普通に音楽を聴いているぶんには違いは分からない。
206不明なデバイスさん
2010/10/31(日) 14:42:01ID:1tj9pf5F オンボが酷かった時代になら多少は価値のあった製品
207不明なデバイスさん
2010/11/30(火) 13:09:57ID:I/EAOZBt 2000円の、SB-PLAYつーUSB音源とそうそう変わらないからなあ。当然エフェクトとかは切ってるよ?
特売とかで200がどんどん値下がりしてるあたり、価格は正直だよなあ。w
特売とかで200がどんどん値下がりしてるあたり、価格は正直だよなあ。w
208不明なデバイスさん
2011/01/08(土) 20:58:34ID:pZaajtM7 まあな
209不明なデバイスさん
2011/04/20(水) 02:05:45.33ID:sWB5/8Fz 90PCIってイコライザ使えるの?
210不明なデバイスさん
2011/04/20(水) 15:22:38.53ID:d018UAXF 使えたり使えなかったり。
211不明なデバイスさん
2011/05/25(水) 21:40:31.80ID:mZLfQFD2 HDRECSにサウンドカード4ピン接続したかったのでオンキョーのサウンドボードSE200PCILTDという価格COMで高評価なこの品を購入したんだが
これオンボに毛が生えた程度の品だな
何が10周年記念モデルだよクソが
映画、音楽、ゲームと試したが前に付けてた栗のチタニウムの方が断然いいじゃないか
HDRECSへの4ピン接続できるサウンドボードがそんなに無いからこれで辛抱するが…
やたらオンボと音質変わらないから色々調べてここに漂流してしまった…orz
これオンボに毛が生えた程度の品だな
何が10周年記念モデルだよクソが
映画、音楽、ゲームと試したが前に付けてた栗のチタニウムの方が断然いいじゃないか
HDRECSへの4ピン接続できるサウンドボードがそんなに無いからこれで辛抱するが…
やたらオンボと音質変わらないから色々調べてここに漂流してしまった…orz
212不明なデバイスさん
2011/07/27(水) 22:38:10.45ID:jCicfIt2 ほ
213不明なデバイスさん
2011/09/05(月) 13:38:27.97ID:Ymy2TLpA デンオン → デノン
オンキョー → オンキヨー
共にガイジンの発音に合わせて読みを変更した糞企業
オンキョー → オンキヨー
共にガイジンの発音に合わせて読みを変更した糞企業
214不明なデバイスさん
2011/09/06(火) 23:34:00.48ID:MPkMYkke 違うだろ
215不明なデバイスさん
2011/09/06(火) 23:54:25.41ID:No0H7GEY 昔は小さいョが会社名として使用できなかったからじゃないの
216不明なデバイスさん
2011/10/17(月) 13:15:15.71ID:Ids8iTSM X-Fi使ったの出したがC社はダメじゃなかったのか?
糞ーテックの怨狂がダメなC社チップ使って作ったSE-300PCIEは
どっちの工作員の意見でも糞と言うことになるがw
糞ーテックの怨狂がダメなC社チップ使って作ったSE-300PCIEは
どっちの工作員の意見でも糞と言うことになるがw
217不明なデバイスさん
2011/10/18(火) 00:50:18.36ID:sn5FOdau 随分お値段の張るクソだなw
218不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 23:19:28.37ID:7v6iFKDA >>200
不安を植え付けて金騙し取る新興宗教みたいだな
不安を植え付けて金騙し取る新興宗教みたいだな
219不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 23:39:06.06ID:ftFToAtu 実際、ノイズだらけだが
220不明なデバイスさん
2011/10/24(月) 15:45:15.36ID:OZm0IJoL 泣きそうです、協力して欲しいです。
ONKYOのD-412EXのツィーターが2本とも飛んでしまったので、
サービスセンターに修理代は幾ら掛かるか聞いたら、
部品代は2本で18,800円(消費税別)、工賃は13,000円、出張料は距離により別途見積とのこと。
工賃と出張料、できればツィーターの代金だけでも何とか節約したいので、教わって自分で交換したいと思います…
ツィーターは、音が鳴れば文句言えませんし、再び使えるようになるだけで有難いと考えています。
ミニコンポ用のスピーカーから、ツィーターを取り出して、D-412EXに移植できれば助かるなと思ってますのでご助言お願いします。
ONKYOのD-412EXのツィーターが2本とも飛んでしまったので、
サービスセンターに修理代は幾ら掛かるか聞いたら、
部品代は2本で18,800円(消費税別)、工賃は13,000円、出張料は距離により別途見積とのこと。
工賃と出張料、できればツィーターの代金だけでも何とか節約したいので、教わって自分で交換したいと思います…
ツィーターは、音が鳴れば文句言えませんし、再び使えるようになるだけで有難いと考えています。
ミニコンポ用のスピーカーから、ツィーターを取り出して、D-412EXに移植できれば助かるなと思ってますのでご助言お願いします。
221不明なデバイスさん
2011/10/24(月) 16:05:00.80ID:Aak2ggou >>220
二本共飛んだって…大音量で高音のサインウエーブでも再生したのか?
写真を見ると4本のボルトを外せばユニットは外れそうなんで、ネットワークの配線をつなぎ直せばいけそうだが。
アッテネーターもないみたいだし、たぶん端子はスリップオンだろうからハンダ付けも必要ないだろう。
昔パイオニアのリボンツィーターのユニット取り寄せて、自分で交換した時はそうだった。
>ミニコンポ用のスピーカーから、ツィーターを取り出して、D-412EXに移植
本気で言ってるならこんな高いスピーカー使う値打ちはないな。
二本共飛んだって…大音量で高音のサインウエーブでも再生したのか?
写真を見ると4本のボルトを外せばユニットは外れそうなんで、ネットワークの配線をつなぎ直せばいけそうだが。
アッテネーターもないみたいだし、たぶん端子はスリップオンだろうからハンダ付けも必要ないだろう。
昔パイオニアのリボンツィーターのユニット取り寄せて、自分で交換した時はそうだった。
>ミニコンポ用のスピーカーから、ツィーターを取り出して、D-412EXに移植
本気で言ってるならこんな高いスピーカー使う値打ちはないな。
222不明なデバイスさん
2011/10/26(水) 17:08:35.66ID:Ywa6D6mI 俺も適当にレスしようと思ったけど割と高いなあw
修理代もまあ妥当じゃん
これを機に自作スピーカーの道に入ればいい
修理代もまあ妥当じゃん
これを機に自作スピーカーの道に入ればいい
223不明なデバイスさん
2011/12/04(日) 13:18:33.47ID:c7gc1gzj 本日SE-90 PCIを購入したのですが、
左側のスピーカーからなぜか音がでないんです。
マニュアル見ても解決しないのですが、
原因は何かわかりませんでしょうか?
(オンボのソフトは両方から音が出てました)
左側のスピーカーからなぜか音がでないんです。
マニュアル見ても解決しないのですが、
原因は何かわかりませんでしょうか?
(オンボのソフトは両方から音が出てました)
224不明なデバイスさん
2011/12/04(日) 13:22:02.46ID:c7gc1gzj インストールの状態はこんな感じです。
SETUP LOG: DATE 12-4-2011 TIME 13:20:55
Installed components :
Envy Family Audio Device Driver V5.60C
Fail to Installed components :
None
SETUP LOG: DATE 12-4-2011 TIME 13:20:55
Installed components :
Envy Family Audio Device Driver V5.60C
Fail to Installed components :
None
225不明なデバイスさん
2011/12/05(月) 01:22:13.02ID:RUO9N0S8 繋いでる機器の構成も書かないと判断できませんよ?
226不明なデバイスさん
2012/02/07(火) 14:52:28.84ID:mHZX4ZHw 自分もSE-90PCI買って付けてみたがオンボードよりはかなりいいよ
歪が少なくなったのと音声回路を別にしたのでパソコンの起動が早くなった
まあたしかに高域は弱く中低域が強い音になる傾向はあるけどね
歪が少なくなったのと音声回路を別にしたのでパソコンの起動が早くなった
まあたしかに高域は弱く中低域が強い音になる傾向はあるけどね
227不明なデバイスさん
2012/07/25(水) 11:33:21.48ID:ffEYPVYD 本日PCを新調して5年前自作のXPマシンでずっと愛用してたSE-90PCIを
窓7マシンに載せ替えたんだが起動するたびにいちいち「EnMixCPL.EXE」の
実行ダイアログが出てくるんだがこれどうすれば治るのかな・・・
CPUはcorei5 3550、M/BはP8H77-V
いちおうサウンドカードから音は鳴ってます。。
デバイスマネージャみてもカードは認識されてるが
「SE90-PCI」の文字はなし。
BIOSでオンボのサウンド機能切っても変わらず。
ネットからダウンロードした窓7の64bit版のドライバを
アンスコすればダイアログは出なくなる。
うーんほんとわからない。誰か助けてください・・・
窓7マシンに載せ替えたんだが起動するたびにいちいち「EnMixCPL.EXE」の
実行ダイアログが出てくるんだがこれどうすれば治るのかな・・・
CPUはcorei5 3550、M/BはP8H77-V
いちおうサウンドカードから音は鳴ってます。。
デバイスマネージャみてもカードは認識されてるが
「SE90-PCI」の文字はなし。
BIOSでオンボのサウンド機能切っても変わらず。
ネットからダウンロードした窓7の64bit版のドライバを
アンスコすればダイアログは出なくなる。
うーんほんとわからない。誰か助けてください・・・
228不明なデバイスさん
2012/07/25(水) 13:18:34.59ID:aOYW2N14 カード挿しなおして斜めってないか確認。
他にも同じような症状の人がいたような気がする。
他にも同じような症状の人がいたような気がする。
229不明なデバイスさん
2012/07/25(水) 17:56:51.33ID:ffEYPVYD カード挿し直したりドライバ消したりとごちゃごちゃやってたら治りました;
デバイスマネージャーで相変わらずSE-90の名前はないけどどうなんだろ
ってかXPのデバイスマネにはあった気がしたがそれは勘違いだったのかもしれないけど
デバイスマネージャーで相変わらずSE-90の名前はないけどどうなんだろ
ってかXPのデバイスマネにはあった気がしたがそれは勘違いだったのかもしれないけど
230不明なデバイスさん
2012/08/22(水) 03:54:30.72ID:x9kHa38J se-80pci
windows7x64ドライバ頼む
windows7x64ドライバ頼む
231不明なデバイスさん
2012/10/06(土) 08:08:39.35ID:62ffUc1f そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
232不明なデバイスさん
2012/10/26(金) 20:29:09.58ID:gOGWW8Gt SE-80PCIとcompanion2U、RCA入出力同士で相性バッチリ、ド安定。
233不明なデバイスさん
2013/05/05(日) 09:11:41.93ID:JUAlNCSF SE-90使って3日目なんだけど臨場感、解像度、奥行き感ってこんな物なのかな?
もう少しエージングしてやらないと真価はっきしないのかい?
今のところ前使ってたオンボのRealtek ALC889の方が全然マシなんだけど。
もう少しエージングしてやらないと真価はっきしないのかい?
今のところ前使ってたオンボのRealtek ALC889の方が全然マシなんだけど。
234不明なデバイスさん
2013/05/05(日) 10:16:53.95ID:JUAlNCSF 調べてみたら相応のエージング時間が必要みたいだね。
気長に使ってみるか。
気長に使ってみるか。
235不明なデバイスさん
2013/06/02(日) 10:03:45.48ID:yLwSgrSh android買ったらタッチパネル暴走してるし
修理に出したら日にち守らないし
治ってないし返品もしない
なんなんだこの会社は
さっさと潰れろ
修理に出したら日にち守らないし
治ってないし返品もしない
なんなんだこの会社は
さっさと潰れろ
236不明なデバイスさん
2013/11/03(日) 23:48:16.49ID:pj6s2Irn test
238不明なデバイスさん
2014/01/28(火) 08:42:25.26ID:HmAjIRzJ 栗のチップでいいから、もう少しこなれた製品出してください。
239不明なデバイスさん
2014/03/23(日) 13:46:41.15ID:nmva0KGd 150バンザイ
文句があるヤツは無駄なあがきをやめて即買い替えるべしw
文句があるヤツは無駄なあがきをやめて即買い替えるべしw
240不明なデバイスさん
2014/09/12(金) 19:17:59.47ID:MZdWWMpl 怨凶
241不明なデバイスさん
2015/05/06(水) 18:14:02.08ID:7z0pgpU7 32ビット用ハードウエアはもう絶滅危惧種だ
242不明なデバイスさん
2015/06/06(土) 17:49:22.19ID:tExoOvEP ジャンクで買ったらVGAデバイスとか認識されてぶっ壊れてんのかと思ったが、
端子を無水エタノールで拭いたら治ったw
端子を無水エタノールで拭いたら治ったw
243不明なデバイスさん
2015/07/15(水) 17:23:20.87ID:qH+Nrrjv カニとenvyって両立不可能って理解であってます?
マイク入力を本体のカニで行い、音声出力をenvyでしようとしましたがうまくいきませんでした。
se-90pciを使うんだったら、音声入力は(usb音声入力も)あきらめなきゃなんないんですよね?
マイク入力を本体のカニで行い、音声出力をenvyでしようとしましたがうまくいきませんでした。
se-90pciを使うんだったら、音声入力は(usb音声入力も)あきらめなきゃなんないんですよね?
244不明なデバイスさん
2015/07/18(土) 04:59:56.46ID:b2tiPx1u PCを新調し、SE-90PCIを取り付けてみたが、5年以上前のゲーミングPCのオンボとはかなり違う音がする。
違いが判んないとか言ってる奴は、元々聴覚が鋭敏でない音楽の才能がないやつだと思う。
違いが判んないとか言ってる奴は、元々聴覚が鋭敏でない音楽の才能がないやつだと思う。
245不明なデバイスさん
2015/08/15(土) 21:29:07.47ID:HzcBmUna あああああwin10にしたらse200pciltdが!
互換でいけずここ見るとダメな人他にいるのなあ
Se400ltdまだー
互換でいけずここ見るとダメな人他にいるのなあ
Se400ltdまだー
246不明なデバイスさん
2017/03/16(木) 21:33:26.67ID:bgC5BWZY 保守
247不明なデバイスさん
2017/04/01(土) 10:37:31.31ID:Yk2QsY5v 90PCI、新PCに取り付けたら音でない
エスパーさん助けてー
エスパーさん助けてー
248不明なデバイスさん
2017/04/01(土) 16:30:34.92ID:BLjDgDb8 ここからドライバーダウンロードしても駄目か?
http://www.jp.onkyo.com/support/pcaudio/download/se90pci.htm
http://www.jp.onkyo.com/support/pcaudio/download/se90pci.htm
249不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 18:35:23.76ID:zbLcFcaT 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
Y2G6ECUQVS
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
Y2G6ECUQVS
250不明なデバイスさん
2018/07/05(木) 11:15:04.68ID:to6k2B8a 友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
1P7
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
1P7
251不明なデバイスさん
2018/07/14(土) 13:12:29.74ID:Q1QlSCDQ 関係ないけどちょっと言わせて。
ONKYOはマジで糞。TW217はなんだあれ、ゴミじゃないか。
テキストサイトもろくにブラウジングできないとか…
中華タブレットの方が万倍も価値がある。
作った奴は満員電車内で下痢便噴出しろ。atom作った奴もついでに漏らせ。
ONKYOはマジで糞。TW217はなんだあれ、ゴミじゃないか。
テキストサイトもろくにブラウジングできないとか…
中華タブレットの方が万倍も価値がある。
作った奴は満員電車内で下痢便噴出しろ。atom作った奴もついでに漏らせ。
252不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 04:27:05.88ID:5dzt+ANF win7
ONKYOサウンドボードSE-150PCI
アプリごとに起動時の音量を固定にしたい。
アプリによっては起動時に音量最大になり、ミキサーで
下げても起動時に勝手に音量最大になる。
それっぽい対策アプリ探したが見つからん。
ブラウザなどは前回の音量を記憶して起動するが
一部のアプリのみ勝手に音量最大になる。
なので、サウンドのドライバやWindowsは悪くなく、
その糞アプリが勝手に起動時に音量最大にしてると思われる。
ONKYOサウンドボードSE-150PCI
アプリごとに起動時の音量を固定にしたい。
アプリによっては起動時に音量最大になり、ミキサーで
下げても起動時に勝手に音量最大になる。
それっぽい対策アプリ探したが見つからん。
ブラウザなどは前回の音量を記憶して起動するが
一部のアプリのみ勝手に音量最大になる。
なので、サウンドのドライバやWindowsは悪くなく、
その糞アプリが勝手に起動時に音量最大にしてると思われる。
253不明なデバイスさん
2020/07/05(日) 19:38:00.82ID:q6Y0JIJ2 age
254不明なデバイスさん
2020/08/06(木) 17:34:36.42ID:AMsJdEl9 SE-90PCI、音が歪み始めた。
中古のSE-90PCI、20000円する。
スピーカーがRCA接続で、結局USBの安物2500円DACを後継に買う事にした。
中古のSE-90PCI、20000円する。
スピーカーがRCA接続で、結局USBの安物2500円DACを後継に買う事にした。
255不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 22:42:49.18ID:BR9tMEOP AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Drumn Synthe DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/9yj_74eaZ3I?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
://youtube.com/embed/9yj_74eaZ3I?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
256不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 21:43:17.04ID:mrCm6ele SE-120PCIを未だに使うとる
257不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 18:26:34.46ID:4fJwHBBA ONKYO破産\(^o^)/オワタ
258不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 21:11:19.83ID:VpCvMiW7 これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのがやたらと持て囃したんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ
259不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 21:11:20.10ID:furV4kOe 重症化はせずワクチン接種者のほうが数字は多くなるかな一個目があってるや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
- 【悲報】クマ保護団体「いきなり連れてこられても困る」🐻保護はポーズだった模様… [686538148]
