>>48
今度はそれを証明しろと言われるわけだが。

>測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
>そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。
という発言自体オーディオを舐めているとしか思えない。
正弦波のスイープによるf特測定、それもでピーク値しか取らない方式ではノイズはともかく波形の歪み
なんか現れないわけだが。

>>48
あくまでも自分はFUDの可能性があると認めないわけだ。こっちは認めた上での話なんだけどな。

それとこれは何ですか?自分でさっき言っていた「 A「被害者の人格攻撃」」とどこが違うんでしょうか?
>ま  る  き  し  客  観  性  を  欠  く  個  人  測  定  デ  ー  タ  )
(中略)
> B「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」


>>46

>そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
>(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
ノイズレベルそのものは気にするのに針山というか櫛状のノイズ(パルス等の高調波成分)は気にしないんだな。
そういえば前スレ>>296でこの話振ったときははぐらかしてくれた上にわざわざ2レス(>>298-299)使って最後には
>ギザギザのなかに〜、トゲトゲが〜、埋もれちゃってるだけなんだよね〜w
って、まともに取り合う気すらない反応には呆れたけど。

>>50 自覚無くそういう反撃をすると煽り返されるだけなんだよな。