探検
一番お勧めな外付けHDDのメーカーは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/10/29(月) 23:10:26ID:Fv6QAaP1
バッファローはすぐ壊れるってきいたことがあるんだけど…
2007/10/29(月) 23:28:56ID:CD1JHQy5
>>1 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは..... 母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは..... 母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
2007/10/29(月) 23:51:13ID:vA3fxaiw
一応通報だけしといたわ、マズいと思ったし
4不明なデバイスさん
2007/10/30(火) 17:33:30ID:K2+9MSSC うちはバッファロー
めっちゃ熱くなる
めっちゃ熱くなる
5不明なデバイスさん
2007/10/30(火) 17:52:03ID:T+C64tfZ まじバッキャローだけはやめとけ。
6不明なデバイスさん
2007/10/30(火) 19:03:36ID:g59VXe3a バッファローはマジひどい。
少し長時間使ってると、すぐ使えなくなる。
アイオーと比べても差は歴然。
少し長時間使ってると、すぐ使えなくなる。
アイオーと比べても差は歴然。
2007/10/30(火) 19:13:23ID:XbY5fLnv
ICM
8不明なデバイスさん
2007/10/30(火) 19:42:41ID:K2+9MSSC >>6
少し長時間て
少し長時間て
2007/10/31(水) 19:21:50ID:pFOUJ+Xg
ありゃ・・・バッファロー買ってしまった・・・orz
まあ使うとして、聞きたい事があるんですが
ここでいいのでしょうか?
質問スレとかあるのかな・・・
まあ使うとして、聞きたい事があるんですが
ここでいいのでしょうか?
質問スレとかあるのかな・・・
10不明なデバイスさん
2007/11/02(金) 20:43:40ID:N4Md7rld バッファロの暗号化とか意味あんのか?
11不明なデバイスさん
2007/11/03(土) 16:25:02ID:nls2IuGE バッファローを使ったせいで受験に失敗しました。
2007/11/04(日) 15:00:30ID:abc+iksN
ICMだな、今でも100MB SCSIにシリアル番号とかの
データつっこんでるし。
データつっこんでるし。
13不明なデバイスさん
2007/11/10(土) 14:07:50ID:/EBDb2I7 【台湾】新品の外付けハードディスクから「トロイの木馬」が発見される データが一瞬で北京に転送[11/10]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194666075/
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194666075/
2007/11/10(土) 14:18:57ID:GSbtBhJX
北京が自動的にバックアップとってくれるのか、中々いいな
15不明なデバイスさん
2007/11/15(木) 21:04:25ID:iCf3Q2SJ 74 名前:Socket774[] 投稿日:2007/11/15(木) 16:12:46 ID:aMfcrdVS
【台湾】中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/
少しはニュース見ような
【台湾】中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/
少しはニュース見ような
16不明なデバイスさん
2007/11/16(金) 01:59:25ID:G6YAXBmf [2ch公式広告]
【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!
http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!
http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
17不明なデバイスさん
2007/12/03(月) 17:24:27ID:hH2zEJ2T アイオーの外付けHDD分解したら中身はサムスンだったよ。
18不明なデバイスさん
2007/12/11(火) 19:41:38ID:CY1wWWEy ロジテックのもサムスンだった・・・
2007/12/11(火) 20:15:04ID:hfYmw9rR
メーカーよりベアドライブだろ・・・。
いまやほとんどサムチョンだろ。
牛は外箱のシールでわかるけど。
いまやほとんどサムチョンだろ。
牛は外箱のシールでわかるけど。
2007/12/13(木) 19:06:40ID:zmUXncLX
アイオーの中身分解したらシーゲートだった
2007/12/15(土) 16:59:34ID:mgoXBtU0
路地の250二台別々に買ったがどちらもWDだった希ガス。牛は開けてない。路地ポータブルは富士通。
2008/01/13(日) 14:05:27ID:e7vg39bL
>22
BUFFALOのHDD関連スレのテンプレみれ。
例えば
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199820110/
のテンプレに載ってるシール判別方法通り。
外付けHDDでも同じだから。
BUFFALOのHDD関連スレのテンプレみれ。
例えば
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199820110/
のテンプレに載ってるシール判別方法通り。
外付けHDDでも同じだから。
2008/02/06(水) 21:36:47ID:+5WD/mLU
age
2008/02/19(火) 14:43:09ID:S2W6FDMb
age
2008/03/22(土) 23:42:48ID:a2l4olbS
age
2008/04/09(水) 21:01:07ID:GoBwqPjY
age
2008/04/19(土) 16:07:14ID:2+EnJeJ9
保守
2008/05/06(火) 17:48:10ID:7OufRoRF
age
2008/05/18(日) 16:37:04ID:+jlUvwnk
バッファローを使ったせいで株に失敗しFXで失敗して人生終わりそうです。
2008/05/18(日) 17:32:04ID:yEw8hbOA
ざまぁwwwwwwwwwwwww
2008/06/30(月) 22:46:05ID:ELiG3Tlh
age
34不明なデバイスさん
2008/08/17(日) 10:23:12ID:ySt3I7eV 外付けHDDってp2pのフォルダ入れられんの?
shareなんだけど、誰かやった事ない?
容量ヤバいんで至急教えてくれぇ〜〜〜
shareなんだけど、誰かやった事ない?
容量ヤバいんで至急教えてくれぇ〜〜〜
35不明なデバイスさん
2008/08/17(日) 13:32:32ID:zk4T8MM3 普通におk
36不明なデバイスさん
2008/08/24(日) 10:04:34ID:DIvrYytT バッキャロー外付けHDD1年弱でメトロノームになりますたorz
2008/08/24(日) 15:46:44ID:MO9fgehV
かっち、かっち、かっち、がりがりがりり
2008/08/25(月) 12:32:20ID:tOYVKNcO
PC連動だと電源ON/OFFが頻繁にあるから
バックアップ用ならPCから外して置いておいた方がいいの?
バックアップ用ならPCから外して置いておいた方がいいの?
39不明なデバイスさん
2008/08/30(土) 10:40:11ID:ZPqAHV2C オレは、バッファローのを1年半ほぼ連続稼働していて
確かに、とてつもなく熱くなったり騒音出すけど
データがぶっ飛んだ事はない。
ここではバッファローをすごく叩いてるけど
突然、発煙・発火してデータが吹っ飛んだ上、
リコールがかかったI・O DATAよりはまだ良いんじゃないの?
確かに、とてつもなく熱くなったり騒音出すけど
データがぶっ飛んだ事はない。
ここではバッファローをすごく叩いてるけど
突然、発煙・発火してデータが吹っ飛んだ上、
リコールがかかったI・O DATAよりはまだ良いんじゃないの?
2008/08/30(土) 18:14:50ID:dqVgK344
うん
41不明なデバイスさん
2008/09/21(日) 15:27:35ID:/W+Q37Ob メルコのHDDかったら壊れた!
今度はバッファローを買うことにしました!
って言ったところで、メルコ(バファロー)がHDD作ってるわけない。
はめ込んで売ってるだけでしょ!
箱の空調が悪いなら、知らないけどね。
今度はバッファローを買うことにしました!
って言ったところで、メルコ(バファロー)がHDD作ってるわけない。
はめ込んで売ってるだけでしょ!
箱の空調が悪いなら、知らないけどね。
42不明なデバイスさん
2008/09/23(火) 00:08:07ID:k9bwNbtP うちのバッファロー4年目だけど何の問題なく稼動してるな
43不明なデバイスさん
2008/09/23(火) 17:50:25ID:nMSsKA7c ちょっと書かせて
約5年前に購入したバッファロー(中身はWD)120GBが去年いかれた。
カッコンカッコン言って認識しない。まあ4年持ったし・・・
んですぐにバッファロー(中身はWD)320GBを購入して使ってた。
先日またもやカッコンカッコン言って認識しなくなった。
HDDが悪いのかなあ・・・と、ふと思って、USBの外付けケースに入れてみた。
320GBの方はHDDそのものがカッコンカッコン言ってて、認識すらしない。
でも、5年前に購入した方は、何と普通に起動したw
ひょっとして、電源などの基盤が悪いのかな?と思って、予備のHDDを
120GB・320GBのそれぞれの配線に繋いでテストしてみた。
120GBの入れ物はどのHDD入れてもカコンカコン言って認識しない。
120GBの方はどうやらHDDではなく、入れ物が壊れてたみたい。
320GBの方は入れ物は問題無し。HDDが壊れてた。
今は取り出した120GBHDDを320GBの入れ物に入れて使ってる。
約5年前に購入したバッファロー(中身はWD)120GBが去年いかれた。
カッコンカッコン言って認識しない。まあ4年持ったし・・・
んですぐにバッファロー(中身はWD)320GBを購入して使ってた。
先日またもやカッコンカッコン言って認識しなくなった。
HDDが悪いのかなあ・・・と、ふと思って、USBの外付けケースに入れてみた。
320GBの方はHDDそのものがカッコンカッコン言ってて、認識すらしない。
でも、5年前に購入した方は、何と普通に起動したw
ひょっとして、電源などの基盤が悪いのかな?と思って、予備のHDDを
120GB・320GBのそれぞれの配線に繋いでテストしてみた。
120GBの入れ物はどのHDD入れてもカコンカコン言って認識しない。
120GBの方はどうやらHDDではなく、入れ物が壊れてたみたい。
320GBの方は入れ物は問題無し。HDDが壊れてた。
今は取り出した120GBHDDを320GBの入れ物に入れて使ってる。
45不明なデバイスさん
2008/09/23(火) 19:58:14ID:XvbESGQv 初めて買った外付けHDが160GBのバキャローだった。
winnyのキャッシュ用ドライブとして
5年間ほぼフルタイムで活用しているが、いまだに現役。
同時に購入したHDはすでに全滅状態だから、
この個体しぶとすぎw しんだら記念に解剖するわ
winnyのキャッシュ用ドライブとして
5年間ほぼフルタイムで活用しているが、いまだに現役。
同時に購入したHDはすでに全滅状態だから、
この個体しぶとすぎw しんだら記念に解剖するわ
46不明なデバイスさん
2008/09/24(水) 07:28:19ID:jkmoESjW お尋ねします。
1ヶ月程前に、トランセンドの外付けポータブルHDDを買いました。それをPCにUSB接続してしばらく作業した後に『安全な取り外し』をしようとしましたが、
『他のアプリなりブラウザなりで使用されてますのでそっちを閉じてからね』という感じのポップアップが出てきて安全な取り外しができません。
これはクラッシュ寸前なのでしょうか。
1ヶ月程前に、トランセンドの外付けポータブルHDDを買いました。それをPCにUSB接続してしばらく作業した後に『安全な取り外し』をしようとしましたが、
『他のアプリなりブラウザなりで使用されてますのでそっちを閉じてからね』という感じのポップアップが出てきて安全な取り外しができません。
これはクラッシュ寸前なのでしょうか。
2008/09/24(水) 13:42:17ID:K/ZPGP3k
2008/09/25(木) 07:13:17ID:axGDw6/R
49不明なデバイスさん
2008/09/25(木) 19:04:21ID:HRGz2HaG アゲ
50( ・`д・´)
2008/10/03(金) 22:24:02ID:Gevz5Wch >>47
オナ2貝はダメ?
オナ2貝はダメ?
2008/10/07(火) 14:36:00ID:tsW//2US
オナ1回=射精3セットで計算しとけ
2008/10/08(水) 21:27:34ID:dQ9gEzIs
RDT241S --- 1920x1200 TN 5万
MDT243WG --- 1920x1200 VA 9万
RDT262WH --- 1920x1200 IPS 12万
MDT243WG --- 1920x1200 VA 9万
RDT262WH --- 1920x1200 IPS 12万
53不明なデバイスさん
2008/10/08(水) 22:19:45ID:aI7N/RYB EMCなんじゃね?
2008/10/20(月) 19:11:15ID:4VCAiAgF
俺は500のバッファロー11台と640のヴァッファローを1台使ってるが
24時間フルで1年以上たったがいまだに1台も壊れてないぞ
24時間フルで1年以上たったがいまだに1台も壊れてないぞ
55不明なデバイスさん
2008/11/08(土) 13:41:29ID:/uy2tzNF2009/01/03(土) 19:50:35ID:sb2YiVQo
オレンジは日立。
白丸はサムソン。
赤四角がWDか。
白丸はサムソン。
赤四角がWDか。
2009/01/04(日) 13:43:57ID:QtI+6a97
サムソンってそんなに壊れやすいの?
2009/01/26(月) 22:48:06ID:1IYGQr63
デザインではI-O
・・・なのか?
・・・なのか?
2009/02/01(日) 14:35:38ID:jGpsaUTA
バッファローよりI.Oのが壊れやすくない?
63不明なデバイスさん
2009/02/01(日) 16:45:58ID:REsXYsSO バッキャロー
64不明なデバイスさん
2009/02/16(月) 10:47:01ID:GwhC2x5r ヤマダでIO買おうとしてたら、IOは初期不良のクレーム
多いからバッファロー買えって強烈に勧められた。
多いからバッファロー買えって強烈に勧められた。
65不明なデバイスさん
2009/02/19(木) 01:29:06ID:RvMfQnol 4年前に買った40GのポータブルHDD(バッファロー)
未だに健在だよ
もはやポータブルとしては使ってない上に
300Gと1TのHDDまで付け足してるが…
未だに健在だよ
もはやポータブルとしては使ってない上に
300Gと1TのHDDまで付け足してるが…
2009/03/03(火) 23:20:51ID:KdPy4O71
I・O DATAとLogitecならどちらが良いかな?
Logitecは、家電ブランドのHDDは日立のやつなんだけど。
Logitecは、家電ブランドのHDDは日立のやつなんだけど。
67不明なデバイスさん
2009/03/04(水) 21:22:49ID:IWWjN/aJ 2003年に安売りで買ったI・Oの120GBのは未だにノートラブルで使えてる
だから次買う時もI・Oの買うつもり
だから次買う時もI・Oの買うつもり
2009/03/04(水) 22:05:34ID:OGi24Mhq
やっぱIOじゃない?
バッフはすぐ壊れるとかよく聞くし
バッフはすぐ壊れるとかよく聞くし
69にゃあ
2009/03/07(土) 19:04:26ID:kyqJ+G9l いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
2009/04/12(日) 07:31:55ID:sV7xGS2C
バッファローの2テラ買ったら中身はシーゲートと日立でした
あえて別物にしてるのかな?
あえて別物にしてるのかな?
2009/05/06(水) 10:03:55ID:w0gBeGCM
マジで壊れやすい?320Gが2年ほど無問題だけど。
昨日1T買ったばっか。。。
昨日1T買ったばっか。。。
2009/05/24(日) 11:08:48ID:R+dC5xcO
BUFFLOの外付け使ってるんだけど、過去に2回ほどデータが吹っ飛びました。HDD自体認識しなく
なってしまって。フォーマットすると直って使えるようになるんだけど。
これじゃ安心して使えないんだよね〜。
外付けのHDDの電源落とす時って、ハードウェアの安全な取り外しをつかってやってますか?
何か俺のやり方が悪いのかと思って聞いてみました。
なってしまって。フォーマットすると直って使えるようになるんだけど。
これじゃ安心して使えないんだよね〜。
外付けのHDDの電源落とす時って、ハードウェアの安全な取り外しをつかってやってますか?
何か俺のやり方が悪いのかと思って聞いてみました。
2009/05/24(日) 12:55:49ID:FET+bZRw
logitec-HD640FU2でMFTの破損が出てしまったorz
2009/05/28(木) 21:23:03ID:A3/zMkW1
らすぃにしておけ
2009/05/30(土) 22:52:49ID:dAZNo+6n
WD製の外付け使いはおらんのか?
2009/06/01(月) 04:06:45ID:FkTLbkod
IOの640GB(7200rpm)を今までそのままUSBで使っていたのだが転送スピードの遅さに呆れて、マッハUSB?だかターボUSB?をやったら速くはなったものの「安全に取り外す」が必ず弾かれるようになってしまった・・・何度やっても弾かれる。
仕方ないからそのまま引っこ抜いてるが問題ないよな?データが大事な物なのでかなり心配。
パーティションを半々に分けてEドライブ300GB、Fドライブ300GBにして使っているのだが残り60GBと30GBしかないからこの際奮発して2TB買おうかな。
仕方ないからそのまま引っこ抜いてるが問題ないよな?データが大事な物なのでかなり心配。
パーティションを半々に分けてEドライブ300GB、Fドライブ300GBにして使っているのだが残り60GBと30GBしかないからこの際奮発して2TB買おうかな。
2009/06/10(水) 23:02:31ID:Ur/sXn+2
バッファローの外付けHD買って快調にファイルバックアップしてたんだが
ふとセットアップをしてなかったことに気づき、
今までのファイルをすべて消去してフォーマットしてターボUSBを導入したのさ
したら、なぜかファイルの転送速度がそれまでの10分の1くらいになってしまった(泣)
そういえば以前購入したHDも最初だけ快調だったなぁ
要するに、出荷状態からしばらくはバッファローがオススメ
ふとセットアップをしてなかったことに気づき、
今までのファイルをすべて消去してフォーマットしてターボUSBを導入したのさ
したら、なぜかファイルの転送速度がそれまでの10分の1くらいになってしまった(泣)
そういえば以前購入したHDも最初だけ快調だったなぁ
要するに、出荷状態からしばらくはバッファローがオススメ
2009/06/13(土) 13:56:09ID:Nig9kFfa
>>76
いやそれ冗談抜きでやめた方がいい。引っこ抜く度に容量が減ってくし最悪一発でお釈迦になる。
フリーソフトでいいならunlocker使ってみな。多分解決する。それでも駄目ならスタンバイか電源きってから外せ。
でも今まで何回やったかは知らんけど相当痛んでると思うから買い換えた方がいいと思う・・
いやそれ冗談抜きでやめた方がいい。引っこ抜く度に容量が減ってくし最悪一発でお釈迦になる。
フリーソフトでいいならunlocker使ってみな。多分解決する。それでも駄目ならスタンバイか電源きってから外せ。
でも今まで何回やったかは知らんけど相当痛んでると思うから買い換えた方がいいと思う・・
79不明なデバイスさん
2009/06/13(土) 23:38:15ID:9kgJ357v WDのMyBookシリーズ売れてるね。
HDDもWD10EAVSというWD10EACSからキャッシュが8MBに減らされただけのHDD。
ファンレスの静音設計でコンパクトなのにメーカー三年保障も付いてるし、
USB2.0だけでいいなら信頼性、容量考えればベストバイかと。
バルクHDD単体だけでも1TBで9800円する代物だからね。
HDDもWD10EAVSというWD10EACSからキャッシュが8MBに減らされただけのHDD。
ファンレスの静音設計でコンパクトなのにメーカー三年保障も付いてるし、
USB2.0だけでいいなら信頼性、容量考えればベストバイかと。
バルクHDD単体だけでも1TBで9800円する代物だからね。
80不明なデバイスさん
2009/06/19(金) 20:37:37ID:M6WZrLVG >>1
うちのバッファ郎は6年ほど原液です。まだまだ逝けそうです。
うちのバッファ郎は6年ほど原液です。まだまだ逝けそうです。
2009/06/25(木) 20:05:39ID:kOoAf8Gz
8年前から外付け計26台。内バッファ23台IO3台使ってきたけど逝った事なし
流石に8年前のは怖いからそろそろバックアップしとくかなぁ
流石に8年前のは怖いからそろそろバックアップしとくかなぁ
82不明なデバイスさん
2009/06/29(月) 13:47:13ID:sb6XAMLq バッファローを買い続けて7台目で初期不良にあたった。
8年前のやつはまだノートラブルだというのに。
でも今は恐ろしく安いからしょうがないかなとも。
8年前のやつはまだノートラブルだというのに。
でも今は恐ろしく安いからしょうがないかなとも。
2009/06/30(火) 04:02:59ID:gRWsmwH7
4年くらい前に買ったリンクステーション300GBが物理障害でお釈迦。
普通のPCより持たないじゃない。こんなもんすか?
データ復旧の見積もり依頼したら70万〜140万だと。
ふざくんな!
普通のPCより持たないじゃない。こんなもんすか?
データ復旧の見積もり依頼したら70万〜140万だと。
ふざくんな!
2009/07/03(金) 22:31:05ID:31BXJUjF
ふざくんなは自分の行動に対していいましょうね
2009/07/05(日) 10:23:46ID:83WxtSBp
ドイツのfreecomはどう?
2009/07/13(月) 18:01:40ID:CpikA+oO
稼動中の外付けHDDがテーブルから激しく落ちて、不良セクタができてもうた…
まぁ当たり前なんだが、調べたら、幸いに前半4分の1に集中してたので
EASEUS PARTITION MANAGERでパテ切りしようとしたらダメだった
不良セクタがあると受けつけんな
まぁ当たり前なんだが、調べたら、幸いに前半4分の1に集中してたので
EASEUS PARTITION MANAGERでパテ切りしようとしたらダメだった
不良セクタがあると受けつけんな
2009/07/27(月) 00:41:35ID:aX2+VpU8
2009/07/29(水) 13:05:06ID:7DTBJ62x
LogisticsのUSB接続外付けHDD買ったんだけど、買った日に
机から落としてケースがぶっ壊れた。
今何とか使えてはいるけど、これって長期使用中に問題あるのかな ?
Scandiskかけたら問題はないと表示は出たんだけど。
机から落としてケースがぶっ壊れた。
今何とか使えてはいるけど、これって長期使用中に問題あるのかな ?
Scandiskかけたら問題はないと表示は出たんだけど。
92不明なデバイスさん
2009/08/06(木) 13:27:10ID:5Wc/LzFl Lacie使ってる人いる?
耐久性に問題なければ買おうと思うんだけど、どうなのかな?
耐久性に問題なければ買おうと思うんだけど、どうなのかな?
2009/11/23(月) 15:02:15ID:OBAdiGBF
1TBお勧めどれ?
2009/12/14(月) 13:18:51ID:rE8KNcGv
個人的にバッファローかなぁ…IOよりは生存率が高い。
でも今は海門以外のバルクHDD買って
大型ファン付きの外付けケース買う方がいい気がするな。
でも今は海門以外のバルクHDD買って
大型ファン付きの外付けケース買う方がいい気がするな。
2010/01/10(日) 09:27:38ID:jUBJgXWJ
2010/01/10(日) 12:10:38ID:jUBJgXWJ
100不明なデバイスさん
2010/01/12(火) 03:36:32ID:GKjX1/eK http://hotfile.com/dl/23682975/dec35cf/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part1.rar.html
http://hotfile.com/dl/23682991/cb7698d/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part2.rar.html
http://hotfile.com/dl/23682932/a734cb2/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part3.rar.html
http://hotfile.com/dl/23678734/6cdce31/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part4.rar.html
http://hotfile.com/dl/23682991/cb7698d/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part2.rar.html
http://hotfile.com/dl/23682932/a734cb2/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part3.rar.html
http://hotfile.com/dl/23678734/6cdce31/YoungMikeHentai.com_The_most_fortunate_person_in_the_world.part4.rar.html
101不明なデバイスさん
2010/01/12(火) 03:37:18ID:GKjX1/eK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 岡田斗司夫、ついにバラす「千尋はですね実は兄を殺してるんですね。だから母親は千尋に冷たいんですね」 [329329848]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- 【高市悲報】政府関係者「トランプから怒られたに決まってんだろ🥺こんな難しい外交問題にしやがって」 [359965264]
- 石破「中国との関係なくして我が国は成り立つのか?」 [812874503]
