ポインティングデバイス内蔵キーボード 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/18(日) 22:07:20ID:gOrYbz9r
タッチパッドやトラックポイント、トラックボール等の
ポインティングデバイス付キーボードのスレッドです。

前スレ
http://pc11.2ch.net/hard/kako/1096/10969/1096988993.html
2009/05/11(月) 21:50:19ID:gMFKFP6A
>>201
マルチタッチトラックパッド????
2009/05/12(火) 08:03:12ID:5nDM7QrW
>>201

ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=593
ジェスチャのカスタマイズは知らん。
2009/05/13(水) 03:31:13ID:Y0SiRbQS
SSK2の中ボタンのスクロールってみんな使ってる?
おれは中押しでリンククリックしたり、ブラウザのタブ閉じたり結構するからOFFにしとるんだけど
あれなんか便利なん?
2009/05/13(水) 19:36:38ID:n8S/JMBi
普通にスクロールさせるのに使ってる
2009/05/14(木) 01:48:45ID:gDJNLSMA
OFFにしてても大抵のとこはスクロールできるじゃん
2009/05/21(木) 20:38:15ID:BXSc/I5i
http://www.ikey.com/ProductsList/?productID=3&menu=1&prodListID=1&
http://www.ikey.com/GetImage.aspx?ProductID=3&IMGSize=L
これいいなーと思って値段調べたら349ドル
ワロタ
2009/05/21(木) 21:41:55ID:BcL0WdI4
>>207
これいいねー
防水だから高いのかな?
2009/05/21(木) 22:34:09ID:BcL0WdI4
でもふと思ったけど
マウスジェスチャーとかドラッグとかすっごいやりづらそうだな…
2009/05/23(土) 22:57:20ID:Zmtcwnvx
MiniKeybordにホットボンドでソフトリムをつけた
TrackScrollで加速も中押スクロールもできるしほぼ不満無いわ。
TPからなのでDELが右上で左下がCtrlなのが戸惑うけど許容範囲内。
2009/05/24(日) 20:18:26ID:lUOParsB
これ良さげなんだけど使ってる人いる?
http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2093-1004/

ただ、「※スクロール機能はありません。」ってことはドライバ的にサムセンスにも非対応かね…

キーボードがネックになってノーパソからデスクに移行できねえや。
2009/05/24(日) 22:23:45ID:PkMDPgTe
リモートデスクトップで
213不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/26(火) 13:49:09ID:XLDTrxrE
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.24709
海外からまた訳の分からんのキターw
横幅9インチにホイール付けるとか無茶しすぎだろ。値段以外は魅力的な部分皆無な
2009/05/26(火) 19:40:32ID:1cy+p07T
>>213
先日買ったよ。
横のマルチメディアキーあるおかげで幅が広すぎて親指タイプできない。

あとタブキーぐらい省略しないで残してほしかったと小一時間。

リビングのテレビ用に使ってるけどね。
2009/05/26(火) 20:06:55ID:c/GMn4uy
>>214
確かに左と上のマルチメディアキーはいらないよね
右のクリップボード系のショートカットキーは結構便利そうかもだけど
タブはどううつの?Fn+Space?
というかHome,End,PgUp,PgDnがないような
2009/05/26(火) 20:48:19ID:1cy+p07T
>>215
当たり Fn + Space
あとは刻印ないけど Fn+7, Fn+J, Fn+9, Fn+L っぽい。

ってこの手のキーボーでそういうキーつかわんでしょ?ちょっと大きめのリモコンサイズだし。
2009/05/26(火) 21:52:41ID:c/GMn4uy
>>216
ありがと

いや俺は結構使うんだよね
VAIO-U を仕事で使ってるから
TabはATOKの変換の時に使うし使いづらいとイライラするし・・・
今は dinovo miniを使ってるけど分厚くて 変えたいのよね・・・
スーツのけつポケに入るくらいで 便利なやつに
だから クリップボード系のショートカットキーには惹かれたんだよね実はこれ

ポインティングデバイス付いてない 名刺サイズのやつも考えてたんだけど
日本のどっかの会社が扱う前になくなっちゃったし・・・

今後はハードウェアキーボード付きのAndroiid携帯でのPC入力用のソフトが出る事を期待して
ってとこも多分にあるわけだが
2009/05/26(火) 22:36:18ID:1cy+p07T
>>217
そういう用途ならポインティングデバイス諦めて小型青歯キーボードの方がいいんじゃ?
ケータイの入力デバイスとして使えるし。

漏れは文字入力はすっぱり諦めた。モバイル用途にはポメラつかってる。
自宅でまともに打つ場合は HHK かリアフォ86U接続するし、会社もオフィスワークなんでリアフォ持ち込みだ。
2009/05/29(金) 18:32:29ID:ihzfGjKi
超小型ワイヤレスキーボードinタッチパッド IRC-01
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3273
220不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/31(日) 14:26:43ID:ChsTY0+z
>>213のトラックボール左上にあるボタンって何のボタンだ?スリープのボタン?
2009/05/31(日) 21:10:25ID:9yfp8ptb
>>220
ドングルとの同期用
右下のがスリープから戻るキー
2009/05/31(日) 22:29:11ID:ChsTY0+z
thx
2009/06/12(金) 00:19:29ID:x8oxElh/
つーかなんでこんなにタッチバッド付キーボードが少ないんだろな。
2大メーカーのドライバ必須でサムセンスも必須だけど、
キー操作メインの人間には一番使いやすいと思うんだよね。
ゲームだのしないならタッチパッドキーボードとテンキー電卓で十分じゃね?
ノートPCとデスクトップPCの操作性を同じにしたほうが生産性も上がると思うんだがね。
224不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/13(土) 03:24:56ID:07FV+lrk
3月兎で>>219のIRC-01買って来たよ、最後の2個だったからもう無くなってると思うけどまた入荷するみたい
85×130×8(mm)くらいで70(g)とすげーコンパクトで軽い、どこに電池入ってるんだ
スクロールとセンタークリックが無かったり英語キーボードだから半角/全角が無かったり記号入力が刻印と別の物にアサインされていたり、僕のはバックライトがちゃんと消えなかったりするけどね
2009/06/13(土) 13:13:57ID:gTxZlJW0
良いとこがまるでないようだがw
2009/06/13(土) 19:19:21ID:Z+t/P1Y3
フツーキーボードのドライバ英語キーボードにすると思うが、
英語キーボード使ったことないのかな?
2009/06/13(土) 22:02:37ID:mpfqeSZu
欲しいいいい
http://www.gizmodo.jp/2009/06/post_5676.html
2009/06/19(金) 11:49:45ID:CPaNm01Z
http://www.nttxstore.jp/_II_RO12234161
ポチった
2009/06/20(土) 12:21:31ID:C5PGuoIg
相変わらず高えなあ。3,000円ぐらいが妥当だと思うが
2009/06/21(日) 02:35:09ID:pMy9m57S
キター
ビー玉コロコロ、ホィールころころ、パッキン!パッキン!クリック楽しいな・・
231不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/04(土) 03:35:42ID:UviJQqWN
>>228 かっこいいな。くるくるとクリック下についてればよかったのに。
232不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/07(火) 12:34:34ID:44nJk9d0
実売8,800円前後――マウス機能を装備したアルミボディ採用のワイヤレスキーボード
ttp://www.links.co.jp/items/ener-others/kb008wb.html

珍しく変態キーボードじゃないなw
2009/07/07(火) 20:05:23ID:BLiG/j2U
パンタグラフの日本語キーボードで配列もそんなに悪くなさそう。
これのタッチパッド版作れば良いのに、ミドルクリックも出来るやつ。
2009/07/16(木) 13:42:18ID:Gd+IUIql
shopUに売ってるサムソンのキーボード脆過ぎる
USBの線が断線気味なので直そうと思って分解してみたら
ネジ受けの土台のプラスチックが半分近く折れてた(w

スティック型でモバイルにも使えるやつはこれぐらいしか選択肢がないのが
つらいねぇー
断線の恐れあるんだからUSBminiのメス端子を本体に付けてくれたほうが
よかったのに
2個目買うか うーん。

てかぷらっとホームのキーボードを薄型化してくれればいいのになぁー
2009/07/23(木) 19:22:30ID:NpapjoGY
トラックポイント付きの普通に売っている日本語キーボードって
今はlenovoのウルトラナビ付きかぷらっとのMini Keyboardしか無いよね?
2009/07/23(木) 22:17:25ID:VQXMrH73
ソニーの折りたたみのは?
2009/07/24(金) 19:56:45ID:evDhTzBZ
ソニーのって何ですか?
2009/07/25(土) 01:14:32ID:RCYJ9fAi
ソニーのヤツはもう製造中止でしょ
これもでもケーブル断線するよな。
今作るんだったらminiBあたりのコネクタにしてもらいたいな
BlueToothも良いけど電池分だけでかくなるし。

てかファンクションはHHKみたいにFN押しで良いと思うんだけどな

>237
VGP-KBC1
ttp://www.hi-ho.ne.jp/vine/annex/vgp-kbc1/index.htm
2009/07/25(土) 12:37:11ID:1unkj8yb
>>238
ソニーのはそれですか。ありがとうです。

しかしどれも微妙な物ばかり。
SpaceSaverIIの配列で柔らかめパンタグラフがあれば最高なんだけど。
2009/07/26(日) 02:17:38ID:gY7+ksfU
最近、ミヨシのTK-24G02を買いました、
キータッチはパンタグラフの24G-TKB/01(前に使ってました)のほうがよかったのですが、
トラックボールの使い心地など、総合的にはこちらのほうがいい感じですかね。

最新のレーザー式トラックボールでパンタグラフ式キーボードのTK-24G04もモックアップを触ってみたのですが、
キーボード全体の「握り心地」や、トラックボールの大きさ、などで旧製品のこちらを選びました。

TK-24G04のOEMと思われる、リンクスインターナショナルの、
KB008W-B
ttp://www.links.co.jp/items/ener-others/kb008wb.html
は、触ってないのですが、こちらはどんな感じなんでしょうかね。
2009/07/27(月) 06:40:49ID:QP4tpPcR
>>239
さらに微妙だけど、US配列でよければサムスンのもあるよ。
2009/07/27(月) 20:10:00ID:mGqjfYz5
>>241

US配列スキーなので教えてくれるとありがたい
2009/07/27(月) 20:42:05ID:inglyVpH
これかな?ついこの間まで注文できたけど、売り切れてるね。
ttp://www.vshopu.com/SAMSUNG_AASK0TKBDUS/index.html
チルダの位置が人によっては気になるかもだね。
244不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/29(水) 12:19:57ID:zvEjPh7x
アレは日本語変換(Alt+~)で使うからUSの場合あの位置でいい
現在在庫1、だね
2009/07/30(木) 00:27:57ID:sLJUACf1
>>243

うおーサイコーじゃんと思ったら左下Fnで漏れには使えないやorz
戦いは続く…
2009/07/30(木) 00:29:39ID:sLJUACf1
お礼言い忘れたthx
ちょっとeBayをクロールしてくる
2009/07/30(木) 02:22:16ID:kRRd/N7x
>245
Fnは左から2番目派?

Fnでスクロールできる機能があるのが何かと便利だよ。
てかUSキーボード派はアンダーバーってどうやって対処してるの?

漏れの感想では脆い構造意外はなかなかのキーボードだと思っているが。

普通に使うんならぷらっとホームのMini Keybordがいいんじゃまいか?
英語あるし。Fnキーは左から2番目だよ。
マニアご用達のCAPSとCtrの入れ替え機能あるし。
あとスティック型の弱点のドリフトの対処機能もあるのがなにかとうれしい。
248247
垢版 |
2009/07/30(木) 02:35:30ID:kRRd/N7x
あーSpaceSaverII配列ってHOMEとかPageUPとか右側に独立させてもらい
たいってことか。
それはトラックポイント付だと希望がもてなさそうだねー
2009/07/30(木) 21:46:23ID:y9S/LFz6
昔の東芝モバイルPCみたいに右Fnならいいのに
なんで左しかないのか理解に苦しむ
2009/07/30(木) 21:59:52ID:lREKSiCM
FnとかControlとか、つけるなら左右にちゃんとつけてほしい…。
片方だけとか負荷分散の観点からありえん…。
2009/07/30(木) 23:59:29ID:sLJUACf1
>>247

Fnは>>249と同感だけど左下Ctrlの方が優先度高い感じです。
USキーボードでアンダーバーはshift+フルキー側の0の右側キー
(日本語配列で"ほ"キー)で打てます。

ぷらっとホームのMini Keybordは初代の日本語版を持ってます。
二代目の英語版を買ったら左下Fnでストンしました。
初代の英語版が欲しいけどヤフオクですら出物が無い
CapsLockとCtrlの入れ替えは余所に行った時に死ねるので辞めました。

現状でサイコーなミニ英語キーボード?はコレです。
打鍵感ならThinkPadですが左下問題でどうしてもダメです…。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/scsiyarou/pc/d600/d600_04.jpg

HOMEとかPageUPとかは東芝方式が好きですが、エンターの右に縦一列で
なければなんとか。

ということで理想のポインティングデバイス内蔵キーボード探しの旅は続くorz
252251
垢版 |
2009/07/31(金) 00:04:40ID:U6xMGOaE
あー自分は>>238じゃなくて別人です。
241で首突っ込んじゃいました。
まぎらわしくてごめん…。
2009/08/03(月) 10:37:46ID:fJNG2Dbi
KB008W買おうとしたら何処も入荷待ちになってて(´・ω・`)ショボーン
待つのか…
2009/08/11(火) 00:32:38ID:EESqECGZ
ちょっとスレチだけど、リアフォの手前にTraveler350(↓)置いて使おうと思ってるんですけど、どうかな?
ttp://donya.jp/item/5323.html
2009/08/20(木) 22:47:20ID:U90oBq+F
後悔すると思われ。
2009/08/21(金) 14:33:31ID:Uq1I6pXt
ttp://www.cherrycorp.com/english/keyboards/pdf/CHE_213636_Ultraslim_4400_r1.pdf
このCherryのG84-4400っていうキーボード使ったことあるひとある?
薄型だけどメカニカルキーボードらしいが。
CTCSPとか富士通コンポーネントのトラックボール内臓のよりは
安いけど。

価格的にはサムスンのやつと同じくらいだな。
海外の安いところで買うと。

2009/08/27(木) 00:24:00ID:X1Bbk32l
http://online.plathome.co.jp/11650846?mn=179
258不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/27(木) 12:00:08ID:uMvMpNkJ
SU日本語キーボードも買えなくなってるけどなくなるのかな?

話それるけどKVMのRUもなくなるの早かったが・・・
2009/08/31(月) 23:25:21ID:e4QzXmEc
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se446336.html

ぷらっとのポインタが堅いのはこれで解決でけた。
2009/09/03(木) 00:50:10ID:nRPgVTXh
IRC-01はThumbSense対応してるんだろか
261不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/05(土) 20:13:36ID:zKLMxTf+
ぷらっとのアレはこれでTP風の中スクロールできる
http://www.geocities.jp/makoko1974/ts.htm
2009/09/06(日) 01:28:33ID:4rU77N1S
トラックポイントキーボードの本命爆誕

http://lenovoblogs.com/designmatters/?p=2364
263不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 01:32:45ID:j40plG8D
>>262
これレノボの公式開発ブログかなんか?
やっとタッチパッド外してくれるのか…
2009/09/06(日) 01:38:32ID:PVEha+9X
>>262
これのワイヤレスモデル出たら買うなぁ
2009/09/06(日) 01:55:10ID:4rU77N1S
>>263
もう買えるがな
ThinkPad USB トラックポイントキーボード
ダイレクト価格: ¥6,300 (税込)

日本語
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9024¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
英語
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9003¤;t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
2009/09/06(日) 03:44:41ID:j40plG8D
うおう!もう出てるのか
しかもやたら安いな!
今のトラベルキーボード壊れたら買いだな
2009/09/06(日) 03:49:46ID:j40plG8D
このスレをお気に入りに入れて幾星霜
初めて役に立った瞬間である
2009/09/06(日) 07:10:24ID:M0l7iAsW
チャンドラのも出せや
2009/09/06(日) 09:33:00ID:wD++GzO4
>>267
こっちも見ろよ

【真っ赤な】SpaceSaverキーボード【お鼻】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1088519179/
2009/09/06(日) 09:50:13ID:j40plG8D
>>269
そこは文字通りスペースセイバー専用スレだと思ってたから
別にレノボ以外でも良い物が出れば買うしね
271不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/07(月) 00:55:44ID:WgGBZbHp
>>265
これ詳細な画像が出ないよな。
トラベル版とは違ってコード収納部とかないのかな?
2009/09/07(月) 01:46:38ID:fKVPtwvh
>>271
http://lenovoblogs.com/designmatters/?p=2364
収納できるよ。
2009/09/07(月) 03:40:36ID:WgGBZbHp
>>272
おお!ありがとう。
これはすごい。
買いだな。

Qwertyって配列全部決まってるわけじゃないんだな。
右の方おれのと違う。
+が右上にある。
2009/09/07(月) 03:57:27ID:WgGBZbHp
↑英字だからか。ごめん。
2009/09/07(月) 11:03:39ID:zqNTK8BV
薄型でパームレスト外せればいいのにな
で、パッド付パームレストだせば商品ラインも減らせるし
2009/09/07(月) 11:09:02ID:6iWyubNm
パームレストありの方が使いやすくない?
2009/09/07(月) 11:30:06ID:JMF9IRs8
邪魔じゃね?
キーボード自体が薄ければ机でいいし。
2009/09/07(月) 11:34:11ID:6iWyubNm
でもこのテの代物は不安定な場所で使うもんじゃないか?
コンセプト的に
2009/09/07(月) 13:02:03ID:2ZI4CQ+L
そうは思わんが、
もしそうならでかいと尚更邪魔じゃね?
2009/09/07(月) 14:14:47ID:Pgj1qVsT
>>278
激しく同意なんで、ワイヤレスにしてくれ
2009/09/07(月) 14:39:47ID:uyRmjGES
膝上でテレビに接続したPC操作なら
アクロスのトラックボール付が最強だと思う
2009/09/07(月) 14:51:33ID:yKgCvwCx
膝上だと手は置かないわな
2009/09/08(火) 16:29:46ID:viYeD2jX
Lenovoよくみると今のウルトラナビ付よりでかいのか
モバイルには使えそうにないな

ショボーン
2009/09/08(火) 22:35:12ID:gbVErQ7+
えっ
2009/09/13(日) 00:51:47ID:1P7DMCmW
SpaceSaverスレの次スレ立ちました。

新型のThinkPad USB トラックポイントキーボードについては、こちらも参考にどうぞ。

IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252770457/
2009/09/13(日) 01:10:13ID:Zb7YV7Q0
>>862
次スレ談義が始まったと思ったら、話が殆んど進まないうちに
新スレ立てるバカが2人も居て、驚いた。もう1つは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252768682/
だ。どっちも削除汁
2009/09/13(日) 01:23:25ID:v4sX8ALv
こっちの方が守備範囲広いし速度も上だからいいや
同じようなスレ何個もお気に入りに入れたくないし
2009/09/13(日) 14:51:35ID:juVZHoIj
なんだLenovo大きさWEBの大きさ外箱の大きさかよ
紛らわしい
2009/09/20(日) 02:03:43ID:6Ov7mSfx
日本語でおk
2009/09/26(土) 15:32:54ID:hzur8SxP
どーでもいいけどトラポでFPSってどうなんだろう
2009/10/09(金) 02:45:23ID:I+1b/VAe
マジェに乳首付いた製品でないかなぁ…
ワイヤレスならなおヨシだ
2009/10/09(金) 02:46:23ID:I+1b/VAe
>>290
似非FPSだがヘロゲートはやりやすかったよ
2009/10/09(金) 08:24:38ID:btHFYzlA
ttp://www.elecom.co.jp/news/200910/tk-tct005bk/
単体タッチパッドキター

ケーブル位置やNum釦の位置的にキーボード手前に置いて使う使い方は
想定されてなさげだが…orz
2009/10/09(金) 08:45:15ID:dQXHRGXW
タッチパッドになるテンキーだから、横に置くことが前提なのかな。
ケーブルを横出しにできるようにしてくれりゃ良いのにね。
2009/10/13(火) 08:31:01ID:phDAAPp+
>>232
こういうの作る人ってなんでマウス操作片手でできるよう考えないんだろ
2009/10/13(火) 16:03:56ID:qUBfQamd
>>295
ホントだよな。付けりゃいいってもんじゃないだろうに。
2009/10/13(火) 19:33:55ID:C2BSjPzA
普通にノートのキーボードと同じやつ出して欲しいわ。
ThumbSenseが使えるやつな。それで十分。

トラックポイントもいいけどThumbSense使えるなら
親指タッチパッドで使うほうが便利だと思う。
2009/10/13(火) 22:20:17ID:CCrRGi5R
HHKBのアンケートで、今後期待する機能に
「ポインティングデバイス付」って言う項目があったよ。
wktkが止らない
2009/10/14(水) 03:15:10ID:aHvAb3wa
チクビ付きキボンヌ
2009/10/23(金) 22:15:20ID:fiaV3UtN
乳首普及してくれ
2009/10/23(金) 23:24:39ID:Xp7k76iL
乳首ってレノボが特許かなんかとってるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。