タッチパッドやトラックポイント、トラックボール等の
ポインティングデバイス付キーボードのスレッドです。
前スレ
http://pc11.2ch.net/hard/kako/1096/10969/1096988993.html
探検
ポインティングデバイス内蔵キーボード 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2008/05/18(日) 22:07:20ID:gOrYbz9r233不明なデバイスさん
2009/07/07(火) 20:05:23ID:BLiG/j2U パンタグラフの日本語キーボードで配列もそんなに悪くなさそう。
これのタッチパッド版作れば良いのに、ミドルクリックも出来るやつ。
これのタッチパッド版作れば良いのに、ミドルクリックも出来るやつ。
234不明なデバイスさん
2009/07/16(木) 13:42:18ID:Gd+IUIql shopUに売ってるサムソンのキーボード脆過ぎる
USBの線が断線気味なので直そうと思って分解してみたら
ネジ受けの土台のプラスチックが半分近く折れてた(w
スティック型でモバイルにも使えるやつはこれぐらいしか選択肢がないのが
つらいねぇー
断線の恐れあるんだからUSBminiのメス端子を本体に付けてくれたほうが
よかったのに
2個目買うか うーん。
てかぷらっとホームのキーボードを薄型化してくれればいいのになぁー
USBの線が断線気味なので直そうと思って分解してみたら
ネジ受けの土台のプラスチックが半分近く折れてた(w
スティック型でモバイルにも使えるやつはこれぐらいしか選択肢がないのが
つらいねぇー
断線の恐れあるんだからUSBminiのメス端子を本体に付けてくれたほうが
よかったのに
2個目買うか うーん。
てかぷらっとホームのキーボードを薄型化してくれればいいのになぁー
235不明なデバイスさん
2009/07/23(木) 19:22:30ID:NpapjoGY トラックポイント付きの普通に売っている日本語キーボードって
今はlenovoのウルトラナビ付きかぷらっとのMini Keyboardしか無いよね?
今はlenovoのウルトラナビ付きかぷらっとのMini Keyboardしか無いよね?
236不明なデバイスさん
2009/07/23(木) 22:17:25ID:VQXMrH73 ソニーの折りたたみのは?
237不明なデバイスさん
2009/07/24(金) 19:56:45ID:evDhTzBZ ソニーのって何ですか?
238不明なデバイスさん
2009/07/25(土) 01:14:32ID:RCYJ9fAi ソニーのヤツはもう製造中止でしょ
これもでもケーブル断線するよな。
今作るんだったらminiBあたりのコネクタにしてもらいたいな
BlueToothも良いけど電池分だけでかくなるし。
てかファンクションはHHKみたいにFN押しで良いと思うんだけどな
>237
VGP-KBC1
ttp://www.hi-ho.ne.jp/vine/annex/vgp-kbc1/index.htm
これもでもケーブル断線するよな。
今作るんだったらminiBあたりのコネクタにしてもらいたいな
BlueToothも良いけど電池分だけでかくなるし。
てかファンクションはHHKみたいにFN押しで良いと思うんだけどな
>237
VGP-KBC1
ttp://www.hi-ho.ne.jp/vine/annex/vgp-kbc1/index.htm
239不明なデバイスさん
2009/07/25(土) 12:37:11ID:1unkj8yb240不明なデバイスさん
2009/07/26(日) 02:17:38ID:gY7+ksfU 最近、ミヨシのTK-24G02を買いました、
キータッチはパンタグラフの24G-TKB/01(前に使ってました)のほうがよかったのですが、
トラックボールの使い心地など、総合的にはこちらのほうがいい感じですかね。
最新のレーザー式トラックボールでパンタグラフ式キーボードのTK-24G04もモックアップを触ってみたのですが、
キーボード全体の「握り心地」や、トラックボールの大きさ、などで旧製品のこちらを選びました。
TK-24G04のOEMと思われる、リンクスインターナショナルの、
KB008W-B
ttp://www.links.co.jp/items/ener-others/kb008wb.html
は、触ってないのですが、こちらはどんな感じなんでしょうかね。
キータッチはパンタグラフの24G-TKB/01(前に使ってました)のほうがよかったのですが、
トラックボールの使い心地など、総合的にはこちらのほうがいい感じですかね。
最新のレーザー式トラックボールでパンタグラフ式キーボードのTK-24G04もモックアップを触ってみたのですが、
キーボード全体の「握り心地」や、トラックボールの大きさ、などで旧製品のこちらを選びました。
TK-24G04のOEMと思われる、リンクスインターナショナルの、
KB008W-B
ttp://www.links.co.jp/items/ener-others/kb008wb.html
は、触ってないのですが、こちらはどんな感じなんでしょうかね。
243不明なデバイスさん
2009/07/27(月) 20:42:05ID:inglyVpH これかな?ついこの間まで注文できたけど、売り切れてるね。
ttp://www.vshopu.com/SAMSUNG_AASK0TKBDUS/index.html
チルダの位置が人によっては気になるかもだね。
ttp://www.vshopu.com/SAMSUNG_AASK0TKBDUS/index.html
チルダの位置が人によっては気になるかもだね。
244不明なデバイスさん
2009/07/29(水) 12:19:57ID:zvEjPh7x アレは日本語変換(Alt+~)で使うからUSの場合あの位置でいい
現在在庫1、だね
現在在庫1、だね
246不明なデバイスさん
2009/07/30(木) 00:29:39ID:sLJUACf1 お礼言い忘れたthx
ちょっとeBayをクロールしてくる
ちょっとeBayをクロールしてくる
247不明なデバイスさん
2009/07/30(木) 02:22:16ID:kRRd/N7x >245
Fnは左から2番目派?
Fnでスクロールできる機能があるのが何かと便利だよ。
てかUSキーボード派はアンダーバーってどうやって対処してるの?
漏れの感想では脆い構造意外はなかなかのキーボードだと思っているが。
普通に使うんならぷらっとホームのMini Keybordがいいんじゃまいか?
英語あるし。Fnキーは左から2番目だよ。
マニアご用達のCAPSとCtrの入れ替え機能あるし。
あとスティック型の弱点のドリフトの対処機能もあるのがなにかとうれしい。
Fnは左から2番目派?
Fnでスクロールできる機能があるのが何かと便利だよ。
てかUSキーボード派はアンダーバーってどうやって対処してるの?
漏れの感想では脆い構造意外はなかなかのキーボードだと思っているが。
普通に使うんならぷらっとホームのMini Keybordがいいんじゃまいか?
英語あるし。Fnキーは左から2番目だよ。
マニアご用達のCAPSとCtrの入れ替え機能あるし。
あとスティック型の弱点のドリフトの対処機能もあるのがなにかとうれしい。
248247
2009/07/30(木) 02:35:30ID:kRRd/N7x あーSpaceSaverII配列ってHOMEとかPageUPとか右側に独立させてもらい
たいってことか。
それはトラックポイント付だと希望がもてなさそうだねー
たいってことか。
それはトラックポイント付だと希望がもてなさそうだねー
249不明なデバイスさん
2009/07/30(木) 21:46:23ID:y9S/LFz6 昔の東芝モバイルPCみたいに右Fnならいいのに
なんで左しかないのか理解に苦しむ
なんで左しかないのか理解に苦しむ
250不明なデバイスさん
2009/07/30(木) 21:59:52ID:lREKSiCM FnとかControlとか、つけるなら左右にちゃんとつけてほしい…。
片方だけとか負荷分散の観点からありえん…。
片方だけとか負荷分散の観点からありえん…。
251不明なデバイスさん
2009/07/30(木) 23:59:29ID:sLJUACf1 >>247
Fnは>>249と同感だけど左下Ctrlの方が優先度高い感じです。
USキーボードでアンダーバーはshift+フルキー側の0の右側キー
(日本語配列で"ほ"キー)で打てます。
ぷらっとホームのMini Keybordは初代の日本語版を持ってます。
二代目の英語版を買ったら左下Fnでストンしました。
初代の英語版が欲しいけどヤフオクですら出物が無い
CapsLockとCtrlの入れ替えは余所に行った時に死ねるので辞めました。
現状でサイコーなミニ英語キーボード?はコレです。
打鍵感ならThinkPadですが左下問題でどうしてもダメです…。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/scsiyarou/pc/d600/d600_04.jpg
HOMEとかPageUPとかは東芝方式が好きですが、エンターの右に縦一列で
なければなんとか。
ということで理想のポインティングデバイス内蔵キーボード探しの旅は続くorz
Fnは>>249と同感だけど左下Ctrlの方が優先度高い感じです。
USキーボードでアンダーバーはshift+フルキー側の0の右側キー
(日本語配列で"ほ"キー)で打てます。
ぷらっとホームのMini Keybordは初代の日本語版を持ってます。
二代目の英語版を買ったら左下Fnでストンしました。
初代の英語版が欲しいけどヤフオクですら出物が無い
CapsLockとCtrlの入れ替えは余所に行った時に死ねるので辞めました。
現状でサイコーなミニ英語キーボード?はコレです。
打鍵感ならThinkPadですが左下問題でどうしてもダメです…。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/scsiyarou/pc/d600/d600_04.jpg
HOMEとかPageUPとかは東芝方式が好きですが、エンターの右に縦一列で
なければなんとか。
ということで理想のポインティングデバイス内蔵キーボード探しの旅は続くorz
253不明なデバイスさん
2009/08/03(月) 10:37:46ID:fJNG2Dbi KB008W買おうとしたら何処も入荷待ちになってて(´・ω・`)ショボーン
待つのか…
待つのか…
254不明なデバイスさん
2009/08/11(火) 00:32:38ID:EESqECGZ ちょっとスレチだけど、リアフォの手前にTraveler350(↓)置いて使おうと思ってるんですけど、どうかな?
ttp://donya.jp/item/5323.html
ttp://donya.jp/item/5323.html
255不明なデバイスさん
2009/08/20(木) 22:47:20ID:U90oBq+F 後悔すると思われ。
256不明なデバイスさん
2009/08/21(金) 14:33:31ID:Uq1I6pXt ttp://www.cherrycorp.com/english/keyboards/pdf/CHE_213636_Ultraslim_4400_r1.pdf
このCherryのG84-4400っていうキーボード使ったことあるひとある?
薄型だけどメカニカルキーボードらしいが。
CTCSPとか富士通コンポーネントのトラックボール内臓のよりは
安いけど。
価格的にはサムスンのやつと同じくらいだな。
海外の安いところで買うと。
このCherryのG84-4400っていうキーボード使ったことあるひとある?
薄型だけどメカニカルキーボードらしいが。
CTCSPとか富士通コンポーネントのトラックボール内臓のよりは
安いけど。
価格的にはサムスンのやつと同じくらいだな。
海外の安いところで買うと。
257不明なデバイスさん
2009/08/27(木) 00:24:00ID:X1Bbk32l258不明なデバイスさん
2009/08/27(木) 12:00:08ID:uMvMpNkJ SU日本語キーボードも買えなくなってるけどなくなるのかな?
話それるけどKVMのRUもなくなるの早かったが・・・
話それるけどKVMのRUもなくなるの早かったが・・・
259不明なデバイスさん
2009/08/31(月) 23:25:21ID:e4QzXmEc ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se446336.html
ぷらっとのポインタが堅いのはこれで解決でけた。
ぷらっとのポインタが堅いのはこれで解決でけた。
260不明なデバイスさん
2009/09/03(木) 00:50:10ID:nRPgVTXh IRC-01はThumbSense対応してるんだろか
261不明なデバイスさん
2009/09/05(土) 20:13:36ID:zKLMxTf+262不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 01:28:33ID:4rU77N1S263不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 01:32:45ID:j40plG8D265不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 01:55:10ID:4rU77N1S >>263
もう買えるがな
ThinkPad USB トラックポイントキーボード
ダイレクト価格: ¥6,300 (税込)
日本語
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9024¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
英語
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9003¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
もう買えるがな
ThinkPad USB トラックポイントキーボード
ダイレクト価格: ¥6,300 (税込)
日本語
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9024¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
英語
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9003¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
266不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 03:44:41ID:j40plG8D うおう!もう出てるのか
しかもやたら安いな!
今のトラベルキーボード壊れたら買いだな
しかもやたら安いな!
今のトラベルキーボード壊れたら買いだな
267不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 03:49:46ID:j40plG8D このスレをお気に入りに入れて幾星霜
初めて役に立った瞬間である
初めて役に立った瞬間である
268不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 07:10:24ID:M0l7iAsW チャンドラのも出せや
269不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 09:33:00ID:wD++GzO4270不明なデバイスさん
2009/09/06(日) 09:50:13ID:j40plG8D271不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 00:55:44ID:WgGBZbHp272不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 01:46:38ID:fKVPtwvh273不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 03:40:36ID:WgGBZbHp274不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 03:57:27ID:WgGBZbHp ↑英字だからか。ごめん。
275不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 11:03:39ID:zqNTK8BV 薄型でパームレスト外せればいいのにな
で、パッド付パームレストだせば商品ラインも減らせるし
で、パッド付パームレストだせば商品ラインも減らせるし
276不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 11:09:02ID:6iWyubNm パームレストありの方が使いやすくない?
277不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 11:30:06ID:JMF9IRs8 邪魔じゃね?
キーボード自体が薄ければ机でいいし。
キーボード自体が薄ければ机でいいし。
278不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 11:34:11ID:6iWyubNm でもこのテの代物は不安定な場所で使うもんじゃないか?
コンセプト的に
コンセプト的に
279不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 13:02:03ID:2ZI4CQ+L そうは思わんが、
もしそうならでかいと尚更邪魔じゃね?
もしそうならでかいと尚更邪魔じゃね?
281不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 14:39:47ID:uyRmjGES 膝上でテレビに接続したPC操作なら
アクロスのトラックボール付が最強だと思う
アクロスのトラックボール付が最強だと思う
282不明なデバイスさん
2009/09/07(月) 14:51:33ID:yKgCvwCx 膝上だと手は置かないわな
283不明なデバイスさん
2009/09/08(火) 16:29:46ID:viYeD2jX Lenovoよくみると今のウルトラナビ付よりでかいのか
モバイルには使えそうにないな
ショボーン
モバイルには使えそうにないな
ショボーン
284不明なデバイスさん
2009/09/08(火) 22:35:12ID:gbVErQ7+ えっ
285不明なデバイスさん
2009/09/13(日) 00:51:47ID:1P7DMCmW SpaceSaverスレの次スレ立ちました。
新型のThinkPad USB トラックポイントキーボードについては、こちらも参考にどうぞ。
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252770457/
新型のThinkPad USB トラックポイントキーボードについては、こちらも参考にどうぞ。
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252770457/
286不明なデバイスさん
2009/09/13(日) 01:10:13ID:Zb7YV7Q0 >>862
次スレ談義が始まったと思ったら、話が殆んど進まないうちに
新スレ立てるバカが2人も居て、驚いた。もう1つは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252768682/
だ。どっちも削除汁
次スレ談義が始まったと思ったら、話が殆んど進まないうちに
新スレ立てるバカが2人も居て、驚いた。もう1つは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252768682/
だ。どっちも削除汁
287不明なデバイスさん
2009/09/13(日) 01:23:25ID:v4sX8ALv こっちの方が守備範囲広いし速度も上だからいいや
同じようなスレ何個もお気に入りに入れたくないし
同じようなスレ何個もお気に入りに入れたくないし
288不明なデバイスさん
2009/09/13(日) 14:51:35ID:juVZHoIj なんだLenovo大きさWEBの大きさ外箱の大きさかよ
紛らわしい
紛らわしい
289不明なデバイスさん
2009/09/20(日) 02:03:43ID:6Ov7mSfx 日本語でおk
290不明なデバイスさん
2009/09/26(土) 15:32:54ID:hzur8SxP どーでもいいけどトラポでFPSってどうなんだろう
291不明なデバイスさん
2009/10/09(金) 02:45:23ID:I+1b/VAe マジェに乳首付いた製品でないかなぁ…
ワイヤレスならなおヨシだ
ワイヤレスならなおヨシだ
293不明なデバイスさん
2009/10/09(金) 08:24:38ID:btHFYzlA ttp://www.elecom.co.jp/news/200910/tk-tct005bk/
単体タッチパッドキター
ケーブル位置やNum釦の位置的にキーボード手前に置いて使う使い方は
想定されてなさげだが…orz
単体タッチパッドキター
ケーブル位置やNum釦の位置的にキーボード手前に置いて使う使い方は
想定されてなさげだが…orz
294不明なデバイスさん
2009/10/09(金) 08:45:15ID:dQXHRGXW タッチパッドになるテンキーだから、横に置くことが前提なのかな。
ケーブルを横出しにできるようにしてくれりゃ良いのにね。
ケーブルを横出しにできるようにしてくれりゃ良いのにね。
297不明なデバイスさん
2009/10/13(火) 19:33:55ID:C2BSjPzA 普通にノートのキーボードと同じやつ出して欲しいわ。
ThumbSenseが使えるやつな。それで十分。
トラックポイントもいいけどThumbSense使えるなら
親指タッチパッドで使うほうが便利だと思う。
ThumbSenseが使えるやつな。それで十分。
トラックポイントもいいけどThumbSense使えるなら
親指タッチパッドで使うほうが便利だと思う。
298不明なデバイスさん
2009/10/13(火) 22:20:17ID:CCrRGi5R HHKBのアンケートで、今後期待する機能に
「ポインティングデバイス付」って言う項目があったよ。
wktkが止らない
「ポインティングデバイス付」って言う項目があったよ。
wktkが止らない
299不明なデバイスさん
2009/10/14(水) 03:15:10ID:aHvAb3wa チクビ付きキボンヌ
300不明なデバイスさん
2009/10/23(金) 22:15:20ID:fiaV3UtN 乳首普及してくれ
301不明なデバイスさん
2009/10/23(金) 23:24:39ID:Xp7k76iL 乳首ってレノボが特許かなんかとってるんだっけ?
302不明なデバイスさん
2009/10/23(金) 23:32:07ID:fiaV3UtN よくわからんけど東芝のリブレットとかは乳首だった
どうなってんだろう?
どうなってんだろう?
303不明なデバイスさん
2009/10/24(土) 03:30:09ID:ORhESpYM チクビとマルチタッチ対応したやつキボンヌ
304不明なデバイスさん
2009/10/24(土) 19:16:23ID:MS2VeiBX >>301
ttp://www.geocities.jp/kenjin_keyboard/ThinkPad02.htm
発明したのは当時のIBMの研究者らしいが
>成立した特許はレックスマーク社のものとなっているようだ
だそうな。後半にあるけどキャップに関しては別の特許らしい。
ttp://www.geocities.jp/kenjin_keyboard/ThinkPad02.htm
発明したのは当時のIBMの研究者らしいが
>成立した特許はレックスマーク社のものとなっているようだ
だそうな。後半にあるけどキャップに関しては別の特許らしい。
305不明なデバイスさん
2009/10/25(日) 18:17:40ID:lRe75ZSA 本家の新製品も微妙だったみたいだしなあ
306不明なデバイスさん
2009/10/25(日) 20:02:12ID:rgeWmwcQ Mini Keyboard IIIにするわ
307不明なデバイスさん
2009/10/26(月) 08:19:28ID:4xdWeKyl 乳首だけとかトラックボールだけとか売ってくれんかな
愛用のキーボードの中央付近に設置できる奴
愛用のキーボードの中央付近に設置できる奴
308不明なデバイスさん
2009/10/26(月) 10:55:16ID:mBrFcgqY IBMの小さいトラックボールを昔使っていたけど、型番なんだっけ?
http://defrag.blog78.fc2.com/blog-entry-39.html
小さな乳首だけの他社製品もあった気がする。
http://defrag.blog78.fc2.com/blog-entry-39.html
小さな乳首だけの他社製品もあった気がする。
309不明なデバイスさん
2009/10/26(月) 22:12:37ID:4xdWeKyl310不明なデバイスさん
2009/10/26(月) 22:15:27ID:cd2haEsW マウスだけの製品もあるかもしれないぞ!
311308
2009/10/26(月) 22:44:34ID:mBrFcgqY 画像を見つけた
http://www.digiyama.com/old/pc/pt110trk.html
クリップについては記憶に無い・・・
土台があって取り外せたのは覚えている。
ボールが小さいのもあって操作性はあんまり良くなかったよ。
Thumbelina
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/thumbe.shtml
Traveler 350
http://www.vshopu.com/item/377X-0102/index.html
400-MA018
http://japan.internet.com/ecnews/20090410/3.html
http://www.digiyama.com/old/pc/pt110trk.html
クリップについては記憶に無い・・・
土台があって取り外せたのは覚えている。
ボールが小さいのもあって操作性はあんまり良くなかったよ。
Thumbelina
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/thumbe.shtml
Traveler 350
http://www.vshopu.com/item/377X-0102/index.html
400-MA018
http://japan.internet.com/ecnews/20090410/3.html
312不明なデバイスさん
2009/10/26(月) 23:13:26ID:4xdWeKyl >>311
thx
色々在るんだな
そして何故かPC110ってマシンが1番気になった。
こんな尖がったデザインのマシンが10年以上前にあったのか
ゲームコントローラ風っていいな。
今の性能で出して貰いたいくらい。
thx
色々在るんだな
そして何故かPC110ってマシンが1番気になった。
こんな尖がったデザインのマシンが10年以上前にあったのか
ゲームコントローラ風っていいな。
今の性能で出して貰いたいくらい。
313311
2009/10/26(月) 23:19:41ID:mBrFcgqY PC110は面白かったよ〜。
発売して直ぐに1台買って、その後も買い足したな。
ポインティングデバイスは使いやすくなかったけどね。
デザインだとQua33なんかも良かったよ。
TrackPointを移植するならこんな感じ
http://d.hatena.ne.jp/satromi/20081012/1223800934
キャップはこんな感じで利用できる
http://www5e.biglobe.ne.jp/~e-plane/100_0866_1.jpg
http://www.tux.org/~bball/zz/trackpoint.jpeg
発売して直ぐに1台買って、その後も買い足したな。
ポインティングデバイスは使いやすくなかったけどね。
デザインだとQua33なんかも良かったよ。
TrackPointを移植するならこんな感じ
http://d.hatena.ne.jp/satromi/20081012/1223800934
キャップはこんな感じで利用できる
http://www5e.biglobe.ne.jp/~e-plane/100_0866_1.jpg
http://www.tux.org/~bball/zz/trackpoint.jpeg
315不明なデバイスさん
2009/10/29(木) 10:55:59ID:kKB2P7hi ウルトラマン知らん世代か・・・
316不明なデバイスさん
2009/11/02(月) 16:15:39ID:qSNJoPyI >>304
レックスマークはIBMのプリンタ部門が独立した会社。つまりその昔は
タイプライターとかテレタイプ端末とかも開発してた部署だったわけで、
入力デバイスの研究開発にも関わってた。
乳首の特許元だったのもその辺の絡みだろうな。
レックスマークはIBMのプリンタ部門が独立した会社。つまりその昔は
タイプライターとかテレタイプ端末とかも開発してた部署だったわけで、
入力デバイスの研究開発にも関わってた。
乳首の特許元だったのもその辺の絡みだろうな。
317不明なデバイスさん
2009/11/22(日) 12:24:05ID:8YgI3rSm Mini Keyboard Proを買ったけど好いわこれ。
ただ、ポインタのゴムが使い込んでると
ヌルヌルするからLenovoざらざらで使ってます。
Lenovoトラックポイントキーボードと迷ったけど、今んとこ満足。
ただ、ポインタのゴムが使い込んでると
ヌルヌルするからLenovoざらざらで使ってます。
Lenovoトラックポイントキーボードと迷ったけど、今んとこ満足。
318不明なデバイスさん
2009/11/24(火) 11:45:22ID:S9p5ZLwq マルチタッチに対応したトラベルナビでないかなぁ
320不明なデバイスさん
2009/11/28(土) 07:59:58ID:TzpFYo75 アフォ厨しねよ
321不明なデバイスさん
2009/11/29(日) 01:32:44ID:TXgp9Czs 無線のトラックポイントはいつ発売してくれるんだ・・・
322不明なデバイスさん
2009/11/29(日) 01:36:38ID:y7vE5hJM 無線でマルチタッチに対応したトラベルナビ出してほしいぜ
323不明なデバイスさん
2009/11/29(日) 08:11:40ID:PqUD6pro これってどうかな?
Visenta Wireless keyboard with Muti-point Touch pad
ttp://cgi.ebay.com/Visenta-Wireless-keyboard-with-Muti-point-Touch-pad_W0QQitemZ220449013817
ttp://img.auctiva.com/imgdata/1/2/6/8/6/0/7/webimg/281852242_o.jpg
メーカーサイト
ttp://www.visenta.com/
青歯じゃなくて2.4GHzの通常の無線なのがちょっと残念だけど、マルチタッチ対応だし、
打った時の感触がよければ買いたいのだけど、既に人柱になった人はいないかな?
Visenta Wireless keyboard with Muti-point Touch pad
ttp://cgi.ebay.com/Visenta-Wireless-keyboard-with-Muti-point-Touch-pad_W0QQitemZ220449013817
ttp://img.auctiva.com/imgdata/1/2/6/8/6/0/7/webimg/281852242_o.jpg
メーカーサイト
ttp://www.visenta.com/
青歯じゃなくて2.4GHzの通常の無線なのがちょっと残念だけど、マルチタッチ対応だし、
打った時の感触がよければ買いたいのだけど、既に人柱になった人はいないかな?
324不明なデバイスさん
2009/11/29(日) 08:29:51ID:PqUD6pro 事故ふぉろー。eBayの送料込み$99.80の業者でぽちった。
325不明なデバイスさん
2009/11/29(日) 11:26:13ID:dnFw6eqv327323
2009/12/04(金) 21:58:47ID:gZJqrhom 届いた。早っ。納期一ヶ月はあたりまえのDXとは大違いだ。
買ったのは白(デフォルト色) 型番は V1(ってなんなんだこの型番は)
これまで使っていたのは「随身控 ANyCtrl Modek K9」(Adesso WKB-4000 の
工場横流し品だと思われる)で、使い始めて半年経たないうちに←キーが反応しなくなった
ので購入。
んーちょっと安っぽいな。表面の細かい梨地塗装だからかな。
買うなら黒の方が良いかも。
キータッチはふつーのパンタグラフ(たぶん)。特段よくもなければ悪くもない。
随身控 ANyCtrl Modek K9 と同等。
アップルのワイヤレス(最新モデル)よりちょっと劣る。
但し、タッチパッドの左右キーのタッチはかなり悪い。
クリック感がすくなく、ぬぺっとした感じがするし、チャカチャカと安っぽい音がする。
付属品はタッチパッドの保護シートのみ。マニュアルは箱裏面の中国語(簡体字)印刷のみ。
ドライバCDもなし。電池(AAA 4本)も付属していない。電池の蓋がきつく交換時に壊しそうでちょっと怖い。
マルチタッチはできるものの...一応って感じだ。まともに使えるのは2本指スクロールぐらいか。
ダブルタップ(クリック)はかなり短い間隔でタップしないと反応しない。コンパネのマウス設定にある
ダブルクリックよりはるかに短い間隔でタップする必要があり慣れが必要。マウスのつもりでタップ
しても認識しない。
あと、マウスクリックが 左=1本、ホイール=2本、右=3本指タップになってるけど、
3本指タップは指の間隔を開けないと認識しない。3本離すとタッチパッドの幅とほぼ同じに
なって打ちづらい。つかえねー。ホイール3本、右ボタン2本なら使えたのに。
それから、二本指ワイプの進む、戻るはついていない。
つづく
買ったのは白(デフォルト色) 型番は V1(ってなんなんだこの型番は)
これまで使っていたのは「随身控 ANyCtrl Modek K9」(Adesso WKB-4000 の
工場横流し品だと思われる)で、使い始めて半年経たないうちに←キーが反応しなくなった
ので購入。
んーちょっと安っぽいな。表面の細かい梨地塗装だからかな。
買うなら黒の方が良いかも。
キータッチはふつーのパンタグラフ(たぶん)。特段よくもなければ悪くもない。
随身控 ANyCtrl Modek K9 と同等。
アップルのワイヤレス(最新モデル)よりちょっと劣る。
但し、タッチパッドの左右キーのタッチはかなり悪い。
クリック感がすくなく、ぬぺっとした感じがするし、チャカチャカと安っぽい音がする。
付属品はタッチパッドの保護シートのみ。マニュアルは箱裏面の中国語(簡体字)印刷のみ。
ドライバCDもなし。電池(AAA 4本)も付属していない。電池の蓋がきつく交換時に壊しそうでちょっと怖い。
マルチタッチはできるものの...一応って感じだ。まともに使えるのは2本指スクロールぐらいか。
ダブルタップ(クリック)はかなり短い間隔でタップしないと反応しない。コンパネのマウス設定にある
ダブルクリックよりはるかに短い間隔でタップする必要があり慣れが必要。マウスのつもりでタップ
しても認識しない。
あと、マウスクリックが 左=1本、ホイール=2本、右=3本指タップになってるけど、
3本指タップは指の間隔を開けないと認識しない。3本離すとタッチパッドの幅とほぼ同じに
なって打ちづらい。つかえねー。ホイール3本、右ボタン2本なら使えたのに。
それから、二本指ワイプの進む、戻るはついていない。
つづく
328不明なデバイスさん
2009/12/04(金) 22:08:44ID:gZJqrhom キー配列はちょっと変態気味。
Fn が必要なのはテンキーのみでそれ以外は独立したキーをもっている。
そのおかげで右最前列に幅の狭い Ins と DEL があるそれ以外は一般的なミニキーボード配列だけど。
マルチメディアキーはメディアセンター使わないのでいらないなぁ。
こんなのつけるならタッチパッド大きくして、ワイプに対応してほしかった。
でもまぁ、膝の上に置いて、TVに接続したPCを操作するにはそんなに悪くないと思った。
メーカーはかなり手抜きだけど日本語ページ作っているんんで来年早々には JIS 配列版が
出回るのではないかと思う。
あと、レシーバーは小さいのだけどちょっと厚みがある。干渉しがちだな。
(Adesso WKB-4000US のよりはずっと小さい)
Fn が必要なのはテンキーのみでそれ以外は独立したキーをもっている。
そのおかげで右最前列に幅の狭い Ins と DEL があるそれ以外は一般的なミニキーボード配列だけど。
マルチメディアキーはメディアセンター使わないのでいらないなぁ。
こんなのつけるならタッチパッド大きくして、ワイプに対応してほしかった。
でもまぁ、膝の上に置いて、TVに接続したPCを操作するにはそんなに悪くないと思った。
メーカーはかなり手抜きだけど日本語ページ作っているんんで来年早々には JIS 配列版が
出回るのではないかと思う。
あと、レシーバーは小さいのだけどちょっと厚みがある。干渉しがちだな。
(Adesso WKB-4000US のよりはずっと小さい)
329不明なデバイスさん
2009/12/04(金) 22:15:33ID:gZJqrhom あ、へんなキーに気がついた。
左下に青色の Fn キーがあるのだけど、青印字のキーって Fn でテンキーにするキーしか
ない。そのくせ独立して青印字の Num Lock がある。これってどう違うんだ?
モーメンタリーとオルタネートかな?使わないキーだからどっちでもいいんだけど。
左下に青色の Fn キーがあるのだけど、青印字のキーって Fn でテンキーにするキーしか
ない。そのくせ独立して青印字の Num Lock がある。これってどう違うんだ?
モーメンタリーとオルタネートかな?使わないキーだからどっちでもいいんだけど。
330不明なデバイスさん
2009/12/11(金) 19:34:04ID:k4aGM5c2 SKB-TP01SVお持ちの方
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&releaseid=R228451&formatcnt=1&libid=0&typeid=-1&dateid=-1&formatid=-1&fileid=327839
のWin7x64ドライバ使えませんか?
インストールで動かなくても解凍したフォルダのETDUI.cplをC:\Windows\System32にコピーして
ETDCtrl.exeダブルクリック タスクトレイのELAN Smart-Padダブルクリックするとプログラムは起動します
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&releaseid=R228451&formatcnt=1&libid=0&typeid=-1&dateid=-1&formatid=-1&fileid=327839
のWin7x64ドライバ使えませんか?
インストールで動かなくても解凍したフォルダのETDUI.cplをC:\Windows\System32にコピーして
ETDCtrl.exeダブルクリック タスクトレイのELAN Smart-Padダブルクリックするとプログラムは起動します
331不明なデバイスさん
2009/12/13(日) 23:18:32ID:1zPEV1ea この製品を買った人はいますか?
tp://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM.html
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM-1.jpg
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM-2.jpg
tp://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM.html
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM-1.jpg
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM-2.jpg
332不明なデバイスさん
2009/12/14(月) 00:47:34ID:vYX80loY その位置まで手を動かすなら、マウスかトラボをそこに置くのと変わらんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 平本蓮「久々にあんなキレたわ あのくそ金髪芸人」SNSでブチギレ、心当たりある芸人が即謝罪「僕ですよね?」 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 社民・福島瑞穂党首「存立危機事態についての高市総理の発言は撤回すべき」「日本の政治の問題として」 [少考さん★]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 参政党、梅村みずほを解任 [175344491]
- 【悲報】トランプ「お前マジいい加減にしろよ?」高市早苗「すみませんでした」答弁修正へ
- (*´ω`*)おはぎスレをたてると心が豊かになるんだ
