ポインティングデバイス内蔵キーボード 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/18(日) 22:07:20ID:gOrYbz9r
タッチパッドやトラックポイント、トラックボール等の
ポインティングデバイス付キーボードのスレッドです。

前スレ
http://pc11.2ch.net/hard/kako/1096/10969/1096988993.html
2009/09/03(木) 00:50:10ID:nRPgVTXh
IRC-01はThumbSense対応してるんだろか
261不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/05(土) 20:13:36ID:zKLMxTf+
ぷらっとのアレはこれでTP風の中スクロールできる
http://www.geocities.jp/makoko1974/ts.htm
2009/09/06(日) 01:28:33ID:4rU77N1S
トラックポイントキーボードの本命爆誕

http://lenovoblogs.com/designmatters/?p=2364
263不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 01:32:45ID:j40plG8D
>>262
これレノボの公式開発ブログかなんか?
やっとタッチパッド外してくれるのか…
2009/09/06(日) 01:38:32ID:PVEha+9X
>>262
これのワイヤレスモデル出たら買うなぁ
2009/09/06(日) 01:55:10ID:4rU77N1S
>>263
もう買えるがな
ThinkPad USB トラックポイントキーボード
ダイレクト価格: ¥6,300 (税込)

日本語
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9024¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
英語
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9003¤;t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A
2009/09/06(日) 03:44:41ID:j40plG8D
うおう!もう出てるのか
しかもやたら安いな!
今のトラベルキーボード壊れたら買いだな
2009/09/06(日) 03:49:46ID:j40plG8D
このスレをお気に入りに入れて幾星霜
初めて役に立った瞬間である
2009/09/06(日) 07:10:24ID:M0l7iAsW
チャンドラのも出せや
2009/09/06(日) 09:33:00ID:wD++GzO4
>>267
こっちも見ろよ

【真っ赤な】SpaceSaverキーボード【お鼻】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1088519179/
2009/09/06(日) 09:50:13ID:j40plG8D
>>269
そこは文字通りスペースセイバー専用スレだと思ってたから
別にレノボ以外でも良い物が出れば買うしね
271不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/07(月) 00:55:44ID:WgGBZbHp
>>265
これ詳細な画像が出ないよな。
トラベル版とは違ってコード収納部とかないのかな?
2009/09/07(月) 01:46:38ID:fKVPtwvh
>>271
http://lenovoblogs.com/designmatters/?p=2364
収納できるよ。
2009/09/07(月) 03:40:36ID:WgGBZbHp
>>272
おお!ありがとう。
これはすごい。
買いだな。

Qwertyって配列全部決まってるわけじゃないんだな。
右の方おれのと違う。
+が右上にある。
2009/09/07(月) 03:57:27ID:WgGBZbHp
↑英字だからか。ごめん。
2009/09/07(月) 11:03:39ID:zqNTK8BV
薄型でパームレスト外せればいいのにな
で、パッド付パームレストだせば商品ラインも減らせるし
2009/09/07(月) 11:09:02ID:6iWyubNm
パームレストありの方が使いやすくない?
2009/09/07(月) 11:30:06ID:JMF9IRs8
邪魔じゃね?
キーボード自体が薄ければ机でいいし。
2009/09/07(月) 11:34:11ID:6iWyubNm
でもこのテの代物は不安定な場所で使うもんじゃないか?
コンセプト的に
2009/09/07(月) 13:02:03ID:2ZI4CQ+L
そうは思わんが、
もしそうならでかいと尚更邪魔じゃね?
2009/09/07(月) 14:14:47ID:Pgj1qVsT
>>278
激しく同意なんで、ワイヤレスにしてくれ
2009/09/07(月) 14:39:47ID:uyRmjGES
膝上でテレビに接続したPC操作なら
アクロスのトラックボール付が最強だと思う
2009/09/07(月) 14:51:33ID:yKgCvwCx
膝上だと手は置かないわな
2009/09/08(火) 16:29:46ID:viYeD2jX
Lenovoよくみると今のウルトラナビ付よりでかいのか
モバイルには使えそうにないな

ショボーン
2009/09/08(火) 22:35:12ID:gbVErQ7+
えっ
2009/09/13(日) 00:51:47ID:1P7DMCmW
SpaceSaverスレの次スレ立ちました。

新型のThinkPad USB トラックポイントキーボードについては、こちらも参考にどうぞ。

IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252770457/
2009/09/13(日) 01:10:13ID:Zb7YV7Q0
>>862
次スレ談義が始まったと思ったら、話が殆んど進まないうちに
新スレ立てるバカが2人も居て、驚いた。もう1つは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252768682/
だ。どっちも削除汁
2009/09/13(日) 01:23:25ID:v4sX8ALv
こっちの方が守備範囲広いし速度も上だからいいや
同じようなスレ何個もお気に入りに入れたくないし
2009/09/13(日) 14:51:35ID:juVZHoIj
なんだLenovo大きさWEBの大きさ外箱の大きさかよ
紛らわしい
2009/09/20(日) 02:03:43ID:6Ov7mSfx
日本語でおk
2009/09/26(土) 15:32:54ID:hzur8SxP
どーでもいいけどトラポでFPSってどうなんだろう
2009/10/09(金) 02:45:23ID:I+1b/VAe
マジェに乳首付いた製品でないかなぁ…
ワイヤレスならなおヨシだ
2009/10/09(金) 02:46:23ID:I+1b/VAe
>>290
似非FPSだがヘロゲートはやりやすかったよ
2009/10/09(金) 08:24:38ID:btHFYzlA
ttp://www.elecom.co.jp/news/200910/tk-tct005bk/
単体タッチパッドキター

ケーブル位置やNum釦の位置的にキーボード手前に置いて使う使い方は
想定されてなさげだが…orz
2009/10/09(金) 08:45:15ID:dQXHRGXW
タッチパッドになるテンキーだから、横に置くことが前提なのかな。
ケーブルを横出しにできるようにしてくれりゃ良いのにね。
2009/10/13(火) 08:31:01ID:phDAAPp+
>>232
こういうの作る人ってなんでマウス操作片手でできるよう考えないんだろ
2009/10/13(火) 16:03:56ID:qUBfQamd
>>295
ホントだよな。付けりゃいいってもんじゃないだろうに。
2009/10/13(火) 19:33:55ID:C2BSjPzA
普通にノートのキーボードと同じやつ出して欲しいわ。
ThumbSenseが使えるやつな。それで十分。

トラックポイントもいいけどThumbSense使えるなら
親指タッチパッドで使うほうが便利だと思う。
2009/10/13(火) 22:20:17ID:CCrRGi5R
HHKBのアンケートで、今後期待する機能に
「ポインティングデバイス付」って言う項目があったよ。
wktkが止らない
2009/10/14(水) 03:15:10ID:aHvAb3wa
チクビ付きキボンヌ
2009/10/23(金) 22:15:20ID:fiaV3UtN
乳首普及してくれ
2009/10/23(金) 23:24:39ID:Xp7k76iL
乳首ってレノボが特許かなんかとってるんだっけ?
2009/10/23(金) 23:32:07ID:fiaV3UtN
よくわからんけど東芝のリブレットとかは乳首だった
どうなってんだろう?
2009/10/24(土) 03:30:09ID:ORhESpYM
チクビとマルチタッチ対応したやつキボンヌ
2009/10/24(土) 19:16:23ID:MS2VeiBX
>>301
ttp://www.geocities.jp/kenjin_keyboard/ThinkPad02.htm

発明したのは当時のIBMの研究者らしいが
>成立した特許はレックスマーク社のものとなっているようだ
だそうな。後半にあるけどキャップに関しては別の特許らしい。
2009/10/25(日) 18:17:40ID:lRe75ZSA
本家の新製品も微妙だったみたいだしなあ
2009/10/25(日) 20:02:12ID:rgeWmwcQ
Mini Keyboard IIIにするわ
2009/10/26(月) 08:19:28ID:4xdWeKyl
乳首だけとかトラックボールだけとか売ってくれんかな
愛用のキーボードの中央付近に設置できる奴
2009/10/26(月) 10:55:16ID:mBrFcgqY
IBMの小さいトラックボールを昔使っていたけど、型番なんだっけ?
http://defrag.blog78.fc2.com/blog-entry-39.html

小さな乳首だけの他社製品もあった気がする。
2009/10/26(月) 22:12:37ID:4xdWeKyl
>>308
ホントにあるんだ。
言ってみるもんだな。
それ凄く欲しいな。
そのクリップみたいなのはやっぱキーボードに取り付ける為のもんなのだろうか…
2009/10/26(月) 22:15:27ID:cd2haEsW
マウスだけの製品もあるかもしれないぞ!
311308
垢版 |
2009/10/26(月) 22:44:34ID:mBrFcgqY
画像を見つけた
http://www.digiyama.com/old/pc/pt110trk.html
クリップについては記憶に無い・・・
土台があって取り外せたのは覚えている。
ボールが小さいのもあって操作性はあんまり良くなかったよ。

Thumbelina
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/thumbe.shtml
Traveler 350
http://www.vshopu.com/item/377X-0102/index.html
400-MA018
http://japan.internet.com/ecnews/20090410/3.html
2009/10/26(月) 23:13:26ID:4xdWeKyl
>>311
thx
色々在るんだな

そして何故かPC110ってマシンが1番気になった。
こんな尖がったデザインのマシンが10年以上前にあったのか
ゲームコントローラ風っていいな。
今の性能で出して貰いたいくらい。
313311
垢版 |
2009/10/26(月) 23:19:41ID:mBrFcgqY
PC110は面白かったよ〜。
発売して直ぐに1台買って、その後も買い足したな。
ポインティングデバイスは使いやすくなかったけどね。
デザインだとQua33なんかも良かったよ。

TrackPointを移植するならこんな感じ
http://d.hatena.ne.jp/satromi/20081012/1223800934

キャップはこんな感じで利用できる
http://www5e.biglobe.ne.jp/~e-plane/100_0866_1.jpg
http://www.tux.org/~bball/zz/trackpoint.jpeg
2009/10/29(木) 10:55:14ID:kKB2P7hi
>>306
マイナーチェンジ版にしとけ
2009/10/29(木) 10:55:59ID:kKB2P7hi
ウルトラマン知らん世代か・・・
2009/11/02(月) 16:15:39ID:qSNJoPyI
>>304
レックスマークはIBMのプリンタ部門が独立した会社。つまりその昔は
タイプライターとかテレタイプ端末とかも開発してた部署だったわけで、
入力デバイスの研究開発にも関わってた。
乳首の特許元だったのもその辺の絡みだろうな。
2009/11/22(日) 12:24:05ID:8YgI3rSm
Mini Keyboard Proを買ったけど好いわこれ。
ただ、ポインタのゴムが使い込んでると
ヌルヌルするからLenovoざらざらで使ってます。
Lenovoトラックポイントキーボードと迷ったけど、今んとこ満足。

2009/11/24(火) 11:45:22ID:S9p5ZLwq
マルチタッチに対応したトラベルナビでないかなぁ
2009/11/27(金) 01:26:13ID:bQb4De0g
>>313
この移植、Realforce版だれかつくって
2009/11/28(土) 07:59:58ID:TzpFYo75
アフォ厨しねよ
2009/11/29(日) 01:32:44ID:TXgp9Czs
無線のトラックポイントはいつ発売してくれるんだ・・・
2009/11/29(日) 01:36:38ID:y7vE5hJM
無線でマルチタッチに対応したトラベルナビ出してほしいぜ
2009/11/29(日) 08:11:40ID:PqUD6pro
これってどうかな?
Visenta Wireless keyboard with Muti-point Touch pad
ttp://cgi.ebay.com/Visenta-Wireless-keyboard-with-Muti-point-Touch-pad_W0QQitemZ220449013817
ttp://img.auctiva.com/imgdata/1/2/6/8/6/0/7/webimg/281852242_o.jpg
メーカーサイト
ttp://www.visenta.com/

青歯じゃなくて2.4GHzの通常の無線なのがちょっと残念だけど、マルチタッチ対応だし、
打った時の感触がよければ買いたいのだけど、既に人柱になった人はいないかな?
2009/11/29(日) 08:29:51ID:PqUD6pro
事故ふぉろー。eBayの送料込み$99.80の業者でぽちった。
2009/11/29(日) 11:26:13ID:dnFw6eqv
>>324
届いたらレポ宜しく。

とりあえずこれが欲しい。安くならんかな。
http://nttxstore.jp/_II_FJ11791601
2009/11/29(日) 11:51:26ID:m7Xht7AS
>>325
それワイヤレスだけど赤外線ポート使うみたいだね。
327323
垢版 |
2009/12/04(金) 21:58:47ID:gZJqrhom
届いた。早っ。納期一ヶ月はあたりまえのDXとは大違いだ。

買ったのは白(デフォルト色) 型番は V1(ってなんなんだこの型番は)
これまで使っていたのは「随身控 ANyCtrl Modek K9」(Adesso WKB-4000 の
工場横流し品だと思われる)で、使い始めて半年経たないうちに←キーが反応しなくなった
ので購入。

んーちょっと安っぽいな。表面の細かい梨地塗装だからかな。
買うなら黒の方が良いかも。

キータッチはふつーのパンタグラフ(たぶん)。特段よくもなければ悪くもない。
随身控 ANyCtrl Modek K9 と同等。
アップルのワイヤレス(最新モデル)よりちょっと劣る。

但し、タッチパッドの左右キーのタッチはかなり悪い。
クリック感がすくなく、ぬぺっとした感じがするし、チャカチャカと安っぽい音がする。

付属品はタッチパッドの保護シートのみ。マニュアルは箱裏面の中国語(簡体字)印刷のみ。
ドライバCDもなし。電池(AAA 4本)も付属していない。電池の蓋がきつく交換時に壊しそうでちょっと怖い。

マルチタッチはできるものの...一応って感じだ。まともに使えるのは2本指スクロールぐらいか。

ダブルタップ(クリック)はかなり短い間隔でタップしないと反応しない。コンパネのマウス設定にある
ダブルクリックよりはるかに短い間隔でタップする必要があり慣れが必要。マウスのつもりでタップ
しても認識しない。

あと、マウスクリックが 左=1本、ホイール=2本、右=3本指タップになってるけど、
3本指タップは指の間隔を開けないと認識しない。3本離すとタッチパッドの幅とほぼ同じに
なって打ちづらい。つかえねー。ホイール3本、右ボタン2本なら使えたのに。
それから、二本指ワイプの進む、戻るはついていない。

つづく
2009/12/04(金) 22:08:44ID:gZJqrhom
キー配列はちょっと変態気味。
Fn が必要なのはテンキーのみでそれ以外は独立したキーをもっている。
そのおかげで右最前列に幅の狭い Ins と DEL があるそれ以外は一般的なミニキーボード配列だけど。

マルチメディアキーはメディアセンター使わないのでいらないなぁ。
こんなのつけるならタッチパッド大きくして、ワイプに対応してほしかった。

でもまぁ、膝の上に置いて、TVに接続したPCを操作するにはそんなに悪くないと思った。

メーカーはかなり手抜きだけど日本語ページ作っているんんで来年早々には JIS 配列版が
出回るのではないかと思う。

あと、レシーバーは小さいのだけどちょっと厚みがある。干渉しがちだな。
(Adesso WKB-4000US のよりはずっと小さい)
2009/12/04(金) 22:15:33ID:gZJqrhom
あ、へんなキーに気がついた。
左下に青色の Fn キーがあるのだけど、青印字のキーって Fn でテンキーにするキーしか
ない。そのくせ独立して青印字の Num Lock がある。これってどう違うんだ?
モーメンタリーとオルタネートかな?使わないキーだからどっちでもいいんだけど。
2009/12/11(金) 19:34:04ID:k4aGM5c2
SKB-TP01SVお持ちの方
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&releaseid=R228451&formatcnt=1&libid=0&typeid=-1&dateid=-1&formatid=-1&fileid=327839
のWin7x64ドライバ使えませんか?
インストールで動かなくても解凍したフォルダのETDUI.cplをC:\Windows\System32にコピーして
ETDCtrl.exeダブルクリック タスクトレイのELAN Smart-Padダブルクリックするとプログラムは起動します
2009/12/13(日) 23:18:32ID:1zPEV1ea
この製品を買った人はいますか?
tp://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM.html

http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM-1.jpg
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB87TM/KB87TM-2.jpg
2009/12/14(月) 00:47:34ID:vYX80loY
その位置まで手を動かすなら、マウスかトラボをそこに置くのと変わらんなぁ
2009/12/14(月) 02:08:14ID:pmC/EUbi
>>331
それ使うくらいならダブルタッチ(だっけ?)に対応したテンキーパッドを脇に置く
2009/12/14(月) 02:36:33ID:ex09HNM2
ワイヤレスならゲームやリビングとかで使う層に…と思ったがその層は英語配列じゃだめか。
2009/12/14(月) 13:25:41ID:jKgFi3Oj
レノボのテンキーレスのやつがワイヤレスになってくれればもうそれで。
左下がFnなのも目をつぶるから…
2009/12/14(月) 16:57:24ID:QWt6rIjB
リビングで英語配列ですがそれが何か。
でも鯖にはいいなぁPS/2だし....ってこれならぷらっとほ〜むの買うな
2009/12/19(土) 00:37:54ID:cagqWNlw
>>330
ETDUI.cplをC:\Windows\System32にコピーして再起動したらコントロールパネルにマルチフィンガーが追加される。
そこから設定できる。
2010/01/13(水) 13:14:51ID:HbZADhrL
会社がどこかよくわからんが、本当にでるかな?

http://www.guru-board.com/japanese/home_jp
2010/01/13(水) 21:58:58ID:hHAMk7ot
これいいねぇ。
2010/01/13(水) 22:18:38ID:qrr/NBfm
やべえ、俺の妄想してたキーボードにかなり近いわw
今すぐ試したいくらいだが発売されてもQ4/2010なのか
2010/01/16(土) 02:06:05ID:VbmddK8D
おもしろそうだ
後はクリックとかの使い勝手と値段とかが気になるな
2010/01/16(土) 20:59:41ID:9VbOFRxD
>>338
久々に俺の物欲が動いた
実用性・格好良さが揃っている
2010/01/16(土) 21:23:43ID:9VbOFRxD
しかし、縁無しだったりポインタ内蔵だったり筐体が金属製だったり
カスタマイズし放題だったりといちいちツボを突いてくるなこれ

どこのメーカーなんだ? と思ったらドイツなんだな
カスタマイズ用のオーダーフォームとかあるし直販になるのかね
日本語ページを誂えてるほどだからもちろん日本を販路に含めてるんだろうが
2010/01/16(土) 21:28:01ID:UQ9pLCvU
Ctrlキーの形状が気に入らん・・・。
2010/01/16(土) 21:50:39ID:I17ZNBYW
これ、cherryのキーボードぶった切ってtrackpointつけた
プロトタイプだから今は細かいこといってもしょうがいないよ。

hhkとかつかったり、わかってる人のようだからそのへんは
うまくやると思うね。てか、これほんとに製品化にむけて
作業してるのかね?forumみてもよくわからん。
2010/01/17(日) 12:19:38ID:a7ZvDhhS
スラドに来たね。

http://slashdot.jp/hardware/10/01/16/1346228.shtml
347不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/17(日) 13:33:14ID:lHmMnXQP
期待age
2010/01/17(日) 14:39:23ID:4frEcj4V
スラドにも無線厨が居ることに絶望した。
2010/01/17(日) 16:32:07ID:ok6oKlg+
右ドラッグできるかなぁw
2010/01/17(日) 21:36:22ID:rRRoTLIa
なんか必要以上に高そうだな…
2010/01/17(日) 23:23:58ID:HD2G+oxy
プログラマブルって時点ではねあがるだろうね。
2010/01/18(月) 11:37:11ID:NCAErcoN
ファームウェアはオープンソースでつくろうとしてたのは
止まってるみたいだけど、あの会社(人)単独でやるのかね。

エンコーダーはATMEGA32/USBあたりを使うのかな?
2010/01/18(月) 14:01:31ID:NCAErcoN
HHK(Lite)にthinkpadのトラックポイントを
仕込んでみたんだが。軸を延長したらてこがきいて
ポインタ速すぎw

オペアンプのパラメータいじればいいのかも
しれんが、わからん。
2010/01/24(日) 03:30:40ID:s0esDwkH
>>353
うpしろかす
2010/02/01(月) 04:38:00ID:r8vPfLQY
>>353
うpしてくださいかす様
2010/02/03(水) 08:05:49ID:IS/R53//
>>338
おー、美しい。しかし、左 Alt が左寄り過ぎるなぁ。
2010/02/03(水) 21:39:11ID:OvV7MTho
おう
2010/02/07(日) 09:43:56ID:rLsX8Mw5
macの人が蜂起してた。

[新・mac] トラックパッド付きキーボードが出るまでageるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1261896635/
2010/02/07(日) 16:56:19ID:yCS1IBkW
ここにいても、何も得るものがない。
おれはgeekhackにいくことにします。
2010/02/20(土) 00:46:27ID:KlTowVz+
この動画に出てくる、トラックボール付きワイヤレスミニキーボードの型番って分かりますか?
http://www.hardwareclips.com/video/90/MiniPC-zeigt-DH57JG-Board-und-M350-Geh%C3%A4use
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況