ポインティングデバイス内蔵キーボード 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/18(日) 22:07:20ID:gOrYbz9r
タッチパッドやトラックポイント、トラックボール等の
ポインティングデバイス付キーボードのスレッドです。

前スレ
http://pc11.2ch.net/hard/kako/1096/10969/1096988993.html
2010/02/20(土) 01:51:59ID:KlTowVz+
>>361
THX!
確かに、それっぽいですね。
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3076
2010/03/03(水) 00:45:31ID:Jozcjul0
復活
2010/03/06(土) 13:56:02ID:88dVjXH8
あまり期待はできないが
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/04/rapoo-2900/
2010/03/07(日) 10:38:14ID:xSHnZ6dv
この手の横についてるやつはカーソルキーとかいじるときに
小指が触れてしまってイラッとするんだ
2010/03/09(火) 01:05:01ID:78dsUI9J
これ気になるなぁ。
キー小さすぎて打ちにくそうだけど値段次第かな?
http://japanese.engadget.com/2010/03/08/rii-mini/
2010/03/09(火) 02:09:05ID:bKHv28Nq
>>366

ファンクションキー付いてるからあんま高くなければ欲しいなコレ
dinovo miniはファンクションキーなくてintelマザーのBIOSに入れなくてお蔵入りでござるorz
2010/03/09(火) 06:57:26ID:n0teNHio
>>366
これでトラックポイント搭載だったら即買いするわ
トラックパットとか使いにくいもんいつまで存続するんだろう?
2010/03/09(火) 14:54:32ID:bKHv28Nq
あんまりちいさいデバイスだと乳首はかえって使いづらいと思うんだ
漏れは右手首が固定されてない状態だと乳首よりパッドの方が良い感じ。
370不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/10(水) 01:21:52ID:oaWYfVKy
乳首がえーよ。わしは Lenovo より OKI の乳首が好きやねん。
2010/03/10(水) 07:27:33ID:iDkn1JKa
トラックポイントのある場所に小さ目のトラックボールがあるのいいのになぁ
いっちょニコイチであつらえて見るかな
2010/03/10(水) 16:36:32ID:fyofi5i8
乳首は最強だが置いてなんぼ
このサイズならパッドやトラボとかのがマシだな。
373不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/10(水) 18:17:27ID:lZgGFUUM
Genius  LuxeMate 810 Media Cruiser 2.4GHz 尼で買ったんだけど、電源の管理を設定してもスリープから復帰してしまうのですが何か良い対策はありますか?
2010/03/12(金) 00:53:48ID:EFfCQYHG
>>373
それリビングでメディアプレーヤー用途として気になってたんだけど
使用感とかどう?
変なメーカーのキーボードはキーがめり込むとか
マウス部分が無操作で勝手に動き出したりとかあるんで
ちょっと様子見してたけどレビューが異常にすくないんだ
質問に質問を被せるようで悪いけど、よかったら使用感の詳細下さい
375不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/12(金) 20:42:07ID:qPmtqBWM
>>374
説明書が英語
キータッチは普通、ポインティングも
キーボード右側はwindows media center専用、左側は結構使える。
電源の管理で解決できないからスリープ復帰できないのが未だにtry中
2010/03/13(土) 00:42:41ID:qC++ucEM
サンクス
スリープから復帰すると書いた次に復帰できないと
ちょい説明が支離滅裂になってますよ
落ち着いて丁寧に書けば答えてくれる人は来ますよ
出来るだけ詳しく書いてみてはどうでしょう?
2010/03/15(月) 12:24:49ID:8N4rhZU+
SANTENDO mini が死んだ...
もうひとつ確保してあったので今はそれを使っているが、これが最後で、もうストックがない。

かつて SKB-WLTP01SV に浮気してみたが、落ち着かなかった...。
変態キーボードと罵られようが、もう手が馴染んでしまっているのだ。
どこかに売っている店は内科医?
2010/03/15(月) 15:04:26ID:qg7KBaCy
SANWAのでも買っとけ
2010/03/15(月) 23:40:09ID:S6fOpld7
ちょいと前に白色で同仕様と思われるものが楽天にあったような気がする
2010/03/15(月) 23:44:25ID:S6fOpld7
ACK-540Uだ。
UってUSBか…PS2必須なら死んだSANTENDOと合体させれ
381377
垢版 |
2010/03/16(火) 11:26:21ID:lnXJ0dhx
神降臨thx!。.santendoが3k台だったから\4,600+送料はチト高い...
合体前提ならオクで中古もアリかな...悩悩悩。
2010/03/16(火) 19:54:44ID:D/Dp1shp
キーボード部分だけならACK-595と共有かもしれん
SANTENDO miniは安かったなあ
2010/03/18(木) 18:38:23ID:hz6lTMFo
SANTENDO mini、おいらもストックが後1枚。
KVMがPS/2だから、手放せん。
2010/03/19(金) 08:18:02ID:XJdBFihJ
ストックにどうぞ!
ttp://hitomi-sukoyaka.com/product/sante_de_u.html
385不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/21(日) 08:31:42ID:QsnO9ejb
これ気になるんだが
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up18758.jpg

アメリカの軍用車載PCで使われてるようだけど
2010/03/21(日) 12:18:38ID:aZPL/GZt
iKeyっぽいな
2010/03/21(日) 14:33:39ID:8JH8Tkqv
これか?
http://www.ikey.com/ProductsList/?productID=3
388385
垢版 |
2010/03/21(日) 16:34:46ID:QsnO9ejb
thks

「IKEY DP-860」みたいだね

300ドル前後って...orz
2010/03/29(月) 07:41:37ID:8S4OAMS2
3月下旬だからそろそろ出るかな
http://buffalo-kokuyo.jp/news/data/2010/03/492/index.html
クリックの位置が気に入らんが
2010/03/29(月) 14:58:52ID:cjF8W3AE
>>389
ぜひ無線版も。。。
2010/03/29(月) 20:22:35ID:516sW/25
>>389
無線なら衝動買いするな・・・
2010/03/29(月) 23:28:53ID:1q2Qqhb5
ボタン位置が中央から離れ杉だな
マウス操作は両手でやるのが基本思想なんだろう
トラックポイントは左右どちらでもも片手で使えるのとは対照的だ

ドラッグ中止とかの左右同時押しとか、CtrlやShiftでのDnDとかが大変そうだ。
あと、せっかくなんだからチルトも対応すればいいのになぁ、

などと思ったり
2010/03/29(月) 23:58:34ID:cs+q5iQ5
コスト低くするために、あり合わせの型で作ったのかね
手前側に新規にボタン配置するより、キーの一種にしちゃえばパターン変えるだけで済むんじゃ的な
2010/03/30(火) 15:27:06ID:4wDO8R7Z
だったらせめて変換・無変換キーで代替してくれ
2010/04/01(木) 09:22:50ID:Mdx5iFC1
BSKBU06、クリックに関して心配していたけどどうやらスティックをそのまま押し込めば左クリックになるみたい。
2010/04/02(金) 17:03:04ID:ICQRoQe9
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100403/ni_cbskbu06.html

先端を撫でるだとぅ?
俄然欲しくなってきた
2010/04/02(金) 18:32:03ID:EeKn0spW
レポよろ
2010/04/03(土) 02:42:35ID:VNg8q8UP
>>396
使ってるマウスをひっくり返して、センサー部分をなでてみたけど
慣れるまでは、思い通りの位置にピタリと止めるの大変そう

何か使いやすくする工夫がされているのか気になるなぁ
2010/04/03(土) 12:03:39ID:CKv/ZDCQ
シャープのNetWalkerが同様の指の光学だが使いやすいとは思わなかったなあ
携帯でも光学あったっけ?その辺からの流用ですかね

小サイズにできるのが利点なんだからスペース下に設置が前提の単体版出てほすぃ
2010/04/05(月) 02:43:26ID:uTb23Whd
>>366
のやつ。ちと高いが欲しいな。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100403/etc_magicp.html
2010/04/07(水) 05:05:53ID:zxRXdS1G
あぁやっと規制が解除された

いいね、値段が9,450というのがオモチャとして買うには高すぎるけど
タッチパッドとバックライト内蔵(これはありがたい)ならこんなもんか(レーザーポインタはいらん)

問題はF8までしか無いこと(F11、F12に全画面表示やオプション設定が割り当てられているソフトが多い)
そしてバックライトを使うと電池が持たなそうなとこか
日本語入力はたぶん問題ないよね
2010/04/12(月) 03:50:26ID:C4p3IadK
Dinovo Miniは使い辛かったし、何より充電容量が小さすぎて
ゴミ同然だったのを経験してるからなあ
何だか似てるしそこが気になる
まあ青歯と2.4G無線の違いはあるけど、どうなんだろうね
小さいタッチパッドは誤動作も大きいし使い辛いし
2010/04/12(月) 05:13:19ID:VxnqU/6y
気になるのはメインに普通の日本語キーボードを繋いでインストした後
英字キーボードのこいつを繋いで使ってまともにキーコードを受け取れるかな
なんか文字化けしそうで
2010/04/20(火) 05:30:25ID:UlTvD+8i
>>401
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35354
2010/04/25(日) 16:17:13ID:ggJQTL64
こするって自体がダメだわ
指先でこする感覚が気持ち悪くて・・・
トラックポイント系のは圧力で動かすんで原則指は静止してるってとkがいい
2010/04/25(日) 23:31:42ID:mSVNmUns
内蔵ポインティングデバイスは

トラックボール>>>>>>>乳首>>タッチパッド
って感じだな
2010/04/26(月) 02:51:53ID:0ch7c/Dh
トラボや乳首には↓はできんでしょ。
ttp://6629.teacup.com/rekimoto/bbs/101

>>405みたいな感覚的な好みがあるから一概に何が一番かは言えない。
俺はウィンドウの切り替え(Alt+TABと違ってディスプレイごとに変わる)や
移動、最大化をよく使うんでサムセンス=タッチパッドしか選択肢がない。

ニュートンパッドだと慣性つけて大画面でもカーソルの長距離移動ができそうだ。
408不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/28(水) 18:55:39ID:4B4buWrp
また怪しげなワイヤレスリコモン型キーボードがでたね。

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35861

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35860

サイドの赤外線窓みたいなのは飾りだけかな?
409不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/01(土) 09:52:58ID:PDUvEy1R
すでに国内販売されてるが DX に Lenovo の親指打ちキーボードがきたお

Lenovo 2.4GHz Portable Handheld Wireless Keyboard with Trackball Mouse (2*AAA)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35909

送料込み$45
2010/05/01(土) 11:05:27ID:aDO9/hTw
Lenovo のロゴが・・・
2010/05/01(土) 13:04:59ID:QvFkn/L4
これってキー入力の取りこぼしってないのかなぁ

IBMの頃はいいかんじだったら即時確保していたのに、
レノボで劣化で取りこぼしで、ホント金落とすのやめたわ
2010/05/01(土) 14:50:30ID:yadfXVjW
>>404のが稼働4時間とかいう不良品なのでこっちには期待だな
実際使ってる奴どれぐらい動く?理想としては一日3時間使用で3ヶ月はバッテリー変えたくないわけだが
2010/05/03(月) 15:31:18ID:YaDgG/gK
一月に一回変えるぐらいの感覚。単四二本だしこんなもんじゃね?
エネループ使えばいいし
2010/05/06(木) 10:10:14ID:9Z5/jkVJ
miniguruマダー?
415不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/09(日) 23:40:17ID:1v/nR+WN
愛用のMINI Keyboard3 (ぷらっとホーム) のキーが取れた。
修理のしかた知ってる人いない?

キートップが外れた。はめても上に上がってこない。(バネ飛んだのかな?)
416不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/10(月) 17:29:14ID:Jt8G7nfs
>>415
OKI に送って直してもらう
417不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/10(月) 17:53:44ID:yhyISMCo
ひょっとして俺だけ専用線?
IP変わらんな。
おかげで助かる
418不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/27(木) 23:55:36ID:BzZkDAmu
Miniguru って、売り出されたらいくらぐらいなのかな?
ところで日本で買えるの?
419不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/28(金) 00:00:42ID:kh/hD25W
http://prius.hitachi.co.jp/support/qanda2/emqanda/images/150h_touch_1.jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.microsoft.com/japan/enable/images/products/windowsvista/mouse.jpg
http://image.gihyo.co.jp/assets/images/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0013/thumb/TH400_0013-02.png
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/touchpad/touchpad_s.jpg
2010/06/02(水) 04:06:31ID:E8OZXjjG
ミニキーボードにポインティングデバイス付けてないメーカーって池沼としか思えん
2010/06/02(水) 22:41:48ID:wo/HF36/
でもお前らのようなGeek共を相手にするよりも
素人に糞デバイス売りつけた方が利益率良いよね
2010/06/05(土) 23:19:40ID:8/hCZoMK
BSKBU06買ったやついないの?
光学のアレの使い心地を聞きたいんだが
2010/06/06(日) 04:43:11ID:/dY5BCI/
買ってはいないが展示品での印象だよ
・触り方によっては反応しない
・なぞるように操作しないと動かせない(自分が触ったものは
・トラックポイントとは全くの別物

元から買うつもりもなかったけど論外だった
2010/06/07(月) 03:12:48ID:kmHXIWSy
だめだこりゃ
2010/06/07(月) 23:52:10ID:wka3pU2C
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SKB011.020

俺、変り種は好きだけど地雷は嫌いなんだ。
おそらく買うんだけど、がっかりしそうな匂いがする。
2010/06/08(火) 02:30:33ID:5MV7zYeE
おまえら的にはTrackPoint付きだったら神なんだよな?
適当なThinkPad + ネットワークキーボードって手があるぞ
2010/06/08(火) 16:07:47ID:1RsnNp6F
なるほど…
もう使い道がなさそうな貧弱スペックな中古ThinkPadをゲットして
ただのキーボードとして使うわけか…
名案だな!

待て! 本当に名案なのか!?
2010/06/08(火) 16:45:56ID:5MV7zYeE
>>427
BIOSいじれない以外は快適だよ
デスクトップPC上で動くFPSとかをThinkPad経由で遊んでる
BFとかで航空兵器を使う場合はこれが最高だと思う
色々あるけど既成品ではSチェンジャーってソフトが
DirectXアプリでも動いてゲーム向き

問題は、TrackPointの中ボタンスクロールが
普通のキーボード共有ソフトだと認識しないこと。
これをホイール操作に変換できるものを自作中なんだが、
まだ目的のFPSとかのゲームで認識できてない。
2010/06/08(火) 17:24:11ID:16J3epdt
FPSとか組み込まれてるマクロ防止ツールに妨害されて
リモートだと何も操作できなくならないか?
2010/06/08(火) 18:36:38ID:5MV7zYeE
>429
少なくともPunkBuster系は大丈夫だよ
2010/06/09(水) 19:41:41ID:CFRRU7Wd
液晶部分はどうするの?
ただのキーボードとして見た場合、邪魔じゃない?
2010/06/09(水) 22:13:50ID:n5c7KUR1
うちはThinkPadがメインPCなので
デスクトップとかは遊びや鯖でしか使ってないです
ThinkPadを真のUSBキーボードにする企画も妄想中
作ってる時間があまりない
2010/06/11(金) 02:05:11ID:JsT4FUwA
俺はVAIO505Extremeを半開きにしてそうしてた
壊れちまって55Y9024を今は使ってるけど

そいえばそんときSynergyを使ってたんだけど
あれってHookしてるからAccessの古いやつだと
検索画面でキーワードが入力したやつと違ってわけわからんような変換になるのね
今日初めて知った
2010/06/14(月) 15:47:02ID:lp+zdhm2
MINI Keyboard じゃだめなん?
2010/06/22(火) 01:47:13ID:+TQKv3GT
ちょっとショック
ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=10/06/21/0231225
436不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/22(火) 18:03:42ID:tXiKpbQc
>>428
トラックポイントのスクロール機能はデフォだとスクロールバー操作らしい
ttp://ch00288.kitaguni.tv/e393281.html
おれはこのやり方でホイールメッセージが出るようにしてる

はずしてたら(ネット経由の問題とかだったら)ゴメン
437不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/23(水) 20:04:28ID:BLLiUWj9
LENOVOとIBM以外で、synapticsのタッチパッドドライバー対応のタッチパッドの付いたキーボードはありますか?
2010/06/26(土) 09:26:39ID:ZQGLb0NQ
ソニーがたまに乳首付きのノートPC出してるけど
あれは関係あんのかな
2010/07/15(木) 02:16:20ID:U64ntw3b
>>425
これはヤバイ
買ってしまう
2010/07/15(木) 02:18:01ID:U64ntw3b
>>437
HPのノーパソとか
441不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/07(土) 17:44:01ID:R9m7vLHn
ぷらっとホームのMINI Keyboardいいね
予想外にキータッチが良くてびっくりした
442不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/13(金) 20:17:29ID:qVbxXUWY
10年ぐらいまえにぷらっとで買ったやつはひどくて
ほとんど使わずに捨てた覚えがある。
ホイールなんかなかったし、いまのとは別物だと思うが。
2010/09/05(日) 09:36:48ID:KnclRF+i
MINI KEYBOARD III と PRO でも、既にずいぶんタッチが違う気がする。
2010/09/08(水) 19:03:12ID:xEJWzpNt
ノート用じゃなきゃもっとでかいデバイス付けても良いと思うんだよな
スペースの下辺りにPSとかのアナログスティックみたいの付けたキーボード無いかなあ
2010/09/09(木) 23:05:12ID:mFXp5JSL
>>409買ってみた。これLenovo Chinaにしか情報無いのな…

?想无?掌中宝??N5901A
ttp://appserver.lenovo.com.cn/Lenovo_Product_Detail.aspx?gdsid=A0700010967

とにかく小さい。右手におさまる。けれどクリックしながらトラックボールを転がすのが不可能な配置なので結局両手持ち必須。両手持ちには小さい。どうすんだコレ。

キーボードは両手で持って親指でカチカチとクリックする感じ。そこらのケータイの百倍は好感触。押す時に隣のキーを引っかけることも無い。
XPで日本語キーボード環境に追加したら半角/全角キーがCAPキーに割り当てられていた。
FnキーがあるがF1〜12キーには割り当てられないっぽい。変換でF6〜11を多用してたので使いづらい。
トラックボールは可もなく不可もなくといったところ。分解しないと掃除できない。ドラッグ&ドロップが難しいのにホイール無いのがきつい。
さんざん言われてるけどWirelessがイマイチで一瞬無反応になることが多い。カーソル飛びまくり。
マルチメディアキーはWMP以外動作保証外となってるらしいが、MPC-HC・WinDVD9では動作した。TMT3ではチャプターと音量が操作できなかった。

同じ安物でもノーブランド品よりは高級感があるしデザインも良い方だと思うので、それに納得できる人には良いかもしれない。
2010/09/17(金) 15:04:30ID:2JbdAEQ9
>>441
結構ドリフトしまくる
たった今も勝手に横方向にマウスカーソルが流れ続けるのでUSB引っこ抜いた

結構華奢でちょっと落としただけでキートップが壊れたり、
お茶ちょっとこぼしただけでキーが反応しなくなったりとかも

トラックポイントにホイール付けばすぐにでもそっちに切り替えるのに
2010/09/18(土) 14:07:32ID:qApyfLNU
>>446
それってドリフト停止すれば良いんじゃないの?
minikeyboardの設定弄ってないなら、マウスボタンの
左右ミドルを3つ同時押しでドリフト停止機能が働くはず
2010/09/18(土) 20:59:16ID:eRysJDRT
なにその裏技w
trackpointでも有効?
2010/09/21(火) 20:23:24ID:6alYTC/L
>>448
MINI KEYBOARD固有の機能だと思う。
「minikeyboard ドリフト停止 同時押し」とかでググればでてくる。

SpaceSaverIIやUSBトラックポイントキーボードも持ってるけど、
こいつらはしばらく乳首に触らなければドリフトが確実に止まるので、
気にしたことが無いから、同等の機能があるかどうかは知らない。
2010/09/21(火) 23:24:24ID:YU/ZN/hS
ありがとう。なるほど。

確かにthinkpadでドリフトがとまらなくて困ったことはないね。
ドリフトを自動的にキャンセルするような機能が働いてるようだし。
2010/09/21(火) 23:29:25ID:MGyibMAk
自動再キャリブレーションが効くしな。
ただ、軽く指を乗せて文章読んでたりするあとに指を離すと、プチドリフトしてドキッとするがw
2010/09/22(水) 22:31:43ID:icDHB07c
あるあるw
2010/09/27(月) 07:29:13ID:BGOMENZQ
>>422
ポインティングデバイス付キーボード好きとしては無視できなかった...>BSKBU06

結果から言うと、見た目から想像するトラックポイント系操作感ではなく、
トラックパッド系の操作感だね。
倒す操作ができないので、広範囲の移動はなでるように何度も操作する
必要がある。
反応自体は悪くないが、思ったところでピタッととめるのは難しい。
(指を離すときにわずかにぶれる)
いまいちなのはポインタよりもボタンだな。
どうしてもスペースキーの下あたりを探している。
ポインタを押し下げれば左ボタンなんだけど、これが割と固めで「カチ、カチ」
という感覚でなんか違和感ある。
というわけで、使えなくはないが、かなり慣れが必要だと思う。
2010/11/10(水) 09:04:31ID:eteVqB12
ttp://www.elecom.co.jp/news/201011/tk-fdp021/index.html
またこのタイプだよクソが。

いい加減ノートPCと同じような親指で操作できる出してくれ。
タッチパッドでサムセンス使えるやつを!
2010/11/11(木) 02:36:49ID:Tf5Oe31J
エレコムだっけ?複数のPCをキー操作で切り替えられるキーボード出してたの。
>>454にあの機能が付いてたら買うのに。

PD内蔵キーボードだとPC切り替え器にうまく対応できなかったりで困る。
2010/11/11(木) 03:21:47ID:xQANlUfF
>>455
Bluetoothのやつ?TK-FBP013とか?

唯一、Bluetoothの「接続先を複数扱える」利点を生かしてるから、おしいよねぇ
テンキー無しで¥がBSの左だったら個人的に嬉しかった
synapticsのドライバ使えるタッチパッドが手前に付いてたら、複数購入したかも
2010/11/11(木) 03:46:18ID:Tf5Oe31J
型番まで覚えてないけどBTのだったからたぶんそれかな。
たしかPS3とかのBTモノならどれでもいけちゃう仕様だったような。
PD内蔵のでどっかで出してくんねーかな。
一台ごとにキーボード用意するのウザすぎる。
2010/11/11(木) 04:13:32ID:Tf5Oe31J
>>454て素材のこと書いてないけど、樹脂にヘアライン加工してんの?
妙に軽いようだし。

かなプリントが無いのは評価する。
2010/11/11(木) 18:11:52ID:3LuWG2UJ
のきなみミドルやホイル機能がないというアホ加減
2010/11/15(月) 16:36:15ID:HglEQ3Cl
若干スレちがいかもしれないが。
HHKBでマウス操作できるようにした。AHKとかじゃないぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=PFMwqdtmNnA
2010/11/16(火) 23:34:03ID:ZrdUdNoL
>>460
キーボードがポインティングデバイスになってるから、
良いのでは?

なんか、それ楽しそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況