タッチパッドやトラックポイント、トラックボール等の
ポインティングデバイス付キーボードのスレッドです。
前スレ
http://pc11.2ch.net/hard/kako/1096/10969/1096988993.html
探検
ポインティングデバイス内蔵キーボード 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2008/05/18(日) 22:07:20ID:gOrYbz9r402不明なデバイスさん
2010/04/12(月) 03:50:26ID:C4p3IadK Dinovo Miniは使い辛かったし、何より充電容量が小さすぎて
ゴミ同然だったのを経験してるからなあ
何だか似てるしそこが気になる
まあ青歯と2.4G無線の違いはあるけど、どうなんだろうね
小さいタッチパッドは誤動作も大きいし使い辛いし
ゴミ同然だったのを経験してるからなあ
何だか似てるしそこが気になる
まあ青歯と2.4G無線の違いはあるけど、どうなんだろうね
小さいタッチパッドは誤動作も大きいし使い辛いし
403不明なデバイスさん
2010/04/12(月) 05:13:19ID:VxnqU/6y 気になるのはメインに普通の日本語キーボードを繋いでインストした後
英字キーボードのこいつを繋いで使ってまともにキーコードを受け取れるかな
なんか文字化けしそうで
英字キーボードのこいつを繋いで使ってまともにキーコードを受け取れるかな
なんか文字化けしそうで
404不明なデバイスさん
2010/04/20(火) 05:30:25ID:UlTvD+8i405不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 16:17:13ID:ggJQTL64 こするって自体がダメだわ
指先でこする感覚が気持ち悪くて・・・
トラックポイント系のは圧力で動かすんで原則指は静止してるってとkがいい
指先でこする感覚が気持ち悪くて・・・
トラックポイント系のは圧力で動かすんで原則指は静止してるってとkがいい
406不明なデバイスさん
2010/04/25(日) 23:31:42ID:mSVNmUns 内蔵ポインティングデバイスは
トラックボール>>>>>>>乳首>>タッチパッド
って感じだな
トラックボール>>>>>>>乳首>>タッチパッド
って感じだな
407不明なデバイスさん
2010/04/26(月) 02:51:53ID:0ch7c/Dh トラボや乳首には↓はできんでしょ。
ttp://6629.teacup.com/rekimoto/bbs/101
>>405みたいな感覚的な好みがあるから一概に何が一番かは言えない。
俺はウィンドウの切り替え(Alt+TABと違ってディスプレイごとに変わる)や
移動、最大化をよく使うんでサムセンス=タッチパッドしか選択肢がない。
ニュートンパッドだと慣性つけて大画面でもカーソルの長距離移動ができそうだ。
ttp://6629.teacup.com/rekimoto/bbs/101
>>405みたいな感覚的な好みがあるから一概に何が一番かは言えない。
俺はウィンドウの切り替え(Alt+TABと違ってディスプレイごとに変わる)や
移動、最大化をよく使うんでサムセンス=タッチパッドしか選択肢がない。
ニュートンパッドだと慣性つけて大画面でもカーソルの長距離移動ができそうだ。
408不明なデバイスさん
2010/04/28(水) 18:55:39ID:4B4buWrp また怪しげなワイヤレスリコモン型キーボードがでたね。
緑
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35861
白
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35860
サイドの赤外線窓みたいなのは飾りだけかな?
緑
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35861
白
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35860
サイドの赤外線窓みたいなのは飾りだけかな?
409不明なデバイスさん
2010/05/01(土) 09:52:58ID:PDUvEy1R すでに国内販売されてるが DX に Lenovo の親指打ちキーボードがきたお
Lenovo 2.4GHz Portable Handheld Wireless Keyboard with Trackball Mouse (2*AAA)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35909
送料込み$45
Lenovo 2.4GHz Portable Handheld Wireless Keyboard with Trackball Mouse (2*AAA)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35909
送料込み$45
410不明なデバイスさん
2010/05/01(土) 11:05:27ID:aDO9/hTw Lenovo のロゴが・・・
411不明なデバイスさん
2010/05/01(土) 13:04:59ID:QvFkn/L4 これってキー入力の取りこぼしってないのかなぁ
IBMの頃はいいかんじだったら即時確保していたのに、
レノボで劣化で取りこぼしで、ホント金落とすのやめたわ
IBMの頃はいいかんじだったら即時確保していたのに、
レノボで劣化で取りこぼしで、ホント金落とすのやめたわ
412不明なデバイスさん
2010/05/01(土) 14:50:30ID:yadfXVjW >>404のが稼働4時間とかいう不良品なのでこっちには期待だな
実際使ってる奴どれぐらい動く?理想としては一日3時間使用で3ヶ月はバッテリー変えたくないわけだが
実際使ってる奴どれぐらい動く?理想としては一日3時間使用で3ヶ月はバッテリー変えたくないわけだが
413不明なデバイスさん
2010/05/03(月) 15:31:18ID:YaDgG/gK 一月に一回変えるぐらいの感覚。単四二本だしこんなもんじゃね?
エネループ使えばいいし
エネループ使えばいいし
414不明なデバイスさん
2010/05/06(木) 10:10:14ID:9Z5/jkVJ miniguruマダー?
415不明なデバイスさん
2010/05/09(日) 23:40:17ID:1v/nR+WN 愛用のMINI Keyboard3 (ぷらっとホーム) のキーが取れた。
修理のしかた知ってる人いない?
キートップが外れた。はめても上に上がってこない。(バネ飛んだのかな?)
修理のしかた知ってる人いない?
キートップが外れた。はめても上に上がってこない。(バネ飛んだのかな?)
416不明なデバイスさん
2010/05/10(月) 17:29:14ID:Jt8G7nfs >>415
OKI に送って直してもらう
OKI に送って直してもらう
417不明なデバイスさん
2010/05/10(月) 17:53:44ID:yhyISMCo ひょっとして俺だけ専用線?
IP変わらんな。
おかげで助かる
IP変わらんな。
おかげで助かる
418不明なデバイスさん
2010/05/27(木) 23:55:36ID:BzZkDAmu Miniguru って、売り出されたらいくらぐらいなのかな?
ところで日本で買えるの?
ところで日本で買えるの?
419不明なデバイスさん
2010/05/28(金) 00:00:42ID:kh/hD25W http://prius.hitachi.co.jp/support/qanda2/emqanda/images/150h_touch_1.jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.microsoft.com/japan/enable/images/products/windowsvista/mouse.jpg
http://image.gihyo.co.jp/assets/images/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0013/thumb/TH400_0013-02.png
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/touchpad/touchpad_s.jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.microsoft.com/japan/enable/images/products/windowsvista/mouse.jpg
http://image.gihyo.co.jp/assets/images/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0013/thumb/TH400_0013-02.png
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/touchpad/touchpad_s.jpg
420不明なデバイスさん
2010/06/02(水) 04:06:31ID:E8OZXjjG ミニキーボードにポインティングデバイス付けてないメーカーって池沼としか思えん
421不明なデバイスさん
2010/06/02(水) 22:41:48ID:wo/HF36/ でもお前らのようなGeek共を相手にするよりも
素人に糞デバイス売りつけた方が利益率良いよね
素人に糞デバイス売りつけた方が利益率良いよね
422不明なデバイスさん
2010/06/05(土) 23:19:40ID:8/hCZoMK BSKBU06買ったやついないの?
光学のアレの使い心地を聞きたいんだが
光学のアレの使い心地を聞きたいんだが
423不明なデバイスさん
2010/06/06(日) 04:43:11ID:/dY5BCI/ 買ってはいないが展示品での印象だよ
・触り方によっては反応しない
・なぞるように操作しないと動かせない(自分が触ったものは
・トラックポイントとは全くの別物
元から買うつもりもなかったけど論外だった
・触り方によっては反応しない
・なぞるように操作しないと動かせない(自分が触ったものは
・トラックポイントとは全くの別物
元から買うつもりもなかったけど論外だった
424不明なデバイスさん
2010/06/07(月) 03:12:48ID:kmHXIWSy だめだこりゃ
425不明なデバイスさん
2010/06/07(月) 23:52:10ID:wka3pU2C426不明なデバイスさん
2010/06/08(火) 02:30:33ID:5MV7zYeE おまえら的にはTrackPoint付きだったら神なんだよな?
適当なThinkPad + ネットワークキーボードって手があるぞ
適当なThinkPad + ネットワークキーボードって手があるぞ
427不明なデバイスさん
2010/06/08(火) 16:07:47ID:1RsnNp6F なるほど…
もう使い道がなさそうな貧弱スペックな中古ThinkPadをゲットして
ただのキーボードとして使うわけか…
名案だな!
待て! 本当に名案なのか!?
もう使い道がなさそうな貧弱スペックな中古ThinkPadをゲットして
ただのキーボードとして使うわけか…
名案だな!
待て! 本当に名案なのか!?
428不明なデバイスさん
2010/06/08(火) 16:45:56ID:5MV7zYeE >>427
BIOSいじれない以外は快適だよ
デスクトップPC上で動くFPSとかをThinkPad経由で遊んでる
BFとかで航空兵器を使う場合はこれが最高だと思う
色々あるけど既成品ではSチェンジャーってソフトが
DirectXアプリでも動いてゲーム向き
問題は、TrackPointの中ボタンスクロールが
普通のキーボード共有ソフトだと認識しないこと。
これをホイール操作に変換できるものを自作中なんだが、
まだ目的のFPSとかのゲームで認識できてない。
BIOSいじれない以外は快適だよ
デスクトップPC上で動くFPSとかをThinkPad経由で遊んでる
BFとかで航空兵器を使う場合はこれが最高だと思う
色々あるけど既成品ではSチェンジャーってソフトが
DirectXアプリでも動いてゲーム向き
問題は、TrackPointの中ボタンスクロールが
普通のキーボード共有ソフトだと認識しないこと。
これをホイール操作に変換できるものを自作中なんだが、
まだ目的のFPSとかのゲームで認識できてない。
429不明なデバイスさん
2010/06/08(火) 17:24:11ID:16J3epdt FPSとか組み込まれてるマクロ防止ツールに妨害されて
リモートだと何も操作できなくならないか?
リモートだと何も操作できなくならないか?
430不明なデバイスさん
2010/06/08(火) 18:36:38ID:5MV7zYeE >429
少なくともPunkBuster系は大丈夫だよ
少なくともPunkBuster系は大丈夫だよ
431不明なデバイスさん
2010/06/09(水) 19:41:41ID:CFRRU7Wd 液晶部分はどうするの?
ただのキーボードとして見た場合、邪魔じゃない?
ただのキーボードとして見た場合、邪魔じゃない?
432不明なデバイスさん
2010/06/09(水) 22:13:50ID:n5c7KUR1 うちはThinkPadがメインPCなので
デスクトップとかは遊びや鯖でしか使ってないです
ThinkPadを真のUSBキーボードにする企画も妄想中
作ってる時間があまりない
デスクトップとかは遊びや鯖でしか使ってないです
ThinkPadを真のUSBキーボードにする企画も妄想中
作ってる時間があまりない
433不明なデバイスさん
2010/06/11(金) 02:05:11ID:JsT4FUwA 俺はVAIO505Extremeを半開きにしてそうしてた
壊れちまって55Y9024を今は使ってるけど
そいえばそんときSynergyを使ってたんだけど
あれってHookしてるからAccessの古いやつだと
検索画面でキーワードが入力したやつと違ってわけわからんような変換になるのね
今日初めて知った
壊れちまって55Y9024を今は使ってるけど
そいえばそんときSynergyを使ってたんだけど
あれってHookしてるからAccessの古いやつだと
検索画面でキーワードが入力したやつと違ってわけわからんような変換になるのね
今日初めて知った
434不明なデバイスさん
2010/06/14(月) 15:47:02ID:lp+zdhm2 MINI Keyboard じゃだめなん?
435不明なデバイスさん
2010/06/22(火) 01:47:13ID:+TQKv3GT ちょっとショック
ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=10/06/21/0231225
ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=10/06/21/0231225
436不明なデバイスさん
2010/06/22(火) 18:03:42ID:tXiKpbQc >>428
トラックポイントのスクロール機能はデフォだとスクロールバー操作らしい
ttp://ch00288.kitaguni.tv/e393281.html
おれはこのやり方でホイールメッセージが出るようにしてる
はずしてたら(ネット経由の問題とかだったら)ゴメン
トラックポイントのスクロール機能はデフォだとスクロールバー操作らしい
ttp://ch00288.kitaguni.tv/e393281.html
おれはこのやり方でホイールメッセージが出るようにしてる
はずしてたら(ネット経由の問題とかだったら)ゴメン
437不明なデバイスさん
2010/06/23(水) 20:04:28ID:BLLiUWj9 LENOVOとIBM以外で、synapticsのタッチパッドドライバー対応のタッチパッドの付いたキーボードはありますか?
438不明なデバイスさん
2010/06/26(土) 09:26:39ID:ZQGLb0NQ ソニーがたまに乳首付きのノートPC出してるけど
あれは関係あんのかな
あれは関係あんのかな
441不明なデバイスさん
2010/08/07(土) 17:44:01ID:R9m7vLHn ぷらっとホームのMINI Keyboardいいね
予想外にキータッチが良くてびっくりした
予想外にキータッチが良くてびっくりした
442不明なデバイスさん
2010/08/13(金) 20:17:29ID:qVbxXUWY 10年ぐらいまえにぷらっとで買ったやつはひどくて
ほとんど使わずに捨てた覚えがある。
ホイールなんかなかったし、いまのとは別物だと思うが。
ほとんど使わずに捨てた覚えがある。
ホイールなんかなかったし、いまのとは別物だと思うが。
443不明なデバイスさん
2010/09/05(日) 09:36:48ID:KnclRF+i MINI KEYBOARD III と PRO でも、既にずいぶんタッチが違う気がする。
444不明なデバイスさん
2010/09/08(水) 19:03:12ID:xEJWzpNt ノート用じゃなきゃもっとでかいデバイス付けても良いと思うんだよな
スペースの下辺りにPSとかのアナログスティックみたいの付けたキーボード無いかなあ
スペースの下辺りにPSとかのアナログスティックみたいの付けたキーボード無いかなあ
445不明なデバイスさん
2010/09/09(木) 23:05:12ID:mFXp5JSL >>409買ってみた。これLenovo Chinaにしか情報無いのな…
?想无?掌中宝??N5901A
ttp://appserver.lenovo.com.cn/Lenovo_Product_Detail.aspx?gdsid=A0700010967
とにかく小さい。右手におさまる。けれどクリックしながらトラックボールを転がすのが不可能な配置なので結局両手持ち必須。両手持ちには小さい。どうすんだコレ。
キーボードは両手で持って親指でカチカチとクリックする感じ。そこらのケータイの百倍は好感触。押す時に隣のキーを引っかけることも無い。
XPで日本語キーボード環境に追加したら半角/全角キーがCAPキーに割り当てられていた。
FnキーがあるがF1〜12キーには割り当てられないっぽい。変換でF6〜11を多用してたので使いづらい。
トラックボールは可もなく不可もなくといったところ。分解しないと掃除できない。ドラッグ&ドロップが難しいのにホイール無いのがきつい。
さんざん言われてるけどWirelessがイマイチで一瞬無反応になることが多い。カーソル飛びまくり。
マルチメディアキーはWMP以外動作保証外となってるらしいが、MPC-HC・WinDVD9では動作した。TMT3ではチャプターと音量が操作できなかった。
同じ安物でもノーブランド品よりは高級感があるしデザインも良い方だと思うので、それに納得できる人には良いかもしれない。
?想无?掌中宝??N5901A
ttp://appserver.lenovo.com.cn/Lenovo_Product_Detail.aspx?gdsid=A0700010967
とにかく小さい。右手におさまる。けれどクリックしながらトラックボールを転がすのが不可能な配置なので結局両手持ち必須。両手持ちには小さい。どうすんだコレ。
キーボードは両手で持って親指でカチカチとクリックする感じ。そこらのケータイの百倍は好感触。押す時に隣のキーを引っかけることも無い。
XPで日本語キーボード環境に追加したら半角/全角キーがCAPキーに割り当てられていた。
FnキーがあるがF1〜12キーには割り当てられないっぽい。変換でF6〜11を多用してたので使いづらい。
トラックボールは可もなく不可もなくといったところ。分解しないと掃除できない。ドラッグ&ドロップが難しいのにホイール無いのがきつい。
さんざん言われてるけどWirelessがイマイチで一瞬無反応になることが多い。カーソル飛びまくり。
マルチメディアキーはWMP以外動作保証外となってるらしいが、MPC-HC・WinDVD9では動作した。TMT3ではチャプターと音量が操作できなかった。
同じ安物でもノーブランド品よりは高級感があるしデザインも良い方だと思うので、それに納得できる人には良いかもしれない。
446不明なデバイスさん
2010/09/17(金) 15:04:30ID:2JbdAEQ9 >>441
結構ドリフトしまくる
たった今も勝手に横方向にマウスカーソルが流れ続けるのでUSB引っこ抜いた
結構華奢でちょっと落としただけでキートップが壊れたり、
お茶ちょっとこぼしただけでキーが反応しなくなったりとかも
トラックポイントにホイール付けばすぐにでもそっちに切り替えるのに
結構ドリフトしまくる
たった今も勝手に横方向にマウスカーソルが流れ続けるのでUSB引っこ抜いた
結構華奢でちょっと落としただけでキートップが壊れたり、
お茶ちょっとこぼしただけでキーが反応しなくなったりとかも
トラックポイントにホイール付けばすぐにでもそっちに切り替えるのに
447不明なデバイスさん
2010/09/18(土) 14:07:32ID:qApyfLNU448不明なデバイスさん
2010/09/18(土) 20:59:16ID:eRysJDRT なにその裏技w
trackpointでも有効?
trackpointでも有効?
449不明なデバイスさん
2010/09/21(火) 20:23:24ID:6alYTC/L >>448
MINI KEYBOARD固有の機能だと思う。
「minikeyboard ドリフト停止 同時押し」とかでググればでてくる。
SpaceSaverIIやUSBトラックポイントキーボードも持ってるけど、
こいつらはしばらく乳首に触らなければドリフトが確実に止まるので、
気にしたことが無いから、同等の機能があるかどうかは知らない。
MINI KEYBOARD固有の機能だと思う。
「minikeyboard ドリフト停止 同時押し」とかでググればでてくる。
SpaceSaverIIやUSBトラックポイントキーボードも持ってるけど、
こいつらはしばらく乳首に触らなければドリフトが確実に止まるので、
気にしたことが無いから、同等の機能があるかどうかは知らない。
450不明なデバイスさん
2010/09/21(火) 23:24:24ID:YU/ZN/hS ありがとう。なるほど。
確かにthinkpadでドリフトがとまらなくて困ったことはないね。
ドリフトを自動的にキャンセルするような機能が働いてるようだし。
確かにthinkpadでドリフトがとまらなくて困ったことはないね。
ドリフトを自動的にキャンセルするような機能が働いてるようだし。
451不明なデバイスさん
2010/09/21(火) 23:29:25ID:MGyibMAk 自動再キャリブレーションが効くしな。
ただ、軽く指を乗せて文章読んでたりするあとに指を離すと、プチドリフトしてドキッとするがw
ただ、軽く指を乗せて文章読んでたりするあとに指を離すと、プチドリフトしてドキッとするがw
452不明なデバイスさん
2010/09/22(水) 22:31:43ID:icDHB07c あるあるw
453不明なデバイスさん
2010/09/27(月) 07:29:13ID:BGOMENZQ >>422
ポインティングデバイス付キーボード好きとしては無視できなかった...>BSKBU06
結果から言うと、見た目から想像するトラックポイント系操作感ではなく、
トラックパッド系の操作感だね。
倒す操作ができないので、広範囲の移動はなでるように何度も操作する
必要がある。
反応自体は悪くないが、思ったところでピタッととめるのは難しい。
(指を離すときにわずかにぶれる)
いまいちなのはポインタよりもボタンだな。
どうしてもスペースキーの下あたりを探している。
ポインタを押し下げれば左ボタンなんだけど、これが割と固めで「カチ、カチ」
という感覚でなんか違和感ある。
というわけで、使えなくはないが、かなり慣れが必要だと思う。
ポインティングデバイス付キーボード好きとしては無視できなかった...>BSKBU06
結果から言うと、見た目から想像するトラックポイント系操作感ではなく、
トラックパッド系の操作感だね。
倒す操作ができないので、広範囲の移動はなでるように何度も操作する
必要がある。
反応自体は悪くないが、思ったところでピタッととめるのは難しい。
(指を離すときにわずかにぶれる)
いまいちなのはポインタよりもボタンだな。
どうしてもスペースキーの下あたりを探している。
ポインタを押し下げれば左ボタンなんだけど、これが割と固めで「カチ、カチ」
という感覚でなんか違和感ある。
というわけで、使えなくはないが、かなり慣れが必要だと思う。
454不明なデバイスさん
2010/11/10(水) 09:04:31ID:eteVqB12 ttp://www.elecom.co.jp/news/201011/tk-fdp021/index.html
またこのタイプだよクソが。
いい加減ノートPCと同じような親指で操作できる出してくれ。
タッチパッドでサムセンス使えるやつを!
またこのタイプだよクソが。
いい加減ノートPCと同じような親指で操作できる出してくれ。
タッチパッドでサムセンス使えるやつを!
455不明なデバイスさん
2010/11/11(木) 02:36:49ID:Tf5Oe31J456不明なデバイスさん
2010/11/11(木) 03:21:47ID:xQANlUfF >>455
Bluetoothのやつ?TK-FBP013とか?
唯一、Bluetoothの「接続先を複数扱える」利点を生かしてるから、おしいよねぇ
テンキー無しで¥がBSの左だったら個人的に嬉しかった
synapticsのドライバ使えるタッチパッドが手前に付いてたら、複数購入したかも
Bluetoothのやつ?TK-FBP013とか?
唯一、Bluetoothの「接続先を複数扱える」利点を生かしてるから、おしいよねぇ
テンキー無しで¥がBSの左だったら個人的に嬉しかった
synapticsのドライバ使えるタッチパッドが手前に付いてたら、複数購入したかも
457不明なデバイスさん
2010/11/11(木) 03:46:18ID:Tf5Oe31J 型番まで覚えてないけどBTのだったからたぶんそれかな。
たしかPS3とかのBTモノならどれでもいけちゃう仕様だったような。
PD内蔵のでどっかで出してくんねーかな。
一台ごとにキーボード用意するのウザすぎる。
たしかPS3とかのBTモノならどれでもいけちゃう仕様だったような。
PD内蔵のでどっかで出してくんねーかな。
一台ごとにキーボード用意するのウザすぎる。
458不明なデバイスさん
2010/11/11(木) 04:13:32ID:Tf5Oe31J459不明なデバイスさん
2010/11/11(木) 18:11:52ID:3LuWG2UJ のきなみミドルやホイル機能がないというアホ加減
460不明なデバイスさん
2010/11/15(月) 16:36:15ID:HglEQ3Cl462不明なデバイスさん
2010/12/28(火) 21:29:33ID:eVzIRpgm ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SKB014
これどうよ
これどうよ
463不明なデバイスさん
2010/12/28(火) 21:36:30ID:Dcqhikt5 ワイアレス&充電台付きってのはいいんだけど、このスレにいるような奴らは
ホームポジションから手が動く段階で却下ってのが多いんじゃないのかね
リビングで使う分にはいいと思うけど
ホームポジションから手が動く段階で却下ってのが多いんじゃないのかね
リビングで使う分にはいいと思うけど
464不明なデバイスさん
2010/12/28(火) 22:24:58ID:vvGy/0Z8465不明なデバイスさん
2010/12/28(火) 22:25:00ID:ZY6Jmipz466不明なデバイスさん
2010/12/28(火) 23:00:57ID:h3qYQ22t タッチパッドの位置以前に、
クリックボタンがパッドの上てのがイミフすぎるわ。
クリックボタンがパッドの上てのがイミフすぎるわ。
467不明なデバイスさん
2010/12/29(水) 06:37:18ID:0136Sr0k インポティンコ
468不明なデバイスさん
2010/12/30(木) 22:41:53ID:VVyphKgp469不明なデバイスさん
2010/12/31(金) 23:26:08ID:k9dGDaqX スペースキーの下にトラックボールの付いたキーボードがあったら教えてください
470不明なデバイスさん
2011/01/02(日) 02:40:30ID:9pSj5P++ レノボの小さい奴がそんな感じだった気が。
471不明なデバイスさん
2011/01/02(日) 11:04:46ID:vWq3kZ1o472不明なデバイスさん
2011/01/02(日) 13:05:26ID:4jVnUzXR 偏見はだめだよ
トラックポイントに慣れるとトラックボールなんて使えなくなる
トラックポイントに慣れるとトラックボールなんて使えなくなる
473不明なデバイスさん
2011/01/02(日) 16:44:05ID:x+5CIqhC という偏見
474不明なデバイスさん
2011/01/02(日) 19:21:09ID:ZEmYJTLf ノートなど小型デバイスだとボールが小さくてトラックボールのメリットが小さく、個人的にはダメ。
475不明なデバイスさん
2011/01/03(月) 02:02:48ID:SRu2eqyHトラックボールだと、本体を薄く出来ないから。
476不明なデバイスさん
2011/01/03(月) 02:33:19ID:G8Fp6x/Q トラックポイント知らないノート使い見ると毎回哀れに思う
否定的なのは東芝とかの偽トラックポイント使いしかいないと思う
否定的なのは東芝とかの偽トラックポイント使いしかいないと思う
477不明なデバイスさん
2011/01/03(月) 03:51:32ID:Yksh7eJE > ノート使い
> トラックポイント使い
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
> トラックポイント使い
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
478不明なデバイスさん
2011/01/03(月) 14:17:51ID:yShYJW09 これ使ってる人いる?型番でググッても全くひっかからない…
http://www.666-666.jp/product/3672.html
http://cache.666-666.jp/upload/product_main_large/2/3672_1258331245.jpg
http://www.666-666.jp/product/3672.html
http://cache.666-666.jp/upload/product_main_large/2/3672_1258331245.jpg
479不明なデバイスさん
2011/01/03(月) 21:38:47ID:E8LjmLzs ロゴがアクロスっぽいけど。
アクロスならイラネ。
アクロスならイラネ。
480不明なデバイスさん
2011/01/03(月) 21:41:24ID:yShYJW09 >>479
アクロスで調べたら、どうやらこれのようです。ありがとう!
http://www.acrosjp.com/key/asb-ky4.html
http://www.acrosjp.com/imagekey/ky4key.jpg
アクロスで調べたら、どうやらこれのようです。ありがとう!
http://www.acrosjp.com/key/asb-ky4.html
http://www.acrosjp.com/imagekey/ky4key.jpg
481不明なデバイスさん
2011/01/04(火) 00:37:26ID:PVODmV/p アクロスのサイト見たがスペース中央にホイールとか野心的な物もあるのなw
でもスライダ部分とかクソそうだしイラネだな
中身はFCCのアレで見た気がする…どこだっけ?A4?
でもスライダ部分とかクソそうだしイラネだな
中身はFCCのアレで見た気がする…どこだっけ?A4?
482不明なデバイスさん
2011/01/04(火) 01:09:11ID:NFVvbT9s >>480
恐らく同じ製造元のUS配列キーボード持ってるけど、速攻で左側のShift
キーが反応しなくなったり、ボタンのクリック感が最悪だったりと、
イマイチなキーボードだったから、できれば実機を触ってから決めた方が
いいよ。
恐らく同じ製造元のUS配列キーボード持ってるけど、速攻で左側のShift
キーが反応しなくなったり、ボタンのクリック感が最悪だったりと、
イマイチなキーボードだったから、できれば実機を触ってから決めた方が
いいよ。
483不明なデバイスさん
2011/01/04(火) 02:06:55ID:pD3eBISb アクロス、仕様はいいんだけど粗悪品すぎるのさ
484不明なデバイスさん
2011/01/04(火) 06:54:21ID:C7LOQavw よく見たら仕様もダメだった。
右クリックなんであんなとこにしてるんだ。
右クリックなんであんなとこにしてるんだ。
485不明なデバイスさん
2011/01/05(水) 14:56:01ID:suTBbkGD486不明なデバイスさん
2011/01/22(土) 01:31:50ID:7iV0I9z6 TinkPadのキーボードをむしり取ったような、親指の所にタッチパッドあるキーボード
ワイヤレスで無いかなー PS2のはあるんだけどな
ワイヤレスで無いかなー PS2のはあるんだけどな
487不明なデバイスさん
2011/01/22(土) 08:05:12ID:7iV0I9z6 ttp://www.mco.co.jp/goods/1247201283082/
使ってる人いないかな 左の隅にあるスライダーがボリュームらしいけど
他の何かに割り当てられたらいいなー
使ってる人いないかな 左の隅にあるスライダーがボリュームらしいけど
他の何かに割り当てられたらいいなー
488不明なデバイスさん
2011/02/05(土) 21:46:25ID:UYUrO+RJ ノートPCのキーボードとタッチパッドを、
外付け化された方いらっしゃいますか?
これができればすべて解決なのですが、
何故、このような製品が発売されないのか不思議ですね。
トラックポイントに関しては、今のところ
ThinkPad USB トラックポイントキーボード
があるので困らないのですが。
外付け化された方いらっしゃいますか?
これができればすべて解決なのですが、
何故、このような製品が発売されないのか不思議ですね。
トラックポイントに関しては、今のところ
ThinkPad USB トラックポイントキーボード
があるので困らないのですが。
489不明なデバイスさん
2011/02/05(土) 21:56:55ID:DuEAFCHB SKB-TP01SVみたいな物じゃなくて?
このての物は微妙なメーカーのはいっぱいあるけど・・・
このての物は微妙なメーカーのはいっぱいあるけど・・・
490不明なデバイスさん
2011/02/05(土) 22:04:06ID:UYUrO+RJ 形的にはSKB-TP01SVが理想です。
ただ、NewtonPadが使えないところがいまひとつでして。
Synaptics製のタッチパッドが載っているキーボードがあればいいのですが。
ただ、NewtonPadが使えないところがいまひとつでして。
Synaptics製のタッチパッドが載っているキーボードがあればいいのですが。
491不明なデバイスさん
2011/02/06(日) 14:07:21ID:UFqnGkPq SKB-TP01SVはタッチパッドがホームポジションより左側にずれているというのがなぁ。
本体中央設置にこだわってホームポジション右側にずれる例は多いけど、左にずれるのは稀。
高いけど、
http://nttxstore.jp/_II_IB11783456
くらいしか選択肢が無い。
でも、これと同タイプの2台持ってるけど、1台は左クリックボタンが逝かれたなり。
本体中央設置にこだわってホームポジション右側にずれる例は多いけど、左にずれるのは稀。
高いけど、
http://nttxstore.jp/_II_IB11783456
くらいしか選択肢が無い。
でも、これと同タイプの2台持ってるけど、1台は左クリックボタンが逝かれたなり。
492不明なデバイスさん
2011/02/06(日) 14:19:43ID:bXBG1oFW これってウルトラナビ付きトラベルキーボードと何が違うの?
493不明なデバイスさん
2011/02/06(日) 14:50:39ID:m/yb8lAN >>491
1万円オーバーはなかなか手が出ないですね.
確か,ウルトラナビ付のトラックパッドはSynaptics製でしたよね.
私的には,NewtonPadが使えて,トラックポイントも使えるので,
非常に嬉しいのですが.
1万円オーバーはなかなか手が出ないですね.
確か,ウルトラナビ付のトラックパッドはSynaptics製でしたよね.
私的には,NewtonPadが使えて,トラックポイントも使えるので,
非常に嬉しいのですが.
494不明なデバイスさん
2011/02/06(日) 18:04:13ID:UFqnGkPq495不明なデバイスさん
2011/02/10(木) 21:22:24ID:JVz9EaTm ttp://www.tt.rim.or.jp/~naoz-i/keyboard/santendo_1.html
これつかってるけど もーこーいうのないんだな
これつかってるけど もーこーいうのないんだな
496不明なデバイスさん
2011/02/10(木) 22:22:25ID:DKGoxFTJ >>495
それなにげに良いよなー。配列はかなり思い切った変態だけど、タッチパッドの出来がいい。
1011PUは配列はまだマシなノートPCっぽい配列なんだけど、タッチパッドが妙に敏感だし。
後は、SKB-TP02SVってのも持ってるけど、右シフトにカーソルが食い込んでて
個人的には使い物にならなかった。
最近のカーソルキーやテンキーの辺りの位置にタッチパッドが付いている商品は理解できない。
それなにげに良いよなー。配列はかなり思い切った変態だけど、タッチパッドの出来がいい。
1011PUは配列はまだマシなノートPCっぽい配列なんだけど、タッチパッドが妙に敏感だし。
後は、SKB-TP02SVってのも持ってるけど、右シフトにカーソルが食い込んでて
個人的には使い物にならなかった。
最近のカーソルキーやテンキーの辺りの位置にタッチパッドが付いている商品は理解できない。
497不明なデバイスさん
2011/02/10(木) 23:40:01ID:Ms3chr7f 俺もsantendo-miniは名器だと思う
何がいいって、寝そべって腹の上に乗せた時の
パームレストのR部分の手のひらへのフィット具合がすばらしい
角のある1011PUだと腹に押し付けられる感じがしてどうもうまくないんだ
何がいいって、寝そべって腹の上に乗せた時の
パームレストのR部分の手のひらへのフィット具合がすばらしい
角のある1011PUだと腹に押し付けられる感じがしてどうもうまくないんだ
498不明なデバイスさん
2011/02/10(木) 23:54:28ID:JVz9EaTm ちょっと大事に扱おう・・・w
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/w/v/v/wvvwww/110212_1.jpg
トラックポイント付きのキーボード買ってきました
初めて使いますが、やはり黒滑り止め無しはダメですね
純正の滑り止めが付いた赤乳首が怖い
トラックポイント付きのキーボード買ってきました
初めて使いますが、やはり黒滑り止め無しはダメですね
純正の滑り止めが付いた赤乳首が怖い
>>500
上のはUnicomp Model M13 06H4173ですね
98年12月30日生産です。トラックポイントは滑り止めのない黒色
タッチとしてはModel Mよりも軽めで五月蠅くなっています
しっかりとして上品な打鍵音とは比べものにならないですが、軽くて打ちやすいと言えば肯定せざるおえない
軽さと轟音性はModel Fに負けますが、これはこれで良い物です
ただ、自分としてはまだトラックボールのEM5を使っていたい気分です
上のはUnicomp Model M13 06H4173ですね
98年12月30日生産です。トラックポイントは滑り止めのない黒色
タッチとしてはModel Mよりも軽めで五月蠅くなっています
しっかりとして上品な打鍵音とは比べものにならないですが、軽くて打ちやすいと言えば肯定せざるおえない
軽さと轟音性はModel Fに負けますが、これはこれで良い物です
ただ、自分としてはまだトラックボールのEM5を使っていたい気分です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に [おっさん友の会★]
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【山上裁判】安倍氏が狙わた理由 旧統一教会の関係者が「安倍氏は『われわれの味方』」と宣伝していた [1ゲットロボ★]
- 【文春】スクープ撮! 超人気ゴルファー・都玲華(21) “30歳上”石井忍コーチ(51)と路上レッスン禁断愛 [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ひるおび「国連の常任理事国は中華民国。中華人民共和国は中華民国を正式に引き継いでない」高市 [931948549]
- 【速報】トランプ「高市さんと素晴らしい会談」中国逝くwwwwwwwwwww [308389511]
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
- 【文春砲】国分太一降板の原因は女性スタッフへのわいせつ [579392623]
- 富山のウッドデッキって何?????????????????????????????🤔
- 【悲報】党首討論に挑む野田佳彦、ネトウヨに媚びるかどうかが争点に 「痛快な答弁イコール正しいとは思わない」 [452836546]
